イサエギンさんがいいね!した日記/コメント page.13
イサエギンさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
灯月 綺来![]() | |
2023/01/01 00:20[web全体で公開] |

コメントする 0
灯月 綺来![]() | |
2022/12/31 23:30[web全体で公開] |
😊 来年もよろしくお願いします! Twitterの方で描き納めをしたので、こちらにも載せさせていただきます! オンセンやTwitterで色んな方と出会い、卓を囲めたので、充実した1年になりました。 不調になったりコロナで倒れたりなどしましたが、来年も多分こんな感じで不調になったりしながらも元気に過ごす予定です( ’ω’)全て表示するTwitterの方で描き納めをしたので、こちらにも載せさせていただきます! オンセンやTwitterで色んな方と出会い、卓を囲めたので、充実した1年になりました。 不調になったりコロナで倒れたりなどしましたが、来年も多分こんな感じで不調になったりしながらも元気に過ごす予定です( ’ω’) 今年もありがとうございました! 綺来にセッションでお会いしたことがある皆さん、至らぬ点もありますが、温かい目で見守ったりしていただけると幸いです。 どこかでお会いする皆さん、雑談では騒がしくしたりする事がありますが、どうかよろしくお願いします! 2023年もよろしくお願いします!🙇♂️
尸![]() | |
2022/12/31 20:46[web全体で公開] |
😆 年末のご挨拶:全ての方へ & 個人的な振り返り (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセン登録されており、この書き込みを目にしてくださった皆さま、こんばんは。 当SNS末席にてSW2.5をメイン、ドラゴンキャッスルズをサブな感じでプレイしております尸です。<(_ _)> 【全ての方へ】 今年もこの日がやって参りました。 データだけですとただの2022/12/31、2023/1/1への移り変わり。 ではあるのですが、それに限らない一年を振り返り来年に思いを馳せたりもする特別なタイミング…と個人的には思っております。 悔いることがあるならばそれを元に、得るものがあったのであればそれを活かし更なるステップへ。 可能であるならば、マイナスな出来事を過度に意識して自分を追い込むのではなく、「こなくそ!」「次こそは!」と次回楽しむことに気持ちを向け、どうぞ楽しきTRPGライフを! ご一緒する機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします! 【個人的振り返り】 2022年… 目標「もっとGMをする」は実現できませんでしたが、継続して励みたいと思います… ( ˘ω˘ ) 冒頭よりなんと2つのSW2.5長期CPへの参加が叶い、更に9月にはSW2.5ミニCPへの参加というなんとも恵まれすぎともいえる状況でした。 とはいえ、何事も山あり谷あり。心が キュッ… となることもありましたが継続し、絶対最後までいける…!という気持ちでいます。御一緒させていただいている方々は本当にレスポンスも気持ちよく、PC間はもちろんPL間でもこれからも楽しく御一緒させていただきたい気持ちでいっぱいです。どうぞどうぞ今後とも仲良くしていただけると嬉しい限り…。 もともとすぐにキャラが作成できない&参加されているPC/PLの方と密接に関わりつつ物語を紡ぐCP大好きっ子な自分には悶えるほどの幸せ。GMはじめ、ご一緒させていただいてる方々には言葉で表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。リレーCPは…正直なんだかすごく遠い昔のように感じています。それだけ喪失感が大きかったのかなと。みんなの設定を拾いながら物語作るのって…楽しいですよね!また参加しててみたいな…(超遅筆ですが)。 現在参加させていただいてるCP全部レプラ(♀)キャラっていう(ていう CPではないけれど別で新規作成したレプラ(♂)もいたり。すっかりどっぷりレプラ愛を自覚しました。 また、初の10Overレベルセッションへの参加。11、14でのキャラクタを作成したのですが… 周りの人の発言してる技能がさっぱりわからん…!で、その度にルルブ、サプリを必死に見ながら遊ぶという状況にセッション中は正直頭がぱんぱんでございましたが、理解したときの「整いました!」じゃないですがそんな感じ。その時はとりあえずROMりがちにはなりつつも、理解できたときのすっきり感といいますかね。これは参加させていただいたセッションの参加者の方のおおらかさでしたりが実に大きいとは思うのですが、踏み出してよかった、と思っています。先を見たビルドでしたり、単純にどんな技能があるかって確認するきっかけとしても高レベルセッションの参加や見学の機会って大事かなって…。でも未通過のシナリオで見学はしにくいしな…。ストリートフ〇イターやスマ〇ラみたいに、高レベルの色んな技能のデモセッション(ウルコン練習卓)もいいのかな?なんて思った次第( 今年1年、セッションに参加し続けられたのは、関わってくださった皆さんのおかげでありそして当SNS管理人であるポンタさんあってこそです。 本当にありがとうござました! 皆さまがよいお年を迎えられ、また来年も楽しい時間を過ごせますことをお祈り申し上げます! 最後までお読みいただき、誠にありがとうございました! みなさま、よいお年をお迎えください!(*´ω`*)
春の嵐![]() | |
2022/12/31 18:59[web全体で公開] |
😆 今年の卓まとめ!その4! 後6時間くらいで年越し!?間に合うか…!? ・ダブルクロス3rd「ハロウィン!清水野探偵部: 一条 陽海」 はがね様シナリオ&PL悪ノリライダー卓!探偵テーマから連想してWモチーフキャラを一番に提出したら、他PL様もライダー関係キャラでまとまりまして…つまり私が元凶であるっ!一人未履修だった全て表示する後6時間くらいで年越し!?間に合うか…!? ・ダブルクロス3rd「ハロウィン!清水野探偵部: 一条 陽海」 はがね様シナリオ&PL悪ノリライダー卓!探偵テーマから連想してWモチーフキャラを一番に提出したら、他PL様もライダー関係キャラでまとまりまして…つまり私が元凶であるっ!一人未履修だったGM様、お疲れ様です…! 過去に囲んだ時と変わらずに…いや、更にパワーアップしたキャラやRPの数々に夢中になりました!打てば響くように返ってくるセリフたちが本当に気持ちよくて、楽しくて…!本当にあのメンバーでよかったです! 参加PCは「園田 未来&ショウ」。前述した通り、某二人で一人のライダーを元ネタにコネコネしたキャラです。知識と好奇心の暴走特急な未来と、そんな彼の共生RBであるショウの二心一体バディ。一人でボケとツッコミをこなせる一粒で二度おいしいキャラで、探偵部の頭脳兼外交兼二つ目の台風として大暴れさせていただきました!…この部で一番交渉・聞き込みに向いているのが6歳のレネビってマジ????情報収集に戦闘にと五臓六腑の活躍をさせていただきました!本編が終わった後のCP0話もどきも楽しかったなぁ…来年はこのシナリオを完成させたい。 ・ダブルクロス3rd「約束のアヌルス」 キングオブしんどい。変わり果てた世界で苦しみ、それでも必死に前を向くようなお話でした。…本当にこれ以上は言えない…これはネタバレ厳禁なシナリオなので…ぜひこの卓のPC1を遊んでみて欲しい…それ以外のPCでも楽しいですが、これはPC1が一番しんどいシナリオなので…大丈夫な方はぜひに…! 参加PCは「鳴神 竜吉」。前述した探偵部のキャラを作った時に思いついた、彼のお師匠さんポジをコネコネしてできたキャラです。ガジェットと雷の力で情報収集も戦闘もこなすハードボイルド。…最も現在傷心中でメンタル弱ってましたが…。それでもRPを重ね、残酷な事件の真実とその結末に向き合ってきました。この事件も乗り越えて、探偵は再び自分と向き合うために旅立ちを迎えました。…そしてCPへ続くっ!(予定は未定) …よし!プレイが終わった卓まとめ終わったー! 最後にまだ完結していなくて、来年もやる予定の今年の卓まとめ! ・神我狩「天園市キャンペーン」 現在第五話まで完結したCPシナリオ。超常の者たちの激戦地である天園市で、大きな災いに挑むCPです。参加キャラそれぞれにスポットを当てた話と、裏側で暗躍する組織の争いはヒートアップするばかり。キャラそれぞれが個性的で魅力的で…!本当に大好きです!!次の話は私の最推しが出て来るかも…?ということで、ひたすらにそわそわしています。 参加PCは「汐見 真琴」。ペルソナと呼ばれる召喚獣を喚びだして戦う汎用サブアタッカー兼サポート役。なぜかスポット話を乗り越える前から大変な目にあったりメンタル削れたりが多いキャラです。…普通の高校生のつもりだったのに、なんでそんなに自己犠牲気味なん…?(自分の積んだ設定の所為) まぁ、スポット話を乗り越えてどんどん成長しているので、今後に期待ですね! ・ダブルクロス3rd「アリアドネの糸」 現在ミドル途中まで進行しているシナリオ。テーマは大切な人を失うということ…かなぁ?まだシナリオ途中なので、ワクワクしながら進んでいます。さて…次はどんな性癖押してくるかな… 参加PCは「ロア・フォーク」。都市伝説の集合体な人外ショタです。普段は無邪気、でもふとした時に威厳を見せる…くー!人外ショタはこういうのが楽しいんだよ!暗くなりがちなPC面子を引っ掻き回してがんばります! 他にもDLHやエクシルディアの体験卓や、新しいビギドル卓にアリアンCP、神我狩のGMに挑戦する…来年もたくさんTRPGの予定があって、今からワクワクです!無理しない範囲でがんばって来年も生きるぞー! 今年もお世話になりました!よいお年をお迎えください!
邪神幼女もやし![]() | |
2022/12/22 19:36[web全体で公開] |
😶 言い辛くて言えなかった 恋人と復縁しました… ここの所の出来事全てお伝えしたら そういうのは言え―――ッ!!!と…… (家族内DVと住んでる場所の治安の話なので中略) 「え?じゃあクリスマスに予定あるんじゃない?」に関しては 25日ぐらいは一緒に過ごそうねって話はしようかと 思いながら、クリスマスと言え全て表示する恋人と復縁しました… ここの所の出来事全てお伝えしたら そういうのは言え―――ッ!!!と…… (家族内DVと住んでる場所の治安の話なので中略) 「え?じゃあクリスマスに予定あるんじゃない?」に関しては 25日ぐらいは一緒に過ごそうねって話はしようかと 思いながら、クリスマスと言えばイルミネーションが青なのって 赤だと火事っぽくて、黄色と白だと普通に電灯っぽいからかなと 無駄な話をしていました。 24日?クリスマスイブってなんですか?食べたことないな。 セッション楽しみだな!!(参加者全員でクリスマスソングを歌う準備)(もやしは座ってろ)
晴瑠![]() | |
2022/12/14 17:28[web全体で公開] |
😶 自分語り(卓にあまり関係ないので畳む) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本日、職場の経営者の1人…母上とちょびっと話をした。 「辞めたい」とまでは言えなかったが、泣きながら、つらいことや嫌なことをほんの少し話し合えた。 20歳の頃1度家を出て、施設の介護士として働いていたが、半年でメンタルをやられ、実家に帰ってから、ニートをしていた私を見かねて、母上も「起業するから手伝って」と言ってくれて、手伝いをし始めた。 元々、私は、「母上のお手伝い」「起業の準備や起業後の少しの手伝い」感覚で、今の職場(訪問看護事務)の手伝いを4年ほど前にやり始めた。そして、私も20代前半、働かなきゃいけないとサポステに通いながら、母上の手伝いをする生活をしていた。もしかしたら、その時が一番楽しかったかもしれない。 2年前半、「お手伝いから時給のある、パートで働かないか?」と提案され、当初は簡単な事務雑務だけで、ほぼ今までと変わりなく、お手伝い感覚で働くことを決意した。 約1年半前、しっかりと契約を結び、事務パートとして、いろんなことが積み重なっていった。最初は、利用者の請求書領収書をまとめたり、在庫確認だったりとまぁ、お手伝いでしてきたことばかりで、行けると思っていた。 1年前に、給与計算を行うことになった。かなり責任が付きまとう仕事をいきなり任された。一応、心の準備とかはしていたが、かなりハードでお金関連が苦手になった。 さらに、今年の3月に新たに「訪問介護事務所」を設立、看護と介護の両方の事務作業をやれと言われた。さらに、訪問介護士もやってくれと言われた。事務長も同じく、訪問介護と兼業だった。 私は、4月に数回入ってから、半年間は事務作業メインだった。でも、ボロは出まくり、給与計算もたまにミスったりもした。半年前から今までの請求金額や国から回ってくるお金の差異を追求するように、税理士に言われた。 さらに、事務は3人しかいないのだが、そのうち1人が「この差異を見直せたら辞める」と言い、週1or2勤務になった。 10月後半から、私も本格的に訪問介護士として投入されるようになった。 1年前の契約からどんどん内容が変わることに、「いやだ」とは言えなかった。だって、言ったところでどうしようもないと感じていたから。 さらに、訪問介護の管理者は、物言いが強い&しっかりしてないと気が済まない人 前「朝7時30分から出て」と言われたが、すこし考えて「無理です」って言ったら、「やろうって努力はしないのか?」と詰められて以来、「いやだ」を封印されました。 そして、今日、すこし、経営者の1人である母上と車の中で話し合った。 「嫌なことは嫌って言わないと、また、メンタルやられちゃうよ」「ため込まないで、吐き出しなさい」「晴瑠は飲み込んじゃうからね」…涙腺が壊れました。 やっぱり、お母さんだなと。理解してくれててうれしかったし、話せてよかった。 でも、どうしても自分の事より、会社のことを考えてしまい、「辞めたい」なんて言い出せなかった。 今、気持ちは仕事辞めたいでいっぱい。訪問介護の利用者は「優しい方ばかり回されているんだぞ」と言われている通り、優しい方や暖かい方ばかり。 今、独り立ちのためにいろいろ尽くしてくれてるのはわかるけど、訪問介護1人デビューや役所に書類を出しに行くことの独り立ち…もう正直、いっぱいいっぱいで、今も涙があふれてくる。 実質、事務が2人しかいなくて、医療事務介護事務経験なしのド素人2人。辞める方から、「晴瑠さんが取ればいいじゃん」と言われているが正直、やりたくない。 どんどん、いろんな仕事を回されて、責任も何もかも覚悟ないまま背負うことってほんと、苦痛。 流される私も悪いかもしれないけど、どんどんと積み上げていかれるのも「やらなきゃ」って気持ちになってきちゃう。 経営会議にも出てるから、お金的に新しい人雇う余裕もないのも知ってるからなおさら辞めづらい。正直、私が経営会議に出ても意味ないんじゃないか?って思ってしまう。 絶対、今、「辞めたい」なんていったら、経営者の片方の母上は「そっか、仕方ないね」で済むだろうけど、もう片方の経営者は止めるだろうし、訪問介護の管理者も「なんでこの忙しい時期に辞めるとかいうの?」って言われる…。 それに、事務長1人になったら、さばききれないだろうし…って感じで、会社の事しか考えられずに、自分の気持ちの優先の仕方が分からないから、メンタルがやられる…。 何が言いたいかって言うと、仕事辞めたい。 いきなり辞表か退職願かをたたき出して、さっと辞めていく人がうらやましい限りだ…。 でも、ほんと、私、20歳の半年以外、母上と働いてきたから、外を知らないのよね。だから、この機会に飛び出すって言うのもありなんじゃないかなと思う。 後はやっぱり、同じ職場で「○○さんの娘さんなのね」って言う言葉もプレッシャーだったのかもしれない。 このまま、ずるずる続けてもどんどんメンタルがやられていくし、経営者たちも身体的に長くは続けられないと言っているからな…。 自分の意見伝えるのってほんと、怖い。何言われるかわからないから怖い。
アレン![]() | |
2022/12/14 01:09[web全体で公開] |
😊 先日の日記に対する反応への御礼 まずは、あの恐ろしく長くて読みにくい日記を読んでくれた全ての方へ感謝を。ありがとうございます。 そしてその日記に対していいね!してくれた方、コメントしてくれた方に、これまた感謝を。ありがとうございます。 正直なところ、ただの自分語りな日記にあれほどのいいねをもらえるとは思っていませんでしたの全て表示するまずは、あの恐ろしく長くて読みにくい日記を読んでくれた全ての方へ感謝を。ありがとうございます。 そしてその日記に対していいね!してくれた方、コメントしてくれた方に、これまた感謝を。ありがとうございます。 正直なところ、ただの自分語りな日記にあれほどのいいねをもらえるとは思っていませんでしたので、少々困惑しつつ、それでも、大変うれしく思っています。 先の日記でも書きましたが、現在の自分の体調は良い方へ変位しつつあり、いろんな事への興味が湧いてくるようにもなりました。 これからもここで、楽しいセッションが出来たらいいなと思っています。 最後に、今の自分の心境を表すため、某ステルスアクションゲームの主人公のセリフを借りて〆としたいと思います。 「さぁ、人生を楽しもう!」
邪神幼女もやし![]() | |
2022/12/12 20:49[web全体で公開] |
😶 うーん……(自分語り) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)辛い記憶はたくさんあるし TRPGの初めてのセッションは強制フェ〇でしたし 罵詈雑言をはかれたことも、たくさんありました はいたこともあります、やりあうために。 でも、今はそういうのがないのは元恋人のおかげと思います うん、元です。昨日別れを告げられました。言葉の価値観の違いだそうで。 それじゃあ仕方がないな、という気持ちと ここのところ精神ものすごい弱っていまして 「ああ、DVって遺伝するんだ」と泣いた日もありました。 こんな言葉使いたくなかった。と。 なので、別れた方が傷つかないならそれで、の気持ちです 私も乱暴な言葉は委縮するので(DV) お互いに相性が悪かったな、が正解なのでしょう。 愛情はありますが、それで人間こわすのは間違いですから。 ジャームになってはいけない(戒め) なので、傷心だしなんとか気分上げていかないとな、と 思ったんですが、中々起き上がれないものですね いやぁ、感情が付いてこない。 楽しいことがしたい、幸せになりたい そういう願望って、壊れるのは一瞬で奪われるのも一瞬 なかなか、人生上手くいかないものですなー(’ω’)
アレン![]() | |
2022/12/12 12:14[web全体で公開] |
😶 この2年で起きたこと(自分語りなうえ小説並みの長文になるので畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)およそ1年前、仕事を辞めた。それから1年、何もせずにグータラな生活を送っている。 これだけ見たら「なんだただのニートか」と思われる方が多いだろう。実際似たようなもんだ。 きっかけは2年前の春。早朝、職場で店の開店準備中不意に息が出来なくなった。いくら息を吸っても肺に入ってこず全身が痺れはじめ視界がぼやけ酷い耳鳴りがする。しまいには壁にもたれかかって動けなくなってしまった。 まともに働ける状態ではなかったので同僚に今の自分の状態を説明し事務所で休ませてもらったのち、早退した。 日ごろからの不摂生が祟ったのかと思い内科を受診するが何ら異常は無いとの診断を受ける。 しかしその後も同じような症状が出るようになった。 気づいたきっかけは2つある。 1つ目はある日、出社前、駅の改札の前で突然立ち止まりそれ以上前に進めなくなってしまった。 その状態のまま30分か1時間か、ずっと立ち尽くし、最終的に会社に体調不良を理由に休みたい旨を連絡しその日は休んだ。 帰り際、実家に自転車を取りに行ったとき(今の家より実家の方が駅に近いので自転車を置かせてもらっていた)たまたま窓から顔を出していた父と会った。 父 「どうした?」 私 「調子が悪いから仕事休む」 父 「そうか、気をつけろよ」 うろ覚えだがこんな会話をしたように思う。 帰り道、私は号泣しながら自転車をこいでいた。 何故泣いたのかは今もわからない。情けない姿を父に見られたからなのか、それとも久々に父の姿を見た安心感からか…… 2つ目はある夜、寝ていた時に夢を見た。 そこは何もない空間で、ただあかるくあたたかい光に満ちていた。 ふと振り返ると、祖母が立っていた。15年以上も前に亡くなった、大好きだった祖母だ。 その姿は生前の、大好きだった祖母そのままで微笑みながら立っていた。 私は「ばぁちゃん!ばぁちゃん!」と泣きながら何度も呼びかけた。 次の瞬間、私は布団の中に居た。 そして目に手をやるまでもなく自分が大量の涙を流していることに気づいた。 ここで、自分の精神状態があまりよくないことに気づく。だがこの時点ではまだ、かなりまいっているな、程度の認識だった。 同じ夜にさらに2度号泣する夢を見、2度とも実際に泣いていたことを確認するまでは。 ここでようやく、今自分はかなり危険な状態なのではないか、と疑う、というより確信し、その日職場に休みの連絡を入れすぐ近場の心療内科を探し予約を取り受診した。 最初の診断結果は適応障害。相当な疲れとストレスが溜まっていると言われた。 それから薬を処方してもらいながらなんとか仕事を続けていたが、去年の11月、ついに限界を迎え、仕事ができなくなり、仕事を辞めた。 次の仕事を探すまで時間を空けて、その間いっぱい遊ぼうと決めた。 辞めた3か月後にはかの有名な『エルデンリング』も発売されもちろん遊んだ。 なのに一向に疲れが取れない。 いくら遊んでも楽しくない。 遂には今まで好きだったもの、趣味だったもの一切に興味がなくなってきてしまった。 心療内科の先生に上記の事を話した末出された診断は、 鬱病 驚きはなかった。自分を客観視しているもう一人の自分がすでに、仕事を辞めるはるか前にそうだろうと結論付けていたからだ。 だが自分でそう思っているのと実際に言われるのとでは、やはり重みが違った。 それから自立支援の申請をし、投薬治療の毎日だった。 幸い家族がこの手の事に理解があり、最低限の生活はできた。 だがなかなか合う薬が見つからない。 症状は少しづつ悪化していく。 今年の夏には重症化し、文字通り何もできない状態になってしまった。 ここでは書けないようなことを常に頭の中に思い浮かべる。 しかしそれを実行しようとする気力すらない。 家族と医者以外の人との関係もすべて切れてしまった。 ただ生きているだけでしかない。いや、生かされているだけでしかなかった。 そんな中唯一のつながり、生きるための拠り所となっていたのが、ここ 正確には、3年前から始めていたS.W2.5のサプリメント、『ヴァイスシティ』のキャンペーン。そして一緒にプレイしていたGMとパーティの仲間たちだった。 仲間たちには本当に申し訳ないのだが、正直セッションが始まる前は若干憂鬱な気分だった。 実際気分がのらず体調不良を理由に開催日を延期してもらったこともあった。 それでも、いざセッションが始まるとそれまでの不安感や節操感が嘘のように消え、ただただ楽しい時間を満喫できた。 およそ月に2~3回、1回2~3時間程度の短いセッションだったが、それは間違いなく自分の生きる目的であり救われていた。 それが今年の夏、8月中には終わるだろうと分かったときは、正直何も考えられなくなった。 夏に症状が重症化したのもそれが一因であったのだろうと今考えて思う。 そして最終回の1つ前のセッション終わりにGMから提案があった。 「このキャンペーンが終わったらこのメンバーでグリフォンロードやりません?」 私はこの言葉に命を救われた 過大表現ではない。間違いなく。 それから、運よく体に合った薬も見つかり、体調も気力も少しづつだが戻り始めている。 TRPGやりたい欲も復活してきた。 最近私がいろんな方の日記によく出没しているのもそのため(もし私のコメントで不快になった方がいたらごめんなさい)。 鬱病との戦いには根気と時間がかかるとよく聞く。 完治には相応の時間がかかるだろう。もしかしたら一生付き合うことになるかもしれない。 それでも自分を支えてくれるものがあればなんとかなる、仕事なんていつでも見つかるさ。 今はそう思っている。 尻切れトンボのようで恐縮ですが、自分が書きたかったことは以上です。超長文、駄文を読んでくださった方、本当にありがとうございます。 そして最後に、3年間一緒に遊んだ、そして今も一緒に遊んでいるメンバーのみんなへ、最大級の感謝を。 さて、この日記を書き終えたらオリシのエネミーデータの調整をしなければ。 まだまだやることは沢山あるのだから。
只バター![]() | |
2022/12/09 17:39[web全体で公開] |
😆 カッコいい鈍器 長いので畳 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)日記の話題に昇ったので便乗して、ちょっと布教も兼ねたカッコいい鈍器の概念の書き散らしをば ・メイス 槌 想像してみて下さい、渋みのあるイケオジが無骨な全身鎧と大楯とメイスを持っている姿を!最高じゃないですか 何処までも無骨さを貫いた騎士像は、洗練された勇者や剣士とはまた違ったカッコよさが有ります。 これで誓いを立てた聖騎士だったりすると尚良いです。 聖職者が良くメイスを持っているのは戒律で禁止されていたからとか地方巡礼の護身具だったとか諸々の説が有りますが、まぁカッコよければそれで良いのです。 現実でも聖職者が良く持っていたお陰で、実はカッコいい装飾が入ったメイスというのは多いのです。よく見るあのギザギザのメイスもその飾りですし(因みにSW御馴染みのモールは飾り無しの丸い鉄塊です)、権力の象徴として権杖なんてものになったりもしています。 具体例というか好きなメイスの布教で申し訳ないのですが、某エルデ〇な輪の僧兵の炎姿槌とかイギリスの権杖とかめちゃくちゃカッコいいです。 ・フレイル モーニングスター ちびっ子にフレイル! 定番ですね!ベア子とかリゼロのレムなどその他諸々 良き文化です。他の大型武器でも全く問題有りません! 夜騎兵のフレイルは..良いぞ 後はまぁ 現実でも騎士が良く持っていた武器ですので素直にカッコいいのです 個人的にはデュラハン等のアンデット騎士が持って居るイメージが有ります。なんででしょうか、謎です。 ・杖 棒 棍 硬鞭 皆さんご存じ孫悟空とか、なんとなく中国系というかアジアなかっこ良さがある武器かなぁと個人的に思います。 仙人みたいな達人からチャイナ服の武人まで、棒術と言われるとそんな所を思い浮かべるのではないでしょうか 。 後は意外?な所で言うと、水滸伝や封神演義なんかに出てくる鞭。あれって実は硬鞭という棍棒の様なものでして、その辺でも棒のアジアっぽさに拍車を掛けてるのかなと。太公望の打神鞭なんかもコレなんです。かっこいいでしょう? 西洋で言うと、言わずと知れたギリシャ神話最強の英雄ヘラクレスの得物としても有名です。 これこそデカァァァァァいッ説明不要!!という奴でしょう。 最強であるならば、それだけでカッコいいのです。 ・ハンマー 戦槌 申し訳ない知識不足で余り語れないのです...... ただ、雷神トールのミョルニルやアメコミのマイティーなソーの得物として有名かなぁと(実はSWにも雷属性ハンマーがあったり) あとは、戦槌という単語というか鉄槌という単語のかっこよさはぴか一です とまぁ他にも細かく探せば金砕棒とか(カイドウかっこいいよね)とかトンファーとか色々有りますが長くなりましたのでこの辺で! つらつらと書かれた駄文をここまで読んで下さった事に感謝を示して終わりたいと思います。ありがとうございました。 追記:誤字脱字は必ずあると思いますので見つけ次第修正します......
夏風![]() | |
2022/12/09 15:58[web全体で公開] |
😶 鈍器カッコいいと思う話 コメントしようとして なんか長文になってしまい 送られても困惑するだろうと思い日記へ。 私は鈍器そのもののカッコよさに鼻血が出るタイプでして メイス、フレイル、ハンマー大好きです。 剣だったら斧の方がカッコいいと思う次第です。 剣術の歴史や、伝説の武器に剣が多いことから 様全て表示するコメントしようとして なんか長文になってしまい 送られても困惑するだろうと思い日記へ。 私は鈍器そのもののカッコよさに鼻血が出るタイプでして メイス、フレイル、ハンマー大好きです。 剣だったら斧の方がカッコいいと思う次第です。 剣術の歴史や、伝説の武器に剣が多いことから 様々な作品の主要キャラクターが剣を使うことが多く カッコいいキャラが剣を使う図式がある気がします。 財力や権力の象徴であり、 非戦時に携帯する身近な武器である剣が 物語的に重要となるのでしょう。 戦場の主役を張るのは長柄武器だと思いますが 物語の主人公はずっと戦場にいるわけではなく どんなシーンでも違和感なく持てるのが剣ですからね。 剣術が殊更に磨かれたのは平時での戦いのため、 引いては他武器種に対しての不利を覆すため、 更には剣術に時間を費やす余裕があることを示すため。 こういった要素が高貴な主人公の武器として 伝統的な物語に登場し、 現代娯楽作品に受け継がれている気がします。 剣は対人武器としてこのような 主人公ポジションを獲得しているわけですが、 対怪物に本当に向いているのかという疑問があります。 飛び道具がベストなのは置いておいて、 爪や牙や毒対策にリーチのある槍が、 鱗や甲殻対策に斧や鈍器が有効ではないか、 そんな風に思ってしまうのですよね。 そもそも巨体や怪力に対して人間は非力、 故に魔法の武器を使うのだというのであれば なるほど神話や伝承の剣の出番かもしれません。 しかしながら、神話武器も古いものほど 槍やハンマー、それも投擲可能なものであり、 それこそまさしく対怪物の武器に思えます。 剣が好きな人にいちゃもんつける気は全くないですが 鈍器や斧がカッコ悪いイメージを持たれているのは 現代作家の怠慢である気がします。 剣技剣術で不利な状況を覆すのがカッコいいのは これはもう間違いありません。 そのための噛ませ犬にされるのが 筋骨隆々とした大男の持つ鈍器となるのも 対比が描きやすく都合がいいですね。 カッコいい鈍器使いが少ないのは 鈍器自体がカッコ悪いからでも弱いからでもなく 剣士をカッコよく描くためなのではないか そんな風にも思えるわけですよ。 斧や鈍器は野蛮キャラ、槍は噛ませ犬キャラ、 弓は非力なキャラ(筋力武器ですよあれ)、 こういう風潮が悲しい夏風のとりとめもない話でした。
![]() | カラミティ明太子![]() |
2022/12/06 00:44[web全体で公開] |
😶 TRPGに触れてから1年経ってたってハナシ 気づけば12月になっているんですね。 早いもので私のTRPG歴が丸1年を迎えていました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ■GM経験値のお話 まだ片手で数えるほどではありますが、ありがたいことに募集をかけたら人が集まりセッションを開催することができています。 とても喜ばしいと同時に、やる度全て表示する気づけば12月になっているんですね。 早いもので私のTRPG歴が丸1年を迎えていました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ■GM経験値のお話 まだ片手で数えるほどではありますが、ありがたいことに募集をかけたら人が集まりセッションを開催することができています。 とても喜ばしいと同時に、やる度に反省点しか見えません。 伸び代しかないと取るか、失敗を活かせていないと見るべきか。 とはいえ、参加者側の視点以外のものが養えてきているのは事実でもあり、つい最近も『何故ルールブックにおいてこのようになっているのか』を考えられるようにもなってきました。 システムの作者による無言のアドバイスとも言うべき、ずらりと並ぶサンプルエネミーの数々を眺めながら、そのシステムにおいてGMはどのように敵を用意してあげるべきかというのが読み取れるように。 嘘です。アドバイスを受ける傍らで理解を得ていました。 理解が増えればその分表現できる内容も増えるので、これから私が開くセッションは回を重ねるごとに面白くなるでしょう。(クソデカポジティブ精神) ■シナリオ内容のお話 直近で遊んだシナリオの内容について。 システムはご存知西部劇が題材の『バタフライスピンRPG』。 こちら、私も手探りながらキャンペーンを開き1つの長い物語を作っているわけですが、まだ始まったばかりなわけでございます。 そんなわけでこのキャンペーンがどう終わるかというのを参加者の方々は知らないわけで。 そして、直近で開いたセッションはそれとは無関係の単発のシナリオ。 作者が私であるという点しかキャンペーンの方とは共通点が無いと思いきや、時折出てくる人名は明らかにそのキャンペーンから持ってきたものばかり。 これはどういうことかというと、本来キャンペーンの最後に行おうと思っていたものを単発のシナリオとしたものが今回遊んだものなんですね。 キャンペーンについて、今現在考えている内容だと短くてあと3話、長く5話ほどになる予定。 それらが終わった後の後日談的に用意していたものを、しれっとそのまま持ってきました。 もちろん敵のデータは変えていますが、結果として想定したレベル帯から見るとなかなかに高難易度になってしまったようで。 いやぁ、難しいですね。 参加者からしたら「地主が判事と会う」だけのバックボーンがキャンペーンから参加した方からしたらもしかしたら疑問点が今後出てくるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 あまりネタバレというのはしたくありませんが、ゆくゆくは「だからこうなったのか」と納得いただけるような話にしたいですね。 ■作り込みの話 さて、私がキャンペーンを開いているのは『バタフライスピンRPG』の他に『エクシルディアRPG』というものがあります。 こちらは根底から架空の世界の話となっており、現実においての歴史や知識がなかなか応用させにくい、ファンタジーをテーマとしたもの。 このある意味相反する2つの作品でキャンペーンを開くに当たり、9割が私の妄想ではありますがなるべく作中の世界観や設定に基づかせてオリジナルで設定を多数盛り込んでいます。 この作り込みは人によってはうんざりするほどの量となるかもしれないし、あるいはまだ足りないと思われるかもですが、最低限私が認識している舞台として、皆さんに遊んでいただく大地の景色を共有するために用意をしてみました。 「何故そこまで用意するのか?」というのは、これは私が自分に対して問いかけていた内容でもあります。 1つに、私が細かい世界観が好きであるということと、ロールプレイをする上でのヒントや材料は多いに越したことはないと判断したからです。 『新クトゥルフ神話TRPG』のサプリメントに『インスマスからの脱出』というものがあります。 これはラヴクラフトが描いたインスマスの町を舞台としたものなのですが、書籍の序盤から記載されているのはインスマスという町についてや町の地図、住んでいる住民についての詳細な情報の数々。 この情報量には震えました。 何故ならこのサプリメントは『ラヴクラフトの世界観で遊ぶ,表すためにはここまでする』という姿勢を見せているわけです。 同人、ひいてはほぼ身内のセッションといえどこの姿勢は大いに見習うべきであり、また、空想の世界において何かを加えるというのは創作者の端くれとしても望むところ。 そんなわけで土地の歴史や町の地図を私も色々と作ってはみたわけですが、これが意外と楽しいんですね。 というか、やはり地図や歴史を考えているとシナリオの内容に1つ支柱が通るような気がしました。 PCに明かされない情報が多くなってしまうが、話の流れや人物の動向から矛盾が消えてどこかスッキリしたものになったと思うわけです。 とはいえ、それは作った側の自己満足の域を出ていないので、PLからしたら真逆に思ってしまうかもしれませんが。 バタスピで用意した架空の町もなるべく作中の世界観や年代に寄り添って作りました。 どういう人がいて、何がある町なのか。 惜しいのは初回からこの町についての情報を提示しておけば良かったと思っています。 気づけばそこそこ長くなっていたので、今回はこのあたりで。 勝手に宣伝をさせてもらうんですが、西部劇を題材とした『バタフライスピンRPP』はKindleで330円で発売中です。 kindle unlimitedに加入していれば無料で読めますので、これを読んだ皆様は必ず一度はページを開いてみてください。 南北戦争の終わりから数十年後のアメリカ西部を舞台とした、タフでハードな物語を楽しめます。 銃弾1発に気持ちが乗るような、緊迫したガンファイトを楽しみたい方に是非おすすめの一作。 リンクは下記です。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3RPG-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-1-5%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A8%E3%82%AE%E3%83%B3-ebook/dp/B071SJFBPG?ref=d6k_applink_bb_dls&dplnkId=e5678bfd-de9e-4de7-b74e-9b2afad5f1ce それでは、また気が向いたら更新します。 皆様良いお年を。 カラミティ明太子
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/12/05 19:59[web全体で公開] |
😶 人の子よ……(お気持ち含むので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)Book walkerで11月2日以前に発売された書籍が全て50%還元セールです…… 12月7日までです…… 気になってた書籍を買うのです…… 私は某のじゃロリさんにおすすめしてもらった『十角館の殺人』が面白かったので勝利です…… プリンセスウイングを買おう…… 買って…… 買え…… 13歳~20台前半の女の子になってプリキュアシンフォギアするプリンセスウイングを買え…… オンセンさんのURLおいておくから…… https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4775320513 これは追加サプリメントです…… 基本ルルブは「このルールブックの購入サイト」からbook walkerに飛べなかったので自力でたどり着いてください…… 以上です…… ダブルクロスリプレイ全人類読んで私にネタバレさせてくれ…… 以下はお気持ちなので無視して………… 人の子よ、無為に争うな。 いかな主義主張を喚き火を掲げようと。 神はGMである。 汝、文句を言いたくば、参加者を制限したくばGMになりたまえよ。 KPでもRLでも良いぞ。 GMが神である。 参加してくださるPLの皆々様も神である……というのは一個神の私の意見なので、貴公に異議があるならば自らも神となるがよい。 軽率に立卓するのだ。 ガンドッグとかどうだ? 古いサプリが続々電子書籍化しておるぞ。 https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4775313231 おすすめ。 汝、文句を言いたくば神になるが良いぞ…… 追記:ガンドッグは個人的に好きなゲームなので、気の合う方にGMしていただきたいな。 人の子が仲良くできたら一番だね
バルサミコ![]() | |
2022/12/05 00:33[web全体で公開] |
😆 「好き」を伝えるのは大切。 このタイトルだと恋する乙女ですね... そういった話ではなく、その人のRPに対して「好き」って伝えるのは凄い大事だなって感じます。 最近はずっとKPやってるのでよく感じるのですが、「貴方のRPが好きです」ってきちんと伝えるとイキイキとRPしてくれている気がするのですよね。勿論、「好き」というのは全て表示するこのタイトルだと恋する乙女ですね... そういった話ではなく、その人のRPに対して「好き」って伝えるのは凄い大事だなって感じます。 最近はずっとKPやってるのでよく感じるのですが、「貴方のRPが好きです」ってきちんと伝えるとイキイキとRPしてくれている気がするのですよね。勿論、「好き」というのはガッツリ本心です。わざわざRP頑張ってほしいからって好きなんて言いません! 他にも、「貴方の事が好きなので、嫌いになっちゃう様な怖い言動はやめて」という予防線にもなりますからね(ゲス顔) それ以外にも、他の方が日記で語っていた様に感謝も大事ですよね。 SNSという瓶詰地獄の中から楽しく卓を囲むことができるって本当に奇跡ですからね。 お互いが気を遣いあったから、という可能性もありますが知らぬ間柄の人を気遣えるというのも才能です。 もしかしたら「もっとRPしてほしい」とか「レスポンス早くして欲しい」とか思っている中で、それを抑えて遊んでくれてるのですから。 長々と何の話かと申しますと、セッション中にネガティブな言葉を言わなかった同卓経験のある人は全員好きです。 人を気遣える人は大好きです! 他の方が傷つかない範囲のネガティブ発言なら全然OK! ご愛読ありがとうございます。深夜に書いたというのもあってテンションがおかしくなっているのかもしれませんがご容赦を!落ち着いた時に読み返して恥ずかしくなったら消します!! 最後まで読んでくれたあなたの事も好きです!
明地![]() | |
2022/11/27 19:57[web全体で公開] |
😶 niji journeyしゅごい… https://twitter.com/Re_02phreni88/status/1596774410681081859?s=20&t=HH--QIJxWfi-pzuSMuwuWQ AIでリルドラケンの立ち絵ができた!!!!!!!!!!!!!!!!!! 以前からAIを利用して卓をハッピーで埋全て表示する AIでリルドラケンの立ち絵ができた!!!!!!!!!!!!!!!!!! 以前からAIを利用して卓をハッピーで埋め尽くしてR.I.P.まで行こうとしていたのですが、このたび普段からお世話になってたmid journeyくんが二次元イラストに特化したモデルのベータテストを行ってたので参加してました。 わたしはぶっちゃけ人外の立ち絵や幻想的な背景の方が欲しいので人間の美麗なイラストには興味ないのですが、そっちもすごい出来だそうですごいですね!あんまり興味ないけど! 追記 メイドラゴンもできた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 日本語でもプロンプトを書けますが、英語の方がより正確に記述できるみたいです。
ワース![]() | |
2022/11/24 22:28[web全体で公開] |
😶 midjourney midjourneyを皆さんご存知でしょうか? AIによる絵を作ってくれるものらしいです。それもなかなかのレベルなのと、キーワードを入れることでサクサクと作ってくれるようです。 midjourneyをキーワードに検索すると、すでに誰かが作らせた絵がいっぱい出てきます。 お試しで25枚は無料らしい。試しにやってみたらちゃんとかけましたよ! ここで画像貼り付けかたわからなかったので貼っていませんが(笑)
つぎの![]() | |
2022/11/24 20:33[web全体で公開] |
🤔 あるあるかな?【創作関連】 例えば、文章を書くとか 例えば、イラストを描くとか 例えば、動画を編集してみるとか 例えば、曲を作ってみるとか 例えば、キャラ設定を考えてみるとか この世には、多種多様な創作行為があるけれど 全てに共通していえるのではと思うのは ちょびちょびした自己満足って、モチベ維持には大事なん全て表示する例えば、文章を書くとか 例えば、イラストを描くとか 例えば、動画を編集してみるとか 例えば、曲を作ってみるとか 例えば、キャラ設定を考えてみるとか この世には、多種多様な創作行為があるけれど 全てに共通していえるのではと思うのは ちょびちょびした自己満足って、モチベ維持には大事なんじゃね?・・ってこと。 趣味でイラストを描きはじめたので、イラストで挙げると 『えっ、なんかうまくいった!このラインだけ神じゃね!?うわぁ〜神ってるわ〜!!ヒュゥ‼︎↑↑↑↑ 最&高ッッッッ!!!!』とか。 でもそういうのってホントに自己満足で、側から見てたら『…いや、何が違うん?てか一緒じゃね?』ってなるヤツ。 でも。スゲーくだらないんだけど、そういうものを積み重ねていくと 前よりも少しだけ良いものが描けた気がするから不思議だ
夏風![]() | |
2022/11/23 11:29[web全体で公開] |
😶 羞恥とは(ネガティブたたみ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)結論から書きます。 TRPGやるのに羞恥とか言い出す、 そんな態度が一番恥ずかしいのではという話。 TRPGをコミュニケーションの遊びと呼んで 否定されることは、そうそう無いと思います。 対話という行為にルールを設けて 遊びとして成り立つようにしたものが TRPGであると言っても差し支えないかと思います。 遊び方であるルールは、 文字通りのルールブックに記載されていて、 大抵は人と遊ぶ上でのアドヴァイスが書いてあります。 プレイヤーキャラクターを作る際にはライフパス、 つまりそのキャラクターの特徴やどう生きてきたかの 設定を書くようほとんどのルールで規定されています。 もちろん任意であって強制ではなく あっさりでも良いしがっつり書いてもいい。 いずれにせよ、「僕の考えたキャラクター」を 生み出すことになるはずです。 プレイヤーはそのキャラクターを操り 様々な物語を紡ぐでしょう。 キャラクター作りでも 実際のセッションでも やっていることは自己表現の一種のはずです。 さて、どうしてこんな当たり前のことを わざわざ人目に触れる場で書いたのかというと 自己表現を萎縮させるような物言いを見たからです。 恥ずかしいなんて言っていたら 創作なんてできません。 自分の内面から出てきたものをさらけ出し、 私はこういうのが好きだと 敢えて世に示すのが創作でしょう。 上手い下手はあります。 好き嫌いもあります。 それを批評する権利は誰にでもありますが、 個人が趣味で表現しているものに対して わざわざケチつける行為は品性を疑います。 ましてやTRPGは決してメジャーな趣味ではなく プレイ人口を増やし維持することは プレイヤーひとりひとりが意識した方がいいほど重要です。 そんな中で、冷笑的に設定を否定したり 羞恥心を刺激されるだのなんだの表立って 言う人の感性が理解できません。 堂々と性癖晒してぶつけ合ってる場で、 自分はそういうのいいからという態度に 疑問を抱かざるを得ません。 自己卑下も同じことです。 自分を下げてるつもりで多くの人を 巻き添えにしていると自覚してほしいです。 言いたいことは他にもありますが これ以上は押し付けがましいのでやめておきます。
![]() | にゃんにゃん![]() |
2022/11/21 01:20[web全体で公開] |
🤔 色々あると思うけど (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGはあくまで遊びであってメンバーや本人が楽しめるならそれでいい 害がないのにケチつけたりするのは全く以って筋違い 最近他人のプレイスタイル否定する人多いですけどそういうのはなぁっていう日記でした、閉廷
トロ![]() | |
2022/11/16 11:04[web全体で公開] |
😶 日程って何でしたっけ(ネガティブな為畳み (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)予定空けさせといて揃ってそこに別卓入れるの何なんでしょうね。 私、弄ばれたんでしょうか。