しおんぬさんの過去のタイムライン
2021年08月
蝉丸⇒しおんぬ | |
2021/08/24 08:02[web全体で公開] |
しおんぬ⇒蝉丸 | |
2021/08/24 02:10[web全体で公開] |
> 日記:休職しようと思います お疲れ様です。 よくこれまでお仕事続けてこられましたね。 本当に頑張っていらっしゃったのだろうと思います。 わたしは順番は逆ですが、休職後にこのオンセンに出会い、色々な方に支えて頂いています。 結局なかなか復職は難しいですが、楽しいことがあるのは大事なことです。 ぜひこれからもTRPGを楽しんでください。
しおんぬ![]() | |
2021/08/23 10:53[web全体で公開] |
😊 立ち絵 最近前よりも立ち絵を描くことが多くなりました。 まだまだ未熟なんですが、描き続けていると徐々に上手くなっているような気がしますね。 何事も継続が大事…… それにしても、創作畑の人とかがたくさん流入してきたこともあってか この頃はイラスト激ウマPLさんが凄く増えたなと感じています! TRPGは立ち絵なくても遊べるんですけど、お部屋とか演出も含めて 凝ったものを用意する人が増えた気がします。 やっぱりオフセできなくてオンセの人が多くなっているし、 ツールも充実してきているからでしょうか。 少し前にPicrewさんの規約が一部変わったりしていたようなので、 自分のイラストなら気兼ねなく使えるなと思って随時描き直し中。 無理なく楽しめる範囲でやっていけたらいいですね。
しおんぬ![]() | |
2021/08/09 16:20[web全体で公開] |
😊 久しぶり2回目 なかなか機会がなく、もっと遊んでみたかったのでエモクロアの卓募集を探し なんとか2度目のセッションを遊ばせて頂きました! 感想としては、エモクロアの共鳴というのは独特な部分で、まだ慣れていないなという印象。 クトゥルフよりもライトに遊べるのはいいところです。 とはいえクトゥルフくらいガッツリと世界観、神話というのが定められている方が個人的には好きかも。 その上で色々な人の解釈がのぞけるのがいいですね。 もう少し慣れたらDLでオトギバラシとか回せるようになりたいのですが…… まだまだエモクロア独特の自由な感じに慣れません。 とはいえ、2回しか遊べていないので、今後もチャンスを狙っていきたいなと思います。
![]() | システム⇒しおんぬ |
2021/08/09 00:50[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 しおんぬさんは10月01日13時00分に開始予定の新しいセッション: 【クトゥルフ神話TRPG】【日程調整】庭師は何を口遊む【参加者決定済み】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=162843782167SShiou222
しおんぬ⇒海草 | |
2021/08/07 05:23[web全体で公開] |
気が付けば1年を過ぎてしまいましたね。 今年の夏も猛暑が続き、相変わらずのコロナ禍ですが お元気でお過ごしでしょうか。 あなたがもうここへは戻ってこないのだとしても 別のどこかで生きていらっしゃることを祈ります。
しおんぬ![]() | |
2021/08/04 18:41[web全体で公開] |
😶 色々やってみたがりなので 最近セッションの録画をするようになったので 気まぐれにKPレスセッションの録画をしたものをニコニコ動画に投稿致しました。 今回は探索者を作るような特殊なKPレスで「もういいかい?」というシナリオです。 7版のシナリオでWebサイトを使ってやる長めのシナリオでした! なかなか面白い展開になったので、よろしければご覧ください。 全3回で完結になります。 KPレスをやらないにどんな感じなのか見て頂いたり、 クトゥルフに馴染みのない方にこんな遊び方あるよって感じで 気軽にご覧頂けると幸いです! 気持ち的には新しいおもちゃを手に入れた子供と同じです(笑) 今後も気の向くときにやっていきたいと思います~
しおんぬ![]() | |
2021/08/01 00:53[web全体で公開] |
🤔 初心に帰りたい 散々クトゥルフ神話TRPGで遊びまくっており一向に飽きが来ないことに慄いていますが 定期的に来るこの気持ち。 「初心者の頃の新鮮な気持ちで遊びたい」 いやTRPG4年目のぺーぺーなんでそんなにベテランと言うほどの者ではないんですが 単純に経験したシナリオやセッションの数が増えたり、シナリオ書いたりしていて メタ的な知識がどうしても増えてしまってですね。 あ、この神話生物…… なるほど、この伏線の張り方は…… たぶん、こういうギミックだから…… こういう思考が邪魔するんですよね!! 口には出さないけれども、もっと純粋にシナリオを楽しみたい。 素直に探索者と一緒に怯えたり驚いたりしたい。 そんなことを思う今日この頃です。