てんぷらさんの過去のタイムライン
2017年07月
肉祭ポメタロス⇒てんぷら | |
2017/07/30 22:56[web全体で公開] |
![]() | システム⇒てんぷら |
2017/07/30 22:42[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「艦これRPGやりましょー!」の参加が承認されました。
てんぷら⇒肉祭ポメタロス | |
2017/07/30 22:35[web全体で公開] |
> 日記:絵チャ こちらこそ、ありがとうございました! 確かに、これなら実際に見てもらいながらあれこれ打ち合わせできて便利そうですね~。 また機会があったらよろしくお願いします!
アルタイル⇒てんぷら | |
2017/07/29 22:29[web全体で公開] |
好みの問題ならじゃーなし >その直前にあった何かのおかげだ! 人間だけが神を持つ 人間の機能は有ったほうがいいからそれがある。 そもそも錯覚は進化心理学的に見て~(長くなる省こう)
てんぷら⇒アルタイル | |
2017/07/29 22:21[web全体で公開] |
悩まずさっさと作れよ!っていわれそーな気もするけど、他の人見てから考えるタチだからね、しょうがないね。 それはそうとして・・・ 悪いところでたまたまいいのが出たりすると、その直前にあった何かのおかげだ!っておもっちゃうものよね。 でも錯覚でも、マイナス方面にばっかりいるよりかはそのほうがいいなーっても思う。
アルタイル⇒てんぷら | |
2017/07/29 22:18[web全体で公開] |
> 日記:人それぞれ、キャラクター作成の走り出しいろいろ。 わかる 俺はノープランでぶち込んで後から考えるタイプなんで、悩むタイミングがちょっと後ろにずれ込むが悩むのは割と悩む
てんぷら![]() | |
2017/07/29 19:34[web全体で公開] |
😶 人それぞれ、キャラクター作成の走り出しいろいろ。 今日も今日とてチラ裏に書けと言われかねない駄文。 キャラクター作成のやり方、というより、どこから手を付けるか、ってところで個性があるのが面白いと思う。 私が考えてる、或いは知ってるスタート地点を挙げていくと 「絵からキャラを考えていく」「能力・技能からキャラを肉つけしていく」「経歴から先に考えてみる」、こんなところだと個人的に思うわけよ。 こっからさらに細分化すると、まず「絵から考えていく」も「その絵のキャラクターを再現する」とか、「その絵が誰かは知らないけど見た目に合う性能にする」とか。 「能力・技能から肉つけしていく」でも、「この技能をやりたいって思ってたからこれは絶対!」とか、「相談しながらじっくり」、とか。 「経歴から考える」ってのはもうこのまんまな気がするけど、これもこれでハンドアウト式ならいかに合わせるか、合わせないか、ROC、即ちダイスに委ねるか、自分で決めるか…… ゴール地点が何れも「そのキャラの完成・実戦投入」としても、そこに至る過程はその人やセッションや状況で様々。 そんなキャラクター作成にかける時間も、やる側としても見る側としても興味深いと思うのです。 つまり結局のところ私が何が言いたいかと言うと、「で、今度使うキャラクターの能力と技能と性別と経歴と個性と立ち絵どうしよう」って悩んでる事からの現実逃避なのです。ええ、スタート地点にすら立ってませんとも。
肉祭ポメタロス⇒てんぷら | |
2017/07/28 14:34[web全体で公開] |
初めまして。 以前、コミュニティがないのに気づき同じように作成しようと検討したのですが、オンセンには画像をアップロード出来るのがキャラクターシートのみであったため、流れていました。 同じようなことを考えている方が複数いると分かったので立てました。 よろしければ、盛り上げてやってくださいませ(*´∀`*)
てんぷら⇒肉祭ポメタロス | |
2017/07/28 13:19[web全体で公開] |
> 日記:キャラ、画像素材コミュニティ作ったです やっぱり需要はあったんやな……! いやぁ、ありがてぇですじゃ……(ふかぶか 独自のキャラ絵があるだけで愛着もぐっと湧くし、背景等の素材もあると臨場感が出てとても良いですからね! おっと、突然のコメント失礼しました…… でも一言お礼を言いたかったんです(自堕落
![]() | システム⇒てんぷら |
2017/07/28 13:00[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「画像素材創作部」の参加が承認されました。
![]() | システム⇒てんぷら |
2017/07/28 02:01[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「のんびりおえかき」の参加が承認されました。
![]() | システム⇒てんぷら |
2017/07/28 02:00[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「うちの子の素晴らしさを聞いてほしい!」の参加が承認されました。
てんぷら![]() | |
2017/07/26 20:37[web全体で公開] |
😶 お絵描きコミュニティとかはないんですかね……?その2 以下、またしてもチラシの裏レベルの駄文。福本先生的画風に脳内変換してお楽しみください。 ひとつ前の日記に、何名かの反応があったのでやはり需要があるのか……と思った矢先である。 では構想だけでも、と思ったときの事……ある事実に”気付く”…… 「このSNSの日記は、”日記自体に画像を添付する事ができない”っ……!」 日記そのものに貼れないのならば、アップローダーに上げてURLを添付するしかない、しかしそれでは”サムネイルは表示されない”っ……! そして、連鎖的に浮かぶ、ある予感……!開く、コミュニティ画面……! さらに立ちはだかる壁……『コミュニティ参加者以外はスレッドに書き込めない』っ……! そして脳裏をよぎる予感、的中……!『トッピクスも、スレッドも、画像を貼れない』っ……! 乗り上げる、あまりにも大きすぎる、暗礁……!(ざわ……ざわ……) というわけで、もしやるにしてもコミュニティで集まってトピックスで集客(客?)するしかないのかなぁと。 依頼受託するにしても日記やコミュニティ、トピックスに画像を貼れない=サムネ表示がない以上サンプル画像をどうするかが問題。てきとうにキャラクターシート作ってそこに貼り付けるしかないか?「イラストがあればこんなにキャラクターシートも華やか!」みたいな…… まぁ、画像データをみんなしてぽいぽいあげようものならサーバーに負荷かかっちゃうだろうから高望みはしちゃいけないね。
てんぷら![]() | |
2017/07/26 14:52[web全体で公開] |
😶 お絵描きコミュニティとかはないんですかね……? 登録してさっそくチラシの裏並みの駄文 富士見TRPGオンラインがまだ生きていたころ(正確にはまだ生きてるけどもう死亡寸前だし……)に私は 「お絵描きコミュニティがないじゃないか!作らねばならない(使命感)」 というノリでお絵描きコミュを作ったものの、まったく入らなくなってロクに機能してなかった気がする思い出。 描きたい時に描いたものを上げるというより、PCの絵が欲しいって人に「描いてやってもいいのよ(上から目線)」という感じで提供するコミュニティという感じで立ち上げてたんですよ。 どうも私、一度入らなくなると全然入らなくなるもんで…… そんなわけでコミュニティ一覧みて「お絵描きコミュニティがない……だと……!?どういうことだキバヤシ!」と勝手に戦慄したわけですが、自分で作るかというとうーん、って感じなわけなのでした。 描いてあげたりもらったりする絵描き好きによるお絵描きコミュニティ、需要あるかな?
![]() | システム⇒てんぷら |
2017/07/26 14:43[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「艦これRPGWiki」の参加が承認されました。