神代 真(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
カルボナーラが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
神代 真の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
いいね! 2 |
キャラクター名: | 神代 真 | |
♥: | 12 / | |
♥: | 16 / | |
外部URL: | ||
メモ: | かみしろ まこと |
|
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 民間軍事業者 【性別】 男 【年齢】 32 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 80 / 99 【STR】 11 【APP】 11 【SAN】 80 【CON】 9 【SIZ】 14 【幸運】 80 【POW】 16 【INT】 15 【アイデア】 75 【DEX】 17 【EDU】 16 【知識】 80 【H P】 12 【M P】 16 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 320 【個人的な興味による技能ポイント】 150 《戦闘技能》 ☑回避 70% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% ☑拳銃 70% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% ☑ナイフ 75% 《探索技能》 ☑目星 50% ☑聞き耳 60% ☑応急手当 60% □追跡 10% ☑隠れる 60% ☑忍び歩き 54% □隠す 15% □写真術 10% □図書館 25% ☑登攀 60% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% ☑機械修理 60% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語: 80% □信用 15% ☑説得 60% □言いくるめ 5% □値切り 5% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 0% □歴史 20% □オカルト 5% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% ☑心理学 50% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5% |
|
詳細B: |
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - {所持品} ファインティンク・ナイフ FN Five-seveN(軍用) IMIデザートイーグル お札(火産霊×3、須佐男×3、此花×3、天照×4、月詠×4、「招来」武甕雷×2、「口寄せ」伊邪那美×1、「御魂下ろし」伊奘諾×1、付喪神×10) 暗視ゴーグル 機械修理セット 応急キット 防弾チョッキ 魔力回復薬(使用した場合、MPが5固定回復。SANが1d5減少)×6 【現金】 【預金/借金】 {パーソナルデータ} 【収入】 【個人資産】 【不動産】 【住所】 【家族&友人】 【狂気の症状】 【負傷】 【傷跡など】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト】 【学んだ呪術】 【遭遇した超自然の存在】 【探索者の履歴】 |
|
詳細C: |
現在は異能が集められる軍隊に所属。 一人称は「僕」 生まれは神社の戦闘派集団である「神代家」 しかし「使える物は何でも使う」がモットーな為、さほど信仰を大事にしておらず、火器もバリバリ使う為一族の中でもかなりの異端児。 自身で呪文を唱える事が出来ない為、お札に込められている呪文を自身の魔力を使い発動させる。 軍隊の中でも主に対人スキルを優先しており、交渉等にも参加するが根は戦闘民族なので割りかし暴力は間違いだとは思って無いらしい。 【お札】 火産霊:発動させた場所に1ターン後に爆発を広げ、回避出来なかった対象に2d5のダメージを与える。範囲は大体5m。また爆発に当たった者は1d3の炎上ダメージを受ける。 須佐男:対象に向かって水流を起こす。対象が呼吸する生物なら1d6の窒息ダメージ。また水流の先に壁等があった場合追加で1d4ダメージ。 此花:発動した場所に巨大な桜を咲かせる。桜には幻覚作用があり、POW×5に失敗した者には桜の下に美しい女の姿が見え、1ターン硬直する。 天照:発動した場所を中心に10m程を眩く照らす。ただあまりの光量に目が奪われた対象は、必ず硬直してしまう。 月詠:月が出てる夜に月詠を月にかざすと使用者が望む未来を予言してくれる。ただかなりぼんやりとしか書かれず、使われる事はほぼない。 「招来」武甕雷:発動した場所に3d8の威力を誇る雷を起こす。ただ「雷が通る空で使用する事」が発動条件。 因みに「術式改変」によってダメージを3d5に変更する代わりに直線状のレーザーのような雷に変更させる事も出来る。 「口寄せ」伊邪那美:「対象が人間を手に掛けた数ほど威力を増す」という性質を持った怨念の篭った霊弾を撃ち出す。一人手に掛ける度に1d5の貫通ダメージを与える。また邪神等数えきれないほど人を手に掛けた相手ならば100d5まで火力を引き上げる事が出来る。 「御魂下ろし」伊奘諾:神代家が誇る「御魂下ろし」の技術を持って作られた文字通りの「切り札」。自身の身体能力を神話生物並にまで上昇させる事が出来、また術式使用以外での正気度損失を伊奘諾発動中に限り免除出来る。身体能力上昇はSTR、CON、DEXを50まで引き上げる。SIZの変更までは術式が追いつけ無かったらしい。 付喪神:武器に1d4の追加ダメージを与える事が出来る。ただし銃といった火器等は術式との親和性が悪く、1d2が限界らしい。 伊奘諾の制限時間は3分。付喪神の効果時間は5分程度。 火産霊、須佐男、此花の消費魔力は1d3。天照、月詠は1d2。 武甕雷は2d3。伊邪那美は2d5。伊奘諾は15固定。 「術式改変」 DEX×5に成功する事でお札の術式をいくらか改変させる事が出来る。 【異能】 瞬間移動(テレポーテーション) 移動出来る距離は「目視出来る距離」であり「その場に自分がいる事を細かくイメージできる」といった条件が満たせる距離。 相手の死角に飛び、予期せぬ所から攻撃する場合は相手の装甲や異能にもよるが基本、奇襲扱いに出来る。 使用する度に1d5の浸食率。 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: | オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 159705996745Yogo2004
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION