ホノカさんの日記
ホノカさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ホノカ![]() | |
2025/02/07 13:44[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 0
ホノカ![]() | |
2025/02/06 17:34[web全体で公開] |
😆 COC感想「餞_中編」2025/01/18 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「餞」の続きです。 前回は校庭に向かってる途中、 青君が転倒して手当てを施したところからですね。 そんな二人を後目に PC1が槐の木へと近づいていきます。 ここで<幸運>。見事に成功! 木から1本の枝がPC1に向かい落ちてくる! 運よく当たりませんでした。 ですが枝は地面に突き刺さりました。 メルク包丁か何かですかね? 失敗していたら串刺しですかね?恐ろしや... こういうシチュエーション。 PC1の目の前に落ちてきた鋭い枝。 つまりそういうことです。 彼は選ばれたのでしょう... 「勇者」ってことですね...! 大いに盛り上がります。 男子高校生なんてこんなもんです。 その後PC3と青君も合流...するんですが... 青君がこの槐の木を見て怯えてます。 近づきたくないらしい。 まあ嫌なら無理に触らせるもんでもないですし 友人がこう言ってるんです。 満場一致でこの場を後にします。 さて、どこに行こうかね? こういう時、学生ならまずは大人を頼りますね。 ということで職員室です。 まあね。教室の例がありますからね。 なんとなーく予想はついていますが私が話しかけます。 私「すいません、お聞きしたいことがあるんですが...」 先生「お前らももう卒業か、寂しくなるなぁ」 はい、予想通り話がかみ合いません。 NPCなんでしょうね。 致し方ないですが、流れ的にもう一度聞くことに。 私「僕も寂しいです。それはそうと聞きたいことが...」 先生「そういえば体育館の鍵がないけど誰か持ち出したかなぁ?」 !!話はかみ合わないんですが、内容が変わりました! 話しかけると会話が変わるタイプです!! これはもしかしていけるのでは?? 私「それはそうと、お聞きしたいんですが...」 先生「お前らももう卒業か、寂しくなるなぁ」 「そういえば体育館の鍵がないけど誰か持ち出したかなぁ?」 . . . え??なんで一回泳がせた??? 変わんねぇじゃねぇか!!! ば、馬鹿にしやがってぇ... 話しかけに行ったのが私で正解でしたね。 これはおバカキャラが行くべきですね。 この流れ、面白かったです。 まあこれSANチェックなんですけどね... でも、SAN値か笑いかなら笑いを取るよなぁ!? 皆とのRPをやりに来てますからね!! その後は職員室に置かれた段ボールを見つけます。 もちろんノータイムでガムテープ、ビリーー! をしようと思ったんですが、既に開いています。 中には卒アル。 これは見るしかない!! と、全員ワクワクで中を見ます。 今までの思い出が詰まったいい卒アルです。 これはもちろん悪いことなんですけどね。 学生の時って人数集まれば悪さにためらい無くなり その場のノリで特攻するので 大人になった今ではできない行動でまぶしく映ります。 しかも今回は卒アル。 これは止まらんだろうね。 今回ばかりはPC3も止めに入りませんでしたし、 全員で所狭しと卒アルを覗く光景が目に浮かびます。 中に書いていたイベントに思いを馳せながら 最後にはもちろん寄せ書きのページ。 せっかくなら書くでしょ! それぞれが思いの丈をぶちまけます。 PC1が絵を描く。<芸術 : 絵画>、失敗。 私が英語でかっこよくコメント。「Yes We Can‘t」 見るも無残になりました。 だって否定形って語尾かっこよくない? と意味はよくわかってません。 しかし!PC3が私のコメントの”‘t”部分を 剣が突き刺さった感じに修正します! 判定は<DEX*5>、成功!! 流石剣道部の主将!剣の絵に修正、完璧なフォロー! 青君も寄せ書きを書いて 取っ散らかってるかもしれませんが いい寄せ書きが出来たんじゃないでしょうか。 その卒アルをパクり持ち帰ることに。 卒アル代は払いません。借りるだけですから。 後で返しますよ。恐らく、きっと、多分ね。 さて、行き先を失った私たち。 PC3より図書室を提案されます。 何かわかるかもしれないですからね。 行きましょうか! が、しかし、図書室行く途中意識が暗転する。 再び目が覚めると教室。 最初に起きた、ババ抜きをして遊んだあの教室です。 まずは起き掛けの<POW*5>。 私は成功、2人が失敗。 成功した私はこの空間に焦りを感じ 失敗した2人はこの空間に愛着を感じる。 これは...良くないですね。 PCはもちろん知る由もないですが PL的には制限時間が頭をよぎります。 すべての部屋を探索できるとは考えない方がいいでしょう。 ここから先は慎重にいかないといけません。 そしてこの教室、ひび割れや黄ばみが増えており 老朽化が進んでいることに気が付きます。 これも時間制限を気づかせる描写でしょうか。 だとするとやはり時間はありません。 少しでも情報を求めて図書室に。 もちろん調べるには<図書館>。 PC1と私が成功! 植物図鑑とオカルト本の2種類を発見できます。 まずは植物図鑑。 槐の木についてです。。 縁起のいい木で、災難から守ってくれるらしい。 突き刺そうとしてきたけどね。 あの世には災難がないよ!とかそういうことですかね。 ここで<目星>。 PC1がクリティカル!これは槐の本領発揮。 汚名返上ですね。 内容は花について記載。 花言葉なんかも書かれてます。 なんか意味あるんでしょうが 男子高校生で花言葉、知ってるんですかね? 少なくとも私は知りませんでしたね。 オカルト本はですね... 未練を抱えたまま死ぬと悪しきものになるだの 清めたいしや、魔よけの木で対処する。 もしくは未練を解き放つ等... まあ、青君のことですよね。 悲しいけど、やっぱり死んだ事実は覆らないんだよね。 情報でるのが早かったですが 我々のやることはなーーんとなくわかりましたね。 でもこれ実際に考えると 暗に友人を手にかける選択肢が提示されているわけですから 学生がこんなタイミングでこんな選択肢だされたら 嫌な想像しちゃいますよね... まあオカルト本なので鵜呑みにしないということで SANチェックこそありませんでしたが こんな状況下でこんなの見せられたらね... まあ今回の方達は何の心配もなかったですが。 気を取り直して別を探索します。 近いので会議室に行きます。 KPからひと言。何もないと... はずれぇ~。 何もないことがわかりました。 これは一歩前進。次に行こうね。 ちなみに今は3Fの探索をしているんですが、 せっかくなので1年の教室を1人1教室探すことに。 時短ですよ時短。 ただ、何もなしに個別探索はおもんないので 競争します。誰が一番早く探索できるかをね!! もちろん<DEX*5>。私が得意としているところです。 ということで!かけっこの借りはここで返す! ダイスロール!! PC1 : 6 私 : 9 PC3 : 14 青 : 27 なん...だと...? この数値で負ける!?馬鹿な!? 今回、ハイレベルですね。 最高値で”27”。 こういうくだらないことに全力を尽くす感じ 凄い学生してますよね! ちなみに教室はすべて同じ描写。 教室がすべて3-A。私たちのクラスになっている。 同じクラスメイト。 ババ抜用にくっつけられたテーブル。 各々が順に戻ってきて異変に気付く。 私ももちろん気づいています。 そう... 余りにもこの学校、ババ抜きが流行っていることに... 青君にそうじゃねぇよと突っ込まれます。 何!?お前も...こっち側じゃないのか...? と、とうとう青君にも突っ込まれてしまった。 一緒にトップバカやってたのに... しばらく見ないうちに切れ者になりやがって... みんなの指摘でやっと気づいた私。 気づいたけど意味が解らないので次行きます。 ただ、時間制限的に分かれて行動を提案。 ...なんですが、青君が嫌がります。 なんで?と一同疑問符を浮かべますが みんな一緒がいいんだって。 そう言った青君はしゅんとしちゃってるんだって。 . . . 愛いやつめぇ~。 寂しがり屋めぇ~。と、茶化します。 青君がそういうんだったら時間制限とかどうでもいいよね。 探索できないところがあろうが友達が嫌がってるんです。 ほんなら一緒にいきましょか!! 情報なんて足りなかったらその時はその時! 皆で過ごす時間には変えられないよね!! ということでみんなで行きます。 お次は視聴覚室。 理由はやはり近いからです。 ここで<聞き耳>。 「なんで俺だけ...」という声が聞こえます。 そして視聴覚室のモニターからは 卒業式を上から見下ろしたかのような映像。 ...青君視点なんでしょうね。 彼も卒業式に来ていたんです。 もちろんこんな光景を見た青君は ここには居たくないと、震えた声でそう言います。 そりゃあそうだ。 青君は記憶がないんですし、 自分が死んで、卒業式を見下ろす光景なんて 良い記憶なわけがないです。 大人ですらこんな状況は切り替えるのが難しいでしょう。 それをまだ18歳の子供に向き合わせるのは酷すぎます。 見たくないものは見なくていいんだよ! というところで全員で足早に立ち去ります。 ここで再び意識が暗転。 目が覚めると、再び教室。 私は<POW*5>ロール。失敗。 先ほど失敗した2人は<POW*4>。 まずいね。これはまずい。 どこまで下がるかわかりませんが この世界に飲まれてしまうとやばいことはわかります。 そんなやばい状況。青君の様子がおかしい。 ぼ~っとしてます。 ここで<聞き耳>。 「卒業...いやだな...」と呟いてます。 なんか悲しくなるよね。 気持ちは痛いほどわかるからね。 PLはもちろん卒業してますから。 今のメンバーと別れたくないっていうのもね。 何とかして前を向かせたいんですが... かける言葉がない。 「新しい出会いが待っている!」 とかの未来に期待を持たせる常套句は使えません。 悲しいですが、未来はすでに失われてます。 PCがどこまでわかっているかは掴みかねますが 友達のこんな姿を見るのはただ、ただつらいです。 だからこそ諦めるわけにはいかないですね! 少なくとも何の奇跡かわかりませんが 青君と一緒にいられるこの時間を楽しまないとね!! と、決意を露にしていますが、 教室は老朽化は進み、クラスメイトはゾンビに。 やばいね。PC1のSAN値が40を切ります! こちらの時間制限も追加されましたね。 時間もないということで早速探索。 本日はまずは外、部室棟に向かう... というところで区切り! 本当に色々考えさせられます。 学生に与えるにはキツすぎる試練ですよね。 青君の気持ちを考えるといたたまれなくなります。 でもそれがCOCなんだよね... 人の心ないんか? まあそんな辛い中、PC達は青君を諦めず 「卒業式」をすることを目標にしてます。 皆本当に良い子だから空気がうめぇんだ。 最高の結末を迎えれるといいですね! 頑張れ!若者達!!
ホノカ![]() | |
2025/02/05 22:36[web全体で公開] |
😍 COC感想「餞_前編」2025/01/18 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)28回目は「餞」です。 作者はさくら様です。 まずは回していただきましたKP様。 そして、同卓していただいたPL様。 本当にありがとうございました! 実はネタバレ無しで書いたんですが... ネタバレありも許可いただけたので書きます! 色々言いたいことはありますが、 もう、なんと言っても青春だった。 青春にも色々種類がありますが 今回は男子高校生の友情のアオハルです。 たまんないね! 馬鹿やってた学生の頃を思い出します! もちろん神話生物にはあってないけどね! ということで早速ですがPC紹介、いきましょうか! PC1 : 画家を目指す一人称ワシ系男子! PC2 : 料理上手でかなりお馬鹿系男子! PC3 : 警察志望で秀才!歌上手系男子! 今回私はPC2です。 そして、懺悔タイム。 私が一番最初にキャラシを出しました。 そして推奨技能の<精神分析>を取りませんでした。 大変申し訳ございませんでした。 いや~。ね。INT9でしてね。 必死に考えました。 キャラ設定とにらめっこしながら、 なんとかこの子が!精神分析を...! 無理やね。 この子が精神分析学を学べる気がしない。 本を買ったとしてもカッコいい単語だけ覚えて 内容は絶対理解してない。 ということで...皆様にお任せ致しました... お二人共しっかり持ってきてくれました... 本当にありがとうございます! まあね。3人中2人いれば問題ないやろ! どっちか発狂しなければいいんだし! そして、今回はNPC紹介までしちゃいます! NPC : 陸上部所属の元気で明るい系男子! 名前は「日下 青」です。 いや~この子もおバカキャラなんですね。 本当に明るいパーティーだこと! ただ、私の子が予想以上におバカでして... 青君がまともに見えちゃいましたね! そんな青君ですが...かわいい子でしたね..! こう、庇護欲が掻き立てられるというか... 守ってあげたくなる子でした。 私はこんななので他PC達の優しさがね... うんうんと後方腕組彼氏面してました。 全員男なんだけどね。 さて!相変わらず長い前置きはここまでにして! シナリオ感想!いきましょうか! □シナリオ感想 まずは導入。 卒業式が明日に迫る、その前日の放課後。 教室で...ババ抜きしてました。 青君がPC3に迫る!手持ちのトランプを広げ! 一枚だけ、まるで人差し指をたてるように! これが死の宣告だ!と、いわんばかりに 一枚飛び出した手札をPC3へ向ける。 PC3は恐らくわかっていたんでしょう。 飛び出たカードを引きます。 その結果は...ババ!! はい。お分かりだと思いますが... 今回のPC3は良心です。 皆のまとめ役です。 いいよねぇ~!! 仲良しグループの保護者枠! RPも終始落ち着いていて安心する声の方なので これはモテる男だな...と思ってました。 そんなPC3はPC1に向かって手札を向けます。 PC1は知的な行動を取ります。 相手の心理を読むことにもたけているので <心理学>で的確にPC3の心を読む! こちらもいいキャラです。 頭がいいんですよね。 そしてなんと言ってもずる賢い。 しかも口も上手いときた!! 私は技能ロールなしで 終始この方にいいくるめされてました。 そんなPC1。 普通にカードを引く場合は<幸運>ロール。 <心理学>に成功しているので+20%の補正! ファンブル!!! 補正なんて飾りです。ババを引く運命です。 そんなPC1から手札を突きつけられる。 しかも!青と同じ戦法! 一枚、飛び出たカードがあります。 とうとう引くのは私。 甘いな、と。 同じ手は喰わない、僕をなめるなと。 先ほどの青が同じことをして、ババ。 ならこれはババです。 ...まてよ?その裏なら、これはババじゃない! つまり、このカードが当たり! ババです。 といった感じで一人でものすごい喋って 自己解決し、結果はババ。 見てわかる通り私の子は馬鹿枠です。 そして、全員で<幸運>ロール。 もちろん残るのは私と青君。 KPからの描写。トップバカ二人が残りますと。 失礼な!!誰がトップバカですか!!! バカだな。その通りすぎる。 そんな仲良し4人グループ。 低レベルな争いをする私と青君。 そんな私達を笑いながら見るPC1。 呆れたように見守ってくれるPC3。 恐らく今までと変わりない日常の風景。 皆、この時点で学生してるよ... 全員いいキャラしてる。最高か? ちなみにババ抜きは私が勝ちました。 勝ち誇っていると青君が悔しがります。 なんで負けたか明日までに考えてきてください。 青君は明日までまてないのか、 別で勝負をしようと提案してきます。 そこで提案するのが神経衰弱! なんで勝てると思っているのか分かりませんが いざ勝負!さあ、何の技能でしょう! もちろんINT。終わりってこと。 しかし、これはダイスゲームです。 INT一桁でも勝てるんです!! 全員で、ダイスロール! PC1 : 33、成功! 私 : 33、成功! PC3 : 81、失敗! 知性の敗北です。 PC1と私が同じ枚数取ります。 まあ、やれば出来るってことです。 ただ、この世界は理不尽です。 上には、上がいるのです... 青君 : 5 決定的成功!! ファ!?ふざけんじゃねぇ!! 神経衰弱で本気出すなよ!まだ導入やで! ということで青君が野生の勘で、 ほとんどのカードを取得。 これなんてクソゲーですかね? その後は先生に下校しろと言われ、 しぶしぶ下校します。 ただ、このまま解散は悲しいので走ります。 なんか時代が遅れてる気もしますが... まあ学生は走るよね。 しかし、PC1が自転車に乗り出す! ズルい!しかし、DEXには自身アリ!! 目にもの見せてくれるわ!! と言うことで再びダイスロール! PC1 : 33、成功!スペシャル! 私 : 失敗! PC3 : 成功! 青君 : 失敗! 素早さの敗北。 ということで馬鹿二人が仲良く転倒。 自転車はズルいよな... その後は皆で集合して写真撮ったり PC1に<芸術 : 絵画>で絵を描いて貰ったり(失敗) 皆で将来の夢、進学先を語り、 これから先も友達だと約束をします。 アオハルしてますね。 明日は卒業式です。 ここら辺で解散となります。 解散する際、青君が明日の卒業式で 誰が一番声出せるかゲームをしようと提案。 優勝者にはハーゲンダッツ。 これは負けられないですね。 受けて立つ!そう返事をする前に、 ブレーキ音と共に、トラックが目の前を過る。 瞬間、先ほどまでそこに合った青の姿が 赤に染まる。 原型を留めないその姿、血の量から即死です。 SANチェック。 PC1 : 失敗、発狂。 私 : 成功。 PC3 : 失敗、発狂。 こんな場面じゃない。でも言わせてほしい。 狙い済ましたかのように<精神分析>持ちが逝った。 大戦犯では??? ババ抜きも神経衰弱もかけっこも含めて ダイスの女神が悪さしてる。 しかし、正気なのは私のみ。 PC3は幻覚を見て、現状を理解せず PC1は反響動作で同じことを繰り返す。 流石にそんな場合じゃねぇだろ! そう言い<こぶし>を振るいますが、失敗。 ただ、発狂状態でまさか友人から殴られるとは 思っていない、咄嗟の状況のため当たったことに。 柔軟なキーパリング、助かります。いや本当に... 大戦犯のまま終わるところでした... その後はPC3が<精神分析>見事成功。 PC1も正気に戻る。 トラックの運転手も驚愕しており 故意の事故ではなさそうです。 そして、現場にはPC1が描いた絵を写した 青君のスマホがバキバキに割れています。 事故なら私達に出来ることはありません。 失意の中、家に帰り次の日を向かえます。 卒業式です。 もちろん、夢ではありません。 本来、青が座っているはずの席に 彼の写真が立て掛けられていることから これが現実なんだと嫌という程に分からされます。 残酷にも時間は進み、青の名前が呼ばれる。 もちろん、それに答えるものはいない。 静寂に包まれる会場。ここで<聞き耳>。 私とPC3が「なんで」という声を聞き取る。 瞬間、私達の意識は暗転する... 目が覚めるとそこは教室。 昨日、青と過ごしたあの場所です。 私達3人はそこで目を覚まします。 そこには、青もいます。 もちろん夢を疑います。 しかし、目を覚ました青は昨日のままの姿。 私達はあの事件を、卒業式を覚えています。 過去に戻ったのなら、 このまま青君が死なないように 無事に青君を家に送る、なんなら泊まってやる! 三人はそんな決意をしてます。 ということで廊下に出ます。 廊下の窓から見ると校舎の外には一面闇が広がる。 まるで切り取られたかのようです。 そんな現実離れした光景でここが 普通の場所ではないことに気がつきます。 残念ながら過去に戻ったのではないのでしょう。 一旦教室の探索をすることに。 教室は昨日と変わらずクラスメイトもいます。 なら話しかけます。 私「ちょっと聞きたいんだか...」 cm1「もう卒業かあ、寂しいね」 cm2「ずっと高校生でいれたらいいのにねー」 私「確かに寂しいな、ところで聞きたいことが」 cm1「もう卒業かあ、寂しいね」 cm2「ずっと高校生でいれたらいいのにねー」 私「ば、馬鹿にしやがってぇ...!!」 話を聞いてくれませんでした。 これはあれですね。 同じことしか言わないNPCです。 埒が明かないので一旦ほっといて 教室をある程度見渡しますが 卒業式前日のあの時と同じ風景で特に変わりなし。 再び廊下にでるんですが、 廊下の窓から校庭が見え、 そこに見覚えのない木があることに気づきます。 この木については、<生物学>もしくは<知識/4>。 ほーん。まあ、無理でしょうね。 と、思いきやなんと成功。 お前...マジで困るんだが...? なんで知ってるんだよ... お前はそういうキャラじゃないんだ! あれは、木!くらいしか分からんだろ! まあ、分かってしまったものは仕方ない。 本で読んでたまたま漢字がカッコいいから 覚えていたことにします。 ちなみにこの木の名前は槐。 私がうろ覚えで木に鬼に...みたいな感じで共有。 PC3がうまいことまとめてくれました。 頭良い探索者がいると助かりますね。 この場で唯一見覚えの無いものなので 校庭に槐を見に行きます。 が、途中で青君がまた転倒。 PC3が<応急手当>で手当てします。 青君が半泣きでありがとう~と感謝してましたね。 私、ここの青君好き。 文字にするなら、「あ”り”が”と”う”~」みたいな。 鼻を啜りながら濁点ついてる感じで すごく青君らしく、子供っぽくて良いですよね。 てなところで一旦区切り。 全然進んでない件について。 私の余計な感想が多すぎるんだよね。 何も学んでないね。 一旦、前後編予定ですが無理かもね。 それだけ楽しんだってことで、 日記が纏まらないのは見せ場が多いってことです。 詰まるところ面白いシナリオが悪い(暴論)。 今回はお部屋も私にストライク。 シーン切り替わり全てにフェードイン/アウトが 設定されていたり、BGMがなんというか、 終わりかけの青春を思い出させるような どこか悲しげな物でとても好みでした。 私がKPの時も心掛けるようにしていますが こういう雰囲気、大事ですよね。 臨場感があるのでRPに身が入るってもんです。 ということで! 次回が中編か後編か分かりませんが どんな展開になることやら...楽しみですね!
ホノカ![]() | |
2025/02/05 11:47[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part8」2025/01/13 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart8、最終回です。 長らく書いた日記もこれでおしまい。 本当に楽しい時間でした。 ということで!最後の選択シーンからです! まずは先輩。 まあこちらはね。ご想像の通りですね。 相方も、SKP様もこの展開ならこうするっていうのを 全部やってました。解釈一致ですね。 もちろん最後まで戦う決意。 問題は私。 家に帰ると誰もいない。 おそらく、メイおばさんは寝ているのでしょう。 普段と違うところは一つだけ。 テーブルに置かれているサンドイッチ。 そして、置手紙。 「自分を守れた大責へ....」 この続きは覚えてません。 戦闘をして、本部に戻って色々あったので PCもPLも約束を破ったことを忘れてました。 この時私は味覚障害でしたので 作ってくれたサンドイッチを せめて味覚のある状態で食べたい だからこの場から離れて変身する。 そういう選択をしました。 罪滅ぼしみたいなイメージですね。 今だからこそわかりますが... 嘘です。 いや、嘘ではないんですが罪滅ぼしは言い訳です。 この時のことは鮮明に覚えています。 TRPGやっていて過去最高に心臓がうるさかった。 視線をずらせず、頭が真っ白になる感じ。 この感覚は覚えがあります。 罪悪感では確実にないです。 もちろん罪悪感は感じていますが それ以上に、怖かったんです。 PLは出来のいい子ではなかったので それこそばあちゃんに平気で嘘をついて 学校さぼったりしてましてね。 一回補導されて、ばあちゃんばれたとき 何も言われず、ただ殴られました。 謝りに行って、何について誤ってるんだと聞かれ さぼったことって私が言うと ばあちゃんが怒っているのは 人様に迷惑をかけたことと、なにより家族に嘘をついたこと それだけは人としてやってはいけないことだと 本気で怒られたときのことを思い出しました。 何が言いたいのかっていうと この場にいたくないってことです。 あくまでRPですし、ゲームです。 そんに深く考えなくてもいいんです。 ただ、この時は心臓が破裂しそうなくらいうるさく、 メイおばさんに会う前に、いち早く逃げたかった。 約束を破ったことに対してはもちろん。 あまつさえ、それを忘れてしまった。 そう思うと思考はどう理由をつけて この場から逃げ去るか。それしか考えてないんです。 これがまた、PL自身が何も成長していないってことを つきたてられたようで、 ただただ、この場からいなくなりたかった。 正直やってるときなんて全然気づいてないです。 でも感想会をして、日記を書いて 改めて振り返ってみるとね...ひどいもんだ。 ただただ、子供です。 相方のシーンがあるので この時間は大切な人と一緒にいないといけない。 普通に考えたらわかるはずなのに、 余りの衝撃で飲まれてしまってました。 この一言を付け加えたSKP様はお見事です。 この一言が明確にトビー君の運命を決めましたし この一言でPLはゲームということを忘れました。 KPからは暗に最後の変身といわれます。 それでもやるのかと。 正直先の展開なんて考える余裕はないですし 悪い言い方かもしれませんが どうなってもいいと思ってました。 相方のことすら忘れてました。 本来はここでおばさんの異変描写があるらしく ただ、私は聴覚障害のため、それは聞けず。 おばさんはただ寝ているものだと思い外へ。 描写があってもそっちに行けたか微妙ですがね。 サンドイッチを食べ、さてどうするか。 普通の状態なら、そのまま家に戻る選択。 しかし、私はご覧のあり様。 結局選んだ選択は 街で暴れてD-4、南郷達に助けを求める。 シナリオで想定されていないことなんて承知です。 普段の私なら絶対にやらない提案です。 ならなんでこんなことをしたのか。 これ私も人に言われて気づきました。 PCになりきって~と言い訳しましたが PCとして行動して、それも崩されて 次、どうすればいいかわからない。 そんな状況で出した結論。 ここはPLが南郷に助けを求めたんでしょうね。 結局南郷に会いに行っただろ!と言われて 気づかされました。 この時はそんな意図は全然なかったのに 本気で追い詰められて、どうしようもなくて PCとしても、PLとしても壊れていて そんな状況で頼れる、頼りたかったのが 南郷だったんでしょうね。 全然立ち直れてなかったです。 結局前半のあの瞬間で壊れたままでした。 どころかトビー君に成り切ったせいで さらに大きなダメージを負ってしまい シナリオのことも、相方のことも 考える余裕がなくなり本気でここは苦しかった。 いっそ早く終わってくれとまで思ってました。 そして、結果的にD-4に合うことは叶いましたが 力尽きて意識を失い、目が覚めたら公園。 そこにD-4の姿はなく、代わりに超巨大な化け物が この街を闊歩する姿が。 もうどうすればいいかなんてわかりません。 回らない頭を必死に動かして結局家に帰ることに。 そして、家に帰るとキッチンで誰かが倒れている。 KPからの描写が入りましたが まあ、察してますよね。 近づき、確認すると、メイおばさんが死んでます。 なんでこうなったのかはわかりませんが ...逃げ出したからでしょうね。 この瞬間で、私はもう続行できないと判断しました。 明確に、ここでトビー君を終わらせようと。 最後、変身して、変身できなくとも、 ここで私の「傀逅」を終わらせようと。 ただ、相方からWシステムのことを言われます。 2PLシナリオということを思い出しました。 流石にそこに迷惑をかけることはできないです。 残った体力を振り絞って、先輩にシリンジを届けます。 ただ、シリンジだけでは変身できないので ベルトを探すことに。 場所は本部です。jackが回収してましたからね。 相変わらずaibotは同じ言葉を繰り返すのみで 応答してくれないので自分たちで探します。 ...が、本部の中に例の巨大な怪物。 足止めが必要。私が行くか... そんな時D-4が、北岡が助けに来てくれました。 D-4が足止めしてくれてる間に 最後、謎解きを行いベルトも無事入手。 ただ、私は変身できません。 死に時を失ったので、どうしようかと思っていると 巨大な生物の触手が襲い掛かる。 そこに割り込むaibot。 機械が自分の意志で私たちを救ってくれました。 そして、aibotから命令が下されます。 「私たちと一緒に戦う」と。 「必ず、生きて帰ること...」と。 ...やっぱりすごいね。このシナリオ。 死ぬことしか考えてないPC/PLにこの言葉をくれました。 aibotがくれたこの言葉で最後まで戦ってやる。 PC、PLともにそう決意出来ました。 一番最初にキャラを作る時に一番最初に決めた 「命尽きるまで戦う」 それがこの子の、トビー君のコンセプトですから。 もちろん、Wシステムで変身することはできません。 コンバスチョンにもなれないかもしれない。 それでも、aibotが機械がここまで体張ったんです。 どんな結末になろうが、 ここでやらないと探索者じゃないです。 先輩の手を借りて、最後に変身。 aibotが、先輩がいなければ、すでに何も残ってない。 すべて失ったトビー君が、私が、 変身することは叶わなかったでしょう。 先輩が、aibotが最後に戦う勇気をくれました。 それは本当に僅かかもしれません。 ただ、確かに燃料を勇気を与えてくれました。 最初に書きましたが、「コンバスチョン」。 意味は、燃焼。 燃やせるものがあるのなら、 僅かでも、燃料があるのなら! 変身、できるはずです。 「変身」 瞬間。 焼け落ちた手からは腕の形をした炎が噴き出る。 身を焦がしながらも、炎に焼かれながらも... ただ、最後の変身は叶いました。 描写の通り、すでにその身は限界を超えてます。 みんながくれた最後の燃料を燃やし尽して、 D-4とともに怪物に挑む... 最後、先輩に世界を託して... というところで、「傀逅」。 「鳶沼 大責」ロストで終了です。 はい!というところでここまで! もちろんこの後先輩が世界を守るため 最後の戦いをしますが...結果はどうなるんですかね? 気になりますね..! 今回はロストという形になりましたが もちろん満足です。 もちろん一番の理由はコンバスチョン。 本当に意味を知ったときは震えました。 彼のために存在したようなシリンジ。 そして、本当に炎と共に散ることが出来た。 見た目も意味も本当に運命だったんだと感じてます。 だからこそ、 正直aibotに覆されたときは驚きでしたし、 最後、KP様の描写もこれ以上ないくらいのものに 仕上げていただきました。 正直驚きました。 PLもPCもすでに戦う意思なんて皆無なのに シナリオがKPのRPが探索者として 最後まで戦えといわれた気がして、 最後の最後で一番大事なコンセプトを思い出しました。 大切な人がいる以上、私と同じく 戦えなくなる人もいるんでしょう。 それすらも想定されたこのシナリオは とても私の語彙力では表せないほど素晴らしいです。 シナリオだけでなく、処理したKP様も シナリオに無い勝手な行動をしておきながら お咎めどころか、 私にとって最高の結果をいただけました。 本当に感謝してもしきれません。 シナリオを遊ぶうえで、 こんなにキャラに沿った動きしたのは初めてですし なりきりすぎてまるでPCの行動が 現実の私にまで届いてしまいました。 その分受けたダメージっていうのは大きく 生涯忘れられないセッションになりました。 もちろーーん!!いい意味でね!!! 改めまして 無茶ぶりにも完璧に答えてくださり、 逐一我々の行動に最高の描写を入れて セッションを仕上げてくださいましたKP様。 RPの指定やキャラ設定など、 数少ない情報から完璧に大切な人を演じて ここまで楽しませてくれたSKP様 最初から最後まで頼りっぱなしにしてしまった そしてそのすべてを最高の形で答えてくださり 一緒に遊んでくださったPL様。 そして、一緒に苦しんで、戦ったトビー君も 本当にありがとうございました!! ここまで自由にできたのは皆様のおかげです!! 最高のシナリオ、最高のセッションでした!!! 南郷、お前は継続な。 根性叩き直したる。
ホノカ![]() | |
2025/02/05 11:38[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part7」2025/01/13 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart7です。 ようやく日付が変わりましたね。 そう!ここからが後編です。 日付が変わったってことは... そう!不定のリセット! ということで立ち直れたかというと..? 立ち直りました...? 少なくとも、息を吹き返しました。 どうやって立ち直ったのか。 そう!トビー君と一心同体になることだ! トビー君になれば南郷が出てこようと戦える! 彼と一緒に最後まで、命尽きるまで戦う! ということで 気分を晴らしにランニングして、 南郷について語って、 キャラ設定を復習して、 南郷について語って、 RPの練習をして、 気が付くと早朝5時。 こうなると変に寝るより 短時間睡眠をとった方がその日は動けるので 2時間だけ寝て、ランニング。 最後にキャラ設定を再びまとめて セッションに臨みました。 本気でPCになりきる。 これが私の出した答えです。 このセッションに本気で取り組む! 体も心もベストコンディションに持っていきました。 ちなみにアドレナリンで気づいてないですが セッション終了後から約1週間、死体でした。 アホ丸出し。 ということで身も心も完璧(セッション中のみ)!! いざ、後編へ!! 前回はですね... メイおばさんに話しちゃったところですね。 なので朝の個別シーンです。先輩ですね。 ちなみに先輩は「片腕が触手」 私は「聴覚障害」を引きました。 これで聞き耳”0”の男です。 なんも聞こえねぇ。 日常会話はaibotが何とかしてくれます。 aibot君、優秀ですね。 先輩の触手は大丈夫らしい。 あんまり気にしていない様子。 結構衝撃的な出来事なんですけどね... まあ変身すれば治るし... 一旦腕を切り落としてもろて... と、冗談かましたところで さてさて本日は..? なんと!敵のアジトを発見!したらしい。 我々二人に潜入しろとのこと。 二人?本拠地なのに? あんたらは何すんの?? と、言いますが、化け物には化け物らしいです。 まあいいか...どうせ戦うの私達だし... そして移動手段件、選別でバイクをもらいました。 免許ないんですけど... まだ学生なので原付とかかな? ゴリゴリのバイク。 そして死ぬほど潜入に向かない。 コンバスチョンイメージと ハリケーンイメージのバイク。 もうちょっと他にないんですかね..? いくら警察の格好をしているとはいえ こんなの公道で走ってたら 普通に止められます。 まあこれしかないのでこれで行きます。 捕まったら組織が悪い。 もちろん捕まることなくいけました。 よかったね。 Jackの指示でアジトに侵入すると MAPが公開されます。 そう!「壊胎」システムです! MAPから情報を得られるやつですね! これ凄い好き。 PC以上にPLがわくわくできる。 ここの探索はお手の物でした。 おそらく全部の情報が取れたはずです。 多分。 この中で特筆すべきは...Wシステムですかね.. 二人で変身するやつです。 ちなみにクトゥグア、ハスターシリンジ。 ...またお前か!!! なんなの?私のこと好きなの? 一回あってお話ししてみない? あんまり好かれたいとは思いませんが これも何かの縁なのでしょう。 次からは赤いものは選びません。 RIDEシステムも何か関係あるらしい。 邪神の復活にあーだこーだ。 まあ邪神も男の子なんでしょう。 変身したいんだろうね。しゃーない。 他には邪神復活について。 復活時期は明...で読めません。 明日か明後日ですね。 ペース早いです。 こういう情報が出てくるのは終盤の証ですね! jackからもWシステム。 シリンジの回収任務が下されます。 ということで残された部屋は地下。 そこにシリンジあるのでしょう。 意を決して降りていく私たち。 そこにいたのは、巨大な生物。 触手をうならせ気持ち悪い声を上げてます。 ここで、私がついに発狂。 このセッションで初めてですね。 COCは発狂するものですから。 ただ、本当はここの変身シーン、 おばさんとの約束を破ることになるので 謝りながら変身しようと思ってたんですが.. 発狂してしまいました。 なので、こいつを野放しにしておけない。 僕がやるんだ。僕がみんなを助けるんだ! そういって恐怖と戦いながら、 そして、約束を忘れて変身。 もちろん先輩も後に続いて変身。 戦闘開始です。 まずはもちろんハリケーン。 <こぶし>!成功!2連打です! しかし、圧倒的なデカさで効いてるかもわからない いつもなら、<頭突き>、突進しますが 今回は吹き飛ばせないってことで... 燃やします。ここに来て初の頭脳プレイ。 <こぶし>!成功!燃やしました。 相手は触手を叩きつけてきます。 ダメージは24。 ハリケーンのHPがかなり削られます。 また、ハリケーン...狙われすぎだよね。 その怒りをぶつけます。 <こぶし>!再び二連打! それを見て、私は<キック>!クリティカル! ただ、ここまでやっても効いてるのかわからない。 相手が呪文を唱えます。 すると、部屋に水が溢れます。 ..まずい!水タイプだ!! コンバスチョンのデバフ系多くね!? メタ張られてる!! と思いましたが、コンバスチョンの炎は消えない。 なんか凄い炎らしいです。 ポケモンなら負けてましたが ここはCOC。相性なんて関係ないんだよ! ここで、ハリケーンが本領発揮! <こぶし>!三連打!! 水飛沫をあげ、あらゆる角度から拳を叩き込む。 そんなラッシュを受けた化物は倒れます。 戦闘終了です。 戦闘が終わりシリンジを回収。 先輩がハスター。私がクトゥグアです。 結局こうなる。 何がとは言いませんが3回目です。 今のところ月1ペースです。 2月もよろしくね。 aibotが任務完了を本部に伝えるも なぜか本部から連絡は無し。 なんででしょうね? なんか不吉なことが書いてあった気もしますが 急いで戻ります。 ただ、途中で変身が解けてしまう。 我々の体は限界なのでしょう。 本部につくとそこは焼け野原。 aibotも命令する人物がいなくなり、 同じ言葉を繰り返すのみ。 敵に出し抜かれたのでしょう。 道しるべもなくなり突如やることを失いました。 ここから、最後の選択をすることになります。 個別シーンでね! 早いですがここで区切りです。 なんと次が最後です。 ここしか区切れないんや...! 今回まじで日記へたくそ。 まあそれだけ色々思って、考えて... ぐちゃぐちゃになったからね!! という事で、次回!最後の傀逅は!! 「戦う決意/心が折れる瞬間」 「最後の燃焼」 これで決まりだ!!
ホノカ![]() | |
2025/02/04 17:50[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part6」2025/01/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart6です。 人影、声を聴いたところからですね。 はい、彼です。 「防衛戦」で生姜野と戦った須藤です。 正直出てくると思ってました。 むつー様のシナリオはそこらへんの展開は 裏切らないと思ってましたからね。 いやー... 彼が出てきたときは思わずいいましたね。 誰だっけって。 頭が働いてないからね。覚えてないのよ。 ミュートでよかった! 彼は一言ベルトをよこせと言ってます。 これベルト勘違いしてるよね。 絶対違うベルト求めてるよね。 このままだと生姜焼きさんに殴りかかる勢いなので 私たちが止めに入ります。 私は間に入り、止めようとする。 先輩はもう殴らないかと言っている。 血の気多くない? これは悪魔です。大分悪魔度が進行してますね。 立ちふさがると我々と戦うとか。 なんか二人でもいいらしいのでボコします。 もちろん戦闘です。 が、変身はしませんよ?流石にね。 先手はなんと須藤!先輩より早い!! 先輩に向かって<キック>!が失敗。 上に躱した先輩が体重を乗せた <こぶし>をお見舞い! ...ここで須藤の体から何かが出てきます。 やはり須藤も人間ではなかったのです。 対抗するためには、変身するしかありません!! ...周りに人がいっぱいいるな? 変身できないね。 ただ、この状況やばいです。 でも、それでも! ヒーローは謎の存在なんです!! これは残念ながら鉄の掟なんです!! ということで人目につかないところに行きます。 先輩を置いていきました。 野良卓ならBANされますね。 先輩が変身し、応戦している中 こっそり変身します。 先輩はそのまま変身。申し訳ないです。 さあ!ここからが本番! ということで再び戦闘開始。 まずはやはりプロボクサー、須藤からです。 ジャブジャブジャブジャブ! <ジャブ>です! この場にいるのはハリケーンのみ。 素早いジャブには素早い<こぶし>! 連打にはなりませんがいいのを喰らわせます。 そして、再び須藤! <ローキック>で足元を崩し、再び<ジャブ>! まさかの2回行動。 ダメージも結構えげつない。 かなり削られたハリケーン。 負けじと<組み付き>で応戦。 須藤を高く持ち上げ!落とす!転倒!! そしてコンバスチョンがリングイン! すかさずロープを使って突進! <頭突き>!! ロープが切れ、須藤リングアウト!! ということで戦闘終了です。 いやー最初から二人ならもっと楽だったね! なんかいつも先輩ばっかりダメージ受けてる。 誰のせいなんだ...?不思議ですね。 急に現れて突進したコンバスチョン。 リングから降りて部屋に戻って変身を解きます。 あまりにも一瞬過ぎる。 1ラウンド12秒として、途中参戦だし 5秒くらいしかリング上にいないのでは? あまりにも先輩側の負担が大きい。 めちゃくちゃ戦わせてしまったね...すまぬ。 そして、あの時と同じく、いや、 少し違う人影が現れます。 そして、その人影が声を発する。 「人間に変身した、か、上に怒られるしな..」 はい、今度こそ彼です。 「壊胎」で相方と共に戦った北岡です。 まあ、そりゃあ来るよなぁ... 南郷が来て、北岡が来ないわけないよなぁ.. もちろん前回、譲ってもらったので 相方の番。 ...が。相手は北岡です。 南郷ですら話し合いが出来なかったのに 北岡は尚更無理です。 相方もわかっているのでしょう。 というより、一番知っているでしょうしね。 あんまり迷いもなく、戦闘です。 ちなみに南郷はD-3で来ていましたが 北岡はもちろんD-4です。 「壊胎」とは真逆になっています。 正直こっちの方が似合っているよね。 そんなD-4のターン。 <こぶし>、成功! ダメージが...5! 滅茶苦茶下振れましたね。 これには相方も動揺。どうした北岡!! といっても実は技能値でいうと近接系なんですよね。 南郷は剣やら銃を持っていますが 北岡は近接系オンリー。 その代わりに<跳躍>からのライダーキックが出来ます。 が、次はハリケーンのターン。 同じく<こぶし>! 新旧PC対決はハリケーン側に軍配! 性能が違いますから仕方ないんですけどね。 それを見たコンバスチョン! 馬鹿の一つ覚えでタックル! それを受けて馬鹿にならないダメージを負ったD-4 先輩が敵じゃない。世界を救ってるんだ! そう声を掛けます。 私も追い打ちでまだやるんですかと、 我々は戦う気はないんですと声をかける。 北岡は少し考える素振りし、結論を出します。 「無力化して来いと言われたが...」 「戦闘の意思がないなら無力化できたことになるな」 そういって、撤退していきました。 . . . 北岡...!お前...! 変わってない!!!! それでこそ北岡 龍一だ!! 北岡が出てきたとき、正直嫌でした。 ただ、ただ、苦しかった。 でも、彼が彼である姿を見せてくれたときは 本当にうれしかったし、別の意味で泣きかけました。 余りにもイメージ通り過ぎました。 南郷の時とはまた別で大きな衝撃です。 変わるのが悪いわけではないですし 色んな事情の兼ね合いがあるのは理解していますが それでも探索者たちが変わらずに また同じ姿を見せてくれるのは嬉しいですよね。 今振り返るとうまいですよね。 二人の探索者で対比させて登場させているんです。 だからこそ北岡がそのままの時は より嬉しかったですし、盛り上がりました。 二人とも同じでも、二人とも変わっていても 同じ展開を2度続けさせない。 これはシナリオ側で用意されているのか KP様の判断でこうしたのかはわかりませんが 生粋のエンターテイナーですね。 人の感情っていうのをよく理解している方が 出来る技です。素晴らしいですよね。 それはそれとして、北岡のFANGへの言い訳シーン、 見た過ぎるな? 絶対怒られてる。絶対常習犯。 うまーいこと言葉巧みに屁理屈こねて躱すんだろうな.. 南郷も我々に対して 何かしらの葛藤を抱いてくれたら嬉しいですね。 そして、また二人で前に向かっていって欲しいです。 これで本当に戦闘終了です。 いつも通りに任務報告をして、先輩と話して解散。 ...が、ここで問題発生。 絶対に離さないと決めていたトビー君の設定。 先輩がガンガンついてきます。 正直ここすごく焦りました。 言ってしまうと元ネタのことです。 おじさんを見殺しにしてしまい、 人を救うことに躍起になっている。 そんな彼に先輩は実際に人を救ってるトビー君は 正しく善人であり、イイやつだと.. これキャラ作成会一緒にやったので 確信犯だとにらんでいるんですが... 立ち直らせようとしているよね? いつあのセリフを言われるかひやひやしてました。 ...やったな?? PLが弱ったところでPC側に攻撃とは... これは悪魔です。 いや、立ち直りたくないわけじゃないです。 ただトビー君が立ち直る、 ヒーローとして前を向くなら、 おばさんの言葉と決めてまして。 大切な人としてSKP様がいらっしゃるので どうしてもそこは大切にしたかった。 だからこそ、ここの会話は鬼焦りでした。 ..全部言ってくる! 的確に立ち直らせようとしてくるじゃん!! 攻略本見てんのかってくらい的確でした。 なので、少々無理やり会話を切って逃げました。 余りにも先輩が光の人間過ぎましたね。 正直PLはすでにボロボロなので シナリオの展開を考えるとか、 それこそRPのセリフを考えるとか そういったことが出来る状況じゃなかったです。 もちろん個別シーンなんですが、 そんな状況の中、夜の部、今回は私です。 ここね。言うつもりなんてなかったのに、 PLもPCもボロボロにされたため... 八つ当たりのように、 メイおばさんにも言っちゃうんだよね。 私が考えてた設定で明確にミスしたシーンです。 なんか他の言葉も思いつかなくて 気が付いたら喋っちゃってたんですよね。 あくまでキャラ設定。 シナリオに関係ない所なので まあ多少フレーバー的に使うくらいに留める そう決めていたんですがね... それを聞いたおばさんは... 特に怒るでもなくやはりというべきか 悪くない、自分をもっと大切にしてくれと。 上記にも書いた通り、半ば八つ当たりです。 言葉尻もおそらく強く当たってしまったはずです。 それでもなお、トビー君の心配をしてくれました。 普段の私なら、確実に届いています。 RPもお見事でした。 場合によっては前に向いてもいい。 それくらいにやさしく、温かいRPでした。 私の無茶ぶりを、完璧にさばいてくれました ただ、これは本当にただの八つ当たり。 自暴自棄に近い状態なんですかね。 私自身ワケわかんなくなってます。 それほどまでに余裕がなかったんです。 人の言葉を受け入れて理解に落とし込む。 大人なら出来なければいけないこと それが出来ませんでした。 そんな状態でおばさんと約束しました。 自分を大切にする、自分を守ると。 絶対に守れない約束をしてしまいます。 最後、重大な後遺症ロールを振ってその日は終了。 動画でいうと前半終了です。 面白いねぇ~。 やっぱり「壊胎」の続編だけあり 必ず特撮系で見たような展開が続きます。 ボクシング以外ね。 そして、北岡に救われましたが、 前半セッション終了後も死ぬほど引きづってます。 私はこういう性格なのでこの展開も楽しめますが 人によってはここでリタイアする人いるんじゃない? 全然シナリオ終わっても仕方ないくらいの展開です。 私は耐えましたけどね! HP3くらいで。あと1減ったら自動気絶です。 HPを回復させる。そして後編に引きずらない。 そのためにとある手段を用いました。 その結果...どうなっちゃうかはお楽しみ。 ということで!次回の傀逅は!! 「重大な後遺症」 「無駄に目立つバイク(無免許)」 「約束」 乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/02/04 14:01[web全体で公開] |
😰 COC感想「傀逅_part5」2025/01/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart5です。 見覚えのある人影、声を聴いたところからですね。 はい、彼です。 「壊胎」で私と共に戦った南郷です。 正直出てくると思ってました。 むつー様のシナリオはそこらへんの展開は 裏切らないと思ってましたからね。 いやー... 彼が出てきたときは思わず立ち上がりましたね。 本気でガッツポーズしてました。 そして本気で叫びましたね。 ミュートでよかった! いやー...来るとわかっていても やっぱり衝撃は大きいですよね。 私は特に南郷、北岡のこと大好きですから。 嬉しいなんてもんじゃないよね。 南郷に会えた感動は今でも忘れられません。 もう、ね?暖房止めたもんね。 あっつい。 このシナリオが始まる前に どれだけ色々考えたことか! トビー君のこともそうだけど、 南郷たちがどうやって登場するのかは 嘘なく無限に考えてました。 私にとって最高の探索者の一人ですからね! その後はやはり戦う展開になります。 これも予想していました。 しかもこの流れだからね。何より変身してるし。 それはそれとしても嫌です。 殺したらロストじゃんよ... PL都合ですがそれだけは嫌です。 そうなるならここで死んでもいい。 トビー君には申し訳ないけど、 やっぱりあの神セッションの探索者。 愛着が絶大です。 ただ、PLとしてそんなことは許されない。 血涙を流しながら歯を食いしばってトビー君側へ。 南郷側をやりたいと何度思ったことか。 色々思考を張り巡らせていますが 相手はかつての探索者、それもD-3状態。 南郷は「拳銃」も「日本刀」もあります。 彼が使うのはもちろん剣。 テンションぶち上げ。 彼のことをよくわかってますね! 普通に切られて死にたい。 なんて言ってる場合じゃありません。 こっちは連戦です。 絶体絶命の中、相方とも相談。 重い空気の中、大事なことを思い出す。 相手は「南郷」です。 楽勝では?? 5秒で説得できません??? こいつはだれも信用しない系の相方と 対になるように作成しました。 要するに誰でも信じるマンです。 言葉が通じれば万事OK! 裏切られても笑って許す! そんな探索者ですから。 北岡なら無理でしょうが南郷で助かりました。 なのでもうワクワクですよ。 南郷と話せるんですよ? 自分の探索者。それも大好きな子と話せるんですから。 こんな機会はねぇ!質問攻めにしてやるぜ!! と、ずーーーっとドキドキしてました。 ここらへんで上着も脱ぎましたね。 あっつい。 ということで、先輩... というよりも相方が譲ってくれて照井を安全な場所へ 私は一人で話し合いに臨みます!! さながらアイドルの握手会の気持ちです。 行ったことないけど。 何者なんですか?と問いかけます。 歩みは止まりません。 僕たちの敵なんですか?と問いかけます。 言葉を交わしてくれません。 握手できる距離まで近づき、 そして、一閃。 振られたダイスも、出されたダメージも KPの描写も、南郷の行動も、すべてがわからなかった。 思考停止ですね。 見た目が悪魔とはいえ無言で切りかかる、 そんな南郷は想定外すぎました。 余りの衝撃に何喋ったかなんて覚えてませんし 手を動かせません。 体温も急激に冷えていくも、体が動かない。 TRPGプレイヤーだからなのか声はでてましたね。 私も立派になったもんです。 何とか逃げたことは覚えていますが このシーンは今でも夢に出ます。 間違いなく過去最大のダメージですね。 あるシナリオも1週間もすれば大分ましになりましたが 正直このシーンはいまだに立ち直れてないです。 ...と彼については実はもう語りまくってます。 なんとpart1個分くらいね。 ふせったーで書きまくったのでここでは省略。 ちなみにこのシーンが嫌いとかではないです。 テンションMAXから一番下に落ちたので 余りの落差でわけわかんなくなりまして。 こんな体験は今後できないでしょうからね... TRPG...改めて恐ろしいゲームですよね... 私が今まで回ったシナリオの中で この衝撃を超えるシーンは今後出てこない。 そう断言していいほどにはすごかったです。 その後、助けた照井と話すシーンなんですが、 少し時間たって状況を理解できてしまうと... 泣いちゃった... お恥ずかしい限りです。 シナリオ止めて休憩までもらってしまいました。 申し訳ないです... 実はここ少し面白くてですね。 過去シナリオで泣いたことは何度かあるんですが 普通に悲しいとかで泣くパターンがほとんど。 ですが今回、普通にRPしてたんです。 普通にしゃべってたんですが、 ある瞬間、理解した時に突然涙が流れてました。 齢25にして一人、PCの前でふと涙が流れる。 日記書いてる今では爆笑ものです。 シュールすぎてウケるよね。 大変申し訳ないことにこの後はボロボロです。 1日目にしてクライマックス以上の物を 食らってしまったため、 この後は終始相方に頼ってしまいました。 実はその後の記憶は曖昧。 いつもの3割くらいしか頭が働いてないです。 ちなみに南郷のシーンより後ろは 動画を見返せてないです。 まだ心の整理がついてない!! その後も泣いちゃった後だから超恥ずかしい!!! 声とかおかしくないかな...? 泣いた後の自分のRP、気になるけど...!! 見たいような、見たくないような...! とね。色々苦しんではいますが こんなに浸れるのも製作者様、KP様のおかげです。 私の中でここを超えられる展開はない。 この後の展開も最高なんです。 でも誰が何と言おうとここがベストバウトです。 私の中での傀逅のクライマックスはここです。 どれだけ南郷好きなんだって話。 ほとんど登場しただけです。 それでベストバウトってコスパ良すぎない? この後もやばいくらい感情がかき乱されました。 ただ、ここを超えるほどの物は流石に厳しい。 傀逅に限らず、他のどのシナリオでもね。 無言で歩いてきて切りかかる南郷。 半月前なのに未だに夢に出てきますからね... その日はたいてい寝不足です。 寝不足確定演出、やめてくれませんかね?? さてさて、話がぶれまくりましたが この後、いつもの通りにjackに報告。 なんと!褒められました! はよ帰れ、ほな明日しか言わないjackが! 褒めてくれました! 最重要機密、持って帰ってこられてよかったね。 一応南郷たちのことも報告。 邪魔物は消せって言われました。 なんだ?ケンカか?? もちろんNO...と先輩が言ってくれました。 ちなみに報告もしてくれました。 大変助かりました。 トビー君なら...どうだろうなぁ... この子なら戦う理由の方が多そうなのがなぁ... PLとPCの思考が余りにもかけ離れすぎてます。 こうなってしまうと、RP難しいですよね。 言い方がすごく悪いんですが嫌々になってしまいます。 やりたくねぇ...と思いながら戦う。 COCではよくある展開ですね! そんなこんなで先輩と会話。 この後の方針として南郷たちとは争わない方向に。 ありがとね... 先輩がやさしいんだ... PCとして戦わない理由が少ない中、 こういう提案してくれるのは聖人です。 その後はいつもの個別シーン。 夜の部は先輩。 先輩の個別シーンはなんというか 明るいですね。日常を過ごしています。 傀逅の良心部分ですね。 そして、朝の部。 まーた体に異変が発生します。 私はお手々が変色。 実質無しみたいなものなので大丈夫! とはならなかったです。 おばさんにばれてしまいました。 病院に行くと説得しましたが、 やはり今日は休んでくれと言われます。 もちろん休む選択肢はありません。 ごめん...とつぶやき病院に行くとは言いますが、 本日も戦いに行きます。 3日目残りの探索箇所は 幼稚園、スピード違反取締、ボクシング。 急にどこでもいい気がしてきた。 もうこうなったらインパクトで決めます。 ボクシングです。 理由はトレーナーが生姜焼きだから。 意味わかんないね。 まあ戦闘訓練にもなるらしいので行きましょう! ということでボクシングジム。 件の生姜焼きさんがいます。 ちなみに本名は生姜野 喜助。 ものすごいキックボクサーです。 ...が生姜焼きさんはボクシングを辞めたそうで。 私たちの戦闘訓練もNGだとか。 やはり無理強いはよくないです。 生姜焼きさんを見る目的も達成したので、ほな... と、思いきや、画面が変わる。 白黒の背景に生姜焼きさんを縛るように鎖、 そして、その鎖にハートの錠前。 逆○裁判らしいです。 私、やったことないんだよね。 相方が知っていたので、ルールを教えてくれました。 なんでもこれは心がロックされているとか 彼の心を揺さぶる証拠をぶつけて錠前を外すとか。 ゲーム性変わったね。 なんの前触れもなく別ゲーになっちゃった... ただ、やはり無理強いはよくないです。 何故か錠前が見えましたが、 その錠前はほかの人に解いてもらってね...ほな... と、思いきや、ここで<目星>。 先輩がよく手入れのされているグローブを見つける。 「証拠1」GETです。 王道展開です。 実は好きで辞められてない奴ですやん。 でもなぁ...本人が嫌って言ってるしなぁ.. ただただ、やはり無理強いはよくないです。 何時か立ち直ることでしょう...ほな... と、思いきや、aibot君から指令。 「立ち直らせろ」といった内容です。 命令なら仕方ないです。 まあこれも人助けってことでやりましょう。 まずは病院。 「証拠2」、診断書をGETです。 生姜焼きさんのケガは実はもう直っているらしいです。 だろうね。そうだと思いました。 やばいボクサーに一撃でやられてしまったとか。 とても人間の力じゃないらしい。 まあ、うん、この町結構人外いるから... かくいう我々もね... 次いで、生姜焼きさん宅。 お母さんに話を伺います。 「証拠3」母の証言GETです。 どうやら彼は期待に押しつぶされてしまったとか。 案の上、心の病気でした。 これ突きつけるの結構酷なことだと思うんですけど 元ネタも同じことやってるんですかね? 心の病気って繊細ですから... 下手したら錠前ごと心も破壊しそう。 まあゲームだし大丈夫か... 生姜焼きさんだからね。 少し味が薄くなるくらいでしょう。 ということで証拠を突きつけます。 観念した生姜焼きさん。 薄味になり、色味もダウン。 観念して、私たちの稽古を見てくれました。 無事に技能成長出来て戦闘訓練終了!! そして、また、人影が現れる... といったところで区切り。 ここで私は後遺症を負いました。 ここから先は自分との戦いみたいなとこありますね 無事に最後まで行けるんでしょうかね? そして次の日記が前半最後になります。 流石にそこでも区切りたいので、 書いてる感じあとpart3か4くらいかな? 10いくか、いかないくらいですね。 なっが。アホちゃうか? ということで!次回の傀逅は!! 「ルール無用のボクシング」 「戦線離脱」 の2本!!!と... 「裏の正義」 ...乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/02/04 13:41[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part4」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart4です。 今回は短めです。 区切りがいいからね。 そしてpart5もすぐあがります。 いつまで書いてんだって話。 いつまででも書くって話。 なんと傀逅、先月のセッションらしい。 つい最近の事に思えますね。 ちなみに5つのセッション日記が控えてます。 貯まってますね。嬉しい限りです。 書けるものがないとなんか寂しいからね... さてさてさてさて! 前回はノコノコとついていったところからです。 照井に案内された場所は廃ビル。 ここでjackから通信が入ります。 どうやら探していたアジトの一つらしく ここに邪神についての機密情報があるとか。 2Fのどっかにあるらしいので 私たちの目標はそれです。がんばるます。 照井に案内され中に入ると例の牧師がいます。 この宗教団体コードネーム式らしいです。 ちなみに照井が「ミステリアス」 シャイン牧師が「シャイニー」 いいネーミングセンスですね。 始めまして、「コンバスチョン」です。 と、混じってもいいんですが 余計な情報を与えないため「安藤」と名乗りました。 わかる人にはわかる偽名。 「トビー」と「アンドリュー」からです。 ..が先輩は「ジョーカー」と名乗りました。 後だしで相手に乗りやがった! ということで現在この場には... 「シャイニー」 「ミステリアス」 「ジョーカー」 「安藤」 の4名がいます。 人狼なら初日で噛まれますね。 牧師様も恐らく気づいたのでしょう。 私に握手を求めてきました。 断ったら人狼だと思われちゃうので しぶしぶ握手します。 「アタリ」らしい。 人狼の話じゃなさそうです。 「悪魔」の方を見破られてしまいました。 瞬間!先輩に攻撃! まさかの狂人!こっちサイド! 先輩は倒れこむようにして回避をします。 ..なぜか<回避>も<DEX判定>とかもなし。 なんでやろなぁ... 動きが遅いからなのか、先輩が速いからなのか まあよくわかんないけどラッキーです。 変身してぶちのめしましょう! 私はもちろん迷いません! 照井が連れていかれて誰もいないことを確認! ヒーローは謎の...以下略。 ...「変身!!」 もちろん先輩もです。 横からいつもの声が聞こえてきます。 ...「あれ??」 先輩?何してんの? なぜか変身しない先輩。 どうやらシリンジがないらしい。 忘れ物には気をつけろと...あれほど言ったのに... ギャーギャーやってると 牧師がハリケーンシリンジを持ってました。 <回避>ない理由これね! 変身アイテム取ってくるタイプの敵だ! にしても早いけどね。 まだ3戦目ですよ? 普通もっと後の方にやる展開じゃない? まあ、ウダウダ言ってても始まらないので いざ!勝負!! ということで特別戦闘です。 タイマン勝負ってやつです。 コンバスチョン VS 先輩 VS 魚 文字にすると下の戦いのインパクトがあれですが ちゃんと相手は強いです。 まずは先輩!さすがに分が悪いので <回避>に専念! その隙にシリンジを取り戻すべく コンバスチョンの<組み付き>! スペシャル! 相手を捉え、再び<組み付き>でシリンジをとる! ..失敗!残念ながら奪えない! その間に牧師がコンバスチョンに虫食い! なんとスリップダメージ。 燃焼系のコンバスチョンと同じ性能です。 魚は槍投げますが、失敗。 それを見た先輩が普通に殴り始める。 <こぶし>!成功!7ダメージ! そして普通に強いんだよね。 一人で勝てるのでは? 続いてコンバスチョン! マイフェイバリット技!<頭突き>! という名の突進です。 15m吹き飛ばし次のラウンドまで牧師は戻ってこれない! 今のうちに魚をやって先輩を助けるぞ! 先輩!!と横を見ると魚に再び殴り掛かる先輩の姿。 その一撃で魚が絶命。 本当に倒しちゃった... まあ、何も見なかったことにして 距離が離れている牧師に<投擲>!スペシャル! 燃焼+転倒、21ダメージ! エッグいダメージ。 しかも転倒したことにより シリンジを落とす!! こいつで相手してやるよ!と言って 先輩が変身!! そしてすかさずハリケーンの<こぶし>! スペシャル!! 特殊行動の<ジャンプ+こぶし>で 牧師へとびかかり、殴りかかる!! 爆、散!! この技でとどめを刺された場合は爆発する!! ということで戦闘終了。 これシリンジを取り戻すために結構考えてるんですが こうして文字にするとスタイリッシュですね。 出目がいいね!これはヒーローです。 うまいこと片づけました。 ...が、まーーた燃えてます。 今回は私じゃないですよ! 爆発させた先輩でもないです! 相手方の策略で燃えました! ここからは任務達成のための情報確保と の救出を二手に分かれて行います。 もちろん2Fの情報は私が。 の救出は先輩が担当します。 先輩を信じて2Fへ駆けあがる! どこにあるんだ!手あたり次第探すぞ! と、考えていたんですが 都合よく何かを守るように立ちふさがる敵が3体。 あいつらの後ろの部屋だ! HとJのどちらかだ! まあその前に...あいつらを蹴散らすぞ! 廊下に立ちふさがってるってことは いちいち倒す必要はないです。 映画とかでもよくありますよね。 突進して突っ切るやつ。 ということで<頭突き> スペシャル成功!! 例え相手が3体だろうとも! 目的は君たちじゃないからね! 悪いけど、どいてくれ!! そういい敵を吹っ飛ばしながら部屋に転がり込む。 さあ、どっちだ!! その時、脳内に何かがささやかれる... 「...信じるべきは”J”oker」 ハッとなりました。恐らく天啓でしょう。 迷いは晴れました。 一瞬の判断で”J”に転がり込む!! 結果は...ビンゴ!! 情報を抜き取り任務達成! 体を丸め、手を十字にしながら窓を突き破り脱出。 ふ~。何とかなりました。 やはりこのセッション、何故かうまいこといく。 ちなみに本当に”J”が当たりらしい。 いろんなところで運命感じますね。 キャラ設定とシナリオがベストマッチです。 先輩もうまく助け出したようで お互いの無事を確認し、ここから離れます... その時、人影が現れる。 そして、その人影が声を発する。 「まっこと人使いが荒いぜよ!」 次回の傀逅は... 「裏の正義」 ...乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/01/30 22:45[web全体で公開] |
😊 COC感想「傀逅_part3」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart3です。 期間が開きまくりましたね。 色々あって日記が書けませんでした。 土日はほとんど卓。 他にもKP準備だったりと最近はTRPG漬けです。 流石に2月はダイエットします。 ...残念ながら手遅れですので3月ダイエットします。 きっとね。 あと、普通に次回予告まで行けなかったので 前回の次回予告を編集しているのは内緒。 というところでシナリオ感想です! さて、前回はセミナーで変身したところからです。 ここからが本番!で終わったんですよね。 変身の余波で回りのやつらは蹴散らしましたが 出入り口を塞ぐやつが二体。 そして、抗体を持ってるであろうセミナー講師。 分担作業です。 私は出入り口を塞ぐやつをぶっ飛ばす。 PC2、先輩にはセミナー講師を頼みます。 まあ、どっちに行ってもよかったんですが コンバスチョン、手加減できないんですよね。 その点先輩は<組み付き>持ってますから。 適材適所ってやつですね。 というわけでまずはハリケーン! セミナー講師に向かい、抗体を奪う! と、行きたいところですが なんと出入り口を塞いでたやつらが セミナー講師を守りに来ます。 私はその後を追いかけるので 最初のターンは戦闘参加ができません。 まあやることは変わりません ハリケーンは講師に<組付き>を行います。 風を起こしてセミナー講師を引っ張ろうとします。 が、失敗。 その隙に守りに来た化け物たちが ハリケーンに襲い掛かる。 <触手攻撃>、そして<体当たり>。 しかも体当たりはクリティカル。 ハリケーンはダメージを受け、転倒状態に。 手順は周り再びハリケーン。 <組付き>を試みます。 ...が、失敗! 流石に-30%はきついですよね。 そして、私。 化け物を追いかけるようにしてジャンプ! そして踏みつけるように<キック>! 大ダメージを与えるも相手方もなかなかしぶとい。 まだ生きてます。 いきなり上から炎の塊が落ちてきたので 相手もビビったのでしょう。 私に攻撃しようとするも、両方失敗。 しかも片方はファンブル。 さっきとは綺麗に真逆の結果になりましたね。 結果は片方のやつが爆散。 たいしたことないな!と高を括ります。 そんな私たちを後目に講師が呪文を発動。 対象はハリケーン。 MP対抗ロール。成功! 流石のハリケーンですね。 完璧に弾き飛ばしました。 これが先輩の精神力です。MP17は伊達じゃない。 完璧な流れです。 先輩、ハリケーンを止めることはできません。 3度目の正直です。<組付き>! ふぁんぶる。 止まりました。 そしてハリケーンの纏う黄色い衣が脱げます。 はい、今回の傀逅のサービスシーンです。 これにはセミナー講師も化け物もニッコリ。 一応おまけで<組付き>ができなくなります。 まあええやろ。 多分この流れは当たらんだろうし... お次は私。 得意の突進、ぶちかまし、寄り切り。 <頭突き>で相手を吹き飛ばす! 12m吹っ飛ばしましたがまだ生きてます。 ただ、怪物はその反動で<こぶし>を失敗。 その隙を狙い!ハリケーンが講師に殴り掛かる。 が、講師はそのこぶしの軌道をずらす。 それを見た私は... 何かおかしい...と感じ取りました。 ここは頭を使って<こぶし>で殴ります。 ...ここ動画見返して一番謎のポイント。 先輩のこぶし! ↓ 講師がなんかした! ↓ 私もこぶし! INT3とかなんですかね? 当たらないところを見て訝しむ。 じゃあ俺も殴るぜ! そうはならんやろ。 結果的にMP切れでうまくいきましたが 余りにもパワー系過ぎる。 派手な戦闘シナリオではありますが 頭を使わないってことじゃないんですよね。 まあうまくいって交代もGET! 先輩に根墨さんの治療をお願いして 残り一体とタイマン。 相手の触手をかわし、腰を落とす。 炎を足にためて顔面に回し蹴り! カブトのライダーキックイメージです。 もちろん相手の首が取れて戦闘終了! 一息つく私。 根墨さんを落ち着かせた先輩。 火の海のセミナー会場。 なんで燃えてんの? 私のせいですね。ごめんなさい。 その後、会場を後にして公園で根墨さんと会話。 騙されたこともあり彼はまだ立ち直れない様子。 先輩が説得するも自信がつかないらしい。 似た境遇の私が体験談として 自分のために頑張ることが出来なかった、 大切な人のために、誰かのために努力してみて そう促しました。 どんなに言葉を尽くそうが どんなに手を差し伸べようが 結局変わるのは当人ですからね。 私、慰めるの下手なんで届いたかはわかりませんが 最後にもし変わったなら、その時は食事にでも行こう。 と、約束して本日の任務は完了。 ...頑張ってね! その後jackに任務の報告をします。 私がいい感じにしゃべりました。 学生だし報告の精度は勘弁してください。 jackも言ってましたが今回の件、 心が弱った人を集めて仲間を増やす。 嫌なやり口ですねぇ。 現実でもあるってのが救われないですよね。 まあ活動拠点つぶしたのでヨシッ! 明日もぶっ潰していこうね! ということで個別シーンです。 夜の部、今度は私から。 本日も疲労いっぱいで帰宅。 「遅かったわね。」 と迎え入れてくれます。 ここで私は戦闘の興奮で普通に 今日も先輩と戦ってきたよ!と言いそうになり すんでのところで軌道修正。 「いっぱい勉強してきたよ」 「今度の期末テストもいい点取れるはず」 そう言うとおばさんが提案をしてくれました。 「じゃあいい点取れたらお祝いをしましょう」 ここは素直に受け取らないとね。 ということでトビー君の大好物、 タマゴのサンドイッチを作ってもらうことに。 おばさんと約束をした後、夜ご飯タイム。 本日は...鯖!! ...鯖!? さばか。鯖ね。 これは純粋に予想外でした。 洋風の家系をイメージしていたので 鯖で焦りました。 まあで舞台が日本だしね。 元ネタに引っ張られすぎてて つい声をあげちゃった。 夜ご飯を食べ、ほっと一息していると まさかの勉強の内容について聞かれます。 先輩と勉強...教えてもらうことないやろなぁ... どうしようか悩んだ末に歴史。 jackたちから邪神の話とかも聞いてるので 先輩を神話について詳しいキャラに仕立て上げます。 余りにも苦しい言い訳。 うまいこと思いつかないのもいいですね。 トビー君、嘘つくの下手なんだからぁ。 そんなこんなで日常パートでした。 こういう平和なのがいいよね。 当時は気づきませんでしたが おばさんは私の発言に「うん」とか「そう」とか 事あるごとに相槌を入れてくれていました。 結構TRPGって相手の発言時は黙りがちですが こうやって相槌を入れてくれると しっかり話を聞いて向き合ってくれているんだなぁと 改めて感じましたね。 こういう細かいところの積み重ねがあったからこそ 本気でおばさんが... おっとまずいね。今はここまで。 つまるところRPが堂に入ってるってことです。 特に今回は優しいおばさん設定ですので こういう細かいところの気配りは嬉しいですね。 そして朝のシーン。 先輩のシーンですが... ここで体に異変が出始めます。 先輩は痛覚の消失。 足の指をぶつけてなんと骨まで見えたとか。 その後も色々ありましたが... 私としてはうらやましかったですね。 痛覚の消失って戦う人間にとっては 一番かっこいい異常かも。 他に何があるかまではわかりませんが ...うらやましいですね。 そして私。 こちらは描写的にはカットなんですが 味覚障害です。 食べた物の味がしないってやつですね。 打って変わって最悪の異常です。 ちょうど前日におばさんと約束をしました。 テストでいい点とって卵サンドを作ってもらうって。 ピンポイントで大事な約束をつぶされました。 正直一番嫌でしたね。 でも、本気でRPしてますし トビー君のキャラ設定上、 不幸の星の元で生まれたような子ですから これは試練なのかもしれませんね。 乗り越えられるかはさておき。 心に来る異常をもらいました。 そして先輩と合流。 本日の探索箇所はというと... 警察署です。 パパラッチにあったので場所特定して 軍団(2人)で乗り込むって腹積もりです。 まずは組織が調べてくれた情報から色々洗い出します。 ここでは8回技能を振れます。 <アイデア><オカルト><目星><図書館> まずは<アイデア>! 二人とも成功です。情報数が”2”になります。 続いて<オカルト>! 先輩が失敗。 私が致命的失敗。情報数が”1”になります。 続いて<目星>! 先輩が成功! 私は失敗!情報数が”2”になります。 最後<図書館>! 私は失敗! 先輩が致命的失敗。情報数が”1”になります。 さあ!帰って動画でも見ますかね。 ほっとんどわからねぇや。 全然調べられませんでしたが 学生なんてこんなもんです。 詳細に調べておかなかった組織が悪い。 まあ流石に情報なしはきついので 2個目まで情報を出してくれました。 「照井 明日香」という女性についてです。 絶対死なない女かな? アクセルシリンジの持ち主でしょうね。 なんでも宗教団体に属してるとか お仲間を探しているとか、 シャイン牧師がどうとか、 まあよくある?オカルト配信者でしょう。 お仲間を探しているとのことなので 照井さんにあって入団しに行きます。 口がうまいのでね。任せてほしい。 先日の事件のこととかで 巻き込まれた!ひどい目にあった! あの悪魔...許せねぇ! みたいなことを言うと簡単に味方になりました。 チョロいね。 おばさんには嘘つけないけど 敵には平気で嘘つけるタイプです。 ということで拠点に案内してもらいます。 私たちはノコノコとついていく... というところで区切り! やっぱり戦闘楽しいね。 前作ではあまりできなかった 踏みつける!とか回し蹴り!とか かっこいい戦闘描写の提案も結構してましたし なにより変身シーンとか敵の攻撃、 自分の攻撃の時にKP様が入れてくれる描写が かっこいいから自然とテンション上がりますね! お察しの通りまだまだ戦闘は続いていくのでね。 気合入れていきましょうね! ちなみに次の日記は短いです。多分ね。 というわけで!次回の傀逅は!! 「コードネーム、安藤!」 「忘れ物?ハリケーンシリンジ!」 「信じるべきは”J”OKER」 の3本予定です。乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/01/17 17:51[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part2」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」の続きです。 前回は変身して戦い、連行された話です。 さて、連れてこられた場所は警察署。 捕まってしまいましたね。 ブタ箱エンドは始めての経験です。 ということで総括! 凄く楽しかったです! まさか短時間シナリオなんて想像してなかったです! 変身しなきゃ良かった!以上! __とはなりません。 さすがにね。これで終わりなら罠すぎる。 ドローンに案内され警察署の中に通されます。 そこには、葉巻を加えた一人の女性がいました。 名前は「藤原 頼佳」。 第一印象はでっかい金髪の人です。 トビー君、思春期だから前閉めてほしいね。 先輩はどう思ってるんでしょうね。 特に描写がなかったので無心なんですかね? そんなことを思ってると名前を聞かれました。 先輩が答え、私も紹介されたので答えます。 聞きたいことは山ほどありますが、 まずは話を聞けと言われたので聞きます。 話が長いので簡単にまとめると ・霊憑き病について ・邪神復活について ・我々に協力してほしいと。 私は二つ返事でOK。 邪神が復活したら世界が終わる。 断る理由はないです。 例え信じられない出来事でも彼は全てを助けます。 先輩ももちろんOK。 こちらも断る理由がないのでしょう。 大好きな町を守る、泣かせることはきっとないです。 藤原さんは物わかりのいい大人だと、 いい子だと褒めてくれました。 私たち未成年コンビですが 覚悟だけは大人にも負けてませんからね。 ちなみに断ると撃たれるらしいです。 怖いぃ。 ちなみにこの後シリンジについて 説明があったりしました。 まず、私たちは「選ばれた人間」らしいです。 変身したものは通常、体がゼリーになったりだとか 正気を失い自傷行為や破壊衝動に襲われたり。 ただ、何故か私たちは無事。理由は不明。 みたいな説明を受けましたが トビー君は「選ばれた人間」辺りで話を聞いてないです。 PLがメモ取り忘れたのでそういうことになりました。 まあ、よほど嬉しかったんでしょうね。 PLもPCもワクワクしてましたから。 これで皆を救える!もう誰も目の前で死なせない! でも説明はちゃんと聞かないとダメだぞ! 社会に出たとき苦労しますからね! そんなこんなで邪神復活を止めることに。 方法は組織が用意してくれるので 我々は変身して戦うのみ。 と思いましたが、 変身は有事の時以外で使うなと釘を刺されます。 もちろん嫌です。 任務以外でも人が助けを求めるなら それを助けられるのなら、必ず変身します。 もちろん口には出しませんがね。 次に正体を隠せと言われます。 もちろんです。 言われなくても隠します。 ヒーローは謎の...以下略。 最後にコードネームを教えてくれました。 彼女のコードネームは「jack」 そして、我々のコードネームは... 「ハリケーン」と「コンバスチョン」です。 そのままつけやがった。 トビーって呼んでほしかったですね。 しかもコンバスチョンとかもほぼ呼ばれず。 この人、人の名前は愚かコードネームも呼ばない。 人のことを”おい”とか”お前”で呼ぶタイプですよ。 友達少なそう。 もちろん口には出しませんよ? ショットガンとか撃たれそうですし。 一旦今日はこんなところです。 また明日、再度集合して調査に向かうことに。 帰り際、先輩と話をします。 すごいことに巻き込まれてしまったと。 そして、おやっさんへの言い訳をどうするかと。 どうせバレるし、いいんじゃない? 心理学、自動成功でしょうし。 頑張ってね...と別れます。 ここからは個別での描写。 まずはPC1、先輩のターン! カット! 一応、トビー君視点ですから... 先輩の日常を知りたい方は相方に聞いてね。 それか動画を見てね。 恐らく「ホノレキ」で調べれば出てくるかと。 ただ、このシーンを見た私の感想は書きます。 ほのぼの日常って感じ。 先輩が裏表が無い人っていうのが これでもか!ってくらいわかりますね。 あとはおやっさん。 流石の完璧人間。 照れるおやっさん...アリだな... 気になりますね。照れるおやっさん。 なんと!動画があります! これは要チェックや! そして、翌日今度は私のターン! 昨日あんなことがありましたから。 眠い目を擦りながら食卓に。 挨拶を交わして本日の予定を話します。 おばさんに早いねと言われたので、 今日は友達と用事があると言い訳をします。 もちろん、なにするのとも聞かれるので 少しとまどいながら勉強しにいくと言いました。 嘘しかついてないですね。 この子はそういう子なんです。 本人は心配を掛けないための優しい嘘。 そう思ってるかも知れませんが、 それは大きな間違いです。 心配かけたくない。誰だってそうですが 唯一最初から与えられる、無償で頼れる存在。 それが家族です。 そして、心配かけたくない。 これを使っていいのは一人立ちして、 立派に生きていけるようになってからです。 17の子供はそんなこと考えずに 家族に頼るべきなんです。 それこそ嘘をつくと碌なことになりません。 まあ、個人的な意見でしかないですがね。 それがわからない内は子供。 まあ、彼のRPしている時は私も子供です。 一緒に学んでいこうね! ある程度会話をした後、 朝食を急いで食べ、 案の定喉につまらせ、 おばさんに注意されます。 そんな日常を過ごしていると、 1本のニュースが流れます。 昨日、二体の人の形をした生命体が見つかった。 それが人間を殺している映像が流れます。 ポケットのシリンジを軽く触り、 夢ではないことを確認する。 それと同時に日常から出て非日常へ向かう覚悟も。 向かう覚悟も... かく...ご...も... それはそれとしておばさんに聞きたいことが。 Q : あの赤い方、カッコよくない? A : 人が吹き飛んでるし、怖い。 説得失敗。 いや~..スムーズな動きだし..ね..?と粘ると 昔からこういうの好きだったわねと認めてくれました。 今がチャンス! Q : 赤い方、次いでに緑のも正義の味方だよ! A : でもやっぱり人が吹き飛んでる。怖い。 説得失敗。 駄目ですね。日を改めましょう。 ということで任務を果たすため、 再び警察署に集まります。 警察署前でドローン、AIbotが任務の説明と 探索箇所を教えてくれました。 今回は私が気になった公園に行きます。 子供たちが遊ぶ場所、 そこに不審な人物の目撃情報。 トビー君が見逃すはずありません。 ということでGO! 着きました!<目星>!失敗!わかんない! そんな中、先輩は成功。 茂みで不審な動きをする男性を発見。 私も教えて貰い、話しかけに行きます。 ...がここで先輩から待ったが。 俺が話しかけるとヒエッ!てなるから私に行けと。 そういえば、先輩SIZもSTRも高いんだよね。 そりゃあヒエッ!てなるか。 流石の探偵。配慮ができてますね。 ということで私が意を決して話しかける。 「「「「「ヒエッ!!!」」」」」 弁当ガシャーーン!! 入らぬ配慮で草です。 結局ヒエらせました。これは仕方ない。 一応話してる感じ悪い人ではなさそう... 名前は「ヒェ」。ではなく「根墨 孝史郎」。 気の弱そうなサラリーマンです。 そこに、同僚と思わしき人物がやってきます。 胸くそ悪くなる言葉を吐き、 彼を馬鹿にしています。 どうしてやろうかな。 PLとしてはコンバってもいいんですが トビー君の心境を考えると 「なにもしない」のが一番かなと。 彼も虐められていた側の人間、 そして、それを乗り越えた人間です。 自分で動かなきゃなにも変わらないことを 強く理解しています。 ここで助けたとしても一時的なものです。 拳を握り鬼の形相で耐えていたことでしょう。 PCも、PLもです。 人を助けるって難しいですよね。 只の自己満足に終わる場合も珍しくないですから。 一連の流れが終わり、 ねずみさん。生まれ変わると言ってます。 ほう?その方法は? 神シリーズの商品を買い、 体から毒気や邪気を流したり...等。 まあ、つまり騙されています。 こちらは、助けないとね。 大元を叩くためにセミナーとやらに参加します。 もちろん、先輩と一緒に。 この二人は人を助けるのに即行動なので 話がスムーズだこと。 ということでセミナー会場! まずは<聞き耳>。 会場に例のローブの男が入ることに気づきます。 先輩がね。 警戒をしながら、うさんくさい説明を受けます。 話が進み何かの呪文を唱えさせられました。 ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん。 次の瞬間、何かが弾け飛ぶ音が そちらを見ると会場の人たちが溶けだし、 弾け飛び、異形の姿になっていきます。 もちろん、根墨さんも。 ただ、セミナー講師は自分に何かを使い 異形の姿にはなりませんでした。 抗体です。 会場の出口には化物2体。 出口を塞いでいる。 私達は選択しなければならない。 何をするかを、何を救うかを。 私達なら、どうするか。 考えるまでもないですよね。 PC達は言わずもがなそういう人たちです。 PL達は前回の「壊胎」でも同じことをしました。 私達なら楽勝です。 同じことをもう一度やるだけですから。 すべてを助けます。 ということで戦闘開始です! まずは変身!...出来ません。 周りには異形の化物達がうようよと。 変身するためには何とか隙を作る必要があります。 先輩が目の前の敵に<こぶし>! 相手は怯み、仰け反った隙にボタンを押す! 「ハリケーン!」 仰け反った敵に追い討ちで私が<キック>! 蹴った反動で一回回ってボタンを押す! 「コンバスチョン!」 残りの敵が両手で鉤爪を振るう。 それを先輩が身を屈めて華麗に交わす! そして再び<こぶし>! 一瞬。我々の周りに、敵がいなくなる。 この隙は逃しません。 まずは、先輩。 やっと隙を作れたと。 「反撃と行こう!変身!」 一歩遅れて私。 「流石先輩は手が早い...変身!」 ハリケーンが腕を一凪し風が弾ける。 コンバスチョンの頭上の隕石が爆発を起こす。 周りにいた敵は変身の衝撃で弾け飛ぶ。 さあ、ここからが本番です。 が!残念!!ここで区切り!!! いいところで終わるんだからもう。 そう言うところ、最高にヒーローしてる。 それにしても私の感想が長すぎる。 このシーンはpart2で納めるつもりだったのに... 本当に終わらない可能性が出てきたね。 文字数が限界なので、ここまで! 次回の傀逅は!! 「組み付けないハリケーン!」 「何もわからない二人」 の2本予定です。乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/01/16 12:29[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part1」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)27回目は「傀逅」です。 作者はmutuu様です。 まずは、回していただきましたKP様。 大切な人を演じてくださったSKP様方。 そして、同卓していただいたPL様。 本当にありがとうございました! とうとう始まってしまいました。 あの「壊胎」の続きです。 もちろん前作のネタバレも含みます。 私自身、あのセッションは心の底から 忘れられない素晴らしいもので、 それの続きですから。 こんなに楽しみにしていたセッションは始めてです。 もちろん、どのセッションも楽しみです。 ただ、私にとって最高の相方と最高のKP様と 同じメンツで、大好きなシナリオの続編。 流石に期待値が段違いです。 むしろやりたくないまである。 終わってしまいますから。 これの次がないのが悲しすぎます。 私の場合は日記を書き終わるまでがセッション。 なので、私の傀逅はまだ終わってないんです。 ここからが本番です。 実は結構、別の場所で書いているのは内緒。 とうとう相方にも見つかりました。 あれだけ暴れれば当然ですね。 そんな相方には今回、 相当無理を強いてしまいました。 いっぱい遊ばせて貰ってるし なによりも私達、殺しあった仲だしね。 私、頭撃ち抜かれてるからね。 結構すんなり撃ってくれたなこのやろう。 まあそんな話はさておき。 改めて感謝を。 頭を撃ち抜いたことじゃないです。 今回のセッションの方です。いや、前回含めてか。 正直あなた以外が相方なら 今回のようなことはできなかったですし 何とかしてくれるという絶対の信頼を寄せてました。 そして見事に答えてくれました。 本当にありがとうございます。 もう一度、私と2PLを回ってください。 __今回のSKPにとられたので。許せない。 そして、そんなSKP様。 今回は2人のSKP様がいらっしゃいました。 お二人ともそれぞれの大切な人を 完璧に演じてくださりました。 セッション後に会話ログを拝見しましたが 本気で私達を楽しませようという気持ちは 痛いほど伝わりました。 こちらも改めて感謝を。 本当にありがとうございました。 ...苦しませようともしてましたがね! なによりも、KP様です。 部屋の準備から日程、SKP様集めまで 本当にお世話になりました。 あの部屋どうなってるんですかね? マーカーパネル数とかえぐそうですよね... そのお陰でストレスも全くなく、 全て簡単に操作できたため、RPに集中できました。 その他にも多くを提案しました。 その全てを最高の形で処理してくれました。 提案を断らないKPは結構多くいます。 ただ、その提案に意味をもたせ、 PLの心を奮い立たせるような描写に写すのは 正直、神業です。 色々な方が傀逅をプレイしたと思いますが、 「壊胎」、「傀逅」のKPにおいて間違いなく一番です。 決して他を貶しているわけではないです。 それほど、この二つのセッションは 私にとって大きな意味を持ちました。 改めて、最大の感謝を。 本当にありがとうございました。 前置きはここまでにして...やりますか。 クトゥルフ神話TRPG「傀逅」。 シナリオ感想です。 □シナリオ感想 まずは恒例のPC紹介! PC1 : 高校3年生の探偵見習い! 名前は鳴神 翔吉。 PC2 : 高校2年生の絶対助けるマン! 名前は鳶沼 大責。 トビー君って呼んでね。 次いで、大切な人紹介! PC1 : おやっさん。ハードボイルド探偵! 名前は鳴神 総一郎。 PC2 : おばあちゃん。やさしくて超善人! 名前は鳶沼 芽衣。 私の大切な人はメイおばさんです。 今回は2人とも元ネタあり。 まあわかる人はすぐわかりますが、 PC1はとある仮面ライダー。 私はとある蜘蛛男。 それぞれしっかりキャラ作成してきました! 私、ここまで設定作ったの始めてです。 キャラ設定に一週間近く使いました。 気合い十分です。 相方と話しましたがこれは死ぬって言われました。 失礼ですよね!私も死ぬと思ってましたがね! この2人、過去が重い重い。 なんでシナリオ始まる前にこんなに疲弊してるの? 継続探索者かな?? まあ、それはさておき まずはシナリオ導入。 それぞれの大切な人と買い物に来ています。 私は最近、服がボロボロなので、 叔母さんに心配されながらも うまく?いなして服を買いに来ました。 おばさんからは派手な服を進められ 戸惑いを見せますが、断れずに購入。 その後は叔母さんに 日頃のお礼でハンドクリームを買います。 キンモクセイの匂いです。 親孝行のいい子です。 唯一の家族ですからね。 叔母さんを大事にしろよ。 このまま残りの買い物を済ませて帰る... はずだったのですが、 どこからか「助けて」という声が聞こえます。 ...助けます。 急用が入ったと嘘をつき、 直ぐ様タクシーを呼び叔母さんを家に帰す。 パーカーのフードを被り 声の方向へ一目散。 なんでこんなに行動が早いのか。 理由はこの子の設定にありますが それは後程。 フードを被った理由は、 ヒーローは謎の存在で 正体をばらしたらいけないからです。 この行動がいずれ、ピンチを招くかもね。 頑なに正体隠そうとするからね。 声の方向へ行くと路地裏への入り口。 そこにはPC1と、PC1の大切な人のおやっさんが PC1が私に気付き話しかけてくるも 人違いと返答。 ヒーローは謎の...以下略。 転倒しているワゴン車があり、 急いで運転手の確認。死亡してます。 ここで<目星>。失敗。 なにもわからない我々に代わり、 おやっさんの<目星>。成功。 これは探偵。 この人だけでいいんじゃないですか? まあ我々の物語なので おやっさんの情報を元に路地裏に入ります。 そこには、異形の姿をしている男がいます。 エラがあり、目が飛び出ています。 もちろんSANチェックです。 ただその男、女性を踏みつけ楽しそうにしています。 トビー君は激昂するよね。 もちろんSANチェックは成功。 直ぐ様走りだします。 相方も同様に走りだし、ぶん殴ります。 殴られた男が怯みよろける。 こちら側にとろけた男の肩を掴み、 怒りのまま、頭突きを食らわせます。 そのまま、男は倒れます。 そんなことより女性です。 急いで確認しますが、既に死んでます。 間に合いませんでした。 トビー君の心にダイレクトアタック。 また、傷ついちゃったね... そんな女性ですが何かケースをもってます。 空けてみるとそこには、ベルトとシリンジが。 来ましたね。 来るとは思ってたけど早かったですね。 なんだろうと疑問符を浮かべていると そこにドローンがやってきます。 そのドローンは我々にトランスフォームしろと シリンジを使えと行ってきます。 さらに疑問符が増える我々。 そこにさっきの男達が3人やってきます。 追い詰められてしまいました。 もうどうにでもなれ!! PC1、先輩にシリンジを投げます。 すかさずボタンを押す。 4本の針が出て、鳴り響く音声。 「ハリケーン!」 体に差し込みあの、一言。 「変身!!」 鳴り響く音楽。 吹き荒れる暴風。 その中から現れるは黄色い衣を纏ったなにか。 それを見た私もすかさずボタンを押す。 「コンバスチョン!」 同じく体に差し込み、一言 「変身!!」 鳴り響く音楽 空から降り落ちる隕石。 この中から現れるは炎を身に纏うなにか。 激痛に耐え、その後に溢れる全能感。 見据えるは、ローブの男達。 戦闘開始です。...の前に! カッコいいですよね! どちらともビジュアルが良き! 期待を裏切らないですね。 前回が正義の味方、仮面ライダーでしたから。 今回はヴィラン系。もちろん大好きです! PC1の元ネタ的にハリケーンを渡しました。 正直私はどちらでも良かったのですが、 変身してみると見た目がヴェノム!運命感じるね。 運命... コンバスチョンの意味には 「燃焼」というものがあります。 そして、この子のテーマに「命尽きるまで戦う」 というものを掲げていました。 もしかすると、 この世界で一番、自身をも燃やし尽くす、 命を燃焼させて戦う存在を コンバスチョンは理解していたのでしょうか。 余り物を取ったイメージでしたが、 これは紛れもなく運命の出会い。 ビジュアルも意味もなるべくして変身したんでしょう。 相方の元ネタにジョーカーがあるように、 トビー君にはコンバスチョンだったんでしょうね。 これはコンバスチョン、離してくれないぞ~。 まあトビー君自身も離すつもりないですが。 最後の瞬間まで、燃え続けようね! と言うことで、戦闘開始です。 最初のデビュー戦。 前回のようにはなりません。 圧倒的な力で蹂躙します。 まずはPC1の<こぶし>。 ファンブル。 前言撤回。 デビュー戦失敗の予感。 正気度が減りました。 次いで私、<頭突き>を振ります。 <頭突き>とは言いましたがタックルです。 突進のイメージですね。 しかもタックルの絵もありました。 カッコいいですね! 11m相手を吹き飛ばし、15ダメージ。 もちろん立ち上がれず。 トビー君は歓喜してます。 この力があれば...!救える...!と。 何があったんでしょうね? 既に狂気に陥ってるのかな? そして、敵の攻撃。 PC1に<組み付き>、クリティカル。 しかし流石のハリケーン。 CONロール成功。効いてません。 帰す刀で<組み付き>。 からのハリケーンスロー! こちらも絵がついてます。カッコいいねぇ! 技自体は空中に放り投げるもの。 3mほど吹き飛ばし落下。 まだ生きています。 それを見た私、<キック>を振って 起きてこようとする男を踏み潰します。 明日はいい日になるといいね!じゃあね! そういって、ボコぉ!っと踏み潰す。 残りは一人。 最後を決めるのはハリケーン。 <こぶし>を振ります。 ハリケーンの効果発動! <こぶし>に-30してダイス。成功で追加攻撃! 一回目 : 成功! 二回目 : 成功! 三回目 : 成功! と言うことで目にも止まらぬラッシュ。 ハリケーンの絵、ジョジョ立ちっぽいしね。 てなわけで戦闘終了。 最初びびりましたが、終わってみれば圧勝。 こういうのでいいんだよね。 ちなみにトビー君、 変身の高揚感、力を手に入れた喜びで 戦闘時はノリノリです。 自分が正義だと信じ込み、 力を振るうのに責任をもたない感じがね。 子供っぽいね。 その後、ドローンに変身していると危険だと 注意され変身を解きます。 以外と普通に解除できました。 その後はパパラッチにあい、黒服に連行。 どうなっちゃうんだろうね。 というところで区切り。 これからの展開、ワクワクしますね! 心臓が張り裂けそうです! 日記書いてる本人は別件で 心臓が張り裂けそうですがね。 ※新幹線乗り過ごし中。 どんくらいの日記になるんだろうね。 私視点とは言え、ほとんど一緒に行動するからね。 一旦part1にしときます。 というわけで!次回の傀逅は! 「不審者発見!?公園の平和を守れ!!」 「ビビらせないように話しかける配慮。」 「結局ビビらせる」 の3本予定です。乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/01/15 20:09[web全体で公開] |
😍 COC感想「エイブモズ」2025/1/9 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)26回目は「エイブモズ」です。 作者はコウノスケ様です。 まずは回してくださったKP様、 同卓いただきましたPL様方、 ありがとうございました! 卓納め、卓始めに続き、今年初突発卓です! そして、初オンセン活動です! 新しい方との出会い!ワクワクしますね! 今回なんと私よりTRPG歴が少ない方が多く 先輩ポジションのセッションでした。 珍しいです。なんなら始めてです。 ...これはこれで緊張するな? まあTRPG歴、半年程度。 まだまだ初心者です。 1年いってないですから。 ただ今回は先輩! 今まで先輩に囲まれ引っ張って貰ったので 今回は引っ張っていくぞ!任せろお! と思いましたが要らぬ心配でした。 流石TRPGプレイヤー。 みんな上手いですね。 私、数ヶ月くらいはまともにRP出来なかったです。 もちろん全員が始めましてですので 最初は距離感がつかみずらく、 喋れない...みたいなこともあります。 ですが、会話を振ったらしっかり返してくれますし しっかり話題を膨らませてくれます。 なによりも皆探索者に寄り添ってました。 これが出来るならもうなんでもいいよね。 私、数ヶ月くらいは...以下略。 まあ今回はKP様が上手く場を回してくれました。 NPCを使いそれぞれのPCに会話を割り振る。 場の雰囲気をコントロールしてくれるKP様なので 私がしゃしゃる必要なしでした。 それを察した瞬間、 すーぐ、色んな提案をしちゃう私。 筆談だったり、スマホ悪用したり 初回しって言ってるのにね。 これは配慮が足りない。 これの何処が先輩なんですかね?? 後輩の間違いでは?? 凄いのはその提案全て処理してくださいました。 一度もNOって言われませんでした。 これで初回し...?凄くね? KP力わけてくれませんかね? 色々前置きしましたが、シナリオ感想てす。 □シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : ハーフの大学教授!女性! PC2 : 破産オカルト作家!男性! PC3 : 物静かな大学院生!女性! 私はPC2です。 今回は3PLです。 私の子はオカルト作家。 実はこの子シナリオ2連勤。ろくでもないね。 導入ではそれぞれがとある施設に 治験を受けにいくところから始まります。 COCで治験を受けにいくかぁ... 死んだな。 シナリオ終了です。お疲れさまでした... とはなりません。助かりました。 普通に治験を受け、病室に通されます。 そこにはPC達と少し遅れてNPCの 「沢木カンナ(女性)」がやってきます。 そう!この4人で3日間治験を受けるんです! 女性4人は盛り上がりそうですね。 ...残念ながら意義あり! 私、男です。部屋間違えてませんか? そんなことはさておき この子は転移性組織壊疽症にかかっているらしい。 よくわかりませんが体の組織が壊死していく病気とか。 そして、彼女の腕もいずれ切断が必要らしい。 ここで朗報です。 なんとこの治験、この病気に効果があるらしい。 現代医学って凄いね。 本日は治験を受けましたし、 夜も遅いためこのまま就寝。 何故か振ることになる<聞き耳>、成功。 低いうめき声のようなものが聞こえる。 女性のイビキは指摘しません。 紳士ですから... 次の日。お昼。 起こしに来ないナース。 飛ばされた朝食。 現在はお昼です。 なんでや!おかしいやろ!とPC達と会話をする すかさずナースコール。反応無し。 仕方ないので直接呼びに行きます。 ドアに張り紙が。 この町はゾンビに包囲されたらしい。 我々は青の薬、治験の時処方されたもので 感染から身を守られているとか。 オカルト作家的には面白い出来事。 沢木君を起こしていくぞ!! と思いましたが、男が起こすのはちょっと... ということで他PCにお願いします。 PC1とPC3が起こしにいく。 そこにはゾンビになった沢木君が。 SANチェックです。ごめんね。 すかさずPC3に話しかけられます。 あれ、なんですかと。 おじさんも見ちゃうぞ~。 オカルト作家だし、見慣れてるもんね! SANチェック。最大値。 怖すぎ。なんこれ。ゾンビやん... しかしこのゾンビ我々に襲ってきません。 どころか部屋の壁に向かってノロノロと動きます。 特に襲ってこないならいいよね。 少なくともまず薬探そうか。 ということで探索開始!! 部屋の外にでて、前方に研究室。 ちょうどいいですね。ここを探してました。 入室!死体!SANチェック。 飛ばしますねぇ。 SANチェックしないと始まんないからね。 この死体はボコボコにされており、 近くには拳銃とショットガンと手榴弾。 あと、箱。 箱は空きません。なんでしょう。 ...ひらめきました!銃の横にあるってことは? そう!弾です! 不正解です。 これはINT低いですね。 ちなみにハワイで親父にならった PC1がショットガン。 特にハワイで習ってない私が拳銃。 同じくハワイで習ってないPC3が手榴弾。 ゾンビがいるとはいえ割りとあっさり武器を取る。 これは探索者です。 その他には研究レポートがあり 青い薬なんかもありました。 しかし、一番気になる青い薬のレポートがないです。 赤い薬なるものでゾンビを人間に戻せるとか 第二研究室で大量生産できるとか。 あの箱の中身について記載されてます。 ならやることは簡単です。 第二研究室へいきましょう! と言うことでスタコラ行きます。 その途中、病院がありますが全ゾンビ。 悲しいね。これCOCだから。 そして研究室に行く途中、 ゾンビに襲われます。 四方八方囲まれてしまいます。 ここで私が一言。 「我々は青い薬を飲んでいる。落ち着くんだ。」 ゾンビが近づく。 PC3が一言。 「いや、ゆっくり近づいてきてますよ。」 私が一言。 「青い薬を飲んでいる!見間違いだ!」 ゾンビが近づく。 PC1が一言。 「青い薬は抗体で襲われないとは書いてませんよ。」 ...しまった! PC1!あなたが天才じゃったか... 戦闘開始です。 無情にも始まる戦闘。 一応、こいつら元人間認識なので殺しません。 多分。命の危機がなければ。 なので研究室への道を塞ぐやつらを 蹴散らして、突破することが目標です! さっさと蹴散らして薬を届けるぞ!! 残念!!泥試合です!! ..と、言うのも最初は良かったんです。 私が蹴り飛ばし、PC3がフィニッシュブロー。 その後気絶したゾンビを医学で調べるPC1。 失敗。人間じゃないからね。 私が再び蹴り飛ばす。 失敗。人間じゃないからね? そして、PC3のこぶしが突き刺さる。 再び上に戻ってPC1の医学。 失敗。人間じゃないからね。 私が再び蹴り飛ばす。 失敗。人間じゃないからね? そして、PC3のこぶしが突き刺さる。 無限ループかな??? PC3しか戦ってないんですが??? 教授は一生ゾンビを調べて、 私は一生足で素振りしてます。 やる気ある?? ...あるよなぁ!!見せてやろうぜPC1! と言うことで再びPC1の医学! ファンブル!!! なにやってんだぁ!! ゾンビに夢中で気づかないPC1! 背後から近づくもう一人のゾンビに気づかず、 目が覚めたら... 何て展開にはさせません。 もちろん私が庇います。 痛いですが問題なし。 頭から血が出ただけです。 まあ、まかせとけって。 私が蹴り飛ばしてやりますよ!! ファンブル!!! なにやってんだぁ!! こけてしまい反撃を食らう! もうダメだ、おしまいだぁ... ゾンビファンブル!!! 仲間をやってしまう!! 残りのゾンビとPC3は複雑でしょうね。 コントやってるんとちゃうぞ!! とかやってると助っ人登場。 ゾンビを倒してくれました。 戦闘終了です... 助けられた後、話を聞くと この人は自警団の人らしい。 ゾンビをやりまくってるらしい。 一応人間で薬で戻せることを伝えます。 喜んで持ち場へ戻りましたが、 絶対この後もゾンビやってる。 そんな気がします。 そうやってなんとか研究室。 人が襲われています。三体のゾンビです。 流石に人命がかかっているので銃解放。 PC1のショットガン。 まあ殺しちゃうけど仕方なし。 人の命がかかっていますから。 まさかの9。下振れたねぇ。 しかし、殺さずにすみました。 ファインプレーです! すかさず私も拳銃! 一応一発に抑えておきます。 8ダメージ!しかし、気絶はせず。 そこに、既に走り込んでいたPC3 拳銃の銃声が響いた瞬間! 弱ったゾンビへフィニッシュブロー。 かっこよすぎんか? さっきから戦闘技能無敗の女です。 これは惚れる。 突然一人になったゾンビは逃げ出しました。 あの光景見たらそりゃ逃げる。 そして研究室。ゾンビだらけ。 入る前に情報整理をします。 今までのゾンビの行動や情報を整理。 もしや我々がゾンビなのでは?と。 青い薬について情報がないので 確定はしませんが有力候補です。 一旦研究室で情報探し。 研究室はもちろん空いてません。 セキュリティ、ちゃんとしてるね! どうやって入ろう? PC1の提案。 ここにショットガンがあるじゃろ? いいね! ぶちかましちゃえ!やったらええ!! と、肯定する私。 PC3より一言。 最後の弾をここで使う? そこら辺の石とかで割ってはいれません? PC1、私 : 「「「確かに!!」」」 私達だめかな?? 頭トリガーハッピーです。 後輩を引っ張っていく??? おもいっきり引っ張られてますね。 そんなこんなで侵入。 研究室には人がいます。二人です。 入る..前に傷の手当て。 PC3の応急手当。 ファンブル!!! 傷口に手を突っ込もうとする!! パワー系すぎないか? すかさずPC1が医学に成功し、 正しい指摘をして、ファンブル打ち消し。 素晴らしい提案ですね。 その後私の傷も見てくれるとか。 嘘だろ...という目でPC3を見ます。 PC1に教えて貰ったので大丈夫!らしいので 震えながら治療を受けました。 良かった..抉られなかった...ありがとね。 怪我も治ったし気を取り直して、 何とかして薬を届ける。 そして、散布するため会話をしなければ... まず試したのが筆談。 言葉が通じないなら文字だ!! これは有効。しかし、信用は得られず。 我々が薬飲む?? 死んだら嫌だしなぁー。 そうだ!スマホで写真を撮ろう! そこにはいつもの我々とゾンビの研究員。 そうだ!音声検索で喋ってみよう! 認識されません。 なにを言っても「ヴァー」です。 よし!赤い薬飲みましょう!私が! と言うことで無事人間に変身。 研究員達と話、皆にも赤い薬を飲ませます。 いよいよ薬をまくとき。 PC1のファインプレーで、 青い薬で一回全員ゾンビにしてから 赤い薬で全員人間に戻すと言うアイデアを採用。 結果は大成功!! 全員元に戻り、かつ沢木の腕も治りました! と言うことで、探索者全生還で!終了! お疲れさまでした!!! いや~楽しかった! 途中無能に成り下がりましたが みんなでワチャワチャ騒いで考えて こういう時間が楽しいんだよね!! PC3はおとなしいキャラ想定だったらしく まさかこんな戦闘強いとは思ってなかったとか。 初期値のこぶしでほぼ全ヒット。 もちろん成長して帰っていきました... 次会うときはムキムキですね! 最後に総括! 全生還!どころか誰も殺さずにクリア! これが!!完全無欠のハッピーエンドだ!! 我々が最強で最高や!!!
ホノカ![]() | |
2025/01/14 18:39[web全体で公開] |
😍 COC感想「倖せの蒼いトリ_後編」2025/1/6 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「倖せの蒼いトリ」の後編です。 やっぱりこうやって日記を書いて 振り返る時間は楽しいね! 日記を書く手が!止まらない!! 今回は何よりも物語重視だから 描写がおしゃれなこと! ちなみに私たちのルートが一番好きです。 そして一番最高です。 異論は認め...ます。 というところで、 ひなちゃんの病気について教えてもらいましたが ここから時間が飛びます。 数か月ほどですかね。 もちろんその間もひな/リリィに会いに行ってます。 ここで会いに行かない奴は悪魔。 人の心を学んで出直してきてください。 あっ前編で書き忘れたんですが ひなちゃん、なんとスマホを買ってもらえました! 両親もひなちゃんのことは大切に思ってる ちゃんとした家族のようでした。 よかったね。 これで家族もお見舞いに来ないとかだったら どうしようかと。 COCにしては珍しく暖かなシナリオです。 スマホを手に入れた際に私たちも 電話番号?ライン?tiktok?インスタ? いずれかを交換したのでしょう。 この時PC2がひなちゃんと一緒にスマホの 操作をしていてほっこりしてました。 恐らく中庭のベンチで隣に座って 交換し合っているのでしょう。これは先生。 私はそんな二人を見ながらニッコリです。 COCでこんな清々しい気持ちになるとはね。 はい!回想終わり! 時間を進めて数か月後の現在。 私たちに深夜、連絡が来ます。 お相手はひなちゃん。 グループ通話できました。 ビデオじゃないよね?音声だよね? 問いかけても返答はない。 ここで<聞き耳>。 相方が成功し、何かを聞き取る。 電話越しから聞こえたのは苦しそうな息遣い。 話しかけてもやはり返答はなく電話が切れる。 一方そのころ<聞き耳>ファンブルの私。 急いでたのか、通話に出たはいいものの、 恐らく連続でタップしていたのでしょう。 通話を切ってしまいます。 しかし、私は通話をしている認識なので 既に切れているスマホに問いかける。 もちろん誰も出るはずもなくこちらも返答はなし。 バカかな? 何してんだろうね? ギャグやっとる場合ちゃうぞ!! PC2が電話をくれて情報共有。 なんか助けられてばっかりじゃない? 探索者じゃなくてRP楽しむ一般人になってない? まあ鬼気迫る状況ですので 一旦病院に電話しひなちゃんの対応をお願いする。 我々にできることはありません。 夜中に忍び込むわけにもいかないので おとなしく次の日に会いに行きます。 本当は忍び込もうとしていたのは内緒。 ここでブタ箱ENDは笑えない。 ということで次の日。 急いで仕事を終わらせて病院へ向かう途中。 堂々とリリィちゃん降臨。 リリィちゃん!? 人が少ないからって大胆過ぎない!? ..がそうも言ってられない様子。 やはりひなちゃんの状況が知りたいらしい。 どのみち病院に向かっているので 帰りにここで報告すると約束し病院へ ひなちゃんは集中治療室で治療中。 終わり次第ではありますが、 主治医の先生に話を聞けることに。 待っている間ひなちゃんの病室の探索へ。 探すものは日記です。 なんやかんや言っても彼女の本心が知りたい。 大人として助けになりたいですから。 見事発見! これこれ!これが欲しかったんです! 中身はいろいろと。 呪文のことだったり、 リリィちゃんについてだったり、 死ぬまでにやりたいことだったり、 体調関係のことだったり、 もちろん、我々のことだったりと。 ただ、彼女は本当に根明といいますか 苦しみを感じている様子は少ないです。 もちろん体調は悪いのは間違いないですが、 心が強いこと。 前を向けるこういう子だからこそ 本気で助けたいし助けがいがありますよね。 もちろん先生ですので生徒は皆救いますがね! 他はベッド周りに血がついていたり メモが置かれていたり シャンタク鳥の召喚と従属を覚えたり。 最後が禍々しいです。 今回のシャンタク鳥みたいな子なら 喜んで召喚するんですけどね... 彼は..まあ使うことはないでしょう。 その後先生に話を聞くと そんなに長くないらしい。 ひなちゃんに会うことはかなわないので 一旦リリィちゃんに報告しに行きます。 ひなちゃんの様子を聞いたリリィちゃんは なにかひなちゃんのためにしてあげたいと 思い出に残るようなことをしてあげてくれないかと 私たちに頼みます。 もちろん断りませんが、 何をするかです。 ここがこのシナリオのEND分岐です。 PC2は全部やってあげたいと。 私はリリィちゃんと一緒にいさせたいと。 すごく悩みました。 全部やってあげることは可能ですが 描写するのは1つだけ。 悩みましたね。 なるべく一つの描写に収めてかつ、 ひなちゃんが喜ぶこと。 私たちは先生です。 ひなちゃんは私たちの日常を体験してみたいと 授業なんかの普通のことがしてみたいと言ってます。 探索者の特性も考えるとこの選択が 人間としてできる最善だと判断しました。 日記を書いてる今もその意見は変わっていません。 PC2よりプラスで同級生と彼女の好きな子を 読んで授業をしないかと提案があり それだ!と準備を進めることに。 授業内容はもちろん星関連。 科目は理科になるんですかね。 サプライズでプラネタリウムも出します。 授業は私が担当し、サプライズの準備等を PC2にお手伝いしてもらいました。 準備は滞りなく進み... 問題発生。 なんとひなちゃんの思い人には 既に彼女がいる模様。 うちの学校では恋愛禁止です。 今すぐ別れなさい。 なんてことは言えないので どうかばれませんようにと祈りながらも授業当日。 これまでのひなちゃんの会話から 彼女が答えられそうな分野で授業をします。 まずは星の名称について。 さあ、ひなちゃん頑張れ!! ひなちゃんの<天文学> 65 : 失敗。 恐らく緊張していたのでしょう。 すかさずひなちゃんの思い人が助けに入る。 これは惚れる。 やるじゃあないの。 今すぐ別れなさい。 次いで、月食や日食について。 ひなちゃん!!いけ!! <天文学> 65 : 失敗。 なんと挙手制にも関わらず 勝手にぺらぺらと答えを喋るやつがいました。 手を挙げてからしゃべること。 ..とPCは冷静に注意をしましたが PLは眼鏡カチ割ってやろうかと思ってました。 ここでサプライズ授業。 PC2に協力してもらい、教室をプラネタリウムに そして、最後のチャンス。 この中の星座について、わかる人。 <天文学> 65 : 成功。 緊張も解けたのでしょう。 彼女は見事に答えることが出来ました。 全員!拍手!! ということで授業は終了。 残念ながらひなちゃんは彼女のことに 気が付いてしまいましたが、 二人の幸せを願っていました。 本当にいい子だ。 中学生でこの精神性です。 大人になったらさぞ人に寄り添える 心優しい人になったでしょうに。 世の中善人から死んでいくっていうのは 間違いじゃないかもしれないです。 ___その後、彼女は息を引き取ります。 ある程度の日数が立ち、夜、病院。 ひなちゃんはすでにいないのに 我々とリリィが中庭に集まります。 なんで来たかもわかりませんが 集まってしまいました。 リリィはどうやら立ち直れない様子。 私たちは人の死の意味について これからの生き方についてリリィと話します。 リリィはあの子が一人だと心配だ。 一人にはできないとひなちゃんのもとへ 向かう決心をしました。 そして、私たちには 彼女のことを覚えていてほしいと 最後にそうお願いを残し空高く昇っていきました。 ひなちゃんだけではなく、リリィのことも 私たちは生涯忘れることなく、 生きていくことになるでしょう。 といったところで!!!! 倖せの蒼いトリ!探索者両生還で!!終了です!! 私たちのEND!いいよね! もちろん宇宙へ行ったりもステキだけど 現実世界でも出来るくらいで、 探索者達が精一杯人間として最大限動く感じ! これくらいがいいんです。 現実じゃ出来ないことをするのも魅力的ですが 現実に沿って動くのもまた魅力の一つ。 こういうシナリオなら無限にまわれる。 COCではあり得ない程あったけぇシナリオ。 それでいてしっかり考えることができましたし、 何よりも楽しかった!! もちろん悲しいこともあります。 結局ひなちゃんもリリィも逝ってしまいました。 これ別件だし完全に私事なんですが 今回の私の探索者、とある事情で 人を助けることを強いられています。 そのため、自分の命を賭けて戦うこともあり、 危なっかしい子なんですが、 新しい約束を作ってくれました。 ひなちゃんもリリィも生きて、 覚えてないといけませんから。 しねない約束を作ってくれました。 これで完璧です。 まわりも助けるし、自分も死なない。 私の好きな探索者に深みをもたせてくれました。 これ本当にありがとうございます。 もっとこの子を好きになれたし、 新しい縁までもいただいてしまいました。 改めまして、 シナリオを作って、回してくださったKP様! 一緒に悩んで引っ張ってくれたPL様! 本当にありがとうございました!! 最高の卓始めだった!!! もっともっと回してあげてください!!!
ホノカ![]() | |
2025/01/14 16:13[web全体で公開] |
😆 COC感想「倖せの蒼いトリ_前編」2025/1/6 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)25回目は「倖せの蒼いトリ」です。 作者は回してくださったKP様のオリシです。 改めまして回してくださったKP様! 同卓いただいたPL様! 本当にありがとうございました! 2025年!最初のセッションです!! 予めRP重視のシナリオと聞いていましたので 実は少し不安でしたね。 正月明けですから。 RPの仕方を忘れてしまってるんじゃないかと。 ぶっちゃけ勘は鈍ってましたね。 ただ、相方が上手いこと会話の始まりを作ってくれて RPも言葉選びや行動が凄く格好良かったため、 ついていこう!俺も格好いいRPするぞ!と バッチリ引っ張って貰いました。 シナリオ自体も物語重視のため 会話を楽しむシーンがガッツリありました。 NPCも個性溢れる...溢れすぎてる節もありますが あの体験はPLもPCも忘れられない物になりましたね。 全体を通して物語が綺麗なんですよね。 私たちが通ったENDも大満足ですが 他のルートも絶対楽しいだろうな~と感じました。 本当に物語という言葉が適切で 小説の中に入った気分で楽しませて貰いました。 ...物語重視ということは自由度が高いんですよね。 今回、PC達は良識のある2人でしたが それでも色んな話を振ったり提案をしました。 はい、上手いこと捌いていただきました。 今回はKP様もPL様も始めたての私とは違って 歴戦の方ですので... 私、やりたいことをずっと口にしていまして、 それを上手いこと描写に写して貰いました。 めちゃくちゃ引っ張って貰いましたね。 皆様には改めて感謝いたします。 いつか私がびっぐになったら引っ張らせてください... ちなみに私、KP様のリリィめっちゃ好きです。 大人しくも何処か威厳を感じるんですよね... おちこぼれ...らしいんですがね... やはり長くなりましたがシナリオ感想です。 □シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : 元ホストの色々知ってる高校教師! PC2 : 火炎恐怖症の色々知ってる薬剤師! 私はPC1です。 はい。先生コンビです。 PC2が薬剤師で病院と繋がりがあるため シナリオの進行は凄いスムーズでした。 今メモを見返しても頼りまくってますね。 ご迷惑をお掛けいたしました!助かりました! 話がぶれすぎない内に戻して、導入です。 このシナリオは夜間に病院に行く所から始まります。 私はホスト時代の友人のお見舞い。 PC2はお仕事で来院。 1Fの廊下で鉢合わせます。 もちろん初対面ですので、お辞儀するくらいですけどね そのまま通り過ぎる...と思いきや 中庭の方から帽子が飛んでくる。 そちら側に目を向けると1人の少女がいます。 帽子を届けに近づいて話しかけます。 早く帰った方がいいと警告されました。 PC的にはなんのこっちゃです。 PL的にはデュエル開始。 新年一発目。 何が来るかワクワクしていると 空からシャンタク鳥が降臨。 飛ばしすぎかも。ペース配分どうした? もちろん少女を助けようと近づきますが 少女は鳥さんの方へ行ってしまう。 そして、少女が一言。 「リリィ!メッ!!」 ほう。 ...ほう? リリィ?メッ?。 聞き間違いかな。 あれだよ。結界師みたいなやつ。 メッ!!じゃ無くて滅ッ!!だろうね。 そんなまさかね。ペットじゃないんだから 結果はペット。 というと彼女に怒られるので もとい、結果は友達でした。 はえー..と感心しながら色々聞いていきます。 まず少女の名前は「一ノ瀬 飛菜」。 そしてこの鳥はリリィちゃん。 この子のことがばれないように人除けの魔術を この病院に使い私たちを巻き込んだとか。 一応1時間くらいで元に戻るらしいので それまでおしゃべりして時間をつぶすことに。 ひなちゃんは星が好きらしいです。 ここは高校教師の私がいいとこ見せましょう! 星とは何たるかを教えてやりますか! 残念、生徒指導です。天文学は初期値。 ギリギリ北極星がわかるレベルですね。 仕方がないので教えられてやります。 実際に空を見て星の名前や星座を教えてもらいました。 その後はリリィちゃんにお手の命令をして バフンと鼻息を食らったりしました。 悲しい。 話しているとなかなかいい時間で リリィちゃんは空高く飛んでいきました。 そして、彼女も病室へ戻ります。 送ろうかと思いましたが、近いのでいいらしい。 ほんならええか。 おやすみー。と見送りPC2とも別れます。 そして、数日の月日が流れ たまたま通りかかった病院でPC2と再会。 折角なのでひなちゃんについて聞いてみる。 PC2も気になっていたようであれから ひなちゃんの病室を探すも見つからなかったとか。 近くにあるって言ってたよな? おっかしいなぁ~と話していると 再び魔術に巻き込まれる。 本人に聞けってことですね。 グッドタイミング。 もちろん中庭へ向かいます。 そこには案の上ひな/リリィコンビがいます。 しかし!今回のリリィちゃんは一味違います。 なんと!しゃべりました! ひなちゃんがそういう魔術を使ったらしいです。 凄いね。立派な魔術師だ。 気を取り直してやることは一つ。 リリィちゃんって言ってすいませんでした。 あとお手とか諸々...。 別に気にしてないって。 器の広いシャンタク鳥ですね。 色々と体の構造を聞いたり質問攻めにして ここぞとばかりにPLの知識も増やしていく。 宇宙に住んでて、星を食っていると.. あと人間はおいしくないと... サラッと人喰ってやがる.. まあ仕方ないですね。 たまには人間食べるときもありますよね。 COCプレイヤーは経験ある率高そう。 もちろんPCの話です。 PLの方ならお口チャックしててね。 その後ひなちゃんとも話します。 病気や病室は聞かれたくないみたいです。 我々大人なので話したくないなら聞きません。 そして、なにやら本を病院に持ってくる 同級生の子がいるとか。 おやぁ..?男性ですかねぇ...? どうやら当たりらしい。 こちらも隠したいご様子。 我々大人ですが詳細な話を聞き出したいです。 リリィが口を滑らせ、 うんうんと後方腕組彼氏面をかました所で 今日もお開き。 最後PC2と向かい合い こういう経験があるもの同士、 これで終わらない気がすると感づいてるんでしょう。 またな...と言って別れます。 私、継続使うことあんまりないから 実はこういうやり取りに憧れていました。 どこか諦めながらも前向きな姿勢。 かっこよかったですね。 そして、別日私は電車遅延が理由で 駅近くの宗教団体の演説を聞きます。 悪魔が襲来するとか。 その特徴はまんまリリィちゃん。 ばれてない?? なにしてんの?? 思い立ったが吉日。 今度は注意をしに病院へ向かいます。 こら!ばれてるでしょうが!と 注意しようと思ったんですが、 彼らに実際に見られていたわけではなく 予言者みたいなのがいるらしい。 ずいぶん正確な予言ですね。 新宿当たりの占いとはわけが違いそうです。 一応なんかあった時のために 連絡手段を...と思いましたが 彼女まだ中学生です。 スマホ持ってないです。 仕方ないので本日も星... というよりも日食や月食の話をして 凄い!天才!将来は天体系の職だ!と褒め、 20歳くらいしか生きられないと返され爆散。 地雷を1つ処理しました。 こういう重い病気の子と話すの難しくない? マインスイーパーやってるんとちゃうぞ... まあ!中の人があんまりそういう方と おしゃべりする機会がなく こういう時はPC2が話題を変えてくれたり うまいことやってくれました。 ちなみに病気のこと聞いたり、 病室のことを聞いたり 地雷を踏みぬいたのはほぼすべて私です。 私、ノンデリなのかも。気を付けます... まあ今回もこんなところで解散。 魔術も解けお開き! その後も何度かひな/リリィのもとへ通い PC2が進路に悩むひなちゃんのために 高校のパンフレットを持ってきてあげたりと 細かな気配りを見せてましたね。 高校教師のくせしてその発想はなかった。 これは教師失格。 ある日お昼に病院に行く用事があり たまたまそこでPC2とも会う。 それともう一つ。 お昼だというのにひなちゃんが中庭にいます。 合羽を着て日が当たらないよう外に出てました。 その姿を目撃し、ひなちゃんは驚愕してます。 おおよその見当はついていたとはいえ 彼女は見られたくないし、 知られたくなかったんでしょう。 たまたまとはいえ、罪悪感がありますね。 ひなちゃんは夜に全部話すと言い 私たちはまた夜にここに集まることに。 その際、私は手で持てる天体用の望遠鏡を PC2は陽菜ちゃんの持ってない星の図鑑を 買って向かいます。 話したくないことを話すんですから。 話題を変えるためにも こういうのは必要かな..と もちろん予想はついていますが 病気についてです。 ひなちゃんは全てを話してくれました。 病気のことを打ち明けるのは 凄く勇気のいることです。 人と違う側面をさらけ出すってことですから 特に異分子に厳しいこの世の中で、 ましてや中学生の子が。 しっかり話を聞き、無理に大人になるなと 悲しいなら悲しいと言ってほしかったのですが 彼女はそういうことは感じてないし 死ぬのも怖くないと言います。 それが本心かはわかりませんが、 心理学なんて使う場面でもないですし 使いたくないので一言、そうかとだけ言います。 そして話題のスライド。 望遠鏡と図鑑をあげて実際に天体観測を 少しの時間楽しんで今日もお開き。 といったところで背後で物音が聞こえる。 警戒する私たち。 勇敢にもPC2が近づいていく。 私はひなちゃんを後ろに隠し、待機する。 戦闘に参加できる、ひなちゃんを逃がす 両方の選択ができるように。 茂みにいたのは... 酔っ払いの入院患者。 PC2もこの方は知っていたようで 相当の悪評があるらしい。 院内飲酒で寿命RTAとは恐れ入った。 私はひなちゃんを連れて 何も見なかったと病室へ送り届ける。 あんな風になっちゃだめだよ!と一言。 私、20まで生きられないと返答されまたも爆散。 なんか私のとこ地雷多くない?? 気のせいですかね???? そんなこんなで病気のことも話してくれたので お部屋にも素直に送り届けられてくれました。 PC2は酔っ払いの対応を頑張っていました。 お疲れさまでした... というところで区切り。 だから~、3,4時間シナリオですよ? 区切りって何?? 日記書くたびに文字数増えてない?? 本当に文才がなさすぎる件。 まあ、今回見どころ多しでしたから。 KP様もPL様もRPしたらしっかり広げてくれるから こういう方たちとの会話はやっぱり楽しいよね。 まあ区切りとはしますがラストは近いです。 私たちはどういう選択をするのか..楽しみです! 答え知ってるけど。
ホノカ![]() | |
2025/01/09 14:14[web全体で公開] |
😲 COC感想「先生_後編」2024/12/26 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「先生」の続きです。 前回は、2日目公園の探索を終え 愛那の家に招待されたところからです。 前回同様に愛那はお茶の準備をします。 私も同様に部屋を物色します。 今回はしっかり物色できました。 まずは机。 「伽藍洞の独白」という本があります。 著者は愛那千歳。 どうやらこの本は「怪物の分析」という本の下巻らしく 近くにそれらしきものは、なし。 内容は正気と狂気について。 以前も似たようなものがありましたが こちらは嫌な予感がしますね。 理由? 百の貌とか無貌とか書いてますから... いくら私が疎いといっても流石にわかります。 それ以外にもこの本、 これからの行動方針になりうるものですし 現在のPCの状態を表す情報でもあります。 目星成功してよかったね。 その他には本棚に「197」と書かれた紙切れ そして、私の顔を反射しているテレビ。 テレビを見ていると私の顔が幾人もの顔に変わる。 もしかすると、もしかしなくても 私の探索者たちが写し出されていたんでしょう。 あっせんぶる。 そんなこんなでSANを減らしていると 愛那が戻ってきました。 お茶をしばきながら、話をします。 「怪物の分析」おいてない? 下巻しかないんだけど? と漫画喫茶にきたかのような、くつろぎぶり。 教え子の家だよ?平然と私物を漁るんじゃあない! 上巻は売ってしまったらしく、ないっぽい。 愛那さん、TRPGのシナリオを作成しているらしく それの参考になりそうなのが下巻だったとか。 この時の私はほーん。せやったかと納得しましたが 著者のツッコミとか入れたかったですね。 TRPGだとかYoutubeで配信されているだとか TRPG内でTRPGの話題がバンバン出てきたので めちゃくちゃ棒読みでシラを切ってました。 アールピージーナラーシッテルケドー、シラナイナー PCは知らないだろうなと思ってこうしましたが 知っていても面白かったかもね。 ひとしきり話終えると愛那が口を開きます。 私の家に来たいと言いました。 なんでも一人で居たくないとか。 これは完全にラインを越えようとしてます。 一社会人としてはもちろんNGですが、 よくよく考えてみれば 社会的なデッドラインを既に反復横跳びしてるので まあいいか...おいで!と言うことで連れ帰ります。 冗談目かしてますがこれはあくまでPC側の考えで PLは正気と狂気の情報から 正気から逸脱した行動を取ろうと考えていました。 正気度、減らさないとな? 連れ帰ったは良いものの部屋は真っ暗。 既に準備済みとかそういうのではないです。 電気が止められていました。 水道なんかも止まってます。 さらにはごみ袋が散らばっており、 インクが倒れて溢れていたりと汚いです。 そんな中、部屋に落ちていた写真を見つけます。 恐らく、PCの昔の写真です。 しかし、写っている人の顔は黒く塗られており 判別することができません。 愛那がそれを見て、 物語の登場人物について話を始めます。 突然身一つで物語に投げ出され、 まったく知らない記憶と共に生きる。 それは、怖いことなんでしょうかと。 このときの私の回答が 両親から生まれて、 その時家族という繋がりが出きるから それがないと恐ろしいね?と回答しました。 ...が。 多分そういうことじゃないんでしょう。 登場人物が知らずに生きていけば恐怖なんてないです。 ただ、自分が作られた存在だったとしたら 何を思って、何をすべきかを問いかけられてます。 故にこの質問はPCだけではなくPL宛でもあります。 個人的な所感ではPL側で答える方が面白いなと。 この質問本当に色んな捉え方ができます。 私も色々考えましたが、 此方を揺さぶってるような 責められているような感じを覚えました。 私が作ったキャラは何を思ってるんだろうね? 勝手に生み出しておいて勝手にRPして、 その上で今は、正気まで取り上げようとする。 本当にそれで良いんですか?? と、この物語で生きる選択肢を奪い、 本当に狂気に気づかせてしまって良いのかと 選択を迫られているイメージです。 残念ながらこの時はここまで考えれなかったですが 第四の壁を的確に曖昧にしてくる感じは 本当に凄いですよね。 この後は就寝するのですが... 愛那がベットインしてきます。 それも、一糸まとわぬ姿で... そして、愛那から一言。 「先生は正気でいたいですか」と。 答えはNO。 「正気を失うのも悪くない」と回答。 これだけ聞くとただのエロ教師だな?? ヤりたいだけでは???? ___嫌いじゃない。 今夜も夢を見る。 カリカリと紙を引っ掻く音。 私の手元で響き渡る。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 翌朝。 いつも通り7時に目が覚める。 しかし、明らかに何かが変わりました。 KPの描写がなくなります。 と言うと語弊がありますが、 語り手が愛那になります。 このシステム、凄いですよね。 KPと言う絶対の存在が無くなり、 ゲームの管理者を失うということですから 遊びは終わりってことです。 正気度を保ちながら狂気に陥らないよう 生還を目指すCOCというゲームが終了。 ここから先は正気度を減らし狂気へ向かう まったく別のゲームがスタート。 ゲーム性の切り替わりと タイムリミットを知らせる方法として斬新で さらにはKPが描写しなくても伝わるヤバさ。 説明なしで意味合いを伝えることは 本当に難しいんです。 これができるなら、そら神ゲーになりますよ。 もちろんこの時の私はしっかり焦りまくってます。 正直考察とかぶっ飛びましたね。 歴代TRPGをやってきて、一番焦ったかも。 ...あっ。最終日だこれ。 決断を悩む暇はない!! 正気度を...減らせええええええ!!! ということでいつも通り準備をするんですが... まずは、服を着ます。 ...残念既に着ています。 ん?おかしいな? パンツの中を見ます...ってやってる場合じゃねぇ! 急いで朝の準備をします。 洗面所に行くも、洗面台に行くも水はでない。 愛那がタオルを用意してくれました。 キッチンでは骨が残ったベーコン、 ドロドロしている気持ち悪い物を 愛那が料理してくれます。 リビングではゴミが放置されており液状化。 そんな中例のキモいベーコンを挟んだ サンドイッチを食べることに。 電気もないのでテレビはつかず出勤することに。 狂気がドシドシ応募してくる。 これでSANチェック無いのヤバいね。 ちなみに私の残り正気度は”18”。 削りきるには少し多いですね。 18を多いって..PLもしっかり狂気に侵されてますね! 気を取り直して出勤。 教室に行くも誰もいない。 そういえば生徒の名前も知らないし顔も知らない... SANチェック : 失敗 ”18”→”12” よくやった! 次いで職員室。 こちらも誰もおらず。 そういえば先生は最初から私だけだったな... SANチェック : クリティカル! ”12”→”10” よくもやったな... 次いで公園。 例の立ち入り禁止の場所へ向かうことに。 目論み通り例の神話生物がいます。 SANチェック : ファンブル! ”10”→”-9” そのまま、湖の中へ引きずり込まれる... 目が覚めると普通の日常。 顔を洗いに洗面所へ。 洗面台、もとい愛那が手を広げている。 朝食を作りにキッチンへ。 ベーコン、もとい愛那で朝食を作る。 朝食を食べにリビングへ。 テレビ、もとい愛那がニュースを流している。 用を足しにトイレへ。 トイレ、もとい愛那が目の前にある。 いざ、出勤。 ここから先はルート分岐。 どこに行くかでENDが変わる。 三桁の数値がどうとか、情報がどうとか まるで見当違いなことをいってますが 現在は深夜の2時です。許してください。 それはそうと、正直悩みましたね。 ただ、予想がつけられない以上 ここはもうシナリオで一番重要な場所に行こう。 トレーラーにもありますから。 あの子が保健室で待っていると。 ということで、私は、「保健室」を選択。 ___エンディングへ移ります。 「先生、先生、先生、お薬の時間ですよ」 私はペンを走らせる。 ペンを止めない様子から苦笑いで 「キリが良いところで教えてください」と一言。 その看護師の名札には「愛那 千歳」と書かれている。 少しの時間がたち、 ペンが止まったのを見た愛那が近付き、微笑む。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 手元の原稿には「先生」とタイトルが書かれていた。 ということで!探索者生還!お疲れさまでした! 凄い!最後の終わりかた、震えました。 正直感動したまでありますね。 カリカリという音や見覚えのある字。 愛那が最初に白衣を着ていた理由等! まだまだ一杯回収した伏線はありますが 全部話してると終わらないのでね!! ちなみに実は先出しで書いていたのですが 私のENDが個人的に一番好きです。 2日目の夢で語り手が愛那になる切り替わりの瞬間 私が一番印象に残ったシーンの一言。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 これで物語を閉めれたのが完璧すぎる!! 此方も勿論二重の意味でして、 COC「先生」をプレイしているPLへの問いかけ。 原稿「先生」を書いているPCへの問いかけ。 この言葉、めちゃくちゃ好きですね! 後はルートによって回収される伏線が 違うっていうのもいいですよね! そしてそれを明確に記載しないってのが粋ですね! この要素はこのルートだ!とか これはPCじゃなくてPL宛のものだ!とか 人それぞれで別の考察をして解釈する。 TRPGの醍醐味である自由という要素を シナリオ側でも用意するのが...やはり粋ですね! 人を選ぶのは間違いありませんが 地雷がない人は是非回ってほしいですね...! というわけで総括! 卓納めは大成功!! 短時間シナリオを甘く見てはいけません!! 超!!最高でした!!! 以上!!!!
ホノカ![]() | |
2025/01/08 13:04[web全体で公開] |
🤔 COC感想「先生_前編」2024/12/26 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)24回目は「先生」です。 作者はつきのわむく様です。 まずは回してくださったKP様! 本当にありがとうございました! 年越し前、卓納めの日記です。 気がついたらもう年明け。 皆様、明けましておめでとうございます。 ネタバレありの日記での挨拶失礼致します。 昨年のセッションを日記等で振り返りをしていたら 10回もシナリオを回していただいていました。 昨年PL参加した約五分の一が今回のKP様です。 お世話になりすぎでは?? その中には例の殿堂入りシナリオもあります。 8月に初めてお世話になってから4か月で10回。 お世話になりすぎでは???? なんと今年も既に3シナリオ、回して貰います。 間違いなくKPでは今年一番お世話になりました。 改めて感謝致します。 どれもこれも本当に楽しかったです!! さてさて今回のシナリオですが、 3~4時間ほどで遊べる短時間シナリオ。 そして、R-18、R-18G、理不尽な目に遭うらしい。 色々悩みました。 大好きな高校教師キャラを連れていくか はたまた新規でキャラを作るのか... 悩んで悩んで悩みまくった結果、新規にしました。 この選択は大正解でした。 連れていった子も私的には凄く良くて 終わってみれば始まる前よりも良いキャラになったね! そしてなにより...このシナリオ... 短時間シナリオの完成度ではなかったです。 すべての回収の仕方がうますぎました。 シナリオを改めて購入して読みましたが、 作者様がPLにやらせたいことも一貫しており、 よくわからないまま物語に振り回されるというもの。 その上でタイムリミットの知らせ方や PLが飽きないようにNPCとの掛け合いで楽しませる。 後者はKP様が用意してくださいましたが 題材が深く、もちろん真剣に考えましたし、 話を挟むタイミングも絶妙で、 その瞬間はPCとPLの第四の壁はなくなってました。 上手すぎてもはや笑っちゃう。 シナリオ理解度ハンパないね。 これは何度も回してる人にしか出来ないです。 少なくとも私には出来ない芸当です。 シナリオの解釈が無限なだけあって KPによってもPLによっても味は変わりますが 少なくとも今回の「先生」という物語は満点でした。 ...90分待って大正解でした!! ということでシナリオ感想です。 □ シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : 高校教師!理科!裏表あるタイプ! ということで私一人です。 理科の先生は優しい。万国共通です。 ただ優しいだけの人なんていないんです。 絶対裏では何か言ってるんです。 もちろんド偏見です。 理科の先生をディスってるわけではないです! そういうキャラで行きたいだけです! 今回のシナリオは少し重くてですね。 いじめられてる女子生徒に関わる物語。 私は彼女には優しくしないといけないらしいです。 まあ!大人ですから!良識もありますから! 包容力でイチコロです。任せてほしい。 と意気込んだところで導入。 目覚ましの音が聞こえて目を覚ます。 寝ぼけ眼で洗面台に行きます。 顔を洗って、キッチンでベーコンを料理して、 ニュースを見ながら朝食をとる。 何時も通りの日常。 途中、トイレで不穏な気配を感じるも全然勘違い。 トイレに引き摺り込まれる予想でしたが外れました。 そして、いよいよ出社。 桜満開の気持ちのよい通勤をキメて学校へ。 職員室に行くも何故か誰もいない。 職員会議を楽しみにしていた私もこれには消沈。 シクシクと教室へ向かい授業を始めることに。 意義あり!理科の先生です! 理科室で授業がしたい!と提案するも まだ桜が咲いている時期ですし、 恐らく板書メインの授業で実験はしない段階らしい 実験を楽しみにしていた私もこれには消沈。 シクシクと教室で授業を始めることに。 言われてみれば理科室、あんまり行かないですよね 実験の時しか行かないイメージ。 殆どが教室授業だったかも。 理科室の異様に強い水圧で遊びたかったですね。 そんなこんなで授業開始! まずは恒例の前回の授業についてのおさらいです。 はいそこ!なにやったでしょうか! と生徒の一人を当てると... なんと!今さら教科書を開き始めます。 野郎...ナメやがって...! もちろん口にすることもなく チャイムがなる前に準備しておくこと! と注意をして始めます。 授業内容は食物連鎖について。 これ思ったんだけど高校科目じゃないな?? 中学科目だな?? まあ雰囲気があってればよし! 最初は復習から入りますからね! 幾ばくかすると急に授業ペース上がりますが... それはさておき、つつがなく授業は終了。 窓から風が吹き、昨日徹夜で作ったプリントが中を舞う。 次の授業準備でも...と思いましたが 不審者の目撃情報もあり、本日は午前で終了。 まあ一旦職員室に戻りますが誰もいない。 そういえば保健室でいじめられてる子と約束が... ということで保健室へ様子を見に行く。 そこには白衣を来たその人「愛那千歳」が居ます。 どうやら保健室の先生の白衣を借りたらしい。 いじめを受けていると聞いていましたが 元気がないわけではないらしいです。 色々会話をしますがやはり難しいですね。 こういう時どういった話題を出すんですかね? そうやって四苦八苦していると 机の上の何かに気づく。木のイラストです。 ただ、近くでみてもなにが書いてあるのかわからない 目を擦っていると、突然口にラムネを入れられる。 疲れてるときには甘いもの。いい子ですね。 その後少しお散歩に行こうと提案されます。 思うところがありまくりますが仕方ないので了承。 散歩くらいならええよな...いいのか??? そして出される探索箇所。 ・不審者の目撃情報のある公園(1OUT) ・自宅(2OUT) ・愛那の家(3OUT) ということで3OUTでチェンジです。 ここまで終わっている探索箇所は始めてです。 下二つは論外なので仕方なく公園に。 話ながら歩いていると..突如!空に隼が!! おいおい!まじかよ!とテンションがあがり 愛那にも伝えようとしますがいなくなってます。 黙視できる距離にはいまして... 不審者情報のある立ち入り禁止の沼地へGO! やめろぉ!!と急いで追いかけ確保します。 なにかに呼ばれた気がするとかなんとか。 近くの看板には「146」の落書きが。 とりあえず不審者のこともありこの場から離れることに 公園から出て、愛那から家に来ないかとお誘いが。 行かないです。てか行けないです。 社会的に死んでしまいます。 と思っていましたがKPより衝撃の一言。 「あなたは何度か足を運んでいます。」 既に死んでいたか... ならいっか!ということで愛那の家へ。 お茶やお菓子を準備してくれているらしい。 その間に部屋の探索ができます! もうなにも言うまい... 手当たり次第漁ってやる...! と覚悟を決めるもすべての技能に失敗。 残されていた倫理観。 PC的にはGood。 PL的にはBad。 愛那が作ってくれるお菓子を クッキーシューにすることで探索時間の延長! 机は成功。それ以外は失敗。やる気ある?? 「先生」と書かれた原稿を見つけるも何故か読めない。 愛那が持ってきたお菓子やお茶を飲みながら 原稿について聞いてみるも借り物らしい。 みちゃダメと怒られてしまいました。 その後も会話を続けて本日は帰宅。 帰宅後、ソファに紙が挟まっていることに気づく。 中には「178」と書かれた紙が。 疲れているので謎のまま就寝。 そして、その夜。夢を見る。 巨大な黒い触手が、少女を弄ぶ夢。 その少女が「先生」と言葉を発する夢。 冒涜的な、邪神の交合の夢。 SANチェック 1D10 or 1D100 成功。 死んでまうって。 加減ってものを考えなさい。 次の日、目が覚めると頭がいたい。 しかし、今日も学校があるので準備をする。 洗面所 : 自分の顔に違和感を持つSANチェック キッチン : 滅多刺しにされたベーコンSANチェック リビング : 女子生徒の死亡ニュースSANチェック トイレ : 「262」と書かれた紙を見つける ペースあがったな?授業のペースもあげてやろうか? と、フラフラしながらも出勤。 玄関前には刑事さんが事情聴取に。 昨晩の事件の調査でやはり私の高校の生徒の遺体らしい 嫌な予感を感じながらも 出勤し、授業を行います。 途中、窓が割れ突風が吹きすさびプリントが舞い上がる 拾い集めるも見覚えがなく、タイトルは「先生」。 内容は正気や狂気について。 馴染み深いですがPCはなんのことやら。 ただ、何故か自分の字に似ている。 窓から差し込む光に目を閉じ、再び空けると... そこには誰もいない。 どころか夕方になっている。 割れたガラスの片付けだけでも...と動くことに。 ガラスに混じりサイコロ、鉛筆、消しゴム、 そして、STR、DEX...等が記載された紙が落ちている ここら辺でなんとなく気がつきました。 シナリオのスポットライトがどこに当たっているかを これ面白いですよね。 思わず呟きが漏れてしまいましたし、 着眼点には本当に感服させられました。 まあ、昨晩のことがありましたので もちろん保健室に向かいます。 そこには予想に反して愛那の姿が。 無事を確認して、少し会話をします。 愛那は演劇部にお芝居の台本を貸してもらい、 読んでいたみたいで、なにやら疑問があるそうな。 お芝居や物語を書く人は何人もの人格や、 いくつもの世界を持っている。 ゆえに、本当の自分を見失わないのか...と。 多くの姿、感情、世界を持っていようとも 現実の自分がぶれることはないと回答。 すると愛那からfourth wall、第四の壁のことですか? と聞かれます。 あーね。第四の壁ね。 知ってる知ってる。結構厚みあるよね、あれ。 と、もちろん知りません。 現実世界と虚構の世界の境目のことらしい。 言ってしまえば今、セッションしている私。 そして探索者としてRPしている私。 PC/PLのことですね。 本来であれば前日にわかる情報でしたね。 私が失敗しまくりだったのでね... うまーーく情報を会話に混ぜてもらいましたね。 ありがとうございました...! その後は再び散歩に行くことに。 お馴染みの公園です。 事件があったので厳戒態勢が敷かれてます。 そんな中女子生徒を連れて散歩にきました。 狂人かな? 昨日の静寂な公園?とは裏腹に騒がしいです。 若い二人組が騒いでいます。 シュブニグラス招来の祭壇がこの先にある! とか言ってます。 凄いこと言ってない?? ストレートど真ん中で投げ込んできましたね。 あとから知りましたがこの二人は探索者らしいです。 交渉下手すぎん? 交渉系技能は初期値で来ちゃったんでしょうね。 推奨は取ってこいとあれほど言ったのに... 色々話を聞きましたがやはり初期値。 PC的に信じられる要素が一つもない。 そうこうしてるうちに、 直感がここにいては不味いと告げます。 公園から出て、愛那の家で休むことに。 なんの抵抗もなく招かれます。 先生としての彼は既にロストしてます。 残念ですね。こんなはずではなかったんですが... といったところで区切り。 年明け一発目。 やはり日記を書くのが下手。 今年の目標は文脈を纏めること! 余計なことを書きすぎないこと! セッションを入れすぎないこと! これを目標にしましょうね。 シナリオの方は中々に不穏ですが 実はもうクライマックスは近いです。 ここから先は...本当に凄いぞ...!!
ホノカ![]() | |
2024/12/23 16:11[web全体で公開] |
😍 COC感想「玉梓の花嫁へ」2024/12/21_ネタバレ無し (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)23回目は「玉梓の花嫁へ」です。 作者は回してくださったKP様のオリシです。 まずはお誘いいただいたKP様! 同卓してくださったPL様! 本当にありがとうございました! 今回はネタバレ無しです。 ですがそのまま載せるには長いので伏せときます。 久しぶりに初めましての方とのセッション! 色々なRPが見れて私は大満足です。 シナリオもしっかり構想が練られていて、 なおかつ勉強にもなりましたからね! 短時間とは思えないほど良い内容でした。 今回はPL様もKP様も柔軟な思考をお持ちの方でして あの技能で代用できませんか? という所謂、提案ってやつですね。 皆さんお上手でした。 もちろんKP様もそれを受けて上手く対応されて しっかりと情報もとれましたし 其々の持ち味が出ていて素晴らしかったです。 もちろん、技能の提案だけでなく 持ち物を上手く活用しているPL様もいました。 これ凄いですよね。 持ち物は雑にスマホと財布とかが多い中 自分のキャラに合わせて持ち物をRPに活かしたり等 これは学びですねぇ... 雑に財布とスマホ勢なので恥ずかしい限りです。 もちろん、変なものを持ち込むのは駄目ですよ! 常識の範囲内で、かつ迷惑が掛からないものですよ! その他にKP様が面白いファンブル処理をしていました お土産を大量に買わされてしまったというもの。 そして、それを使うとSAN回復するというもの。 一見するとクリティカル効果ですよね。 ただ、深い落とし穴だったんです。 もちろんCOCですのでSANチェックはあります。 減った場合はもちろん使いますよね? そのお土産を探索者は食べました! 大量です!満腹です!吐きそうなくらいです! DEXを減少させてください、と。 はえ~。そういえばこれファンブルアイテムだった! と後からPL皆で気づきまして もちろん後遺症とかではないですし、一時的ですが これは面白いなと思いました。 SAN回復という餌で釣って しっかりファンブル効果も適応させる。 これは凄いですね。 全員物の見事に引っ掛かりました。 そこら辺の調整含めてクリファンは難しいところ。 KP様によって様々な処理があり面白いですね。 こういう発想力は素直に羨ましい限りです。 ...ということが出来るKP様ですので! 今回のキャラ制作はロマンを追いかけました! ただ、ロマンを追求すると探索者は弱くなる。 逆にしっかり推奨を取っていくと 個性が薄くなってしまったりと。 探索者の作成の難しいところです。 探索者としては優秀でも、 個性を上手く出せないと沈みがちと言いますか... 私も真面目キャラで行くとありがちです。 今回はシナリオで準推奨まで提示されていました。 4PLでしたので!一番最初にCSを提出した私が! 少なくとも何個かは取っていくのがマナーです。 人付き合いのゲームです。当然だよなぁ!? すいませんでした。 普通に取っていきませんでした。 私、基本的に一発振りマンなんです。 その結果技能Pがあまりなくてですね... もちろん推奨は取りましたが、準推奨までは... 職業もロマンで「古物研究家」を選んでしまいまして 制作<古書修復>と<考古学>に半分以上取られました。 これは仕方ない! 結果的にまっっっったく役に立ちませんでしたが、 私は後悔してません。反省はしてます。 と反省していましたが なんと今回!全員準推奨持ってないことが判明。 流石です。私達仲良くなれそうですね! KP様には大変申し訳ないのですが... あっ、ちなみに全生還です。 ENDも良い終わりでしたから! よほどKP様が頑張ってくれたんでしょう! お誘いいただいてこれですから。 次、呼ばれますかね??? 次はちゃんと持っていくので何卒...!! もちろん!同卓いただいたPL様達とも! また遊べる機会をお待ちしております!! 私もオンセンで参加/募集は来年ももちろん! やらせていただきますので! その時はぜひご一緒してください! 楽しかったです!ありがとうございました!!
ホノカ![]() | |
2024/12/17 15:53[web全体で公開] |
😆 COC感想 「私には止められない」2024/12/14 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)22回目は「私には止められない」です。 作者は内山靖二郎様です。 まずは回してくださりましたKP様! 同卓いただいたPL様! ありがとうございました! 久しぶりの公式シナリオです。 クトゥルフ2020に掲載されているシナリオで 本来は7版のところを6版にしていただきました! なんと今回、初回し/初KP様らしく... 初心者KP様のやることですかね?? NPCの心理描写だったり、シナリオの理解だったりと ここまでできる初心者KP様なんていないですよ。 いや、いたんですけどね。 私の初KPの時はそれはそれは稚拙でした。 アドリブなんかも難しくシナリオ通りに進めるだけで、 もちろんそれも正解の一つではあると思いますが やはりTRPGというゲームは自由が売りですから。 しっかりとシナリオを読み込み、理解をして、 そのうえでPLたちの提案をシナリオに沿った形で反映。 世の中のKP様は当たり前のようにやってることですが 難易度は鬼難です。 しかも今回は6版コンバートまでやってるわけですから。 KPの作業量はさぞ膨大でしょう。 ...初心者KP様のやることですかね?? 実は嘘ですって言われても納得しますよ。 本当にお見事でした。 大変楽しませていただきました。 私、公式シナリオ大好きなんです。 もちろん賛否両論があるシナリオもありますが COC特有のホラー要素を味わうには公式シナリオは 外れはないと思っています。 今回もしっかりCOCしてましたからね! 最近の風潮、と言いますか..流れといいますか.. 長時間シナリオが人気なイメージがありますが、 個人的には3~4時間程度で回れるシナリオも大好き。 今回のシナリオもこの時間に当てはまります。 RP好きな方には特におすすめですね! あと...絶望感を味わいたい方にも..ね? と!いうことで!やっとこさシナリオ感想!! □ シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : 腕っぷしの強い画家! PC2 : ビビりまくりのCS職員! PC3 : 義足の小児科専門医! 私はPC1です。 今回はみんな仲良し?グループ。 高校の同級生でNPCの「石原昭代」「石原分零」 に呼ばれてBBQ同窓会をすることに。 まずはBBQに必要なものと石原夫妻の新居祝いを 買ってから向かうことになります。 新居祝いに私は画家ですから、風景画を贈ります。 グレートバリアリーフ、オーストラリアの世界遺産です。 もちろんPLは行ったことありません。 超次元サッカーの必殺技くらいの知識だけです。 この知識で戦うには余りにも無謀。 まあ使う機会もないでしょう。 大丈夫、大丈夫。問題なし。 色々準備を済ませていざ、石原夫妻宅へ! 暖かく迎え入れてくれます。 ..がまだBBQの準備ができていないそうです。 もちろん手伝います! 食材の準備で芋ほりに私とPC2と昭代が 火起こしの準備でPC3と分零がそれぞれ担当します。 まずは火起こし! PC3と分零!火おこしにチャレンジ! 両者ともに失敗! 残念でした!火がないのでBBQはできません! シナリオ終了!バッドエンドです!とはなりません。 見かねた昭代さんが助け舟を出す。 着火剤を使えと。 的確で当たり前のアドバイスのおかげで無事火が付く。 一方その頃私たちは芋ほり。 私とPC2、昭代さんでSTRバトル。 私、STR17ぞ?負けるわけがなかろう!!! もちろん勝ちましたよ! 出目が一番低く、一番でかい芋を掘れたんでしょう。 有り余るSTRのせいなのか変な像も一緒に引っこ抜く。 見た目は「ヴィレンドルフのヴィーナス」。 豊穣やら、乳房が5つあるだとか母性の象徴だとか.. 色んな情報が出てきます。 イヤーな予感がビンビンしますね! 公式シナリオでここまで殺意高いのくるか!? まさかね!と不安1割、期待9割です。 1D100なんて食らえる時に食らわなきゃ損ですしね!! と色々思うところがありながらも準備は終了。 それと同時に私のDiscordも終了。 無音の世界へと入り込んでしまいました。 人伝に聞きましたがDiscordの不具合らしく、 色々設定をいじり、最終的にDiscordを再起動し復活。 したのですが..調子が良くなく悪戦苦闘。 その間の情報等、聞き取ることが出来なく 大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 あとから聞きましたが、 TOEICや合コンの話が出ていたらしい。 これはやらかしましたね。 恐らく超重要情報だったことでしょう。 TOEICの点数次第では今後の展開は大きく変わるでしょうし 合コンに至っては人生のパートナーが見つかる可能性も... これはやらかしましたね。 ちなみにシナリオには関係なかったです。 おかしいな..?読みが外れてしまいました。 その後は昭代と子供の話をして、 まったく力になれず同窓会は終了。 仕方ないよね...PLもPCも子供いないし... というところで導入が終了。 なんとまだ導入でした!びっくりですね。 残念ながらこれはCOCです。 ここからが、本番なんです... あれから半年後。 昭代からメールが届く。 できるだけ遠くに逃げてくれと... 【私には止められない】と... 昭代がピンチです。恐らく。 分零もピンチです。多分。 我々がいかねば世界もピンチです。きっと。 ということで行きます。 車を出して石原夫妻の家へ向かうのですが、 途中で道をふさぐように車が。 車の中の人は瀕死です。 そういえば今回は先生がいましたね。 ということでPC3にお任せ! 適切な治療の後、話を聞くと木が降ってきたとか。 周りには何かを引きづった後とはがれた樹皮。 あ~あ。終わりですよ。 隠す気ないですね。あいつですよ... 一旦落ち着いて深呼吸。そしてSAN値確認。 私は45。 PC2は40。 PC3は90。 こーれ、2ロストです。 50以下が二人。なかなか挑戦的な探索者ですね。 全員一発ぶりです。仲良しですね。 覚悟を決めたところで警察に電話。 すぐ車をどかしてもらおうとするもだめらしい。 どかしたら連絡するといわれました。 そういえば今回はCS職員がいましたね。 ということでPC2にお任せ! 車で移動できなさそうですので、徒歩で行きます。 畑は荒れ、大きな木がなくなり いかにもなにかがあった雰囲気。 しかし、昭代さんはまるで何もなかったかのように 普通に私たちを迎え入れてくれます。 話もかみ合わない。メールを打った覚えもない。 不気味だなぁと思っていると出されるハーブティー。 飲みます。 ちょうど喉乾いてましたから。 突如脳裏に大量の知識があふれる。 脳内に描き出されるは、宇宙の神秘。 SAN値チェックです。 だから!飲むなといったのに! 一応見返り?として呪文を覚えました。 像の活性化と不活性化です。 PL的にやることはわかりましたが、 PC的にはやはり情報が足りない。 というとこで探索に行きたいのですが... 一番情報ありそうなアトリエは昭代さんがダメと言います。 仕方ないので私がこの前あげた風景画の説明して足止め。 その間にPC2とPC3に頑張ってもらいます。 頑張ってもらいました。 私も風景画の説明を頑張りました。 まさか、本当に知識が必要になるとは... カッコつけずにその辺の空き地とかにするんだった。 その間にいっぱい情報を集めてくれました。 やはりあの像でしたね。 創作意欲を掻き立てられ、作ってみるもシュブニグラス。 やばいこんなん作る予定じゃなかった。とのことです。 そんなこんなで私に電話が来ます。 先ほどの警察官からです。 出てみるのですが、なぜかどかす車が増えているらしい。 どういうことでしょうね。 はてなを浮かべていると警察官の悲鳴とつぶれる音が。 時間はもうないらしいですね。 他PC達とも合流して、最終決戦の地へ赴きます。 ちなみに時間は全然ありました。 時間制限ありかな~と思ってましたが、ないらしい。 焦っちゃったね。まあ情報も取ってるし大丈夫でしょう! 昭代さんに案内してもらい。 たどり着くとそこには大量の黒い子山羊と狂信者。 その奥には何かのアート作品とその中に分零の姿が。 もちろん戦闘開始です。 まずは私。呪文を唱えます。 当たり前ですね。 召喚されたら死んでしまいますし、 1D100は食らいたいけど... 別に死にたいわけじゃないからね! 生還を目指すのは当たり前です。 発動するのは次のラウンド。 途中昭代さんが止めにくるも失敗。 危ないですね。 うまく呪文が唱え終わり、化け物たちの動きが遅くなる。 今がチャンスです!私が突っ込みます! 狙うは分零が抱えてる像!! 触手が止めに来る! もうだめだ! 私STR17だった!! 触手を粉砕!! 間髪入れずにPC2が滑り込む! 見事に像を取り上げる!! 像を粉砕!! 戦闘終了です。 見事に儀式を止めた私たち。 ただ、分零は助けることができませんでした。 少しの時間がたったのち、昭代さんのお見舞へ 明るい話題も思いつかず、てんやわんやしていると、 昭代さんから一言。 分零が残してくれたものがある、と。 私たちは素直に喜びあい、 その子と昭代の力になると誓い合いましたとさ... ということで探索者!全生還!!終了!!! よかったですね。 最後のシーンなんかは色んな解釈ができますよね。 純粋に分零が残した希望なのか。 豊穣の神による祝福(呪い)なのか。 こういうのがあるからCOCはやめられませんね。 最後の描写はKP様のアドリブらしいです。 素晴らしいものを見させていただきました。 PL様たちもね。 実は星の吸血鬼を回ったPL様とKP様です。 RP力は事前に知っていましたが、やはり最高でした。 惜しむらくはTOEICと合コンの話が聞きたかった。 まあ!2月!別シナリオで同卓しますので! その時に聞けることを願っています! ということで最後!総括! 久しぶりの公式シナリオ! 存分に楽しませていただきました! めちゃくちゃ楽しかった!!!以上!!
ホノカ![]() | |
2024/12/17 12:26[web全体で公開] |
😍 マダミス感想「狂気山脈_頂上戦争」2024/12/08 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)マダミス感想4回目です。 シナリオ名は「狂気山脈2.5_頂上戦争」 作者は同じくまだら牛様です。 まずは回してくださったKP様! 同卓してくださったPL様! 本当にありがとうございました! 4回もご一緒させていただきました。 色々とご迷惑もお掛けしてしまいましたが、 本当に楽しかったです! これで狂気山脈が本当に終わってしまいました。 COC側含めて5回。 めちゃくちゃ楽しかったです。 欲を言うなら他のHOでも遊んでみたかったですね。 今回1~3まですべて記者でしたが、 他の人達のHOも面白そうですよね。 私は他のHOを見たところ調査員が気になります。 スキルの強さもそうですが、 皆から疑われる立場になりやすいので RPが面白そうだな~と思ったり。 まあ4回も記者やりましたから。 相当愛着も沸きました。 なので記者が一番面白い!そして強い! 異論はもちろん認めます! さてさて、今回はマダミス狂気山脈の番外編。 名前の通りでしたね! 基本的なシステムは変わりませんが、 目的が全然違いました。 今までの犯人を見つけて、入れ替わり先を探す... みたいな謎解き系ではありませんでした。 番外編ですから。 全員でドンチャン騒ぎのバトロワです。 最初にHOもらった時点でね。 正直何をすべきかは理解しましたね。 オラ、ワクワクがとまらねぇぞ! そんなワクワクが止まらないHOの詳細。 目的は南極の氷をすべて溶かす。邪魔物は皆殺し。 そして、生ける炎が体の中に入り込む。 結果パイロキネシス(発火能力)を取得。 どうも。私が火拳のエースです。 この時点でね。 今まで出てきてない神話生物が出てきましたし、 邪魔物を皆殺しと。 やっぱりスマブラじゃないか!! 1.0では、私電撃でやられてしまいましたから。 その借りを返せるチャンスです。 目的の振り分けは生還に全振りです。 もちろんDEXは大事です。 ただ、絶対に帰るっていう意思はね。 運命を呼び込むんです。 私がこの半年TRPGを経験して学んだことです。 ちなみに上記は全部嘘です。 南極の秘密を暴く??どういうこと??? とPL側がミッションの理解をできなかったため、 確実にポイントが入りそうな方に振っただけです。 これは記者失格。 でもね、ポイント欲しいじゃん! 私今までの合計ポイント低いんだもん! そこがメインではないのはわかっていますが、 やはり、本気で勝ちに行くのもリスペクト。 どんなことでも全力がモットーですのでね! ということで、いよいよ最後の登山です。 今回はバディ調査が少なくなっています。 その代わりにソロ調査が増えました。 登山隊はバディ調査は良くないことが起こりそうだと 4回目にして学びを生かし始めました。 入れ替わった時の推理が大変だからね。 大変賢いですね。 前回くらいからやってもよかったんじゃない?? と文句を一つまみしたところでソロ調査。 蜂蜜酒をGET。 体力回復アイテムです。生命力を30%回復。 う~ん。戦うんやろなぁ。 露骨なアイテムが出てきましたね。 私、火を出せるので攻撃にも使えそうです。 いいものを拾いました。 ちなみになんで蜂蜜酒なんですかね? シナリオ見てもよくわからなかったので、 神話生物関連なんですかね? 詳しい人はぜひ教えてください。 私、気になります! 続けてのソロ調査 今度は教授の荷物を調べます。 ダイナマイトをGET。 すんごいもの持ってきてるな。 なんか出てくるアイテム全てが戦いを示唆してくる。 今回頭の中は戦争マンですので、ワクワクですね。 どうやって4人を相手するかしか考えてなかったです。 その後盤面カードや話し合いから 一応隊長殺害の犯人を突き止めるため、 いつも死因がある探索の5000mの1へGO! 死因 : 焼死体。 ゑ?なんで?私がやったの? 一応HOを見るもやはり殺してない...はず?? しかし私は鬼焦り。 んぉ~。とよくわかんない言葉を発するばかり。 動揺がえぐい。隠し事へたくそすぎない?? ちなみになんでなんですかね? 今回は犯人不在らしいのですが... 歴代の狂気山脈で焼死体なんて出てきてないので 純粋に炎の能力者もいるよ!っていう情報なんですかね? 詳しい人はぜひ教えてください。 私、気になります! そして前半最後のソロ調査。 ネクロノミコンGET。 狂気ポイントが+20。 ぐにゃあ~。狂気に侵されていくぅ~。 と若干喜びながらもやばいやつGET。 あらゆる邪神の「スキル」を模倣できるらしい。 あらゆる?...やっぱりみんな邪神じゃないか! ワクワクしますね。 使い方によっては恐らく最強のアイテムでしょう。 まあ!取られたちゃったんですけどね! そしてホワイトアウト。 神話スキルをGET。 炎精クトゥグア。相手を燃やす。以上。 やることは明確になりましたね。 私、クトゥグアさんに会ったことないので ぶっちゃけ、どなた?って感じなんですが... 私、神話生物は基本的に出会ってから調べるので.. ステータスとか知らないまま会いたいんですよね。 なので話には聞いたことがあるくらいでした。 ですが!今回!体をシェアした仲ですから! これはもうズッ友です。 次会うことがあればハグするくらいには仲良くなりました。 その場合燃えて死にそうですが。 冗談はさておき、後半フェーズ。 狂気度が高いので5000m地点でお茶を濁すことに。 医者の調査メモ。狂気度+5。 うまくいきませんね。 世の中そんなもんです。 一応内容は登山隊メンバーのメディカルチェック。 結果は人外ばっかりというものです。 いまさら驚きませんが、 本格的にどうやって戦うかを考え始めます。 まず、4人相手にするのは絶対に勝てない。 少なくとも味方、もしくは不可侵条約を結びたい。 まあ!最後は裏切る気満々ですが! 頂点に立つのは常に1人!! ということで、バディ調査の時に教授と不可侵条約を結ぶ。 教授の理由はずっと薄明石を欲しがってたから。 私のスキルで奪えることがわかってたのでね。 まあぶっちゃけ誰でもよかった。 ただ他の方との取引材料が見つからなかったんだよね。 ということで最終会議。 正体を明かす方もいれば、明かさないやつもいます。 この水面下の駆け引きでどうすれば有利に立てるか、 考え抜いた結果、記者になることにしました。 全員の正体を知っているとかまをかけ、 私自身は最後に残るものの姿を確認したいだけだと 少なくとも私は敵じゃないアピール。 敵なんだけどね!! むしろ一番の巨悪だったからね! うまくいったのかいってないのかはさておき 最終フェーズ。いざ、決戦です。 DEX順!私はもちろん一番遅い。 第一ラウンド! 調査員が電撃をチャージ。 教授がニャルスキル発動!失敗! その他ディレイ! やっぱり全員様子見みたいです。 簡潔に書いていますが、相当悩んでましたね。 私みたいに皆殺しマンではなく 目的が主に歯向かうだったり難しかった様子。 ただ、第2ラウンドも誰も動かずディレイ。 KPからもこのまま何もせず、 全員が決着がついたと判断したらこのフェーズを終了する という声掛けがありました。 作戦を考えました。漁夫の利で最後の一人を倒すと。 ちがうよなぁ。 これは、戦争だよなぁ!? 人外の域に達しているこんな状況。 やらなきゃ損だよなぁ!? ということで、皆殺し宣言。 その後、高山病で弱っている調査員に大文字。 私の目的は一貫してます。 全員倒してこの氷山を南極を燃やし尽くすこと! この攻撃のあと、 面白がったニャルよりトラぺゾナンタラが無料配布。 神話スキルを好きなだけ拡張できるとか。 面白いですね。 正直皆殺し宣言しましたからね。 タコ殴りで終わるかと思いましたが勝機が出てきましたね。 その後、登山家に取り付いてたタコに殴られ死にかけました。 タコ殴りにはされましたね。 クトゥルフってタコでいいんですかね? 足の本数わかんないからイカなのかも。 その後、医者に攻撃されるも当たらず。 私がトラペゾナンタラで炎を全体攻撃に。 調査員を倒しました。 がしかし再びタコの触手が襲ってきます。 私は死にました。 が懐に蜂蜜酒が入っていまして、一命をとりとめる。 やってくれたなぁ 懐からダイナマイトを取り出し、 クトゥグアの炎で着火。医者を倒しました。 その後、今度はしっかりタコの足をよけて ブラストバーンを叩き込む。 しっかりとタコ焼きにしてやりました。 ニャル?定時で帰りました。 荒らすだけ荒らして帰っていきましたね... これは邪神。 ということで、この山の山頂を取りました。 あとは燃やし尽くすだけ。 南極に限らずこの地で得た力を存分に奮い、 この世界を丸ごと燃やし尽くしましたとさ... ということで、生還!私とニャルが! 面白かった!しっかりと暴れることができて満足です! 1.0でやられたリベンジもできましたし、 なにより、人外キャラを使うのは初めてで ずーーーーーっとドキドキしてました。 スキル発動のタイミングや、作戦を考えてる時間。 今までは犯人の推理ゲームでしたが 今回は自分を強化しながら決戦へ向かうゲーム。 同じシステムでここまで要素を変化させるのは、 さすが狂気山脈。凄すぎますね。 ルンルンで全員倒すぞ!って山登ってましたね。 その思いが通じたのか、3対1の構図になっても ダイスが味方してくれたりと結果勝つことが出来ました。 今までの狂気山脈で一番面白かったのは3.0ですが、 一番ワクワク、ドキドキしたのは2.5です。 というわけで総括! クトゥグア最強!狂気山脈、最高! 本当に終わってしまって悲しいですが ご一緒頂いた皆様に改めて感謝を! 皆様!!最高でした!!! またどこかでご一緒させてください!!
ホノカ![]() | |
2024/12/12 17:16[web全体で公開] |
😰 COC感想 「アカナワサマ」 2024/12/07 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)21回目は「アカナワサマ」です。 作者はごくつぶし様です。 まずは回してくださったKP様! 同卓いただいたPL様! 本当にありがとうございました! とうとう突発卓の日記。 あ~あ、禁忌に触れちゃった。 ただね。本当に久しぶりのホラシだったんです。 そして、めちゃくちゃ面白かった。 今回だけ!突発でしたが、日記書かせてください! ホラシの日記が少ないことが気がかりだったんです! しかも今回ははじめましての方二人とのセッション これは書かなきゃ嘘だよなぁ!? と言うことで、書きます。 今回は短時間シナリオです。1~3時間くらいです。 短時間で怖がらせるのは至難の技です。 いくら私がホラーに弱いからってねぇ? 2時間ちょいじゃ怖がりませんよw 怖かったです。 セッション終わったあと、 何故か背筋がピーンとしてました。 COCですから、ビックリ系じゃないんですよね。 徐々に侵食してくるような...それでいて...最後の...ね? 詳細は後程書きますが、ここまで入り込めたのは KP様の描写ありきですね。 ワンテンポ早さを落として、ゆっくりと描写。 一言一言を大事に語りかけてくる感じ。 間の空け方も秀逸で、息をのみました。 怖かったです。 描写が終わったあと、 何故か背筋がピーンとしてました。 これはいいですね。 12月にやったのは大間違いです。 夏にやりたいですね。 ただでさえ寒いのにさらに寒くなりました。 長い前置きはこの辺にしてシナリオ感想! □シナリオ感想 まずは導入。 友人の日高哲平の結婚式に参列するため、 会場の邸宅へ向かう。 私達は最寄駅につくと先方が手配してくれた車が。 その車に乗り、いざ会場へ.. と言うところ。 COCはね。人里離れちゃ行けないんです。 大抵録な目に遭いませんから。 無情にも車は、山の中へ進む。 到着した会場はご立派です。 中には花嫁側の叔父や叔母がいます。 凄く良い人達でしたね。 暖かい対応をしてもらい、ご満悦で会場... に行く前に<目星>ロール。 羽のあたりが赤い蝶を見つけます。 アゲハントです。とても綺麗ですね。 次いで、<生物学>ロール。 あまり見覚えがなく、花の蜜を吸う様子もなし。 あれは蛾らしい。 ドクケイルじゃったか...。まあ、綺麗ですね。 そちらに目をやるも親族の方に急かされ中へ。 末席のほうへ座り式が始まるのを待つ。 早よせい!とか思ってると、首もとがチクリ。 <目星>ロール、ファンブル。 足がしびれましたぁ~と倒れ込む。 周りの人達が心配して駆け寄ってくる。 正座を崩しても良いからねと言ってくれました。 暖かい人達ですね。 そんなドタバタがありながらも式が始まる。 紋付き袴を来た日高と、花嫁です。 式はその後も滞りなく進み、 緊張していた日高の顔も、いつもの彼の顔に。 式は終わり、あいさつの後新郎新婦が下がっていく。 拍手をし、心からのおめでとうを送る。 えもいえぬ満足感を得たところで... この部屋の探索です。 私たちは探索者です。 部屋に入ったらどんな状況でも部屋を物色しないといけません。 床には鱗粉が大量に落ちていたり、 仏壇に位牌がなかったりと。 この時私は位牌を遺灰と勘違いしてました。 なくてもよくね?むしろあったら怖くね?と思ったり。 その後KPからの補足があり、一人で納得。 位牌がないことを親族に聞きに行きます。 わからないらしいです。 わからないことある? 疑問に思いながらも、 田舎のというより親戚あるあるですが、 彼女/彼氏の話題を振られます。 なんかこの話題の時、KP様も生き生きしてました。 これ割といろんな人と話しますが、 異性の友人を連れてくると茶化されますよね? 死ぬほどウザイんですよね。 うちはひいばあちゃんまで茶化してきました。 もちろん私が親になっても茶化します。 だって楽しいし...肴になるし... これはやられても何も言えない。 いいぞ!もっとやれ! それはさておき、 ただ黙っているのも申し訳ないので、 台所に手伝いに行くことに。 あえなく追い出されます。 お客様にお手伝いさせるわけにはいかないと。 代わりに日高と談笑することに。 日高はあの蛾の研究をしており、 現在は大学の方に新種調査依頼中らしい。 その調査の時に、事故で足をやってしまい 動けなくなったところを緑さんに救われたとか。 運命の出会いってやつですかね。 話をする日高は恥ずかしそうにしてます 女性PCでよかったです。 男性PCならダルがらみ待ったなしでしたね。 ある程度話をしていると 件の緑さんを紹介してくれるとか。 ワクワクして待っているといよいよその時が。 日高が戻ってきました。 そして、緑さんを紹介してくれます。 さぞ、仲がいいんでしょう。和気あいあいとしてます。 私たちはその光景を見えてはいないのですが。 日高の姿は見えています。 ただ、緑と呼ばれる花嫁の姿は見えません。 もちろん、何しているんだ..?と 誰と話しているんだ...?と質問するも、 茶化されていると感じている様子。 相方とも見えてないことを確認します。 今回のPC達、アニマルセラピストとカウンセラー。 こういう患者とも会ったことがあるんでしょう。 うまく話を合わせます。 その後、嫌な予感を感じながらも宴会へ。 ここら辺から私が冗談を交え話し始めます。 こういう時は怖がっている証拠です。 思いっきりやっちゃってください。 嫌な予感を抱えながらも宴会に参加。 新郎新婦が入場するも、やはり姿は見えず。 先ほどまでと全く変わらない参加者たち。 楽しそうに酒を飲み、語り合います。 私たちも雰囲気を壊さずに話を合わせますが この異常な空間ではもちろん楽しめません。 ふと、首元を見ると全員の首元に腫れた痕が PCもこのタイミングで気が付きます。 叔父さんに聞きましたが、 この辺りをよく飛んでいる蛾、 名前は「アカナワサマ」に噛まれた痕だと。 PC同士も首元を確認しあい、 「アカナワサマ」には毒があるんじゃないか。 この宴会が終わったら調べようと話しますが... こういう時、COCでは、気が付いた時には手遅れです。 新郎のあいさつの時間です。 挨拶の途中。口から蛾が「アカナワサマ」が1匹。 次第に部屋には何十匹、何百匹と赤で視界が埋め尽くされる。 音も、虫の羽音しか聞こえない。 親族を見れば体中を腫らしながら宴会を続ける。 そうこうしているうちに、 私たちの体にも纏わりついてくる。 <こぶし>ロールで振り払い、この場から離脱。 迎えの車を見てみるも、車内の様子も赤。 もちろん手遅れのため、この場から逃走します。 簡単に山を下れるなんてことはなく、 来た時の道から様子が大きく変わってます。 <ナビゲート>、<生物学>、<天文学>に成功すれば、 問題なく帰れるらしい。 私は<生物学>ロールに成功。 相方は特にそういう技能がなかったのですが... まあ初期値成長チャンスですよ! 振り得!振り得! ということで<ナビゲート>、失敗。 失敗した場合はSANチェックがあります。 もちろん最大値。 行動には責任が伴うものです。 世の中に振り得なんてことはありません。 本当にすみませんでした。 順調にSANは減らしたものの、道はわかりました。 下山!シナリオ終了!とはならず。 後ろから日高の声がします。 なに~?よんだ~? もちろん二人とも振り返ります。 <POW×5>ロールです。 行動には責任が~。 ということで、まあ成功。 日高ではなく「アカナワサマ」でした。 ごめんなさい。と一言発して下山。 今度こそ、無事に終了。EDです。 目が覚めると車内。 どうやら宴会の最中に倒れてしまったそう。 なんだよ、夢落ちかよ~と安心しました。 一息ついて、タクシー運転手の首元が目に付く。 赤く腫れ上がった首元。 後日、色々調べるも何もわからない。 唯一わかったことは1年前に出された日高の捜索願だけ.. ということで「アカナワサマ」両生還でクリアです。 ヒエッ!... いいですよね。何もわからないままの終わり。 私たちは何をしに、誰に呼ばれていったんですかね? こういうのでいいんだよ! 凄くCOCらしいホラーシナリオでした。 こういうシナリオは日記を書きながら考えるのも楽しい。 部屋が「アカナワサマ」で埋まるシーン。 最後の日高の呼びかけ。 実際に自分に置き換えて考えてみると... 背筋がぞわっとしますね! 改めてすごく楽しかった。 私、ホラーシナリオの時はまじめキャラで行くんです。 世間一般的な感性を持っているPCで行くと しっかりホラーを楽しめますからね!おすすめですよ! 相方様もしっかりまじめなキャラでしたので シナリオの雰囲気をしっかり楽しめました。 一緒にすべてのイベントを踏みましたからね! 同じタイプのPL様を見つけられてすごくうれしいです! ナカーマ! 前述しましたが、描写がすごくホラーしていたので、 別のホラシもぜひ回してほしいですね.. 夏にね! ということで総括! 短時間のホラシ!古き良きCOC!最高でした!