へくさんがいいね!した日記/コメント
へくさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
しょーちゃん![]() | |
2020/07/25 10:26[web全体で公開] |

コメントする 0
すっくん![]() | |
2020/07/25 02:06[web全体で公開] |
😆 水底に沈みし想い終了! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ダイバー様KPの「水底に沈みし想い」に参加させていただきました。 よかった点 情報聞くのは積極的にいけてた 道祖神忘れず持って行けた 説得ロール頑張った エンディングのロールも楽しめた ココフォリアも前もってチャットパレット用意できた 次頑張りたいところ 危険な場面での判断を人に託しがち…、自分でどこまで危険かしっかり考えていきたい。 いざNPCに質問するって時に的確な言葉を引き出せなかったので、観察大事。 リアルINTが低いことを言い訳にしない っはぁーーーーーー‼ 終わった!終わっちゃったー!! エンディングでの回収すごい!こんなピンポイントで回収してもらえるとは…。 説得ロールで栞に触れたら、起きた時ポケットの中に入ってたのは言葉にならなかった。 必死に逃げて、でも途中で声しか届かなくなって、とっさに手をつないだらハグして消えていった… 助けられなかったのかーー!栞を糧に生きていくしかないのかー!!と思っていたところの大学からの電話!! ワンチャンある!全然ある!!と思ったら、まさかの孫!! 美代子ちゃんとみちこちゃんそっくりな姉妹を連れて、東京タワーで再会。 こんなハッピーエンドにしてもらえるとは…、幸せでした。 ギーゼラちゃん頑張ったね、顔に痣まで出来ても最後まで力使いながら守ったね。 そりゃあ泣いちゃうよね、腕の中にいた美代子ちゃんが消えてしまったんだもん。 笑顔で栞を見て堪えてたけど、幸せそうな美代子ちゃんに会えてホッとしたね。守れてたね。 栞はいつも持ってるクロッキー帳に挟むんだろうな、一足先に美代子ちゃんの方が本を出す先輩になったから励みにするんだろうな。自分も絵本を描くぞって。 実はギーゼラちゃん初めての女の子PCだったので、どうなるかなーと思ってたんですが他のPCやKPさんに上手に導いてもらえましたね。ふわふわしてて、発言が突飛だけど、実は賢い女の子にしてもらいました。今回のセッションでまた一つ大きな経験ができて本当にうれしいです。同卓してくださった皆様、KPのダイバー様、見学で見守ってくださったギア様、へく様、本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。
ザッパトルテ![]() | |
2020/05/14 19:41[web全体で公開] |
😊 《シノビガミ》終末のワルキューレ・if 最終話感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトルも残り2試合。最終結果を示す 前回のあらすじ…そんなもの、うちにはないよ。ヨシ! 第12回戦 ○斜歯上位 甲河アスカ vs 上級妖魔 巨神● 決まり手…万華鏡 ついに重い腰を上げた上級妖魔のまとめ役、巨神。対するは…… 退 魔 忍 r18タグが付いてたら負けてた疑惑がある。 冗談はともかくとして、斜歯上位で滅苦を使い秘中の秘、覆滅をつけた大統一忍法+完全成功で相手の奥義絶対使わせないウーマンの甲河アスカ 巨神は範囲攻撃3つ持ちという奥義主体の攻撃、また攻撃忍法も特技が近かったため、アスカにとっては圧倒的に相性が良く、結果を見れば余裕の勝利。 これで人類と妖魔の勝率はイーブン。結果は最終決戦に持ち越された。 巨神のガワは『灼眼のシャナ』の祭礼の蛇 第13回戦 ○御斎上位 風詠颯歌 vs 中級妖魔 ピシャガツク● 決まり手…接近戦攻撃 トリを飾るはここまで一度も出てこなかった御斎学園の上忍頭、風詠。対するは、忍秘伝に現れる姿のない殺人妖魔、ピシャガツク。ACESの力を取り込んで強化しているが、実はこれが弱体化疑惑があったり…… 初手で電磁結界でプロット3以下に双方を閉じ込め、低いプロットでの勝負となる。 風詠は武曲を繰り出し、さらにそこで出た射撃戦ダメージを魔弾で変調に変え、武曲の射撃戦ダメージを引き上げるという無限ループ。そして初手から武曲をスペシャル……つよい ピシャガツクも奥義や天狗で反撃を図るが、それをせせら笑うかの如く不死身目覚めで4回復。つよいよぉ… 最後は、シノビなら誰しもが持つ技、接近戦攻撃にて勝負を決める。ここに、すべての試合が決した ピシャガツクのガワは『スクリーム』のゴーストフェイス 総評は別の日記で 今回も無事完結して良かった良かった 「重いものって先に落ちるよね」 ┌(。ω。┌ )┐
ザッパトルテ![]() | |
2020/05/13 22:06[web全体で公開] |
😆 《シノビガミ》終末のワルキューレ・if 3話感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトルも半分以上が過ぎ、残りは僅か。途中経過を示す 前回のあらすじ…ヨシ! 第9試合 ○バヨネット 獅子村 界次vs 上級妖魔 大魔縁● (決まり手…万華鏡) 魔弾と万華鏡を使い相手に変調を与え、その変調を虹海月で自身に取り込み、朽木で強化するバヨネットの気がいいマスター。対するはこの世の全てを呪う怨嗟の塊、大魔縁。 最初あたりの戦国変調で飢餓を4つほど被りで引いてしまい、毎ターン運が悪いと4点のスリップダメージを負う大魔縁。一方獅子村は忘却や行方不明などのハズレ変調を吸い取り回復、朽木の力を合わせて最後は華麗に大魔縁を撃ち抜いた。 大魔縁のガワは『SCP-076-2』 第10試合 ●世界忍者連合 中村黒子 vs 上級妖魔 大凶津霊○ (決まり手… 因果変転(クリティカルヒット)) 自身をしがない盗賊と自虐しつつも、人のため自分のために働く世界忍者連合のシノビ、中村黒子。対するは下級妖魔達を操る軍神、大凶津霊。個人的にはタイマンで戦いたくない上級妖魔ベスト3に入るほど(他は熊襲と長生者) 影分身からの自動成功外縛陣で間合外からチクチクと攻める中村に対し大凶津霊は影法師で距離を詰め、クリティカルヒットで一蹴。中村の果敢な反撃も大凶津霊には届かず、後陣に祈りを託して敗退した。 大凶津霊のガワは『re:CREATORS』の軍服の姫君 第11試合 ●御釘衆 ワルプルギスの夜 vs 中級妖魔 角杙○ (決まり手…念放出(範囲攻撃)) 妖魔側枠その4。まだ見た目人間だった前の3人と違い見た目からして人外。 対するは、残りに残った中級妖魔2体の片割れ、忍秘伝に登場する蠍人間、角杙(つぬぐい) 外道流派『輪廻の蛇』に所属するもその力は一切使わず、自身の回数制限断ちクリ二発と範囲攻撃できっちり〆、大会最短の記録となった。 中級妖魔いけるやん! 角杙のガワは『HUNTER×HUNTER』のメルエム 総評 11回戦まで終わり、妖魔側が勝利にリーチをかけた。残る二試合、人類はどちらも勝利しなければならない。 ただ、残る妖魔は中級妖魔が1体、そして特技の少ない巨神。上忍頭が戦う上では楽な方の相手である 果たして人類の未来は、繁栄か。それとも…終末か。 崖っぷちの状態で次回に続く 「200円で手を打ちませんか?」 ┌(;_□_┌ )┐
ザッパトルテ![]() | |
2020/05/12 21:20[web全体で公開] |
😆 《シノビガミ》終末のワルキューレ・if 2話感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトル、その火蓋が切って落とされた。途中経過を示す 前回のあらすじ…1行で済ませた!ヨシ! 第五試合 ○凶尾 ニャル子vs 上級妖魔 悪魔● (決まり手…ライダーキック(万華鏡)) いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、参戦! あなた妖魔側じゃないですか枠その1。 獣化と鬼道開祖鬼道で一撃7点という並のシノビなら一撃で吹き飛ばすDX火縄銃(万華鏡)を手に降り立つ。対するは、これもなかなか強い妖魔、悪魔。 COCをやっている人々の怨念が集まったのか、ニャル子の出目がひどいひどい。命中判定がほぼ当たらない、回避判定や奥義破りは1足りないが仕事する。 それでも最後あたりはスペシャルを出したりと挽回し、最後は『太陽曰く燃えよカオス』(不死身)からの帝釈天でフィナーレ!! ニャル子さんさんの「(判定:生存術)」ロール(2D6>=5) → ShinobiGami : (2D6>=5) → 2[1、1] → 2 → ファンブル そのあと食いしばられたりもしましたがなんとか悪魔を撃破。最後は攻撃を全て接近戦ダメージに変え、ライダーキックでトドメを刺した。 悪魔のガワは『女神転生』の人修羅 第六試合 ●長耳 エボルト vs 上級妖魔 長生者○ (決まり手…接近戦) あなた妖魔側じゃないですか枠その2。世界を破壊するために戦う系仮面ライダーであり、内縛陣を用いた変調使い。 対するは流星雨悪食など自己回復機能も秘め、攻撃も自動成功となかなかに強い妖魔、長生者。 開幕から内縛陣閻魔で自動成功と化した変調攻撃を風饗込みで当て続け、1回当てるたびに変調表を4回振るという惨事に。ログ見づらくなるからやめてよぉ!(悲鳴) 結果マヒで特技がほぼ全て消え、重傷と故障、行方不明に忘却といった変調を与え続け(呪いは何故かほぼ出ませんでしたが)たものの、不死身で回復され変調を全てリセット、そのまま流れに乗った長生者に吹き飛ばされた。 長生者のガワは『ジョジョの奇妙な冒険 第二部』のカーズ 第七試合 ●隠忍上位 Schreckgespenst vs 上級妖魔 古龍○ (決まり手…流星群) 妖魔側疑惑その3。世の傍を捨てた系のレン改変狂キャラ。対するは自然界を生き残るいにしえの伝説、古龍。 Schreckgespenstは代用判定にしたせいで初手神通丸含めて失敗と不調続き、それでも下からの攻撃を喰らわない鏡地獄と奥義、そして自身の奥義を使って相手の奥義を打ち消す相克を使って敵を翻弄する。 対する古龍は奥義や流星群を駆使し、敵に噛みつく。最後はくらまし絶対防御で判定10を古龍が破り、流星群で押し潰した。 古龍のガワは『ファイナルファンタジー』の神龍 第八試合 ○ハグレモノ上位 ラビリスタ vs 上級妖魔 虹姫● (決まり手…極地ダメージ) 双影を使い、夜駕篭夜雀で妖魔武器を取りまくり、穢れ喰らいの背景の効果で追加スロットを増やしまくり、その追加スロットを使って妖魔化しまくってもう一体でその力をぶつける系インフレ女子、ラビリスタ。対するは妖魔で唯一の誘導持ち、虹姫。 雑踏にして回避-3になった帝釈天や範囲攻撃を振り回す虹姫を妖魔武器の力でやり過ごすラビリスタ。断ちクリ2点しか通らんのじゃが…じゃが… 最後あたりはほぼ毎ターン幽月丹で2点回復し、それでもかなりギリギリでラビリスタが耐える。最終的には自身が変えた極地ダメージにより、虹姫は倒れた。 虹姫のガワは『Fate/Prototype』の沙条愛歌 総評 8試合を終え4勝4敗。現時点でドロー、妖魔側は未だ中級妖魔が2体残っており、シノビ側がかなり優勢となった。 残るはあと5試合、まだシノビ側も強い流派が多く残っているが、妖魔達も曲者がおり、勝負の流れは未だわからない。 先が読めないまま次回へ続く。 「ビームが出せたらなぁ」 ┌(。~。┌ )┐
ザッパトルテ![]() | |
2020/05/11 22:11[web全体で公開] |
😆 《シノビガミ》終末のワルキューレ・if 1話感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトル、その火蓋が切って落とされた。途中経過を示す OP……長い!前回と同じ!ヨシ!(実は古王の配役を逆にしていましたが参加者は気付いたかな) 第1回戦 ●鍔鑿組 謎のヒロインxオルタ vs 上級妖魔 久々能智○ 決まり手…無限月詠(範囲攻撃) 火蓋が切って落とされた第一回戦、シノビ側で現れたのはこことは違う世界からこの世界を救うためにやってきた正義のシノビ 対するは、敵を幻術で翻弄する系妖魔、久々能智。 xオルタは外縛陣で変調を与えていくも、久々能智の幻術・お菓子の園には勝てず遂には屈する。シノビ側は手痛いスタートを切ることとなった 鳳凰使うところを見たかったぜ… 久々能智のガワは『NARUTO』の大筒木カグヤ 第2回戦 ○鞍馬上位 ケラウノス vs 中級妖魔 剣匠● 決まり手…接近戦攻撃 『絶滅光』なるパワーを使って戦う剣士、ケラウノス。対するは魔剣、妖刀を打ち戦う渡来人、剣匠。その力は吸血鬼の力を得てダメージはさらに加速した。 初手からスペシャルが飛ぶもくらまし判定妨害で相手を避けさせない、かつ閻魔で失敗しない、猟犬でどこにいても当てる帝釈天を使って敵を切り裂くケラウノス。対する剣匠はダイスと奥義で切り結ぶも、物量に負け最後は屈した。 剣匠のガワは『鬼滅の刃』の黒死牟 第3回戦 ○魔王流 金木研 vs 上級妖魔 熊襲● 決まり手…笹貫 妖魔の血をその身に流しながらも妖魔を恨み、人類を守ることを選んだ魔王流のシノビ、金木研。対するは前回敵を圧倒したこちらの中でも最強妖魔と名高い熊襲。初手から熊襲の奥義2つによる妨害を受けた天狗により半身を失い、自身の忍法のコストで身体を犠牲にしながらも自己強化を続け、ついにはその研ぎ続けた牙で最強妖魔を粉砕するに至った。 熊襲のガワは型月のアルテミット・ワン、ORT 第4回戦 ●比良坂機関 上位 歩 vs 上級妖魔 偽神○ 決まり手…羽々矢(カウンター) 神にすら気軽に接する豪胆な肝の座った心の持ち主、歩。対するは人間を誑かし、神と呼ばれる存在、偽神。 神を粉砕すべく機械兵団で敵に変調を付与し続ける戦法の歩に対し、偽神は範囲攻撃で応戦 そして…偽神が気まぐれに放った修羅がスペシャル、6点ダメージ。これはいけません 最終的には2つ持った不死身をも突破され、自身の攻撃を完全成功により回避、さらに羽々矢によって返され、ダウンした。 偽神のガワは『ダイの大冒険』の大魔王バーン(老) 総評 奥義解禁をしたものの上級妖魔にシノビが一勝。戦績も2勝2敗で五分という良い滑り出し ただし未だ強力な怨霊(受けたダメージの半分を回復する)持ちは出ず、まだまだ強い妖魔も大量にいるため油断は禁物。 残る試合はあと9、そのうち半分を取れば人類の勝利。残る強敵にシノビ達はどう立ち向かうのか。 波乱の幕開けを終え次回に続く。 「行くぜ!省エネモード!!」 ┌(。A。┌ )┐
ジンとにー![]() | |
2020/05/07 14:19[web全体で公開] |
😶 奥義『Y談光線』を人に向けて撃ちたい話(軽い下ネタがあるので注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【奥義:クリティカルヒット】。それはどんな構成のシノビであろうと敵を屠れる、無敵の奥義。 そして何より、名前とフレーバーを自由に弄ることができる自由な必殺技。 とゆう訳で!奥義クリヒ『Y談光線』 指定特技:妖術らへん を人(PC)に向けて撃ってみたい!(極めて危険な発想) TRPGの楽しさの一つはPCの設定掘り下げに有り!性癖を暴露するだけでもキャラの個性は滲み出るもの! 食らった者は「俺は巨乳のお姉さんに甘やかされてぇんだよ!」と極めて王道の性癖を暴露するもよし!小学生レベルのY談しか喋れなくなって自身の純粋さを表現するも良し!業の深い性癖を暴露してドン引きされるも良いし、PLに抵抗感のある方は全部伏字のセリフを吐いたっていい!なんなら「(人名)の全て!」と大胆な告白をするのも良いだろう! 与えるのも心理ダメージなので、人命配慮にもとっても優しい!不殺主義でも戦えるネ! ……惜しむらくは、シリアスは確実に消し飛ぶことと、PLの精神にもダイレクトアタックな事か。特に後者はヤバい。苦手な人にぶつけちゃった場合はスゴイ=シツレイに値するので、「弱み」も入れてないのにリアル制限がかかったり、PL本人から「殺意」の感情を取得されかねない。 使う時は、何度か卓を一緒にした方と、用法を守って使おう……それはそれとして対立型に持っては行きたいヨネ……やらないけど。
ありんこ(新規卓△)![]() | |
2020/03/03 02:03[web全体で公開] |
🤔 テストプレイ 本日深夜テンションで作成したオリジナルシナリオ 「真夜中コンビニ」を回してきました。 ボイセで30分、テキセで1時間を予定していましたが、思ったよりも導入で時間を食いました。 ネタを入れすぎたかな。反省、反省。 2回のテストプレイを通してテキセで2~3時間が妥当であろうと結論づきました。 私のシナリオにしてはまだ短い方かな? 参加してくださった方には本当に感謝を! 楽しんで頂けていたら良いな。 ということでした。
雪想![]() | |
2020/02/15 21:22[web全体で公開] |
🤔 思えば遠くまで来たもんだ。(長いので畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) とある出来事が重なって、半年ほどオンセンを離れていた雪想ですこんばんわ。 TRPG自体は、身内だけでこっそり遊んでは居たんですけどね。 それは、さておき。 かれこれTRPGを初めて1年。 沢山の人達を卓を囲み、沢山の物語に出会う事が出来た1年ですが正直な所まだ1年かと言うぐらい濃い1年だった様に思います。 1年経って初心に帰るという訳ではございませんが、こっそりと今年の初めぐらいからオンセンの方に復帰し。 何度かセッションに参加させて頂きました。 また、新たな出会いもあり。1度しか卓を囲んで居なくとも覚えてくれていた方などもおりまして心温まる思いであります。 個人的には一度でも卓を囲んだ方は皆友達。 短い時間であっても、確かに共に冒険した物語や生活や繋がりがそこにはあり。 決して忘れられるものでは無い思い出がそこにはありました。 そんなこんなで共に遊んだ友達とまた再び卓を囲みたいなと、最近よく思うのですよ。 何が言いたいかと言いますと・・・・。 前よりはゆっくりペースにはなりますがオンセンにまた顔出して行こうと思うので。 今後とも宜しくお願い致しますと言いたいだけでしたまる。
アポリオン![]() | |
2020/02/09 01:54[web全体で公開] |
🤔 新規登録でこれやってない人多すぎて誘えやしないぜ 特に知らない人からの誘いもOKって言う方! ・100の質問を埋めてみる それも淡々と事務的なものじゃなく、テンション高く受け答えしていると読んでいる側も一緒に遊びたくなるものですぞ! ・所持ルールブックをちゃんと登録しておく やりたいTRPGシステム名にはあるのにルールブックは登録してい全て表示する特に知らない人からの誘いもOKって言う方! ・100の質問を埋めてみる それも淡々と事務的なものじゃなく、テンション高く受け答えしていると読んでいる側も一緒に遊びたくなるものですぞ! ・所持ルールブックをちゃんと登録しておく やりたいTRPGシステム名にはあるのにルールブックは登録していないと「本当にこの人はやりたいのだろうか……?」と疑問に思われてしまうので購入したらその都度登録しましょう! ↑やってない方がやたら多い! やり方は下記のリンクから、所持しているルルブを探して、開いて、「所持するルールブックに入れる」を押すのです! https://trpgsession.click/search-rulebook.php ・自己紹介も趣味趣向やアウトを書いておこう! どんな人かプロフィールで伝えるのはオンセンだけでなく、どんな場所でも必要なので慣れていない方は練習と思って、なるべく多く書いてしまいましょう! 上記三つは最初に書いたら終わりではなく、常日頃からこまめに更新することによってお互い好相性のプレイヤーと卓を囲める機会が増えます! 勿論頻繁にインすればメッセージを読んでもらえると相手にも伝わりますので、1日1回はログインして何か更新はないかチェックしておきましょう! せっかく管理人のぽん太さんが作ってくださった機能です!大いに活用しましょう!
とや![]() | |
2020/02/04 02:53[web全体で公開] |
😆 [シノビガミ] (ネタバレなし)悪の罪科のセッション感想 最初に 同卓してくれた皆様、ありがとうございました。 また同卓する機会があったらよろしくお願いします。 感想 情報型楽しい。初めてやったけど秘密抜くのが物凄く楽しい。 秘密ばらまくのは楽しい...協力型楽しい... 戦闘について 双子でスぺ型になったけど...なんか純スぺ二回で全て表示する最初に 同卓してくれた皆様、ありがとうございました。 また同卓する機会があったらよろしくお願いします。 感想 情報型楽しい。初めてやったけど秘密抜くのが物凄く楽しい。 秘密ばらまくのは楽しい...協力型楽しい... 戦闘について 双子でスぺ型になったけど...なんか純スぺ二回でました。 そのうち一回は回想シーン使用時に... やっぱしっかりRPすればダイスの女神は微笑むんだな~って思いました。 スぺ型強い...生命力すごい回復する...めっちゃすごい... 後版権キャラ使ってみようかなと思いました。 再現RPしたいな...めっちゃしたい... まあそのきっかけがワ―トリのキャラでした。 ワールドトリガーはいいぞ!みんな、買おう!(関係ない)
ギア![]() | |
2019/12/29 22:00[web全体で公開] |
😶 振り返りと抱負 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今年はCoCTRPGを中心に多くの方に支えられ、遊ばせていただきました。 一度TRPGから離れた身でありながら、初心者様とTRPGをより楽しむために共に学び、遊ぶためのコミュニティを設立させていただくまでになりました。それはかつて私と共に長く卓を共にしてくれた人たちの後押しや、私を待っていたと言ってくださった恩人の方々のサポートがあってのことです。 そうして設立したコミュニティには多くの方が参加してくださりました。今では卓を楽しみに開くことができ、この一年でより視野が広がり様々な経験をすることができました。 私は偽善者です。自己満足のために初心者様に説明会を開き、あまつさえなんの教養もない私がダメ出しをすることさえあります。そんな私に「このコミュに入ってよかった」「最初の卓が貴方でよかった」と、とても温かなお言葉を頂戴することがあります。こんな偽善、自己満足の行動を続けていいのかと卓を開くたびに葛藤があります。しかしこのような言葉をかけていただくことで今後も頑張ろうという活力になります。 来年も初心者様を対象とした卓の開催、そしてコミュニティのさらなる飛躍に向けこれからも邁進していく所存です。そのためにまず私から積極的に活動を行っていきます。私にできることはほとんどありませんが、まずはセッション記録を付けていくことから始めようと思います。また多くの方の手助けをいただくことになるかと思います。その分私も誰かの後押しをすることができるよう精進してまいります。 長々と私事を連ねてしまい申し訳ございませんでした。今後ともお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
ザッパトルテ![]() | |
2019/12/28 10:20[web全体で公開] |
😆 週末のワルキューレ 総評 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- というわけで、勝負は無事決した 結果は、シノビ:妖魔で7:5(エキシビション入れて7:6) 紙一重ながらも人類が勝利。終末は取り消され、人類はこれからも繁栄するだろう 総合成績 シノビ軍…勝利7:敗北6 上級妖魔…勝利5:敗北5 中級妖魔…勝利1:敗北2 斜歯忍群:2勝0敗(100%) 鞍馬神流:1勝1敗(50%) ハグレモノ:0勝2敗(0%) 比良坂機関:1勝0敗(100%) 私立御斎学園:1勝3敗(25%) 隠忍の血統:2勝0敗(100%) 斜歯忍群、隠忍の血統が勝率100%を達成。そして比良坂も地味に100% 悲しみを背負ったのはハグレモノ…そして私立御斎学園。戦人がもし絶対防御失敗して負けてたら御斎学園は永久解体だっただろう 最短試合:多羅尾女学院 デスカール vs 上級妖魔 熊襲(4ラウンド) 『10と11と2と3しか出てねーぞ!』(PL発言) お労わしや、デスカール 1ラウンド目、全てが失敗するも2ラウンド目になんとか得意の戦場、高所にし、3ラウンド目で魔拳を閻魔でフルバーストして5点を一気に削った しかし、それが熊襲に火をつける 次の4ラウンド目、5プロットから放たれる6点ダメージ天狗の回避を凪、くらまし絶対防御も完全成功の前に消え、一瞬で決着がついた 最長試合:蓮華王拳 蠍座のミロ vs 上級妖魔 偽神(28ラウンド) 泥of泥 原作通り相手をマヒさせ動かなくする蠍座のミロ。しかし自身も重傷とか負うせいで全然攻撃できず、結果泥仕合に 途中から無言でダイスだけ振っていた。 何だかんだスペシャル2連続も2回くらい出し、ミロもボロボロであったことを鑑みるといい試合だったのかもしれない、観客にどう映ったかはわからないが 接戦賞 血社 月夜志季 vs 中級妖魔 屍群 まだ上忍頭ではなく上忍でセッションしていた最初の2試合。その2試合目。 不死身、絶対防御の壁を乗り越え、範囲攻撃の川を乗り切り、最後は風饗と連撃を活かした17分割で見事フィニッシュ。お見事だった 生徒会 右代宮戦人 vs 上級妖魔 久々能智 最初のターン、いきなりファンブルをしでかしてどうなることかと思ったが、万華鏡を的確に当て順調に削っていき、クリティカルでダウンさせた。 しかし途中、クリティカルヒットに対する絶対防御を破られたら終わり、というヒヤリとした場面もありながら、右代宮家の女性達の声援を受け奮戦。最後は久々能智のクリティカルヒットを破り、その上で勝利した 圧賞 私立御斎学園 ジャンヌ vs 上級妖魔 虹姫 記念すべき第一試合にして、階級を上忍から上忍頭に引き上げた元凶。 とにかく出目が死んでいるジャンヌに対し、虹姫は判定を余裕で成功させ、結果的には1点しか削れなかった(兵糧丸を持っていたので実質ノーダメ) 多羅尾女学院 デスカール vs 上級妖魔 熊襲 最短試合参照 ハグレモノ 上位 十影十兵衛 vs 上級妖魔 大凶津霊 くらまし絶対防御を百眼によって破られ、逆に呑口で回復されるという負のループに陥った十兵衛 暴走兵器をどうすることもできず、敗れ去った 御釘衆 初代 支紋 vs 上級妖魔 長生者 文字通り何もさせないハメ戦法、タイマンなら100%勝てると豪語するその構成は何の隙もなく、結果的に最初の1ラウンド目以外は動くことすらできずに終了した(というか私が匙を投げた、申し訳ないことをした…) 健闘賞 風川 真 魔王流の改造人間。魔血で得た力で強化された魔拳を撃つ構成でしばらくは押せ押せであったが、不運にもスペシャルで6点に膨れ上がった神槍を喰らい崩壊、範囲攻撃にて落とされた。 あそこで判定妨害を撃てていれば、勝ちはそちらに転がっていたかもしれない 中級妖魔 屍群 大顔 刈手 全員が全員大立ち回りを演じ、勝ちまであと1歩のところまで行った。 特に大顔は相手の出目とこちらの出目が合わさって、上忍頭に勝つという快挙を成し遂げた。中級妖魔は勝ち星献上要因だったのに、どうしてこうなったのか…私は上級妖魔より中級妖魔を操る方が向いているのかもしれない 結果的に、人類の勝利で幕を下ろした。しかし、本当にギリギリの紙一重。ダイス目によってはどう転ぶかわからない、そんな試合の連続だった。 自分はこの13試合を楽しむことができてよかったが、挑戦者皆々様にも楽しんでいただけたらこれ幸い 挑戦者のハタハタさん、ヤガシラさん、虎殿さん、ミラさん、へくたるさん、悠さん、桜餅さん、トリックさん、みよかんさん、タイガーさん、イカ銀行さん お疲れ様でした 観客の皆様もありがとうございました 「そう、そこで土下座だよ!」 ┌(。△。┌ )┐
ザッパトルテ![]() | |
2019/12/28 09:23[web全体で公開] |
🤔 週末のワルキューレ 結果&感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトルも遂に決した。結果を示す 前回のあらすじ…やるの忘れてた!ヨシ! 11回戦 ○隠忍の血統 Jジェネシス vs 上級妖魔 悪魔● 決まり手:ジェムクローン “オリジン・ブレイカー!”(クリティカルヒット) 殺陣2枚重ねで奥義を破らせず、相克で相手の奥義を粉砕しながら自身の攻撃を当てるJジェネシス いつもは低い出目を連発するplさんですが、今回は出目が走り、6でも物怖じせずに攻撃を連打。断ちクリ4発できっちりと沈めた。 悪魔のガワは『とある魔術の禁書目録』のローラ=ステュアート 12回戦 ○御釘衆 初代 支紋 vs 上級妖魔 長生者● 決まり手:《ЁНОКАЗЭ》(範囲攻撃) 魔界転生+呼び声で無理やり感情を結び、操り人形で置物にしてひたすら範囲攻撃をぶっぱする型の初代。1点も喰らわずに勝利を収めた あれ…操り人形ってラウンド中は操ってる人がダメージ受けるから、これ全部初代にダメージ行ってるのでは?(今更気づく) 今度聞いてみたいと思う 長生者のガワは『月姫』の真祖アルクェイド 13回戦(エキシビションマッチ) ●影絵座 ソヴィエツキーソユーズ vs 大魔縁○ 決まり手:クレセントダーツ(範囲攻撃) 人…間…? 人間が作った機械だから人間軍でいいんだよ! というわけで、旧ソビエトの伝説の海軍兵器が登場。覚悟で7プロットに行き破軍揺音範囲を当て続ける、自身は闇景色で引きこもるという戦法 対するは最後の砦、大魔縁 自身の攻撃は当てたソユーズだが、大魔縁の範囲攻撃→式神(遁甲符を捨てることでもう一度攻撃する忍法)→クリティカルヒットには耐えられず…それでも勝負は接戦に(こちらの奥義が回数制限で、それを失ったら攻撃が届かなくなっていたため) 最後は貫き範囲攻撃が文字通り絶対防御を貫き、勝負を決めた 大魔縁のガワはマーベルコミックの『ムーンライト』主人公ムーンライト 総評は別の日記で 無事完結したのは良かった良かった 「重いものって先に落ちるよね」 ┌(。ω。┌ )┐
ありんこ(新規卓△)![]() | |
2019/12/26 01:05[web全体で公開] |
😭 感動セッション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ダブルフェイスさんKPの「水底に沈みし想い」に参加させていただきました。 簡単にいうと… とても充実したセッションでした! KPのダブルフェイスさんは探索者一人一人の設定を読んでそれぞれ見せ場を作ってくださいましたし、PCとNPCの関係性も持たせ、後日談まで作ってくださいました! いやぁ…すごい。私はまだそこまで頭が回らない。 参加した方のRPもとても参考になるものばかりで、自分のRPがまだ甘いということを痛感致しました。 でも野菜タワーと道祖神のイメージはついたようで、何よりですわ。 いやぁまさか100年も持つ仕上がりになるとは思いませんでした。 さすがスペシャル(今回はクリティカルと同等の扱い) そして最初の方は滅茶苦茶NPCを警戒する&口数少ないキャラとしてRPしていて、 終盤はまるで別人のように情に熱い感情豊かなキャラへと成長していきました。 アンナちゃん割と私のPCの中では探索者としてベテランの類に入る方だったからコロコロ設定生えるけど 今回の設定は生えて良かったなぁと思います。 最後にKP、参加者の皆様、見学に来られた方、本当にありがとうございました! やったぁぁぁぁ!!デートだぁぁぁぁぁぁ!! あ、イラストは完成次第pixivにて公開します。 pixivのリンクはマイページの自己紹介の欄に貼り付けております。
ありんこ(新規卓△)![]() | |
2019/12/25 14:07[web全体で公開] |
😭 KP冥利に尽きる 昨夜、オリジナルシナリオ「いつもありがとう」のテストプレイをさせていただきました。 クリスマスイブということでクリスマス要素を盛り込んだパーティシナリオを予定していましたが、KPが想像する以上の楽しいパーティとなりました。 また、参加者の方から「今まで参加したセッションで1番楽しかった。」と全て表示する昨夜、オリジナルシナリオ「いつもありがとう」のテストプレイをさせていただきました。 クリスマスイブということでクリスマス要素を盛り込んだパーティシナリオを予定していましたが、KPが想像する以上の楽しいパーティとなりました。 また、参加者の方から「今まで参加したセッションで1番楽しかった。」というKP冥利に尽きる有難い言葉を伝えて頂き、涙がちょちょぎれております。 ううぅ…嬉しすぎるぅぅぅぅ!! これからも参加する皆さんの記憶に残り、また参加したいと思えるセッションにしていきたいと思います! また、既存のシナリオもオリシに負けないように良い所を活かしながらやりがいのある物になるようなキーパリングを出来るように精進していきたいと思います! あ!あと7版の新ルルブを入手致しました!こちらも少しずつ読んでいこうと思います! サンタさん!素晴らしいプレゼントをありがとう!!
ザッパトルテ![]() | |
2019/12/23 00:16[web全体で公開] |
🤔 週末のワルキューレ 途中経過&感想 3話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトルもいよいよ終盤戦と相成った。途中経過を示す 前回のあらすじ…雑!ヨシ! 7回戦 ●多羅尾女学院 残虐覇王デスカール vs 上級妖魔熊襲○ 決まり手…天狗 御斎学園の同盟校、私立多羅尾女学院はその名の通り女性(くノ一の術を持ってる人)のみが入れる流派であり、当然デスカールも女の子なのである 顔がでかくて…(ry 対するは、猟犬で一気に近づき天狗を当てるという大味な戦い方で、最強候補と予想する上級妖魔 熊襲 試合は、多分これが一番早いと思います デスカール側の出目が軒並み低く、なんとか得意の戦場にして4点を一気に削ったものの、その次のターンで本気を出した熊襲に一気に全てを消し飛ばされ、両者奥義を一つしか撃たないまま敗北 御斎学園はこれで3連敗となった 熊襲のガワは『THE KING OF FIGHTERS』のオロチ 8回戦 ●魔王流 風川 真 vs 上級妖魔 巨神○ 決まり手…召喚:オシリスの天空竜(範囲攻撃) 魔王流とは、妖魔を倒すために妖魔の血を、力を取り入れ、自身を改造した集団。その中でも上位の風川は、まさに改造ヒーロー。 対するは、妖魔をまとめ上げる妖魔の神、巨神。 隠忍の力を使う魔血や闇蟷螂を活かし、一回の攻撃で6点を削る力強さを見せつけながらも、6ラウンド目。 巨神の神槍がスペシャル 威力6点 これをまともに喰らい、不死身も1回復しかされずに沈黙。奥義を浴びて遂に膝をついた。 巨神のガワは『遊戯王』の創造神ホルアクティ 9回戦 ○生徒会 右代宮戦人 vs 久々能智● 決まり手…全てを穿つ青き真実(クリティカルヒット) この2連敗の流れを、そして御斎学園連敗の流れを変えるべく現れた、生徒会役員兼探偵。 対するは、忍秘伝登場の神樹、久々能智。 最初は出目に悩まされながらもくらまし絶対防御で守り抜きながら万華鏡で削っていき、最後は隠し持っていたクリティカルヒットで巨木を薙ぎ倒し、御斎の底力を見せつけた。 ただし、スペ型なのに全然スペシャルが出なかったのは悲しい。 久々能智のガワは『FFシリーズ』のエクスデス 10回戦 ●ハグレモノ上位 十影十兵衛 vs 大凶津霊○ 決まり手…マゴロク・エクスターミネート・ソード(範囲攻撃) スペ型なのに全然スペシャルしない人その2(今日だけに限らなければ片手で足りないほど…) 攻撃が普通の成功ばかりなせいで一角が機能せずひょいひょいと避けられる。 対して自身のくらまし絶対防御は、大凶津霊の持っている忍法によりくらましの意味をなくし、どんどん破られてさらには敵の回復に使われる 最後は大凶津霊の範囲攻撃が全てを破壊し、呑み込んだ 大凶津霊のガワは『新世紀エヴァンゲリオン』の初号機 総評 PL側の出目が軒並みひどい。そのせいで私が吸ってる疑惑が浮上。 「次は最終決戦か。いつ行われる?私も同行する」 「ダイスドレ院」 今回の分を含め、シノビと妖魔の勝ち数は5:5。文字通り五分五分となり、残りは3試合。 シノビ達はその内2試合を取らなければいけないが、残った妖魔は大魔縁・悪魔・長生者といずれも強敵 どんな構成で、どんな攻め方で、どんな守り方で来るのか。期待したい 次回はおそらく12/27の金曜日。次が最終決戦である。果たして人類の未来は、繁栄か。それとも…終末か。 「200円で手を打ちませんか?」 ┌(;_□_┌ )┐
ザッパトルテ![]() | |
2019/12/21 13:06[web全体で公開] |
🤔 週末のワルキューレ 途中経過&感想 2話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- と言うわけで、上忍頭vs上級妖魔のタイマンバトル、その火蓋が切って落とされた。途中経過を示す 【ルール改定】 2ターンに一度の演出修正をターン数数えるのが面倒だったので1ターンに一度に修正 上忍→上忍頭へ 前回のあらすじ…雑!あらすじは確認ok!ヨシ! 4回戦 ○蓮華王拳 蠍座のミロ vs 上級妖魔 偽神● 決まり手:接近戦攻撃 毒手、拳獣、開祖拳獣で一気に3麻痺を付与し、相手を一気に戦闘不能に陥れるまさに毒蠍の如き戦法 対するは、相手の攻撃を跳ね返したり、邪魔したりに特化した偽神 最初のミロの攻撃を偽神が回避→判定妨害→響き完全成功→羽々矢夜雀という高度なやり取りでいきなりミロがメインウェポンの毒手の特技を失う 次に呪いでどこでも攻撃を当てられる殺界を失う 最後に重傷で、攻撃をしたらダメージを受ける状態に。極め付けにいつもの出目 対する偽神は、特技を全て麻痺 結果…泥試合。原作のゼウスアダム戦を思い出しました(精一杯のフォロー) 多分これが一番長いと思います、初めて妖魔の奥義を回数制限にしたのを後悔 途中でスペシャル2連続が出たりしましたが、結果的にミロの辛勝 偽神のガワは『BLEACH』のユーハバッハ 5回戦 ●特命臨時教職員派遣委員会 ユアン vs 中級妖魔 大顔○ 決まり手:延々の呪い(範囲攻撃) 慈拳で感情を芽生えさせ、操り人形で置物にし、範囲攻撃で削るという一方的な勝ちを目指すユアン。戦いに参加した理由は恨みを晴らすためというこれまた王道。対するは、数合わせのために入れた中級妖魔の大顔 最初の3ラウンドはユアンの押せ押せ、そして2ラウンド目、大顔が帝釈天ファンブル… 「あったよ、神通丸!」「でかした!」 ここからすでにフラグは立ってたんやなって ここで重傷を受けるも、奥義型のユアンにはまだ影響はなかった… 4ラウンド目、ユアンが奥義を打ち、大顔のターンの操り人形…ここでユアンが雅様のごとく転倒、攻撃を食らう 5ラウンド目、操り人形を判定妨害させられ転倒 6ラウンド目、操り人形に対する判定妨害への奥義破りでファンブルして転倒 転けたまま奥義を喰らってダウン というわけで、中級妖魔にやられるという手痛い敗北を喫した。 大顔のガワは『うしおととら』の餓眠様 6回戦 ○比良坂機関 上位 ハイレイン vs 中級妖魔 刈手● 決まり手:飢餓によるスリップダメージ 屍群、大顔が善戦した流れを引き継ぐべく登場した最後の中級妖魔、刈手。対するは変調を重ねる比良坂の雄、ハイレイン 初手で刈手の震々を消し、その後も順調に変調を与えていく 対する刈手も奥義や帝釈天を食らわせ、削っていく 勝負の境目になったのは、奥義の不死身 回復低下をつけていながら、初回で1回復、2回目で2回復と非常に優秀。特に最初は回復しないと負け、という段階であり、回復できたのはかなり影響を与えた 最後は火達磨3つ、飢餓2つ、猛毒1つ、重傷、呪い、残刃などなど多くの変調を与え、その毒により相手を倒した 刈手のガワは『UNDERTALE』のchara 総評 中級妖魔が全て善戦。そして全員が出現し、いなくなった 現在シノビ:妖魔の勝ち数は4:2で有利だが、対上級妖魔の戦績は2:1。まだどう転ぶかは不明だ あとの試合は7試合。3勝すれば人類の勝利だが、残る妖魔はどれも曲者。0-5で逆ストレートされる可能性もなきにしもあらず。どう転ぶかはわからないが、頑張ってほしい 次回は明日、12/22の日曜日予定。次も3試合、できれば4試合? 「ビームが出せたらなぁ」 ┌(。~。┌ )┐
ギア![]() | |
2019/11/29 23:30[web全体で公開] |
😶 今までの活動について (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 登録してもうすぐ3年。かつては別アカウントで遊ばせていただいておりました。その時の話と今の活動についての話となります。 CoCをメインに沢山遊びたいという思いから定期卓を作成し、その卓はどんどんとメンバーが増えついにはコミュニティになるまでとなりました。私はそのコミュニティの管理人をさせていただきながらKPとして経験を積みました。定期卓作成から一年が経過する頃には私も調子に乗り、コミュニティは私の独裁的な形になっていたと思います。それを自覚した時私に人と人の遊びであるTRPGをましてそのコミュニティの管理人を続ける資格はないと、一人で結論付けコミュニティから逃げました。今思えば全て私が愚かであり、無知であったが故の過ちです。多くの方に迷惑をかけてしまいました。 そこから私はしばらくTRPGとは無縁の生活をしていました。しかし時折誰かと話がしたい、TRPGがしたいと思い、恥を忍び糾弾されることを覚悟に再びログインしました。そこでかつて私がつくった定期卓へ行き謝罪をしたとき、かつてのメンバーからは非難ではなくむしろ温かい言葉をいただきました。改めて自分の愚かさを恨み、人のつながりというものを感じました。 それから私は気持ちを改めるべく、アカウントを変更し名前を変え活動しています。現在の主な活動はTRPGの初心者様を対象とした卓を作成、また私と同じ過ちをしてほしくないという気持ちを込めてコミュニティの管理をしております。しかし私のしていることは全て偽善であり自己の優越感に浸りたいだけだろうという葛藤が常にあります。そんな私を支えてくださる方がいて、私についてきてくれた方々がいます。 感謝を伝えるのはとても簡単で、本心を言うのはとても難しいです。なので私は日記という形で公開させていただきました。 ありがとうございます。 自分語りな長文でお目汚しを失礼いたします。
しおんぬ![]() | |
2019/10/28 15:48[web全体で公開] |
😆 長編テキセ2本立て 今月曜日定期卓でテキセで長編2本を回しました。 シナリオは喀血卓様の「羅生門」と「神明鏡」です。 PL経験はあったものの、初回しだったのでけっこう緊張しました。 でもPLさん達がサクサク進めて下さったので、当初「羅生門」のみの予定が「神明鏡」まで回すことができました! とはいえRPが薄か全て表示する今月曜日定期卓でテキセで長編2本を回しました。 シナリオは喀血卓様の「羅生門」と「神明鏡」です。 PL経験はあったものの、初回しだったのでけっこう緊張しました。 でもPLさん達がサクサク進めて下さったので、当初「羅生門」のみの予定が「神明鏡」まで回すことができました! とはいえRPが薄かったということは全く無く、情報も必要な部分はしっかり抜いて下さったので、どちらも無事にロストなくハッピーエンドとなりました! 本当に楽しいセッションにすることができてほっとすると共に嬉しかったです。 テキセはボイセ以上に準備も大変だし疲れますね! 今回やってみて改めて色々と勉強になったし、自分の回し方も見直せたので、とてもいい経験になりました。 またテキセの長編卓もやりたいなと思いますが、暫くはその余裕がなさそうですw とはいえ今度はPLで長編テキセに参加する予定があるので、それを楽しみにしております。