伏見さんの過去のタイムライン
2021年05月
みずち⇒伏見 | |
2021/05/18 20:40[web全体で公開] |
伏見⇒みずち | |
2021/05/18 19:35[web全体で公開] |
ありがとうございます。 ステータス……やはりそうなんですね……。 初心者のPLさんに黙って自作を回してしまったので(自作だったら参加しませんと言われるようなケースではなかったのですが)後々他人と語るネタに出来る卓にすればよかったな、と後悔をしてました。 >もっとも、「自作で!」と書いて「参加したい」と言われることは殆んどありませんが… そうなんですか!? 私は人の描いた話が好きなので、オリジナルシナリオなら無理をおしてでも頭を下げてでも参加するのに…… もしMizuchiさんが自作シナリオを書かれる方なら、なんのシステムでも是非是非参加させていただきたいです。
みずち⇒伏見 | |
2021/05/18 11:33[web全体で公開] |
> 日記:久々のGM卓 はじめまして、コメント失礼します。 緊張もそうなのですが、自分は最近気負って空回り気味でマスタリングしていることが増えたなと感じていました。ひとりで遊ぶ遊びではないので、難しいこともたくさんありますよね。 「自作シナリオなので!」は、私は必ず記載するようにしています。 特定のタイトルのシナリオを遊んだ、そのシナリオのネタバレや感想を言い合える、みたいなのがある種のステータスとして見られるような印象を勝手に持っているので、住み分けするようにしています。 もっとも、「自作で!」と書いて「参加したい」と言われることは殆んどありませんが…(長文失礼しました)。
伏見![]() | |
2021/05/18 08:40[web全体で公開] |
😶 ふと感じた「るるぶなしKP」の話 先日、久々にGM卓を回した話をしたときにふと思ったこと。 Twitterで「やってみたいんです!どうしたらいいですか!」ってツイートを見かけたり、他の方の誘導を見たりしているうちに「あー、確かに、これはるるぶなしkpが出てくるわけだなあ」と感じた。 確かによくよく考えれば、初心者対応ができるのと、KPができるのって技能が違うもんね。(どっちもできる人も多いけど) 「やりたいけど右も左もわからない」「ある程度スタートラインにたってからじゃないとセッションが不安」こういう人達のお手伝いができるのが、必ずしもるるぶ持ちとは限らないわけだ。 PLとして参加したいけど、言い出せないからKPで募集するってのもあるし、るるぶ未所持者がKPやるケースってその延長みたいなとこあるのかもしれない。 そう考えると、るるぶがオンライン上で無料配布されてるシステムって結構良いのかもなあ。 まあ、PL側が「どうしてもcocがいい!」てこだわる場合は仕方ないけど。
伏見![]() | |
2021/05/17 07:17[web全体で公開] |
😶 久々のGM卓 なりゆきで突発的に卓(GM)をすることになりました。 時間の都合上、シナリオは自作。 卓前はドキドキ、を越えてもはやもやもや。 私やっぱりTRPG苦手なのでは……。 楽しいというか、やっぱ緊張します。 緊張が先立つ。 終わったらすっきりするんですけどね。 今回も無事回し終わりました。 ところで、 自作したcocシナリオって募集の段階で「これ自作なので!」みたいなこと言った方がいいのでしょうか。 coc界隈よく分からないのですが、cocプレイヤーさんって走ったシナリオを公開したりしますよね。 まあ、どこにも出してないシナリオをやったからって経験値が溜まらないってわけじゃ無いとは思うんですけど……。 しかし、オンラインセッションは距離感が難しいですね。気を抜いて自由にやると無礼が増える。 気を付けねば、な久々のGM卓でした。