Satoshiさんの日記
Satoshiさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
Satoshi | |
2022/08/17 22:24[web全体で公開] |
Satoshi | |
2022/08/10 18:47[web全体で公開] |
😶 夏だねえ。 うだるような暑さの中、氷を詰めたガラスボウルに、ダイスカットした西瓜を並べて、摺り下ろした生姜をのせていただく。ん〜最高。お好みで、ライムを絞っても良い。ん〜贅沢。 ん。いつも冷蔵庫に何が入ってるって? 卵、納豆、牛乳、常備菜、etcそんなに豪華なものは何もないよ。 たまーに、鮪の漬け丼が食べたいから、柵で買っておいてあるけどね。 こう、冷蔵庫にあるもので、ぱぱっと作る感じが良いのよ。 皆で集まる時はどうするって? 正直なんでもいいんだけどさ。 集まる時って、何かみんなちょっと持ってくるからさ。 一品何か用意するくらいだよ。 たまーに新たな知識を得る時もあって面白い。 この前は、パン・コン・トマテっていうスペインの料理を教えて貰ったよ。 トーストしたバケットに、スライスしたトマトとガーリックを擦り付けて、オリーブオイルと塩を付けて食べる。 これが美味しくてね。感動した。 好きに集まると、料理の交通事故が起こるって? それを楽しんでも良いんだけど、テーマを絞っても良いよね。 例えば、イギリス料理とかさ。 そうしたら、キューカンバーサンドウィッチでも作るよ。 Aさんは、ローストビーフ。 Bさんは、牡蠣のオイル漬け。 Cさんは、シードルとアップルジュース。 Dさんは、鰻のゼリー寄せ。 を用意するって?ただ、鰻のゼリー寄せは、ちょっと苦手なんで、食べても一口だよ。だから食べれる人を聞いて、食べ切れる量でお願い。 TRPGもこんな感じなのよ。 わかんない人も多いかもしれない。 わかる人は是非一緒に遊んでいただきたい。
Satoshi | |
2022/08/09 19:27[web全体で公開] |
😶 本当の事なんだけど。 いいね0の状態でいいねをクリックすると、 いいね!と言っている人はいません。って表記されてちょっと悲しい(´-ω-‘) それはさておき、ちょっと自分の中でモヤモヤしてる部分。 キャラクターの名前について セッション開始のキャラクター紹介で、キャラクターの名前がベジータです。 と、言われた時は、やっぱり漫画のキャラが心の中に出てくる。 脳内では、オイオイって言ってる自分もいる。 じゃあ、クリス、ジル、マーニャ、リリスは? 他のゲームで活躍してるキャラクター名で思い浮かぶ。 けれど、「オイオイ」言ってる自分は居ない。 ?????????????? 脳内が混乱している。 実は反応している部分は、「名前」ではない? では、何に反応しているんだろう? 答えは出ないまま。 終わる。
Satoshi | |
2022/08/08 20:40[web全体で公開] |
😶 ゲーマー種族診断 Ver5やってみた。 https://seikaku7.com/gamersyuzoku/ 遊び人族 ドリームゲーマー 遊び人族とは? ゲームに楽しい雰囲気や、現実では味わえない体験を求める種族です。 対立を避けたがり、柔軟に方向転換する性格なので、無理してゲームをクリアしたいと思いません。 綺麗なグラフィック、家族や友人と遊べる事、好みのキャラ、リラックスできる事などを重視します。 戦争シミュレーションを例にとると、覇王族なら強力な敵を打ち倒すために遊び、軍師族なら戦略を練ることを楽しみますが、遊び人族の場合はお気に入りの武将や兵器が使える事を楽しんだり、歴史を動かす気分を味わいます(もちろん敵と戦う事自体は楽しめます)。 挑戦しがいよりも楽しさが大切なので、誰かがゲームを遊んでいるのを見ているだけで満足する事もあります。ニコニコ動画でゲームのプレイ動画を楽しんでいる人には、この種族が多いかもしれません。 ドリームゲーマーとは? 遊び人族にもいくつか種類がありますが、このタイプはドリームゲーマーに分類されます。 好奇心旺盛で複雑な操作も直感で理解できるので、遊び人族の中では最もゲーマーよりです。 人によってはかなりのゲームを遊びますが、あまり高い難易度は好みません。 ゲームを攻略するよりも、感情移入したり、かっこよく立ちまわる事が大切だと考えています。 そのためストーリーやグラフィックを大変重視します。完璧主義な所があり、気に入ったゲームはかなりやり込みます。 困ったな。
Satoshi | |
2022/08/07 18:54[web全体で公開] |
😶 自己肯定感xゲーム脳xTRPG ただの雑文の一つであり、まだ考えは纏まっていし、わかってもいない。 当然、正しくもない。ただ、なんとなくなだけ。 巷で噂になっている「自己肯定感」 これを上げる良いなんて話を聞く。 本当にそうなのだろうか? 人によって、Aさんは1000、Bさんは50、Cさんは200みたいに差があるのだろうか? だから50ダメージがあった時、Bさんは闇に飲まれる? それ故に、MAX肯定感?が高ければ高いほど耐えられる? と、考えていた。 違うのかもしれない。 実はみんな一律100なのかもしれない。 そして自己肯定感は上がるものではないのかも知れない。 じゃ、何で差がつくのよ? それは2つの型がある。 50ダメージを、軽減する能力と回復する能力 前者に関しては、攻撃に対して、鎧を持っているイメージ。 成功体験が多くあり、1個の失敗を全て悪いと思わない。 鈍感力が高くて、そもそもダメージが減る。 これは多分、酷い人と酷い人が育む事ができる? お互いがお互いに優しくないけど、それで対等のバランスが取れるし、耐性が身に付く。 自分は自分、他人は他人と思える。 家族なんて血を分けただけの他人と思える。 だからこそ、良くしてくれたら良くしよう。悪い相手にはまあそれなりに。 逆に共感力が高いと、相手を慮るのか、感情を直接中に取り込めるダメージは増加してしまう。 自他の境界が曖昧なのか、他人が自分に思えてしまうのか。 後者に関しては、受けたダメージを即時ないし、あとで回復できるイメージ 他の事を行えば、自分で我慢できる。 (料理や掃除、サウナなど) 他人が、自分に対して心配りしてくれる。 (グチを聞いてくれる、大丈夫だよ。など声をかけてくれる。) 他にも、自分の居場所がある。 そして、思い出し笑いじゃなくて、思い出し悲しみをしてしまうと増加する。 ってなことを考えつつ、もしもダメージを受けた時の選択肢 1、無視する。 2、立ち去る。 3、優しく言う。 4、はっきり伝える 5、他者に助けを求める。 TRPGで難しいけどね。 もっと利己的になって良いんじゃないかと。 2番なんて、GMだったら卓が不成立になってしまうしさ。 相手を除去してもいいんだけどね。それはそれで人数バランスがおかしくなるし。 何より疲れるし、一番大事なのは自分。 自分大事があって、周り大事がある。周り大事があって、自分大事があるんじゃないよ? 自分の気持ちに誠実の方が良い。 ただ、それで自分の周りに人が全くいなくなったら、自分の所為。 それが嫌だと思うなら、自分自身が変わる。 そして3番と4番 ダメージを受けてしまった時、相手に敬意を払いつつ、伝える努力。 伝わるかは別なんだけどね。 余裕がないと、相手にはっきり言うを超えて、傷つける言葉を選択してしまう。 最後に5番。 TRPGなら、一緒に卓を遊ぶ。GMならサブマスなど。 一番最初は知り合いもいないし、難しいので、2番で良いね。 ただ一緒になって、良いなって思った人を、誘って遊ぶのは安全地帯の余白を持てると思う。 さーてサウナ行ってきまーす。
Satoshi | |
2022/08/03 09:26[web全体で公開] |
😶 隙間を埋める。 言葉が抽象的過ぎているので、具体的にすると、何処でボタンの掛け違いをしているのか、解るかも知れない。 例えば、「対戦が好き」でも、中身を見れば、対戦自体が好きで、勝ち方に拘る人もいる。勝つのが好きで、勝てるから好きな人もいる。その差は大きい。 もしくは、上位目的を確認すると良いのかも知れない。何の為にこの行動は行われるのか?困っている事の排除なら、討伐でも良いし、逃げ切っても良い。楽しむ為なら、どんな風に遊べば一番楽しめるのか? 楽しむと言っても、お互いの楽しむは異なるので、自分が100楽しむでは無く、相手と自分で楽しめる公約数を探して行けると良いよね。決して「戦闘は無くても良いレベル」or「戦闘が無いなんて遊ぶ価値が無い」など 発言して排除しない方が良い。 そして自分が楽しめる人と遊ぶ為に、これが好きを伝えたり、書いたり、都合が悪い時でも、葛藤保持力を持って、我慢し過ぎない様に離れたりね。楽しもう。そして楽しめる環境に行こう。私も作る。
Satoshi | |
2022/07/31 22:59[web全体で公開] |
😶 この言葉、胸に刻み込んだ。 「よい友人、よい友情に恵まれるには、自分にその値打ちがなければならぬ。」 「類は友を呼ぶ、で、いいかげんな人間にはいいかげんな友人しか集まってこない。」 「よい友人に恵まれるには、自分が誠実で、その友情を育てようとする、熱意がなくてはならない」
Satoshi | |
2022/07/27 21:39[web全体で公開] |
😶 Make the rule book an app ルールブックをアプリケーション化したらどうなる? ちらっと見た感じapp内課金との事。 無課金の領域を考えてみる。 アカウント作成(PLとして) キャラクターシートの作成(枚数制限がありそう?例えば3キャラまで無料、それ以上は課金) フレンドリスト(人数制限ありそう) ゲームプレイ時の判定処理 複数同時通話(有料かもなー。) テキスト入力時、誰が売ってるかわかる。(これはただの願望) 有料コンテンツになりそう。 ルールブック(購入したものを見れる。かつ誰が何を購入してるか見れる。) シナリオ(誰が何を遊んだが分かる。もしかするとキャラ別にできるかも?) マップ イラスト プラチナアカウント(先行で新しいルルブが見えたり、有名な人とセッションなど) ってな感じ? あと可能性として、相互評価が加わる可能性? アプリでデータ系の処理を軽く出来るなら、よりロールプレイを主軸にしたセッションが増えそう。 ちょっと中身がどうなるかワクワク。
Satoshi | |
2022/07/24 19:37[web全体で公開] |
😶 言えば、願いが叶う世界? ごきげんよう。 情報を開示する事で、相手が気にかけてくれる。 例えば「美味しいご飯食べるの好きなんだよねー。」って周りに伝えておくと、「どこそこ行った事ある?」「ここのクレープシュゼットが絶品なんだよね。」と情報が入ってきたり、伝える事がある。そこからまた輪が広がる。 TRPGも同じなのかも? 温泉SNSやTwitterで「OOOのルルブ買いましたー。一緒に遊んでくださる人募集中ですー。」なんて書き込みすれば、「一緒に遊びませんか?」って声が掛かりやすくなる。 ルールブックに遊ぶ友達はついてこないけれど、買えば案外遊べちゃう気がします。 さあルルブをポチッとな٩( ’ω’ )و
Satoshi | |
2022/07/21 22:20[web全体で公開] |
😶 セッションしてて、やったことはないんだけど 始まりからRPしたいなあ。 立志を胸に秘めて冒険者になっていく物語がしたいなあ。 冒険者の店のマスターから、「別に命を賭けなくて良い職業は沢山ある。確かに有名になれば、それ相応の扱いを受けるが、今のお前はどこぞの『馬の骨』扱いだぞ?」 なんて脅す感じで言われても、譲らずなりたいと伝えると「分かった。」と言って冒険者の心得を教えてくれる。 そこからやりたいんだよなあ。でも、全然そういうセッションしたことないんだよね。 需要は全くわからないけど、どっかにあるんかな?あればGMでもPCでもやりたいね。 他にもいじりたい部分は沢山あるし、いじりたくない部分は沢山あるんだけどねー。 戦闘は、出来上がったキャラクターを見て考えるかな。
Satoshi | |
2022/07/07 22:11[web全体で公開] |
😶 星祭 ・ 。 ☆。∴。。 ☆ ・ ・゚*。★・ ・ 。・*・゚。 ・ ・ ゚*。・゚★。・ ☆゚・。・。*・ ゚ ゚。・*・。 ゚・ ゚ *・。☆。・★ ・ ・ ☆ 。・゚・*。・。 ゚ ・ ★ ゚・。 * ・ 。 ・ ゚ 。 ・ ・ ・ (’A‘)<自分が大好きな人達が、健康でありますように。 ノ( ヘヘ -^゙゙゙‘゙゙゙゙‘゙゙゙‘゙゙‘゙゙^-
Satoshi | |
2022/06/24 01:01[web全体で公開] |
😶 ピーターパン症候群? ごきげんよう。 セッションを行うほどに、成長する。 成長すれば、参加できるセッションは減る。 となれば、成長したくない?もっとこのキャラで遊んでいたい? なんて考えてたら、大人になりたくないピーターパンを思い出してしまった。 成長して、出来る事が増えるのは、もちろん楽しいんだけどね。 そう考えていくと、1シナリオを長く遊ぶ方が好きなタイプかもしれない。 長いと気持ちが緩む可能性も否定できないけれど、ずっとわちゃわちゃしてたいのかも。 もちろん、シリアスもバシッとね。 さーて、ちまちま用意しよ。
Satoshi | |
2022/06/22 15:27[web全体で公開] |
😶 アクティブ・パッシブ 「参加しているんだから、俺を楽しませてくれよ!」という受動的な態度でセッションに行くのか。 「今日は果たしてどんな発見があるのだろうか。目一杯観察させていただきます!」っていう能動的な態度で臨むのか。 純粋に楽しむとはちょっと変わってしまう。 観察を好まない人もいる。 ただ、観察を続けると、気づきや発見が生まれる。 それは、遊び方に影響を与えていく。
Satoshi | |
2022/06/19 19:46[web全体で公開] |
😶 GMは信用信頼商売 別に販売しているわけではないんだけど。 同じ時間にセッションがあった場合、どちらかを選択する瞬間がある。 その時、自分の中の信用信頼に寄り添って選択される。
Satoshi | |
2022/06/09 19:30[web全体で公開] |
😶 傷つく言葉がある世界。 人に寄ってはそれだけで、遠ざけてしまう世界。 それは良くわかる。 ただちょっといい所もあるんだな。 【それは遠慮しない】という部分。 セッションで遊んで「楽しかったです。」なんて言いながら、一緒に遊ばない人。 「OOOが嫌なんだよね。」と言って遊ばない人。 後者の発言は、傷ついてしまうかもしれない。 でも、傷ついても、前者の人より、後者の人が私は好きなんだよね。 それは煽り耐性なのか、レジリエンスなのか、葛藤保持力の力なのかわからんけどさ。 どうかな?。
Satoshi | |
2022/06/08 20:15[web全体で公開] |
😶 事前のネタバレや、同じシナリオを複数回遊ぶ お前は何を言っているんだ。 と思われるかもしれないけれど、再考の余地がある話を聞いたのです。 果たしてそれが本当に「正しい楽しみ方」か否かは別にしてね。 1、ネタバレがあることで、その物語が好きかどうか分かる。 好きじゃないシナリオを回るのは苦痛。それも数時間、ものによっては数日かかる。 それは苦しい。 また、今はシナリオが多すぎて、回りきれない現実。時間が足りない問題。 同じシステムなら、3年前のものでも昨日出来たものでも、自分にとって新しいシナリオである。 2、同じ局面を再現出来るので、反復練習が出来る。 この場面で、この条件で、【やり残しがないように、抜け漏れがないように】に出来る。 相手が裏切ると分かっていて、ショートカット出来ると言う意味ではなく、 セッションをしていると、この状況の時、こう言えばよかった、ああ言えばよかった、なんて時があります。 それを言えたら、また違った状況が生まれて、シナリオの可変部分になる。 PC・GM共に練習になる。また、この時何を考えていたか聞きやすい。 勿論、募集時に伝えておくのは大前提だけどね。 どうかなあ・・・。
Satoshi | |
2022/06/08 11:59[web全体で公開] |
😶 質問、聞く、教える、教わる。 「わからなかったら、きいて」なんて、言われたりするんだけどさ。 聞くってちょっと怖い行為なんだよね。 何故かって?今は分からないけれど、学生時代、先生が「分かる人手ーあげてー」ってずっと言われて育ったんだよね。 だから、話している内容が、わかってない事に対して聞く事が難しいんだよね。 それが不安で、めちゃくちゃ予習する人も知ってる。 手をあげて「わかりません!」なんて発言は出来ない。という価値観。 人に聞くなら、相手に時間を使わせるわけだから、最低限予習してこいよ。みたいな風潮。 上記のことを踏まえて考えるなら、「分からなかったら、聞いて」の前に、「この人に聞いても大丈夫。」って安心感を与えないと難しいのかもしれない。 先に教える側から声かけが必要なのかもしれない。 「分からないと言えたら、100点中120点は取れるよ。」 「但し、その時にどこから分からないのか伝える事。1から10まであって、5で躓いているのか、1で躓いているのか教えてね。そこから教えるよ。」 「成功←→失敗と言う対義語があって、出来れば成功に行きたいし、失敗はしたくないと思う人が多いと思うんだけど、本当は違うんだよ。成功と失敗は行動の中にあるの、だから【分からないって行動】できたら、既に正解に近いの。あ、行動の対義語は思考ね。その場合でも、何を考えているか教えてね。」 「後、何回でも質問して良いからね。何回でも答えるよ。同じ事を何回も聞くのは気がひけるのは分かるけど、分からないままになると、教える側は分かったと思ってしまうし、それなのに出来ていないと、本当に伝わったか不安になってしまうし、ちゃんと出来ているか確認が必要になって、負担なんだ。その負担が無くなるなら、何回でも答えるからね。」 「勿論、教えてすぐ出来るようになるわけじゃない、上手く教えるのは、私の責任。教わった事を、出来る様にするのが、貴方の責任。責任を果たすために、うまく利用してね。それが私の責任を果たす事にもなるからね。」 それと「わからなかったら、きいて」だけだと、「大丈夫」とか「何でもない」とか返答が来る。 そのまま、⦅気がついてやれない事が増えると⦆お互いがお互いに不満を持ち始めて、本当に関係が最悪になってしまう。 縁あって、今遊んでいるのだから、相手を困らせたいとか、苦しませたいと思っているわけじゃない。それを伝えていきたいですね。
Satoshi | |
2022/06/06 19:10[web全体で公開] |
😶 劇薬 「批判は、しなければならない時以外は、なるべく使うべきではない劇薬。」 悪い所を探そうとしたら、実はいくらでも見つかるんですよ。 ハマったら抜け出せなくなるし、言ってるうちに気持ちよくなってしまう点が危険。 特に議論ってのは批判合戦ではなく、双方の着地点を意識しなくてはいけない。 高度な知的やりとりでして、A案のメリットデメリット、B案のメリットデメリットを比較して、すり合わせて、最終的にお互いが納得いく結論を導き出す事が目的です。 言い負かして気持ちよくなる必要がないのですよね。