ルール明示化・明確化・DM裁定#1
セスゲームシステム全般[web全体で公開] 0 | |
登録日:2022/07/18 22:16最終更新日:2022/07/18 22:16 |
コメントを書く
コメント一覧
23. ヨセミテ | |
2023/04/07 20:28 |
呪文シールドについて 目的:敵の攻撃がAC+5以内なのかどうかをプレイヤーが確認する時間ロスをなくすため 運用:とりあえず当たってほしくない攻撃にヒット時に出るリアクション窓のシールドを使用をクリックしてもらい、それでも当たってしまったら 1.今のシールドはやっぱりなし、呪文スロットとリアクションを回復させる(呪文スロットを戻すのはプレイヤー側で手入力でお願いします) 2.ダメージを受けてもシールドのAC+5を維持する を選択して頂く形でいきたいと思います。 ※敵のクリティカルの時(派手なエフェクトが出ます)はシールドの不使用を選択してください。 2を選択する事はほとんどいないと思いますが、スロットの回復が手間と感じる時くらいですかね(^^;
21. ハラペコ | |
2023/03/18 07:15 |
〇相棒のHPについて 一般的に売られている「乗騎と他の動物(PHB p157)」を相棒として連れ添って行きたい場合、DM許可を得ればPCの成長に伴い乗騎のHPも成長します。 乗騎のHP計算式は「4×PCレベル」or「本来のHP」の高い方です。 因みに、「相棒のAC、攻撃ロール、ダメージロール、セービングスロー、習熟技能」にPCの習熟ボーナスは加算されません。 これは、レンジャーのサブクラスであるビーストマスターの「レンジャーの相棒」能力の特権だからです。 なので、脅威度は本来のデータのままです。 ※上記以外の動物(野獣)に関しては、このルール外とします。(DM裁量となります)
18. ハラペコ | |
2023/02/03 16:40 |
DM様へ> 個人的にマーリンのHPがちよっと高すぎると思ってまして… ビーストマスターの相棒では、「本来のHPか、レンジャーレベル×4のうちより高い方」となっています。 現在の身内ルールだと「プレイヤーレベル×(4.5+クリーチャーの耐久力修正値)」(切捨て)となっており、ビーストマスターの相棒効果を越えてしまいます。 今回のパーティーにはビーストマスターはいませんが、もしいたときのことを考えるとちょっと不公平だと思いました。(^_^;) ということで、マーリンだけの対応で構いませんので、今回の相棒のHP計算は、 「本来のHPか、プレイヤーレベル×4のうちより高い方」 で下方修正をしてみたいと思います。 よろしいでしょうか? ※HP計算のみで、その他は以前決められたルールのままです。
16. ヨセミテ | |
2022/11/04 09:29 |
アンデッド退散は脅威度高いものは本来は破壊されずに逃げ去るのですが、逃げさったものは離脱して戦闘にはもう参加しないので死亡マークをつける運用をしています。 フィーンドに対する退散も同様の処理とします。
14. ヨセミテ | |
2022/10/25 20:08 |
ハンガー・オブ・ハダル 外から中にいるクリーチャーに攻撃 悪魔の目をもつウォーロックや、疑似視覚は有利 他は、中が見えない不利と盲目の不利が打ち消しあって通常ロール 中にいるもの同士 両方とも盲目で不利で打ち消しあって通常ロール 中から外に攻撃 盲目なので不利 超視覚は悪魔の目と同様に見えるものとする。
11. ハラペコ | |
2022/10/18 20:27 |
takagiさん、詳しい解説ありがとうございます。(^_^)/ では、「離脱」アクションは今まで通り、乗騎・騎乗者とも機会攻撃を受けずに離脱できるルール(敵も)で今回はお願いしたいと思います。m(_ _)m
9. takagi | |
2022/10/18 17:50 |
ただし、特別なルールとして、 乗騎が機会攻撃を誘発した際には、攻撃者は乗り手と乗騎のいずれか好きな方を機会 攻撃の目標に選べる。 と、あります。 乗騎が離脱した場合は機会攻撃を誘発しないため、この特別ルールは発動しません。 別の卓では、この特別ルールを誤用していたのでは(或いは、ハウスルールを採用していた)ないでしょうか。
8. takagi | |
2022/10/18 17:45 |
その場合、離脱して移動したのはあくまで騎乗動物なので、乗っている人は移動していないため、乗っている人はそもそも機会攻撃のトリガーを引いていませんよ。 もちろん、今後機会攻撃を受けると言う処理を採用しても問題ないとは思います。
6. ハラペコ | |
2022/10/18 06:26 |
昨夜、別のセッションで知ったんですが… 乗騎への指示の「離脱」アクションは、乗騎は機会攻撃を受けないが、騎乗しているプレイヤーは機会攻撃を受けるとのことでした。 ルールをよく理解してなくてすみませんでした。m(_ _)m 15回目のセッションから適用させて頂きます。
5. ハラペコ | |
2023/02/04 15:11 |
今回、DMさんと話した後の「乗騎の特別ルール」の修正です。 ※試験運用中なので、途中で調整・変更される可能性があります。 ■落馬チェック(二刀流時) ・二刀流時にダメージを受けると「動物使い」で難易度⑩で落馬チェック。 ※軍用鞍で「有利判定」。 ※「騎乗戦闘者」を持っていれば、判定の必要なし。(22/08/29) ■騎乗時の二刀流 ・自分のターン開始時に「動物使い」で難易度⑮で判定。 ・成功すれば、それ以降は二刀流状態で攻撃できる。 ※軍用鞍で「有利判定」。 ※「騎乗戦闘者」を持っていれば、判定の必要なし。 ■乗騎の離脱宣言 ・乗騎が「離脱」を宣言すればOK。 ・但し、二刀流時に「離脱」を宣言した場合、上手く命令が出来るかを「動物使い」で難易度⑩で判定。 成功すれば二刀流状態で離脱できる。 ※軍用鞍で「有利判定」。 ※「騎乗戦闘者」を持っていれば、判定の必要なし。(22/08/29) ■乗騎の回復。 ・大休憩時のみ、HPが全回復する。 ・小休憩での回復はなし。 ■乗騎のHP増加 ・騎乗者のレベルが上がるごとに、乗騎のHPが「2」増える。←廃止。(22/11/06) ・中型クリーチャー(1d8)のHPは、「プレイヤーレベル×(4.5+クリーチャーの耐久力修正値)」(切捨て)となります。(22/11/6)←廃止。(23/02/03) ・中型クリーチャー(相棒)のHPは、「本来のHPか、プレイヤーレベル×4のうちより高い方」。(23/02/03) ・死亡セーヴチェックも可能。 ■回復薬の使用 ・5レベルくらいになったら、騎乗者が気絶して倒れてても「動物使い」で難易度⑳に成功したらポーション・オブ・ヒーリング飲ませてくれる。 ※5レベルに達したので、検討案からルールに採用。(22/08/29) ■その他・検討案 ・「騎乗戦闘者」の効果を他にもどう反映させていくか。 ・「乗り物(陸)」の技能習熟による効果をどう反映させるか。
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC