なーがさんの日記

なーがさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

なーが
なーが日記
2016/08/11 14:18[web全体で公開]
😶 ソードワールドは嫌いではないけども[無印と2.0]
 なんちゅうか、版上げして別ゲーになるってのはまぁ、よくあることなんだけども、版上げされても世界観までは変わらないってのが大体なんですが、それすら変えてしまったのがSW2.0
 多分出た当初最も忌避されたのがコレ、コンバート出来へんやんってのが何よりあるかと
 そして、仲間内では最大の欠点として挙がったのが、『何故イニシアチブ制をやめてしまったのか』というのが一番でかい
 武器周りも不満だらけだったなぁ……(必要筋力は例えばバスタードであれば13-17の間の必要筋力のモノ、というように調整が出来た)
 てな感じで、うちのサークルはファンタジー物ならアリアンロッドかSW完全版の二択だった訳ですが()
 因みにうちは当時初心者だったのでそれが何故だったのかはわからなかったが、今なら理解できる()

 確かに、防御レーティングがなくなったりソーサラーというかマジックユーザーの成長がAテーブルに統一されて上がりやすくなったり、不満点は確かに解消されていた訳だけども(個人的にはファイターが弓を撃てないのが不満点だが……
 シーフがスカウトとフェンサーに分かれたことで人数が3人辺りでもまぁなんとかなるようになったし、完全版の頃に臨まれた所謂グラップラーが追加されたり、後何よりボスのHPをルール的に増やせる剣の欠片は確かに良かった。
 ただなぁ……どうしてイニシアチブ制を捨ててしまったのか、ターン制なんて糞じゃないですか()
 ソードワールド3版でイニシアチブ制に戻ればいいなと思ってるけど、どうせまだまだ先だよなぁ……
 というかこのゲーム、数値が伸びまくるからインフレして振れ幅の狭い2d6でやってるのも問題がありそう
 まだ数字の大人しい完全版の方が良かったんじゃないかとも思えなくもない
 ソードワールドが2d6で判定だったのは、1989年当時、比較的入手しやすいのが6面体だったからなんじゃと思える
 まぁ、確率分布に指向性があるのは悪い事ばかりでもないのだけれど

 SW2.0はうちの鳥取では『けがらわしいシロモノ』と毛嫌いされていた訳ですが、まぁ期待外れなシロモノだったのは確か。それでもなんやかんやで三本程度はキャンペーンやってんだから笑えるが

 まぁ、ああだこうだ言ってますが、なんやかんや遊んでるシロモノではある
 多分完全版よりも回数自体は多いだろうけど(新規ユーザーというか後輩の入手周りの問題で)
 なんというか、完全版をハウスルールで弄るか2.0をハウスルールで弄るかしたい
 完全版にも不満点はあるし2.0にも不満点はある

 ああ! でもミストキャッスルは楽しかったな! 基本3冊環境でのミストキャッスルは良かった、うん
いいね! 4
なーが
なーが日記
2016/08/11 01:43[web全体で公開]
😶 ロングボウグラスランナー[SW完全版]
 シーフでダメージが出ない? ならばレンジャーで戦えばいいじゃない!
 てな訳でムキムキマッチョなグラスランナー(筋力6)でロングボウを持つならば? という方向で考えます
 早速だけどロングボウなら打撃レートが+5される。なもんで、6で弓を取れば11程度でレートを振ることに、うーむ、微妙、では高品質化して+5のロングボウなら16で振れる
 うーん……、期待値で4点にレンジャーレベルの……あれ、このゲーム弓矢でも敏捷度ボーナスが乗るのでなくて筋力ボーナスなのね
 ということは6点? まぁ、レンジャー2まで上げれば7点が期待値になるけども
 因みに高品質+5ロングボウは320g、これを安いとみるか高いとみるかは人次第というところ
 このゲームはキャラのサイズによってマイナスがつくとかないのがいいですねーホント
 まぁ、このキャラは基本的には数が多い時にお遊びでやりたいかなーと言ったところですかね?
 けどもいざとなれば後衛バックアタックされても弓を捨ててシーフに戻ればそれなりに戦えなくもなさそうな気はしなくもない。経験点足りないかもですが(’’;
 まぁ、ソーサラーの成長に合わせてればこれも悪くはない?
いいね! 1
なーが
なーが日記
2016/08/10 18:02[web全体で公開]
😶 ジョージ・オーウェルの1984
 グレッグ・コスティキャンの送り出した名作の一つに、Paranoiaというゲームがある
 これは日本国内においては多くの場合はネタにされるシロモノで、Zap! Zap! あるいは、市民、あなたは幸福ですか? という一文と共に表面的な楽しみ方ばかりがされている
 表面的な楽しみ方とはなんぞやと申しますと、日本人の感性からは中々理解出来ない文化の違いというヤツが根本的にありまして、まぁ、ザックリ言ってしまえばParanoiaは変な広まり方をしたので本来キモとなる部分が知られていないのですよ
 それを理解するにはタイトルにあるジョージ・オーウェルの1984を読まねばならない
 1984とはまさにparanoiaの小説とも言うべきか、いや、paranoiaが1984のオマージュなのですけどもね
 paranoiaが世に送り出されたのは1984年なので、思いっきり意識したシロモノです(1984の刊行は1949年)
 なもんでこの辺理解してないパラノイアスキーのparanoiaはその辺りのバックボーンが出来上がっていないのでああいう遊び方にしかならない。というか古参でもこの辺理解してるかどうかは微妙でないかな
 まぁ要するに原作モノなんだから原作読めよ、ってのと言ってることは変わらないんですけどもね
 そういう意味ではクトゥルフについてもラヴクラフト全集程度は読んでおけばいいのにと思わなくもない

 さて、ほんでお前のいうparanoiaのバックボーンてな何なんじゃということですが、これを語るには長くなるので今回はやめておく
 ただまぁ簡単に言えば全体主義的で何もかもに対して抑圧的な世界で、党へささやかな反抗をしようという趣旨ではある
 やりすぎたら殺されるけどギリギリまで攻めるというチキンレースを楽しむのがparanoiaではないかと思う

 さて、ここまで語るとリアルパラノイアな国が地球上にもあることが何となく思い当たるだろう(笑)
 これが書きたかったのも今回の日記の目的の一つなのだけど、中国でパラノイアが流行らないのはそういうことなのではないかと思うのです(笑)
 華僑や在日中国人の教授から聞く限りではまさしくソレなので、paranoiaが笑えなくなるのですよ
 天安門を煙草ケースで表現した画像なんかが今年上がってましたが、まさにパラノイアのソレ

 遊び方なんて人それぞれじゃねーかと言われりゃそこまでだけども
 少なくともそうした背景を理解していなければ隙を見ればZapし、全滅なんて当たり前な話にしかならんので
いいね! 3
なーが
なーが日記
2016/08/08 01:22[web全体で公開]
😶 冒険者入門延長戦へ!
 やー、やっぱりアレ出すって言ったらビビりますよねー
 てな訳で今回はロールプレイに終始しました
 んで、こんなこともあろうかとって訳でナンタラスレイヤー劣化版を出すことに
 しかし……

 ドワーフ(ファイターのウォーハンマー遣い)やハーフオーク(バーバリアン)じゃ合わねぇよなぁなんてことに(笑)
 そこでまさかまさか、急遽見学者さんに参加いただきました。いやまぁ、キャラ自体は性別以外作っていたので、ヒューマンファイターなそのキャラには上手く合うのですよ
 てな訳で急遽チュートリアルを敢行、まぁ、スリープ一発使ってもらったら余裕だろうとか思っておりました

 使われませんでしたが()
 んで、上のハーフオーク(バーバリアン)の部族が襲われたということになったので急遽彼が帰郷することに
 それじゃ一遭遇もしないうちにはあんまりだよなぁ、って訳で最後の一戦としてチュートリアル山賊団を出してみたのが上の遭遇(笑)
 時間的に無謀でしたごめんなさいorz

 新旧入り混じった一戦、パーティ編成の都合ですが(笑) まぁ、次回、8月21日に冒険者入門第六回で終了です
 おっかしいなぁ、あいつ、そこまで警戒される生き物でもないんだがなぁ……
 まぁ、PTが増えたし折角なのでもっと練っておくことにしよう

 次のセッションまでちょっと遠いので、リプレイでも作ってみようかと思います
いいね! 4
なーが
なーが日記
2016/08/07 18:09[web全体で公開]
😶 D&D5e冒険者入門5回目前(見学歓迎)
 今日はどどんとふ第3鯖、7番部屋にてセッションを行います、見学歓迎です

 やたら長い事遊んでますが、まぁ、不慣れなうちはこんなもんですよね()
 しかし、今回で5版は一応一区切りがつきます
 まぁ、もしこれ以降もやりたいという希望があれば続けることになりますが、さてどうなるか楽しみです
 で、今回は何と5人目を迎えてPT満員にいやはや、楽しみですわ
 これならちょっとやそっとじゃ死なないですね() 経験値も5等分なので増やさねばなりませんねー
 とりあえず、今回遊んで気に入って頂けたならキャラそのままで遊んでいただいたり、PHB買って別のクラスやっていただいたりしてもいいかな、と思っております
いいね! 2
なーが
なーが日記
2016/08/05 12:10[web全体で公開]
😶 I want you for USAGI(GURPS:Bunnies & Burrows)
 昔、まだ初心者だった頃の話、六門2ndを遊んだ後の飯屋での話
 うちの先輩が、六門世界RPGは元々GURPSの一つだったとかコクーンワールドのことだとかを語ってくれた時の事
 で、これ自体はここでは多分有名な事なのだけども、その時にタイトルの話を伺った
「なーが君、秋田みやびは知っとるか?」
「あ、はい、へっぽこーずのGMですよね?」
「そうそう、あれが初のリプレイやけど、実は秋田みやびの最初のリプレイは、へっぽこーずちゃうねん」
「’’)ヘェェ、そうだったのですか、で、それがガープスだったと?」
「そう、ガープスのバニーズ&バロウズやねん」
「バニーズ&バロウズ? ……うしゃぎですか?」
「うむ、うさぎだ。
(説明中略)
SNEのホームページ上にリプレイが載ってるから読んでみるといいぞ( http://groupsne.co.jp/user/replay/g_bb/ )」
 語り口が面白かったので再現しようと試みたけども無理だったので諦めたけども、リプレイそのものは読めばわかるけども、間違いなく面白いのでお勧めです d(’’

 で、そんなバニーズ&バロウズですが、当時この場に同席していなかった古参兵の同期と、先日話していたら、「なんだオメー舶来品やってんだから知っていたと思っていたが、今ならSteaven Jackson Gameでpdf買えるぞ」と教えて頂きました。マジか。持つべきは親しい古参兵だぜ()
 つい最近になってようやく初めてお目にかかることが出来ました。電子媒体だけど。やー、科学の力ってスゲー! いやまぁ、当時も今とほとんど変わらんレベルでしたがね? けども、あの頃ってpdfでルールが読める時代になるなんて思いもしなかったなぁ……
 てな訳で入手してしまいましたBunnies & Burrows! Gurps3版の未訳サプリメント!

 もし気に入った方が上のリプレイで気に入ったり、そもそもやりたくてしゃあなかったという方は声をおかけくださいまし

追記
 今にして思えばSW2.0でオールタビットだの、ことごとくウサギネタが多い気がする
 まぁ、PythonsだってHoly Grailの中であんなネタやったしなぁ……、いや、何もかもあれが元凶な気がするわ……
 Monty Pythonはいいぞぉ……
いいね! 2
なーが
なーが日記
2016/08/04 06:16[web全体で公開]
😶 SW完全版二回目、あと所持ルールブックのことあれこれ
 SW完全版二回目、実にこう、SWらしいセッションでした
 50m離れた推定エネミーに対してスリープ二倍掛けして眠らせてみた結果
 後々それが響いて戦闘がきつくなったりする辺りが特に
 あとで嘆いていたことですが、やっぱりこの流れは準備していなかったようです
 そりゃそうだ、うちだってPL的には無粋だよなぁと思いつつ、PC的にはまぁ、やるよなぁなんて思いながらかけていたので、まぁ、この辺はPLとPCの分け方なので致し方なし
 捕縛後、くすぐり拷問をするつもりだったが、これが出来なかったので、またどっかでやる機会があればいいなぁ……
 くすぐり拷問とは、グロいシーンはやりたくないけどそれでも吐かせるためにはどうすればいいか、ということを試行錯誤し続けてきた卓ゲ者達の生み出してきた拷問術である
 くすぐりをヤメテトメテヤメテトメテと叫び続けたところで止めてはくれない非情な拷問術である
 しかもこれを受けて死ぬことはまぁない。笑い疲れるだけである
 それでもやめてくれないのがこの拷問術である
 てな訳で拷問するならお勧めです、見た目的にはくすぐられてるエネミーが笑っているだけなので

 さて、セッションの方はこれをすることが出来ず、さくっと第二波がやってきてこれを迎撃
 ここで精神点を使ったのが響いてきました、まぁ、このキャラが選んだことだから後悔はしない
 んで、感じたのはやはり精霊魔術って大変だなぁというヤツ。そりゃピュリフィケーションで敵の血を水に変えるとか言いたくなるわ()
 強いのだけども状況がハマればってところなので大変です
 まぁ、スネアみたいな便利魔法があったりするわけですが
 んで、戦闘はNPCに手伝ってもらったりする程苦戦、ワントップなのが響いたなぁと感じます
 あと一人、シーフがいればなぁ……、これがいるのといないのとでは大違いですホントに

 さて、ルールブックの件である
 うん、これは良いものだ
 とはいえ、所持ルールブックを選んですべてにレビューを付けるとなると大変だし、後何より順番にも凝りたい。てな訳でどういう順番で並ぶのかなと見てみたら、追加した順番っぽいですね、つまり後から選んだものほど後ろになるという
 なるべく最初の方はPlayer’s handbook(5e)やPlayer’s handbook(4e)や、Player’s handbook(3.5e)を頭にしてあとはボチボチ他の基本ルールかなってなところかな、と思います、んで、下にはサプリ各種シナリオ各種ってなところだろうか
 この辺りは凝りたいですね・w・

 そういや、パスファインダーRPGを建てるだけ建ててみましたが、やっぱりウケが悪いですね(’’;
 まぁ、建てた時点で何となくわかっていたので、まぁ、いいかなと、思っております
 いいゲームなんだけどなぁ……、まぁ、3.5版に比べれば良くなったけど、5eに比べりゃ大変だったりするので、これもこれで……
 これはこれで準備不足に陥りそうな気がしていたので建たず仕舞いに終わってもいいかな、なんてところはある
 やっぱりアレか、いくらいいゲームでも動画がなくっちゃ話にならないか、こういう周知活動をやるかなー、めんどくせー
 動画作成はウイニングポイスト8で一回作っただけだからなぁ……
 まぁ、考えてみるか……
いいね! 5
なーが
なーが日記
2016/08/02 05:59[web全体で公開]
😶 土曜の昼間に何かやるか検討中
 ポケモンgo廃人の朝は早い
 って、ダメだ、めっちゃデジャヴュだ

 で、土曜の昼間に何かってのはナニゴトかと申しますと、13時辺りから毎週キャンペーンでもやろうかなぁと思うのです
 まぁ、日曜日の晩の準備とかもあるんですが、それよりは土曜昼もTRPGして、土曜晩はD&D4e、日曜昼もD&D5e、日曜晩もD&D5eという週末TRPGラッシュでも成立させようかという腹積もりなのです・w・
 てな訳で、土曜昼にもう一つ、布教したいシステムというのも兼ねてパスファインダーRPGをやろうと思います
 パスファインダーRPGはルールが無料公開されていて日本語化されているのでオススメなのですが、いかんせん知名度がない(URL:https://www29.atwiki.jp/prdj/pages/40.html )
 てな訳で、折角なので土曜昼はネット上に転がっていて布教しやすそうなゲームからやっていこうかという訳です
 D&D5eもやりたいはやりたいけど、なんせ二本やってるからまぁいいかなって・w・
 4eは今から買おうとすると頭のおかしい値段になるか英語と格闘する気力があるならD&D Insiderでお勧めできるのだけれど、まぁ、やめておきたい
 てな訳でパスファインダーRPGをコアルールのみで遊んでみます!
 まぁ、体験会みたいなもんなので、一回か二回程度で終わらせるつもりです・w・

 追記
 早速建てました
 いやー、なんというか、クトゥルフは言わずもがなですが、D&D5eが建ってたりパスファインダーが建ってたりする辺り、GURPS含めて洋ゲーが盛んですねホント()
 国産頑張れ!(今日のおまいう)
いいね! 2
なーが
なーが日記
2016/07/31 04:58[web全体で公開]
😶 日曜晩のD&D5版PL追加募集中(ルルブ不要)
 ポケモンgo廃人の朝は早い
 充電完了次第、10kmのサイクリングに出かけるのである

 おはようございます。外人さんと初心者同士で碁打ってますが、完全に石取碁です

 さて、D&D5eですが、ちょっと思うところがあって追加募集をかけております
 というのは、あと一人くらい入っても大丈夫そうだというのがその一つ、あとはなるべくなら多くの人に遊んでもらいたいからだったりします
 一応、今回のお話しが終わってからはちょっと長めのキャンペーンで遊ぼうかなぁとは思っております
 まだ一話目なので参加しやすいってのもありますね

 今のところ、バーバリアン/ハーフオーク、クレリック/ハーフリング、ローグ/ハーフリング、ウィザード/エルフの4人構成です
 無料のベーシックルールのみならばファイター辺りで参加してもらえるといいかもしれませんね
 player’s handbook持ってるなら武勇系で好きなように入れてもらっても構いませんが(笑)

 ベーシックルールはホビージャパンのHPで無料で公開されているので、D&Dに興味のある方は是非参加希望の方よろしくお願いいたします
いいね! 3
なーが
なーが日記
2016/07/30 09:19[web全体で公開]
😶 無料のTRPGで最も質と出来が良いのはパスファインダーRPGだと断言する
 まぁ、無料というのはちょっと語弊がある。無料で公開されているTRPGで、ってのが正しい
 んで、無料で最も質と出来が良いってのはどういうことかというと、このゲーム、D&D3.5版をベースにしてより洗練したゲームというのがその理由
 で、そんなゲームが無料で公開されているのです
 どうせ英語だろ? はい、英語です。

 けどもこっちは身も心もパスファインダーに捧げたD&Dスキーが翻訳してくれているお陰で日本語で読めたりする
 さらに言えばパスファインダーは09年以来の公開より未だにサプリが出続けており、これも無料で公開されている()
 もちろん有志が翻訳をし続けているぞ!
 というのがパスファインダー推しの理由
 どっかの5版はベーシックのみとかしみったれた(エフンエフン

 てな訳で製品版とまんま変わらない無料公開されているパスファインダーRPG、お勧めです
 D&D系列だからルールが複雑だったりしますが、大丈夫です
 あなたは1d20を振るだけでいいのです。ルールの把握はGMがやりゃいいのです

 というか、戦闘が圧倒的に楽しいしグリッドマップ対応だからここでやるのにかなり向いてるんだけどなぁパスファインダー
 てな訳で今回もいつもと変わらないいいシステムあるんだけどやってみない? ってのと大して変わらない内容でございました・w・
 いやなぁ、昔のこと聞いてる限りじゃ、お値段の問題でD&Dには手が届かないとか流通の問題でD&Dが手に入らないとかでマニアックだったD&Dな訳だけども(一方でSWはリーズナブル故に受けたとも)、こうも入手というか、遊びやすくなったならもうちょっと流行ればいいと思うんだけどなぁ
 まぁ、それには知名度がないのが一番の問題か
 SWは2.0の場合、高レベルは先手ゲーになるのがなんとも、5レベ位まではバランスがかなりいいんだけどもね
 うちはそういう経緯で別ゲーに移行した訳だけどもよ()
いいね! 3
なーが
なーが日記
2016/07/27 06:03[web全体で公開]
😶 Cave&Cthulhu(D&D5e)とかCoC7版のこととか
 D&D5eにはオプションルールとして、Sanity abilityが追加されたり、やけに充実したshort term madnessやらlong term madnessやらの表があったりします、もちろん永続的なヤツも
 んで、ウォーロックなるクラスは、異世界のパトロンから力を授かるのですが、その先がまんまGreat Old Oneとまったく隠さず、それどころかモロに偉大なるクトゥルフとか書いちゃってる辺りがもう隠す気がない
 モンスターにもそういう連中を崇拝する連中がいる始末

 D&D5eはそういうことやれってことかー? んー?
 と5eのルルブを読んでいると感じるのです
 いやまぁ、SAN値はないんだけどもよ
 D&D5eでCoCみたいな連中を相手取ることが出来るようになった訳です
 それで、ならばということでCave & CthulhuなんてD&Dをパロったというか、まんま5eでそういうのやるかなーという案も沸いた訳ですよ
 まぁ、個人的にはDungeons & Dagonsも捨てがたいが()

 てな訳で、一応そういうのも出来ないことはないということでやろうかどうかってところでござい

 そういやCoC7版を友人が手に入れたそうなのでちょっと読ませてもらったけども、ルールの読みやすさが段違い
 あとオールカラーってのが素晴らしい
 ゲームとしてもキャラ作周りも更に簡潔になった感じかな
 んで、探索者作るだけならinvestigator handbookを買えばいいのが何気に
 ルール部分は全部core ruleの方に載ってるようなので、多分オンセばっかりの人ならcore ruleを買った方が良いかなと思う
 多分investigator handbookはオフでやる人向けかな……、オフならルール説明も手軽ですけどもね
 まぁ、見せてもらった限りなのでこんなもんかな

 そういや昨夜からボチボチ読んでるポケモンTRPGですが、どっかよそ様のサイトでリプレイ形式で挙げて、簡易ルールも一応載せるかもしれないです
いいね! 0
なーが
なーが日記
2016/07/26 12:04[web全体で公開]
😶 ポケモンやろうぜ!(勿論TRPG)
 Pokemon Tabletop RPGなんてものを見つけたのでPokemon go流行に合わせて叫んでみたり

 どんなゲームかっていうと、プレイヤーはポケモントレーナーになって、冒険に出るようです
 まぁ、遊んだことがあればよく知ってる本編ですな
 じゃあ本編と変わらねーじゃんと、そう思うことなかれ
 なんとこのゲーム、PCたるトレーナーに能力値が設定されているのです
 STR,CON,DEX,INT,WIS,CHAの6つの能力値
 耐久力があります
 そう、PCにはHPがあります
 このゲーム、ポケスペよろしくトレーナーへのダイレクトアタックが可能です()
 ヤバい

 で、トレーナーになるゲームですが、クラスがありまして
エーストレーナー(所謂主人公になるようなヤツ)
ブリーダー
キャプチャースペシャリスト
コーディネーター
マーシャルアーティスト
ミスティック
サイキック
レンジャー
リサーチャー
 これらのクラスがあるようです。んで、更にこの上に推定上級クラスがあって、それを選ぶ感じになるようです(まだそこまで読み込んでいない)

 お察しの通りですが、ダメージボーナスとかトレーナーの項目に書いてあったりするので、多分トレーナーも戦う気がする(笑)
 あとマルチクラスも可能っぽい

 で、まぁ、あとは肝心のポケモンの方はどうなんじゃと言えば……
 なんとpokedexなるいわゆるモンスターマニュアルがございます
 ええ、それはもう印刷すると分厚そうな……

 軽く読んだ感じだと、第六世代、所謂現行世代まで対応しているようです
いいね! 3
なーが
なーが日記
2016/07/24 09:42[web全体で公開]
😶 SW完全版を久々に遊んだこととか、D&D日曜の分追加募集しようか悩んでいることとか
 久々に遊んできましたSW完全版
 GMはカミカゲさんでした
 いやー、ネタバレはしないのがうちの方針なので大したことは書かないのだけども
 結構あいつかな? とピーンと来ることが多いのだけども、オリジナルなクリーチャーを出されるとかなり新鮮
 地域が変われば名前も変わる類のクリーチャーなのだと思うけど、もーまんたい
 飛頭蛮とポンティアナは腸をぶら下げてるかどうかの違いがあるし
 戦闘はご本人は気にしておられたがぬるめだった様子、まぁ、あれ以上出すとしたら、自分もどうするか悩むので何とも言えないが、人数が少ないのが何よりかねぇ、あと一人来てもええんじゃよ?

 さて、うちのキャラはハーフエルフのソーサラーでした
 経験値食いのソーサラーなので、成長がおっそいです
 まぁ、そういう生き物と言えばそこまでなのだけども
 とりあえず、経験点1010頂いたので、次はソーサラーが2レベル
 ストライカー1レベルだけ取得なんてことしなくてよかった
 2レベルでめぼしい呪文は……、オークかなぁ
 なんせ前線が一人だということが不安なので、オークゴーレムでも欲しいのが現状
 まぁ、2レベルに上げる最大のメリットは1レベル呪文の消費MPが下がることかね()
 次回が楽しみです

 日曜晩21時からやっているD&D5eですが、追加で一人PLを募集しようかと思います
 興味のある方はご一報ください
いいね! 2
なーが
なーが日記
2016/07/21 19:33[web全体で公開]
😶 SW完全版キャラ作成
 実を言うとマジックユーザーなんてやることは確定してるので、そこまで選ぶものがない
 ソーサラーは2レベルにするには3000点必要なので、まぁソーサラー2レベルとか無理です
 欲を言えば……
 カミカゲさんが草案として出しているストライカー
 これを覚えてみようかというところ
 でもセスタスやらナックルやら装備すると古代語魔法は行使できないので素手? とか思うのだけれど、まぁ、出来そうにないかな

 ただ……
 モンクってほらクォータースタッフ使って戦う生き物でもある(偏見だ!)んで、メイジスタッフを殴りで使うというアチョーな感じのソーサラーも出来なくはない()
 カミカゲさんの草案によるとクォータースタッフは対象ではないので諦め
 まぁ、ストライカーであってモンクではないから当然っちゃ当然
 じゃあ素手でストライカーは? となると、次は武器がないので攻撃はどうするんだってことになるので、取得せんでもいいかなというところ
 魔法の発動体がメイジスタッフだから結局のところクリエイトデバイスで指輪を発動体にするまではどうともし難いです
 てな訳で素直に諦める

 そういや設定でも作らんと……、あと名前
いいね! 0
なーが
なーが日記
2016/07/18 19:34[web全体で公開]
😶 本日も5版、もちろんDM、遭遇マップの作成とか敵の戦略とか
 本日は外でDMです、そろそろ、PLがしたいです(最期にPLやったのは先週の4版か……割と近かった

 こっちでもやる可能性はあるので、詳しくは書かないですが、なんていうか、毎度のことながらクリーチャー毎によって活躍できるかどうかってマップの構成が重要だなぁと……
 マップを自前で描く場合は、どういう状況で、敵にどういう戦略を取らせるかで非常に悩む
 相手がもしも統率されていれば下手な遭遇とマップを構成するわけにはいかないので、劣勢になった場合撤退するか時間稼ぎで抗戦するか、指揮官が果たして賢明かあるいは自信過剰であるかによっても変わる
 一見無駄に見えるのだけれど、こういう部分を決めておくと敵のロールプレイもしやすくなる
 もちろん場所によってはPL側が優位になる場面もなくはない特に守勢に回るときは

 ただまぁ、敵が動物なんかであれば、基本的に本能で戦うことになる訳だけど、それでも自分にとって優位な場で戦う知恵はあるので、GMがどんだけクリーチャーを理解するかってことになるか……
 まぁ、PC達は明らかにそういうところに踏み込んでくる訳で、基本的には敵優位なマップを作る方向で考えればいいな
 でもそれってどういう風に考えればいいの? 簡単だ
 PCを殺……コロコロするにはそのクリーチャーのためにどういう地形があればいいのかを考えるのだ
 遭遇難度easyでも、まぁ、4人なら100なので、脅威度1/2のクリーチャーを出せばいい、単体で出てきそうなヤツ、Black Bearとか悪くない、場所によってはRust Monsterなんぞもいいな
 Cockatriceなんかも酷い、まぁ、ベーシックルールのDMガイドには確か載ってなかったけど()
いいね! 1
なーが
なーが日記
2016/07/17 14:52[web全体で公開]
😶 皆さんの100の質問の回答が面白い、あとオマケのような駄文
 具体的に挙げるのは好きではないので書かないので書かないですが
 皆さん結構長いことやってはったりビギナーなのだなぁと……
 つまりこのおんせん広場、中堅層とは何の因果か遭遇していないのですよ
 うん、うちみたいな中堅層(異論は認める)
 そういう意味で色々と分析出来そうな質問集だと思います

以下駄文

 いやー、にしても改めてCoC多いですねー……
 やりたいTRPG本命で今のところ約740中600人位がやりたがってるってんだから時代が変わったなぁとしみじみ
 うちがペーペーの頃、うっかり中古で安いのを見つけて買ったのを自慢したら
「あー、うん、それはなぁ」なんて苦笑いしながら、いかに一般人向けでないかを教えてくれたものだった
 曰わく
「正統派とダーレス派で抗争が表面化してヤバい」とか
「探索者とは死ぬことと見つけたり」とか
「ダイス振ったらあかんゲーム」とか
「戦闘したらあかんゲーム」とか
何よりクリティカルなのが
「まぁ、クトゥルフ神話なんてのはマニア共の間でひっそりしてる位が丁度いいしなぁ」とか
 セッションを成功させるに至るには、難しいというのが先輩方の評だった
 まぁ、実際問題、PC殺すつもりで動くってのは中々メタいが必要なゲームだしなぁ
 そういう意味でウケないと思っていたのだが、世の中不思議なもんですホント

 まぁ、その割にはサークルのロッカーにはラヴクラフト全集が置いてたという(笑)
 確かd20クトゥルフもあったような気がする

 とりあえず、今でもたまに集まって酒でも飲みに行くと、
 ここまで流行るとは思わなかったなぁゲラゲラとなる訳です
 うちの三代後くらいからそういうプレイヤーが増えたので、「ニコニコすげぇなぁ」と思ったりする訳です
いいね! 1
なーが
なーが日記
2016/07/15 12:17[web全体で公開]
😶 参考になったページのURLなど
怪異系都市伝説年表(暫定版)

【コラム】TRPGの急速な普及が明らかにした、現状と課題
http://trpg.hatenablog.com/entry/2015/11/11/071533
ダンジョンマップジェネレーターなど
http://matome.naver.jp/odai/2140071985808678101

 二つ目のコラムなんかは結構第二次TRPGブーム以前の人間には参考になるものでした
 我々は確かに動画勢という言葉で壁を作っていたかもしれない
 まぁ、それでCoCやSW2.0以外のシステムに興味を持ってもらえるかは微妙なところですが(’’;
 自分の気に入ったシステムを紹介するってのは難しいですよね
 私もこれは下手くそです(’’;

いいね! 4
なーが
なーが日記
2016/07/14 06:44[web全体で公開]
😶 読めるけど翻訳はめんどい
 お分かりいただけるであろうか、この感じ
 読んでこういうことだというのは楽だが書くのが面倒くさい
 キャラ作についてはそれでいいのだけれど、シナリオについてはそうはいかない
 英語は英語で「あー、はいはい」となんとなく理解するのだが、翻訳となれば事情が変わる
 ぶっちゃけ勘違いでなっちゃんばりの誤訳をするとまずいので一応これあってんのか? と確認したりしなかったり
 なっちゃんはマジで老害
 金なんてもらってないので訳の精度は気にされないんだろうけど、っていうか、そもそもボランティア軍(Volunteer Army)だとか牢名主(Dungeon Master)だとか、流石にこのレベルの教養のない誤訳はするつもりは毛頭ない(っていうか西洋史であっちの史料読んでたから矜持としてできるわけがねぇ)のだけれど、時々この一文はこういう解釈で問題ないんだよね多分と不安になることもしばしば
 いい訳語が見つからなければ悔しくて日本語に詳しい(具体的には母国語90以上ありそうな)方に聞いてみるなりする訳だけど!

 今訳している中で、鉱脈に現れるopportunistなる単語を、本来ならば日和見主義という意味で訳すトコロをヤマ師としているのはお気に入りだ。だってそりゃあなぁ、tresure seekerと並列してopportunistなんて単語がありゃどちらかと言えばヤマ師でしょうよ
 なんというか、鉱脈を見つけるという本来の意味での山師
 このしょうもない拘りの意訳を放り込むのが楽しいのだけれど
 ま ぁ 、 こ う い う 拘 り が な っ ち ゃ ん へ の 道 か も し れ ん な !
 そ れ で も ボ ラ ン テ ィ ア 軍 級 の バ カ は 晒 ち ゃ い な い は ず だ が !
 あ と バ ト ル シ ッ プ 艦 隊 と か な !

 因みに、この手の遊びで一番気に入っているのは指輪物語の瀬田翻訳によるつらぬき丸(stinger)
 まぁ、トールキンが翻訳するなら現地の言葉に固有名詞を置き換えよとは指針を出している訳だが……
 「ホビット庄一の太刀!」、このセンスは凄い()
 Lost Mine of Phandelverは公開は出来ないですが、いつかここでDM出来ればなぁと、思います・w・
いいね! 2
なーが
なーが日記
2016/07/11 13:02[web全体で公開]
😶 日曜の話[D&D三昧]
 朝に投票所行って、投票用紙忘れてたことに愕然としました。なーがです
 時間がなかったので泣く泣く地元のサークルへ
 久々にD&D4版のPLです

 地元のサークルは出来たての頃にGMしに行ってたのですが、あの頃初心者だったPLさんが猛者に育ちつつあるのが感慨深いです
 まぁ、昨日はその初期にいたPLさんは一人で、他の方はうちより長い熟練者でしたが(笑)

 んで、他のPLさんはエッセンシャルのサンプルキャラクターを持ってきて参加
 うちは予め作っておいたサプリ増し増しのキャラで参戦。
 エッセンシャルて出来ることは少ないけども、単純な強さがあるので非常に強い
 ……まぁ、DMはうちのキャラ構成見てマンチだと呟いていたので、なんというか、ようやくこの域に到達したかなーと思ふ

 セッションの方はどうやらキャンペーンに続きそうな感じなので楽しみ

 で、18時にセッションを終えて帰宅、投票用紙持って歩いて5分もしない投票所に駆け込み投票完了
 ところで、投票用紙のあの手触りの良さは病み付きになるんですが、皆さんはどうでしょう(笑)
 意味もなく明朝体レタリングして投票してきました、まぁ投票所空いてたので

 んで、帰宅してD&D5eの準備の確認して、晩のセッションの準備完了。ちょっと予想外の家事をする事になって開始が遅れましたが……
 セッションはちょっと色々と不備もあったかなぁと思いましたが、楽しかったです
 駒にメモ出来るようになると便利そうかなと感じました

 で、セッション後、開票速報見て……、まぁ感想は控えよう
 でも一つだけ言いたいことはあって
 あれ程のネガキャンがあってもマシな選択をするんだから、日本人も多くの方が覚醒したなぁと思えるのです

 最近図書館でお年寄りがカエルの楽園と余命三年時事日記を手に取っている姿を見てビックリしたことも(笑)

 ……とりあえず、次回のD&Dの日程決めておかねば……、金曜や土曜にもなんかやろうかな?
いいね! 1
なーが
なーが日記
2016/07/10 02:34[web全体で公開]
😶 久々のCoC[現代もの悪い所持品の使い方講座付き]
 そう、何年ぶりかわからない位久しぶりのCoC
 久しぶりに遊んでまいりました
 久しぶりな割に悪いことを考え悪いことを実践するのは相変わらず
 今回使ったいくつかをメモしておこう

 粉塵爆発よりは現実的

・退路の確保
 やろうとしたけどシナリオが始まる前に終わりそうだったので、後何より不自然だったので辞去

・胡椒
→ティッシュに包んで嗅覚を司る器官に投げる
 最強生物犬に対しての切り札になります()
 ああ、ティンダロスじゃないよ、ただの犬だよ!
 準備するだけして使いませんでした

 余談ながらこれは最終的には、ふりかける→投げる→吹き矢へとランクアップしていく
 段々悪質化していきます

・棒
→ただの棒、つついてよし、先端に何か括り付けて使ってよし、D&Dでも定番のアイテム
 悪い事のオトモにどうぞ
 ちょっと使いました

・上着とか布
→刃物に対する切り札になります
 絡ませることが出来ればナイフ程度なら無力化できます。上着は脱いで使うもの
 今回は実践することなく終了

・ハードカバーの本
→読むだけでなく、殴る、盾にする、燃やす(!?)、包む、何十ページ切り抜いて隠蔽するために使うなど、様々な用途がある
 ほとんどが本に関係ない使い方なのは気のせいではない
 今回は実践することなく終了

 で、これらをオンセで初めてのKPさん(身内は何度か遊んだ方)にやっちゃうのだから容赦がない。まぁ、上手く切り抜けた程度の感じかもしれないし、今回やったムーヴは蛇足的ではあったけれど……
 てな訳で久しぶりのCoC、歳というか、世代差を感じつつも楽しいプレイでした(というか、私はどうにも上の世代と遊ぶことが多いから古いともいう(笑)
 たまにはCoCもいいね
いいね! 0