はるるんさんの日記 「【必見】超簡単!GM初心者でもすぐ作れるシナリオテンプレートを大公開♪」

はるるんさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

はるるん
はるるん日記
2025/02/01 18:15[web全体で公開]
😲 【必見】超簡単!GM初心者でもすぐ作れるシナリオテンプレートを大公開♪
おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪
「GMをやってみたいけど、シナリオ作りが難しそう…💦」って思ってない?

そんな君に朗報!
誰でも簡単にシナリオが作れちゃうテンプレートを大公開しちゃうよ♪
この方法を使えば、初心者でも迷わずセッションを作れる!

今回は SW2.5をテキセで遊ぶ想定だけど、どんなシステムでも応用OK!
シナリオの作り方さえ分かれば、君だけのオリジナル冒険が作れちゃうよ✨

◆ まずは目的を決めよう!
シナリオの目的を決めるだけで グッと作りやすくなる!
迷ったら、以下の3つのどれかを選ぶとラクだよ♪

1.悪い奴が現れた! → アジトに乗り込んで退治しよう!
2.奈落の魔域が発生! → 乗り込んで魔域の核を破壊しよう!
3.遺跡・迷宮を発見! → お宝ゲットだぜ!!

📝 【例】「鬼ヶ島の鬼退治」シナリオを考えてみよう!
→「鬼ヶ島に鬼が現れたから退治してほしい!」という依頼を受けて冒険開始!


◆ シナリオは4つの流れに分ける!
この流れに沿えば、 スムーズに進行できる!

①オープニング
冒険者ギルドで日常会話からスタート!
👉 「最近どう?」とギルドのマスターに話しかけさせて、PLのキャラの個性を引き出そう!
👉 緊張がほぐれたら、依頼書を渡してシナリオ開始!

②ミドルフェイズ(探索)
探索フェイズだね♪ 詳しくは後で解説!

③クライマックス(ラスボス戦)
手に汗握るバトルを繰り広げよう!

④エンディング
目的達成! みんなで宴会を開いて打ち上げしよう♪

📝 鬼ヶ島シナリオの例
オープニング:「鬼ヶ島に鬼が現れたから退治してほしい!」という依頼を受ける
ミドルフェイズ:(後述)
クライマックス:鬼を退治する
エンディング:宝を持ち帰って、みんなで宴会!

◆ ミドルフェイズは「3~7シーン」用意しよう!
💡 「毒入りスープ理論」って知ってる?
僕しか使ってないけど、東西南北4つの部屋があれば立派なセッションが完成しちゃうって理論♪
4時間卓なら3~4シーン、8時間卓なら5~7シーン を目安にするとOK!

【基本の3シーン】(短時間卓向け)
① 戦闘シーン
→ ラスボス戦をスムーズにするために、肩慣らし戦を入れよう!

② 探索シーン
→ スカウト技能を活かすチャンス!罠や宝箱を設置するとワクワク感UP!

③ 図書館シーン(情報収集)
→ セージ技能の活躍チャンス!文献検索で情報を集めよう♪

📝 鬼ヶ島シナリオの例
①戦闘シーン:子鬼と戦って、ボス鬼の部屋の鍵を入手
②探索シーン:罠が設置されている宝箱からお宝をゲット
③図書館シーン:ラスボスの鬼を弱体化させる呪文をゲット


【フルシナリオ(7シーン)】(長時間卓向け)
④ 戦闘シーン(2回目)
→ 長時間卓なら、もう1回戦闘を入れてメリハリをつけよう!

⑤ 冒険者+◯◯判定
→ 戦士にも探索に参加させる! 筋肉や敏捷度を活かした判定を考えよう!

⑥ 宝箱の誘惑(寄り道イベント)
→ 開けても開けなくてもOKな要素を入れると、冒険にメリハリができるよ!

⑦ 温泉(or カレー作り)
→ 仲を深めるイベントもアリ!温泉にみんなで浸かってもいいし、みんなでカレーを作るシーンでもOK♪

◆ まとめ:「まずはシンプルなものから作ってみよう!」
思わず最後まで読んじゃった君! GMやりたくなっちゃったよね???
さぁ、今すぐこのテンプレートを使ってシナリオを作ってみよう!

💡 まずはこの順番で試してみて!
✅ シナリオの目的を決める(3つの中から選ぶ)
✅ ミドルフェイズのシーンを3つ考える(戦闘・探索・情報収集)
✅ オープニングとエンディングを用意する(PLがロールプレイしやすいように!)

シンプルなシナリオから試して、慣れてきたら自分なりの工夫をしていってね!
多少シナリオにアラがあったって、PLたちが楽しく冒険できればOKOKOK!
準備をしっかりすれば、あとはセッション中にみんなで盛り上がるだけだよ~ん!

君の作ったシナリオが、最高の冒険になることを祈ってるよ~!
それじゃあ、 まったね~!! ✨
いいね! いいね!23

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。