タッツーさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「タッツー」さんのプロフィール紹介ページです。
タッツーさんにコメントする
プロフィール
自己PR
TRPG歴7年(内5年のブランク)の初心者です。 最近ソードワールドが2.5になったと聞いたので久しぶりに始めたいと感じたので登録いたしました。 不定期でできますので、一緒に参加することがあればよろしくお願いします。
GM・PL傾向
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
戦闘
推理・考察
秘匿
恋愛
茶番
燃え展開
鬱展開
メタ推理・発言
キャラロスト
PvP
R15+
過程を楽しみたい
重視する
スケジュール
月 | 06 | 06 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 29 | 30 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
(曜) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 | ● |
スケジュール・メモ
平日はほとんどセッションに参加はできません(金曜はどうなるかわからないです)
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | 〇 | ||
土曜 | 〇 | ||
日曜 | 〇 |
所持するルールブック (14)
タイムライン
タッツー![]() | |
2022/06/26 16:57[web全体で公開] |
タッツー![]() | |
2022/06/12 17:17[web全体で公開] |
😶 夏らしいことがしたい…! コロナが蔓延し、ここ2年くらい夏らしいこと何もしてないよ そういう方も多いんじゃないんでしょうか。 というわけで夏季(7月から10月)限定の「エモクロアホラー百物語」というものを企画しようと思っております。 エモクロアに関してはコミュニティに入っておりませんので、どのようなイベントにしようかはこれから考えますが… 概要欄に「エモクロアホラー百物語」を記入してもらい、みんなでエモクロアのセッションを立てまくろうというよからぬことを考えております。 夏の時期、やることと言えば川遊び、河原で肉を焼き、沢に飛び込み、麦わらの帽子を付けた白いドレスを着た背の高い揺れたマリーゴールドに似てる女性と恋慕、町内の夏祭り盆踊り…あぁ…(´;ω;‘)ウゥゥ そして背筋も凍る怖い話で盛り下がる、夜中の神社で肝試しですよ。 夏を感じさせるシナリオと怖い話で令和4年(または平成40年)の夏をちょっとでも特別なものにしてみませんか? 興味のある方は連絡をしていただけると助かります! エモクロアTRPGはまだまだ勉強中ですが、8月には公式シナリオを回してみようと思ってます
タッツー![]() | |
2022/06/09 22:27[web全体で公開] |
😶 シナリオエディタ 現在開催中のキャンペーンは、試験的にTALTOのエディタ機能で作ってみました。一部のみ公開、または非公開で他人に見られないようにすればいいだけだからね! 使ってみた感想としては…個人の感想ですがすごく使いやすいと思います。TALTO上のサーバーで保存されるためたくさん作ってもストレージ圧迫の心配もありませんし、章ごとにページも作れますし、なんなら全体的なシナリオの流れ、登場人物欄のページもできちゃいます。 使用エディタにお悩みの人間に対しては嬉しい一品だと思います。 私自身、軽く見聞きしたダブルクロスのシナリオテンプレート(一つのシーンを描写、解説、セリフで構成してる)が書きやすいため落とし込んで使用してみましたが、Word特有の重さや吹っ飛んで消えるがないので非常にやばい。やばい しかし私の悪いところ 今までword→PDF変換でやってたためそれに慣れてしまっていて事故る事故る… 注釈の入れ方も文章真下よりページ下が見やすいと思ってしまっているので、しばらくword自作シナリオテンプレートから離れられそうもありません…(シナリオを作って作ってようやく今のシナリオの型になっちゃった感じ) あなたはどんなエディタやテンプレートを使っていますか?(聞くのが唐突すぎるでしょう)
タッツー⇒アーリング | |
2022/05/25 22:12[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 前にやったCPのホラー回はトラップハウス的なやつでした…(その前は同行者のゴーストは叫んだり恥ずかしがったりするとアイコンが骨になるだけでしたが…) 結構個人的にも過去の経験から、「考え込めば考え込むほどシナリオ書けなくなるから一旦ブレーキ外そう」という変化をつけたので、危うい時期かなと感じてたりします (というのもこんなに連続してGMをやり始めたりシナリオ書いたのも初めてなので…)
アーリング⇒タッツー | |
2022/05/24 20:29[web全体で公開] |
> 日記:脳内会議議事録 あくまでも一意見なのですが、「PLさんによる」です。 ホラー大好きな人達賀集まったのなら「たーのしーー!」となるし、苦手な人達だったらアンデッドとの会話すら演出が過ぎるとセッション自体が楽しくなくなります。 「ホラー要素あります」と参加者募集時かセッション前に告げておけば事故率はかなり下がるかもしれませんね。 ホラーを楽しみたいのか、 楽しむためにホラー要素を入れたいのか、 そこがブレなければGMのしたいことと、削ったりカットしたりしてもいいこととのラインは引けるんじゃないかな、と思いますよー。
タッツー![]() | |
2022/05/24 19:13[web全体で公開] |
😶 脳内会議議事録 議題:ファンタジーTRPG(ソドワ)にホラーはいるかいらないか論争 賛成派の意見 ・すでにゼルダの伝説、時の○カリナの井戸の底闇の神殿で十分「ファンタジーRPGでホラー」が出てるからソドワキャンペーンやるんだったら入れるべき ・FF14暁月のフ○ナーレの例のシーンで背筋が凍りつく、FF○5の13章のステージがトラウマになるほど怖いなどホラー要素がある。メジャーなタイトルのシナリオの運び方を便乗…パク…参考にするべき ・ソウルシリーズにはソドワのように悪霊キャラが多く収録されている。やるなら今しかない 反対派の意見 ・あまりにも怖がらせすぎると評価がマイナスになるし、「やる意味ある?このシーンいる?」ってなる。最悪テンポを損ねる。 ・キャンペーンのタイトルからして普通の冒険活劇っぽいのになんで怖い目に合わないといけないんだってなる。 ・一個一個のダンジョンを軒並みホラーBGMにして薄暗くしてドッキリポイント作るようなものなら、もう誰も参加してこなくなるおそれがある 会議は紛糾し議事録も半分が「聞き取り不可、議長のメガネが飛ぶ」で埋まってしまいました。 この議論に決着をつけるためのお知恵をお借りしたく存じます 私は中立派ですがスパイスとしてホラーはあってもいいかなと思ってます
タッツー![]() | |
2022/05/05 21:43[web全体で公開] |
😶 VOICEVOXを使い自作したシナリオの地の分を読ませると… VOICEVOXを、実は音声ファイルにして地の文をコピペして送信した後、ナレーターとして読ませたら臨場感が出るんじゃないかという理由で導入してみました。 というわけでず○だもんに朗読させてみたところ… 「これひょっとしたら自分が作ったシナリオを読ませることで、おかしい表現とかに気が付かないかい?」 と気が付いた次第です。 これは昨年の出来事です。 仕事先の上司から 「作業手順書、書いてるとわけわからなくなるから紙に印刷したり他人に読んでもらったほうがいい」 と言われたことがあります。 実際TRPGの自作シナリオも、紙に印刷したり誰かに読んでもらったりしたいのですが… 紙に印刷→かさばる。マーカーや線が引けるPDFとかも考えたけど結局スルーしちゃう 他人に読→そもそもTRPGのシナリオを読んでもらって「イイネ」と言ってもらえる友人がいない。TRPG一緒にやったリア友はいるがお互い多忙である 諦める→→現実は非常である しかし演劇部に所属していたころ偉い人は言いました 「台本のセリフを覚えるとき声に出して読む」 そうか、それを代行させればいい… 地の文、フレーバーテキストはシナリオを盛り上げる重要な要素であると思っています。 しかし、経験値が浅いためか自分一人ではやはりミスには気が付けないものだと改めて気が付きました AIの○りすと、そしてVOICEVOXからの死客ず○だもん こうして我々の仕事はどんどん機械に奪われていくのであった… アイ○ボットやター○ネーターを幼少から見てたため、それらがだんだん現実になっているとVOICEVOXで気づかされたため、このようなお話をさせていただきました(どういうこと?)
![]() | システム⇒タッツー |
2022/05/01 11:43[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タッツーさんは05月05日13時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】ラージャハCP 地上編「カラヤンファミリー襲撃!」を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=165137299763tt0096
タッツー![]() | |
2022/04/29 22:08[web全体で公開] |
😶 こいつ…何言ってんだ(いいえ、作者である私の脳から出たセリフです) 題名の通りです。 シナリオを作るとき稀によく、「お前…お前何言ってんだ?」って思うセリフが突然出てくるときがあります。 まぁシナリオに書いちゃうんだけどあまりにも謎すぎて本番中に威力が爆発することがある…(GM視点では) 「奈落で気持ちよくしてやる」なんてセリフを思いついたときは。いやどうやって気持ちよくするんだよ。 奈落核細かく砕いてを乳鉢で煎じて飲ませてハイにさせるのか…? なんてよくわからないメンタルになることがあります。 最近はシナリオの演出の強化のためほかのTRPGのシナリオを読んだり、曲のバリエーションを持たせたいと思い、BGMやSEを聞きあさったりしているんですが、これが結構メンタル食らいます。 特にシナリオ書きながらBGM,SE聞きあさり中だと、急に叫びながら立ち上がったり、貧乏ゆすり始めたり、壁をコンコン叩き始めたり、スナック菓子片手に食べながら部屋をうろうろすることも!(最悪ガラスの割れる音を聞き続けながら真っ白のページを30分ほどジーっと見つめてます) 本当はここまで来たら映画見るなりして一旦離れるべきなんだろうけど、たまーに自分でも思いつかないストーリーや上記のセリフが出てくるのでうっかり作業し続けてしまうんだなぁ…
![]() | システム⇒タッツー |
2022/04/24 10:35[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タッツーさんは04月30日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】ラージャハCP 地下編「砂漠に燃える不死鳥」を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=165076411104tt0096
![]() | システム⇒タッツー |
2022/04/03 15:18[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タッツーさんは04月16日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】上級戦闘で遊ぼう!【レベル11~12】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=164896671164tt0096
タッツー![]() | |
2022/03/29 18:30[web全体で公開] |
💀 セッションを円滑に進めたい欲…! 人間には7つの罪があるという。 憤怒、傲慢、色欲、強欲、嫉妬、暴食、怠惰… 人間の欲は飽くなきものであるのはもはや真理なのかもしれません。 つまり全GMは私も含め「セッションを円滑に進めたいからいろんなツールに手を出していたり自作したりプロに依頼している」強欲の塊なのだ。 (わけがわからないですよね。私もわかりません。でも共感してほしいかもしれない) 私がやっている例として ・文字数(ルームのギガ数)を抑えるため情報は箇条書きで書いてわかりやすくする ・マップとアイコン ・情景描写(フレーバーテキスト)はシナリオPDFからすぐコピペできるようにする それ以外は手打ち 自作では案外うまくいくかもしれません… しかしヴァイスシティ、デモンズライン、グリフォンロードではどうするのか… コピペするにしても書籍の膨大なテキスト量をWordで打ち込みエクスポートするしかなく… 書いてないことにはどう対応するか… 今後自身のGM力を高めるためにはグリフォンロードなどのマスタリング、なおかつ完走が必要になってくると感じ始めています。 掲載しているエネミーデータすべての作成から始まりどこまでの期間を費やしやりやすさをこだわりぬくか。 そしてセッション募集するか。 超えるべき壁だなと思っています。 つくづく欲張りだなぁ自分は(´・ω・`)
![]() | システム⇒タッツー |
2022/03/26 17:43[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タッツーさんは04月02日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】上級戦闘で遊ぼう!【レベル6~7】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=164828419367tt0096
タッツー![]() | |
2022/03/26 17:31[web全体で公開] |
😶 CP記憶をなくした魔剣完結 サンプルシナリオのセッションから始まったCP。 2.0時代に友人と一緒に遊んだ自作シナリオが元ネタ。 かなり成り行きの部分が多かったため、「ちゃんとした戦闘バランスで」「ちゃんとしたストーリーの流れで」「ちゃんとした終わりを迎えたい」と常々思っていたが… 巡り巡ってCP化できたことに喜びを感じております。 その間様々な事故等ありましたが、記憶無魔剣CP自体は3/19に完結しました。 これも参加してくださったメンバーの皆さんや、コミュニティで質問や相談に応じてくださった方のおかげです。 ありがとうございました。 さて、過去のシナリオを引っ張り出しダウンロードしてきたシナリオテンプレートを自分なりにアレンジしていざ作成しようとしたとき。 本来の流れであれば 遺跡でフォルトナの半分を見つける →それを狙う組織と戦う →もう半分を見つけて完成 →組織全滅、実はフォルトナではなく、大破局で観測されたフォルトナの戦闘データをもとに作り出された偽物の魔剣でした→それでも冒険者たちが気に入ったので大団円… という流れでしたがそのままでは面白くない。 なのでいくつかのアレンジを加えて、ゴエディア型魔剣という独自設定を作り出し、自立稼働する魔剣をユニークなキャラクターとして出しました。 しかしその魔剣は記憶を失っており、各地に散らばったパーツを得るために冒険する…これなら各地を行ったり来たりする理由になると思いましたが、かなり大当たりできたと思います。(よもや自分の中のパズルのピースがハマるとも思いませんでした) それ以外も含めて、少しチャレンジしすぎたかと思う個所も多かったですが、あのころと比べるとびっくりするくらいの出来になっていたと自負しております。 反省点としましては ・要所要所の戦闘バランス ・最初は探索や情報、途中に戦闘、また探索、最後に戦闘という型にとらえられすぎたシナリオスタイル ・マスタリング経験の不足からくるガバ ・しっかりPLの満足のいくフォローや情報提供、向き合い方ができていたのか が挙げられます。 こればかりは場数を踏まないと身につかないことはわかっておりますが、「あー、ああすればよかった」と後悔することも多々ありました。 様々なこともありましたが、一つ成長できたCPであると感じております。 ちょうどエルデンリングもエンディングを迎え、節目を迎えられたので、次以降の単発セッションやCPを新たな気持ちで迎えられそうです。 シナリオ作りうまい人の弟子になりたい…(´・ω・`)
タッツー![]() | |
2021/12/30 18:14[web全体で公開] |
😶 宣伝!ラージャハCP 共通あらすじ 奈落教と蛮族が手を組みハーヴェスとマカジャハットが襲撃された事件から2か月。 動乱の記憶がなくならないまま、カスロット砂漠にて蛮族とラージャハ帝国の全面戦争が始まろうとしていた… カスロット鉄道戦役(地上組編) レギュレーション5~6レべ 土曜or日曜日昼開催 キングスフォールへと続く鉄道を守るために砂漠各地を旅する物語。 ドレイクとバジリスク因縁の対決が始まる。 とあるもので旅するちょっとしたオープンワールド型CP。 バエル・バインディングコイル(地下組編) レギュレーション11~12レベ 金曜夜開催大人向け ラージャハ帝国より数百メートルに位置する<名もなき剣士の丘> 何もないと言われていた丘が奈落教に占領された。 変態魔動機技師ミッターと王族のみが知っている、大破局にまつわる悲劇が今明かされる。 地下深くで人間が生み出した業が冒険者たちを待ち受ける 3エリア(1エリア4層)に分かれる階層突破型CP。 どちらも2022年春体調を崩さないレベルで開催予定。 ご期待ください。
![]() | システム⇒タッツー |
2021/12/25 16:21[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タッツーさんは12月30日13時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】上級戦闘で遊ぼう!【レベル3~4】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=164041688451tt0096
こくりこ⇒タッツー | |
2021/12/13 23:34[web全体で公開] |
コメントありがとうございます. メインシナリオは基本的に一人の方が担当しているそうですが,恐らくプロデューサー他色々なスタッフの意見が反映されているのでしょうね. あれほどのシナリオは,そうそうお目にかかれないですよね.(^_^;
タッツー⇒こくりこ | |
2021/12/13 07:29[web全体で公開] |
> 日記:FF14をやってみて(TRPGは一応無関係) TRPG…ソード・ワールド2.5に復帰したのって実は漆黒ストーリーに刺激を受けたからなんです。 もちろん今回のストーリーもすごかったですが、ルールブック3〜4つ分の設定で素晴らしい世界・ストーリーが描ける脚本家に一度話を伺いたいほどです。
タッツー⇒アルマ | |
2021/12/12 08:56[web全体で公開] |
ご意見ありがとうございます! 村やサッカー場を作ったのですね… それは見てみたいです! 同時にかかった時間を想像してしまいますが… しかし、この前試したのですがユドナリウムは地形を並べ過ぎたり画像が重すぎるとカクつくのですよね…悩ましい! 他のオンラインセッションツールにはない機能(3D酔いしやすいという欠点はあれど)がユドナリウム、ユドナリウムリリィの魅力だと思うので充分に発揮したいところです… 何かRPGの学校や構造物のマップを作るエディタでマップを作って、それに薄い0.5地形で壁を作るだけでもと思ってたりはします
タッツー⇒ジンジャーさん | |
2021/12/12 08:48[web全体で公開] |
ご意見ありがとうございます! つい最近Googleでお屋敷を作ってた画像を発見してしまい、「処理がやりやすいレベルのあれを作ってみたいな…」と思ったこともあります(階層や戦闘用ステージはテーブルを変えて) しかし壁に埋まってしまってキャラクターが取れなくなった、やりにくいは本末転倒なので難しいところなので、慎重に考えていきます。 床と壁一枚だけでも臨場感が出るの、いいですよね…
ジンジャーさん⇒タッツー | |
2021/12/12 08:28[web全体で公開] |
> 日記:心が折れそうだ… 作業量が多過ぎる時はやることを書き出してみるといいですよ。 ①概念図を描く(「教室」「職員室」「廊下」とか、正確な間取りはいらない) ②かんたんな地図を描く(丸や四角の組み合わせで十分です、部屋の名前くらいは書いとく) ③使いそうな場所をピックアップする(トイレの間取りまでいらないはずなので) ④使いそうな場所の大きさを決める ⑤とりあえず床だけ貼る ⑥高い所低い所は床の色変えて分かるようにする(高い=赤、低い=青など) ⑦壁1枚立ててそれっぽい画像とか写真とか貼っておく ⑧高い所に箱置いてそれっぽくする ⑨できる範囲で自分のやりたいことをくっつけていく 極論②を床に貼るだけでもプレイは可能なので、まずは②を、時間があれば③以降を順次、という感じになりますかね。 立体ダンジョン作ってみたことありますが、普通にコマが動かし辛い(くるくる回さないと見失っちゃう)ので⑦止めも全然アリだと思います。構え過ぎず気楽にやるといいと思います。
アルマ⇒タッツー | |
2021/12/11 21:05[web全体で公開] |
> 日記:心が折れそうだ… 学園もの……良いですね!ユナドリウムで凝ると色々なステージが作れて楽しいですよね……GMの制作時間はマッハで解けますが……。 高低差のある場所は作りやすいです、私は昔アイドル達が踊るステージを作ったことあります(※ソドワ2.5です)、地形を作成で大きさ変えつつ柱などのフリー画像でそれっぽく見える感じで……。熟練戦闘だとそのステージ上で戦闘できるので尚いい感じです。 魔法学校なら決闘用の台のある部屋とか、階段状に地形を設置して講義室を再現したりとかできそうですよね!大きな壁を一枚設置すると簡単に黒板や掲示板を再現できます。 他にもよくある見下ろし型のRPGみたいに地形を設置して、沢山の部屋があるギルド内部や建物がある村を再現してみたり、サッカー場を作ったこともあります。 地形は積み上げあれるので天井を作る事も出来なくは無いですが載せるの結構面倒なのとコマが動かしにくくなるので天井の無い、箱を並べただけのジオラマの方がおすすめですが、マイクラレベルのすごい物が出来上がってたらそれはそれで見てみたい気もする……
タッツー![]() | |
2021/12/11 15:36[web全体で公開] |
😶 心が折れそうだ… どうも 最近F○14暁月の○焉を深夜まで楽しんでるタッツーです。 先日投稿したノックスの十戒にコメントをつけてくれた方、ありがとうございます。 個別に返事を…と思ったのですが、時間がかかりそうになったのでこの場でお礼・返事をいたします。 それぞれの方がいろんな解釈をしていることが感じ取れたのと、十戒以外の法則が書いてあるページを教えていただいたので、さらにステップアップができそうです。ありがとうございました。 さて、現在3つの新しいキャンペーンを作っているのですが…(どれもソドワ2.5です) その一つは学園モノにしたい…(ソドワ2.5です) 簡単に言うと近いうちに共学になるお嬢様学校に…みたいな(ソドry) どうせなら学校、作りたい。 ちょっとユドナリウムで試してみた ↓ 心が折れた はい …みんなもメガネの男子が主人公の魔法学校の映画で、こんな感じの学園生活送りたい!っと感じた方は大勢いらっしゃったと思います。私もそうです。 思い上がりかもしれませんが、テーブルの上でもユドナリウムの上でもそれを実現してあげたい!と思っています。 また、せっかく作ったものが重すぎてセッションになることも避けたい… なので皆様のお知恵をお借りできればと思いこの日記を書くことにしました。 私は絵がかけないので「自分で描けばいいじゃん」はご遠慮ください…
![]() | metabouzu1973⇒タッツー |
2021/12/06 22:07[web全体で公開] |
> 日記:ノックスの十戒 どうやら、他にも様々なバリエーションがあるそうです。参考にできるかどうかは、人それぞれですが。 https://blog.goo.ne.jp/eminus/e/f29748d8d426059ee0627f0c4db48a65
玄狼黒鉄⇒タッツー | |
2021/12/06 20:57[web全体で公開] |
> 日記:ノックスの十戒 このノックスの十戒がよく分かるのは「うみねこのなく頃に」でしょうか。 色々なブラフや伏線、幻想描写、ループの真実等…一つ一つが繊細に重なり合っている物語なのでお勧めしたいです。 5の「中国人を登場させてはいけない」に関しては…その… 多分人間離れした身体能力や、胡散臭く倫理に欠けた人物が登場すると訳が分からない事態になるからかと(;´・ω・) 今で言うリアル狂人、リア狂ですかね。出て来たら間違いなく推理難度が爆上がりします。 ただ単純な狂人だったら犯人を攪乱するきっかけになるので採用されるとは思いますが、 時代背景的に理解を超えた存在は真っ先に犯人ではないと感じますし、犯人だったらブーイング待ったなし( TRPGでは凝った推理ものでない限りはそこまで拘らなくてもいいのかも。 問題は「サイドキックが犯人」「登場人物に科捜研等その手の人がいる」「現実的に可能かどうか不安定」等のケース。 要はグレーゾーンな部分が詰め切れてない部分があるのも事実なんですよね… しかし、今でも推理の際に有効だったりするので、覚えていて損は無いと思いますよ~
ミッド⇒タッツー | |
2021/12/06 20:36[web全体で公開] |
> 日記:ノックスの十戒 面白いですね! ガチガチに縛る必要が無いことから、犯人についてもゆるく考えてみました。 現代CoCで予告もなしにゴブリンを出したり、逆にSWで(ラクシアでも魔神でもない)神話生物を出す事が御法度であり、CoCで深きものが犯人であったりSWでオーガが犯人であったりする分には何ら問題がないのではないでしょうか? なぜなら、ルールブックという「最初」に記されており、世界とPLに対して存在が保証されているのですから。