ななせさんがいいね!した日記/コメント page.76
ななせさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
トパーズ![]() | |
2021/08/14 20:43[web全体で公開] |

コメントする 1
ジーコ![]() | |
2021/08/09 18:21[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】ランダム要素入りのシナリオを作成中…… コロナウイルスのワクチン(1回目)を今日接種してきました。午前中に接種したのですが、今のところは左腕が少し痛む程度で特に不便は感じていません(だから、こうしてキーボードを打ちながら日記を書けていますww)。 これからが正念場となる可能性が高いみたいなので、さすがにセッションには参加せず、新しい全て表示するコロナウイルスのワクチン(1回目)を今日接種してきました。午前中に接種したのですが、今のところは左腕が少し痛む程度で特に不便は感じていません(だから、こうしてキーボードを打ちながら日記を書けていますww)。 これからが正念場となる可能性が高いみたいなので、さすがにセッションには参加せず、新しいシナリオ(想定はレベル4)を執筆しています。 そこで、最近参加したセッションの影響をモロに受けた私は、ランダム要素入りの探索を入れようと試行錯誤しております。 今のところの進捗はこんな感じです。大まかな戦闘や探索、構成のプロットは完成しており、あとはデータをココフォリアに用意してテストプレイすれば完成といったところです。順調に作業が進んで完成したら水曜日ぐらいにセッションで回したいと思っているので、興味のある人は私の健康を祈ってください(笑) ~~ ・『イベント決定ロール』と称す1dを振り、該当するイベントを処理する。 ・イベントは「バッドイベントA(出目1)」「バッドイベントB(出目2)」「道に迷う(出目3)」「グッドイベント(出目4,5)」「正しい道を見つける(出目6)」の5種類がある。 ・バッドイベントを引いた場合、それ以降の『イベント決定ロール』の出目に+1の修正を”任意で”加えても良い。 ・「正しい道を見つける(出目6)」以外のイベントの所要時間は1時間とする。ただし、イベントの内容でかかった時間は含めない。 ・最終戦までの所要時間は『タイムロスカウンター』で計る。計算の簡略化のために、10分未満の端数はカウントしない。また、上述のランダムイベント以外での移動についても、来た道を戻らない限りはカウントしない(戻る場合は10[分]×往復=20[分]とみなす)。 ・『タイムロスカウンター』は、「6時間以下」「12時間以下」「それ以上」で最終戦の取り巻きの数が変化する(経験点は、実際に相手にした数とは関係なく、一番多い場合を参考に算出する)。 ~~
木魚![]() | |
2021/08/09 12:45[web全体で公開] |
😆 (突発深夜卓)釣り大会の乱入者 PL感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)それは今現在(8/9正午)から半日と少し前のこと。 SW2.5の突発卓を発見し、「明日休みぢゃーん!」と喜び勇んで参加したオトボケさんが1人いましたとさ。 とりあえず、他の人は前衛で来るらしい… 今のとこセージとヒーラーが居ない…? プリセージするとして、信仰と種族どうしようかしらん…? よし、偶には人間行ってみよう。経歴から先に振ればなんか見えるじゃろ < てきとー てなわけで。 突貫作業で、農村出身ティダン神官(女子)を仕上げ、 喜び勇んで部屋に飛び込んだのが、今朝未明の01時のことでした。 集ったメンツは、 太っ腹グララン戦士、お祭り好き人間拳士、巻き込まれ気質ルンフォ戦士、プラスうちの子。 何でも、キングスフォールのグロッソ港で、大々的なチーム戦の釣り大会とのことで、 袖振り合うも他生の縁(!)と、その場のノリでチームを結成し参加申込(エントリー)! さすグラ、宵越しの金は持たねぇとばかりに、レアな魚が取れる可能性がUPするボートを借りる。 そして早速ミニゲームだ!(詳細は割愛。) 途中もふくめ荒れるダイス。(アレ?平均値の帳尻があってても、その自動失敗&自動成功率おかしいよ?) シークレット4種を含め、釣果決定表を満遍なくぶち抜いていく荒ぶりようw PT4人、2巡にして、最低値の1匹(※)を除きコンプしてしまいましたよ、我々。 ※ボート修正込みで、2dでピンゾロを出さねばならないという低確率! あと、 「釣りの工程でピンゾロ振ったら???が…」て書いてあったら、しっかり振るうちの子w これも太陽神の加護なのです。(悟り) ダイス振る回数が多かったとはいえ、 PC全員で1ゾロ6回、6ゾロ8回は多すぎです! ダイス結果に一喜一憂しながらツッコミまくるそんな楽しい卓でした。 ランダムって楽しいな♪ 追伸①: 戦闘関連では、 ・ティダンすぺしゃる魔貫光殺法を使えた(<古い) ・バフ役もしっかりこなせた ・エネミーの能力を上手く解除した といろいろできた点でも大満足でした。 追伸②: 寝て起きてから、キャラ成長させようとシート見直して 装備関連のミス発覚! まぁ予算の範囲内でカバーできる範疇でしたが、情けない。 寝ぼけ頭で☑するもんじゃないなと思いましたマル。 次からはこんなことが無いようにシッカリしたい(願望)
プリン丸![]() | |
2021/08/09 10:11[web全体で公開] |
😆 『やっぱ…天才…だったりしてね おれ…!!』SW2.0キャンペーンの話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この日記に書きますのは、先日から参加していますSW2.0キャンペーン「カルゾラルの魔道天使」(『魔動天使』じゃないのはGMのこだわりだよ!)の話です。 ちなみにタイトルは好きな漫画からの引用です。心情としてはネタ半分でそんな感じだったので!(自画自賛にもほどがある) さて、前置き終わり。ここから本文です。 昨日、自分で言うのもなんですが会心のRPができました。 我ながらとても良い出来だったのでこのままログ流して消すには惜しく、せっかくなので日記に書き残して今後への励みにしたいと思います・・・! 『カルゾラルの魔動天使』は、PC一行がたまたま遺跡の奥で発見した魔動機文明の超遺産「マギテック・エンジェル」と一緒にカルゾラル高原に巣くう蛮族たちと戦うゲームブック型サプリメントです。 昨日、たまに発生する「絆イベント」において「お話ししましょう!」というイベントを引き当てまして。 (大惨事表とも揶揄される「経歴表」を振って出た内容が実際にそのキャラの過去となり、その場でアドリブで過去設定をでっちあげねばならないという、なかなかPL泣かせなイベントです) その際、出た出目を見てからわずか10秒で私の脳内に天啓が発生。 即時演出を開始し、マイキャラのみっともない過去(冒険者に憧れて都会にはるばる出てきたが、悪い奴に騙されて無一文になったことがある)と、翼持つメインヒロインこと魔動天使ラウラとのいい感じなシーンを爆誕させたのです。 なにが偉いって、閃くまでの速さとシーンそのものの速さ(閃いてから終了まで10分かかってない!)。 自分にとってはいいシーンでも、登場してない人にとっては暇でしかないですからね。 超スピード解決できて内容もなかなか良いというのが、私にとっては痛快でした。 終わった後「我ながらいいシーンができたぜ」ってどや顔したら、参加者の皆さんから分不相応なお褒めの言葉をもらってしまって。 嬉しいやら恥ずかしいやらで困惑しましたけども。 そこも含めていい思い出ができました。GM、参加者の皆さん。ありがとうございました! というわけで、最後に。マイキャラのシグナルくんの奮闘ぶりをどどどん! GM - 昨日 23:31 奇妙な予言をされたことがある シグナル - 昨日 23:31 「ん-・・・そうだな。おれの話っていっていいかわかんねえんだけど。おれの故郷の村にゃ、オババって呼ばれてる、まじないとかそういうのをする婆さんがいてさ」 ラウラ - 昨日 23:32 「そんな方がいらっしゃるのですね」 シグナル - 昨日 23:33 「その婆さんが、おれ含めて村のガキを集めてこんなことを言ったことがあるんだ。この村から、いずれ翼を得て英雄として世に羽ばたく者が出るだろうってな」 シグナル - 昨日 23:34 「・・・みんな笑ったけど、おれは笑わなかった」 シグナル - 昨日 23:34 「田舎で、畑耕して一生を終わりたくなかったからな。だから都会に出て冒険者になろうとしたんだ」 シグナル - 昨日 23:35 「まあ、現実は厳しくてさ。翼を得るどころか身ぐるみはがれて。ラウラに会ったときは、武器も防具も持ってなかったろ?・・・今となっちゃ笑い話さ」 ラウラ - 昨日 23:36 「でも、今はお仲間もいっぱい出来ましたし、これからいいこと沢山ありますよ!」 シグナル - 昨日 23:36 「そうだな。翼なんかおれに生えるわけねえけど。いいことなら、あるかもな!(にぱー)」 シグナル - 昨日 23:38 じゃあそこまで話して「じゃ、さっさと寝ようぜ。明日も早い」といってラウラを急かして。 ラウラ - 昨日 23:38 「はい!」 シグナル - 昨日 23:38 そんなラウラの背中を見て 「(翼、か。・・・まさかな)」とか思って苦笑しておきます GM - 昨日 23:39 美しくまとめましたね
肴![]() | |
2021/08/07 02:47[web全体で公開] |
😶 放浪者のライダー (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、すっっっっっっっごく違和感があるっていうお話。 いえ購入騎獣のライダーなら全然おっけーなので、主にレンタル騎獣の放浪者ライダーのことなんですけど。 放浪者って冒険者ギルドに所属してないわけで、つまり基本的には「捕まえようのない根無草」か「訳あり」が大半だと思うんですけど。 そういう人たちに対してはたしてライダーギルドは「この人はちゃんと返してくれるから、レンタル料金で貸してあげよー」って、なるかしら……? と、とてもキニナル。 まぁもちろん冒険者にも(特にグラランとか)放浪癖のある問題児ちゃんはいると思うんですけど。それでも曲がりなりにも「冒険者ギルドに所属している」以上は、ギルドを通してある程度信頼性のある連絡をとれると思うんですよ。こう、ギルド間のメッセンジャー的職業の人が頑張ってくれると思う。 でも放浪者ってそういうのないのが基本なわけで。「貸したが最後、戻ってくる保証はない」し、「マジで戻ってこなかった時に、責任(賠償金的な)を取ってくれる人もいない」のが普通な気がする。これじゃ貸せないのが妥当。 とはいえルール上放浪者も全然当たり前のようにレンタルはできますし、というかルール上の放浪者の技能的な制限ってなにもないですし、むしろ逆にレンタルできないとライダーはお金が全然足りなくなるわけですけど。 やっぱり気になる。おかしくない? って思ってしまう。 まぁだからそういうのもあって肴さん卓では一律で放浪者禁止してるわけですが、しかしただ禁止するのもそれはそれで芸がない。と言いますか自PCにも放浪者さんはいて、そして自PCを最も手っ取り早く成長させるには自卓にフェローとして突っ込むのが一番なわけで。 そろそろ放浪者解禁シナリオもやるべかー、でも(公式での放浪者の設定的な問題とルール的な制限のなさのバランスがさっぱり納得いかないので)どうしたもんかなーってハウスルールをこねこねしつつ、ライダーのレンタル問題についてもいいヒントがないかとETをぺらぺらめくっていたわけですが。 そんな肴さんの目にふとひとつのアイテムが飛び込んできたのです。そう、〈(真に)尊い騎手の像〉!! これは本来冒険(セッション)1回ごとに「借りた騎獣をちゃんと無事に返しにきましたよー」ってライダーギルドに返却せねばならぬ騎獣を、像1つにつき1回だけ免除してもらえるアイテムなわけですが。 つまりこれを持っていれば、例え保証人もなにもない放浪者だろうと、「まぁこの人なら多少時間かかっても最後は返してくれるだろう」みたいなライダーギルドからの信用の目安になるわけですよ! 天啓を得た気分です。ぶっちゃけこのアイテム、冒険者で持ってる人まったく見たことないくらいレア(※優先度低い)アイテムだと思ってるんですけど、キミこんな使い道があったんだ!(※本来の用途ではありません)って感じです。 まぁ唯一の問題はこのアイテム自体が名誉点アイテムで、低レベル帯のころはどうにも手が出ないアイテムだということなんですが。 その辺はそもそもレンタル可にしつつ、「でもマジで返さなかったら取り立て屋雇ってでも責任とってもらうから」って脅しをかける方向で。〈尊い騎手の像〉があれば冒険者と同じくらいの待遇で扱ってもらえる感じに調整しつつごにょごにょとですネ。 ・追記 ちなみに実際返せなかった場合のハウスルールは現状こんな感じデス。 『☆放浪者のライダー技能について …放浪者のライダーが「悪評騎手称号」の獲得条件を満たしてしまった場合、即座にレンタルしていた騎獣の購入価格と同額の借金を背負うことになります。(分割払いは可能です) ただし〈(真に)尊い騎手の像〉を所持している場合、このハウスルールを無視できます。』 通常ルールなら万が一騎獣が死んでしまっても悪評称号を得るだけで直接の金銭負担ありませんが、この『金銭負担がない』というのを『冒険者ギルドが(斡旋した依頼の難易度を見誤った責任的な意味で)肩代わりしてくれた』と解釈した感じですね。 冒険者ギルドに所属していない、もしくはライダーギルドからの一定の信頼を得られていない場合、これを自分で負担しなければならないよというわけです。
みずち![]() | |
2021/08/06 20:38[web全体で公開] |
😶 参加の条件に こちらのSNSでろくすっぽ募集もしてない人間がこんなこと書くのは我ながらクソ生意気だろうなとは思うのですが… オンセ募集の参加者の条件に 「セッション後、こちらの日記あるいはツイッター等で感想を言ってくださる方」 ってのアリですかね…(;・ω・)
肴![]() | |
2021/08/06 16:46[web全体で公開] |
😶 『その雪原、果てしなく続く銀世界』(sw2.5/GM:reiさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! 先月中旬に日記で書いた「バジリンタンクしたいなー」からお誘いいただけた当卓。どう考えても寒い場所(実際氷系のデバフギミックがあった)にバジリン(氷弱点)を連れて行く暴挙をキメつつ、あとまぁちょっと厄介なトラブルにも見舞われつつも、無事3日分割で〆を迎えることができましたっ。 なおこれにより先月から始まった卓強化期間(いえちゃんと休憩日を入れてるので修羅ではありませんが)が一応の終幕を迎え、いま肴さんのお知らせ欄にあるのは継続のCP卓のみであります。さて来週からなにしようかしらね。 まぁ閑話休題(それはともかく)。 今回連れて行ったのは前述の通り新規で作ったバジリンタンクのエイミーさん! タンクといえば《タフネス》を持つファイター、もしくは達成値勝負をしない支援系魔法使いとの抱き合わせがメジャーですが、まぁメジャーなのを避けてみたい天邪鬼根性によりセージ/レンジャーメインにこちょこちょB技能を齧る面白ビルドになったこの子。攻撃は毒の血と反射盾でがんばるんですヨ! 支援はポーションボールです。 まぁ今回は毒無効だったり近接/射撃してこない相手が主体だったので真価を発揮できてはいなかったのですが。それでも空いた手番でレジスタンスったり魔香水投げたり悩ましサイン投げたりタフさを活かして遮蔽になりに突っ込んだり、通常ビルドとは違うちょこちょこした動きは楽しかったですねー。 あ、ちなみに全力でバジリンタンクを組むならデモルラファイタービルドが一番強いと思います。主に《タフネス》(&《(超)頑強》)と【ディフィシェンシー】の存在がでかいんですけど。B技能は《弱点看破》でダメージ伸ばしつつ《マナ耐性》でガンに強くなれるセージか、安定の《不屈》&《ポーマス》のレンジャーがオススメですねー。 ファイターを《タフネス》用と割り切るなら、セージとレンジャー両方伸ばすのもありですね。まぁファイターなくてもデモルラ11までいけば【デモンズブレード】使えるので、全然ファイター途中で切っていいんですけど。やはりMLの追加魔法技能2種は鬼強いっす。 あ、ついでにレンジャーも《ポーマス》の9で止めてもいいです。メインのデモルラと、あとセージだけはまもちきの基準値勝負があるので15目指しましょう。 まぁ閑話休題part2(それはさておき)。 シナリオの話! ・安定のギルドスタート。まぁ目的地(迷宮)もギルドにある ・穢れ持ちを怖がる妖精系受付嬢と、怖がられた反応に怖がるビビりバジリンなエイミーさん ・でも冒険者ギルドの受付嬢が穢れ怖くてやっていけるのかは心配ですよ。猫で癒されながらがんばって ・まぁともあれ依頼見繕って寒さ対策して迷宮へGO! ・【悲報】寒さ対策があっても極寒ギミックの対象にはなる模様 ・〈サーマルマント〉も〈ペンギンマント〉も効かないだとぅ!?(抵抗判定にボーナスはつく) ・仕方がないので寒さに耐えつつ探索へ ・イベント出目が良すぎて半分くらい宝箱 ・見つかりまくる依頼アイテム(数が増えると報酬も増える) ・雪原の秘湯(なおネームドの某温泉妖精によって無理矢理叩き込まれるタイプ) ・湯上がりに突撃してくる傍迷惑なアンデッドファミリー ・GM「服(と鎧)着る暇はないので温泉浸かった人は裸(+装飾品)です」(※うちの子は辛うじて濡れTマントだったけど) ・そして温泉に浸かって(諸事情あって)エルフメアだったことになるもう1人のバジリン ・まぁどっちも氷弱点だからね、入れ替わることもあるよね(ない) ・いつも思いますけどデュラハンロードは色々おかしい。なんだぁ、こいつ? ・音響兵器はチートですよほんとに! (PCは)衝撃属性に耐性つけられないんですよ!? ・まぁでも倒して後半戦。相変わらずイベント出目が走って宝箱フィーバー ・ぼちぼちボスのいるエリアへ ・案の定寒い。敵さんもオリジナル能力盛り盛りだぁ ・マジノヘクさんはほんと邪魔ですねぇ!? ・でもこの子1体でかなりの嫌がらせになるので愉しいのはわかる。1〜2体は「こいつ邪魔ですねぇ!?」ってなるエネミーいれたい ・始まる作戦会議。配置やら面白魔法やらでいやらしさ重視で攻めてくるGM ・射程がー、遮蔽がー、部位数がー、突破がー ・ダメージがいい感じに走って2Rで壁を撃破したのがたぶん決定的な勝ちフラグ ・ブリザードを全然撃たない絶対零度さん。二つ名返上してください ・「復活能力あるからちゃんと部位欠損まで追い込もう」→追い討ち薙ぎ払い→生死判定自動成功で復活→「!!??」 ・まぁでもじわじわ追い込んで最後は撃破 ・なお零度さんが最期に選んだ【シャイニングスポット】はピンゾロった模様。ブリザード撃たないから…… ・例によって完全に呪いの装備な条件ドロップのオリジナル装飾品。これ売却して誰か買う人がいるのかしら……? 研究所行きかなっ! ・戦闘後、エネミー化してた放浪者を救う神官。お代は布教(と書いて洗脳と読む)です ・まぁ依頼も全部終わったので帰還! って感じで、おしまい! 3日間フルに使ったがっつりランダムダンジョンでしたねー。成長も2回分っ。まぁ経験点は惜しくも1,000点ちょっと足りずにセージ12にはなれませんでしたが、それはまた次の楽しみにしつつ。 ともあれ楽しかったのでおーるおっけーです。 ではではこの辺で今回の日記も〆としまして。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、日記読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー。
肴![]() | |
2021/08/05 16:20[web全体で公開] |
😶 『駆け出しの苦労』(sw2.5/GM:じゅんなまさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー。 はい、またまたお世話になりますじゅんなまさん卓。変則FCPコミュにも参加して、遊ばせてもらってる度が加速しますねぇ! ありがとうございます〜(平伏) と感謝の意を日記にしたためつつ、まぁ閑話休題(それはともかく)。 今回連れて行ったのはお馴染み(?)ジェーンさん! こないだから成長してリカント語を取った(ほら、ガルリンだから翼人語優先したんですよね…)のと、レンジャーが生えてついに先制まもちきに加えて薬草係にまで手を出したなんでも屋さん。できないことは前衛と戦闘中の回復くらいです。 ちなみに今回も仲間にウィークリングがいたので、4卓目にしてなんとこの子はウィークリングと同卓しなかったことがありません。やはりサプリ発売後は新種族が増えますね……! なお逆にセージはまたしても1人だったのはナイショ。 さておき、そろそろ中身の話っ! ・見慣れてきたギルドでの依頼探し&特売品(TD売れ残り)漁りシーン ・ちなみに〈スモークグラファー〉はちょっと欲しかった ・本日の依頼はNo5.魔剣の迷宮 ・迷宮発見者(オカマリルドラケン)の話を聞いてから迷宮へGO ・しかし導入での「オカマドラケン(インパクト大)」「天然ミノリン(アホの子)」「街中では目を瞑るセルフ盲目アルヴ(オカマに気が付かない)」たちの掛け合いが完全にギャグ ・ジェーンさんがもう「ちょっと口調に愛想が足りないだけのいい人」から抜け出せそうにない ・生まれた当初は捻くれ者案があったんですケド ・でも多分初冒険で「ビビりバジリン」「セルフ盲目アルヴ」の保護者必須な2人に出会ったのが既に運の尽き ・まぁともかく迷宮へ ・出てきた案内人(タヌキ)を見て「餌!」と叫ぶミノリンと、「餌じゃない」と諭す保護者組 ・天然ボケとローテンションツッコミが楽しくなってくる中の人 ・暗闇で光るタヌキに先導されつつ迷宮攻略開始〜 ・リアルINT要求のクイズ系迷宮 ・なおクイズ強者が多くてさくさく進む攻略 ・難しいことわからないので虫と戯れるミノリン ・目隠し(暗闇)解答形式で出番だと張り切るアルヴ ・ミノリン「(暗闇で無闇に動いてぶつかりまくる)」→保護者「あんまり動き回るな」→ミ「(ピタッ)」→保「でも歩こうな?」 ・ジェーンさんそのうちお母さんって呼ばれるじゃなかろうか…… ・まぁとにかく謎解き部屋クリアしてボス戦 ・に入ったらクイズが終わると思った? ・クイズ正解で弱体ギミックが発動する特殊戦闘だっ! ・が、例によってクイズ強者が多かったので全問正解して短期決着 ・戦闘感想>「クイズ楽しい」「メイドは有能(なおメイドではない)」「前に出ようとしないで神官(生命B1)」「やはりミノリンとドラケンの安定感パない」 ・というわけでボス撃破して魔剣ゲットしてクリア〜! って感じで、おしまい! 久々に1日記1卓だったのでちょっと長めに。しかしまぁ、クイズ系のシナリオって「PCの知能≠PLの知能」なのであんまりやらないんですけど、クイズ自体は嫌いじゃないのでたまにやるとやっぱり楽しいっすなぁ。 あと今回特にRPの掛け合いが面白かったですねー。日記用にピックアップしたのでインパクトあるやつに偏ってますけど、素直な反応するメイドさんも落ち着いてるドラケンも素敵でした! と言いつつ、ではではこの辺で今回の日記も〆るとしましょうか。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくださったみなさまも、ありがとうございましたー。
トパーズ![]() | |
2021/08/05 14:08[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ブレスⅡデスクラデスクラ ブリザードブリザード ジェノサーイジェノサーイ カウンター! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 昨日、魁星さんGMの「遺跡の守護者をはっ倒せ!」に参加してきました。使用PCはマギテック先行型の2Hマギシュー。ヒャッハージェノサイドだー! 敵の難易度をハードかルナティックの好きな方を選ぶことができるシナリオで、折角の14〜15レベルだしということで迷わずルナティック選択。 なんか出てきた26レベルの魔動機の異常なまでの攻撃力に戦々恐々してましたが、結果は…まあタイトルの通りです。いやあ、15レベルヤベェなぁ。
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2021/08/05 14:08[web全体で公開] |
😶 【再掲】夏ですね。 夏ですね。 今年の夏もコロナ禍に取り上げられてしまった感が強いですが、 TRPGは逃げていきません。 毎年、夏に登録が増えたり、挑戦されたりする方がいらっしゃって、 界隈全体としてはすごくうれしいのですが、ここを見ている皆様に、経験者の方にもはじめてさんにも今一度お聞き願いたいことがあり全て表示する夏ですね。 今年の夏もコロナ禍に取り上げられてしまった感が強いですが、 TRPGは逃げていきません。 毎年、夏に登録が増えたり、挑戦されたりする方がいらっしゃって、 界隈全体としてはすごくうれしいのですが、ここを見ている皆様に、経験者の方にもはじめてさんにも今一度お聞き願いたいことがありまして、書かせていただきます。 すでに特に何かがあったわけではありませんが、少しでもその何かを減らしたいかなーと。 先ず、TRPGは、コミュニケーションのゲームです。 キャラクターとして誰かと話したり協力したりはもちろん、 ほかのプレイヤーやゲームマスターとも話したり相談したりすることは多いです。 なので、報告連絡相談の比重がほかの趣味と比べても、かなり高くなります。 参加される際には、頻繁にそのセッションのトピックを見ておきましょう。 そして、コミュニケーションのゲームということは、当然のことですが、 公の場となるところでは、マナーが特に重要になります 常に他者に対して敬意を持ち、一般的な礼儀をもってみんなに接しましょう。 また、これは経験者の方に向けてのお話なのですが、TRPGは競技などとは違い、楽しむことができたら、それで“勝利”となるゲームです。 あんまりルールを無視しすぎてもいけませんが、細かい事柄で指摘をしすぎても、セッションの遅延やプレイヤー間の不和などにつながりかねません。 キャラクタービルドのアドバイス時でも、できるだけ本人の意思を尊重し、 セッション中は、ルールの話はほどほどに、スムーズな卓進行に勤めるといいです。 また、経済的なお話ですが、ルールブックは、続けて遊ぶ気があるときは、絶版でよほど高くなっていない限りは、買うことをお勧めします ルールを作っている人たちにも、生活があり、その出版や配信に関わる人も同様です。 わたしもまだまだだと自覚しておりますが、すでにここにいるみなさんや、初めてTRPGをされる皆さん、このサイトに始めていらっしゃった皆さんが、気持ちよくTRPGを遊べることを切に願います。 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ジーコ![]() | |
2021/08/03 23:54[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】月曜日の卓のリベンジをします。 こんばんは、ジーコです。 昨日、バランス調整をやらかしたという話をしましたが、今日一日を使って敵の配置とPC作成のレギュレーションを練り直したあとに、ルールブックⅠのサンプルキャラクター4人をレギュレーションに合わせてテストプレイしました。 ダンジョン内の判定なども見直して、全体的には前回の全て表示するこんばんは、ジーコです。 昨日、バランス調整をやらかしたという話をしましたが、今日一日を使って敵の配置とPC作成のレギュレーションを練り直したあとに、ルールブックⅠのサンプルキャラクター4人をレギュレーションに合わせてテストプレイしました。 ダンジョン内の判定なども見直して、全体的には前回の卓ほどの理不尽感はなくなったのでは無いかと思います。 ということで、今週の土曜日の14時に修正版のセッションを立てました!初心者GMの私の練習に付き合ってくださる心優しい方がおりましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162800170794Zicofuruyoni
枝黒![]() | |
2021/08/03 10:17[web全体で公開] |
🤔 PCも大事だけど後ろにPLがいることを意識する (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)割とグチが混じりそうなので折り畳み。 設定的には敵対組織同士だけど共闘することになるシナリオって時々あるじゃないですか。 普段は敵対してるけどシナリオの関係上だったりそんなことしてられないぐらい強大な第三勢力が自分たちどっちも攻撃してきたりとかなんかである程度GMの方でも共闘に持っていけるように調整してくださるとは思うんですよ。 まあ、万が一PvPになってもね、それが想定されてるシステムだったりある程度その辺のアドリブが上手なGM相手の身内卓とかならまあ、好きにすればいいと思うんですけど。 そんなわけでですね、特に招待枠でもない野良卓でね、卓の開始直前になってからいきなり『この子敵対組織の奴は絶対許さんキャラなんですよー。』とかいきなり言われるとね、困るわけですよ。 身内卓じゃないんだからキャラシにも書いてない、事前相談もない状態でね、いきなりそんなこと言われても周りの負担がでかいわけなんです。 ある程度経歴で察せる部分はないわけではないですが、だからってPCがやるだろうことだからって他の人蔑ろにして独り歩きしかねない設定を軽いノリで出されるのはGMはもちろん、他のPLにも負担になるわけです。 事前に言ってくれれば他の人が調整するなり忠言するなり出来るんですけどいきなり言われた挙句こっちがそれのフォロー頑張って当然みたいな言い方されると流石に不快に思う方もいますよね。 結局グチ多めになってしまいましたが何がいいたいかというと『PCも大事だけどそれ以前の問題としてPLがいるってことをもう少し自覚するのが大事』ってことですね。 PCの意見が大事って意見はとてもよくわかるんですけど、その後ろには生きてる人がいるってことを大事にしていきたいです。 PLがPCの手綱をちゃんと握ってPL間のトラブルにならないように気を付けましょう。(なんか偉そうに言ってしまいましたが、自分も気を付けます。)
トパーズ![]() | |
2021/08/02 22:44[web全体で公開] |
😶 【SW2.0&2.5】魔法文明と魔動機文明 個人的なイメージとして、魔法文明の厄ネタはアンデッドや呪いのような回りくどくて偏執的なものが多く、魔動機の厄ネタはレーザーや爆発のようなストレートな暴力が多いイメージがある。
尸![]() | |
2021/08/02 09:55[web全体で公開] |
😶 無題(吐き出してるだけです) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)考えすぎて気がどこまでも落ち込んで行き仕事にならないので吐き出してます。 落ち着いたら消すと思います。乱文でお目汚し申し訳ありません。 楽しみにしていたセッション、なんとか終了、寂しいながらも終われたことが嬉しかったし、また遊びたい。 でも振り返り自分はまたこのシステムで遊んでいいのか、と考える。 セッション中、パニック状態になる。多分ああいう状態をいうのだと思う。 あんな状態になったのは初めてでそれもショック。 間違うことは悪いことではない、経験を積んで慣れるしかない。 でもかける迷惑の度合による、今回のは本当にひどかった。 慣れるまでにどれだけの人に迷惑をかけることになるのかと考えると空恐ろしい。 せっかくの素晴らしいシナリオも台無しになり、参加者に嫌な思い出しか残せないかもしれない。 もうこいつとは遊びたくない、の連続になるだろう。 それでもやはり遊びたい気持ちはある。 ただ今は参加しても多分迷惑をかけるだけかも。またパニック状態になりそうなのも怖い。 頭を冷やす時なんだと思う。
たびがらす![]() | |
2021/08/01 12:18[web全体で公開] |
😶 1年間を振り返って(長いので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はいつもの参加したセッションの感想日記ではない日記を書くことにしました。 普段ほとんど書いたことがないのですけども、ちょっと感慨深いことがありまして。 オンラインセッションの初参加から、今日がちょうど1年目なのです。 振り返ってみますと、オンセンの登録自体は昨年の今日より3か月も前だったのですよね。登録したはいいものの、リアルの大きな環境変化もあり、ほんとに参加して大丈夫なのだろうかと悩み、踏み出せないまま放置していました。学生時代にやったソード・ワールド無印がとても面白かったので、またやりたいなあとずっと心のどこかで思っていたのですが、知らない人とセッションをすること、右も左も分からない状態だったため、セッションで何かやらかして文句を言われるんじゃないかという不安が足を引っ張っていました。 それがどうして急に参加する気になったのか。その理由はなぜかあまり覚えていないのですが、仕事に追われ、ただただ働くだけの自分の毎日。そんな閉塞感を打破したくなって、だったのかもしれません。 初めて参加申請した時、何回も何回も文面を書き直し、申請ボタンを押すまでに結局1時間ほど費やしました(笑) 申請ボタンを押す指が、とんでもなく震えていたことを未だ鮮明に覚えています。今から思えば滑稽ですし、その間に定員になって募集が終了していたかもしれないんですが、それほど未知の世界だったのですよね。 そして、参加した初セッション。緊張でいっぱいでしたが、終わってみればとてもとても充実した濃密な時間でした。楽しかった。そしてなんとか無事にやれた。そんな安堵や充実感とともに、またやりたいと気持ちがどんどん湧いてきて、月に1、2回でもできればいいかなくらいのつもりだったのが、気が付けば週末は毎週のように。そして仕事で無理だと思っていた平日のセッション参加に手を出し。2か月もする頃には「・・・ん? 週に3、4日くらいやってない?」ってなっていました。CPも参加させてもらい、同じメンバーで定期的にセッションができることの素晴らしさや同じPCを成長させていくことの面白さを教えてもらいました。GMもやってみて、その楽しさや大変さを理解して。あっという間に、オンセでのTRPGは自分の生活の一部になっていきました。仕事に費やしていた時間を切り上げて、セッションには間に合うように帰るようになりました。でも、後悔はしていない(笑) 3か月後には、リレーCPにも参加。正直これも初めは悩みました。定期的にシナリオ用意しながらなんて、リアルとのバランス取れるだろうか、と。だけど、やりたい欲には勝てなかったのですよね・・・(笑) そしてこれもまた後悔していません。集まって一緒にPCを作成し、オリジナルの街や設定を作りました。こんなことすら楽しいとは。あまりに気合が入りすぎて、SKIMAにがっつり立ち絵を依頼してしまったりして。そして開始されたCPは・・・、週1-2回ペースで現在も進行中。いつでもおふざけを忘れない個性的なPCたちの軽妙なやり取りは、完全に自分の日常の一部になっています。 もちろんこれだけではなく、あちこちのセッションに参加させてもらったり、ちょっと野良卓立ててみたり。そのたびに、新たな楽しみやドラマがあって、時には悩みや悔しさももたらしてくれました。それらはいつも新鮮で素敵で、普段味わえない気持ちで。暇を見つけてはついログを読み返して、その時のことを思い出したりしてしまいます。そのいずれもが、かけがえない宝物のような思い出になったなあと感じています。 この一年で、たくさんの方とご一緒させていただきました。 考えてみれば、ちょくちょく一緒にセッションをして交流の多い方たちですら、リアルではどこの誰かもお互いに分からないんですよね。そんな中でも生まれ築かれていく人同士のつながりというのは、形は違えどリアルと同じなんだろうなあと。やっぱりTRPGは人と人の関わりがあってこその遊びで、難しいこともあるけれど、だからこそ面白いんだなと。当たり前のことかもしれませんが、そんな事を今こうして振り返って、改めてかみしめています。 随分長くなってしまいました。 最後になりましたが、これまでオンセンでお会いした方々へ、最大限の感謝を。 今も交流させていただいているみなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 そして、これからご一緒させていただくかもしれない方へ、同卓できる日を楽しみにしております。 ありがとうございました<(_ _)>
Shou![]() | |
2021/08/01 11:25[web全体で公開] |
😶 リレーCP16~17話…! 16話と17話の感想です! ・16話 GMはフリーダムさん。 今回はシティシナリオ。シティシナリオってやっぱりいろんな場所に行ける上に会話メインになるのでどうしても長くなってしまいますよね。 でもやっぱりこれまであまり絡みのなかったNPCや久しぶりのNPC、それからPC間の会話がたくさん全て表示する16話と17話の感想です! ・16話 GMはフリーダムさん。 今回はシティシナリオ。シティシナリオってやっぱりいろんな場所に行ける上に会話メインになるのでどうしても長くなってしまいますよね。 でもやっぱりこれまであまり絡みのなかったNPCや久しぶりのNPC、それからPC間の会話がたくさんできるし、キャラクターの設定を掘り下げたりできるので好き。 今回は怪盗騒ぎで、怪盗を追いかけて盗まれたものを取り返すのが目的。 途中で「絶対これ怪盗は一人じゃなくて、これまで会ってきた人全員で怪盗って落ちだろ」って感じにドヤってたら実は違ったっぽい。とんだ迷探偵だぜ( 最後に若干不穏な気配が流れたので、次はどんな感じに関わってくるのか楽しみです。 ・17話 GMはShou(自分)。 今回は簡単なシティと戦闘。 貧民街の住民が最近炊き出しに顔を見せないので調べてほしいという依頼で開始。 官憲に聞くかなーと思って用意しておいたイベント。 「じゃあこの用紙に名前と目的を書いて、あと身分証明になるもの提示してね」的な。そのうえで「貧民街の住民が行方不明? いや、貧民街の住民だし…」みたいな反応をする予定が完全にスルーされましたが私は元気です。まあ、官憲はそういう反応するだろうなってすでに予想されていたようですがw さて、実際に調べていくと、人型魔動機が状況に関わっているということがわかって、逃げ道をPCにふさがれたからということで戦闘。 なんかこうね、腕から内蔵のブレードをシャキーンって出す描写をしたかったんです、そういうの好きなんです。 さて、その魔動機が残した痕跡からアジトを突き止め誘拐された人々も救出。 伏線だけ用意して後のシナリオに使おう、まあこれはさすがに気づかれないでしょ、あとで「あれ伏線だったのか」って反応が来るだろうなあ…と思っていた内容が、なんとちょっとした違和感から気づかれるというファインプレー。へへっやるじゃないの(嬉しい誤算 戦闘では久しぶりに上級戦闘を使用。遮蔽使って分断して支援をしにくくしたり、自PCの範囲火力を制限したりと色々考えて配置したりで、結構頭を使ってもらった様子。やったぜ。 ただ、2.0時代の経験から乱戦突破は部位数x2超えてても一度離脱宣言してから次のラウンドから~と思ってたら、2.5だと普通に通常移動でいけて行動もできるみたいですね。ルール覚えなきゃ! さて、次は18話。 20話が見えてきたところで、次はどんな内容になるか楽しみです。 そして自分も進めてる2つのルートのシナリオ考えなきゃ…
たびがらす![]() | |
2021/07/31 19:15[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション【真相は忘却の彼方改】(GM:rei様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算73回目(2021/7/6-27)。 reiさんGMのセッションに参加してまいりました。 足かけ4日間に渡って開催いただいたセッションは公式シナリオ(の改良版、かな?)。 ボリュームがっつりでしたねえ~。 内容は、ネタバレ回避のため残念ながら割愛です。 とりあえず参加して思ったこと。 部屋の準備が丁寧。PCのキャラコマまで詳細に作成されている・・・! いやはやお見逸れいたしました。もちろんTRPGをやる上で必須の部分ではないので、そうでなくても構わないのですけど、こういう細やかな配慮ってあるとすごく嬉しいですよね~。PLとして参加させていただいた時に、そのセッションにも気合入れて臨めるというか。いわゆるテンションが上がるってやつでしょうか。より楽しんでプレイさせていただいたと思います。色々探索もやって、上級戦闘も何回もあって、ストーリー展開をみて、ほーと思い。とても楽しかったです! が、しかし。PLとしては、大いに反省点が。今回は盾プリーストのPCで参加させてもらったのですが、戦闘での行動ミスを何度かやらかしましたorz かばう宣言忘れてゴーレムを落とされるという初歩的なミスもさることながら(これはPLの心にクリティカルだったぜぇ・・・。)、上級戦闘における近接戦闘型じゃないタンク役の行動優先順位を理解しきれてなかったですね。お陰でBOSS戦ではパーティにかなりの苦戦を強いてしまい、色々と迷惑をかけてしまいました。一人が身を犠牲にしてくれたおかげで、パーティとしてはなんとか辛勝。戦闘途中、あんまりキャラ立てをする余裕もなく、ミスを重ねないように必死でした( ;∀;) と言っても、決してただただ辛かったわけではなく。このスリルも含めて、色々と次の手を考えながら戦闘するという上級戦闘の奥深さ(?)に触れることもできて、とても楽しくセッションさせていただいていました(うちの子は隠れどMだったから、ある意味本望だったはずだ)。次にこの子を使うことがあったら、もっとうまく使ってやろう・・・! 他のPCのみなさんもそれぞれに個性があって、わいわいできて楽しかったですね! 個人的にはゴーレムメインのコンジャさんはあんまり見たことなかったので、それも興味深かったし。種族アルヴの吸精も見れたし。・・・あ、うちの子から吸ってもらうの忘れてたorz(かなりどうでもいい) GMしていただいたreiさん、お久しぶりでしたがありがとうございました&お疲れ様でした! 同卓いただいたみなさん、またどこかでよろしくお願いいたします<(_ _)>
たびがらす![]() | |
2021/07/31 18:06[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション【<初期作成PC向け>魔域探索/アーゼルの魔塔】再(GM:ハリィ様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算72回目(2021/7/25)。 先日目標を達成できなかったハリィさんGMの魔域シナリオのリベンジセッションでした。 無事PL全員の予定が合って、一回成長後に再挑戦させてもらえることに。 ありがたやありがたや。。。 ということで、前回メンバーで再度攻略へ突撃しました。 前と違うのは経験点500点を使用して、それぞれサブ技能を取得できていたことですね。スカウト、セージなどの探索技能を持つメンバーが増えると、やはり安定しますねえ~。うちの子は前回の反動をまだ引きずっているのか、こっそり出目が腐っていましたが、それでもパーティとしては危なげなく進んでいきます。 今回のセッションの目玉は、マユーンでした! いやマユーンと鳴く幻獣(アクリス)が初接敵だったのですが、GMお手製のイラストが、最高・・・!(すみません) 中の人のツボにはまりましたね(笑) それは自分だけではなかったようで、その後本卓はマユーン語(語尾がマユーンになる)に支配されました。MVPマユーン(笑) そんな一幕がありつつも、トラップ、イベント、エネミーなど色々こなしていきます。今回はあんまりトレジャーはなかったけど、安定していましたね。同じメンバーで、ということもあって前回よりもやり取りもスムーズで、一体感が出た感じ。 そしていよいよ、前回時間切れで倒せなかったBOSS戦。今回うちの子は、反省を活かしてファナから始動。やっぱり攻撃が最大の防御ですし、命中しないとやっぱり膠着状態になってしまいますしね。敵の後衛が飛ばしてくる回復が追いつかない勢いでがっつり攻撃にかかります。うまくフェンサーさんのクリティカルも飛び出し、前回とは違って順調にダメージを与えていきます。もともとこのパーティはそれほど攻撃力が高くないので、ターン数が多少かかるのはご愛敬。防御もしっかりできて、危なげなく各個撃破し、今回は無事に攻略達成! うん、前回がうまくいかなかっただけに、再チャレンジでクリアというのはすごく達成感がありますね~。もう一回セッションを組んでいただいて、ほんとに感謝です(*´ω`) GMをしていただいたハリィさん、2回もありがとうございました&お疲れ様でした。 同卓いただいたPLのみなさん、お疲れ様でした! またどこかでご一緒しましょう!
白詰草![]() | |
2021/07/31 16:15[web全体で公開] |
😊 かわいい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)立ち絵納品が来ました、とても早くてびっくり 確認のためにラフを見せていただいていたので、分かってはいましたが、笑顔差分がとってもキュート… 色が着くと破壊力バツグンでした もう一人、別の方に頼んだキャラも楽しみです