鳴神 蓮(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)
KKが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。
鳴神 蓮の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話7版 |
|
キャラクター名: | 鳴神 蓮 | |
♥: | 15 / 15 | |
♥: | 16 / 16 | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 私立探偵 【年齢】 24 【性別】 男 【住所】 東京 【出身】 ??? 【SAN値】 37 / 83 【幸運】 25 【STR】 135 【APP】 70 【CON】 75 【SIZ】 80 【POW】 80 【INT】 80 【DEX】 85 【EDU】 70 【アイデア】 80 【知識】 70 【MOV】 9 【ダメージボーナス】 +2D6 【ビルド】 3 【職業技能ポイント】 350 【個人的な興味の技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 50% ☐投擲 20% ☑戦闘技能 ナイフ 80% 《探索技能》 ☐応急手当 30% ☑隠密 60% ☐鍵開け 1% ☐鑑定 5% ☑聞き耳 75% ☐精神分析 1% ☑追跡 70% ☐手さばき 10% ☐登攀 20% ☑図書館 70% ☑目星 70% 《行動技能》 ☐機械修理 10% ☐重機械操作 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 30% ☐水泳 20% ☐跳躍 20% ☐電気修理 10% ☐変装 5% 《交渉技能》 ☑信用 25% ☐言いくるめ 5% ☐威圧 15% ☑説得 65% ☐母国語 70% ☐魅惑 15% ☑英語 60% 《知識技能》 ☐医学 1% ☐クトゥルフ神話 16% ☐オカルト 65% ☐コンピューター 5% ☐経理 5% ☐考古学 1% ☐自然 30% ☑心理学 70% ☐人類学 1% ☐電子工学 1% ☐法律 5% ☐歴史 5% ☑製作(料理) 60% |
|
詳細B: |
{武器} 素手 1D3+DB 1回 中型ナイフ 1d4+2+DB {装備と所持品} サバイバルナイフ 財布 免許証 仕事服 火花の腕輪 【支出レベル】 200 【現金】 100000 {資産} {バックストーリー} 【容姿の描写】一見地味だが眼鏡外すと雰囲気が変わり爽やかな顔立ちをしている 頭から目にかけて傷がある 【イデオロギー/信念】己が信じた正義の為に、己の犠牲もいとわない 【重要な人々】叔父 鳴神 惣治郎 ルブランの店主で蓮の母方の叔父である。蓮が裏で傭兵紛いのことをしていることを薄々気づいている 幼馴染 相庭 葉子 【意味のある場所】喫茶店 ルブラン 叔父が経営してる喫茶店コーヒーとカレーが有名でたまに雑誌に載ったりしてる 今は叔父と二人で店を回している 【秘蔵の品】火花の腕輪 両親と叔父とルブラン前で撮った写真が入ったペンダント 【特徴】斜め上の発想 サバイバル 『契約者のタレント』 強い意志:POWロールにボーナスダイス1個 写真記憶:知識ロールにボーナスダイス1個 (編集済) 2025年2月16日 【負傷、傷跡】10歳の頃にできた顔にできた傷跡 腕 背中 足に痣があり力を込めると少し熱を感じる 10歳以前の記憶喪失 【恐怖症、マニア】正義マニア 【魔導書、呪文、アーティファクト】火花の腕輪 火花の力: 使用者が腕輪を装着すると、火花を呼び起こすことができ、攻撃に火花を追加することができる。物理攻撃や魔法攻撃に火属性を付与し、相手に追加ダメージを与える。+1D4。 防御の火花:使用者が攻撃を受けると、自動的に火花が炸裂する。これにより、1度の戦闘につき1度だけ敵の攻撃を1D4軽減できる 悪魔の腕:SAN喪失1+MP1。拳が1d6+3+db。 悪魔の足:SAN喪失1+MP1。DEXが1.5倍。 悪魔の眼:SAN喪失1+MP2。目星にボーナスダイス1、回避にボーナスダイス1、POW対抗で 勝った場合相手を1d3ラウンド行動不能に。失敗した場合は自分がそうなる。 悪魔の翼:SAN喪失1+MP2。飛行可能。MOV+2。描写的には結構速い。 悪魔の火炎:SAN喪失3+任意のMP。相手に1d10+消費したMPダメージ。 悪魔の血液:SAN喪失4。体内の悪魔の血液が活性化し、瞬時に傷を癒す。1D3ラウンドの間、ラウンドの終わりに4ポイントの体力回復。 悪魔の形骸:SAN喪失8でビルド1上昇、16でビルド2上昇、32でビルド3上昇......と倍々でSAN喪失が増える代わりに、ビルドが増える禁断の技。肉体は変化し、悪魔へと近づいていく。目撃者はビルド1へ上昇の際は0/1D3、次の段階で0/1D6、次の段階で1D3/1D6+1のSANチェック 『血の代償』 あなたの切り札とも言える術。現在のHPMPの半分(切り上げ)と1D10のSANを代償にして、『契約の悪魔』を呼び出す。『契約の悪魔』はあなたの精神力と生命力を依り代として顕現し、1ラウンド毎の最初にまずはMPを1、MPが0になればHPを3支払う必要がある。『契約の悪魔』が実体化している最中はMPが0になって気絶する事は無い。 【遭遇した超自然の存在】体の中の悪魔ムスペリオーン {仲間の探索者} |
|
詳細C: |
鳴神 蓮 24歳 職業 私立探偵兼傭兵 時間がある時は喫茶店ルブラン店員 10歳から前の記憶が無い...いや正確には記憶が抜け落ちているような感覚がある。記憶喪失陥ったきっかけは、ある悪魔ムスペリオーンとの出会いだ。 ムスペリオーンとの出会いは突然だった。 この話は、20歳なった時叔父から聞かされた話だ、ある日俺は両親と忽相市の山にキャンプに出かていてその忽相市で事件が起こった。場所は、忽相市にある歴史ある劇場で起こった大規模な爆発事故だ。被害規模は 死者3122人 重大な身体的後遺症を抱える生存者約1万8000人 比較的軽傷で済んだ生存者が4000人以上 そして爆発の原因となった劇場内の生存者の5人。俺は劇場内の生存者の一人だ。俺はその時の記憶が無いだけどこれだけは覚えてる俺はあの時悪魔と契約を交わした。 俺はあの時自分より遥かに大きい存在ムスペリオーンからこう言われた。 「お前は私の火により生き長らえた。ならば、その命は私のものである」 「私の力を求めるならば、相応の代償を支払え」 「理性あるうちに使え。我が炎の呪いに呑まれれば、お前はただの燃え尽きる薪となる」 子供の頭では到底理解に苦しんだ。だが子供でも理解できることがあるこの契約しなけば自分は死ぬと本能が呼びかけていた。 契約を交わした時体が燃え俺はムスペリオーンと同化した。この時ムスペリオーンから能力について教えてくれた。どれも代償が伴うが特に悪魔の形骸 血の代償について厳しく伝えられた。使ったら最後だと。それと契約の印として火花の腕輪を渡された。ムスペリオーンが言うには必ずこの腕輪が助けになるとその話のあと俺は意識を失い気づいたら病院にいた。 目覚めるとそこには涙を流しながら心配する初老の男性だった。後の祖父だ。 俺はその男性にたいして「あなたは誰ですか?」続けて「なぜ泣いているんですか」聞いた そうこの時10歳から前の記憶が抜け落ちてしまったのだ。 祖父は、戸惑い「惣治郎お爺ちゃんだよまさか事故の衝撃でおぼえてないのか?」聞かれ答えたら すぐに検査が行われ結果は脳には特に異常はないが恐らく事故の影響で記憶に障害がありすぐにもどるのだと医者は言っていたが今でも思い出せないでいる。 その後入院生活が始まった。 入院生活は暇な時間が多くやることも無かったが同じ部屋で同じ境遇の相庭 葉子と話すことが唯一の楽しみだった。葉子は俺とは違い断片的に記憶がありそれは何かが爆発し瓦礫か何かに飲み込まれる自分と親と思しき人の姿を見たのだと、葉子はこの出来事は何だったのか大人に話しても信じてもらえないと言っていた。俺も悪魔のことを話すと葉子は信じてくれて俺も葉子が言っていること信じた。 退院後葉子とよく会うようになった。実は家が近くにありよく遊んでいた。葉子は工作が得意で物さえあればなんでもできるらしい。確か事故の後からできるようになったと言っていて、 葉子が言うには物を作る時どこからともなく思い浮かぶらしい。16歳の夏に俺は葉子の立ち合いのもと能力を初めて使った、能力使うとそこの部位が熱くなり力が湧く感じがした試しに岩を殴ると燃えるようにえぐれ崩れた。俺自身びっくりはしたがそれよりもこの力は人をも殺めることもできる...だが俺はこの力を人や家族幼馴染のために使うと葉子に伝えた。 あれから8年俺は探偵に葉子はジャーナリストとしてそれぞれ記憶を取り戻す手がかり探すようになった。 (ここでは探偵と書いてるけど傭兵みたいなこともやっている) |
|
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SAN値チェック|1d100<=#SAN値 SAN値チェック 知識|1d100<=#EDU 知識 幸運|1d100<=#幸運 幸運 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 162693303820Cain3758
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION