温森おかゆ(まんじゅう)さんの過去のタイムライン
2022年11月
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/30 21:17[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/11/30 21:14[web全体で公開] |
> 日記:人に物事を伝える事の難しさ 1回立ち止まって考える気がある人ならそういう会話で反証を言われれば「おや?」って自分を省みます。 伝わらないというのは伝える方に伝える力がないことだけが理由とは限りませんよね。 要するに、いかに上手く言葉を尽くしても、絶対に通じない人間というものはこの世に存在するというのがこの世の不条理です。 もっとざっくばらんに言いますと…それ真面目に無理、しなくていいことでは?(`・ω・´)キリッ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒えせ | |
2022/11/27 14:23[web全体で公開] |
思い返せば楽しいハードラックでした! 無事に終われば滅茶苦茶面白かったですねー!ってなるので!無事に終えましょうね!!💪 ロストした時の描写とかあえて絶対考えないことにしています!!から!!💪 なんだかダイスに死神が宿っていますが!! いや滅茶苦茶輝いてましたね……「幸運のお守り」……。存在してるだけで輝くんだなって……。
えせ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/27 14:13[web全体で公開] |
> 日記:DLH「12時間」ネタバレにならない初GM所感 その説は、大変ご迷惑お掛けしましたー!! 出目のせいで大変スリリングにしてしまい、申し訳ありません……。 幸運のお守りには感謝しかありません……。 次は平和な出目になる様、近くの神社にお参りして来ます!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒オラフ | |
2022/11/27 14:11[web全体で公開] |
ハードラックとダンスっちまってダイ・ハードな阿鼻叫喚の地獄絵図でしたが何とかなって良かったですね……!(【悲報】まだ終わってない) 幸運のお守りがあれほどに光を放つとは…いやはや。分かります……窮地でああいうのが役立つとテンション上がりますよね…。
オラフ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/27 01:48[web全体で公開] |
> 日記:DLH「12時間」ネタバレにならない初GM所感 前の参加シナリオは余裕ありありでしたが 今回はダイス目がキュアラブリーくらい 荒ぶりファンブル連発! デッドラインを味わってます。 男なのに射撃攻撃で前衛な女の子達に 守られて姫プレイ?的な。 攻撃とか回避で役立つかと思ったお守りが クリティカルに生死判定に使われて役立つとか 持ってて良かったと思われる。 次は凪いだダイスを願います。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒パスタ | |
2022/11/26 01:20[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうですね。他者に無理はさせないというのは大事なことです。 余裕をもって、合わせられたら一番いいですね!
パスタ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/25 22:44[web全体で公開] |
> 日記:テキセ、レスポンスの裏技 コメント失礼します。 貴重なtipsありがとうございます。 確かに遅いよりも早い方が余裕を持てますね! ただ、ペースは人それぞれな部分もあるので、自分のペースを他人に強要しないようにしよう、とも思いました。 何事もほどほどに、ですね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒あせんしょん@心のアレルギー | |
2022/11/25 19:57[web全体で公開] |
コメントありがとうございます そうですか!それなら良かったです!?クーガー兄貴の名言は為になりますよね!!!(ド適当)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒vfdfp6 | |
2022/11/25 11:50[web全体で公開] |
> 日記:テキセのGMをやりたい コメント失礼します。 そうですねえ…。正直、テキセのキャンペーンの何が大変かっておっしゃる通り日程調整と時間調整だと思います。全員に何事もなく終わる保証もありませんし。長ければ長いほどしんどいです。ご想像通り。 テキセをしているからと、とっても長い長丁場が想定内ということはありません。重いのはみんな同じですね。大体ボイセの2,3倍くらいの時間を想定に入れます。しかし、テキセをする以上時間がかかるのは必定ですし、個人のレスポンス速度とか、ロールプレイ密度によって違うので常に余裕はみます。 テキセでのGMで早速といかずに短いシナリオから目指すのは懸命なご判断と思います おすすめのシナリオを聞くなら、システム名(CoCとかDXとか)を明記されるといいと思いますよ🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨
温森おかゆ(まんじゅう)⇒お賽銭入れ | |
2022/11/24 23:28[web全体で公開] |
やっぱり、GMするとなったら力んで部屋に凝っちゃうものなのかなと思い。 どちらかと言うと自分のマスタリングが楽になる方法を模索した方がいいと思うんですがね。 マスタリング上で楽になる方法みたいなのを、1回日記に纏めてみるのも良さそうです。 …………かくいう私も妥協に関しちゃ人のことは言えませんけどね。(目逸らし)
お賽銭入れ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/24 23:19[web全体で公開] |
> 日記:【妥協】はあなたの味方 妥協できない・しない人から潰れていくんですよね。大事なのは妥協しないことではなく、どこで妥協するかですねw
温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/24 21:29[web全体で公開] |
😆 突発DLH茶番部屋参加! デッドラインヒーローズ限定のロールプレイ卓、「ヒーローたちの夜会」が開催され、行ってきた。 昨夜、GMに参加しませんかと誘われ、急だとロールプレイ出来ないんだよなぁ、と相当悩んだが「見るだけ見させて」と参加。 参加者は何人か来て下さり、思ったより賑やかになった。 概要 ある夜。ヒーローたちはそれぞれ、G6の仕事に従事したり、ヒーローとしての活動に力を入れたり、散歩をしていたり、私生活を満喫していたりしていた。 普段は交わることはないだろう彼らだったが、この夜はなんだか特別で……? 以下、ちらっとロールプレイですれ違ったPCたち。 ブルーマンデー いつもの冴えないおじさん。おかゆにとってポケモンで言う御三家枠。色から言うとポッチャマ。PCは今これしかいないからとりあえず出しとけ。 以前の大事件に関わってから実力が認められ、栄えある零等星になった元三等星謙虚おじさん。 しかし今夜の彼は何故か、ヒーローがやる仕事では無いオペレーターや、ヒーロー活動の後始末係を請け負っており、ヒーローたちの仕事が終わったあとにしれっと出てきて犯人を連行してしれっと退場して行った。 ツーハンド・ガン 身寄りのないエンハンスドやサイオンの子供を集め、傭兵として育てる施設にいた少女。最近はG6に派遣(あるいは保護)され、他のヒーローと一緒に夜のパトロールをしていた。 施設では成績が悪かったらしい、的に当てる訓練をさせ続けられていたため、射撃の命中率がいい。 他のヒーローとパトロールを行っており、犯人を見事捕縛。この夜の戦績は見事なものとしてブルーマンデーが纏めているだろう。まだ14歳という年齢の少女で、どことなくあどけなさが残る。 ナイト・クロウ 元警察官のダークヒーロー。 過去に自分の過ちで子供が亡くなってしまったことを後悔している。 悪に対して絶対の冷徹さがある。 しかし、自分の正義に対して自嘲したり、若きヒーローに忠告したりと、どこか悲観したクールさを持つ。 その夜はヒーロー活動によるパトロールが行われていることを知り、ちょっと見に来た。若いヒーローにちょっと浄化されて帰ったらしい。 アンノウン 何年も生きているサトリ妖怪(と人間に呼ばれている存在)。 その名の通り、他者の心の声が聞こえる性質を持ち、普段は気休めに耳を塞いでいる。 公園に放置された柿の木があると噂に聞き、取りに来たが、そこで夜中に女性の声がしたことを訝しんだジョナサン(ブルーマンデーの普段のすがた)に見つかってしまい、結果餌付けされた。 めちゃくちゃ正直でなんでもべらべら喋っちゃう心の声を聞き、彼がヒーローであることを見抜いたが、焦ったジョナサンに逃げられてしまう。 感想:普段は滅多にできないヒーローのG6オペレーターとか、ヒーロー活動の後始末役とか、パトロールの結果夜中に出歩いてる少女に餌付けして家に帰らせたりとか、そういうなんとも質素なロールプレイを堪能してめちゃくちゃ楽しかった。 大物がしれっと裏方にいて「なんでそんなとこに…?」みたいな感じになるのいいよね! あ、これからヒーローになる諸君は茶番以外で真似しちゃダメだぞ!シナリオ進まないからね!(誰もやらない)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2022/11/24 20:27[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 ……部屋に凝っていらっしゃった方がいたのでつーい「妥協するのがいいですよ」などと斜め下のことを言ってしまい、返信もないのでコレ明らかにマズったな、と後悔しています。
温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/24 15:02[web全体で公開] |
😶 【妥協】はあなたの味方 「それで、終わったんですか?」 「終わるとか完成するとかではなく、 魂を込めた妥協と諦めの結石が出る。」 ー出典「映像研には手を出すな!」ー 妥協は敵では無い。 ああ、私もずっと、妥協しきりである。 閑話休題。 よく「こんなんじゃダメかもしれない」「もっといいものを作りたい」とかいう耳と心の痛くなるようなセリフを巷で耳や目にするが TRPGなんていう100%趣味の場でもこれが見られるとは、いや日本人の勤勉さにはほとほと恐れ入るものである。 だが、そんなに深く考えなくてもいいのにと思うことはある。 先達がTwitterで「セッションという締切のために常に区切りをつけ妥協してでも完成させる」と言っているのを見たことがあるが、これは本当にその通りだと思う 立ち絵にしてもキャラクターシートにしても、果てはココフォリアの部屋にしても、間に合うということが最重要なのであって、クオリティは二の次である。 よって、クオリティに対する妥協というものは常に味方であり、敵では無い。 「妥協を許さない」というのは妥協に対するとんだ言いがかりだと思われる。 いかにしてもその時その瞬間、理想をどこまで追い求めようとも、自分の力がそこまで届かない限り、自分の思い通りにはいかない。 その時出せる力を出す。案外、それでことは何事もなく進むものだ。 何ごともクオリティを求めてしまう人は、時には妥協というものを考えた方がいいと思われる。 と言うより、どこで妥協し、どこで妥協しないかはいずれスタイルとして確立されてくるはずだ。 その結果、どうせ情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!!速さが足りない!!ってタイプになったりするので、初心の頃は本気で気にしないのが吉だ。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒羽崎みずく | |
2022/11/24 12:13[web全体で公開] |
> 日記:ココフォリアの部屋準備に時間がかかりすぎる件 コメント失礼します 部屋が凝ってるか否かっていうのは実際に卓をするのにあんまり関係ないです。凝って作ったとしても、いざとなると「えーと次はこれを表示して」ともたもたしちゃいます。 なんだったら無音でも構いません。開き直ってPLに「BGM持ってきて」でもいいです。 何が1番大事かって、締切直前にした時でもそうでない時でも「ここまで」と妥協できる点を定めることです。もっと気楽に行きましょう〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 14:25[web全体で公開] |
わーい。 インスト専門の回、用意しても良いですね! あとはD,S,Eロイス関連も本当に重要っぽい ココフォリアについても触れる、なるほど! 輪郭見えて来ました!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/11/21 14:11[web全体で公開] |
> 日記:ダブルクロス初心者講習会とか あるでしょうね、というか重要ですね、というかないとこの間の卓はお話にならないところでしたね( ˘ω˘ ) システムが違いますが、私はインスト用の部屋を用意しています。 説明する予定の内容は、シナリオテキストですぐ呼び出せるように纏めてあります。 この間のゲーム説明は非常に助かりました。Dロイス、Sロイス、Eロイスの簡易説明、ダイスbotの仕組みも以下程度の説明だけあると助かると思います。 ○dx▲(▲をクリティカルとして○回振る) ○dx▲@□(□をクリティカルとして○回振り、技能レベルによる補正を▲で足す)
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 11:28[web全体で公開] |
あれは時間をかけて考えてる文章ですからね……「人より時間をかけて頑張って、やっと人並みか人並みよりちょっと下(しかもみんなそれが普通なので『できるのにやらないということは普段は怠けている』という評価になる)」っていうあれですね しかもそもそも、まさにその「相手に何を伝えるべきか」の推察が極めて苦手なジャンルという……サリーアンテストも「趣旨を理解していて、状況が整理されている」から「理詰めで考えて正解を出せる」だけで、不意打ちでちょっと違う問題出されて即答しろって言われたらちゃんと答えられるかわからないようなタイプです(だからこそ「あ、ちゃんと伝わってたんだ」ってなって、どこがよかったかを聞いたわけですが。理屈さえ分かってれば再現を試みられるので) なお弊害でだいたい合理主義的なキャラになります(というかキャラが閉じていたり既に物語が終わっていて外部からの影響をほとんど受けなかったりするのも実はある程度これが理由、開いていたり話が続いていたりしたら余計な影響を受けて話を拗れさせる原因を作るから)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/21 04:46[web全体で公開] |
まぁ、日記との分かりやすい違いは長さですが。日記は短すぎて、真意が読み取れません。文面通りに読むと結局、魚雷さんが思っている事が全く分かりません。楽しいのか、悲しいのかの感情も分かりませんね。 いつ、何があって、自分はそれを受けて何をし、何を思ったか。もう少しだけでも詳しく説明していただければよろしいかと。 キャラクターシートの設定欄はいつ、どこで、誰が、何をした、がちゃんと入っている文なので。それを見るに、文章を纏めるのが苦手な人という印象は受けないのですよね。むしろその逆で。 だいたい今の感じで日記も書いていただけると普通に伝わるかと思います。今のやり取りも言葉を尽くしてくださっている感じはしますね。 セッション進行に支障を来さないというポリシーだけでも大変に助かります。その辺は流石ですね。
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 04:24[web全体で公開] |
読みやすいですかね? 具体的にどのあたりが、とかあると助かります まあその辺はあれですね、「セッション進行に支障をきたすキャラ付けはしない」みたいなあれが……(まああのキャラはうっかり失敗しかけた例なのですが。「人類全体への奉仕者であり、個人への感情は抱かない」と設定した結果ロイスが取れないってことに気づいて内心慌ててたりしましたし)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/21 04:21[web全体で公開] |
まあ、そうですね…。今後はもう少し、言葉を使って柔らかく説明された方がよろしいかと思われます。相手にそもそも正しい真意が全く伝わっていないので。 そういう意味でも、日記でご自分のキャラクタの設定について掘り下げを行うことをおすすめさせていただきます。ご自分の持つ世界観など、肯定的な内容を肯定的な文で書かれて見られてはいかがでしょうか。 それに、キャラクターシートの文、日記のと比べて非常に読みやすくて齟齬なく読めるんですよね。あの感じが好きです。 内向的なうえ、私たちがどのように関わっても「一人で戦う」スタンスを永遠に続けられていたら、ニイルさんの評価は間違いなく逆でした。その辺は、あなたの腕がいいのかも知れません。
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 03:56[web全体で公開] |
多分拘りの強さといい加減が苦手なのと衝動性が強いのと人の気持ちや空気が読めないのが全部噛み合っちゃってますね…… やっぱ思ってたんじゃないですかやだー() まあ、「常に頭の一部を使って何かを考え続けている」上で「設定を作る時点で基本的に他PCの存在をあまり前提にしていない」上で、「設定を勝手に拾われるのが地雷レベルで苦手」な時点でお前そういうところだよ! 案件なのかもですが(もちろん場合と程度にはよる。件のキャラの場合、私の研究に携わっていた人とか他のホムンクルス個体とかが出てくるといった、つまり「キャラシにそれについてを書き加えないといけない」レベルの設定干渉ははっきり言って卓を蹴るレベルで無理。そうでもない部分に軽く触れられる程度なら問題ないが、逆に言えば触られたくない部分は可能な限り全部決めて書いてある)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/21 03:44[web全体で公開] |
確かに、あなたの言葉で多数の人を怒らせやすいのは確かなようです。他人からしてみれば、あなたにどんなに悪気が無くても、どうして放っておいてもいい重箱の隅をつつくような発言をし、しかも口ぶりが鬼の首を取ったように挑発的なのか、と思われているわけです。 先程の日記騒動もそうですが、あなたは他方ら見て、他者が「それでいい」と受容しているものを、否定するような動きをよくしている。となるようで。 確かに、他PCとの関わりに関して非常に内向的であることはちょっとやりにくい性質であることは確かですが、他PCの動きにちゃんと反応し、諦めるところは諦めてくれましたから、事なきを得ていました。初心者視点ですが、難しいキャラクタを動かしていた事を鑑みても、PCとしては良い動きだったと思います。
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 03:27[web全体で公開] |
まああれですね、「お前アスペかよ」って言われて「たぶんそう」としか返せないタイプの人格ですね(普通に話しているだけで相手が怒りだすという経験は昔からしていて、今はこれでも昔よりはマシになっている。そして怒らせる割には全く喧嘩ができず、委縮してしまうどころか攻撃する意図がない場合に限って深読みするし深読みしなきゃいけない場合に限って真に受けがち) ……あのキャラそんなによかったんでしょうかね。私のキャラ、内側に閉じちゃって絡みにくい・そのキャラについての物語がすでに終わっており話に対する立場が他人事、みたいに言われたり思ってたりするんですよ。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/21 03:21[web全体で公開] |
うーん、そういうところは、世間一般で言う損な性格、と言えるものかもしれませんが、私は好ましく思いますね。 そうですねえ、あえて言いますが、魚雷さんは少し他人に対して攻撃性の高い言葉をお使いになるためですかねえ。万が一にもそういうことを初心者の時点でダブルクロスで経験したくは無いです。何も分かっていないがゆえ、他者から指摘されることすら嫌になるような時点ですからね。 現在、ダブルクロスもルールやダイスbotの仕組みから咀嚼中ですので、そういう意味でも自分のペースで運びたいと思います。 なので、今はご遠慮願いたいです。 その発想をご自分のキャラクターとして引き出せるということがすごいと思いますよ。ロールプレイ良かったですし。
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 03:14[web全体で公開] |
いや、だって理不尽に怒られるのと同じくらい理不尽に擁護されるのも嫌ですし……卓中にルールに拘ったのも同じ行動原理ですね、有利になろうが理不尽は基本的に嫌 別に「ああこいつ知識ないからこういう回答になるんだな」って思って調子乗ってさらに語りだすかもしれませんけどなんでそこで感情的に怒る理由あるんです? 割と真面目にわからないんですが ゲームをフェアにプレイする前提条件に不正があると思ったらそりゃ言いますが、それとはまた別ですし ……そんな発想力すごいんですかね、ちょっと時間かけて考えるかあるいは時間かけなくてもすぐに出てくるレベルだとしか思ってないんですが(しかもわかる人にはわかるパロディもといパクりが大量に含まれており、キャラ付け全体も記号的)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/21 03:07[web全体で公開] |
そこの主語を今そのように訂正するとは…非常に正直なんですね…。 あえて全日記にて散々答えをコメントされているそちらの疑問に答えますが、もちろん、全般としての設定語り日記に需要はあります。興味深いものなら特にそうだと思います。 そうですね、本気でしたよ〜 まぁ、私に仰られても分からないし、私がその設定に対して下手な失言でもしようものならとても辛辣に叩かれるのだろう、と思い、それで自分がDXに苦手意識を持たないように運びたかった、という本音はあるものの。キャラクターシートを見た時点から、魚雷さんの発想力の高さはすごいな、と感じていました。
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/21 02:46[web全体で公開] |
> 日記:日記で設定語りだァ!?見せろください! 擁護してくれたところ大変心苦しいのですが、「自分の」というよりは日記というか不特定多数に向ける行為全般についての「需要あるのかな?」なのでちょっと違います(つまり、「自分のキャラに需要はあるのか」というより「みんな、他人のキャラに対しての需要を持っているのか」に近いニュアンス)ね……ごめんなさい というかあれ完全な本気だったんですね、私「送りつけられてもウザいからよそでやれ」っていうニュアンスが含まれてるもんだと
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/21 01:07[web全体で公開] |
> 日記:需要あるのかな? その設定の世界観の理解こそ今は全く出来ませんが、少なくとも、公式の世界観に基づき構築されたと見られるその発想力にはなるほどと感心せざるを得ません。 1度、日記に書き連ねてみられてもよろしいかと思います。興味ある人にしか見られないようにしたければ、ネタバレ扱いにして綴じてしまえば良いですしね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/20 23:34[web全体で公開] |
私に話されましてもつまらないと思います。 そもそも私がまだダブルクロスの世界観を塵ほども分かってないので、直では聞きたくないです。 それこそ日記あたりにお書きになって下さい。分かる人がいると思います。
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/20 23:03[web全体で公開] |
知らん奴からしたら何コイツ痛……でしかないですからね 一応ホムンクルスの皆さん全員の性格設定はうっすらあるんですけども
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/20 22:55[web全体で公開] |
支部長苦労人だ しんみりしてて良いですね。セッション中、ニイルさんの人類種への思い、頼もしかったです 日記にでもその後日談纏めてみてはいかがでしょう?( ˘ω˘ )その深い設定面白いと思う人、いるかも知れませんよ〜
猫型対人魚雷⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/20 22:43[web全体で公開] |
あの後の後日談もなんとなーく考えてましたね(最後出てきた兄貴と色々話したり戦いになりかけたりした挙句どういうわけか食事会に参加する流れになってしまい、真実を知っている支部長だけが冷や汗を流す中和やかに会は終わる。その後夜に赤ん坊を寝かしつけるために抱きながらベランダに出ていたらまた兄がいて、他の兄弟姉妹たちについて語り合った後「今保護している子供たちには手を出さない」という条件でゼノスに改めて誘われるが断る。その後お互いに人間臭くなった話をして別れる)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒猫型対人魚雷 | |
2022/11/20 22:38[web全体で公開] |
ご質問頂きました門守卯ノ花の食の好みですが、ワイワイバイキング形式や大皿の料理を分けて食べる感じの雰囲気が好きかと思います(味の好み:人が食えるものなら食うんじゃないかな、デザート関連だと特に別腹発動するんじゃないかな) 会食は呼ばれればホイホイ行く派なので、ED後で彼氏(未満)と一緒にホイホイ来たでしょうね 後日談が楽しそうなロールプレイをありがとうございました!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/11/19 21:28[web全体で公開] |
> 日記:他のプレイヤーのデータ:ダブルクロス 公開してあるもん見るくらい大丈夫だと思います〜 複雑だとロールプレイは難しく持て余しやすいの、分かります そしてあんまり長いとGMも他の人も苦労するので考えもの。 結局はシンプル・イズ・ベスト!ですよね。素晴らしいと思います。 私はGMや他の人に読みやすく、読んで面白いキャラシを地味に目指していますね(出来ているとは言っていない)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/17 10:01[web全体で公開] |
> 日記:プロの初心者ムーヴ(自称) あれは非常に良い卓でした! 開始前に準備できたので色々言っていただけて良かったです~
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/12 23:05[web全体で公開] |
> 日記:DX3rd初卓 徒然なるままに お疲れ様でした! とても良いPC1を摂取できました! RPの余裕があった時は果たしてどんなことになってしまうのか楽しみです笑
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/12 22:47[web全体で公開] |
ありがとうございます~! そう言って頂けると大変うれしく思います! 実は支部長は初回は小役人体質というか 「私はこの支部の職員、エージェントを守るためにここであなた方をこの件から退かせますよ」 という感じでPCの反発ロールを引き出す役どころでした 今回はPC設定など見て反発させるよりこっちの方が乗ってくれるかなと思って性格の方向性を変えた感じでやってみました笑 後味良くて良かったです! 時間管理問題なさそうであれば良かったです~! また募集かけた時にタイミング合いましたらよしなに!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/11/12 22:41[web全体で公開] |
> 日記:オンセ2回目 ダブルクロス 支部長凄くいい人でしたね、でも決断力もあるしカリスマは十分だったかなと 繁殖の障害になるようならすーぐ人類種様をおぶちコロコロしかねない頭おかしいのとある意味PC1らしからぬ気狂いようの人がいたらそらそうなるでしょう…それでもおにちくでしたよ…PC3に対しては…。 インストからキャラシのご用意、卓当日まで本当にありがとうございました! 出来うる限りのハッピーエンドで、レネゲイドビーイングさんも含めて全員生還できて良かったです やっぱ後味が違いますね! シナリオ自体の長さがどれくらいなのか分かりませんが、そもそもテキセですから滅茶苦茶巻いた方だと思いますよ。皆さんレスポンスマッハでしたし、下手すればこう上手くはいきませんね、これでも上手く行けた方だと思います。 テキセと言うだけの話であれば元々もう少し長く見ても良かったかもしれないくらいかと。なので、時間管理に問題があった、とは思いませんね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒どい=つなべ | |
2022/11/12 22:03[web全体で公開] |
ありがとうございます〜 うん、まだ複雑すぎて沼にはいりきる前に溺死してきました✋(´ᴖωᴖ`) また今度頑張ります…
温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/12 21:42[web全体で公開] |
😶 DX3rd初卓 徒然なるままに ダブルクロス3rd初回卓を「なんとか」通過したので感想でも書いてみようと思うものの、しかし何かいたものやらとんと分からん。 というのも周囲の人におんぶに抱っこでチャットパレットコピペさせてもらってやっていたので。 先が思いやられる。しばらくはこのシステムに手を出すことはないかもしれない。 今後のために簡単に記録だけはつけておこうと思うが。 少なくとも次も初心者に優しい卓でないと爆発四散すると思う。 今回の卓は全員右も左も分からない私をよく手助けしてくださった優しい卓でよかった。 6時間というマッハ卓でもあったからかも知らんが。いやしかしそれでも長丁場だったのによくできたものだと思う。 PC1 自PC 門守 卯ノ花(かどもり うのか) PLの相変わらずのガバガバ猛進っぷりに加え、今回は初心者修正がえげつないかかり方をしていたので半端じゃないドタバタをやっていた。PLとしては幼稚園生です。 酒に麻雀にパチスロで貧乏大学生の人生を謳歌しすぎている幼馴染のダメクズ男に母性を感じている。ママ枠(人間) 金こそ貸さないが日常生活に関してはかいがいしく世話を焼くまさにママ。 そんな彼女は、その幼馴染のダメ男が高収入の闇バイトを見つけたと言っていたのを「怪しい」と踏み、普段から出入りしているUGN(正義側の組織)に情報収集のため赴く。 金に困っている貧乏大学生という情報だけ見てHOに合わせた設定にしたらまぁ見事にダメクズヒモ男のオカンになってしまった。因みにパチカスのダメさは死んでも(直喩)治らなかった。そんなのじゃ卯ノ花(うちの子)は靡かねえぞ。 その幼馴染のダメさ加減にPC2のママ枠からは「彼氏(比喩)でもなければそろそろ見捨てなさい」とか言われる。 庇護欲を掻き立てられるようなダメさ加減の人間が好き。ただし衝動は「加虐」で、自分よりダメな人間を愛すると同時に「束縛し、苦しめてみたい」などというレネゲイド(なんか すごい ちから)からくる感情も抱えている。普段は気合で正気を保っている。 天然っぽい仕草でまぁまぁまともじゃない暴走っぷりだった。中の人がRPする余裕を失って割と雑だったのもあったが。 PC2 レネゲイドビーイング(人外)の少女。ママ枠(人外) 人類種様(人間の事)を庇護対象としてみていると同時に、自分の特性上その脆弱さを見下す発言が多い。なので単独行動を好む。「人間はか弱いんだからガチバトルは私に任せておけばいい」みたいな理屈をもっている。 が、言動はママだ。卯ノ花が幼馴染の関わる事件に拘っているのをさんざん「関わるな」と諭すも、まーるーでー言うことを聞かない卯ノ花についには「責任をもってやり遂げなさい」と言いながら「期待・呆れ」のロイス(絆的なアレ)を取得していたのは熱い展開だった。次やることがあったらどっかで真似をしてみたいものだ。 PC3 今月の苦労人PC様枠はこちらですか? 信念をもってUGN(正義側の組織)にイリーガル(臨時職員みたいなもん)として協力している元UGNチルドレン(子供のころからUGNに所属していた人)の少女。 人間へのスタンスがおかしい奴とほぼ狂人の間に挟まって終始ツッコミ枠だった。かわいそうに。他のPCがいるときはほぼ自分のセリフ言えてなかったのでは。 しかしラスボスが戦闘から逃げようとしたときにその背にトドメをさし最後のフィニッシュを華々しく飾ったので、結果的に。結果的に!いいとこ持って行けたのではないだろうか。うん。 プレイ中はチャットパレットを軽く作ってくださったりで非常に助かりましたありがとうございます PLとしてはあなたがママです。 救えなかった命を嘆く姿は印象に残っている。 NPC 支部長 NPCの中ではたぶんあなたがMVPです。 糸目キャラなんだとか。今回の苦労人枠パートツー。 スタンスがおかしい奴と頭がおかしい奴に絡まれるも、その手綱をうまく握り、制御役にPC3を付けて事件に放り込む。 その流れは短いものの鮮やかな手腕だった。だがPC3に対しては割と残酷ともいえる。これが支部長か。 セッション中のセリフ集 PC1「支部長~!しーぶーちょ~!! 困ってるの!幼馴染で困ってるの!手を貸してほしいの~」 支部長「今度は借金のあまり豪華客船にでも乗り込む事になったのですか?」 PC3「久しぶり……じゃなくてだな、また例の彼の事か?」 PC1「そうそう!PC2さんも聞いて!怪しい闇バイトに応募しちゃった幼馴染が大変なの!」 PC2「……彼氏(比喩)として優れているのならよいのですが……そうでなければそろそろ……(言葉を濁す)」 PC1「そーうーいーうーはーなーしーじゃーなーいーのー!」 「幼馴染のよしみで助けてあげなきゃって話なの!」 PC2「??????????」 PC3「よしみというには随分と肩入れしているようだが……?」 PC1「え……だってすごくダメじゃない?でもすっごく頑張ってるの。かぁわいいんだもん」 PC3「そ、そうか……まぁそうなんだろうな……」 PC2「善悪は過程や意図ではなく、結果に宿るのですよ?」 PC1「ね、支部長も幼馴染くんのこと助けてあげなきゃって思うよね?」 支部長「ええ。そうですね」にっこり PC3「あたしとしては(味方が)二人もいるなら心強い…?いや、心強いが」 支部長「しっかり手綱を握ってくださいね」にこやか (いともたやすく行われるえげつない発言) PC2「ええ」(自分に言われたと思っている PC1「PC3ちゃんと一緒に行くのひさしぶり~。ね、一緒に頑張ろうね!」(何も聞いてない ─敵の事務所前─ PC2「ここですね」(干し芋もぐもぐ PC3「ああここだn…って何を食べて、干し芋?」 PC1「ほほがあのぼふのはうふね(ここがあのボスのハウスね)」(干し芋もぐもぐ PC3「う、うんまぁ行くか……」 PC1「いほいほ(行こ行こ)」 まぁだいたい こんな感じだった。(そこはかとなく匂うぐだぐだ臭 ダブルクロスで敵が動くたびにピチュン(戦闘不能)していて脳死リザレクトしていたのだけ覚えている。これで自動復活もなければ戦線はあっさり瓦解していただろう。 いともたやすく行われるえげつない行為がぴょんぴょん飛び交うのだからすごい。
オラフ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/10 16:30[web全体で公開] |
もちろん使用しませんよ。 ありゃ『セッションしたよ』って 書いてるに過ぎません。 仕様に反する参加はしません。 宜しくお願いします。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒オラフ | |
2022/11/10 05:24[web全体で公開] |
オラフさん 一応確認事項が一つだけあるのですが、おもちの成長点はセッション中においても使用不可でよろしいでしょうか? エントリーに関しては他の方が周りを埋めてくださったので参加する場合は3で大丈夫だと思います
温森おかゆ(まんじゅう)⇒どい=つなべ | |
2022/11/09 19:47[web全体で公開] |
コメントありがとうございます チョコレートとクリーム食べました、結構美味しいですね だいたい邪道だと思ってたんですが
温森おかゆ(まんじゅう)⇒KAL666 | |
2022/11/09 16:55[web全体で公開] |
コメントありがとうございます えっお土産のもみまんを特に袋も見ないでバクバク食べちゃったので何食べたか分かりません(´・ω・`) そんなのもあるんですね ちょことかクリームとかありました どれも美味しかったです
温森おかゆ(まんじゅう)⇒鈍足草亀 | |
2022/11/09 12:43[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 伝え方次第でどうにかなるものもどうにもならなくなったりどうにもならなさそうなものもどうにかなったりもするので 損をしたくなければ伝え方には細心の注意が必要ですが それでもままならないものだ、ということには変わりありませんよ 気をつけている、と言うだけで結構上々なのではないでしょうか。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒パスタ | |
2022/11/09 12:41[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうですねえ、落ち着いた方が賢明ですね。 何せ冷静になれなくなっては議論も何もありませんからね 少し間を置かせてくれと言っても理解しない人はもう人間として距離を置いた方がいいとしか。 どちらかが冷静を欠いた時点で終わりだとは思いますので…。 気をつけてても事故は起こるもので、人間の機微などはなおのこと御し難いものです。 どちらもが冷静に相手を尊重することが大事だと思うんですが、まぁ難しいですね。
鈍足草亀⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/09 12:23[web全体で公開] |
> 日記:言い方を選ぶって大事だと思う話 (´・ω・)伝え方次第で相手の反感を買ってしまいますから気を付けなければと考えてますがなかなか上手くやれてるからわからないですな…
パスタ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/09 12:23[web全体で公開] |
> 日記:言い方を選ぶって大事だと思う話 コメント失礼します。 議論で感情的になったら、まず気持ちを落ち着ける。これには頗る同意します。 そして、そのことがとても難しいことにも同意です。 冷静さを取り戻すためにいったん黙れば、相手は無視したと思ってまた怒りを買うかもしれず、「ちょっと落ち着かせて」とことわりを入れても、相手は無駄な時間待たされた、と怒るかもしれない。(各々のリアル都合があるオンセならなおのことでしょう) おまけに、件の議論を留保してセッションを進めても、わだかまりが残りセッションに集中できなくなる…。 人の感情とは決して容易ではないものです。
温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/09 11:42[web全体で公開] |
😶 言い方を選ぶって大事だと思う話 私の説諭など大したことは無いのだから気に留めたくなければサラリと流してもらって構わない。あくまで個人意見に過ぎないのであるから。 結論から言うが、とかく言い方というものは誰でも選んだ方がいい。過失側もその過失の被害者側もだ。「論破」するつもりでいるとどう足掻いても失敗する。 人と人との確執がある場合、誰が悪いのかすら判然としない場合も多い。大体は複合要因だからだ。 が、確執が確定的になった時、つまり人間関係に亀裂が入った時、どちらかか両方が冷静になれなくなっている。 そういう時に傍から見てて一番気になるのは、確執が表面化した間違いだとか原因だとかではなく「その時の言い方」である場合が多い。 最初に間違いを犯したのがどちらであれ、「言い方」を誤った方が結局は相手を怒らせるのであって、場を乱すのであって、そこで言い方さえ誤らなければまだマシな話し合いになったかもしれないのに、と思うこともある。 結局は外野の観点であって、本人たちからすればとんでもない余計なお世話であろうが。 人間というのは聖人君子とは行かない。ただし誰も小さい人間という訳では無い。 誰しもどこまでも寛容になれるという訳でもないが、ある程度は我慢出来るはずだ。 何か気に入らないことが起こるとまもなく癇癪を起こすような人間は別であろうが、まず「意見交換」を始めるまでの寛容さは誰しも持っているはずだ。 GMなら特に役割の上でそういった寛容のスキルを要求される。PL側の意見があるなら傾聴し聞き入れる、そこまではできるはずだ。 だがGMも人間である。いちいち癪に障る言い方をされて我慢出来る聖人君子はそう居ない。よしんば至極真っ当な主張だとしても、こちらの首をとったような暴慢な言い方をされれば首肯しかねるというものだ。 GMは聖人君子が行うものではない。一人の意思ある人が請け負うものだ。 だからこそ伝え方というのは大切で、伝えるというのは難しい。 相手が間違っていようがいなかろうが、言い方を間違えてそれに相手が怒ったら、求める結果は得られなくなる。 恐らくそのつもりがなかったであろう、双方納得した上で望む形を得たかったであろう「話し合い」も崩壊する。必ずと言っていい。その時私に言わせれば悪いのは言い方を間違えた方だ。 話し合いを話し合いで無くすのは始めに犯した間違いなど関係しない。それで起こったのが議論であって、その先は双方慎重に言葉を重ねなければならない。裁判ならいかなる人間がそこに立とうと静粛に行われるだろうが、個人間のそれであればそうはいかないのだから慎重を要する。 話し合いになっていたものをそうで無くすのは間違いを犯したからでは無い。指摘した方がどこまでも無罪とはいかない。 議論の席に座った時点で双方は平等であり、原因となる失敗とは別の話だ、私に言わせれば。 ただでさえ言葉というやつはどこに飛んでいくか分からないのに、そもそも言い方が悪いのはその時点で「話し合い」を放棄したものと私は見ている。実際、当人たちの意思が平和を望んでの議論だとしても、現実は放棄で間違いあるまい。 ではどういう言い方がいいかと言うとこれも相手がどんな取り方をするかにもよるので、角が立ちにくい言い方としか言えないのが現実だ。まぁあからさまに嫌味なのよりマシだろう。多少例を挙げよう。 「YOUメッセージよりIメッセージ」という有名な言葉があるが、「あなたが○○するから〜〜」と言った言い方よりも「私は△△した方がいいと思うんだけど〜〜」と、相手に攻撃しないで自分の意見、提案を述べるやり方だ。思った通りのことをそのまま述べると角が立つ。それはグチの時に取っておくのがいい。 かといえ「言い方」を選べない時もあるだろう。イライラして冷静になれない時。私もある。心当たりがありすぎて困る。 だがそういう時あっさり心を切り替えられる人間は少ない。私もそうだ。そういう時がありすぎて困る。 一旦落ち着くまで時間を置いた方がいい。言い方を選べる時になるまでだ。 憤懣やる方なければメモかなにかに罵詈雑言書き連ねてライターで炙っても良いだろう。バレなければ咎める人はいない。 あるいはよほど信用出来る人間を間に据え置いてパイプになってもらった方がいい。因みに、間に置く人間を間違えても結局事は悪化するし、無罪の人間にも罪を課してしまうことになりかねないので全くおすすめはしない。 本人たちの間で何事もなく終わるのが1番手っ取り早いし安全だ。 まぁ何やら並べても「とにかく言い方を選ぶ余裕がなければ時間を置くように相談するか、言い方を選んだほうがいい」と言いたい、ということだ。 「こんな感じなのは自分の性格だから」で許してくれる人は実際居ない。我慢くらいならしてくれるだろうが、積もり積もって我慢も間もなく限界に達する。何故知っているかって私の経験だからだ。 どうすればよかったのかと悩めるなら上等なものである。答えはそこにある。 嫌われてもいいやと思うならそれもよい。それを決めるのもまた自分自身なのだから。 ただ、また遊びたい相手を失いたくなければ、その考え方ではちょっと窮屈だろう。
温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/08 12:41[web全体で公開] |
😶 テキストセッションの小技 「本人にのみ公開」として貯めてあるくだ巻き日記が溜まってきている。推敲するのも面倒で蔵に入ったままのものがいかほどあるやら。 案外と議論されないテキストセッションの小技。調べてもあんまり出てこないので私がここでサラッと述べておこうと思う。 勿論普段はお互い様、程度のものであるし、こうしろああしろと言い始めたらキリがないし、テキストセッションの敷居が高くなってしまうので、あくまで軽い注意点と小技として。私も全てできているかと問われたら明後日の方角を見る他ないのだ。 ●腰を意識しよう 長時間座りっぱなしの業務を続けている人は腰を痛めることがある。姿勢が悪く腰がだんだんいたんで来るからだ。 テキストセッションであってもこれは同じことである。 正しい座り方を心がけなければテキストセッションすら出来なくなるので、これは全員に注意だ。 特に背を丸めて尻の上半分に体重をかけて座っている人はすぐ改めること。背筋はまっすぐとは行かないまでも、太ももと尻をちゃんとつけて座ろう。 ●テキストセッションは時間がかかる 時間がかかるのだ。 ボイスでのセッションは短く手軽なのがウリ。テキストセッションとなるとこれの3倍は見なければならない計算である。 その分、案外とコツがいる。そして、時間はやはり意識せざるを得ない。 そして、予定の確保は余裕を持った方がよい。 ○RPの終わりに「〆」や「@」を入れよう 便利な合図である。ロールプレイ終了を示す文字を文末に加える。 なお私のようなスカポンタンは一旦〆て「あ、これも言っとかなきゃ」で追加してまた〆を入れることもある。 これを入れる人と入れない人ではやはり周囲のやりやすさが違うと思う。上記の一旦〆て嘘になるやつはともかく。 テキストセッションでもボイスセッションでも相手の一区切りを推察するのは難しい。であれば「終わりました」は重要だ。 ○一度に送る文章は長すぎないように いわゆる段落分けで他のPL、GMが読みやすいように工夫するということであるが、私のように元来冗長な人間などはできた試しがない。 ひとしきり打ち込んだ後で少し長いかと首を捻るがそのまま送ってしまうのが常だ。100文字前後までなら問題ないような気がしてしまうのであるし、その程度なら一度で送った方がチャット欄もコンパクトだからそれで送ってしまう。 最近思うのだが、たとえ小分けにしようが詰め込んで送ろうが読みにくいものは読みにくい。結局小分けにしても長さは変わらない。200文字を100文字100文字に分ける、というならたぶん有効であろう。 実際に問題なのは長さではなく頻度なのでは無いか?とも思うわけだ。 テキストセッションであまり長い文章を毎回毎回送るのは控えた方がいい。 結構な頻度で小分けにしてます、長いので。という人は一度描写を考えた方がいいかもしれない。 大体はそんなに描写が要らないことがほとんどのはずだ。 ○宣言は必ずメインで行う GMは忙しい。大体雑談タブを見ている暇がない。 雑談で相談したのち雑談で宣言、のちにメインでも宣言しておこう。 「今現在はこれで確定です」という旨を分かってもらえる。 ○RPを挟みたい時は言おう あまりやらなくていい。RPするシーンなんてのがあってそこで「喋っていいですか?」と聞く必要はあまりないだろう。 ただし、決めゼリフ言うとこキタ━(゚∀゚)━!となったらどうしても入れたいだろう。「(技が決まったあと)フィニッシュで軽くいいですか?」とか確認をとってもいいかもしれない。RPするようなタイミングでなかったら特に。 ○「次のシーン行きましょうか」 次のシーンに移行するタイミングを図るのはGMの仕事。だがPLが「うーんこのシーンは満足だな」となった場合、言ってしまうのもいい。GMはやりやすい。 これ以上はRP浮かばないと思いますという意思表示もできるだろう。 ○モノローグ必須なキャラクター キャラクターは協力的には見えないもののPLは協力する気満々だ、のような時。 「〜〜」と言いますがついて行きます 「〜〜」と言いますが心の中では好感度メーターが爆上がりしています と言っておくとキャラクターが問題になりにくい。 が。初心者のうちはこんな小手先技術が必要なキャラクターを操ろうとするものでは無いと言うのが私の考えだ。そんな小手先を覚えたところで、できるかどうかはまた別の話だ。 初めに操るキャラクターは人懐っこい方がいい。かくいう私もいつもよく喋るキャラクターを使っている。特性として場を制し易いので、スタンダードかつ強いのである。初心者向けというより普通に取り回しやすい強キャラなのでおすすめだ。 なお下記に先達のツイートを貼っておくので、小技についてはこちらも参照してみるとよい。
システム⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/07 10:11[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「DX3-COM」の参加が承認されました。
システム⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/06 17:27[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「ダブルクロスやろうよ!」の参加が承認されました。
システム⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/06 16:48[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「デッドラインヒーローズRPG 総合コミュニティ」の参加が承認されました。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒綿わし@休止中 | |
2022/11/06 16:06[web全体で公開] |
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) スターシステム…?的な扱いのキャラシですねw過去の方のキャラがロストしたらどういう扱いになるのかの問題があるから通るかな…?と思ってたら日頃の行い考慮で通していただけました…( ˇωˇ )💦 日頃の行いは大事だなって 色々育って主に「態度」がスゴくデカくなりましたよw ありがとうございます、APP15をぶん回しておりますw
システム⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/05 22:20[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 温森おかゆ(まんじゅう)さんは11月14日19時00分に開始予定の新しいセッション: 【デッドラインヒーローズ】【初GM】12時間を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=166765440642117okayu
綿わし@休止中⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/01 18:22[web全体で公開] |
> 日記:死にたがり電車 通過 おかゆさん、セッションお疲れ様ですー! 16歳ゆうり君に釣られてしまいました( ˇωˇ ) あっ……キャラシの一覧にいらっしゃる……! 本当に綺麗な子に育って……!!
温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/01 00:42[web全体で公開] |
😶 死にたがり電車 通過 ごんずいさん作CoCシナリオ「死にたがり電車」をPLとして通過したので、簡単に記録しておくことにしよう。 形としてはタイマンなのだが、技能失敗による情報の取りこぼしなどを恐れてKPCを一人用意してもらい、実質探索者二人で探索することに。 KPC:四月一日(わたぬき) りつ ボーイッシュな女性。ござる調のオーソドックスで少しオールドな典型的オタクの幼馴染と共に、探偵事務所を営んでいる。ネトゲばかりしてだらしない所長を叱咤しつつ、今日も探偵業に励んでいることだろう。ボーイッシュなのにはかつての家庭環境が絡んでおり、なかなか女性らしくはなれない。だが、そういったものが嫌なわけではないようだ。医学や精神分析などの技能があるため、後述のPCの補助として鋭い活躍を見せた。 PC:覡 優悧(かんなぎ ゆうり)(自PC) かつて小さくひ弱で愛らしかった小さな少年は、16歳に育った……。12歳キャラシに比べ、探索技能を多く持っているのが特徴の探索特化の少年。私立探偵の職業を元にビルドされている。 ダメージボーナスこそない深窓の令息ぶりは変わらぬものの、高い探索技能を持つ。なんにでも首を突っ込みたがる野次馬精神旺盛……もとい好奇心旺盛な思春期。男性ではあるが結構な綺麗好きで、外行きの時は必ず簡単にメイクを施すほど。APP15の美男子も相まって勘違いされるレベルの美貌。 思春期真っただ中で、ちょうど探偵ものやサスペンスにはまっており、父親がオーナーをしている探偵事務所に「遊びに来て」「入り浸って」いる。さながら探偵事務所の一員かのような顔をして誰にでも「探偵見習い」と自称しているが、100%自称である。勿論オーナーの息子に危なっかしい真似をさせられないと、社員証すら持たせてもらえないのでただ入り浸っているだけだ。それでも持ち前の野次馬精神もとい好奇心のおかげか、探索技能においては頼りにならないこともない。 テキストセッションで大体7時間ほどだっただろうか。及第点と言いたいところだ。 実はその後ED部分を引き延ばして2時間ほどやったのだが、ほぼ茶番なので考えないでおこう。アフタートークには約1時間。 元々「あれは初見での通過でしか楽しめない」という話だったので、人に頼んで回してもらった。 確かに、あれは初見でなければ全部見通せる。単純な仕組みだ。単純だからと言ってつまらないわけではないし、なーるほどと思わされることも多々あった。 本作にはNPCがいたが、本来は少し後味の悪い典型的な終わり方をするらしい。そこをKPが、ハッピーエンドに改変してくださった。おかげで気分良く終われたのもあって、このセッションは楽しかった。 なーんだかんだと色々情報を引き出すのに怒涛の質問を投げかけたが、KPが一つ一つ丁寧に答えてくださったのもあってスムーズな進行だった。最終盤に関してはホントにどうなる事かと思ったが、無事に終わってほっとしている。 セッション終了後のSAN値回復や成長ロールはダイスが滅茶苦茶に上振れてほぼ最大値が出てくれたので、PCの「こぶし」が15も成長してしまった。殴ることを覚えたなコイツ。