くりちかりちさんの過去のタイムライン

2019年04月

くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/26 03:31[web全体で公開]
😶 ついつい他人と自分を比較してしまうよね(ビギニングアイドル「Be con Roots」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/24 01:22[web全体で公開]
😶 ダメ。ゼッタイ。(ストラトシャウト「結局これが一番“キく”」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 8
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/10 03:18[web全体で公開]
😶 久々のクラヤミクライン(クラヤミクライン「迷ヒの果て」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 3
くりちかりち
くりちかりち藤双樹
2019/04/06 14:52[web全体で公開]
ありがとうございます!
なるほど、チャットパレットの作り方、参考にしてみます。

[妖精の加護]については、つまり合算ダメージの際に+2ということですね。
チャットパレットにこの+2も足していた物を用意していましたけれど、算出ダメージ計算用のマクロにはこれは入れないほうがよさそう。
藤双樹
藤双樹くりちかりち
2019/04/05 11:09[web全体で公開]
> 日記:それはそうと……
通りすがりに失礼します。
自分の場合、チャパレを

『◆攻撃
2d+5 命中
K20+4@10 威力
◆防御
2d+4 回避
2d+3 生命抵抗
2d+6 精神抵抗』
のようにチャパレを組んでおき、バフが入るたびにその場でチャパレを更新して

『◆攻撃
2d+5+1+1 命中+錬+聖ポン
K20+4+2+2@10 威力+錬+聖ポン
◆防御
2d+4 回避
2d+3+2 生命抵抗+タフパ
2d+6+2 精神抵抗+タフパ』

のように適宜内容を書き足していきます。
大元の保存データは別にとっておき、卓中はチャパレをメモ代わりに使うかたちです。
魔法のC値はその場で打ち込むことが多いですが、高レベルになって付け足しが多くなると威力レートだけで1タブ使ってあらかじめ備えておきますね。

余談については『CG』pp.118~121、特にp.120を参照にすることで解決できるかと思われます。
【ダメージを上昇させる効果を適応する(合算ダメージ)】とあるように、ダメージを上昇させる効果は基本的に合算ダメージのステップで計算されます。

参考になればさいわいです。
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/05 00:26[web全体で公開]
😶 それはそうと……
久々のSW2.0だったんですが、チャットパレットやカウンターリモコンを使ってもちょくちょくミスってしまいます。
例えば、魔法に抵抗されたときにC値を13にするのを忘れたり、補助魔法などの効果によるボーナス修正やペナルティ修正を入れ忘れたり。

皆さん、この辺全部チャットパレットに入れているんでしょうか?
予め分かっているすべてのパターンを入れちゃうとどうしても多くなりすぎちゃいますし、敵の持っている能力なんかはまもちきに成功するまでわからないので、本当にすべてのパターンを用意するのは無理ですし……。
やっぱり、判定やダメージ計算のときに気を付けるという以外にいい方法はないのでしょうか。

あと、これは余談なのですが、フィーの[妖精の加護]にダメージ上昇とありますけど、これって算出ダメージと合算ダメージのどちらなんでしょう?
いいね! 2
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/05 00:10[web全体で公開]
😶 久々のSW2.0はまさかの……(ソード・ワールド2.0「瘴気を纏う森」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 8
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/04 03:47[web全体で公開]
😶 月明かりしか見えなくなっても(ビギニングアイドル「Stand by We」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 7
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/03 00:53[web全体で公開]
😶 サーガの始まり(ビギニングアイドル「戦端(はじまり)を告げよギャラルホルン」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 8
くりちかりち
くりちかりち日記
2019/04/03 00:51[web全体で公開]
😶 ガチャ……もとい合宿回!(ビギニングアイドル「一年の計は強化合宿にあり!」感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6

過去のタイムライン一覧に戻る