猫型対人魚雷さんの日記 page.29
猫型対人魚雷さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/25 04:55[web全体で公開] |
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/23 17:06[web全体で公開] |
😶 私は悩んでいる 前々から温めていていつかやりたいと思っていたネタをやるか、ふと思いついて猛烈にやりたくなったネタをやるか ゆるふわだけどサイコパスってかアスペで、しかも自分のことを「みんなが自然にできることを意識しないとできない、要領が悪い駄目な存在」としか評価してない実際は天才系なお姉さんと、 魔神相手に啖呵切って面白がられて寿命を代価に魔法の力を授かったが、そもそも寿命がない種族であるためかわりに本来縮まるはずだった寿命分の死の苦痛を魔法を使うたびにその場で感じることになり、それを隠して生意気に振る舞うロリ どっちが好きです? 皆さん
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/23 06:21[web全体で公開] |
😶 誰かに理解してほしいこと 外部のキャラシサイトのキャラシ一覧を眺めて、 「うわすげえのがいる」 「どんな名前だよ!」 「この構築真似しよ」 「あ、知り合いのキャラだ」 「これ前俺が作ったのじゃん懐かしい」 みたいな想いに浸ることがあるのは私だけでしょうか。 ついでに、以前やったセッションで一緒になったキャラのキャラシを見て、何か更新されてないかなーとか、どんな構築だったかなーとか見るのも……
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/22 01:08[web全体で公開] |
😶 ふと気づいた 1Hで「魔法の発動体」「宿り木の棒杖」「小魔の封入具」「楽器」全てをひとまとめに装備できるという〈フィスタロッサム〉の特長を、何かに使えないだろうか やはり支援型のPCの武器かな……
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/21 22:28[web全体で公開] |
😶 考え中 経験点5万の環境で、先制値12+イニブ+指輪、って足りてないかなぁ レギュでアビスが使用禁止だからそっちでの補強はできないから考えないとして、種族をナイトメアからエルフに変えれば生存力が少し下がるのと引き換えに敏捷を1上げられるんだけど……ソーサラーとしての将来性的にあとレベル1上がったら魔法能力でエルフを追い抜けるからそこを考えるとエルフを使いたくないってのはあるんだよなぁ スカウトを8から9にしようとすると他の技能を食いまくって本末転倒だし…… アビス使いてえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!! 運動強化鎧着てええ!!!!!!! 行使判定上げてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!! 特に鎧!!!!!!! みんなもっと使うといいよ!!!!!! 雑に強いし防具は買い替え頻度が低い場合も多くて一生使えたりするからね!!!!!!!
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/20 19:23[web全体で公開] |
😶 懺悔 敵のHPが3という状態でタンクに手番が回った時、そのタンクはレベル6を超えたナイトメアかつデモルラを取っているにも拘わらずブラッドブランデッドの存在を忘れ、別にとっていたドルイドのフリージングブレスをミリ削りの手段として提案、そのまま使用させました
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/20 19:18[web全体で公開] |
😶 地味な小技 消費MPが減少した結果魔宝帯の効果を発揮できなくなっている・あるいは減少はしていなくても対象の数の都合などで効果を発揮できない場合、その魔法で実際に効果を受けられるか・適用されているかは関係なく「確実化」「威力確実化」「拡大距離」「拡大時間」は有効であるため、それらを使うことで無理矢理消費MPを増加可能 ……まあ、めっちゃくちゃピンポイントな場面でしか使わないテクニックなんですけどね デーモンルーラーのブラッドブランデッド軸の前衛くらいでしか!
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/20 18:19[web全体で公開] |
😶 デーモンルーラー 今のところ変なことにしか使われてないし真面目に使われても探索用とかデモンズテイル取って終わりとかひどいときはデモンズアーム取って終了とかなんだけどお前本当にそれでいいのか お前は本当にほとんど敵用の技能なのか、もっと頑張れないのか デモルラだけで火力出せる前線張るのは低レベルでは無理なせいでそっちの路線も難しいし!
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/20 15:44[web全体で公開] |
😶 バリアドサークルってあるじゃないですか あれ、一見便利そうに見えて、「半径30mという無駄に広い範囲で、小動物程度の大きさでも無差別に反応する」という感度3000倍仕様な上に、「どこから入ってきた」「どこから出ていった」「そもそも出て行ったのか入って来たのか」は感知することができず、おまけに「入ってきた側に、(知能にもよるはずだが)魔法の存在がバレるため警戒される」という凄まじく使いにくい魔法なんですよね……あれ、有効活用できた人います? せめて「感知できる範囲をその場に設置し、その範囲内で出入りがあったらどんなに離れていても感知できる」仕様なら防犯に役立ったかもしれない(それでも感度3000倍という欠点は消えていないが)のですが……これ範囲が術者だから感知範囲が術者についてきちゃうんだよなぁ
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/18 22:13[web全体で公開] |
😶 GM よく考えてみれば私、細かいこと考えるの自体が好きなんだから面白くないわけがないんだよな 考えすぎる性格と完璧主義傾向のせいで向いてない疑惑も前々からあるけど(何ならTRPGそのものに対する適性がそう)
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/18 22:04[web全体で公開] |
😶 ふむ 金の当てがついて命削りながらやる必要なくなったし、一回回して問題点もある程度わかったし、もう一回この前と同じシナリオ回してもいいかなぁ 興味ある人とかいらっしゃいます?
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/18 21:43[web全体で公開] |
😶 フェアテ 妖精召喚って、よく考えると極まったレベルだとゴーレム共々強制退場を喰らうケースが無視できない程度に発生するし、何なら極まってないレベルでも強制退場飛んでくる可能性があるから、そこもソーサラーの優位点か まあ妖精召喚は「使える分にはお得なのであって使えないよりはいい」し「1回行動させるだけでも有利にはなる場合は多い」し「魔法解除はそれ自体では勝利につなげられないので、それに1手使わせるだけでもアド」ってのもあるんですが。
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/18 19:44[web全体で公開] |
😶 うーむ PCはどのくらいまでなら死なないかを確かめるために、高難易度の卓には参加してみたさあるんだよな 私過剰にPC側を強くエネミーを弱く調整しちゃうフシあるからな、GMやるとき……弱すぎて障害になってねえわ、基本勝たせるもんとはいえね
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/18 10:39[web全体で公開] |
😶 ファイター 回避を捨てない型を使ってみたいが、そうなると全力ではなく必殺攻撃採用になり、マストになるタイタンフレイルが半端じゃなく重いので、ステータス面に無理が出てきそうというジレンマ なんかいい感じの解決策ないかなぁ、ドルイドが存在する現環境ならリカントかナイトメアあたり使えば実用レベルで回避ができるファイターは作れそうなんだけどなぁ
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/17 12:31[web全体で公開] |
😶 そういえばさ 完全にタンクをやる場合って、ファイター技能で得られる恩恵は事実上HP+15だけなんだよなぁ 追記:頑強超頑強が頭からすっぽ抜けてました
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/16 21:11[web全体で公開] |
😶 デーモンルーラー 特に工夫せずとも魔神がある程度戦力になる序盤はめっちゃ弱そうな魔神しかおらず、強そうな魔神が使えるようになるレベル帯になってくると魔神がほとんど頼りにならない問題
猫型対人魚雷![]() | |
2021/02/16 12:44[web全体で公開] |
😶 セージ技能 ・「突ける弱点の種類が少ないため弱点看破を活かしにくい」 ・「マナセーブの節約効率が良くない」 ・「被弾の頻度も少ないためマナ耐性も効率が良くない」 せいで、ソーサラー技能との相性がよろしくないっていう微妙な罠があるんですよね(ついでにフェアテも同じ理由で相性がよろしくない、むしろ突ける弱点は減ってるし節約効率も型によっては誤差以下と化すのでもっと相性悪いかもしれない) 実は特性だけ見れば一番相性いいのは多分ファイターだったりします ・「工夫次第でほとんどの弱点を突ける」 ・「細かくMPを使うケースが多いため節約効率が高い」 ・「使用する総量はそこまで多くないため『結局魔晶石を消費しているため魔香水を使えるレンジャーの方が強い』を起こしにくい ・「何ならそのレンジャーとコンボして魔香水じゃなく他のポーションを優先して使用してもいい」 ・「マナ耐性も被弾回数が多いため適用回数が増える」 など、様々な利点があります これらの利点はグラップラーやフェンサーでも得られはしますが、そちらだとスカウトが大きなライバルとして浮上してくるのですよね……(身も蓋もない話、ファイターでも火力を重視するならスカウトは選択肢に入るどころか有用な選択ではあるのですが) また、マギシューでも同じように突ける弱点が多く、節約効率も高く、射程の短さゆえに被弾頻度も上がってくるのでこちらとも相性は良かったりします(ただしこちらもスカウトが強烈なライバルです) 間接的に「スカウト超強い」とばっか言ってるなコレ。実際そうなんだけど。