はるるんさんの日記 「【思考実験】善も悪も等しく無価値って、未来を変えるチャンスかも?」
はるるん | |
2024/12/13 13:56[web全体で公開] |
レスポンス
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒はるるん | |
2024/12/18 19:58[web全体で公開] |
> 日記:【思考実験】善も悪も等しく無価値って、未来を変えるチャンスかも? コメント失礼します。 善悪を無価値にするとは、 対話を諦めるという認識を持っています。 たとえその方が一般論で悪かったりがめつかったり、嫌われたりする人だった場合、今の世だからこそたくさん見えますがその人と自分を比べるにはあまりに情報が少なすぎるのも二元論に陥りがちな要因な気がします。
パスタ⇒はるるん | |
2024/12/14 08:15[web全体で公開] |
> 日記:【思考実験】善も悪も等しく無価値って、未来を変えるチャンスかも? 長文コメント失礼します。 はるるんさんの日記を、昨今のsns(特にX)と絡めてコメントします。 善悪よりも互いに幸福になれるにはどうするか?を考える方が生産的、という理屈と私は解釈しました。 善悪といった二元論的な倫理観や正義感って、どうしても排他的になるんで、そういう価値観を持った人が増えると、荒れるか先鋭化しますね(今のsnsを見ればさもありなん)。 ただこの理屈の問題点は、「他者や社会が自分の善悪に適合する」ことが幸福の条件、みたいな人もいますし、社会を生きる私たちもそういう部分を持たざるえない側面があることです(私も、他の人が「けしからん」とか「人権を侵害している」とか言いつつ文化を排除したり勝手に変えようとするのを見聞きすると悲しい気持ちになります…)。 恐らく「善悪は等しく無価値」という考えは、ネットを通じて色々な人と簡単に繋がった現代だからこそ注目された命題だと思うので、「繋がる」から「距離を取る」へのシフトが求められていくのかな~、と思ったりします(その一例が、X以外の複数snsアカの登録増かと)。 今まで「繋がること」がグローバリズムにおける「善」でした。でも、多くの制度や構築物がいつか疲労を抱えるように、繋がることの負の側面(「悪」ではありません)が見えてきて、私たちは変わることを余儀なくされている。そういう時代の節目なんだろうなぁ、と思いました。
ポール・ブリッツ⇒はるるん | |
2024/12/13 18:26[web全体で公開] |
> 日記:【思考実験】善も悪も等しく無価値って、未来を変えるチャンスかも? こういう議論って、「つまりあなたは、思考実験の結果、その結論が、善も悪も等しく無価値という前提から導き出される結論としてはもっとも「善い」と判断したわけですね?」 とかいってしまえるから善悪の問題はややこしいんですよね(;^_^A 善悪を昇華して捨て去ったつもりが、自分自身の善悪の中でどっぷりハマってるってやつで。 それなら初めから「自分は自分の考えた善悪の中から抜けられない」ことを認めたうえで、その自分の基準としての「善いこと」をいかに生きていくのに支障がない形に日々修正していくかを考えたほうが「善い」んじゃないかな、と自分は考えます。