トパーズさんの過去のタイムライン
2021年09月
トパーズ⇒ウバ | |
2021/09/30 20:35[web全体で公開] |
ウバ⇒トパーズ | |
2021/09/30 20:18[web全体で公開] |
遅ればせながら、日記へのコメントありがとうございました。 対ジャームのP感情は、そのように自分と重ねた感情として表現することが選びやすさの近道となりそうに思えましたので、今後ロイスの扱いに悩む参加者への助言に引用させてください。 ロイスはPCの感情を表現する上で非常においしいと考えているのですが、時には復活券のような扱いになっているのに複雑な気持ちを持っておりました。 丁寧に扱おうとし過ぎて時間が膨れ上がってしまうこともあるためリソース扱いのスタイルも致し方ないとは思いますが、その中でも違った切り口を探し続けたいものです。
トパーズ![]() | |
2021/09/30 14:08[web全体で公開] |
😶 SW2.5オンライントークショー ちょっと情報が古いけど、ようつべで、グループSNEさんの公式動画がアップされました。 新サプリ、メイガスアーツの紹介(21:10〜)や、12月頃に発売されるツアー型サプリの紹介(50:58〜)もされています。 新技能のジオマンサー然り、ウォーリーダー然り、今回の技能は長期戦になるほど強烈な効果を発揮していくようになるタイプかな? それからジオマンサーはあれだね。動画内で言われてたように「グラランが好きそう」というのもあるけど、魔剣の迷宮や、奈落の魔域での戦闘中の特殊ギミック扱いで相域がランダム発動、というのも面白そう。 あと、ウィザードの紹介の画像を見るに、【スリーウェイライトニング】の再録が、ほぼ確定したかも。
トパーズ⇒畑野レタス | |
2021/09/30 13:58[web全体で公開] |
リレーキャンペーンの予備のコミュニティ立てました。 コミュニティ名「リレーキャンペーン日曜夜組 避難所」 URL:https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu163284582683 参加は承認式なので、コミュ参加承認までに時間が掛かる可能性があります。
トパーズ![]() | |
2021/09/29 13:53[web全体で公開] |
😶 流石にやってもいない悪評を広めるのは本意じゃないので。 昨日の日記にコメントしていただいた方の中に、もしかして誤解させてしまったんじゃないかな、と思う人がいらっしゃるので補足させて貰うと、一時期オンセンの日記で荒れていた名前に猫が付くあの人は、今回ばかりは “ 全 く 関 係 な い ” です。やったのは別の人なので、やってないことでアレコレ言うのは、よしてあげてください。 というかあの人とは縁を切った、文字通り「もう知らない」人なので、いまどこで何やってるかはホントに知らない。
トパーズ![]() | |
2021/09/27 03:24[web全体で公開] |
💀 無念… ヒャッハー!明日開催の突発卓だーーー!予定空いてるぜーーー! ↓ あー、そうだ。明日ワクチン接種だったわ…。 副反応が出てドタキャンかます真似をする訳にも行かないので泣く泣く参加を見送ることに…。せめて…せめて「セッションにいいね」だけでもしておこう…。
トパーズ![]() | |
2021/09/25 21:44[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】「信念」と「矜持/執着」 CBBやOPBで追加された要素ですが、これってRPする上で非常にありがたいシステムだなあ。とかふと思った。 そうなんだよねえ、キャラクターの芯とも言える部分だからここをしっかりと設定しておくと、後から追加で設定が生えて来た時でも「こいつならこうする」っていう事が決まってるからすんなりとそして説得力のあるRPがしやすい。そしてPL本人だけでなく、GMや他PLも「あ、このキャラはこういう人なんだね」というのが簡潔に伝わるから、絡みやすくなる。 もちろん、TRPGのプレイスタイルは沢山あるけど、「特に設定は決まってなくてセッション(キャンペーン)中に決める」というタイプでも、その場その場で主義主張がコロコロ変わるような手合いは、その場限りの単発はともかく、長い付き合いになるキャンペーンとかだと、回を追うごとに言動に説得力が無くなっていって「薄っぺらくて白々しい奴だなあ」と思ってしまうんだよね(飽くまで個人の意見です)。
水橋羅鱶⇒トパーズ | |
2021/09/25 14:12[web全体で公開] |
知っている人よりも知らない人の方に迷惑が掛かるという考えはありませんでしたね……。 ありがとうございました、参考にさせていただきます。
トパーズ⇒水橋羅鱶 | |
2021/09/25 01:26[web全体で公開] |
> 日記:オンセンにPCを保存しときたいけど… 辻レス失礼します。 この手の元ネタありきのPCというのは度々見かけるので、あまり気になさらなくても平気かと。 むしろ、こういう元ネタありきのキャラクターで問題になりがちなのは、元ネタを知っていることが前提の話題とかを出した時、知らない人が反応に困って置いてけぼりになることが時々あるなぁという印象ですね。
トパーズ⇒ウバ | |
2021/09/24 05:14[web全体で公開] |
> 日記:P:執着/N:不安以外のススメ 辻レス失礼します。DX3rdのロイスと聞いて。 個人的にボスへのポジティブロイスで「執着」以外で取りがちなのは「好奇心」「憧憬」「感服」「同情」「親近感」あたりですね〜。 ここまで来るといっそ清々しいという意味で「憧憬」や「感服」取ったり、悲しい背景事情があったり許しはしないけどそれはそれとして理不尽な目に遭ってる相手に「同情」とか。 変わり種だと(かつての)自分に重なるものがあるという意味で「親近感」とか「懐旧」取ることもあるかも。 ネタ半分で「ロイスはリソース」言われるけど、自他の関係でRPに没頭するタイプの人は、切ること前提であっても割とそこら辺考えてくれたりする印象かな〜。
ミドリガニ⇒トパーズ | |
2021/09/22 13:00[web全体で公開] |
> 日記:ハッピーバースデー・トゥ・ミー トパーズさん、こんにちは。 お誕生日おめでとうございます。 アラサーはまだまだ若いですよ、大丈夫!! ……とアラフォーが申しております。( ´∀‘)ハハハ
ぱとたく⇒トパーズ | |
2021/09/22 12:28[web全体で公開] |
> 日記:ハッピーバースデー・トゥ・ミー お誕生日おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆ 毎日を楽しみましょう( ^∀^) 通りすがりですが、良いセッションをm(__)mペコリ
トパーズ![]() | |
2021/09/19 04:37[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ノリと勢いだけで作れてしまったプロット 「あー、初期作成卓とかは時々見かけるけど、ルルブ1のシナリオを突破したPCが活躍できる3レベルのシナリオって無いもんだなー。無いなら作るかー。」 →「SW2.5始めた人でも参加しやすいように、登場させる魔物やアイテムは全部ルルブ収録の奴だけで固めるかー。」 →「せっかくだし、前から出してみたいと思いながらも、何気にGMとして出したこともPLとして戦ったことも無かったアイツをボスにするかー。」 →「と言ってもルルブⅢの高レベル作成表の『3〜4』だと取り巻きがいるとちとキツイなー。前後編にするかー。」 →「あ、前後編のプロットを考えてたら、あと1話追加すれば成長回数的に高レベル作成表の『4〜5』とちょうど同じになるんじゃね?」 →「とか考えてたら次の話へ繋がりそうな展開が閃いた。ウィルダネス(前編)→ダンジョン(後編)と来たから…これ、シティシナリオ、いけるんじゃね?」 シ ョ ー ト キ ャ ン ペ ー ン プ ロ ッ ト 完 成 …別のショートキャンペーンのプロットをアレコレ考えて「話と話を繋ぐネタと中間イベントが浮かばない…」とか頭抱えてただけに、複雑だわー…。
![]() | metabouzu1973⇒トパーズ |
2021/09/16 03:49[web全体で公開] |
> 日記:「した方が良い(推奨)」と「するべき(必須)」は全く違う(一応畳み) そう言ってくださると嬉しいです。 自分は立ち絵も背景も自前では用意できないズボラなので、サイコロとトークさえできればそれでいいと思ってるだけです。 結局、どんなホビーでも自分の首を締めて衰退させるのは、一部の拗らせたコアユーザーなんですよね。
![]() | システム⇒トパーズ |
2021/09/15 03:00[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 トパーズさんは09月28日03時39分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】【Lv5〜6】古代兵の復活(前編)を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=1631642426940o9t2m1
![]() | システム⇒トパーズ |
2021/09/15 02:54[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 トパーズさんは09月28日03時41分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】【単発/テスト卓】ヴァグランツシナリオ:大規模爆撃を阻止せよ!【Lv7~8】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=1631642078140o9t2m1
トパーズ![]() | |
2021/09/14 14:42[web全体で公開] |
😶 ルーターモデム復旧! 正確に言えば、ルーターもモデムもまるっと交換したというだけのお話。 とりあえず、これでユドナのセッションも参加できるようになったぞーーー!!!
邪神幼女もやし⇒トパーズ | |
2021/09/12 10:40[web全体で公開] |
ありがとうございます! じつは社会交渉デバフ系なんですがダイスペナ特化ゆえに 解除されると他に出来ることがなくて かといってダメージを増やす《神の御言葉》は雀の涙なので まずは《要の陣形》でデバフ相手を増やし 余裕を作って味方に支援飛ばさないと…ってなりました。 なんとか、《力の法則》・《拡散する世界》(シーン継続デバフなので)あたりと 古代種なので《リザレクション》を考えてます。妖精の手は制限がきつくて経験点が足りない…
トパーズ⇒邪神幼女もやし | |
2021/09/12 03:38[web全体で公開] |
> 日記:成長に悩む 辻レスこんばんは。《要の陣形》ということは、オルクスですかね? それなら《妖精の手》か《力の法則》が鉄板ですねー。 妖精はミドルの判定でも戦闘でも活躍しますし、法則は自分自身にこそ使えないとはいえ、1D期待値を5と仮定するとダメージ増加量がマスヴィジョンやフルパワーアタックより強烈ですし(クロスブリードが最大レベルまで取ると、侵蝕率100%以上でクリティカル5回分と同じだけのダメージ増加)。 既に両方とも取ってるか、変わり種が欲しいなら個人的に《領域の盾》がオススメです。他人に庇わせても良いし、自分自身が誰かを庇っても良い。 こういうカバーリングエフェクトは、たとえガード系のエフェクトを持ってなくても、範囲攻撃やシーン攻撃が飛んできた際に味方のロイスを1つは確実に守れるという利点がありますので、参考程度に。 長文失礼しました。
トパーズ⇒近衛兵 | |
2021/09/10 00:18[web全体で公開] |
> 日記:CP完走! 「この魔物、どうやって登場させよう?」問題で簡単なら方法は「レブナントorハイレブナント化させる」「魔剣の迷宮や奈落の魔域が作り出した実体を持つ幻影」「黒幕に操られている」辺りがパッと思いつきましたねー。 温厚で人族に友好的な魔物とかだと、こういうパターンが多くなる気がする・・・多分。
ななしの@停止中⇒トパーズ | |
2021/09/06 20:57[web全体で公開] |
公式キャラさん(上級ルルブ以上の情報がないけど、何か数字が強いのはわかる) ワイヤーキャラって漫画や小説でも「強者」ってイメージがあるので、玉野さんはさぞ強いんだろうなぁ。 ルルブ1支部長さん、腕が伸びているとばかり思っていました!/(^o^)\爆笑 そうですよね、エフェクト的には血液伸ばせば格好良いですよね! 腕伸ばして剣を振り回していたウチの支部長wwww本当に発想次第だと、爆笑しながら実感しています!
トパーズ⇒ななしの@停止中 | |
2021/09/06 20:43[web全体で公開] |
エグザイルは厄介なエフェクトのイメージが強いし、実際にその通りなのですが、それだけでなく範囲攻撃や視界攻撃ができる、カバーリングをやったり、HPを大量に盛ったりと、厳密に言えば「火力は低いが、手札が多くて痒いところに手が届く」というシンドロームなんですよね。 だからピュアブリードよりも、キュマイラやブラックドッグのような火力の高いシンドロームとの組み合わせるのが強かったりします。 あと格好いいエグザイルとなると、公式キャラの玉野椿のようにワイヤー使いやったり、墓守清正のように100点を超える膨大なHPによる不死身キャラとかがあったりしますね。 ルルブ1の支部長さんも腕が伸びるというより、血液の剣が鞭剣のように伸びる感じだし、何事も発想次第ですな。
ななしの@停止中⇒トパーズ | |
2021/09/06 20:33[web全体で公開] |
トパーズさん、こんばんは(^▽^)お久しぶりです! 春日ブリード!!!!!(春日ファンは超食いついた!)これは絶対に作らなくちゃという究極の道しるべ……! これはあれです、FHキャラ作る時に作りたいですね!私の念を込めて!笑 伸縮腕と言えばルルブ1支部長が使っていたダイス下げシステム(悪い覚え方) エグザイルで行くならばデバフばら撒きで活躍かなあ?と考えました。 「ほら痛いのお好きでしょう?」とか言いながら、小ダメージでデバフ付けまくるという笑 キュマイラのハンティングスタイルは便利ですよね。エンゲージ離脱&突入が同時可能なのって大きい。
トパーズ⇒ななしの@停止中 | |
2021/09/06 11:19[web全体で公開] |
> 日記:DX3・既にコンストラクションで頓挫している初心者(;^ω^) ルルブ1&2でその組み合わせでしたら、キュマイラの《ハンティングスタイル》が移動エフェクト、エグザイルの《伸縮腕》が視界攻撃なので、これらを使えば1ラウンド目から骨の剣で殴りにいけます。 ・・・ちなみにキュマイラとブラムストーカーを入れ替えた組み合わせは俗に『春日ブリード』と呼ばれ、白兵型トライブリードの中でも一種の完成系と言える組み合わせだったりします。(高火力、視界攻撃、範囲攻撃、装甲無視、ガード不可全部ができるから。守りに入っても強い)
トパーズ![]() | |
2021/09/04 20:47[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】新刊情報が微更新されましたね。 グループSNEの公式サイトの新刊情報で「ソード・ワールド2.5リプレイBIG feat. データ&ガイド 剣と荒野と放浪者」の詳細情報が明らかになりました。 なになに…。文庫サイズではなく大判サイズ。リプレイのみならずワールドガイドやヴァグランツが「二つ名」を名乗るためのルール、魔物にアイテムを持たせるルール、そしてアイテムを持った魔物のデータなどが収録。 なるほど、2.0のドラゴンレイド戦竜伝に近いやつですな。 PCはソレイユ、人間、レプラカーン、アルヴ、ウィークリング(バジリスク)で、リプレイ本文もサイドバーで解説を入れたり、各キャラクターの顔アイコンが適宜挿入と、色々と挑戦的な試みがされてるっぽいですね。 そうだなぁ。総合コミュの方に初心者さんたち増えてきたし、低レベル卓立てようかとも思ったけど、またヴァグランツシナリオも作ってみたくなったなぁ。
トパーズ![]() | |
2021/09/01 01:43[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】意外と忘れがちなこと。 スカウト9レベルで覚える自動習得戦闘特技の《影走り》。 これ、上級戦闘で敵後衛をダイレクトアタックすることに目が行きがちだけど、それだけじゃなくて《薙ぎ払い》で範囲攻撃をする上で雑魚敵1名に移動妨害で前に出られてその1体しか当たらない…なんてことが無くなるっていう地味に無視できない利点があるんだよね。 特に高レベル卓における【チャージ】&《薙ぎ払い》だとかなり重要だったりする。