あっしゅさんがいいね!した日記/コメント page.38
あっしゅさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
旅野![]() | |
2024/08/18 03:46[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 0
ミドリガニ![]() | |
2024/08/16 08:30[web全体で公開] |
😆 【歯車の塔の探空士】初めてのスカイノーツ【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:ナツルさんによる卓感想である。 歯車の塔の探空士は地表が失くなってしまい、”歯車の塔”と呼ばれる建造物にしがみつくようにして生きる人々が、空飛ぶ船で大空に漕ぎ出すさまを描いた作品なのだが、冒険企画局作品だけあって、その『空飛ぶ船』の作成だけでも大変楽しく、昨晩はそれで終わってしまった。 ”マヨキン”こと迷宮キングダムを遊んだことがおありの方には伝わりやすいだろうが、船の部品を持ち寄って形にするのが王宮の建造や強化に似ているのだ。 しかも、今はココフォリアなどのツールで船のパーツや配置が視覚的に直ぐに共有できるため、一見複雑でもかなり取っ付きやすくなっている。 また、この作品に登場する二大性癖種族(GM談)こと、ファーリィとコッペリア。 前者はその名通りのモフモフで、後者は人造人間だ。 姿形も自由度が高いので、わたしはアンティークな……というと種族のアンティーク(=古代種族)と混同しそうだが(苦笑)、手足が剥き出しのロボティクスで、髪にケーブルが混じった姿の、少し古臭い雰囲気を纏ったお人形さんめいた、金髪碧眼の女性型コッペリアにした。 特に一人称を『当機』と自然に云えるのが大変お気に入りである。 そんなわけで、未だ手垢の殆ど付いていないこのシステム、凄く気に入りそうな気がしております。 基本るるぶも余り高価でなく、しかもサプリメントは今のところ一冊のみ。 みなさまもお手に取ってみては如何でしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2024/08/14 17:51[web全体で公開] |
😰 【雑記】やばたにえん【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は休みだ、仕事もない早起きはまぁ愛犬のためにするとして、朝まで眠るキミはおらん!(吐血) 昔の歌の話はさておいて、限界ギリギリまで働くのは止めましょう。 マジでマジで。 いや、当の甲殻類そんな気はなかったんですが、けふはばたんきゅーしてトイレとお昼以外寝てました。 かだらじゅうにロキソニンテープ貼り付けてほんと動けない。 しかも熱出とるやん!? 今やッと意識が戻ってきたので、これから明日の卓のキャラクターシートを作ります。(遅いわ❗(豪鬼👹)) 話を戻しまして、限界ギリギリまでイケるのは悟空さとベジータ位なので、常人や甲殻類は止めましょうね、というお話でした。( ;∀;) とっぴんぱらりのぷぅ。
旅野![]() | |
2024/08/14 03:54[web全体で公開] |
😶 SW2.5 ミニCP、完! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)PCヤオで参加していたミニCPが、一区切りつきました。 曜日違いの同シナリオ通過中さんがいるかもしれないので畳んでいます。 心当たりがあったら閉じてください。じゃあの! 良かった~~~~ちゃんと参加が出来て良かった~~~~!!!(安堵) あまり長期的な予定の見通しがつかない人間なので、長めの期間の参加はどうなるかなあとドキドキしていました。 ミニCPなら参加できるかも…半年くらいならどうにか出来るやろ未来の自分が…!と思ってた冬の自分~! 見通しが甘いぞ~~~急に帰れなくなることってあるんだぞ~~~ もともと上半期くらいで終わるんじゃないかな~と聞いていたので、ミニCPとしては長め…になったのかな?お休みもあったから誤差かな?ミニの感覚あんまりわかんないけど。あとよく考えたら上半期って多分2種類あるので普通に聞き方は反省。 22時から大体24時の短時間セッションかつ、1話ごとの成長幅が大きく、初期作成だったヤオも最終的に7レベルになりました。アンタ大きくなったわねぇ! 大体毎回何かしらの技能が上がる経験点だったし、最後は5レベルから飛んで7レベルになっちゃったよぉ! こつこつ成長していくのも楽しいけど、ぎゅんぎゅんに成長するのも楽しいですね。 マナスタッフを!ギリギリで買えてェ!! 買えるかどうかで習熟を取ろうと思ってたらなんかすごく微妙で…消耗品の補充かマナスタッフの購入か微妙で…習熟取るなら買いたいよと思って… こういう時どっちを取るか性格が出そうですね。迷う時間も楽しいしね。 良かった奮発して…最終話かどうかあんまりわかってなかったから…。成長を考える時に最終話ですか?って聞くのは情緒に欠ける気がして…。 その代わりやっぱり消耗品が心許なくなってしまい、魔晶石や指輪をPTメンバーから貰う始末。 ヤオ、甘やかされてません?!とか言いつつ、ありがたく使わせて頂きました。 あんまりバキバキに石を割る魔法使いをやってこなかったので、真語魔法の拡大数ってMPが要るんだなって思いました。最終的に余るくらいの石を持て。 最終的に拡大数とバイオレントキャストⅠを使い分けるレベルに成長できました。 使い分けるというか、サポートが手厚いメンバーだったので、安心して攻撃に回れたというのが一番大きいです。 プリファイターリルドラケンと変幻自在バトダンリカントが前衛を固めて、ペット引き連れたグラランバードが横に居てプリコンジャフェローもいる。手厚い。 最終盤にオリジナルアイテムでさらに強くなったぞ。テンション上がっちゃうねえ、オリジナルアイテム! セージだから「その敵の○○に気を付けて!」とか…ウォーリーダーだから「今です!」みたいな…言えたら…なんかそういう…頭良さげRPを出来たら良いよなって…、うん、なかなか出ないよな! 頭の固そうな青い青年っぽさは…どことなく出せたんじゃないかな~と思います。 あの顔でちょっとポンコツなの、PLとしての未熟さを感じるとともに自らの性癖が出ちゃってる感もあって、やれやれ(呆れ)…とおもいます。まる。 改めてヤオの立ち絵本当に顔が良いな。いいでしょ。何度だって自慢する。友達に描いて貰ったんだ~。 敵の立ち絵はGMお手製、PLの1人が自PC以外のPC1人とフェローの立ち絵を描いて下さる、という、めちゃめちゃ贅沢な環境でした。ありがとう、ありがとう…贅沢すぎ…。 一番好きな戦闘の話は…ソドワのシステム的にネタバレすぎっかぁ!ピンチになるやつが好き。 2部には参加が難しいな、と思ったので(時間が無限に欲しい(大の字)) ヤオの冒険はミニCPの第一部、完!の区切りでおしまい! 長くヤオと付き合えて愛着がめちゃめちゃ湧いたし、このPTで冒険が出来て良かったです。優しいにんげんの集まるPTだったし正しさを通すためにこんなに強くなった。 楽しい時間をありがとうございました!遊んでくれてありがとうございました!また機会がありましたら遊んでください!続く世界を応援しています。
星屑 めい![]() | |
2024/08/14 00:24[web全体で公開] |
😊 SW2.5 CP走り切ったゾ~~~ あまり感想って書かないんだけど、書くね。 半年かけて初めてキャンペーンを走り切りました。 誘ってくれたミドリガニさん、GMのあっしゅさん、同卓してくれたたびのさんとハリィさんには 改めてお礼申しあげます。 いろいろ余計なことしてたり言ってたりで傷つけてしまってたらごめんなさい。 あと距全て表示するあまり感想って書かないんだけど、書くね。 半年かけて初めてキャンペーンを走り切りました。 誘ってくれたミドリガニさん、GMのあっしゅさん、同卓してくれたたびのさんとハリィさんには 改めてお礼申しあげます。 いろいろ余計なことしてたり言ってたりで傷つけてしまってたらごめんなさい。 あと距離が近すぎるとか...あったら...すみません、どこまで接近していいのかわからなくて... 暗い話をするといつまでも続いてしまうので切り替えて同卓してくれた冒険者たちについて話そう。 デアリガスさん リルドラケンの神官ファイター。いろいろあってお肉が食べれない草食系ドラゴンさんだ。 私も小型草食系リカントで参加したので二人でもそもそといっしょに葉っぱとか食べてたかもしれない。 マルチアクションが使えるようになってからはバフ飛ばしてくれたり、回復してくれたりで とても心強い味方でした。防御力カチカチなおかげで安心して回避に専念できました。 あとPLのミドリガニさんにいろいろ気を使っていただいて...その節は大変お世話になりました。 まさか最後外すとはわたしも思ってなくてですね。 ヤオさん ソーサラーのエルフさん。成人したて15歳、この中だと最年少! だいぶ肌が露出してるやつできたの教育によくなかったな...。 ぶっちゃけ、ソーサラーのことなめてた自分がいて。 攻撃魔法もそうなんですが、改めてみるといろんなことができるんだな...。おもしろい。 よく1ゾロをだして泣いてた気がするけど、最後はバイキャスも習得してりっぱな真語使いになってました。 それから唯一のセージ枠だったので「先生」呼びが定着しました。 パインちゃん バードメインのグラスランナーちゃん。元気いっぱい、快活、PTのムードメーカー! 一番ありがたかったのは、卵商品で立ち絵描かせていただいたことです。 https://tsunagu.cloud/products/9790 →これね。興味がある方ぜひ...何卒何卒 本当にありがとうございます...。パインちゃんとフェローのピジョンちゃんと自分のPC3人が 自作立ち絵という奇妙で貴重な状況が発生しました。 メインバードを見るの初めてで...終律でボコボコにしてるの見て こんな感じなんだな俺もバードやりてえ!となり https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=rzpiy3 作 り ま し た 。歌うルーンフォークというコンセプトです。 このキャラシを思いついたのはほかでもないパインちゃんの存在のおかげです。 本当に...いろいろとありがとうございました。 GM 最後にGM。約半年間おつかれさまでした。 曜日固定卓&シンプルなシナリオということもあり 「あれってなんだっけ~~~??」が発生することなくセッションを終えることができたと思います。 私もCP作る機会があったら1200*話数 経験値獲得はパク...真似します。 改めて同卓してくださった皆様には感謝。また機会があったら遊びましょう。 最後に、ほぼ同卓者向けですが自PCの成長報告をしてこの日記を終わらせます。 ・冒険者レベル7のステージへ バトダン7、スカウト7に。自分はすこし成長が遅かったので ほかのみんなは自分よりももっとレベルアップしてるんだろうな...。 しかしもし次回があったら、バトダン以外を伸ばすうまみがないので 一気に9まで飛びます。まあ、レベルキャップ的に8でストップになると思いますが。 ・錬体の極意の習得 だからエンハを5まで伸ばす必要があったんですね(メガトン構文) バトダンリカントにとってMP問題は死活...戦闘中も常日頃頼りなさを感じてましたがこれにより だいぶ安心に ・斬り返しⅡにランクアップ やったー!最初の一回当てるだけでダメージ+4だ! ...命中伸ばさなきゃ。 ・武器をバスタードソードからフランベルジュに 筋力の腕輪使ってますがやっと持てるようになったぞ!!威力38!!つよい! ・その他 あとは自動習得のFAと舞流しが取れたことかな。射撃、1体の魔法でも舞流しできちゃうって いいよね 以上になります。読んでいただき圧倒的感謝。 あとSW2.5は別のCPと今度の探求心ぐらいになるので...すこし寂しくなりますね...
ミドリガニ![]() | |
2024/08/14 00:05[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】卒業【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセン内外からメンバーを集めてきて遊んだミニキャンペーンが、昨晩終わりました。 やや駆け足でしたが、最終話もわたしたちらしいふふっとするようなシーンが満載で、短い間でしたが大変良い思い出となりました。 GMさま、ご参加いただいたプレイヤーの皆様、誠にありがとうございました。 この物語は一度幕を閉じますが、またご一緒できる機会を楽しみにさせて頂きますね!! Thanks for reading!
明日平![]() | |
2024/08/13 23:30[web全体で公開] |
😶 TRPG関係ないけど、遅刻はどれだけ許すか (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)お盆ということで墓参りに行ってきました うちの墓は父の実家が昔あったところのそばにあるんですけど 私の家からは、県をまたいだ観光地の山の奥というなかなか遠いところです(j自宅から150㎞ぐらい?) また親戚一同、今はそんな山奥には誰も住んでおらず、お墓と同じ県内でも県庁所在地に住んでる親戚が多い という条件で、(普段からあまり評判がよくない)いとこの一人が親戚数人で集まろうと呼び掛けてきました 午前9時に墓に集合と連絡のみありました 自宅からは150㎞先。普段でも3時間かかるうえにお盆の観光地、渋滞するのは目に見えていて何時間かかるかわからないので (お盆の観光地の)家族分の宿をとり前日入りして9時にはピッタリお墓につくと誰もいない とりあえず30分ほど墓掃除をしつつ親戚と連絡を取ると ○○家はあっちの墓、××家はそっちの墓と別の墓にいることが判明 (うちの先祖の墓は何カ所かに分かれています) とりあえずそれぞれで墓掃除をしつつ、親戚一同集合するわけですが 主催者のいとこだけ連絡がつかず全く来ない(スマホは「電源が入っていないか電波の届かない~」のアナウンス) この辺で主催者のいとこの段取りの悪さに親戚一同いい加減腹を立てているわけです 80過ぎのジジババも未就学児もいる中で、炎天下の外で待ってられないので 飲み物やアイス調達に渋滞の中出かけるものや、どこの墓が一番日影が多く涼しいかをジジババ世代に確認し移動たりして やっと電話がつながったのが11時過ぎ「今向かってます、渋滞でもう少しかかります」との連絡 「渋滞するのは日程決めた時点で分かってるだろう 他の親せきは渋滞見越して、早めに出て間に合ってるぞ」と怒鳴りたいのを必死に我慢しました この時点で親戚の大半が用事があると言って帰り始め 12時過ぎて主催者のいとこが来た時点で残ったのはうちの家族のみ いとこからの謝罪は一切なし 「○○家は~で帰った、××家は~で帰った」と嫌味を込めていとこに伝えるわけですが馬耳東風 いとこの「遅れたお詫びに昼飯おごります」でカチ~ンですよ 「お前、お盆の観光地で親戚が全員残っていたらそれなりの人数がいたのに、昼食どこも予約してないんか!」ですよ 飯が終わっておごったこと(1人当たり1000円くらい)を恩に着せようとするからまたまたカチ~ンですよ お前のおごったうちの家族の飯代と俺が出したお前への御仏前どっちが高いと思ってるのか!ですよ その後お寺に行った時もお布施を準備してないとかいろいろあって このいとこはやっぱり駄目だを親戚一同再確認した日でした 20代なら笑ってみてられるけど、あんたアラカンですよね どうやったらそれだけで段取り悪くなるんだろう? タイトルに戻りますが、リアルでは遅刻3時間は許せません 世のオンセGMの段取りの良さとオンセ民の遅刻しないのはありがたいことです
ミドリガニ![]() | |
2024/08/13 01:19[web全体で公開] |
😊 【ヒッソリ】今年もこの日がやってきた【雑記】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)誕生日です。 当年とって42歳に成りました。 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
ミドリガニ![]() | |
2024/08/12 23:33[web全体で公開] |
😆 【ウタカゼ】スネーク狩り【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今晩のGM:こんちゃさんによる「小さな勇者のRPG ウタカゼ」の卓感想である。 早速頼れる仲間たちを紹介しよう!! ウルノ@もんしろてふさん コビット族の男性。 勇気に長け、特に武勇に優れる我らがリーダー。 そっけないようで実は情にも厚い。 サニ@Kaiさん コビット族の男性(?)。 愛情厚く、歌と心話に優れたストーリーテラー。 歌でボスに大ダメージを与えた。 ウェン@わたし コビット族の男性。 可もなく不可もないステータスで、知恵と狩りにやや優れる。 判定のやり方がとても変わっているのに、一見して視認しやすく計算もほぼ不要なため、小さなお子さんからも楽しめるのは素敵だなと思いました。 また、世界観も優しさが溢れていて、GMさまもそれに沿ったマスタリングをして下さり、お陰でヒロインの父親が助かりました。(ホッコリ) 同じく失踪していたヒロインの飼いうさぎさんとは悉くすれ違ってしまいましたが、それもまたTRPGらしさでしょう。(笑) ネズミ族の3人やボスだった青へびさんも、元の優しさを取り戻せてよかったです。 卓自体、とても穏やかな空気が流れていてとても楽しめました。 GMを務められましたこんちゃさん、プレイヤーのもんしろてふさん、Kaiさんに感謝を。 そしてこれを読んで下さったあなたにも良い卓の巡り合わせがありますように!! 最後までお読み頂きありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2024/08/12 08:50[web全体で公開] |
😆 【夢語】超未来電子戦【雑記】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩は『ウタカゼ』が楽しくて中々寝付けなかったのだが、いざ寝たらとてつもない夢を見た。 東京をモデルにした超積層高層都市群で、一体のAIが管理AIに反旗を翻すのだ。 発想元はPARANOIAであろうか。 地下への逃走中、見るも無残にレーザーめいた攻撃を受け跡形もなく分解(ディスインテグレイト的な)されてしまうのだが、それはダミー体でビルの壁面をカメレオンのごとくカモフラージュしながら動いてたりとか、相手もさるもの監視カメラで壁面の異常を見抜いてそれを撃滅したりと、ある種格好良い電子戦の様相であった。 最終的に指紋認証のようなシステムを突破し、反乱AIが管理AIのコアを破壊して、ディストピアが静かに終わりを告げ、新たな時代の夜明けを迎えるというところで終わった。 とっちらかった様で割りとまとまった内容の夢であった。 どっとはらい。
旅野![]() | |
2024/07/25 02:23[web全体で公開] |
😶 SW2.5 うさ耳なだけの人間タビット、角と尻尾と翼が生えただけの人間リルドラケン それは・・・・・・ゆるして・・・・・・ まあ一旦それは冗談として。笑って読んで欲しい日記なんですけど。 オンセンの日記、ある話題について空リプみたいな感じで見た人が同じ話題で書いてることがよくあるので、 もし「もっと大きい流れがあってこういう意図の話題なんだよ」ってことだった全て表示する それは・・・・・・ゆるして・・・・・・ まあ一旦それは冗談として。笑って読んで欲しい日記なんですけど。 オンセンの日記、ある話題について空リプみたいな感じで見た人が同じ話題で書いてることがよくあるので、 もし「もっと大きい流れがあってこういう意図の話題なんだよ」ってことだったら、汲み切れてなくてゴメンネッ 公式の設定やルールをめちゃめちゃ無視して、めちゃくちゃなことをやっちゃうと、めちゃめちゃになってしまうよ、という話題の中で(超絶意訳)、 タイトルの例が「個人的に嫌かな(意訳)」の事例に挙げられているのをお見掛けしまして。 ゆっ、ゆるして~~~!!!!!という気持ちになったので書いてる日記です。 「この種族は立ち絵の用意が大変だろうけど(意訳)」という認識も添えてあったので、その観点への理解があった上で、世界観及び公式設定を大事にして欲しいというお話だと思います。 この話題はあくまで「個人的に嫌かなの線引き」であって、「明らかに法律違反だからすぐに自首して!」という糾弾ではないことを、こちらも理解しています。 でもねっ……でも……ゆ、ゆるして・・・・・・ 一旦冗談としたので本音のゆるしてです。 どの立場で話してるかは、自分は立ち絵の9割を自分で描いて用意してるPLなので、その立場です。 ケモが描けないんだよ(ド直球) タビットとリルドラケンは尖った例ですので、もうちょっと拒否反応を示す人が多そうなラインを出します。 髭の無い成人男性ドワーフもゆるして・・・・・・ 逞しい髭もじゃが描けないんだよ でもタビットもリルドラケンも男性ドワーフもやりたい!!!!!! でも出来る限り立ち絵は自分で描きたい!!!!!!!!!!! そんで「出来る限り世界観や設定に沿ったキャラクター立ち絵の方が好感が持てる」という意見も分かる!!! かといって今からドラゴンやウサギや髭を改めて勉強する熱意と時間はない!!!! あとせっかく遊びに行くんだから描いてて楽しい得意分野の絵を描きたい!!!!!! もちろん、公式に準拠していない立ち絵が、ルール的な部分に影響を与えてしまうのは良くないと思います。そういう要求をすることもね。 「立ち絵通り、このタビットは耳以外人間なので、種族特徴は運命変転でいいですよね!」とか。 TRPGって、GMを上手く説得出来たら判定に補正が乗ることもありますが、全部の判定そのつもりで行くのは違うよな~と思います。 そして、TRPGって立ち絵がなくたって遊べるものだと思います。 だから、公式設定に準拠した立ち絵を用意することが称賛されることがあっても、そうじゃないからって「あの人のタビット、耳以外人間じゃん…」と残念に思われるのは… ……泣いちゃうよ~~~!!!!! 「せっかくリカントなのに獣変貌の差分ないんだ…」「弓の構えがありえない…」「この骨格、女に見えない…」「いつも同じ顔の立ち絵だよね…」「どっかで見たようなデザインだな…」 ワ・・・ワ・・・ あーあー、泣いちゃったーー!! まあ冗談は置いといてね、立ち絵は当たり前に用意出来るものではないから…。自分で描くにせよ、人に描いてもらうにせよ。 「こういうのってちょっとね…」というラインは、人によって違うと思います。 でも立ち絵の用意っていう分野にだけは言いたい。無くたって成り立つもの用意しただけ褒めてって。いや褒めるまでいかなくていいけど。 用意出来ないからって残念に思わないで。出来れば。 「そっか、このシステムをやってる人には、ケモをきっちりケモとして描いてないと嫌な人が多いのか」 「じゃあやらない方がいいか」 立ち絵が用意出来ないことがその種族を、ひいてはそのシステムをやらない理由になってしまう、それがその界隈の風潮というか、空気になっちゃって、ええんか???! まあ良い場合もある、それで棲み分けが出来る場合もあるけど。(冷静) それで泣いちゃうプレイヤーがここに1人居ます!!生きてます!! ルールや進行、人間関係に関与しない部分のハードルは、低くして行きません?出来れば! …という日記でした。 思わないで、と言ってるけど、個人的な感じ方・ここはどうしても譲れない、という誰かの意見を否定してるわけではなく、本当に「ゆるして・・・・・・」の気持ちです。 いや~全然わかるんだけどね……タビットはウサギ人間であって欲しいし、リルドラケンも竜人らしさがあって欲しいって…… わかるんだけど、それ用意する側が一番考えることだから…そうであるべきだから… その思考の上で「この種族らしくないんですけど、僕が描けて描きたいと思うのはバニーガールうさ耳人間タビットで、これをPCの立ち絵としたいんですぅ…」って持っていくはずなので、 「ちゃんとウサギ人間を用意できるようになってからタビットをやりなよ!」と突っ返したり、 「この前うさ耳なだけの人間をタビットとして持って来た人がいてさ…、信じられる?」とか言わないでくれると、 優しい界隈だね…って思うんですよね…受け入れてくれてありがとうって思うんですよね… 「ほとんど人間っぽいけど、タビットなんだよね?とんでもない設定で何か特殊なことをしたいわけじゃないんだよね?」くらいの確認に留めて頂けると…。 逆にこっちも「あなたの立ち絵は世界観を壊すからお断りするよ」って言われる覚悟がなきゃいけないな、とも思いますけど、公序良俗に反していない立ち絵に関しては、ハードルが低くあると助かる人間がいるんだ…。 ちなみに、自分はリルドラケンをなかなかやれずに居るのですが、その理由は描けないこと以外に「竜人への拘りがある人はきっとそれが強いから、半端な立ち絵を持って行って「あいつ竜人の浪漫を理解してないのにリルドラやってら…」と思われたら立ち直れないから…」です。 これはね。こっち側の偏見がひどいよ。 でもそう思っちゃってェ!言わないまでも思われたら泣いちゃうなってェ!大体の人優しいから立ち絵にそんなこと言わないのわかってるんだけど、言わないからこそ思ってるかも…って思っちゃうし、今回みたいな話題の流れでチラッとそういう話が出てると「やっぱりそうなんだな…」と思うんだよねえ! タビットはね、通って来てるんですよね。自分の癖(ヘキ)といえるウサちゃん作品を。なので描けた。最高に可愛い。 髭ナシ成人男性ドワーフはね、甘え9割、いかにもなドワーフのRPが出来ないのでこの方が良いという意思1割です。 あとこれは完全に嗜好の範囲なのでゆるしてとは思わないんだけど、身体の末端(手足)がデカいグラランはいいぞって…俺の中の小人族は手足がデカいんだァという確固たる意志があるので…。 あまりに細かくて自我の強い例なので、雑談です。 このくらい強い気持ちで持って行ってるものはいいんだけど、描けないからこうするか…は罪悪感と申し訳なさを感じつつ「でもこの種族やってみたい」という前向きな気持ちでそれらを殴り倒してるので、横から誰かに息をフッってやられただけで倒れちゃうんだよな。伝わる?
旅野![]() | |
2024/06/09 03:04[web全体で公開] |
😶 CoC7版 「カタシロ」KP日記 ネタバレがないタイプ KPをしました!!!!!予定の全3セッション終わったので踊っています。 回したのは「カタシロ」です。 ちなみに今回はネタバレがないタイプの日記なのでシナリオには深く触れないです。 シナリオ知ってる人は「あれを回したんだな」って思うだけのやつで、こっちはKPをやったぞって言いたい日記です。 全て表示するKPをしました!!!!!予定の全3セッション終わったので踊っています。 回したのは「カタシロ」です。 ちなみに今回はネタバレがないタイプの日記なのでシナリオには深く触れないです。 シナリオ知ってる人は「あれを回したんだな」って思うだけのやつで、こっちはKPをやったぞって言いたい日記です。 やらないからさ!!!あんまり!!GMの側を!! たまにやると、こういう場で「やったよ!!」って言いたくなっちゃう。 普段GMやってくださってる方々に感謝… ●7版 知識を7版にアップデートする日が来るとはね…! クイックスタート無配ルルブすげ~~!43P無配って何?ちょっと意味がわからないよ。 まあ全然ルルブ買ってから存在を知ったんですが、PC作成の説明を準備しているところだったので、ああここ省いて行けるんだなの判断にめちゃめちゃ使いました。このくらいの量なら電子ルルブの方が便利かも…。 大人なんだからお金払う大切さもわかるよねえ!って言いたいところだけど、ちょっとやってみるかの気持ちで買える値段じゃないからね。 信用が経済状況で決まるの、ガスライト(サプリ)のルールっぽさがありますね。詳しく知らんけど。 案外7版に移行してないPLも多いのかな?ソード・ワールドは今では2.5の方が募集多そうなので、なんとなくCoCもそうなんだと思ってました。継続だと6版の方がいるってだけ? まあ自分も7版のシナリオをやりたいから7版ルルブを買ったっていう順番ではある。このシナリオやりたい!ってならないとルールのアップデートは難しいよね。 ●説明&PC作成 システムの説明からPC作成から一緒にやってくれる卓を結構お見掛けするしお世話になったPLなんですけど あれやるGM本当に凄いなあ!! 最初に誘った方がCoC未経験だったのでそれらをやったんですけど、「何を伝えて、何を伝えなくて、どう言い換えるのがわかりやすいかな…」と宇宙猫になりました。 伝えるって、難しくないか? 自分は、別システムでTRPGをやってる、かつお友達という関係の相手だからなんとか説明が出来たけど…。 「説明会だよ~初心者さん歓迎だよ~おいで~」ってやってるGMすごいな~~と思いました。 自分も今回で初めて7版に触れたので、他人に伝えられる程度に噛み砕けたのはありがたい経験でした。 ●ココフォリア部屋いろいろ機能 支援すればお部屋の複製出来るってなんてGMに優しい機能なんだ… 普段全くKPやらないのと、このシナリオで3部屋なら練習も兼ねて作っちゃお~~と思ったのでやってないんだけど、ツールの進化がすごい…とビックリしちゃった。ので書いた。本当に便利そう。 お部屋作り凝る人は本当に凝るんだね…それが出来るツールになってるのがすごい。 視覚や聴覚の情報をデジタルゲームみたいに管理できるんだなあ。もちろん文章の描写も大好きだけど、出来ることが多くなってるのって本当にすごいねえ。 ●非ループAPNG素材シーンチェンジ ココフォリア部屋の話です。若干自分用のメモ。 素材のサポートが手厚いシナリオなので、その分ちょっとは手を入れるか…と思って、良い感じに暗転するフリーAPNGをシーンチェンジに使ったんですが、 非ループ素材は同じマーカーパネルとして設定しないと上手く動かない…何故かわからないけど動かないので同じパネルにしてから画像選択で変えましょうね、っていう手順があるんですね。 シーンA←ここでマーカーパネル透明 シーンAシーンチェンジ←マーカーパネルAPNG(透明パネルから画像変更で選択) シーンB っていう…これ伝わる? これむしろ上手く動くのを発見したひとがすごいね…なんでなのかわかんないのに… お部屋にPLを通す直前にどのシーンも一旦表示してみていたんだけど、表示から時間が経っちゃうとシーンチェンジ時に(APNGを使ってると)パチッってなる…PLから見てもそうなんですかね? あんまり部屋作りで沼ってもしょうがねえなと思ったので、まあいっか!とスルーしちゃったんですが、なんか解決策はありそう。 ●どの回でもそこそこのミスをする 皆勤賞。 立ち絵の変更を忘れたり、逆に先に出しちゃう。おばか!それ去年もやったよねえ!!誰もお前を愛さない!! 第3回、重要なとこが間違ってたことに気付いた(指摘してもらった)んですけど、用意してる説明はコピペだったので…第1回第2回も間違ってたってことぉ…? やだ…ログ確認したくない…確認しました…間違えてるよ………… ちなみにシナリオの文章がそうだったので、シナリオからメモに書き起こす際に確認は必要だぞって話。そりゃそうよ。 ●ひとを 誘う 勇気出した!!!!!!!!!!えらい!!!!!!!!!!! えらくはない。 うるせえ!!!!!!!!!!!褒めろ!!!!!!!!!!! 以上です。 ネタバレを含む感想も多分同時に投稿してます。 そっちはきちんと畳んでるので、未通過さんは読まないでね。
旅野![]() | |
2024/05/08 00:39[web全体で公開] |
😶 SW2.5 1R目はたまたま皆より先に動いたんだけどね ヤオ「リープスラッシュは射程が足りない…じゃあライトニングだっ!」 PC「他のPC全員目標との間にいる!!」 ヤオ「あっ同地点って巻き込まれるっけ?」 PC「同地点もだし通り道もだし」 ヤオ「すいませんやめていいですか!!」 エネボくん射程2あってえらい…。1項目見てると他のこと全部飛ぶよね。 いつまでも初心者なんですけど、周りが優しいからやってこれてます。ありがとうございます。
旅野![]() | |
2024/05/01 02:01[web全体で公開] |
😶 SW2.5 安心です(キリッ) PCヤオ「ウォーリーダー技能、怒涛の攻陣Ⅰと軍師の知略を取りました」 PCヤオ「先制判定に参加出来ます。例え2人1ゾロが出ても安心です」 PC1「ありがたい!」 PC2「安心!!」 PC3「万事抜かりなし!!」 GM「先制判定、14です」 スカウト1「13」 スカウト2「12」 PCヤオ「…じゅ、11…」 >>普通に全員失敗<< 誰も突っ込まなかったけど「…フラグを建てて回収してしまった…」と顔を覆っていました。
旅野![]() | |
2024/04/17 02:08[web全体で公開] |
😶 SW2.5 勇壮なる軍歌 「呪歌に歌詞を追加し」……ってことはバード本人のみが使う鼓咆なんですかね? 「対象が使用する呪歌の効果は、軍師が指定した側に」……この辺は、軍師が対象(バード)を選べる感じに思う…。 でも10秒間も歌詞を追加はバード本人しか出来なくない? 初めてウォーリーダーを取ります。わ~い。 勇壮なる軍歌は、PTにバードがいるのでちょっと気になったのです。5までウォリを伸ばすかっていうと怪しいけども。 とりあえず指揮範囲があるから冒険者ランクを上げます。ギリギリでダガーになれたぞい。
旅野![]() | |
2024/02/07 01:25[web全体で公開] |
😶 SW2.5 MP5…5?! エネルギー・ボルト、結構重たくて二度見しました。 レベル1の魔法…そっか…そろそろ始めて2年くらいになるけど、もしや使ったことなかったか…。 ソーサラー単体が初めてなので、新鮮な気持ちです。 今日のポンコツ GM「じゃあ誰かフェローの行動振って下さい」 旅野「2d6で良いですか?」 GM「1d6で」 旅野「はーい!」 2d6 (2D6) > 10[4,6] > 10 旅野「ごめん」 (なんの装飾もない大慌ての謝罪)
旅野![]() | |
2024/02/01 21:59[web全体で公開] |
😶 SW2.5 人に立ち絵を描いて貰った話 ひゃ~~~!!人に描いて貰う立ち絵テンション上がる~~!! ソーサラーエルフのヤオくんです。なんだか初期作成久しぶり。ちょっと長めの付き合い予定。 前回作ったのが108歳のスノウエルフだったので、しばらくエルフはやらないと思ってたんだけどな…? 人に描いて貰う立ち絵なら色気(筋肉)のあ全て表示するひゃ~~~!!人に描いて貰う立ち絵テンション上がる~~!! ソーサラーエルフのヤオくんです。なんだか初期作成久しぶり。ちょっと長めの付き合い予定。 前回作ったのが108歳のスノウエルフだったので、しばらくエルフはやらないと思ってたんだけどな…? 人に描いて貰う立ち絵なら色気(筋肉)のあるお兄ちゃんにしようと思ってたんだけどな…? でも初期作成の年齢ってやたら高いのもやりづらいから……成人したて15歳のピチピチ(死語)エルフです。 初めて人に依頼をするっていうことをした際の日記です。 キャラシ一覧にヤオってエルフがいるでしょ。その男です!!!!!!!かっこよくないか?!自慢しちゃうもんね!!!! いやッ……顔が良いな…… ……マジで顔が良いな……スタイルも良いな…… ……タートルネックが脇部分見えてるのでぇすきだしお手手まであって指輪みてえなので留めてるのもでぇすきだしお靴の革感とかマントの布感とか大変……よき……襟足短めのもみあげ部分長めなのも良い……襟足短いのちょっとえっちくない?……えるふみみきゃわわ……くちびるうすそうなのさいこう…… テンション上がってると語彙力がキモめになるので立ち絵そのものへの感想はここまでです。 以下、人に描いて欲しいものを頼むにあたって、要りそうな情報を真剣に考えたって話。すべて主観。 まず第一に、相手はソードワールドを知らないので、世界観の説明がいるかな~。 ソドワの世界観って「エルフやドワーフなどが存在するファンタジー世界で探索したり戦闘したりする!」で雰囲気掴めるからいいですね。 「3本の剣から作られたラクシアという世界…」とか言い出してはいけない。そういうことじゃないのよ。 次に描いて欲しい種族について軽く説明。 「耳をすませば」でおじいさんが雫に「君はドワーフを知ってる人なんだね」っていうセリフがあるんですけど、アレすごい大事じゃないですか? 全人類エルフやドワーフを知ってるわけではない。作品によっても違ったりするしね。 まあ今回エルフというめちゃくそ有名種族だったし、エルフを知ってる人だったので、「結構一般的認識のエルフまんま!耳長、華奢、美人!」で伝わったんですけども。これも一般的エルフがわかんないと出てこないからね。 一般的エルフとソドワエルフの違いは草タイプではなく水タイプ、という点…くらいかな?細かいゲームデータ的な話をしたらそれはそれで脱線なので(筋力面が表に出るから案外弓適性が低いとか。今回はソーサラーだったし)、その辺の情報の伝え方って取捨選択が要るんだな~~と思います。自分は草タイプじゃなくて水タイプって情報は必要だと思ったので伝えました。意外だ~って印象が強かった部分なんだよなぁ。 かといって情報あればあっただけ良いとしたらルルブを送りつけることになるんで…そんな惨いこと出来ないでしょ。いや情報ないよりはあった方がいいんだけど…容姿や特徴の記載をまとめてから自分の欲する部分を中心に教えて…それを読んで該当部分を抜き出すのは相手の仕事じゃないよな~。 特に背が特別高いとか低いとかのイメージはなかったので、「180センチ(エルフ男性の平均、人間は170)」と伝えました。ETで出てる平均身長(比較人間)ですね。人間も出したのは比較対象あった方が良いと思ったので。エルフ的に平均だけどそもそも種族的に背が高いよって話です。 と同時に、公式サイトのサンプルキャラクターのページを送りつけました。 立ち絵用意の情報としてあまりにも参考になるページじゃないですか?あれ…。ルルブ持ってない人に、軽い感じの視覚情報でこんな感じの種族とか服~って伝えるのには良い。 かといってあそこ以外の記述でも容姿の説明とかあるんで鵜呑みにしないでね。 あとは役割の話。真語魔法使いで学者の後衛…。セージってどう伝えるのが簡潔でわかりやすいかなぁ、真語魔法ってのもこみいるよなぁ、と考えた結果、「魔法にも種類がある世界なんだけど、今回はいかにも魔法使いみたいな魔法です、後衛アタッカー。そんで敵の正体を見破る、学者の役割も担ってます」になりました。 いやぁ、ソーサラーで良かった。コンジャラーならもう少し別の伝え方を考えたと思う…なんだろう、シャーマンとか? ここは普通に魔法使いって説明でも良かったかな?魔法の種類の話はちょっと邪魔かもしれない。系統の違いを出して欲しいわけではなかったし、一番ベーシックだし。 能力値もおおむねエルフだなぁ~というか、種族的にも役割的にも頭が良いよ、力は弱いよ、って説明以上のことがダイスで起こらなかったので体格については以上。 あ、クトゥルフ神話を知ってる相手だったので、INTとEDU高め!という表現も使いました。ステータスの概念が伝わるのありがてえ。TRPGそのものが伝わるのもありがてえ。 あとは、所持している物。 杖を持ってて欲しいな~と思ったので、「魔法に使う杖(長くても短くてもOK)を持ってます!」と伝えました。 上がってきたら本も持たせてくれてて、きゃっほ~~~セージ持ち魔法使いだ~~~!!ってなりました。魔導書(メイガスアーツ)持ってても良いけど図鑑(モンストラスロア)持ってても良い…。ルルブ持ってても良い() 最後に性格を添えるだけ…。性格を伝える塩梅って一番難しいですよね。あんまり語ってもただの邪魔だしね。全く何もないと困るしね。 ……ヨシ!……こ、これだけぇ…?これだけです。おばか! 使いたいの何色?!表情は?ポーズは?お洋服の系統は? 本来、もっともっと指定が必要だと思いますが(情報ではなく指定)、今回全部相手にお任せしました。 「描きやすさと性癖で頼む」つって。ば、ばかがよ~~! 言い訳をすると、ちゃんと相手の好きそうなものを知ってて(相手もこちらが好きなものを知ってて)かつ、こちらが求めるのが相手の苦手な分野ではないなと知ってたからこんな無茶を言いました。端的に言うと友達だから…。キミの癖込みで描いて欲しいって頼める相手なので…。 エルフの魔法使い、という、比較的想像しやすいPCだったのもあります。描きやすさもあるよね。 エルフ(けっこう一般的、人間に限りなく近い)魔法使い(装備がガチガチじゃない)。 いくら友達からの依頼でも、急にリルドラケンの重装備ファイター描いてって言われたら絶対困るもんな。 リルドラケン(一般的じゃない、竜人)重装備(鎧…武器……)。 ここの価値観がそんなに自分と遠くないというか、もちろん獣人や竜人や鎧や武器を描くの得意!好き!って人もいるんだけど、自分は描いたことねえなってなるし、多分今回の相手もそうなので。 美人の男が上手くてファンタジーも描けるし互いに知らん仲じゃないという前提の上で、全力で甘えました。どう弁明しても甘えなので参考にしないでください。 動機と主旨がね…極力指定なしで友人の描く男が見たい~~だからね…。 というわけで最低限の情報と最低限以下の指定しかしてないのですが、まあそのためにも一応どんな情報が必要かな~~と考えはしたんだ、って日記です。 誰かに立ち絵を頼む時の参考にはしないでください。(大事なことなので) いかに簡潔に雰囲気を伝えるかだな~と思いました。むっつかし~~!! キャラシに書くことって結構立ち絵のためには必ずしも要る情報じゃないんだな~と思いました。まずキャラシってシステムによって見方があるからね…資料としては向いてないね…。 あと見た目のことに言及してるキャラシあんまり見かけない気がする。気にしてないだけかもしれない。自分は「銀髪青眼のクール系魔法使いエルフ」みたいな説明、書いたことがないな… ゆとシートだと、身長や髪・瞳・肌の色などなど、そういうの書く欄はないですもんね。あってもあんまり記入しなかったな…。 改めて考えて気がつきましたが、見た目に言及してないって立ち絵があるからか?結構多くのひとが立ち絵を使うから…わざわざ見た目への言及がない…?あたりめーのこと言ってる気がするけど、意識したことがなかったからさあ。 自分のPCがすでに何人か居る場合は、使用してる立ち絵を見せるのもアリかもしれないな~と思いました。視覚情報は強いぞぉ。何人かいれば割と好みが透ける気がする。今回はそれあると邪魔だな~と思ったので渡してはいないんだけども。 名前もね、一応ふんわり決まってたんだけど、中華っぽい印象になっちゃうかな~と思って伝えなかった。 名前は普通にあった方が良いね、ずっとエルフくんエルフくんって呼ばせてしまった。 一応、邪魔かどうかは相手が決めるものなので気をつけようね…情報ありすぎて探させるのも悪いけど、なさすぎて不便なこともあるからね。 ちなみに向こうからいくつか質問もしてもらった中で、新鮮だったのが「15歳で成人なの?!」ってのと、「世界観的に眼鏡アリ?」ってのです。 いやそうよな~!15若いよな~~!?しかも長命種だもんな~~!? ちょっと慣れてきたPL、この段階の話しないじゃないですか。むちゃ新鮮だった。 成人したてのエルフ、と伝えてたのもあって、幼さが残ってる方向かちゃんと成人男性と思った方が良いのかって話でした。脳内ショタ学会が開かれた結果(エルフの下敷きは我々にとってふんわり西洋ベースだから我々から見たらしっかり成人男性でもまったくもって構わんだろうし結局キャラクターなんだからショタショタしてても世界はそれを認めるだろうと思いました)、今回はどちらでもアリアリアリと答えたんですが、…これも普通に困る要素だよな。聞かれたら決めろよ。 眼鏡アリ問題は世界観というより自分の好みでアリ!!!と答えました。即答してたけど、普通に思い出せば眼鏡のアイテムあるじゃんね。 これさ~~!キャラの顔周りにある最もポピュラーな人工物の判別記号=眼鏡だと思ってるからさ~~~!!いっちゃんわかりやすいプラス要素だと思ってるからさ~~!!どの要素で眼鏡を見出したのかって思うの……っちゃくちゃ楽しいよなあ!わざわざ聞くってことはその前までの情報でキャラクターに眼鏡を見出してるじゃん!それが、知力が高いからなのか魔法使いだからなのか真面目な性格だからなのかお堅そうな性分だからなのか……思い浮かぶのこの辺なんだけど、人によっては「エルフ=眼鏡」とかいう図式があってもおかしくないわけ!!!!ただ描きたいからの欲でも良い!!楽しい!!!! 全体的に青っぽいのは、水タイプって言ったからなのかな~!?色に関してもメインに赤と緑は避けて欲しい以外伝えてないからさ~! 特に答え合わせしてませんけどね。自分がわくわくする中で考えてたことってだけ。 最高に楽しかったです。わっくわくした…人に頼むってこんな楽しいんだ…また機会があれば頼んでみたい。もうちょっと相手がやりやすい感じで頼めるようになりたいです。 ヤオで行く冒険も楽しんでいきたいです。 あとダイケホーン双霊氷法使いそうだ~~!!って思ったんだけど、まず伝わらない感想なのでここで供養。 胸のブローチが秘伝アイテムっぽくない?ソーサラーなんで全然予定ないんですけど。 せっかくだからそのうち装飾品データとして活かしたいですね。ブローチっぽいのアイテムあったっけか…。なんか魔法出る髪飾りこんな感じな気がせんか?水氷は無かった気がすんねんな…まあその辺は無理に反映させなくてもいいところなんで趣味なんだけど…。