一匹の死んだヌタウナギ(X連携)さんの日記
一匹の死んだヌタウナギ(X連携)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2023/01/22 05:08[web全体で公開] |
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2023/01/21 06:58[web全体で公開] |
😶 あ…そうか… ここって色々なコミュニティあるから参加した方がええよなw うっかり日記だけ書くところだったわw はっはっはw 参加しよ参加しよ まずはどんなのがよかござんしょねぇ
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2023/01/21 05:43[web全体で公開] |
😶 ギャングエイジとルールのお話 何気なく書いた日記が結構読まれていると気づき、調子に乗ってみようと第二弾を思いついた次第です。 今回はルールのお話です。 まずTRPGはシナリオがありそれに準じてプレイするとしても、前の日記のようにナラティブで参加者全員がストーリーを作るとしても、GMPL問わず対人コミュニケーションを用いて物語に関わっていく遊びです。 TRPGの定義は色々あるでしょうが、今のところはそんなもんか程度にさせてください。 何故ならTRPGってコミュニケーションを通じて物語に関わる(物語の完成がゴールでありキャラの成長や面白さが報酬になる)のではなく、物語に関わることで対人コミュニケーションを行う(物語を共同で作っていくことによって参加者と通じ合うことがゴールであり報酬と考える)の方が案外正しいんじゃないかと思っていたりするので定義はブレブレなんです。 まぁそれは置いといてギャングエイジとルールの話です。 みなさんはルールは厳密に適用したい派でしょうか?それともハウスルール適用くらいでしょうか?それともルールどころか世界観までぶっ飛んだものが好きでしょうか? あたしゃTRPGの動画見てて思ったよ 「さすがにタ◯ンワークやキュ◯リの浅◯けをPCにしようとは思いつかないよ…w」 多分色々な視点ややり方があると思います。 それら全てが正しいとも間違っているとも思いません。 それはセッション参加者全員をコミュニティと捉えた場合に、コミュニティの総意的なものがルールや世界観設定を上回るであろうというのが肌感覚としてあるからです。 ギャングエイジという言葉があります。 クトゥルフに多そうなネーミングですよねエイジって。しかもギャングって言葉は1920年代っぽいし。 でも違います。 ギャングエイジは(ゆるく説明すると)幼稚園から小学校になっていくにつれ友達グループができはじめ、家族以外の新しい価値観の下で自分らしさを目指そうと動き始めるお年頃みたいな感じです。 「磯野野球しようぜ」のあれです。 そう考えると中島くんは磯野家よりも精神的独立が早いとも考えられます(たしか中島くんっておじいちゃんくらいしか家族出てなかったから家族に依存することが困難だったとも考えられますが、まぁそれは置いといて) つまり家族との関係から友達グループとの関係が主になっていく時代がギャングエイジってわけです。 さて、大人だろうと子供だろうと人間関係である以上、さまざまなな問題が出てきます。 それをギャングエイジの子供達は親に頼らず自らの知恵と努力と協力によって問題解決の糸口を探っていきます。 例えば中島が野球誘ってきてもカツオはサザエさんからタラちゃんのおもりを言いつけられているかもしれません。 中島の誘いを断るのもやぶさかではあるし、かと言ってタラちゃんを放っておくわけにもいかない。それに当然だけどタラちゃんは野球ができない。 それら問題に対して子供達は悩み考えて最善手かどうかはわからないが、決定を下し行動するのです。 それがギャングエイジです。 例えば野球のルールを簡略化したりプレイ方法を優しくしてタラちゃんも楽しめるものに作り上げるとかね。 あれ?それってTRPGのセッションと同じじゃないかしら? って気づくまでにかかった時間は0.3秒 それを言葉にするとここまで長くなるものか… 多分というか憶測ですが、もしかしたらTRPGというのはセッションを通じてコミュニティ内の紛争や問題解決に取り組むというコミュニケーション訓練の一形態というかギャングエイジを大人でもやろうぜみたいな話なのかもしれません。 まぁ難しい話になっちゃったけど、つまりは 「別にクトゥルフで戦車をポケットに入れててもみんなが良けりゃ良いのかもしれないよね。けどあんまりやりすぎるとそれもうクトゥルフじゃなくても良くね?って話になるからバランス大事よね。というかそういう共通認識の了解を取っていったりや問題解決を楽しみながらあれこれ試行錯誤していく過程って物凄く楽しいよね」 ってお話になるのかしらね ま、めんどくさくなったからもういっかww またいつものまとまらないから投げたってやつだw
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2023/01/20 15:45[web全体で公開] |
😶 少しだけツッコミを入れるお話 それにしても最近は多種多様な名称のTRPGが増えましたな まさに百花繚乱とはこのことですな おいら浦島太郎現象みたいというか、まるで異世界に放り込まれた気分ですわ… ほらね、これなんかナラティブTRPGだってさ … …… ………ナラティブやて!?!? するってぇとなにかい? ナラティブTRPGがあるなら…オープンダイアローグTRPGやマインドフルネスTRPGやフォーカシング指向心理TRPGやら系統的脱感作TRPGとかもあるかもしれないってことですか!? うそうそ 冗談やってw さすがにそこまで誤解してませんがなw あれでしょ?自由に物語を話しながら作っていく系というかそんな感じでしょ? おいらが知ってるTRPGの中ではフィアスコとかが一番近いのかしらん 多分…そうよね?違うの!? 教えて偉い人!! 追記 そういや先日「信長の黒い城」ってのを買ったんすよ。 それはいいんすよ。 普通に面白いんすよ。簡単だし でもね、戦国ドゥーム・メタルファンタジーって銘打ってるわけですよ。 おいおい待たれよ待たれよ ドゥームメタルの何たるかをご存知か? あれはナパームデスの元ヴォーカルだったリー・ドリアンが作ったカテドラルってバンドが最初に言い出したスロウで重い音を基調としたヘヴィメタルのサブジャンルの一つであり、スロウと言っておきながら一番売れた曲は多分2ndアルバムのミッドナイトマウンテンだろうから結構軽快でポップな曲調じゃねぇかとどこがドゥームだとツッコミどころ満載なんだけども結局カッコいいから許す!! みたいなのがドゥームメタルであって、それを銘打ってる信長の黒い城もカッコいいから許す!!と思ってるし そうなると結局言ったもん勝ちな部分あるよなって気づいたので、ナラティブTRPGも全然ok!!ってことになる! 以上!!w
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2023/01/20 03:28[web全体で公開] |
😶 少しだけ真面目なお話 言うて私は自分のTRPGを作るためにSNSに参加したわけですが、少しだけTRPG界隈に一抹の不安を持ってたりもしますのでそれを話してみたいと思います。 東畑開人という心理の先生がいらっしゃいます。 心理職と言ってもあまり一般的ではない経歴を踏んだ方で色々と活動されている方です。 その先生は「聞く技術聞かれる技術」という本を出しました。 前提の話ですが心理職は「聞く」ではなく「聴く」と言います。 積極的傾聴とかも言われますが、だいたいの心理の方は聴くプロです。 話のききかたが既に違うのですね。 でもこの本のタイトルは聴くではなく聞くです。 つまり話の聴き方講座や相談者の話の聴き方のコツとかではなく 「昨今は(プロのように)人の話を聴くどころか、一般的な人間関係の交流の中で普通に人の話を聞いてもらうことすらままならないじゃないか」 という危惧感から始まります。 さらには聞いてもらえないから、どうにかして話を聞いてもらおうっていう小手先テクニックまで紹介しています。 心理系の本はジェンドリンから始まりそこそこ持っていますが、これはかなり異質な本といわざるを得ません。 それくらい東畑先生は対人コミュニケーションが円滑に行われていないと思っているのでしょう。 これは私も激しく同意します。 昔よりかなり難しくなっていると思いますし、言葉使いもかなり慎重に選ばないとならなくなりました。 そこでのTRPGです。 みなさんオンセオフセ問わず困ったことや問題があったり、色々障害があった経験があると思います。 例えば初心者やルルブ未所持等の方が来た場合 例えば問題行動や他者を不快にさせる言動 ハウスルール適応やらルール逸脱をどこまで許容するかとか それを防ぐために条件が高くなり参加の敷居が高くなるとか そりゃもう色々あると思います。 多分これらの問題は対人関係で遊ぶゲームである以上避けては通れない話です。 それら問題に対して私達は情報を共有し いかに問題を防ぎ、問題を解決していくか に注力してきたと思います。 でも、それを極端に突き詰めた先はそもそもプレイしないことが最善手となり得ます。 それは仕事でミスをしない最善の方法はいかに仕事をしないで他者に仕事を回すかみたいな話で身も蓋もない話なのですが、そうなってもおかしくありません。 対人関係で傷つかない最善手は他者と交流しないことだからです。 これは間違いないです。 もちろん喜びもないですが。 中には気心の知れた友人達のようにプレイする方に恵まれてる方もいるでしょう。 でもそうではない方もいるでしょうし、社会の変化や環境の変化はそれすら奪ってしまう可能性があります。 だからこそオンラインセッションが誕生し交流の場としてこのようなSNSが誕生したのでしょう。 しかし東畑先生が危惧感を持っているように、人の話を聞くことができない風潮はジワジワとTRPGの世界にも侵食しているのかもしれません。 私はTRPGという文化がこれからも続いていくことを願ってやみません。 だからこそ みなさんは誰かにお話を聞いてもらっていますか? みなさんは誰かのお話を聞いていますか? ふーむ まとまらんな まぁいっかw 以上!
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2023/01/19 06:23[web全体で公開] |
😶 原点を見直そう 新年あけましておめでとうございます。 年始の挨拶が遅れてしまったのには理由が…特になく ちまちまと自作したいTRPGのシステムやデータ周りを考えてメモしながら仕事してただけだったりします。 とにかく明るくなく未来のないダークファンタジーなポストアポカリプスな世界でやろうと決めまして 独自ルールとかではなく汎用性が高いシステムでダイスの種類をD6だけにすると まぁそれは良いんです 問題はですね 魔法とかそれに類する存在をどうするかなのです 世界がポストアポカリプスなわけで世紀末覇者や地獄のデスロードがないくせに 化け物はベクシンスキーやギーガーが描きそうなやつらしかいない 退廃的な雰囲気を匂わせたウォーハンマーFRPなメイドインアビスなわけです。 何を言ってるかわかりませんね 私もわかりません。 本当のところをいうと ザ・スクリーマーとラストハルマゲドンとレリクスを足してウィザードリィーで割ったような世界なのですが まぁそれは置いといて魔法をどういう扱いにしようかって話です。 実はあっしはGM畑とはいえPLだと基本脳筋タイプ あんまり魔法ってピンとこないのです。 それに普通に魔法と言って攻撃ドーンみたいなのも面白くないし、それが超能力だって同じなわけです。 というか…なんかピンとこないのです… だからオリジナリティある魔法ってイメージができないのです。 さぁて困った…こういう時こそ原点に戻ろう! ってわけで新年早々に引っ張り出した本がルーンクエストのカルトブック やっぱ魔法はこれよね ってニンマリしながら久しぶりに読み出す ジオーラ・ウンバーの《擬娩》やゴゴーマの《第二の口》トリックスターの神々による《爆笑》とかね… 思い出したよ…それって何に使うの?って魔術がルーンクエストには結構多いことを 戦闘に役立つ云々より魔術が社会生活に浸透してる社会って普通そうなるよね とっても発想が自由で独特…いいなぁ〜 なんかこういうのでいいのかも… 例えばスパイダーマンが出す糸みたいな魔法があったとしてさ 使い方次第でビル街を飛び回ることもできれば敵を拘束したりもできる。 本来ハリトとマハリトは規模と威力が違うだけで同じ類の魔法なわけだし、何もわけることもないよね。 そう考えると…なんか気が楽かも よし もう少し練ろうっと… あ…ティルトウェイトかぁ…ニヤリ
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2022/12/25 06:10[web全体で公開] |
😶 ルールが先か世界が先か さてさて自作でTRPGを作りたいと大風呂敷を広げた手前どこから出して行くかが問題になります。 つまりルールが先か世界観が先かという話ですな 多分ルールの方が先でしょう そうしないとまとまりがなくなるから でも、惹かれるのって多分世界観だと思うんですよね 実はまとめてないだけでルールも世界観もちょこちょこできてたりはするのですが、やっぱ恥ずかしいのですよね だってルールのバランス考えても自分だけだと限界あるのはわかってるので稚拙なのは当然だし 世界観も「おいおいおーい!それパクリちゃいますか?」って言われたらギクゥ!って心臓麻痺起こしてしまうかもしれません それだけ繊細な顕微鏡のプレパラートみたいなメンタル状態なわけです(最近疲労がひどくてねぇ…) それでも色々情報出していかないとならんわけでさ… ポツポツと好き勝手に独り言を言うように日記にしたためていこうかしらね あ!多分色々聞かれると答えるかも!(チラッ
一匹の死んだヌタウナギ(X連携) | |
2022/12/25 03:26[web全体で公開] |
😶 一匹の死んだヌタウナギです ご縁も何もなくいきなり飛び込んでしまったこのSNSですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 一匹の死んだヌタウナギと申します。 やや長いですね。でも寿限無さんよりは長くないから許容範囲内と思います。 もちろん略称で呼んでいただいても構いません。 多分ヌタなんとかになると思いますし(逆に一匹のさんとか死んださんとか呼ばれるならそれはそれでアリかな) 私がこちらに参加しようと思ったのはズバリ情報収集と有志を募ることです。 だってね… 皆さん一度は 「自分で自作のTRPG作りたいな!」 って思ったことあるでしょう? けど1人だとモチベーション続かないし、ゲームバランスも悪くなりそうだし、何より盛り上がりませんからね。 ちなみにこのTRPG作りたい熱は二度目です。 二度もかかるなら、多分三度も四度もかかります…だったら拙くても仕上げていったほうがいいよね… だから私の色々な考えや行動に 「おっ?こいつどういうことやる気なんだ?」 って冷やかしついでに絡んでいただけると幸いと思います。 それでは! よろしくお引き回しのほどお願い申し上げます。