あすかさんがいいね!した日記/コメント page.113
あすかさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ななせ![]() | |
2021/09/07 14:33[web全体で公開] |

コメントする 0
ななせ![]() | |
2021/09/07 11:07[web全体で公開] |
😶 セッション記録「ようこそ、ゴブリンの森へ」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『ようこそ、ゴブリンの森へ』 ①2021/8/1(日) 20:30~ ②2021/8/8(日) 20:30~ ③2021/8/15(日) 20:30~ ④2021/8/25(水) 21:00~ GM:イーラさん 参加PC:ファルス PLではご一緒したことのあるイーラさんの卓に、初めてお邪魔させていただきました! タイトルだけ見ると、おや…?初心者卓ですかな…?と思ってしまいそうなこちらのシナリオ。でもレギュは7~8とな。 これは何か仕掛けがありそうですね~! 参加したPCはお久しぶりのマッスルソーサラー(中盤筋力しか上がらなくて24もある…その分知力がピンチ…)、ファルスです。依頼絵PCなので使えて嬉しい。 レギュ調整で成長を振ったら知力が3回出てくれてホッとしました。拡大切ってるソーサラーの知力が上がらないとほんと焦りますねw(バフも撒けない上に抵抗も抜けないようでは、お前は何ができるんだ?ってなってしまう…) さてそんな初めてのイーラさん卓。一言で言って、「力作!!!!!」でした。 単純な依頼と思いきや、話が進むごとに明らかになっていく真相。 敵はすべてオリジナル。おもしろゴブリンがいっぱい出てくるwデータも頑張ってる上に遊び心もあって楽しい!更に、色んな種類のゴブリンを倒すと報酬が増えるサブクエスト付き。 そして戦闘の演出が凝っていて凄かったですー。うーん、やっぱり無から有を生み出す能力がある人はすごいな…wこういうところにモチベーションがあると、きっとGMって楽しいんだろうなぁ…などと遠い目をする私でした() 最終的にセッションは4回に渡り、ショートCPのようなボリュームでしたね。 戦闘もたくさんあって満足。不良品のマギスフィアで自爆していくゴブリンたちのインパクトが凄かったな…wお帰りください() ラスボスは、途中で「あ、もしかして…」と思っていたあの人でした。初っ端ゴブリンに追われていたのは伏線だったんですねぇー。 能力だけ見ると「えっつよ…勝てるのこれ…」でしたが、対抗するためのオリジナルアイテムはもっと強かったので()良い感じのバランスでした。 個人的には、ラストバトルでひかりのたまをてんにかざす役目(伝われ)をやれたのがちょっと嬉しかったりw なかなかの高齢揃いPTだったのですが、一番おっさんロールをしているPCがシャドウだったため、三桁歳のエルフやナイトメアから「若手なのに」「まだ若いだろ」と弄られていたのが面白かったですw というわけで、最後まで楽しく遊ばせていただきました! ここまで細部に渡って凝っていると、一つシナリオを作るのに相当時間がかかりそうだなぁ~…と思いつつも、次回作にも期待せざるを得ませんね…! GM及び同卓していただいた皆様、ありがとうございました!
みずほ![]() | |
2021/09/07 10:45[web全体で公開] |
😶 はじまりは、開拓村で行き倒れ 日曜日(5日)に開かれたSW無印セッションに参加して参りました。 かなりのブランクを開けての、SW無印セッション。 TRPGセッションのようなもの…でくくれば。 それでも、5年か6年振りくらいです。 PCの名前は結局「睡蓮」をカタカナで開いて「スイレン」に。 イラスト全て表示する 日曜日(5日)に開かれたSW無印セッションに参加して参りました。 かなりのブランクを開けての、SW無印セッション。 TRPGセッションのようなもの…でくくれば。 それでも、5年か6年振りくらいです。 PCの名前は結局「睡蓮」をカタカナで開いて「スイレン」に。 イラストの元タイトルは「睡蓮の魔女」と言うのですけれど。 どうも、それに引きずられて思いつかなかったのです。 とはいえ…とある、超有名なキャラクター氏と似てるので。 その人と間違えたミスタイプ、されてしまいそうだなあ、と。 懸念があるにはあるのですが…まあそれは仕方ないでしょう。 容姿を明文化してPCシートに書いた方が良いのですが。問題が。 外見を、イラストに準拠するとしたら。 この子の髪色。灰色になるのか、黒になるのか?謎です。 イメージイラストだから。好きに言い切れば良いのでしょうが。 目の色は紫っぽいので、紫で行けそうです。 開始前のGM様のアナウンスに従って。 それぞれが、最初の村にいる理由などお話していきます。 スイレンの場合、名前が名前(見るからに東洋風)なので。 旅の途中で村にやってきたとかが無難でしょうねと。 そんな風に、皆様とお話させていただきつつ。 雑談ついでに「過去設定、見当もつかないから、記憶喪失にしようかな。楽だし」とか。 益体もつかぬことを申しておりましたら(実際。過去設定とか頭の余裕がない)。 GM様が「では、ガチで記憶喪失ということですか?」とお尋ねになりましたので。 「そういった設定OKでしたらお願いします」…と伝えます。 そうしたら、何だかGM様は色々、お考えになってらしたようでした。 (ちょっと含み笑いされてたような、されてなかったような(何) そんなこんなで、物語へと移行するわけなのですが…。 判定の要らないRPパートだけはなんとかお地蔵様にならずに済んだのですが。 判定の必要なパートになったら、もたついてしまいました。 ブランク長すぎて、判定ルールはもう忘却の彼方。 一応通読はしたのですが、一度の通読で憶えられるほど(以下略)。 なので、ルールブックのページを、おっかなびっくりで開きつつでした。 (少々古いのと。今一保存状態良くなかったのとで。 紙が劣化してて、すぐ破れそうで怖かったのです…) 戦闘の場面では、もう、色々と悩みすぎて。お地蔵様に(涙) 更には、判定する場面で、修正値うっかり間違えたりとかミスもやらかし…(遠) GM様、そして、ご一緒して下さったPLの皆様には。 セッションの間中、色々とフォローして頂き、感謝の言葉もありません。 本当に、こんなですがよろしくお願いします、としか言えないです…。 楽しい時間を過ごさせて頂いたのは皆様のお陰です。 この場を借りてお礼申し上げますとともに。今後とも、よしなにお願い申し上げます。
ななせ![]() | |
2021/09/07 02:35[web全体で公開] |
😶 気付いてしまったことがあるんだ PCの立ち絵依頼。 完成したイラストはもちろん嬉しいし毎日眺めて2828してしまうんだけど、それ以上に私は、絵師さんからのメッセージを待ってそわそわしている、製作中のこの気持ちに対して中毒を起こしているのでは…? 完成しちゃうとなんか日々の生活にぽっかり穴が空いた気分になって、また次を発注してしまうんだ… そんなことを思いつつ、今日もそわそわとスマホをチェックするのだった。 何度も見たってまだ来てないから通知。
木魚![]() | |
2021/09/07 00:41[web全体で公開] |
😶 SW2.5 リレキャンGM担当回(第一週目)ちょいネガティヴ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近、GM頻度が落ちてて、勘がイマイチ。 アドリブぢからも発揮しきれず。 少々もたついたり駆け足だったり、微妙だったなぁという感想。 一応ラスボス戦闘の配置段階でセーブ。 次週に続く! 最初のNPCとの情報収集パートとか割かし調子よかったんだけどなぁ…。 精進せねば。 < そも、リレキャンに熟練戦闘をもってこようとした我儘さん 追記:(あらすじ) 脱獄犯を追うPC達。 立ち寄った酒場で隣席の冒険者がこんなことをのたまった。 ―「いやぁ、酷い目にあった。まさか脱獄犯に出くわすなんてよ」 そのPTからいろいろ情報を聞き出す一行。 なんでも魔晶石を全部寄越せと要求されたそうな。 抵抗するも圧倒的魔法火力で一蹴され、 詫び賃代わりに遺跡探索で手に入れたマジックアイテムも渡すことに。 その能力とは、アイテムに封じられたサラマンダーを呼び出して使役するうというもの。 脱獄犯に渡ったそのアイテムの総数は14ヶ! おまけにその脱獄犯の性格からすると…。 正に無邪気な子供に厄介な火遊びの道具をあたえたも同然。 一行は危機感を新たに、翌朝早々に出発し、その脱獄犯を追う。 そして向かった先で見たものは…。 山の中腹からもうもうと黒煙が立ち上るさまだった! 途中出会った森の守護者を名乗る幻獣に案内されつつ、 火蜥蜴3匹(第1グループ:HP半減状態)を撃破。 さらに進むと焦土と化した中腹で火蜥蜴4匹が暴れまわっていた。 配置していざ戦闘!ってなとこで次週に続く! ※文章って虚飾でできてるよね…トオイ目
KFC![]() | |
2021/09/06 22:39[web全体で公開] |
😶 メイガスアーツというらしい SW2.5にWTみたいな魔法系サプリがくる情報きましたね! 色々と追加要素多くてかなり楽しみ!
ななせ![]() | |
2021/09/06 18:38[web全体で公開] |
😶 セッション記録「暗闇は唐突に・改」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『暗闇は唐突に・改』 2021/8/10(火) 13:00~ 2021/8/18(水) 21:00~ GM:肴さん 参加PC:マドカ 目が死んでた(いや比喩でなく、物理的に…)せいでまた溜まってしまったお盆付近の卓日記も、だいぶ消化できてきたぞ…! 最近基本が多かったので、久々な気がする肴さんの上級卓に参加して参りました!夏休みと連休の間の一日、仕事行くのめんどいからって有休取っててよかったぜ…! 今回は、立ち絵を制作依頼したので使いたいけどなかなか出番のないデモルラ、マドカでの参戦です。 魔神と食い物以外に興味のない変人ナイトメア。以前参加した卓で「工事現場みたいな音立てて飯食ってる」と評されたのが未だにツボに入っています() さて、荷運びの依頼を受けて村を目指す冒険者一行。 無事目的地についたはいいけど、村には例のオーロラが走って魔物が暴れている!おのれディケイド!(?)助けに行かなきゃ!!!! …とはあんまりならなかった欠食&ローテンションPTなわけですが、村が破壊されたら食事ができなくなるかもよ!の一言で目の色を変えるマドカさん。ログ読んでたら手のひらの返し方がすごくて笑ってしまった。いや私がRPしてたんだけどもw というわけで開幕雑魚戦、ここでGMPCのソレイユ放浪者が仲間に。 相手はダークスイーパーが5体。意外と回避が高いのと逐一HPがミリ残ってくれるのとで謎の苦戦をしました…おやあ…? 雑魚戦後は無事ご飯を食べ、魔域の中へ。出現した場所は洞窟の中でした。やったねレンジャーで探索ができるよ!脱・探索ニート! ここからはオーソドックスなダンジョン探索パート。何やらじめじめしとしとしている道を進み、危険感知に失敗した男子を小脇に抱えて(筋力が高めになるのもメア術師の個人的萌えポイントだったりする)降ってきたつららを避けたり、なぜか水の中に落ちてた悩ましサイン(TD)を拾ったりしながら進んでいきます。 洞窟の中の水はだんだんかさが増してきて、下り坂を下っていくうちについにペナルティ圏内に。 いやーボス戦の気配だわー、と思ったらボス戦でした。はい。タンノズで来たらちょっと面白かったなー。 ペナルティと戦いながら戦闘しろと言うほどGMも鬼ではなく()、当然水を引かせられるギミック(アクアクリスタル)がフィールド内に存在しています。 こいつをまず壊さなくてはいけないわけですが、天井にあるため遠距離攻撃しか届かない。でもって、建造物なので毒呪い無効。何なのお前コカトリスかなんか?(一部の人たちの深いトラウマ) 毒と呪いを封じられると大体何もできなくなるデモルラですが、アストラルバーンありがとう。君が居てくれてよかった…。(ほんとにな) とはいえ遠距離だけでは1Rでは落ちまい。水が引くまでどう凌ぎますかねえ…。 なんて考えていたら、フェンサーの投げた1ガメルが2回転してあえなく機能停止。これはメジャーを狙える肩、間違いない…!!! 良くメインケミが金は力とか言いますが、金は力(物理)だった。 後に世界を騒がす投手となったかもしれないしならないかもしれないフェンサーの肩と、時間が押しているという空気を読んで腐っていくGMのダイスのおかげで、雑魚戦よりもサクサクと片が付きましたね。 無事守護者を倒し、コアを破壊し、任務達成です。 EDにて、食い物に執着し続けるPCに美味しそうなお弁当を持ち帰らせてくれるGM、しゅき…。 まあそんなこんなで、ガメル投げがすべてを持っていったセッションとなりましたw こういうこともあるからダイスは面白い。私もたまにはそういう有能な芸がしたいナリィ…。 あとギミックのある戦闘は上級や熟練ならではって感じでいいですよね。 てなわけで、同卓していただいた皆様ありがとうございました! アストラルバーン意外と使うので、距離ごとの追加ダメージを表にしておこうと思う私であった。(あの説明を見ても速算できない…本当に数字に弱い…)
ユキ![]() | |
2021/09/06 12:25[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】敵の強さの話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ソードワールド2.5でGMする際にはどんな敵を配置するのかを考えないといけないですよね。個人的には難しいところだと思うのです。 あらかじめ参加してくれるPCさんのデータを使って、出したい敵と模擬戦をして、敵の強さを調整する…というのをすると良いのかもしれませんが、正直めんどくさ…ゲフンゲフン。 GMをする時、「グヘヘ、PC達を苦戦させてやる」と思って、勝てるギリギリの強さを狙いたくなります。苦戦してくれた方が勝利した時に達成感をお届けできますしね。 でも、その場合、ダイス目やダイス目やダイス目やPCと敵との相性によって全滅の危機になることが多々ありました。私はPCは殺したくない派なので、最近は弱め弱めを心がけて、敵を設定しています。…本当に弱めになっているかというと、「グヘヘ、PC達を苦戦させてやる」という気持ちも確かにあるので自信はないのですが。 もちろんこれは個人の意見なので、他のGM様にこうして欲しいとかそういうものではないのを書いておきます。
KFC![]() | |
2021/09/05 22:18[web全体で公開] |
😆 CP第2話感想 GM四季さんによるSW2.5キャンペーン第2話参加してきました! 前回に続きRPのノリが良いメンバーのおかげで臆さず楽しくRPでしました。皆さん本当にありがとうございます! 色々感想がありますがピックアップするなら1セッションでメンバー全体で計6回の1ゾロが発生し、しかも内3回は同一人物による1全て表示するGM四季さんによるSW2.5キャンペーン第2話参加してきました! 前回に続きRPのノリが良いメンバーのおかげで臆さず楽しくRPでしました。皆さん本当にありがとうございます! 色々感想がありますがピックアップするなら1セッションでメンバー全体で計6回の1ゾロが発生し、しかも内3回は同一人物による1ゾロだったこと(というか全体的にダイス目が低かった)ですかね。 後は夜営パートで見張り番の割り振りが女性PCだけになったからガールズトークRPしたこととかですね。ガールズトークする?って話になった途端に恋バナぶっ込んだ蛇女(自分)に付き合ってRPしてくださってありがとうございました。呪歌のラブソング取ろうかな… 他にも色々感想ありますが、改めて同卓した皆様、ありがとうございました! 前回の楽しさは偶然だったんじゃないかとかマリッジブルー的な思考もあったのですがそんなことはなかったです。またガールズトーク…じゃなかった、セッションできる日を楽しみにしてます!
くれない![]() | |
2021/09/05 21:43[web全体で公開] |
😶 「決闘者と黄昏の帰路」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本日は蒼き柘榴石さん主催の熟練戦闘のテストプレイ卓に参加させていただきました! 今回はライダーフェアテ~アルケミを添えて~で参加してきました! PTのヒーラー兼申し訳程度のバッファーという立ち回りを想定してのビルドでしたが。。。騎獣のティルグリスと妖精のクーシーの処理もかさなりなかなかこんがらがってガバってしまいましたね。。。 さてさて、まずは熟練戦闘の説明として2R間のチュートリアルを挟み、本番へ。 んで。。。2R間はわりと想定の中でのいい動きだったと思いますが。問題は3R目から。。。 まず熟練と基本の決定的な差として、後衛も接敵されて物理で殴られるということ。これは立ち回りでなんとかなりそうでしたがうまくいかず接敵され、一瞬で落とされるリース(回復役)。。。 高威力のナターサ。連撃のミオ。魔法剣士のキタラ。 。。。あれ?私お荷物。。。?いや、騎獣と妖精が本体だから!!!!!(くそでか声) そんで次Rでポーションじゃばーしてもらって回復して行動して、またエネミーRで気絶っていうムーヴ。。。うーん、ゾンビタンクかな? そんなこんなで内容をギュギュっと詰めまして6時間ぐらい戦闘しまして。。。なんとか勝利! 熟練は基本とは考え方が変わって、これはこれで楽しいでっすね! また卓がでたら参加する所存。。。!! いい経験ができて満足でした! 改めて、GMの蒼き柘榴石さん。並びに参加者様。ありがとうございました!
伊吹![]() | |
2021/09/04 23:37[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】身内卓 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)身内がGMを務めるレベル11PCたちによる全3話のショートキャンペーンです!今回は第2話。 前回は気象管理衛星から通信を受け取り、指定の座標まで来るように言伝されたところで終わりました。 マギテック協会の調査によると、指定の座標には魔剣の迷宮があり衛星からのミッションの障害になっているとのこと。 冒険者たちは魔剣の迷宮に挑むことになりました。 無事に11回転166点を叩き出すことに成功した自分のPCの活躍もあって、ボスを倒して稼働状態のテレポーターに。 なんと衛星軌道上にワープし、惑星ラクシアを見下ろすレアな体験をします。 そしてネットワークが断絶してからの歴史を気象管理衛星に説明。 気象管理衛星からも孤絶した状態のことを語られます。 気象管理衛星は地上のある地方(オリジナル舞台)を温暖に保っていたのですが、地上とのネットワーク断絶によりマナ供給がストップして稼働できなくなってしまいました。 〈大破局〉から200年ほど経ったとき、かつて実り豊かな大地をもたらしていた伝承の存在〈天から見守る者〉への人々の祈りが、企図せずして気象管理衛星を神の座に引き上げたのです。 なんと気象管理衛星はキルヒアの眷属である小神になっていたのです。 しかし気象管理衛星は神となった自身の状態に戸惑い、疑問を覚えました。 「ただの機械である私が、このまま祈りのチカラによって大地をもとの温暖な気候に戻しても良いのか?」と。 PCたちの説得により地上に恩寵をもたらすようになった気象管理衛星。 教義と特殊神聖魔法を参照しつつ、次回はマギテック協会への報告から始まるそうで。 地上を温暖な気候にして舞台を救ったのですが、さて最終話はどうなるのでしょうか。
トパーズ![]() | |
2021/09/04 20:47[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】新刊情報が微更新されましたね。 グループSNEの公式サイトの新刊情報で「ソード・ワールド2.5リプレイBIG feat. データ&ガイド 剣と荒野と放浪者」の詳細情報が明らかになりました。 なになに…。文庫サイズではなく大判サイズ。リプレイのみならずワールドガイドやヴァグランツが「二つ名」を名乗るためのルール、全て表示する グループSNEの公式サイトの新刊情報で「ソード・ワールド2.5リプレイBIG feat. データ&ガイド 剣と荒野と放浪者」の詳細情報が明らかになりました。 なになに…。文庫サイズではなく大判サイズ。リプレイのみならずワールドガイドやヴァグランツが「二つ名」を名乗るためのルール、魔物にアイテムを持たせるルール、そしてアイテムを持った魔物のデータなどが収録。 なるほど、2.0のドラゴンレイド戦竜伝に近いやつですな。 PCはソレイユ、人間、レプラカーン、アルヴ、ウィークリング(バジリスク)で、リプレイ本文もサイドバーで解説を入れたり、各キャラクターの顔アイコンが適宜挿入と、色々と挑戦的な試みがされてるっぽいですね。 そうだなぁ。総合コミュの方に初心者さんたち増えてきたし、低レベル卓立てようかとも思ったけど、またヴァグランツシナリオも作ってみたくなったなぁ。
山申![]() | |
2021/09/04 00:55[web全体で公開] |
😶 SW2.5卓 アーゼルの魔塔編 テイクⅡ ~最大の敵はスロット~ ハリィさんGMのSW2.5卓に参加してきました。 前回アーゼルの魔塔に参加したメンバーで第二回目のセッションを実施するということでとても楽しみにしていました。 第一回目のセッションは戦闘・探索で苦戦した記憶はなく割とスムーズに展開してたと思います。 思い起こせば一番の敵はスロットの出目でし全て表示するハリィさんGMのSW2.5卓に参加してきました。 前回アーゼルの魔塔に参加したメンバーで第二回目のセッションを実施するということでとても楽しみにしていました。 第一回目のセッションは戦闘・探索で苦戦した記憶はなく割とスムーズに展開してたと思います。 思い起こせば一番の敵はスロットの出目でした。 4人とも狙った出目が全然でなくてまさかの景品獲得なしでしたもの… うちのギャンブルに目覚めたエルフPC「これが魔域・・・・・・何と恐ろしい所なのでしょうか」 前回のセッション時PTメンバー全員が戦慄したものです。ほんとスロット、手ごわい… この度の卓は全体的にダイス目も良く割とイベント表の出目も程よい感じでサクサクモードで進み、道中の戦闘もなんのその。ガーゴイルの回避には少し手こずりましたが無事勝利!最後っ屁に全体に毒攻撃を受けたけど被害は少なくて済みました。 その後のイベント表の出目もよく、「今日の我々はダイス目が素晴らしく良いではないか!はーっはっはw」となり、『モウ、ナニモコワクナイヨ』モード。 今日のセッションは良い感じなのでは?と皆が思っていたと思います。 クライマックスのイベント表であいつが出るまでは…… 最後の最後で、イベント表でスロットイベントが出てきたのです。 流れ始めるスロット用BGM。 そのBGMを聞いて慄くPL一同。前回スロットで惨敗したシーンがPL達の脳内に蘇ります。 おそらく今回のセッション中一番緊張したシーンだったのでは?(嘘 そしてPC達は前回は敗北したスロットに再度戦いを挑みます。 同じ技は2度とくらわねぇ!!!という意気込みとともにスロットを回します。 結果からいうと、うちのギャンブル脳エルフは、前回も今回も1番初めにスロットを回して見事に狙った出目がすべてはずれるという快挙を成し遂げました。 君、煩悩だらけじゃない??? キルヒア神もドン引きしてるぞ…… 「前回のスロットの傾向を分析し、今回来る数字を予測しました。1.4.5.6で、大当たりの出目は”5”。 私のエルフ生の経験からして、ずばり”5”がきます」 このために前回の冒険の後にセージレベルをあげたのだよ… #セージ技能関係ない スロットの出目、5さんは来ずに前回同様2さんがきたんですけどね。 前回も同じ数字を予想してきたのが2さんでした。 ドウシテコウナッタ・・・・・・ スロット結果は、PTメンバー4名中、2名が勝利!大当たりと当たり(^^♪。これは素晴らしい戦果ですわ♬ 本当、良かった……!当たってしまえばこっちのもんです(自身の出目を背中に隠して) スロット終了後、ちょうどよい時間だったのでセッションセーブとなり物語は次回に続くのでありました。 今日のセッションもすごく楽しく、皆さんとのやりとりはパソコン前で大笑いしてました。 本当、どのPCもNPCも凄く魅力的で良い感じです。(夜に美味しそうなご飯の描写はお腹が空くなぁ~) 改めてこの卓に参加できてよかったと思います。 参加者の皆さんお疲れさまでした。また次回もよろしくお願いします! ※次こそ5さんが来てくれると嬉しいんだけどなぁ(ボソッと
Shou![]() | |
2021/09/02 19:32[web全体で公開] |
😆 リレーCP18話! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)リレーCPももう18話まできました。 鉄は熱いうちに打て! という言葉がありますが、終了後2週間くらい経ってからの感想文です( 今回のGMはしゃんはいさん。 まずは冒険者の日常から始まって… 何やら前回自分がGM時に登場させたNPCが連続出場。 こういうこともあるんだなあ。 ミニゲームもあったりしつつ、そんな日常の後日。 謎の奇病が発生していて、実はそれにGMのPCも感染していて、それを治すために森の中へ…という流れ。 そして肝心の森マップが… 某魔物狩猟ゲーのような形状だ! 一狩り行こう!(? とか思ってたら徘徊モンスターともエンカウント。 コア持ちのモンスターにダメージ集中すると、やっぱり脆い…いや脆くないです。 160あるHPを一人で80点以上削った奴が悪いんです。 悪いのは全部自分のPCです( 今回は探索に戦闘にと、妙に自分のPCが活躍していたようなきがしますが、それはともかくさあ何かありそうな場所へ。 出てきたのは植物系オリジナルモンスターでしたが、何やら外から持ち込まれた形跡が。 きっとあの組織だな、これまではあまり目立ってなかったけどこれからあの組織がどんどん関わってくるのかな?とか考えながら、今後のシナリオに期待が膨らむ内容でした。 しばらくの間、しゃんはいさんのPCが他冒険者の話のネタにされただろうなあとしみじみ。 さて、次は19話、どうやらカードゲームをプレイする様子。 どんなシナリオになるのかなーとワクワクです。
ななせ![]() | |
2021/09/02 14:11[web全体で公開] |
😶 セッション記録「【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#4」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#4(LV12』 2021/8/28(土) 13:00~ GM:近衛兵さん 参加PC:カザン 高レベルFC第4回です! 前回魔域は破壊したはずでしたが、脱出してもなお護国の竜・ケーギルは絶賛魔域を抑え込み中。 こいつぁ一筋縄ではいかないようだ…ってことで、再度の突入となりました。 突入すると、前回と同じくそれぞれ個室に入れられている一行。 これは…またSW2.5ルール試験の予感…! と思ったがそんなことはなかったぜ。 壁に川の映像が映し出され…川からなにかが流れて… GM「Q.流れてきたものはなんでしょうか」 我「えっ」 まさかの心理テスト…?いやしかし何かのトラップだったりギミックだったりするのかもしれない…! と疑心暗鬼になったところで、まあどうしようもないので。まあ川からどんぶらこといったら桃でっしゃろ、と雑に果物を選んだのですが… 結局何だったのかと言うと、心理テストでした。なん…だと…?意表をつかれすぎて面白かったですwww とりあえず無事合流を果たし、前回も足を踏み入れた格納庫へ。 魔神たちが弄っていた巨大魔動機はしっかり起動しており、ドラゴンフォートレス…とその手前でわちゃわちゃしている、30体のザーレィとの戦闘です! この30体のコマ、もしかしてボスより難敵だった説w PCスペックが低めの人はユドナの通信遅延(発言から表示まで2分くらいかかる)が発生するというサバイバルが始まり、一時やばかったです。(声が)(遅れて)(聞こえてくるよ!) コマを5個イチにまとめて減らす、パソコンを変えるという処置で遅延解消。 ユドナで特定の人の発言が思いっきり遅れるというこの現象、時々ありますが、今回の経過から考えるとどうやら遅れる人のマシンスペックや通信環境が原因のようですね。遅延発生していたPLさん、スマホでアクセスしたら問題なく表示されたので。 盤面のアイテムを減らして負荷を軽くする、パソを再起動する、等で良くなる可能性があるみたいです。もし遅延が起きた場合はお試しください。ほんと困っちゃうからねこれ。 さて話を戻しまして。今回のフィールドギミックとして、貫通・突破は使用不可。30体の貫通処理は辛いからね() とはいえPCはLv12、相手は無印ザーレィです。さくっとブリザードで処理してもらい、問題なくボスと対峙。 3部位の騎獣がいることを失念してうっかりブレスⅡを「味方全員に」と宣言してしまい、慌ててPCのみに訂正してもらう等のポカもありましたが(毎回何かしらしますね…)、敵のブレス(吐く方)はしっかり抵抗して被害軽微。 圧勝でもなくR自体はちょうどいい感じでしたが、プリドルがいると魔法ダメージの軽減がエグいのでやはりそこまでの危機にはならなかったですね。 いやーフォッシルアブソーバーはひどい魔法だと思います(^q^) 今回プリドルをやるに当たって、本当にリソース計算が苦手で嫌いなので、さんすうがしたくないなら全部石で賄ってしまえばいいのでは?()と思って魔晶石の達人を取得、5点石を50個お手玉しながら挑んだのですが… 結論から言うと、なんか余計めんどくさくなったw これはあれだ。1点石から5点石まで、1点刻みで全部揃えていくのがいい…!次はそうする…!\(^o^)/ もしくは算数ドリルをがんばるという手もあります。頑張りたくねぇ。夏休みは終わった! 無事にフォートレスを倒して脱出、次回はこのフォートレスの残骸を警護する防衛戦のようです。 また毛色の違った戦闘ができそうで楽しみ! それでは次回もよろしくお願いしますー。 同卓していただいた皆様ありがとうございました!
ジーコ![]() | |
2021/09/02 05:42[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】9/4(土)を丸々使ってサンプルシナリオを遊びませんか? おはようございます、今日のゼミの進捗がGM(これはゲームマスターという意味ではありませんw)で徹夜しているジーコです。 この前、キャラ作成からシナリオプレイまで通しで遊んでいる卓があって、こっそり見学していたところ非常に楽しそうだったうえに「私が初めたばかりのころに、こんな卓があったら良かった全て表示するおはようございます、今日のゼミの進捗がGM(これはゲームマスターという意味ではありませんw)で徹夜しているジーコです。 この前、キャラ作成からシナリオプレイまで通しで遊んでいる卓があって、こっそり見学していたところ非常に楽しそうだったうえに「私が初めたばかりのころに、こんな卓があったら良かったなあ」と思ったので、僭越ながらルルブⅠのサンプルシナリオで同様の形式でセッション募集を行うことにしました。 セッションの形式が「GMが喋って、PLはテキストで応じる」という見慣れない形式だと思うのですが、私が以前に初GMの様子を配信したときと同じフォーマットで、完全テキセ形式にコンバートする時間敵余裕がないことによる苦肉の策ですw 「こんな感じだよ」ってその配信のアーカイブを見せるとネタバレになってしまうので困っておりますが、PLの方は終始マイクOFFで進行するので「VCはちょっと……」という方も気にせず!って感じです。 9/4がお手すきで、少しでも興味を持ってくださった方は、詳細を烏賊のURLからご覧くださいm(_ _)m https://trpgsession.click/session-detail.php?s=163045472552Zicofuruyoni
ななせ![]() | |
2021/09/02 00:35[web全体で公開] |
😶 セッション記録「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#3」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#3(LV12』 2021/8/22(日) 13:00〜 GM:近衛兵さん 参加PC:セーレ 卓日記関係ないんですけど、ここのところSW2.5をやってみたいとか、ルルブ買ったとかいうお声をちょくちょくお見かけしますね。そしてそれに応えるように初心者向け初期レベル卓がよく立っているようで。 乗るしかない、このビッグウェーブに…と思いつつも私はGMはできないので、せめて卓日記で洗脳……サブリミナル……いえ、「なんかよくわかんないけど楽しそう」と思ってもらえたらいいな!などと思います。 まあ多分知り合いしか読んでないと思うけどこれ。 というわけで(?)近衛兵さんの高レベルFC、第3回目です! 毎回育てたいPC、使いたいPCをとっかえひっかえできるのがFCの素晴らしいところ。今回は第一回にも使ったデモルラのセーレにて参加しました。 やることが3つ以上あると一つは忘れることに定評のある私、人はそれを老化と呼ぶのかもしれませんが()だからこそ訓練をしてですね…!少しでも来たるべき将来に備えたいと思い………あれ、なんか悲しくなってきた。 でも前も一回どっかで書いたんですけど、TRPGって絶対にボケ防止に良いと思うんですよ。低下するルールの理解力と計算力と記憶力と戦いながら(敵多いな)、頑張ろうねみんなー!!!…みんなー!!!???(ひとりじゃないって信じてる顔) なかなか本題に入れない。 えー、前回、遺跡の防護機構である魔動機を打ち破った一行。いよいよその上空にあり、護国の竜が抑え込んでいる魔域の中へと突入しました。 と思ったら、おや?全員別々の部屋にいるぞ…? 嫌な予感しかしない…これは…リドルを解かないと合流できないやつでは… 某氏「私と約一名が合流できない予感」 わたし「やめろ指をさすな」 まあ、リドルの内容はSW2.5のキャラメイクに関するちょっとしたクイズで、パズルも!計算も!頓智もいらない!ピースフルな内容で…いや計算は必要だったか。でも二択だったんで実質不要だよ! よかった…「全員正解できるまでやってください」とか言われなくて…掃除の時間まで給食食わされてた小学生みたいにならなくい済んで… で、幸い全員正解だったのですが(なお私はガバガバな体感で答えました)、不正解した場合後の戦闘でちょっとしたギミックが発動するはずだった…と戦闘後に聞きました。カンが冴えててよかったぜ。 さてさて、無事に合流すると、目の前にはでっかい格納庫。そしてその前で作業する魔神が二体…ドッペルゲンガーさんとバルーサビヨーネさんです。魔神の名前は覚えにくい&発音し難いなぁ…。魔神語のイメージなんでしょうかね。 ちなみに、場所が格納庫だったことと、バルーサさんの立ち絵がロボットだったので、脳内ではしばらくの間魔動機と誤認されていました。魔神だって。(などとデモルラが申しており) しかもなんかシロクマらしいですねこいつ…魔神って面白いなぁ。 戦闘開始前に白々しく格納庫の天井が開く演出があり、そこのやけにチャラいゲンガー君はどうせメテオを撃つ気でしょう!!!?と思いましたが、ライトニングバインドという搦め手を食らって回避型前衛が沈み、生死判定で1ゾロ。 生死1ゾロに遭遇するのは何度目でしょう…悲しい。抵抗:短縮を許すな。 ゲンガー君は一人倒れて動揺する冒険者一行に(結局やっぱり)メテオを降らせるという極悪非道もしてくれましたが、高レベル冒険者の精神抵抗をなめるなよ!俺達は強い!!(はこがく) というか抵抗半減なので正直(実質必中な上にセービングマント無効の)Lバインドの方が痛いんですわ…ななせおぼえた。今後の参考にしますね。(15卓ください!) 味方が倒れた後の6ゾロは(RP的に)アツい。なんてこともありつつ、なんとか撃破できました。 生死1ゾロしちゃったファイターはお外の竜が蘇生してくれ、無事復活。よかったよかった。 というわけで今回はクリアです。が、魔神たちがいじくり回していたクソデカ魔動機は一体なんだったんだろうなぁ〜〜〜???(棒) 以下次回! 今回は Lv15*5部位 vs Lv12*5人 だったわけですが、集中攻撃で一人落ちてしまったとはいえ全員満身創痍でヤバイヤバイみたいなことはなく、まだ余力はあったかなという気がします。うーんPCつおいね…。 かといってあまりLv差をつけると、今度は単純に能力値の差で歯が立たない、みたいになり、それはただのストレスゲーなのが難しいところです。挟み撃ちとかおかわりを生やすとか、ギミックで虐めていくのがいいんですかねー。 というわけで今回も楽しく戦闘させてもらいました! 皆様ありがとうございましたーまたよろしくお願いします! 投稿しようとしたら、「ごくどう(漢字)」がNGワードと言われて別の単語にするなど… な、なんで…!?w
![]() | タイチ![]() |
2021/09/01 20:46[web全体で公開] |
😶 セッション感想:わかばマークの冒険者たち~迷子のアリスを探して~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久々に初期作成のキャラクターでのセッションに参加してまいりました。 GMはしゃんはいさん。同卓していただいたのは リルドラ尻尾グラップラー:フエン(明地さん) メリアダリオン正統派いなかっぺ神官:ナーナ・リース(弥次郎兵衛さん) リカントハーフらしき人間バード:ルッツ(Chrono@さん) 昨日はお疲れ様でした。 そして私は、しばらく前に日記で話題になった、必殺フェンサーを人間で作ってみました。 お使いから帰ってこないギルドの受付嬢を探して、店へ、狼のひしめく森へ、そして黒いバラが立ちふさがる魔域へ。 薬草を探しに行って迷い込んだ受付嬢を追いかける蛮族を成敗してストーリー的には大きな波乱もなくめでたしめでたし。 と言いたいところでしたが、ルール的な意味で問題が少し。 バードの呪歌と終律は遮蔽を無視できるか否か、後列の敵を狙うのに鷹の目が必要かが争点となってしまう事態に。 自分はバード未経験でしたが、GMやる際にこれは無視できないと思いつつでした。 そして必殺フェンサーを初期作成から使って見たものの、やはり不安定。 回れば鬼強ではあるものの、まず命中させること、そして高い出目を出すこと、この二つの地盤を固めるまでの道のりが長い。 C値の低い武器を装備する、アルケミストを取ってクリティカルレイを習得する、運命変転のある人間を選ぶ。 などと言った少しでも回る確率を上げるためのビルドが必要。 最初から高いレベルで作れるレギュレーションに慣れると、四苦八苦する過程をすっ飛ばしてしまえるから、回った結果のインパクトが上回ってしまうというお話。 実際、セッション中はかけらなしのゴブリン相手に攻撃を3度外し、当てても1ゾロは変転がなければどうにもなりません。 安定した高ダメージを叩き出せる魔力撃や全力攻撃に比べれば、必殺フェンサー=ギャンブラーであり、PCが効率よりもスリリングなバトルをしたいと言う願望で作るものだと解釈しました。
Kei![]() | |
2021/09/01 19:26[web全体で公開] |
😶 CoCでの技能チェックについてのお話 ご機嫌よう このお話は既にしていると思うのですけれど、わたくしは判定が好きではありませんの。 ですが、PLの方々から、キャンペーンは楽しかったけど、もっと判定できた方がより楽しめた、というご意見を頂戴しましたので、わたくしの考えを整理してみようかしらと。 これはわたくしのモチベーシ全て表示するご機嫌よう このお話は既にしていると思うのですけれど、わたくしは判定が好きではありませんの。 ですが、PLの方々から、キャンペーンは楽しかったけど、もっと判定できた方がより楽しめた、というご意見を頂戴しましたので、わたくしの考えを整理してみようかしらと。 これはわたくしのモチベーションですが、そもそも物語が進んで欲しいですわ。全四話、各前後編、それぞれ3時間のテキセ、という制限下では、無駄なことに費やしている時間が本当に全くございませんの。 そういった無駄と判断して省略することの中に、判定の結果によって演出を分けるということも、それどころか判定それ自体も入れてしまった、ということが、こういった感想の一因なのかしら。わたくしとしては、判定の結果などという些末なことを描くよりも、PLが何を語るかを物語に取り入れたいという気持ちでしたの。ですので、判定の代わりに、描写や演出をしてください、お話をしてください、というお願いをしておりましたの。 判定したいのでしたら、わたくしがお任せしている描写や演出の中に、ご自分の技能を折り込んでいただいて、判定しますと宣言していただくところまでしていただけると……というのは贅沢かしら。ふふ……まあね、そこまでしていただけたら、逆にわたくしでしたら無条件成功にしてしまったかしら。 また、判定ベースで進めるとしたら、クリティカル、成功、失敗、ファンブルでシーンの進行を描き分けることになるのでしょうが、けれども、結局それはわたくしが何を描くかで、全てが決まってしまうということですわね。そうはしたくございませんの。 けれど、PLの方々が思っている物語は、わたくしが思っていた「全員のナラティブの集合」とは違うのかしら。それ以上にPLの方々が期待しているのは、よくある必須技能とか推奨技能とかが、シナリオによって、今日は自分にスポットライトが当たる番、みたいなものだったのかしら。そうだとしたら、わたくしはPCを作る際に、職業や技能に関して何も指示しませんでしたし、特に今回のキャンペーンは、どんなPCであっても良いようにしておりました。やり過ぎだったかもしれませんわ。 ところで、正直に申しまして、必須技能とか推奨技能とかといった概念自体が、わたくしは嫌いなんですけれど……どなたが始めたのかしら。
肴![]() | |
2021/09/01 18:11[web全体で公開] |
😶 『神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#4』(sw2.5/GM:近衛兵さん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! 近衛兵さんのFC戦闘卓! レアな高レベル卓で、しかも続けて成長できるので前々から気になってはいたんですけど、日程が参加してる別のリレーCP卓と被りがちなのもあって参加できてなかったこの卓。幸か不幸かたまさか先週(と今週)のリレーCP卓の時間がズレて予定が空いたので参加が叶いましたっ。やったぜ。 まぁ閑話休題(それはともかく)。 今回連れて行ったのは持ち込みのマギシューライダー、ミルカさん! いつだったか〈スマートカービン〉を使いたくて練り練りした子で、それなりに気に入ってはいるもののいかんせんレベルが高くて連れて行く機会がなく仕舞われていた彼女ですが、今年初めての復帰戦です。 ちなみにこの子《魔法拡大/数》持ってるんですけど、(記憶が確かなら)計3回のセッションでまだ一度も使ってないのは余談デス。いえ使うタイミングがなかったわけでもないのだけど、そういう時に限って絶妙に「素直に2丁ガンでゴリ押せばそのまま押し込めそう」ってなるんですよネ。 いつか騎乗+【ワイヤーアンカー】で相手を縛るムーブかましたいなって思いつつ、また次参加できる卓を待つのであった、まる。 さておき、ぼちぼちシナリオの話! ・はじめましてFC! ちなみにFC開始時、根っこの部分からストーリー知ってるのはもうGMPCのみらしい ・恐ろしく早い導入「セッション開始と同時に魔域の中に」 ・謎(?)の心理テストを挟んだのち、早速戦闘じゃーい ・ちなみにあの心理テスト、毎回似たようなことやってたのかしら……? PCを深くするためかしらと思いつつ、なかなか斬新な手法よねって ・あ、川から流れてくるなら桃か葉っぱ舟だと思います ・まぁともかく戦闘! そして出現する貫通・突破妨害シールド ・からのザーレィ(Lv3)×30体(ででどん ・ミルカ(の中の人のパソコン)にダイレクトアタック!(意訳:処理落ちして接続切れた) ・いやぁ、重かった……。今回一番手強かったと言っても過言ではない ・まぁ範囲ソーサラーのブリザードもあって秒殺されてたんですけどね! 5体一纏めのコマにしていただいたのもあって、ちゃんと復帰はできました ・あ、本命のボスはドラゴンフォートレスでした。かっこいいっすよねこのエネミー ・なにより部位数の暴力。前衛3体じゃ受け止められないって相当怖い ・しかし我が騎獣はドラゴネットくん! 協力して完璧な位置での移動妨害に成功した時の快感よ ・すべて計算通りです(大嘘)(たまたまいい位置だっただけ) ・あとPC側に【フォッシル・アブソーバー】があったのが運の尽きだと思う ・結局ほぼ回復も使わずにゴリ押し討伐! つおい ・まぁでもリソース削り(主にドルイドPCが割りまくった石)はありましたし、戦闘時間もちょうどよかったので多分バランスはよかったっす! ・そんなこんなでボス撃破、そのままアビスコアも破壊 ・ただいま(作中の)現実世界! ・前回はコア壊しても魔域残ってたらしいけど、今回こそは魔域も無事消滅を確認。3度目はない(鋼の意志 ・広がらないよう抑え込んでたドラゴンさんの腕の中にももうなにもな…… ・いこともなくて、魔域の核(主?)だったフォートレスさん(割と綺麗/でもコア抜かれてる)が! ・「絶対面倒ごとになるし、せめて中枢部ぶっ壊しとこっか」しようとして止められる人たち ・次の話が防衛戦らしいからね……壊したら話終わっちゃうから…… ・「フォートレスを手中に収めたいとか欲張りなんだからー」って思いつつ、頼まれちゃったら仕方ないので他の冒険者も集めて防衛任務へ移行だっ! って感じで、おしまい! ちなみに「防衛任務に移行だー」って言いつつ、次回参加PCは別の子なんですけどネ。だってミルカの主目的だった「魔域を破壊して、抑え込んでたドラゴンを休ませる」は達成されちゃったし……ドラゴンさん心配してた妹さんのとこ帰ったし……。 まぁただいなくなるのもあれなので、さすがに代わりの子運んできてから帰ってますよ。たぶん、きっと、めいびー。 さておき、ではでは運良く参加できた次回の防衛戦を楽しみにしつつ、今回の日記もこの辺で〆としまして。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございました〜。