伊吹さんの日記 page.7
伊吹さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
伊吹![]() | |
2023/06/10 06:47[web全体で公開] |
伊吹![]() | |
2023/06/07 14:53[web全体で公開] |
😊 SNE新刊案内更新(SW2.5) 7/20発売の『ソード・ワールド2.5サプリメント アーケインレリック ‐種族と秘宝‐』の詳細が来てますね。 新種族として、魔域生まれの「アビスボーン」、巨人に変化する「スプリガン」、魔法のエキスパート「ハイマン」、鉱石の身体を持つ「フロウライト」、蛮族から“黒い炎”を盗んで力にした「ダークドワーフ」が収録されています。 さらにエルフやタビットなどの「希少種」を、ほぼすべての種族に追加。その総数は20を超えるとか!! そしてそれら種族とかかわりのあるアイテム「秘宝」を多数紹介。 「始まりの剣」から繋がる「魔剣の世代」についての解説も収録。 またこれらの秘宝を護る「トラップ」と「魔物データ」も収録。「ボス級魔物」も追加されるとのこと。 すべての種族でこれまでに追加された新技能に対応した生まれ表やサンプルキャラクターも新規収録されているそうだ。 だいたいこんな感じ。気になる人は直接、新刊案内を見に行こう!!
伊吹![]() | |
2023/06/02 05:50[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】透明の話 なんか盛り上がってますね。 蝙蝠の耳飾りは耳装飾品の中では最終装備だと思っているのですが、ルールテキストを丁寧にさらうと段々とドツボにはまっていく様は混沌としていて、私には議論を追うのも困難です。 SW2.5界隈だけでないかと思いますが、GMを頻繁に行う方々は自分のハウスルールをまとめてらっしゃる方も多く、そこにはGMが強すぎると判断したデータをナーフしたり、FAQ的なよくある疑問の解答を載せたり、様々です。 というわけで私が蝙蝠の耳飾りや透明周りのFAQの解答を作成するなら、どうするかなあ、というのを仮にまとめてみました。 ①蝙蝠の耳飾りでできること ・透明のキャラクターを認識できる。 ・透明なキャラクターを透明でないかのように対象に取ることができる(-2ペナあり)。この際、乱戦の向こう側にいるなどの場合は通常通り《鷹の目》を必要とする。 ・射線の通らない死角にいる視認できないキャラクターもエコーロケーションで存在を感知できる。もちろん空間的に繋がりがある必要があり、扉越しなど完全遮蔽の向こう側を感知することはできない。 ②乱戦の向こう側にいるキャラクターは透明として扱われるか ・扱われない。 ・乱戦の向こう側は《鷹の目》がなければ対象に取れないが、視認はできているものとする。 ・乱戦の向こう側のキャラクターは視認できているため、魔物知識判定や終律、【テレポート】の対象に取ることができる。 ③どのような場合にキャラクターが透明として扱われるか ・キャラクターが透明になる特殊能力を持っていたり、魔法で透明になっている場合に透明になる。 ・キャラクターが盲目状態になった場合、そのキャラクターにとって他すべてのキャラクターを透明として扱う。 ・酷い砂嵐や不透明な水中など、GMが定めた特殊な環境下でキャラクターを透明として扱う。 ・ただしキャラクターの「知覚」によっては透明のキャラクターを問題なく知覚できることがある。 ……こんな感じでしょうかね。議論をちゃんと追えてないので漏れがあるかと思いますが、私の認識だとこうなります。
伊吹![]() | |
2023/05/09 23:06[web全体で公開] |
😊 SNE新刊案内更新 SNEの新刊案内によると、6/20のリプレイに「翌月に「種族と秘宝」がテーマとなる大型サプリメントの発売を控えた今月、その先行データを収録したリプレイが刊行されます!」とあるので、種族サプリはどうやら7月発売予定らしい。 そのリプレイのメンバーは以下の通り。 秘宝の守り人にして「巨人化」の能力を持つスプリガン、レベッカ! 暗紫(あんし)の力に侵され、生まれつきアビスカースを持つ種族アビスボーン、ギル! 種族特徴が水・氷属性ダメージに変わった貴族気質のスノウエルフ、シルヴァン! 同じく種族特徴でダメージのダイスを振り直すことのできる戦闘種ルーンフォーク、カマン! 少し新種族と希少種が垣間見えましたね。