PETRAさんの過去のタイムライン
2021年07月
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/28 15:12[web全体で公開] |
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/28 15:04[web全体で公開] |
>>「このPCの隠し設定で、君のPCを消す依頼を受けてるんだよね」 >> >>まぁ、こんなことが許せるなら隠し設定も構わないけど、私は拒否だね^^; > >許せるとは言いたくありませんが、もしそれがGMが認めたものなら、 >PLに拒否権はありませんので、仕方はないでしょう。 GMが認めてはいけません。明示されているものがルールですから、単なる司法官であるGMが勝手なことをしたら 処罰ものです。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/28 14:32[web全体で公開] |
>「このPCの隠し設定で、君のPCを消す依頼を受けてるんだよね」 > >まぁ、こんなことが許せるなら隠し設定も構わないけど、私は拒否だね^^; 許せるとは言いたくありませんが、もしそれがGMが認めたものなら、 PLに拒否権はありませんので、仕方はないでしょう。(プレイグループによってはあるかもしれませんが) お付き合いはやめるでしょうが。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/28 13:45[web全体で公開] |
高温のペナルティはルールにあるため、現行のルールで処理できないものではありません。 そうでなければ、私の「ルールと違う」というのは、疑念であっても不当なものです。 ただ、解釈の仕方によって、既存ルールは「天候・地形的な高温によるもの」 ダンジョンで適用されたのは「熱源が間近に存在する、あるいは魔法的な高温によるもの」とも考えられるので、 ルール変更とは言い切れません。 摂氏30度でも一般人は10分で死ぬ危険が高い、という異常な厳しさが目立ったわけですが.。 ここで問題ですね。こういう時、それが「異常事態として設定されている」のか、 単に厳しくしたくてやっているのか、の区別がつかない。(区別できない理由は察して...) 高温の原因が「謎」、ということかと思い込んでましたが、 摂氏30度が致死温度である、という現象そのものが「謎」なのですね。 つまり、通常の高温を扱うルールは存在するが、 「この」高温を扱うルールは存在しないため、作成する必要がある。 となると... 通常の高温に耐える準備があっても、この高温には対応できない可能性が高いですね。 それはとても重要な情報です。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/28 13:33[web全体で公開] |
>>>あの人は難しい口調が通じると思うと、とことん難しく返してきます。 >セスさんは難しい言葉でごまかそうとするという、これまたけしからん性癖があるようで、相手に合わせるなどと言う それは、「通じると思う」のとは逆ではないでしょうか...。 >私の、掲示板などでの書き込みを見るとわかると思いますが、「私に難しいことを言っても無駄よ^^」という >意思表示を最初からしております。参考にしてみては?^^ これはまあ、悟りました。 通常はDM相手にしてはならないことだとは思いますが、「相手にしない(発言を理解しようとがんばらない)」という対応も必要ですね。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/27 18:31[web全体で公開] |
>だいたい分かりました。 >いろいろな常識があることは認めておりますが、まだ先入観にとらわれておりました。 >ただいまの件で、DMに決定権がある、というのが思い込みだと気づきました。 >自由砦CPは、DMが全部をコントロールするのではなく、 >PLが率先して、賛同者を募ってルールや設定を追加、変更、削除していくものなのですね。 >そう考えると、たしかに私は怠慢でした。 やり過ぎはいけませんが、TRPGはDMとPLsが協力して創るものですから、すべてをDM任せにするのは よろしくないですね。DMは世界を創り判定はしますが、PCを創り育てるのはあくまでもPLです。 PCの命までDMに委ねるべきではありませんね。^^
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/27 18:03[web全体で公開] |
PCが知らないけどPLは知ってること。他のPLが知らないPCの秘密の件 一番極端な例。 ある日理由もわからず自分のPCが仲間のPCに消されました。 「なんでそんなことするの?」と問い詰めたところ、 「このPCの隠し設定で、君のPCを消す依頼を受けてるんだよね」 まぁ、こんなことが許せるなら隠し設定も構わないけど、私は拒否だね^^; 今のところ、わかりにくい設定はあるけど、クレアの身に危害が加わる設定は明示されていないので 安心してお付き合いをしているし、新設定も「これでもいいかな?」という許可を求めてからになっているので よいと思っています。 いきなり「実は・・・」は止めた方がいいね。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/27 17:45[web全体で公開] |
PCを守る行動の件 どんなTRPGのセッションでも、最初に自己紹介という儀式があり、それにて「仲間」という関係を築きます。 ところが今私たちが行っているCPにはこれが不足しているため、自分の愛すべきキャラクターは他人からは ただのデータにしか見えず、ちょっとした利害の行き違いであっさり消されるのです。まぁ、無理からぬ事。 最初の挨拶、プレイ中のちょっとした行いが他の「良き」PLに良縁を結ばせるきっかけを作るのです。 そして、残念ながらこの世は「良き」PL.DMばかりではなく、機会さえあればPCを消そうとする奴もいます。 そういう人がいても、周りに絆を作ったPL,PCたちがいればそう簡単には消されません。なぜなら、彼らにとっても 大事な存在になり得てるからです。 絆、大事ですよ^^
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/27 17:16[web全体で公開] |
>>「拡張ルール」ならまだよろしいが、「違うルール」は認めてはなりません。ゲームが成り立ちませんから。 > >何が「拡張」で、何が「違う」のかの認識が違うのでしょうね。 >例に挙げましたが、高温によるペナルティは、私が知るD&D5のルールとは「違う」ものですが、 >別の視点では「拡張」ルールなので問題ないのでしょう。 高温のペナルティおよび先のブレスにターン効果があるなどはシナリオ上での特殊演出であり、ルールではありません。 だから、「ルールと違う」という正当な問いに対し、「それがダンジョンの謎」という、特殊演出を表す回答が あったかと。 現行のルール本では処理できないので、新たに明示し、「これを追加しよう」と宣言されたものを「拡張ルール」、 基本ルールにも拡張ルールにも反するものを「ルール違反」と呼びます。 ただ、このCP、外国以来の拡張ルールがポンポン当たり前のように出るのが不満ですが。^^;
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/27 16:57[web全体で公開] |
(遅筆なのでごめんね) >>あの人は難しい口調が通じると思うと、とことん難しく返してきます。 >>私なんか、みなさんの問答がさっぱりわかりません^^; > >私が難しくなるよう仕向けているのであり、(セス様は相手に合わせようとしているだけなのだから)理解できないのも >私の問題、というお考えですね。 いえいえとんでもございません。 セスさんは難しい言葉でごまかそうとするという、これまたけしからん性癖があるようで、相手に合わせるなどと言う 優しさは、おそらくみじんもありません。^^; 私の、掲示板などでの書き込みを見るとわかると思いますが、「私に難しいことを言っても無駄よ^^」という 意思表示を最初からしております。参考にしてみては?^^
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 16:47[web全体で公開] |
だいたい分かりました。 いろいろな常識があることは認めておりますが、まだ先入観にとらわれておりました。 ただいまの件で、DMに決定権がある、というのが思い込みだと気づきました。 自由砦CPは、DMが全部をコントロールするのではなく、 PLが率先して、賛同者を募ってルールや設定を追加、変更、削除していくものなのですね。 そう考えると、たしかに私は怠慢でした。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/27 16:46[web全体で公開] |
こんにちは、PETRAです。 また頑張って書きましたね。^^; いや、こちらも楽しいからいいんですよ。^^ ではまた回答しますね。 >予想外ですが、PETRA様とセス様のお考えがこの点では違う、ことは承知いたしました。 >でも、セス様がことあるごとに、PC/PLを素人以前扱いしているのは、明らかになってきているところです。 はい、これについては昔から彼に口を酸っぱくして言っているのですが、彼は本当に他の人に説明しない、教えないと いったところがあり、皆がわからないことを、わからないままに放置するという、大変けしからん性癖を持っています。 ですから、当たり前のようなことが実は当たり前ではなく、すりあわせを行って、初めて共通認識になるということが 日常茶飯事です。疲れる作業ではありますが、根気強く問いただしましょう。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:38[web全体で公開] |
>>>アンデッド遺跡でウハウハ儲けてる領主とそれを黙認する腐敗した教会組織ですか?^^;; > >これは中世ヨーロッパをモデルにした世界での見方。 > >>そもそも聖職者などもはや社会のゴミなのです。 > >これは現在アメリカをモデルにした世界での見方です。 いずれも、一般的なとらえかたではないと思いますけれどね。 (ある程度の)腐敗があり得ない、とまでは思っていませんし、そうとらえるプレイグループやセッションのやり方ももちろん認めます。それも正しい。 でも、フォーゴットン・レルムは、というほど、一般的に腐敗しているわけではない、と思います。 そういうケースもあるよね、というくらいのお話でしたら、異論はありません。 論理的に考えると、自由砦ではやはり、1行目の事態か、近いことが起きている、という結論になりますし。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:25[web全体で公開] |
>>PCに都合のいいNPCをPLがつくる、というのは、私の定石にはありませんが、 >これは非常に難しい行為なので慣れないうちはおすすめしません。 できるかできないかではなく、このプレイグループでは、「PLがおこなうべき手段」とみなされているかどうかを確認したいのです。 これをしないPLが多いのは、素人だからではありません。 プレイグループやDMによって、常識や許容ラインは異なりますので。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:18[web全体で公開] |
>・作業の合間に休憩がてらみんなのたまり場に行き、「こんにちは」(「ごきげんよう」でも可)と言う。 私が何もしていない(*1)、という前提でお話されているようですが。 もちろん小屋にいっていた時間も「レギュレーションが許す範囲で(*2)」それなりにありますし、 会うことが可能だった相手(*3)には会話を試みてはいます。 (*1) 今回はじめて説明された、「過去形」で宣言しない限り「行動宣言すると宣言した」だけで「行動しないとみなす」という意地の悪いDM裁定で分かりましたが、 過去形で宣言していないので、フィアは今までほとんど行動していない、とされていたのですね。本当に頭が痛い。 (*2) 私が勝手に自分を不利にしているだけ、と、思われているのも察しております。 それでも私にとっては、ルールやレギュレーションは守るものです。 (*3) 残念ですが、(*2)が原因で、クレアはこれに該当しない。 リアルタイム処理は本当にこわいです。リアルを削らない限り、PCが故意に怠慢していると扱われ、事態は悪化する。 よく負担の激しいこの手法が常識となるまで定着しましたね。ちょっと想像がつかない。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:08[web全体で公開] |
>>とある理由で、これはこのまま「進めてはならない」と感じている状態です。 これについては、DMが故意におこなった「誤字」によるミスリードだそうです・・・。頭が痛い。 それが何かは開示しません。開示すること自体が厄介ごとを起こすような誤字なので。 「NPCが知っている常識」という設定が真実とは異なることは、PL側に気づく義務があるのでしょうけれど 誤字まで看破しないとならないのは難しすぎる。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:06[web全体で公開] |
>いまだにリサイタルに招いてくれないのが残念です。^^ PLがリアルタイム行動できていない以上、フィアが歌姫活動をする、という宣言自体不可能です。 結果的に、クレア参加以降にリサイタル自体が存在しえなかった、ことはご理解願います。 クレアにも、6/13から7/25の間に自由行動ができた時間は存在しません。 レベルを合わせるために、(DMが指示したレギュレーションに従い)すべて訓練期間に費やされているからです。(クレア、ビーンはそれでも足りない) >優しくなかったら?関係者全員縛り首。w おっしゃる通り、本気なのでしょうね。そうなるはずとの認識を示していたPLも、過去にはいたようですし。 それをしてセッションもプレイグループも崩壊しない自信がある、というのはすごいことです。 >せめて遺跡発見者で、いろいろお世話になっている彼には一言あってもいいですよ? 本当に私が常識知らずと思われているのが分かってきて、頭が痛いですが 当たり前です。当然、「ルール的に自由行動が可能だった時に」話しています。 私の書き込みが消えていて、発言を確認できないのでしたら、ごめんなさいですが...。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:04[web全体で公開] |
>おいおい聞き出しますよ。^^ 他のPCについては秘密があるのだろうと思っておりますが フィアについては非公開情報は存在しませんのであしからず。 CP上の情報も何も持っていません。(得た情報がどれも事実だと言えません)
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 13:02[web全体で公開] |
>これはだめです。PCが知らなくても、PLが知っていることは多々あります。ただ、PLが知らないことはルール的に >「ない」事ですから拒絶すべきです。キャラクターシートに書かれていること、プレイ中に発生した事実がすべてです。 「これも、プレイグループによって常識は異なりますが」 意外ですね。セスプレイグループの常識なのでそうしているのかと思っておりましたが。 公平にしようとする方がおかしいというセス様のお考えから、 レベル格差、資金格差、情報格差、いろいろな格差をつくって、そこから生じる出来事を楽しんでいるのかと思っておりました。 >それ以外は「変!」の一言ではねつけてしまって結構ですよ。^^ はねつけるのをDMが受け入れればよいですね。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 12:57[web全体で公開] |
>クレアはたぶんビーン君とアンドラスさんには刺されないと思います。これが掲示板プレイでのRPの成果です。 全般的に、セス様もそうですが、私が素人すぎるのと、有効な行動宣言をできないのがすべての問題だ、と考えてらっしゃるのは察しますが。 その2人を問題とはしておりません。 たしかに、現在アクティブなPCが問題なわけではありませんが... これは会話が行き違ってましたね。 PETRA様には、「現在アクティブなPCの間で」後ろから刺す、ということが発生しうるように見えたのですね。 PETRA様のお考え、あるいはプレイグループの常識は、 1. PCは元々非協力的な関係である。 2. PCは協力的な関係になるべきである。 3. したがって、PCが協力的関係を築くプロセスが必要である。 ということでしょうか? 私には(1という設定だと明言されない限り)1と3がありません。 アンドラス、ビーン、クレアいずれも、最初から2だと思っています。 したがって、PC皆が、最初は敵対的関係だという前提でしたら、別の話をしていたことになります。 この話題は忘れてください。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 12:54[web全体で公開] |
>パーティーメンバーは互いに助け合い、無事生還を目指す。不文律ではありますが、そうなるよう努力すべきです。 当たり前です。当たり前ですし、 D&Dはそれをしないで成功できるゲームではない、ですが、 セス様のお考えがそうであるようには見えない。 PETRA様も、私がそれすら分からない素人だと思ってらっしゃるのは分かりますが、 そういう考えではないことはご理解...頂くのは難しいでしょうね。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 12:53[web全体で公開] |
>>そもそも、DMの意に反してPCを守ることは、PLには不可能ですし。 > >これが根本的に間違っています。基本的にDMは世界を守ること、司法をすることには責任がありますが、 >PCがどうなろうと関係はありません。PCを守れるのは担当PLだけです。たとえば、第5版ではPCはHP0になっても そうですか。これを間違いと言い切れるとは、意外と平穏な経験でしたね。 >>自分の大切なPCを守るルールについては >>あまり語りません。 >すぐには死なないというか、かなり死ににくくなっています。このルールは厳密に遵守させるべきです。 ...? なぜそのような、オプションルールでもないルールを、あらためて話す必要があるのでしょう? 通常のルールの一部を、「PCを守るルール」として切り出すことが奇異に見えます。 通常のルールを「あらためて話さないとならない」というなら、それこそあやうい状況と思えます。 DMが正しいルール運用をせずにPCが不利になる、という危惧があるからですよね? 本当に、DMの意に反してPCを守ることが可能ですか? 決定権は、DMに、あるのです。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 12:48[web全体で公開] |
>「拡張ルール」ならまだよろしいが、「違うルール」は認めてはなりません。ゲームが成り立ちませんから。 何が「拡張」で、何が「違う」のかの認識が違うのでしょうね。 例に挙げましたが、高温によるペナルティは、私が知るD&D5のルールとは「違う」ものですが、 別の視点では「拡張」ルールなので問題ないのでしょう。 (書き方次第で拡張ルールと言えなくはないのは認めます。でも、PCにとって非常に厳しい拡張ですね) 事前にきちんと説明して、受け入れられているなら、「違うルール」も問題はないと考えています。 多くのプレイグループでは、PLとDMが競い合うわけではないからです。 ただ、自由砦CPでは、上記の前提がないので、否定的に反応しています。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 12:46[web全体で公開] |
>>そもそも冒険や社会の常識すら、PC/PLは知らない(*1)処理、CP用に書かれた設定すら信頼できない >>(*1) 私などのPLがD&DあるいはTRPGの常識を知らないだけだ、とお考えなのだろうとは思いますけれど。 > >いやいや、これは私もだまされました。 予想外ですが、PETRA様とセス様のお考えがこの点では違う、ことは承知いたしました。 でも、セス様がことあるごとに、PC/PLを素人以前扱いしているのは、明らかになってきているところです。 >あの人は難しい口調が通じると思うと、とことん難しく返してきます。 >私なんか、みなさんの問答がさっぱりわかりません^^; 私が難しくなるよう仕向けているのであり、(セス様は相手に合わせようとしているだけなのだから)理解できないのも私の問題、というお考えですね。 単純にして問い直しても、意味が分からない会話になるので、そうとは思えませんが、とばします。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/27 12:43[web全体で公開] |
過去のスレすべて読まれたとうかがったように思っておりましたが、そういうわけではないのですね。 これについては私の説明不足で余計な行き違いを引き起こしていたようです。失礼いたしました。 クレア参加後のことだけという前提で考えます。 >>D&D5eのルールがあてにならない、昔から知っている人でないと分からない設定やルールを使っているらしい、 セス様のことです。後述の「違うルール」のお話などです。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 18:54[web全体で公開] |
>PCが知るところかどうかも含め、状況をきちんと把握しないとなりませんが(そこまで追いついてない) >ダンジョンアタックなどしているどころではないですね、それは。 >その教会や領主を倒す、あるいは改心させないとならない。(善のパラディン) 他のPLのおかげでどうもそうではないらしいことまではわかってきました。もう少し様子を見ましょう。 >さて、そうなると、あらゆる情報を、またしても信頼性から洗い直さないとか・・・時間が全然足りない。 仲間をうまく使いましょう。使えるものはネコでも使えです。^^ と言うわけで、まずは挨拶ですね。^^v
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 18:46[web全体で公開] |
>>アンデッド遺跡でウハウハ儲けてる領主とそれを黙認する腐敗した教会組織ですか?^^;; これは中世ヨーロッパをモデルにした世界での見方。 >そもそも聖職者などもはや社会のゴミなのです。 これは現在アメリカをモデルにした世界での見方です。 ケレンヴォー神殿での対応を見ればわかると思いますが。^^; クレリックは神の声を聞くほどの者なので、ただの聖職者ではありません。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 18:36[web全体で公開] |
>>理想としては「ダンジョン外一般生活セッション」みたいなものをチャットセッションで出来るといいのですが、 これはですね、瑠璃さんは結構忙しいようで、なかなか掲示板の方に来られないようなので集中した時間でなら 会話が出来るかなと思ったものです。 >PCの数名は、そもそも友好的会話もできない(あるいは登場しない)のでどうしようもなし >私は時間消費を厳格に処理しているので、PCが行動できない時間も多いですね。 >(実質リアルタイム処理なので、PLもPCも動ける時間しか、動くことができない) これはですね、 ・リサイタルに招待する ・作業の合間に休憩がてらみんなのたまり場に行き、「こんにちは」(「ごきげんよう」でも可)と言う。 など、きっかけさえもらえれば何とでも解決策のある内容です。 >PCに都合のいいNPCをPLがつくる、というのは、私の定石にはありませんが、 >それをしないから行き詰る、となっているようでもある。 >このCPでは、それをするのは必要な手順でしょうか? これは非常に難しい行為なので慣れないうちはおすすめしません。 (いきなり敵に回ることもある)
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 18:15[web全体で公開] |
>>・遺跡に潜る以外の生活 >これは個々人のプライベートですからね。 いまだにリサイタルに招いてくれないのが残念です。^^ >>・遺跡で見つかった物の処理 >なぜこれでここまで苦労したり、何度も何度も犯罪扱いされるのを繰り返さないとならないのか分かりませんが。 >利害を度外視してでも浄化しようとしたのが、逆に、自分たちの行動がアンデッドの恨みを増幅していたとか。 >経済的・社会的に破綻寸前ですが、これで優しい方ですか・・・優しくなかったらどうなってるのですか。 優しくなかったら?関係者全員縛り首。w というのは1割冗談ですが、現在状況改善に向けた動きがあります。協力願います。 >・砦住人とのやりとり せめて遺跡発見者で、いろいろお世話になっている彼には一言あってもいいですよ? >>・調査作業 >これは完全に思惑が別々ですね。 >それとなく相互妨害しているようですし、おそらく利害が反している。 >とある理由で、これはこのまま「進めてはならない」と感じている状態です。 これは現在思惑のベクトルが合わせやすくなっています。活用しましょう。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 18:00[web全体で公開] |
>>また、今のところ、いつダンジョン内で後ろから刺されてもおかしくないくらい >>パーティーメンバーの意思はバラバラです。これはなんとかしないとですね。 クレアはたぶんビーン君とアンドラスさんには刺されないと思います。これが掲示板プレイでのRPの成果です。 時間のあるときにチラチラと読んでみてください。(出来れば一言二言参加してくれるとうれしいな) >他のPL(PC)については、設定や所持情報に非公開部分がかなりあると思っています。(一部は、そうであることを知って>います) これはだめです。PCが知らなくても、PLが知っていることは多々あります。ただ、PLが知らないことはルール的に 「ない」事ですから拒絶すべきです。キャラクターシートに書かれていること、プレイ中に発生した事実がすべてです。 それ以外は「変!」の一言ではねつけてしまって結構ですよ。^^ >当然、同じPLのPETRA様にも、そのすべてを明かしているわけはありません。 おいおい聞き出しますよ。^^
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 17:40[web全体で公開] |
>異世界ルールというのも何のことかは分かりませんが >(アンドラスでしょうかね。ご自身でもプレインズ・ウォーク関係のルールも設定も理解してはいらっしゃらないようで>すが) だいたいそのようなもので、掲示板の多くを占めていますね。 >どちらかというとセス様が運用している、D&D5eとは違うルールの方が >私には知らない異世界のルールに見えます。 「拡張ルール」ならまだよろしいが、「違うルール」は認めてはなりません。ゲームが成り立ちませんから。 >そもそも、DMの意に反してPCを守ることは、PLには不可能ですし。 これが根本的に間違っています。基本的にDMは世界を守ること、司法をすることには責任がありますが、 PCがどうなろうと関係はありません。PCを守れるのは担当PLだけです。たとえば、第5版ではPCはHP0になっても すぐには死なないというか、かなり死ににくくなっています。このルールは厳密に遵守させるべきです。 パーティーメンバーは互いに助け合い、無事生還を目指す。不文律ではありますが、そうなるよう努力すべきです。 DMが暗黒心を持ってしまった場合にも、PLsは戦うべきです。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 17:16[web全体で公開] |
>そもそも冒険や社会の常識すら、PC/PLは知らない(*1)処理、CP用に書かれた設定すら信頼できない >(*1) 私などのPLがD&DあるいはTRPGの常識を知らないだけだ、とお考えなのだろうとは思いますけれど。 いやいや、これは私もだまされました。 この世界は中世ヨーロッパがモデルなのではなく、現在のアメリカがモデルです。(日本でも可) そう言う目で見ると、すべての謎が解けるのです。その上で設定を見直してみて、矛盾などがないなら その設定は正当なものであり、信ずるに値するものです。 >>瑠璃さんの時間の許す限りではありますが、ありのままをぶつけてみたらいかがでしょう。 > >これをして、疲れているのです。 >私が口下手なのかもしれませんが、どうにも噛み合わない、裏目に出る。 いえ、DMセスさんの性癖のせいです^^ あの人は難しい口調が通じると思うと、とことん難しく返してきます。 私なんか、みなさんの問答がさっぱりわかりません^^; そういう人にはやたら言葉を飾らない方がいいでしょう。 言葉多めで平坦にしゃべると簡単な言葉で返ってきますよ。 その方が精神的に疲れませんし。^^
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/23 16:48[web全体で公開] |
瑠璃さんお久しぶりです^^ では順番にお答えしましょう。 >D&D5eのルールがあてにならない、昔から知っている人でないと分からない設定やルールを使っているらしい、 これはおかしいです。まずルールブックありきですからね。他の方は英文の資料やネット記事などから設定を 持ち込んでるようですが、今やっているCPの、公式の場所には書かれていないので「私には関係ない」で通すことが 出来ます。事実、現在クレアにはルールブック基本3冊+「ソード・コースト冒険者ガイド」以外のルールは適用されて いません。また、それらにないルール(とか設定)はDMがしっかり管理しているはずなので、DMに問いただすと よいでしょう。そして、それが自分の持っているルールと矛盾するなら今度は糾弾すべきです。ただし、これはPL同士の団結が必要なので、他のPLとは仲良くしていきましょう。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 13:31[web全体で公開] |
PCが知るところかどうかも含め、状況をきちんと把握しないとなりませんが(そこまで追いついてない) ダンジョンアタックなどしているどころではないですね、それは。 その教会や領主を倒す、あるいは改心させないとならない。(善のパラディン) さて、そうなると、あらゆる情報を、またしても信頼性から洗い直さないとか・・・時間が全然足りない。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 13:14[web全体で公開] |
>アンデッド遺跡でウハウハ儲けてる領主とそれを黙認する腐敗した教会組織ですか?^^;; > 日記:D&D放浪記~世界設定のこと >そもそも聖職者などもはや社会のゴミなのです。 もしここの文脈が繋がっているなら・・・ 自由砦CP(あるいはセスDMワールド)が異例なだけですよ。 局地的にそういう場所はあるのかもしれませんが、 実際にそこまで腐っているのは見たことがありませんし、 クレリックを聖職者ではないと思ってプレイしているPLは滅多にいないはずです。 ・・・先程までPETRA様にコメントしていたより、状況は悪いのか・・・ ほら、優しくないじゃないですか。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 13:06[web全体で公開] |
>理想としては「ダンジョン外一般生活セッション」みたいなものをチャットセッションで出来るといいのですが、 そもそも一緒に生活してないですしね。(している人はいそうですが) >まずは身の回りのPC、NPCを味方につけることから始めてはいかがでしょう。 PCの数名は、そもそも友好的会話もできない(あるいは登場しない)のでどうしようもなし 私は時間消費を厳格に処理しているので、PCが行動できない時間も多いですね。 (実質リアルタイム処理なので、PLもPCも動ける時間しか、動くことができない) PCに都合のいいNPCをPLがつくる、というのは、私の定石にはありませんが、 それをしないから行き詰る、となっているようでもある。 このCPでは、それをするのは必要な手順でしょうか? >少なくとも私は味方です。 有難うございます。 多かれ少なかれ、DMあるいはグループによって、常識は違うものです。 そして、常識としている以上、それは説明不要と思うものです。 ぴんとこないかとは思いますが、DMの常識を知っている方がPLに入る、というのは、 とても心強いです。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 13:00[web全体で公開] |
>・遺跡に潜る以外の生活 これは個々人のプライベートですからね。 >・遺跡で見つかった物の処理 なぜこれでここまで苦労したり、何度も何度も犯罪扱いされるのを繰り返さないとならないのか分かりませんが。 利害を度外視してでも浄化しようとしたのが、逆に、自分たちの行動がアンデッドの恨みを増幅していたとか。 経済的・社会的に破綻寸前ですが、これで優しい方ですか・・・優しくなかったらどうなってるのですか。 >・砦住人とのやりとり やり取りする前に、理解する段階でつまづいているかと。 例外をのぞいて、PCは(もちろんPLにも)この土地の常識も定石もないのは確かです。 冒険者としてすら素人以前に扱われている。 >・調査作業 これは完全に思惑が別々ですね。 それとなく相互妨害しているようですし、おそらく利害が反している。 とある理由で、これはこのまま「進めてはならない」と感じている状態です。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 12:59[web全体で公開] |
>また、今のところ、いつダンジョン内で後ろから刺されてもおかしくないくらい >パーティーメンバーの意思はバラバラです。これはなんとかしないとですね。 そうですね。 これについては、意志統一がうまくいってない、というものとは別の問題だと思います。 おそらく、PCの利害が相容れないように設定されているのだと思います。 セス様も利害を取り合うことをよしとしているようでもある。 (少なくとも、公平にすべき「ではない」とお考えなのは伺っています) 他のPL(PC)については、設定や所持情報に非公開部分がかなりあると思っています。(一部は、そうであることを知っています) CPに直接関わることで、PCレベルで明かしていないことがあるのは確かですし、 そもそも友好的会話ができないほど、最初から警戒されている間柄もある。理由は分からない。 このことも、秘匿されたところに、利害が一致しない理由が存在することを窺わせます。 当然、同じPLのPETRA様にも、そのすべてを明かしているわけはありません。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 12:58[web全体で公開] |
>PLさんは小難しい異世界ルールについては語るのに、 異世界ルールというのも何のことかは分かりませんが (アンドラスでしょうかね。ご自身でもプレインズ・ウォーク関係のルールも設定も理解してはいらっしゃらないようですが) どちらかというとセス様が運用している、D&D5eとは違うルールの方が 私には知らない異世界のルールに見えます。 >自分の大切なPCを守るルールについては >あまり語りません。 ごめんなさい、これは何のことか分かりません。 コメント確認から数日考えましたが、見当がつきません。 そもそも、DMの意に反してPCを守ることは、PLには不可能ですし。 私にとって、ルールとは(5eの)ルールブックに書かれた内容ですが(*1)、 セス様の卓ではそうではない、違うものをさしている、ということは分かってきてはいます。 (*1) 一切変更不可、という意味ではありません。ただ、楽しむためでなく、誰かを困らせる変更となると、肯定はし難い。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/23 12:57[web全体で公開] |
ご無沙汰しております。 >DMセスさんですが、「このCPでは優しくする、PETRAさん相手のようなひどいことはしない。」 D&D5eのルールがあてにならない、昔から知っている人でないと分からない設定やルールを使っているらしい、 行動はたいていプラスの結果にならない、いろいろな面で格差が出ることを推奨しているらしい、 そもそも冒険や社会の常識すら、PC/PLは知らない(*1)処理、CP用に書かれた設定すら信頼できない、 で優しいですか・・・。 昔のTRPGはおそろしかったとも伝え聞きますが、知識がおよばないところです。 >瑠璃さんの時間の許す限りではありますが、ありのままをぶつけてみたらいかがでしょう。 これをして、疲れているのです。 私が口下手なのかもしれませんが、どうにも噛み合わない、裏目に出る。 面白いアイデアを頂くこともあるのですが。 (*1) 私などのPLがD&DあるいはTRPGの常識を知らないだけだ、とお考えなのだろうとは思いますけれど。
PETRA | |
2021/07/06 20:45[web全体で公開] |
😶 D&D放浪記~世界設定のこと CD&Dの頃は世界設定は中世ヨーロッパがモデルでした。 第5版をそのつもりで遊んでいたら何かおかしい。 矛盾だらけ。おかしいなぁおかしいなぁと思っていたのですが、 やっと謎が解けました。^^ 第5版の舞台であるフォアゴットンレルムの世界は現代USAだったのですね! そう思うとおかしいところはすべてなくなりました。 クレリックは聖職者ではなく医者なのです。 そもそも聖職者などもはや社会のゴミなのです。 これからは「~先生」と呼ばせよう。^^
セス⇒PETRA | |
2021/07/06 01:32[web全体で公開] |
PETRAさん、どうもです。 今回の遺跡とNPC自由砦の遺跡は、 「場所や今までの経過から、 全くの別物の遺跡と判断するのが妥当」 ですよ! 宜しくお願い申し上げます。
PETRA⇒セス | |
2021/07/05 20:54[web全体で公開] |
こんばんは。PETRAです。 セスさん勘弁してくださいよ。(^^; アンデッド遺跡でウハウハ儲けてる領主とそれを黙認する腐敗した教会組織ですか?^^;; それに対抗する田舎者のクレリックとはガゼッタ以上のハードさですが。^^;;; 困った。
PETRA⇒nal | |
2021/07/05 17:25[web全体で公開] |
こんにちは、PETRAです。 毎度毎度ありがとうございます。^^ 吟味してふさわしいのを選びますね。 しかしD&D第5版のサプリメント多いな。 全部買ったら破産しそう。^^;
nal⇒PETRA | |
2021/07/05 16:56[web全体で公開] |
チョーンティーア 中立にして善 この自然の女神は成長するもの、こと人が蒔いた種についての事柄を司っている。 このため、文明圏でもよく崇拝され、特に庭師や農民などからの信仰が篤い。 彼女の聖職者は、人々に植物の育て方、土を手入れする方法、自然に敬意を払うことなどを教えている。 エルダス 中立にして善 滝や泉、水辺の女神がエルダスである。 多くの共同体にはエリダスの聖地とされる水場があり、平和や平穏を願う祈りの場として機能している。 彼女の聖職者は組織を持たず、さまざまな聖地を巡り、そこが静かなままであることを確かめるのが伝統となっている。 女神率大目ですね(笑)。
nal⇒PETRA | |
2021/07/05 16:55[web全体で公開] |
前にも書いていますが、使うならセスさんに許可を取ってからにしましょう。これはあくまで非公式です。 ラサンダー 中立にして善 夜明けと春の神、ラサンダーは、可能性を象徴する。 一般人から貴族までさまざまな者が彼を崇める。 何かの始まりを祝福するため、旅人や事業を始める商人からは特に人気がある。 地方においてラサンダーの神殿は、その地域の中心として機能することが多い。 ミストラ 中立にして善 この世界の魔法そのものである“織”の女神こそ、ミストラである。 彼女の信者は魔法に関する知識を収集し、研鑽に努め、才能のある者を見いだして育てている。 また、彼らは魔法に対して非常に慎み深い。 魔法に対する献身こそが信仰だからである。 マイリーキー 中立にして善 マイリーキーは陽気な森の女神である。 彼女の信者が大規模な集団を形成することはめったになく、彼女を祭る寺院もほとんどない。 聖職者は森や木々を守る者として働く。 また、木こりの中には木々を育む彼女に祈りを捧げるものもいる。
nal⇒PETRA | |
2021/07/05 16:42[web全体で公開] |
ちなみに神格に関して、一番いいのはオフィシャルのソードコースト冒険ガイドを確認することですが、非公認でもいいのなら、下記のものがいいです。日本語版です、非オフィシャルですので、セスさんに確認してから使いましょう(笑)。 https://www.dmsguild.com/product/248065/Deities-of-Realms---?filters=0_0_0_0_0_0_0_45699
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/02 06:10[web全体で公開] |
(続き) 理想としては「ダンジョン外一般生活セッション」みたいなものをチャットセッションで出来るといいのですが、 スケジュール的に難しいのでしょう。 CPではPCを守ることがPLのお仕事と言っても過言ではありません。(DMは世界を守ることですね) まずは身の回りのPC、NPCを味方につけることから始めてはいかがでしょう。 少なくとも私は味方です。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/07/02 05:58[web全体で公開] |
おはようございます。PETRAです。 DMセスさんですが、「このCPでは優しくする、PETRAさん相手のようなひどいことはしない。」 と言っておりましたので、発言の揚げ足を取ってひどい目に遭わされることはないでしょう。 瑠璃さんの時間の許す限りではありますが、ありのままをぶつけてみたらいかがでしょう。 このCPに参加されている方の何人かとはコメント欄とかでお話しさせていただいたのですが、 PLさんは小難しい異世界ルールについては語るのに、自分の大切なPCを守るルールについては あまり語りません。また、今のところ、いつダンジョン内で後ろから刺されてもおかしくないくらい パーティーメンバーの意思はバラバラです。これはなんとかしないとですね。 掲示板セッションですが、月一でやっているチャットが出来るセッションですべてが出来ればいいのですが、 ・遺跡に潜る以外の生活 ・遺跡で見つかった物の処理 ・砦住人とのやりとり ・調査作業 などは宿題として掲示板セッションで行われているのが現状です。 (続く)
瑠璃⇒PETRA | |
2021/07/02 05:10[web全体で公開] |
自由砦CPについては、今ちょっと見た時点で、こう、どう努力しても裏目に出るのだと悟ってものすごく疲れて、 状況把握しきる前に倒れそうなので、ちょっとまた当分まともな判断・反応は不可能です。 ちょっとこのままではゲームにならない・・・。 >発言の推敲も結構ですが、毅然とした態度で対応するようにした方が これが一番必要なのはセス様相手です。 いまだに重大なところで意図を伝えることもできないままですし、 何が通じていないのかすら分からないくらいに会話が成立していないこともある。あちらから見たらお互い様なのでしょうが。 結果、事態を改善できないことが多々あります、 PETRA様の日記を拝見して、事態が悪化する本当の理由は、ちょっと悟ったところはありますが。 お弟子さんということなら、セス様とお考えが同様のところがあるはず・・・ >掲示板セッションはリアルタイムセッションの幕間を埋めるのに必要なものですが、 この考え自体、私にとってははじめて見たものですけれどね。 実際、他のCPでこれが必要だったケースは経験したことがない。