ドエットさんの過去のタイムライン
2017年10月
アル⇒ドエット | |
2017/10/26 20:45[web全体で公開] |
ドエット⇒アル | |
2017/10/26 20:03[web全体で公開] |
> 日記:ダークブレイズ・・・ブレカナ・・・古すぎたのか・・(雑談) ルールブックをわざわざ買うってのは、初見の初心者用にはなりえないんですよね。 もともと持ってるとか、卓があれば買うつもりだった とかでもない限り人が来ないでしょうし。
ドエット⇒ナユタP | |
2017/10/22 16:07[web全体で公開] |
> 日記:RPが許される境界線 「どこまで」ってのは参加者によって変わると思うので、線引きは不可能でしょう。 なので「どこまで」って言う話からはずれますが、システムによるという部分を除けば 他の参加者に「このキャラはこういうやつ」という前提で理解とあきらめを求め これでゲームを進めていくもんなんだと思わせれば良いのではないでしょうか? 参加者は自分なりの物語を紡ぎたいわけで、その枠内に収めにくいものは困ると思うんです。 なので、ヒールなり嫌な奴なりとして、わかりやすく簡潔に行動指針を示し 他の参加者にとって行動を読ませやすくすれば、大体何とかなると思うんです。 あとは舞台裏での、参加者同士の事前の打ち合わせをしっかりやっておけば、角が立ちにくいと思います。 うまくやってる人ってPC同士では対立しててもPL同士では仲良くやってたりするし それかもう、GMやって敵キャラ・ライバルキャラとして出しちゃえば?
るーじゅら⇒ドエット | |
2017/10/14 02:46[web全体で公開] |
お返事、ありがとうございましたー そうですね、最初にその場面の趣旨を述べてもらって、それを頭にいれつつRPするってのは、たまにやっているかも知れません。 「ここは合流するシーンです、情報交換をしてください」…みたいな感じですね。サイコロフィクションなんかは、システムの側からそういうやる事、やれる事を示唆しているので、破綻が少ないのかも知れませんねー
ドエット⇒るーじゅら | |
2017/10/13 19:41[web全体で公開] |
先ほどの例では NPCなり敵キャラなりが殴り飛ばせばいいだけですからね。 あるいは、GMがこういったやり方を知らずに無理をしちゃってる可能性も? もちろん、PCの行動をなるべく許可できるGMってのは理想なので、そのセリフは使わずに済むならその方がいいのですが あとは、さほど重要でない場面なら、逆に先手を取ってGMの方から 「このシーンは部屋から逃げ出すシーンなので、最終的には逃げてください」と最初に言っちゃうとか これだと、スムーズな進行のためって言い訳もできますよ
ポール・ブリッツ⇒ドエット | |
2017/10/13 19:36[web全体で公開] |
能力値が、技術点、体力点、運点の3つだけで、ルールも基本的に戦闘ルールだけで誤解できないほどにシンプル、しかも持ち物は金貨と食料を除けば10個まで固定、なので、ひととおり説明を聞けば、プレイヤーとしては覚えることがほとんどないんです。 マスターは少々負担がありますけどね。
るーじゅら⇒ドエット | |
2017/10/13 19:32[web全体で公開] |
コメント、ありがとうございますー そうですか、それは勘弁してください、ですか。……使い勝手のよさそうなセリフですね。ちょっとメモしておきます_φ(・_・ でも、考えてみると、私自身はそういう事言われた事ないんですよ。だから……。私の行動は想定内って事ですか!?Σ(’◉⌓◉’) それはそれで悔しいです!
ドエット⇒ポール・ブリッツ | |
2017/10/13 19:29[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 若干まとめた条件から外れているようですが、1人でもルールブックを読んだことがある人がいれば 説明しながらでも遊べるという意味ですよね? それなら確かに オンセ向きと言えるかもしれません。
ドエット⇒るーじゅら | |
2017/10/13 19:23[web全体で公開] |
> 日記:ますたーをどうやるのかー 「それは勘弁してください」って謝って行動の撤回をしてもらうか それ以外ではアドリブで返すしかないのでは? あらかじめ対応を準備できるような物ならいいですが、毎回そうできるとも思えませんし。 そういった意味で、アドリブができる程にシナリオを読み込むひつようがありますし、 だからGMは面倒くさいってのは同意です。 TRPGのシナリオって簡単に崩れるものだから、全体の流れはいっそ気にせず、NPCや敵のやりたい事を重視するって方法もあります。 この辺りはもはやシナリオの作り方の領域ですかね
アーリング⇒ドエット | |
2017/10/13 19:22[web全体で公開] |
> 日記:オンセ向きのシステムって何だろう? 初めまして。 俺のウタカゼが今のところ一番「メジャーでシステムやシナリオが軽い」印象ですね。もともとプレイ時間がオフで1時間半前後を想定されてるシステムなので、テキセだと3倍時間かかっても4時間くらいで十分遊べますよ。 もちろん、2回くらいに分ければじっくり遊べますが、大体俺はウタカゼをプレイする際、GM・PLどちらをしても一晩で遊ぶことがほとんどです。
ポール・ブリッツ⇒ドエット | |
2017/10/13 18:54[web全体で公開] |
> 日記:オンセ向きのシステムって何だろう? ファイティング・ファンタジーは向いていると思います。なにせ「ルルブを持っていなくても、ルールの忘れようがない」ほどにシステムが簡単なので……。
ドエット![]() | |
2017/10/13 18:50[web全体で公開] |
😶 オンセ向きのシステムって何だろう? まずオンセの問題点と対策について考えていきます。 大体のシステムにおいて、オンセ一晩で1シナリオを終わらせることは困難です。 2~3日にわけて遊ぶことが多いでしょう。 ですが、2日目以降のセッションで急に参加できなくなる人も多いです。 そうなると、セッションの続きができないので、その日のセッションは流れることになります。 これを回避するためには、短いシナリオを用意する事や、もともと一晩で1話終わらせることが可能なシステムを選ぶ あるいは、1~2人欠けた所でゲームとして成り立つシステムを選ぶくらいでしょう(GM不在だけはどうしようもないが) 次に ルールブックの回し読みができない つまり、各自がルールブックを持っていることが必要であり、マイナーなシステムは困難となります。 もちろん、マイナーなシステムでも持っている人だけを集めればいいのですが、そうそう集まることはないでしょう。 これはメジャーなシステムか、ネット上で無料配布されているものを選ぶしかありません。 無料配布されているのは、1晩で終わる軽いものもありますが メジャーで1晩で終わるTRPGってなんだろう? メジャーで一人二人欠けても って物なら、役割分担が薄いDX3ならワンチャンあるか?あとシノビガミ(対立型) 追記: GM1人だけルールブックがあれば成り立つシステムという手もありました。 これなら、前者の条件だけで遊べそうです。 GMは大変そうですが
にゃんcat⇒ドエット | |
2017/10/09 17:10[web全体で公開] |
昨日は連絡もできないまま不参加になってしまい本当にもうしわけないです、、 お誘いありがとうございます!リンク先がエラーがでるのですが、どうすれば、、!
ドエット⇒にゃんcat | |
2017/10/09 02:16[web全体で公開] |
本日は参加していただけなくて残念でした。 それはさておき、あのメンバーでアリアンロッド2Eのスタートブックを使ってセッションをしようという話になっています。 せっかくなのでにゃんCatさんもいかがでしょう? コミュニティも作りましたので、ぜひご参加ください コミュニティ作りました ここで連絡を取り合いましょう https://trpgsession.click/make-community.php?i=commu150748268142
ドエット⇒絶賛オンセンできない不知火 | |
2017/10/09 02:14[web全体で公開] |
コミュニティ作りました ここで連絡を取り合いましょう https://trpgsession.click/make-community.php?i=commu150748268142
![]() | システム⇒ドエット |
2017/10/09 02:11[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「砂漠のスライム」を作りました。
ドエット⇒yd5587 | |
2017/10/08 22:09[web全体で公開] |
初心者集めて卓が成立する人数になるならいいんですが 集める側に回っても、なかなか揃わなそうなのが… みんなでルールを覚えながら遊ぶ卓とか作れませんかね?
ドエット⇒にゃんcat | |
2017/10/08 21:48[web全体で公開] |
そろそろ時間です。 開場は前回と同じく https://ddntf.museru.com/entrance/518/1507392707&eos=_z となっております。
![]() | yd5587⇒ドエット |
2017/10/08 21:48[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうなんですよねぇ…MMO風に言えば古参の方々が多いというか。初心者卓を作って貰いたいですよね。
ドエット⇒yd5587 | |
2017/10/08 21:42[web全体で公開] |
> 日記:SW2.0とログホラに関して SW2.0はあんまり詳しくないけど バルバロステイルズってのと、バルバロスブックってのがあってだな・・・ ログホラは僕もやりたい! ツイッターでたまに見かけるんですが、なんか入りにくいんですよね。 キャラクターランクが3以上のが多いように思います。
ドエット⇒あっぽー | |
2017/10/08 21:37[web全体で公開] |
前回と同じ場所ですね https://ddntf.museru.com/entrance/518/1507392707&eos=_z
ドエット![]() | |
2017/10/06 22:42[web全体で公開] |
😶 なぜすぐに埋まったのか? 今回、ネットで公開されているシステムで募集をかけたのですが、1晩で募集人数が埋まりました。 ルルブやサプリが不要なので敷居が低いのが良かったのか? 土曜の夜にしたのが良かったのか? テキセにしたのが良かったのか? いずれにしても、参加しやすさって重要ですね。
![]() | システム⇒ドエット |
2017/10/06 18:05[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ドエットさんは10月07日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【その他】【ルルブ不要】1ページTRPG スライムTRPGを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=150728070222doetto
ドエット⇒さいスケ | |
2017/10/06 02:06[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 シノビガミですか。気になっているシステムではあるんですよ 一冊で済むなら読みやすくて良さそうですね。 卓が見つかりそうなら買ってみます。
さいスケ⇒ドエット | |
2017/10/06 01:19[web全体で公開] |
> 日記:良いシステムないかなぁ? シノビガミをプッシュします。まず基本の大判ルルブ(3800円税抜き)1冊さえあればサプリは不要です。しいて言うならシナリオ集に掲載されたデータが収録されてませんが、なくて問題ないレベルです。 ※スタートブック上・下という基本ルルブも存在しますがそちらはリプレイなどのデータが掲載されてないのでお勧めしません。
ドエット![]() | |
2017/10/05 22:17[web全体で公開] |
😶 良いシステムないかなぁ? 久しぶりになにか とは思うけど、COCはあんまり好きじゃないし、 SW2.0やアリアンロッド2Eは改訂版に切り替え+サプリが高いし 片道勇者は人が集まらないだろうし、ログホラはここでは見ない上に自分で卓を立てられるほど詳しくないし 新しく何か買うかなぁ? オンセ向きの良いシステムありません?