水無月彦丸さんの日記 最終page

水無月彦丸さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/10/05 20:50[web全体で公開]
😶 シャドウラン5thでネタ思いついたんだけど
シャドウラン5thのルールブックを読んでいて、肉食じゃなくて大豆食ってのを知って、チーム目標「焼肉が食べたい」でチーム名が「BBQ LOVER」(バーベキューラバー)っていうのを…。
シナリオじゃなくて、チームってところがなんともアレですが。
しかも、完全にネタ走ってますが…。
こういうギャグに近いノリでもいいのだろうか…とか思いつつ、シアワセ・コーポレーションの本社が大阪なのでありかなぁという気がしなくもなく。

話しは変わりますが、SW2.5の「モフット遺跡のナゾ」ルームの共通メモに、判定類や戦闘の流れなどを書いて貼っておきました。
それと、グループSNEのSW2.5のエラッタのページへのリンクも。
ナイトメアの異貌の1日1回(誤)>1日何回でも(正)、とか重要なのもあるので…。

それと、だいぶ先になりますが、12月のクリスマスシーズンに合わせて、ベルファール魔法学園のシナリオのGMしようかと画策中。
シナリオまだ練り切れてませんが。
天馬と空とぶそりでサンタクロースみたいなのできるといいなーって…。
その間の、11月にも1~2回GMできるといいなーとは思いつつ、どうなるか未定です。
10/28(日)のせッション次第…って気がしなくもなく。
度胸がついたら、きっと…だいじょうぶ。

だれでも初心者の頃はあるのです。
繰り返しプレイすることで熟練者になってゆくのです。
ええ。
最初の一歩は怖いけど、怯えていてはなりませぬ。ってことで。
奮いたたせてがんばります。
いいね! 6
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/10/04 22:06[web全体で公開]
😶 シャドウラン5thを読んでるー
シャドウラン5thはとうぶんルルブを読むだけで、プレイはSW2.5とベルファール魔法学園だけになりそうです。
内容が濃くて覚えきれる自信がない…。
ルール的にはベルファール魔法学園が雰囲気ともに気楽で、SW2.5が中間、シャドウラン5thはヘビーユーザー向け、って印象が強いですね。
シャドウランの世界観もルールも好きなので、プレイはしたいのだけども。

SW2.5のセッション卓をたててみたものの、いろいろ不備が…、すみません。
17時間プレイってどんだけ…ってなりました…。
ミスなので修正してきましたが。
募集はぎりぎりまで行いますー。
途中で参加申請取り下げもできるようにと配慮はしております。
何があるかほんとわかりませんからね。
地震とか台風とか、その他個人的な何かとか。
私が10月中旬に受けるがん検診の結果がわかるのは2週間から1か月らしいので、10/28(日)は大丈夫かなーと。
即入院とかならない限りは、何もなくても何かあってもここに書きます。
それと、ルームのパスワードは外から見たら「参加者&GMのみ表示」って出ていてほっとしました。
あれはGMだから見えるだけだったんですね…、びっくりした。

SW2.5、ベルファール魔法学園、シャドウラン5thの間を行ったり来たりしながら、まったり遊んでいけたらなーと思います。
GMしてみて自信がついたら、平日20~22時の短時間セッションもできるようになりたいなぁと、野望を抱いてます。
毎日は無理だけど、回数増やせるー。
日曜日限定しなくてよくなるー、って。

PSvita版ひぐらしのなく頃に粋をクリアしたいって気持ちもあるので。
オリジナルロボ物も書きたいって気持ちもあるので。
でもって、PSvita版喧嘩番長乙女2が出るらしいので、それまでにあれこれしておきたいってのがあるので。
やりたいことはいっぱいあるので、後悔ないようにいきたい。
いいね! 5
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/10/03 21:25[web全体で公開]
😶 初心者GM「モフット遺跡のナゾ」セッション卓たてました
だいぶ先になりますが、SW2.5のセッション卓をたてました。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=153856888719Hi5mi7Duki

なにをどうすればいいのかわからずあわあわしながら作りました。
パスワードを入力すると丸見えなんだけど…、参加者だけにお知らせしたい場合はどうすればいいのだろうか…(悩む)
延長は22時までと書いてるので、それまでに終ればと思います…。
長時間指定になってますが、初GMでどれだけ時間がかかるのか予測つかないからです。
あと、10:00~12:00の間はPC作成に費やすのもいいかなーと。
オフセのTRPGコンベンションに参加するような感じで。

卓までたてちゃったので、あとは度胸!とか思ってます…。

10月中旬にがん検診を受けるので、ひっかからなければいいのですけど(<をい)
それだけが心配事。
ほかは大丈夫ですけどねー。
何事もなければ日記でその旨お伝えします。
いいね! 5
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/10/02 21:00[web全体で公開]
😶 SW2.5ルルブⅡを読みました
SW2.5ルルブⅡの上級戦闘ははぶいて、それ以外の部分を読みました。
初心者GMだと基本戦闘だけでいいよねって思ったものですから。
データ部分は随時読むかなーとは思うのですけどね。
バード技能がパワーアップしてて楽しいことになってるなぁ。
できるところから徐々に増やしていけばいいかなぁという気も。

近々、卓を立てますが、10/28(日)10時~12時、昼食はさんで、13~17時くらいかなと。
キャラ作成は1週間前までにはしておいて欲しい。
技能がわかればフォローできるかもしれないし。
「この技能使えば?」とかそういう。
初心者GMなので期待はしないで欲しいですけども。
参加表明してくださってた方々にはあらかじめ声はかけます~。
その時はよしなに。
もし参加できそうもないなら、日にちずらすのも考えてますので。
いいね! 9
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/10/01 21:45[web全体で公開]
😶 シャドウラン5thのルールブック届いた!
シャドウラン5thのルールブックが届きました!
大きい!
分厚い!
そして、全ページフルカラー!
なぜ、8640円もするのかわかった気がする…。
そりゃこれだとそれくらいするわ…。
読み応え抜群です。
今から読みます。
毎日読みます。

ってことをしてると、SW2.5とかベルファール魔法学園がおざなりになりそうなので、そこらへん忘れないように気をつけつつ。
でも、楽しい。
ぱらぱら~と見たら、義賊もできるらしいので、完全悪ってわけでもなさそうですし(犯罪のプロって書かれてるくらいだしなぁ)
必殺仕事人できますね☆
鬼平犯科帳の密偵できますね☆
BLACKLAGOONできますね☆
魔界都市シリーズできそうだ☆
ただ、サイレントメビウスはどうかなぁ…できるかなぁ…って感じですが。
世界観は近いものがあるんだけども。
GMはするの大変そうだけど、PLするのは今から楽しみ~。

私がGMするとたぶん、義賊っぽいのや鬼平したがると思います…。
でも、当面はPLで参加したい。
ルール覚えるのに時間かかりそうだから…。

台風ですが、私の家はそれほど影響ありませんでした。
あれだけ怖がってたのに…。
映画も観に行くのやめたのに…。
午前中は穏やかだったよ…。
映画を観に行けばよかったと後悔しました。
和歌山県とか台風21号でダメージ受けた家とか大変だったようですけども…。
いいね! 5
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/30 19:25[web全体で公開]
😶 【SW2.5】シナリオ流れは書けた
シナリオ「モフット遺跡のナゾ」(タビット村)のほうは流れが書けたので、あとはアドリブで遊べばOKという。
詳細も書き込めばいくらでも書き込めるけど、その場で決めるのもありかなぁと思い、そのままに。
戦闘が1回はあるとは思うけど、それだけで終わらせられるものになってます。
雰囲気はほんわかしたものになりそうです。
PCの選択次第ではわかりませんけども。
そのときはセッション失敗もありえます。

シナリオ「覗き屋をつかまえろ」もちみちみ書きはじめてる。
こちらは気軽に参加できてさくっと終われるシナリオになりそう。
もっとも、付け足そうと思えばいくらでもできますが。

今のところ、このふたつに、「配達」「採集」「人探し」などの簡単に終われそうなシナリオも考えてみようかなーと。
元ネタはジルオールシリーズ(PS「ジルオール」PS2「ジルオールインフィニット」PSP「ジルオールインフィニットプラス」)のクエストですけどね。
SW2.5には戦争イベントとかはなさそうだから、傭兵として参加、とかいうのはなしかな。

ベルファール魔法学園でも「配達」「採集」あたりはできそうかなと思ってます。
「人探し」もできなくはない?
簡単そうなものからはじめて、慣れてきたら難しそうなシナリオでもいいかな、と思ってたりも。
GMするのに難しすぎるのは…難易度高いですからねー。
敷居を低くしてGMをしてくれる人を増やすほうが楽しくなるから。
私では考え付かないようなシナリオを考えてくれるんじゃないかと!

どどんとふ公式マニュアル(PDF)もざっと読みましたが、立ち絵とかカットインって…。
コマはあるといいかなぁとは思うけども、ううむ。
基本的なダイスやマップの使い方などは参考になるけども、イラストを用意しなくちゃならないのは辛いなぁ。
絵を描いてる暇がない。
プロフィールの顔絵は過去の自作絵です。
描けないわけじゃないけど、時間がかかる。
ひとつの絵を描くのに4~5時間かかるから。
フリーの素材屋さんを探すかなぁ。
それか過去に描いた絵を使い回すかな。

シャドウラン5thのルールブックは気長に待ちますー。
ネット配信動画もあったのですが、ニコニコ動画が重くて辛かった…。
以下の動画です。
そのいち 
そのに 
楽しそうだな~ってのが伝わってくる。
でもって、技能とかいろいろ細かくて、PLはともかくGMするのは難度がほんと高そう…。

現在、台風が直撃開始してて、暴風雨になりつつあります。
怖い怖い。
停電とかする前に、日記書いてます。
何事もなく過ぎ去ってくれることを祈るばかり。
いいね! 7
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/29 21:43[web全体で公開]
😶 台風直撃コース上
明日は台風のため、自宅待機。
観に行こうかなと思っていた映画もとりやめ、いろいろ予定が狂ってます…。
家の屋根が吹っ飛んだり、停電になりさえしなければ、読書三昧しようかと思います。
どどんとふ公式マニュアルを読みふけるのも手かなとは思いますが、パソコン画面でPDFとにらめっこはわりと目が痛いです。
TRPGシナリオ作成もしたいですし、したいことは山ほどあります。

・読書三昧(積んでるマンガ含めて)
・どどんとふ公式マニュアル読み
・TRPGシナリオ書き
・オリジナルロボ物書き(<だいぶ前からこつこつ書いてて終わってないのです…とほほ)
・PSvita版ひぐらしのなく頃に粋(止まってる)

シャドウラン5thは運送会社も伝票番号もわかったのですが、追跡してみたところ伝票番号が登録されてないらしくて、電話しても無理だろうなぁ、発送予定日10月1日になってるし、まあいっかぁって結論に至りました。
気長に届くの待ってるよ…。

今朝は4時に目が覚め、布団に入って寝てみたものの眠れず6時半に起きたため、頭がぼんやりしております…。
こんな状況だと何もできないなぁ、ってことで、ぼんやりネットサーフィンして終わります。
台風とか気圧の変化で精神面にまで影響きてるのかなぁ。
やる気はあるんだけど、微妙に空回ってました…。
いいね! 4
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/28 21:43[web全体で公開]
😶 どどんとふ勉強中
昨日の夜はYoutubeで「どどんとふの使い方」で検索して、以下の動画を見つけて勉強しました。
そのいち 
そのに 
そのさん 
そのよん 
以上の4つの動画は音声なし、テキスト表示での解説のみです。
わかりやすかったです。
シークレットダイスについては、クトゥルフ向け初心者講座で見かけました。
音声付きだったのでちょっと辛かった…。

Mchさんから、どどんとふの開発者さんが作られていた同人誌がPDFで入手できるらしく、下記を教えていただきました。
以前は有料だったのが今だと無料だそうで。
どちらにしても、こういうのがあるってだけでもありがたい。
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000183082
さっそくダウンロードして読んでいます。
かなりのページ数あるので、読むのに時間かかりそうですけども…。

あと、シャドウラン5thが入荷されたと通知が来て、届くのを待つばかり。
台風が来るので、それを避けて10月1日の発送にしてもらえないか、配送会社にお願いの電話してみるつもりです。
明日もふつうに仕事のうえに、少し遅くなりそうなので、間にあうかどうか…ちょっと不安もありますが。
月末はだいたい遅くなりがちです。
社会人してると、いろいろあるよね、うん。
いいね! 12
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/27 20:41[web全体で公開]
😶 どどんとふの使い方がわからない
どどんとふの使い方がわからないので、そこから勉強しなくてはって状態です。
GMやPLする前に…。
セッション中にあれこれ教えてもらうのも悲しいので、調べて勉強します~。
ネットの動画でも探せば使い方とかあるかもしれないし…。
しばらくの間、月~土の20~22時は、シナリオ書きやどどんとふの使い方の勉強に費やされそうです。
ルールブックとかも読みなおしたいし、TRPG以外のこともしたいですし。
シャドウラン5thのルールブックが無事発売されたようなので、すごく楽しみです!
ベルファール魔法学園のGMは11月以降になりそうです…、申し訳ないですが、今するとたぶん、しっちゃかめっちゃかになっちゃいそうなので…お許しください…とほほ。
いいね! 10
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/26 21:44[web全体で公開]
😶 【ベルファール魔法学園】特殊アイテム製造所
手始めによくある感じのスレをいくつかと、特殊アイテム製造所というスレを立てました。
ベルファール魔法学園研究会のハウスルールとして使えるように、という配慮です。
他にも得意ワザや呪文リストなどのスレも立てます。
公式だと2レベルまでしかないので作り甲斐はあるかな、と。
こういう設定を作るのが好きな方、どうぞいらっしゃいませ。
ルールブックに載っていないけど、あると良さそうなものやかっこよさそうなものなどいろいろ考えられると思うのです。
コミュニティはこちらになります>https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu153770967471

私はシナリオ書きが忙しいので、アイテム&得意ワザ&呪文を考えたりはなかなかできませんが、思いついたネタを日記に書き留めていこうかと思います。
何かのネタに使えたら御の字!
いろいろ楽しんでいきたい。
いいね! 3
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/25 21:08[web全体で公開]
😶 SW2.5リプレイ「水の都の夢見る冒険者」読み中
この手のリプレイはさくさく読めるのでありがたいです。
公式の出してるものなので、読みやすいし。
ネット上にあげられているリプレイは個性が出てて面白いですけどね。
ダイスを使った表とかもちらほら出てくるし、こういう遊び心を見ると真似したくなる。
オフセと違い、オンセは環境にもよりけりで時間かかる場合があるから…なかなかできそうもないですが。

SW2.5ルールブックⅡも読みたいけど、Ⅰを繰り返し読み直したいので…。
完璧に覚えきれてるかというと自信がない…。
若い頃ならさくっと覚えられたんだけどなぁ。
いいね! 9
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/24 21:16[web全体で公開]
😶 SW2.5とかベルファール魔法学園とか
SW2.5のルールブックⅠを一通り(データはチラ見程度)読んだので、シナリオ作成に入っています。
GMがソロプレイしやすいように1PC+フェローでもできるように組んでる最中です。
フェローデータを作成するのがなかなか大変です…。
アナログのバインダーノートにかきこきしてます。
オフセでも使えるようにという配慮…なんだけど、時間かかるわぁ。
だいたいのシナリオ作成の仕方を覚えたら、楽にできるようになるかなぁ。
どうかなぁ。
ルールブックⅡとリプレイ(水の都の夢見る勇者)もゲットしたので、のんびり読んでいこうかとー。

ベルファール魔法学園ですが、コミュニティがないので作りました。
まずはPL&GM集めから…という。
呼び込みしようにも何もない状態なので、徐々にスレッドなどを立てていく所存。
ルールブックは紙媒体の書籍がなければ、マンガ図書館ZでWEB閲覧とPDFダウンロードができるので、お好きなほうを読むのもありかなと。
スマホとかタブレット端末だとPDFで検索かけられるらしいって知って驚いたんですけどね。
パソコンからだとそんな機能がどこにあるのかわかってないので…。
勉強不足。
こちらのもシナリオ4本くらいあるから、気長に作っていこうかと思います。
なんにせよ、ルルブ読んだ後の友達いないと遊べないよねっていう。
気長に気楽にやっていきます。
いいね! 9
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/23 16:08[web全体で公開]
😶 SW2.5ルルブⅠ読み込み中
あと少し、第5部ゲームマスターを読み終えたらシナリオを本格的に作ります。
作り方がわからないので、ゲームマスターの項目読んで勉強します。
シナリオについてわかりやすく書けるといいのですが。

今のところ数本考えてはいますが、うち2本は確実にネタ。

・遺跡周辺にタビットだけの村を作り上げてるタビットたちと交流しながらの謎解き。
 謎の精神抵抗ロール後、1d振ります。結果は以下の通りに。
 1タビットの毛並をもふる、2タビットの肉球をぷにぷにする、3タビットの耳をぴょこぴょこする、4タビットに頬ずりする、5タビットを褒めちぎる、6何もする気はない

・ハーヴェス王国の国営浴場に覗き屋が現れた。女湯を覗く輩を退治しよう。
 冒険者(女性限定)
 浴場内から風呂桶を投げて倒しましょう。射撃系魔法を使うのもあり。
 手加減はできるようにしていて、ダイスロールが走っても気絶はしても死亡はなしでいきます。

設定読み込んでるとラージャハ帝国がいいなぁ…好きだなぁと思えたので、そこを舞台にしたシナリオも作りたい。
ルールブックⅡを読むとまた幅広く考えられそうですが、今のところ、しばらくはルルブⅠだけで楽しみたい。
いいね! 15
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/16 21:58[web全体で公開]
😶 三宮のイエローサブマリンに行ってきた
戦利品は「ソード・ワールド2.5ルールブックⅠ」と「ロール&ロールvol.167」の二冊とダイス1個。
シャドウラン4thのリプレイ本が欲しくて行ったのですが、なかったので…。

「ソード・ワールド2.0」のルルブにしようかとも思ったけど、サプリメントとかいろいろ多すぎて揃えるのが大変かなあと思い、どうせならと新しいルルブにしてみました。
タビット(ウサギ)が可愛くていいなあ。
世界観が無印とまるきり違うので覚えなおさねばならないですけども。
これから新たにリプレイとか出てくるだろうから、それを楽しみにしようかな。

ロール&ロールははじめて買いましたが、いろんな作品のシナリオ&サポートがされてて興味深いですね。
お値段が張るので買うのためらう人も多そうだけど。
シャドウラン5thのシナリオはルルブないとわかんない部分多すぎた…。
サタスペの同人誌即売会イベント表が面白かった。
あと、ヤンキー&ヨグ=ソトースのキャラシが面白すぎた。
HP35億って…どうやって倒すねん…。
システムがどうなってるのか気になりました。
いろんな作品があるのですが、ルールわからないので、想像するしかないのがにんともかんとも。
まだざっとしか読んでないのですが、楽しいですねー。
トンネルズ&トロールズ完全版のソロプレイ用シナリオとかもあるのでお試しするのも良さそう。
いいね! 7
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/14 13:03[web全体で公開]
😶 【ベルファール魔法学園】シナリオのネタ考え中
ベルファール魔法学園でシナリオのネタ考え中です。
特殊アイテムの天馬を気に入ったのでそれ関係でいろいろ考えてたり。

・天馬に乗ってリアル騎馬戦
 学園ものなので運動会か体育祭とかできそう

・天馬に乗って流鏑馬神事
 神事に絡めてお祭りネタとか良さそうかなぁと

・天馬の育成してる牧場(?)でのお仕事体験モノ
 野生馬でもいいかなぁとは思ったけど、こちらのほうが天馬を特殊アイテムで入手しやすいかなと

・天馬と空飛ぶそりで配達のお仕事
 クリスマスのサンタクロースみたいで面白いかなぁと

以上、4本くらい考え付きました。
気楽に参加できるものがいいなぁと思ってこんな感じになってるんだけど。
気長にぼちぼち掘り下げていきます。
いいね! 4
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/08 20:52[web全体で公開]
😶 ベルファール魔法学園をソロプレイ
昨日、母と自分の通院のためお仕事を休みました。
空いた時間を使って「ベルファール魔法学園」のルールブックを持っているので、読んでキャラ作成してソロプレイしてみました。
キャラ作成は楽しいなぁ。
頭を久しぶりに使った感じがする。
久しぶりにリアルでダイスを振ってなつかしさがこみあげた。
何回かソロプレイを繰り返して、基本ルールを覚えたら、GMしてみるのもいいかなぁ。

問題は今月(9月)は日曜日にリアルでイベント目白押しなので空いてません。
10月以降になりそうなんですよね。
平日だと20時~22時しかできないし…。
2時間で終わるようなシナリオってあるのだろうか…。
キャラ作成で終わりそうな気がする。
まぁ、のんびりまったりゆきますかー。
いいね! 8
水無月彦丸
水無月彦丸日記
2018/09/06 21:35[web全体で公開]
😶 過去に持ってたルルブ一覧
覚えてる分だけ書いていこうかと思います。
今持ってるのは「ベルファール魔法学園」「ソードワールド無印」の二冊だけです。

・手放したけど持っててルールを読んだルルブ一覧です。
「ダンジョン&ドラゴンズ」何版かは覚えてない
「トンネルズ&トロールズ」何版かは覚えてない
「シャドウラン(無印)」
「マギウス」
「ガープス」
「アリアンロッド(無印)」
「ダブルクロス」
「艦これRPG」
「ロードス島戦記RPG」
「クリスタニアRPG」
「フォーチュンクエストRPG」
「CLAMP学園TRPG」

最後のは知る人ぞ知るかも…。
今となってはなんで手放しちゃったんだろ、と…。
引っ越しついでに手放してしまったので、入手困難ですし。
これから出てくるゲームは手放さないようにしたいです。
いいね! 6