カモシカさんの過去のタイムライン
2025年04月
ゆきおナマケモノ⇒カモシカ | |
2025/04/13 19:56[web全体で公開] |
コメントする
カモシカ![]() | |
2025/04/13 15:34[web全体で公開] |
😆 エモクロア【お連れ様がお待ちです】感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)DL:ゆきおナマケモノ 様 エモクロア【お連れ様がお待ちです】に参加しました〜🎉 自PCは今宵 星(こよい せい)さん。職業(?)大学生です。 はじめてのエモクロアでした。 DLにこれ回してください!とお願いした者です。 ゆきおさんの日記を読みますとすっっごく時間をかけて部屋を作っていただいたようで大変感謝しております。 今回の卓は背景がギミックに組み込まれておりまして、そこにDLのこだわりを感じました。 最初はこのギミックに全く気づいておらんで面目のうございやした😑 このシナリオもとはCoC6版を改変してCoC7版→エモクロアとなったらしく、神話生物がでてきました。え、エモクロアって神話生物出るんだ😮 エモクロア最大の特徴”共鳴”ですが、なんと1回しか成功しませんでした。そこそこあった(多分9回)はずですが、おっかしいなぁ なお、戦闘シーンではファンブル3回連続だしてからの攻撃判定ほぼ失敗という悲しい出目でした。どうして セッション終了後、DL編集版シナリオを見させていただきました。 当方、こういう裏側を見るのが大好きでして元のシナリオと比べながらGMの特徴とかこだわりとか勝手に想像しています。 快く見せてくださったDLに感謝を。 今回は無事生還👏 エンディングも自分が後悔しない道を選べたと思います。 そして、重ね重ねになりますが私の我儘に付き合ってくださったゆきおさんに深く感謝いたします。とても楽しかったです。 おまけ 今宵とみのりさんのその後 今宵は警察やら市役所やら色々な所に相談して、みのりさんが人間社会で暮らせるように手を尽くすでしょう。 お父さんはまだ生きているから天涯孤独ってわけではないのかな? まあ、ほぼ一人暮らしにはなると思うので近所の優しい兄ちゃん面してマメに連絡していると思います。 たま〜〜にあの遊園地にも遊びにいくかもしれない。 以上、日記でした〜
カモシカ![]() | |
2025/04/13 15:32[web全体で公開] |
😆 CoC6版【全部見せます!~USO!あなたの知らない隣の世界~】感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)KP:ヴヴも 様 【全部見せます!~USO!あなたの知らない隣の世界~】に参加しました〜🎉 自PCは病垂 みみ(やまいだれ みみ)さん。職業:アシスタントディレクター(エンターテイナー)です。 セッション名がセッション名なので茶番系シナリオかな〜と思っていましたが、全然違いました。 ガッツリ王道のクトゥルフでした。 このセッション終えて真っ先に出てきた感想が、 KP、ロールプレイの幅広すぎ…(畏敬の念) でした。 警官やら事務のレディやら一人一人話し方とか雰囲気が違っていて毎回本職の人ですか?って感じでした。 シナリオの感想としては、自由度高い!これに尽きます。 私が今までプレイしたものはだいたい探索場所とかわかりやすく提示されていたのですが、このシナリオは「さあ、どうしますか?自由に動いてください」という感じで他のPLと作戦会議しながらああでもないこうでもないとかわちゃわちゃしていました。 そして、その全てに答えてくださったKP。ン〜畏敬の念を抱かざるをえないィ〜(五体投地) 今回私のRPはかなり善良な一般人よりになってしまいました。 明確にfighting poseをとっていないキャラは殴れない。相手も職務を全うしているだけだしなぁいやぁ困った困った。 次からは善良さを減らさねば… PCとPLの意見を一致させることのできるキャラクターを作成するのは難しいですね。 今回は全員生還!👏👏 いい感じに真相にも近づくことができ、テレビ局の仕事も成功をおさめることができました。よかった! おまけ 病垂さんの後日談 自宅にて 病垂は嬉しそうにカレンダーを見つめる。 今日の日付には花丸がついており、傍に小さく『1周年』と書かれている。 そう、はじめて勤務日数が一年を超えたのだ。 今までの会社は早くて数日、長くて数ヶ月で退職させられていた病垂である。 他の人にとっては何の変哲もない日だが、彼女にとっては喜ばしい記念日なのだった。 以上、日記でした〜
カモシカ![]() | |
2025/04/13 15:30[web全体で公開] |
😆 CoC6版【春を呪うひとへ】感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)KP:TD 様 【春を呪うひとへ】に参加しました〜🎉 自PCは目鳥 新(めどり しん)さん。職業:会社員(弁護士)です。 すんごいしんみりしたシナリオでした。 4月頭にセッションしたのでちょうど入学式らへん。ストーリーは卒業式が主だったのですがこの時期にやるべきシナリオでした。 はじめて戦闘がないシナリオをプレイした気がします。一応〈こぶし〉にふっていったのですがいらなかったですね。いや〜平和な世界線もあるんですね。 特徴的だったのは、文章が詩的だったことでしょうか。NPCの1人が文芸部所属で、すっごい文が上手い人なのですが、その人が綴る文章が味わい深くて… 探索者へ向けての手紙は、私たちと過ごした日々をとても大事にしていたということがよく伝わってきました。 この雰囲気に合わせた演出もこれまた没入感を加速しました。 効果音、背景、エフェクトが一体となって襲いかかってきました。 手紙の中で出てくるPCの名前とか全部ちゃんとPCに置きかわっていて、細かい…丁寧っ!!となっていました。 今まで色々なKPさんの卓を回ってきましたが、人によって雰囲気がかわるのがおもしろいところですよね。 毎回、ここはKPさんのこだわりポイントかなぁと考察してはすんげぇとなっています。 今回は全員生還👏 エンディングもちょっと寂しいですが、いい終わりを迎えることができました。 おまけ 目鳥の携帯、送信できなかったメールより 椿原へ こんにちは、目鳥です。 そちらの調子はいかがですか? 私はだんだん社会人の忙しさに慣れてきて、なんとかやっています。 中略 高校はとっても楽しかったね。 椿原は相変わらず私たちとつるんでるのかな?そうだと嬉しいです。 椿原とはもう会えないけど、きっと楽しく過ごしてるって信じてます。 悩みがあったら一人で抱え込まないで相談してね。 メールを送るのは最後にします。 そもそもメールは椿原のことが心配で送っていたものでした。 でももう、その必要ないよね。 じゃあ、私たちの青春と輝かしい未来を祝して、 おめでとう、ありがとう、さよなら!! 目鳥より 以上、日記でした〜