Mchさんがいいね!した日記/コメント page.19
Mchさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
猫若@Lie![]() | |
2022/05/18 22:56[web全体で公開] |
灯月 綺来![]() | |
2022/05/17 22:11[web全体で公開] |
🤔 久しぶりにGMしますね Twitterで募集をかけまして、マギカロギアでだいぶ久しぶりにGMすることになりました〜 もう少しで1年経つところでした( ’ω’) シナリオ集に載ってるやつを回しますが、ちゃんと回せるか心配です。 なるようになりますね、導入やらエピローグやら指示がない所はシーン表を振ってガチ即興するからね! それはそれとして、キャラクター達を見るのが楽しみですね〜!😊 どんな物語になるのかワクワクします〜!(( ’ω’ 三 ’ω’ ))
アーリング![]() | |
2022/05/16 23:23[web全体で公開] |
😶 楽しく遊ぶために 嫌いなものをたくさん挙げて、地雷を避けて遊ぶより。 好きなものをたくさん挙げて、それを集めて遊ぶ方が、楽しいと思う。 いやな思いをすることがあったら、「いやだ」を隠して辛くなるより、 「いやだ」を正直に表明して、「いやじゃない方法」をみんなで考えたり譲ったりできるといいな。 その舵取りの立場を保証するのが、ゴールデンルールの存在意義だと、俺は思う。 せっかく遊ぶなら、「みんな」楽しい方がいいもんね。
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2022/05/10 18:20[web全体で公開] |
😶 正直 正直であるって大事だよね。 GMで卓をやってるとき、これシナリオ書いてるとき予測してなかったとか、 書き間違えを修正し忘れたとか、調整を失敗したとか、 卓を進行するには調子が悪いとか、 いろいろあるよね。 正直に言えること、これが大事。 言葉のやり取りが中心である以上、これがほんとうに大事。 わたしもまだまだですが、守っていこう。と心より思った。 都合の悪いことでも、大事なことは伝えるの大事です。
ななせ![]() | |
2022/05/10 01:54[web全体で公開] |
😶 壊れた! 家の光回線が!死んだ!!!急に!!! あらゆる線を引っこ抜いて差し直して再起動してもダメで、いろいろ調べましたらやはり回線そのものが逝ったようです。点滅し続けるVDSL LINKランプは大変よろしくない証、ななせ学習した。 ということらしいので、明日サポートに連絡します。つれぇー。 幸全て表示する
灯月 綺来![]() | |
2022/04/25 00:09[web全体で公開] |
😭 念願のシステムの参加、叶いました! イエーーーーーーーイ初めてのダブルクロスだあああああ〜〜〜!!!!! MchさんがGMのダブルクロス「求むるが故に…」に参加させていただきました! Mchさんが3月頃にお誘いをしてくださり、念願のダブルクロスデビューを果たすことができました! 遊んでみたいシステムの一つだったので、とても嬉しか全て表示する
のいち![]() | |
2022/04/06 01:54[web全体で公開] |
😊 ありがとうございます 遅くなってしまった、ので今書きます ダブルクロス3rdのキャラシ作成手伝ってもらったぞー!!! ええ、ダブルクロス!ついにです!!やりましたよ!!! ぼくも遂にダブルクロスをプレイすることができるのです DXは某動画サイトで引きずり込まれて以来、あっぷあっぷしてたところ救いの手を差し伸べて全て表示する
ななせ![]() | |
2022/04/03 18:46[web全体で公開] |
😶 最近気付いたこと 日記の「感情表現」をドクロにすると、一覧に表示されないっぽい…? (友達なら「友達の日記を見る」には表示される。あとは本人のプロフィールページに行けば見られる) みんな当たり前に知ってることだったらちょっと恥ずかしい///
ななせ![]() | |
2022/04/01 15:29[web全体で公開] |
😶 わあいできた #DX3rd RU収録のシナリオ、「Double Mind」もテキスト化が終わったよー(うそじゃないよ) なんか楽しくなってしまった…校正しながらシナリオ読み込めるのも良い。 先日絶賛したGoogleドキュメントさんですが、段組みは苦手だということが発覚。まあいいんだよ、一段ずつやればいいもんね… 他の全て表示する
ななせ![]() | |
2022/03/30 17:14[web全体で公開] |
😶 Googleドキュメントがすごかった ルルブやサプリに掲載されてる公式シナリオをオンセ(テキセ)でやろうかな~と思った時、一番のハードルって「テキスト打つのが面倒くさい!!!」だと思うんですよ。 なんとかこれを楽にできないかと、よきOCRソフトを探していたんですが、「Googleドキュメントで画像を開くと勝手にテキストにしてくれる」と全て表示する