旅野さんの日記 最終page

旅野さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

旅野
旅野日記
2022/05/05 03:07[web全体で公開]
😶 SW2.5 前菜とエール第二話日記
インディジョーンズ的冒険。PLの隠し部屋への嗅覚が鋭すぎる。

スカウトなのにスカウト用ツールを買い忘れるPCシグル。ウカツ!
直前まで足りないのセージだと思ってたのをスカウトに変えたので、すっかり頭から抜けておりました。
そして防護点ゼロに痛すぎる罠……いや防護点ゼロなのは自分が悪いんやで。
一緒に居る幼体グリフォンにもダメージ入りますね!って言われて絶望しましたが、ダメージ肩代わりできてよかったです。かなり後出しで言った提案だったので、許してくれたGM優しい…。
あとあとグリフォンのステータス出たのを見たら、ダメージ量的に生死判定振ってただろくらい入ってたので、本当に肩代わり出来て良かったです。
今回冒頭(というか前回終盤)からリカントPCが獣変貌してたので、がうがう言ってて可愛かった。通訳できるPCが居て良かったです。
そして、ようやく探していた魔動機に出会えた…と思ったら、戦闘です。そりゃそうなるよね。魔動機と別PTとどっちかとは絶対戦闘だろうなとは思っていたので。
やっと先制後方スタートで弓が打てました!!!弓めっちゃ気持ちいいな!!まもちき失敗してたので、前衛が前にでる前に防護点知れたのは良かったです。
そこから長引く戦闘。回復担当として作ったPCシグルでしたが、妖精魔法のためそんなに回復量あるわけではない。なんで回復やろうと思って妖精使いにしたんだっけね…ちょっと覚えてないけども。
土属性のスネア、状態の転倒ってどんなもんかな~と相談しつつ打てたの勉強になりました。抵抗されて消滅してしまったけども。
鎧貫き良いな~!なんか他PCが使ってるとかっこいいな~いいな~!って思うことが多い。
そしてやはりドワーフの一撃は当たるとでかい。もうちょっと防護点盛れてたらファナティシズムをおススメしたかった。
コンジャラーの支援についてちょこちょこ補足出来たのは、実際コンジャラーやってるからです。先輩風をガンガンに吹かせたね!!

次回戦闘があれば、できるだけ拡大・数で回復を担って、コンジャラーがバフと攻撃に専念できるように動きたいですね。回復量が少ないのはどうにもならないんですが…攻撃が散ってくれた方がありがたいという。
そして経験点が足りないのでどうあがいてもターゲッティングはとれない……残すところ一話か二話なので、少しでも役に立てるようにスカウトを…上げるかなぁ…。ワンチャン…ワンチャン予備日まで延びてフェアテ上げられる可能性にかけて伸ばさずにいるか……悩みどころさん…。
いいね! 16
旅野
旅野日記
2022/05/03 01:31[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第三話日記
前々から言ってたように、ゴーレム難しいな~って言ってたらゴーレム回やるか!ってわざわざ回してくれた回だったんですけども

「強化パーツ買ってきたよ!(ドサドサ)」→「まって「かばう」使えないなら鋼玉の守護(効果特技ガーディアン)は何も能力がないのでは?」→/(^o^)\
「戦闘だ!ゴーレムを前に配置出来るな!そんでみんなにプロテクションと前衛にはバークメイルだ!」→「待って賦術は一人にしか効かんよ」→「そっかぁ(´・ω・‘)」→「……ターン終えてから気づいたけど自分のあとにゴーレム動かすの忘れたな!!?」/(^o^)\
「次のターンこそゴーレムで攻撃だ!その前にアースヒールをかけるぞ!」→「待って回復量はそのダイスではない」→「あわあわ」→「なんとか回復させたし攻撃も(回避されたけど)やったぜ!」→「……ターン終えて以下略だけど二回攻撃出来る強化パーツをわざわざ使ったじゃん!!!」/(^o^)\

こ の 体 た ら く 。ひたすら申し訳がない……。
ゴーレム関連じゃない部分でもポカが多いのと、データ見るの一生懸命でふと画面に目線戻したら謎のダイス(リザルト金額の計算と剥ぎ取りでした。)が出ていて、勝手に置いてきぼりになっています。画面見て下さい…。
うう…未だに命中力とかの読み方わかってないのほんとダメ…ちゃんとして……。
自分のターンだけ大変ぐだぐだわたわたしてしまいました。ちゃんとして……。せめて来週までにゴーレムのキャラシを作っておきます。

ゴーレム素材用意してて気になったのが、上記の「鋼玉の守護」。戦闘特技ガーディアンをとれるけど、これ術者本人はレベル5じゃなくていいのかな?っていう方向で質問しようと思ってたら、そもそも前提特技のかばうを持ってないからなんの意味もないで…っていう…ただ要らん部品突っ込んだだけになってしまった…。レベルは問題ないってよ。
あと仲間が新しくウォーリーダーをとったので、それもちゃんと効果を調べておく…発動されたの…かな…?どう…どういう…やつだっけね…(ペラペラサプリをくくるが当然セッション中に理解は出来ない)そして地味にバードさんも終律とか使ってるけど何をしてるのかわからんでみてるから……仲間の技能ももうちょっと予習しようね…どれ取るか相談できるキャンペーンなんだからね……
毎度反省が多いけど、どうにか…魔法…頑張ろうね……ついていけるようになりたいです。
そして終盤のミニゲーム的ダイス、操霊魔法学科の中間試験で「可」(ファンブルではないね)の成績になったので、ダイス目さんそんなところで空気読まなくていいじゃない…と思いました。
いいね! 17
旅野
旅野日記
2022/05/02 02:20[web全体で公開]
😶 SW2.5 前菜とエール第一話日記
タイトルにはシナリオ名ではなくメイン舞台名を入れればいいのでは?という発想はあった。
でもこれはパーティー名。

ガジェに続いて魔法職がやりたいな~と参加申請して、PTに足りないのは回復かな?じゃあフェアテにしよう
→やったことない種族でフェアテとれるやつでダイス振ろう、ということで出来上がったのが、ナイトメア生まれ射手フェアテくん。
……ナイトメア、生まれの選択肢が基本攻撃的!妖精使いの生まれがなくてめっちゃルルブ読み返しました。
野伏はあったけど学者はない…レンジャーは4人PTで既に2人居るから…という思考で、射手生まれ。
後衛で暇になっちゃうことも何度かあったので、自分でMPを気にせず遠距離攻撃できるのはなかなか良いのでは?と思ったんですが、特技がね…回復をある程度担うべく作ったので、拡大・数を取るよね…
ターゲッティングがない、つまり先制成功して場合に開幕で一本放つしかない…。そのために弓を持っている……。
これ実際戦闘どうなんだろう、まあやればわかるかな?と思ったら、今セッションでは戦闘がありませんでした!だからまだわかんないね!

魔法職希望以外は完全に他の方のPCを見て作ったので、男女比合わせようと男にしたんですね。
で、男で決まっているのが100歳くらいのドワーフだったので…おっさんがいる…ちゃらんぽらんでも止めてくれるかな?と…思ったんだ…そんなことはなかった。冒頭直後に悟ったね。
圧倒的にコメディリリーフを行くドワーフのおっさんに悪ノリするかハイテンションで止める兄ちゃんになりました。
ここでツッコミ寄りになるぶん、女性陣と絡む時はできるだけボケています。
気の良い兄ちゃん的なRP、根暗な自分に出来る…?と思ったけど、冒頭で相席した相手が無一文だったから気前よく奢ることで方向性が決まりました。
まさかその流れで自分のPCが暫定リーダーになると思ってなかったなあ。経歴:ガキ大将だったのでPC的にはあんまり考えずに受け入れたんですけど、PLはマジ…?大丈夫…?の顔でした。
目的が討伐ではないタイプだったので、ひたすら探索になったんですが、今回ほぼ野外だったのでレンジャーも役に立つ役に立つ。野伏生まれでも良かったかな?と思うくらい。ここは本当にシナリオによるなぁと思いました。
フェアリーウィッシュしつつ探索するの、楽しそうでやりたかったんだぁ!MPを減らすの忘れないように(教訓)
でも普通に他メンバーの出目が大変優秀だったので…6ゾロだしてないの自分だけだった…。がんばえー。

ナイトメアやるからにはツノ隠しRPをどっかしらでやったろうと思ったんです。唐突なカミングアウトになった(暗いから大丈夫だろという雑な慢心からのGMのキラーパス)けど、エモい感じに返してもらえて良かったです!!これでもうナイトメアとしての仕事は済んだな!!
戦闘で異貌化して初めて実はナイトメアだったんだ…ってやろうと思ってたけど、鎧も着てないし別に発声に難がある感じでもないので、今のところ異貌化の恩恵ゼロなんですよね!!…ですよね?!
よく考えたら別卓の後衛ナイトメアもまだ一回も異貌化してないの、特に恩恵ないからだったんだなぁ…。
き、金属鎧を着れるお金が入ったら異貌化できるから……(?)
道中で卵をゲットしました。シナリオのエピローグあたりで生まれるのかな~と思ったら、戦闘やる前に生まれました。
リカントとタビットがいるので、大分動物感つよいPTになりましたね。ドワーフもマスコットみたいな動きなので実質人間一人な気がしています。
みんなさくさく探索しつつRPでほどほどにふざけてくれるので、既にかなり愉快なPTになっています。楽しい。

魔導死骸区の外れ、お金にがめつい貧乏PTの行方は如何に。
…唯一お金がない!仕事をくれ!!ってしてなかったPCも、よく経歴を見たら裕福から一文無しになってるし探索で見つけたものを「これはいくらくらいで売れる」と流れるように言ったので、あ、これ全員がめついな…と思った次第です。異論は認める。
いいね! 17
旅野
旅野日記
2022/05/02 02:11[web全体で公開]
😶 SW2.5 詩人の描く世界放浪日記
4.30の日記です。セッション終了が2時越えだったので流石におねんねしました。
これ単発セッションはタイトル悩むって今更気づいた。シナリオ名ではないです。

フェンサー、コンジャラーと来て、硬い敵って本当に厄介だなぁと思ったので、硬い前衛をやろうと思いました。
1セッション完結っぽかったのもあってとにかくやってないことを試させてもらおう、と出来上がったのが、回避は捨てて庇うタイプのドワーフ!でも盾を持たなかった(お金が足りなかった)ので、やはり殴るに限るというスタイルが合っているのか…。
結果、チェインメイルを着て防護点が6、FPかけてもらって+1、エンハンサーのビートルスキンで+2。
敵さんが「ダメージ11点!」って出した時に「つまり通るのは2点ッ!!!」ガキィーン!!ってやるの、大変楽しかったです。
偶然炎タイプの敵さんだったので炎無効ヒャッホー!と意気揚々と庇いに行ったら、1発目が胴体(←庇う)2発目が炎ブレスというね。そしてブレスは庇えないっていうね。
炎無効のドワーフがずんぐりした体でごうごうとブレス吐かれながら「こんなの鍛冶場の入口みてえなもんだよ、大丈夫か嬢ちゃん」って振り返るのかっこよくないですかねえ……炎無効のドワーフは炎ブレスこそかばう発動したいんですデータ的にも絵面的にもロマンでしょお…と思う所存。
でも庇うは楽しいね。

初期作成レギュかつあんまり明るくない経歴と、装備に所持金突っ込んでセッション開始時点で一文無しという形になったので、まあ若いドワーフなんだろうと思って1d100を振りました。48歳。若い。しかしご一緒したのがみんな10代の女の子だったので、おっさんポジション頂きました。
ダンジョン飯でドワーフの名前に鉱物の要素があるっていう設定が好きだったので、お借りして名前はアイゼン。多分鉄のこと。
でもやっぱり上手く体型が描けなかったので、ドワーフにあるまじき「自分で髭を剃り落としてるので同族からはよく思われない」設定になりました。うーん精進して。
あ、ココフォリア内でのキャラ作ダイスどうやるのかな~が分かって良かった。次回の種族決めも個人的にココフォリアでチョイスダイス振りました。楽しい。

迷い込んだダンジョン(?)…結局魔剣の迷宮だったのか奈落だったのかわからなかったんですが、その世界の元になったのが詩人だったので、出てくる情報がとても詩的。宮沢賢治ワールドを旅してる気分でした。詩は引用だよ~と仰ってたので誰の詩~?って終わってから聞くのを忘れた。
謎かけもあったけれど、謎かけ部分にちょっと間違いがあった流れでGMがぶっちゃけ答えはなんでもええんやでって言った瞬間に、あっなるほどね??じゃあ既に提示されてる答えを出来るだけ詩的に返す大喜利だね?やったろうやないかァ!!とウキウキ回答したんですが、直前まで不愛想で詩とかよくわからんゾイってRPをしていたのに急に世界に適合してしまって、回答直後にアッ…って思いました。
他PCに「見かけによらず詩的な答え方するんですね~」って突っ込んでもらえたので救われました。突っ込まれなかったらただただ恥ずかしかったからね。

謎解きがあるタイプのシナリオは難しいですよね。Cocだったら「すまんKP、わからんのでアイデアロールさせて…」って言うくらい詰まりました。実際言おうとした。
なんやかんやあって実は詰まってた部分は謎解きじゃなかったんですが、個人的には軽い謎かけからの単純な問いの流れは結構好き。ヒントの出し方とかぶっちゃけるタイミングは人によりけりだけど、そこの見極めが難しいところさん。
ネタバラシされてから、なるほどね??じゃあ不愛想ながらめっちゃかっこよく宣言するぜ!って意気揚々と答えたんですが、他PLが…ン?ってなっててその説明に戻ったので、不愛想ドワーフおじさんがさっきから一番張り切ってる形になってるのすまんな…と思いました。そんなキャラじゃないのにドワーフおじさん!!
諸々長引いたのでエピローグはナシになってしまいましたが、なんか上手いことハッピーエンドになったんだと思います。戦闘勝ったからね!!
剥ぎ取りの時に「アイゼン、やっておしまい」「あらほらさっさ~」とPLがキャッキャしてたらピンゾロが出て大変申し訳ない気持ちになりました。なんでそんなところで出るんや。

終盤駆け足だったのもあってかまだリザルトが出てない(出てない…出てないよね?)んですが、またどこかの機会にPCアイゼンを使えたら良いな~と思います。
いいね! 13
旅野
旅野日記
2022/04/26 01:57[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第三話日記
魔法に関してがグダグダすぎてかなり授業してもらった感。ありがてぇ…申し訳ねえ…。
初心者歓迎の卓だからね!って言ってもらえたけど、進行の妨げにはなるのでほどほどにしないといけない(戒め)
自分の使う魔法の射程くらい覚えといてください…。なんで半径の方だけ参照してるんだ…そこは起点…射程とはちゃうんや…。

・スパーク結構距離長い。そうだよね開幕でぶっぱやるから相手の前衛さえいなければこっちの前衛が前に居ても巻き込まないんだな…乱戦だと遮蔽…相手の前衛を倒せたらスパークしても前衛を巻き込まない…
・ガジェの魔法ではないけども、形状/貫通、術者→→敵前衛(巻き込むかどうかはダイス)→→敵後衛(確実にこうなるのは鷹の目をとってから。今回はもってないけどとにかく後ろになら貫通はするので一応届くぞっていう。
・大体ガジェのアースヒールより妖精魔法の方が効率が良いし真語魔法のが攻撃として強いので1ターン目以降は手番の最後に行動で良い(いまのところ)
・毒タイプの敵怖い…防護無視固定ダメージ怖い…
・味方も若干毒タイプ。反射いいな~!
・多数部位の敵は抵抗は一括、ダメージはそれぞれに。
・ちょっと気になったのがフェアリーウィッシュ。呼び出せば1時間お手伝いしてくれるのかと思っていたら、効果を受けた判定が終わったら帰っちゃうんだなぁ。MP1で一時間も判定に+1か~すごいコスパいい魔法だなーと思ってた…それでもコスパ良いな…(ルルブをくくりながら)
・レンジャー技能持ってなくても魔法使いなら草を自分でも持っといて下さい(戒め)
・隊列を組もう!よーしガジェは先頭か殿つとめようか!!って動いたけども、ちゃんと考えればもっと適正のあるPCがいるので脊髄反射で喋らないで…。


前回のサークル歓迎会から流れるように依頼を受けてスラム街の下水道に降りるの巻。
特定の魔法に通じる依頼はそれがメインのPCにスポット当たるのかな~だったら最初は誰でもない方がいいな~とメタ張ったのもあるんですが、超合金は字面が強すぎて目が離せないんよ(素直な感想)
スラム街を通った時に牢獄育ちのガジェは何か思うところがあってわざわざ三点リーダーの無言でした!その辺を探索中にお喋り出来たらよかったけどそんな暇はなかった!
なんか二連続で平目でもないダイス振る場面(詳しくは忘れたのであとでリプレイを見る)で2連続1ゾロがちょっと絶望感じました。
しょっぱい魔法の横からタビットPCがつよつよ魔法うっててめっちゃカッコよかったです。一番ちっちゃい子がメイン火力なのいいよね…いいよね…!!
防護点は積めるけど毒タイプのダメージ痛すぎる……運よくハメ技的攻略をしていなければ前衛が死んでた…
後半の怒涛の探索パートでスカウトフェアリーテイマーが大活躍でした。いいな~妖精のお手伝い…いいな~~!
ガジェ、セージ要員としてあんまり働けなかったけども、今後使いそうなアイテムの鑑定には成功したのでヨシ!(ポジティブ)
ところでまもちきもそうだけど、ダイス成功してこれだよってデータ貰ったらRPが半分くらい説明のコピペになってしまう…もうちょっとPCの言葉で伝えたい…っていうか秘匿ではないので別に毎度RPで伝えなくてもいいんだけどね。

そういえば今回買い物して良いかわかんないまま買い物して行ってしまったし結局ゴーレム作らなかったし戦闘特技魔法拡大すべても使わなかったしで…。前衛さんいつまでも一人で前に出してごめんだよ…
魔法拡大すべてはスパークの距離で使いどころさん?!って思ったけどいやそこから届く届く!って突っ込まれたのでね。使いたいだけやんか。
PCガジェはもうちょっと役に立ちたいので、PLはちゃんとデータの整理をしておこうね!!
オンセンの方のキャラシ更新すんのまた忘れてたからね!!ちゃんとしてね!!

あとETを買った勢いでMLとMAもポチってしまったので近いうちに導入できる部分は導入できたらいいですね!上半期のうちに買えたらいいなとか言った舌の根の乾かぬ内にポチったからね…。
読み物として面白いな~って読めるけどデータとして運用をしようと思うとぽんこつになるPL…。頑張って使いこなして…。
いいね! 18
旅野
旅野日記
2022/04/23 00:43[web全体で公開]
😶 SW2.5 サプリとリプレイが届いた日記
エピックトレジャリーとリプレイ・水の都~が届きましてございます!わぁい。
サプリメントが基本ルルブより高いのはしょうがないね…サプリに手を出すならもう既に色々やりたいひとですもんね…。
でもこれだけ長年愛されてるゲームならせめてキャラメイクは1冊もしくは基本ルルブで全キャラ出来るようにしませんか?と思うところ。
蛮族PCとかが…サプリなのはわかる…まあ…初心者向けではない種族がいるのも…わかる…。わかるけど…お財布にダイレクトアタックすぎる…。
参加中のキャンペーンが魔法寄りなので、多分次はメイガスアーツかモンストラスロア…上半期のうちに…きっと…。
2.0時代の博物誌系も気になっています。ポケモンの地方的な特色、好き。2.5以前のものに関してはキレイめな中古に出会えるかになる気がするけど…。

ETのパラ見所感。
コンジャラーって割と世間的にはマイナーというか、あんまりいい顔されない職業なんだなぁ(今更)
そうか…ガジェ(ルンフォコンジャラー)は牢獄で一般的に忌避されるような魔術を教えられたのか…犯罪臭がすごい…
この辺、世界観に浸れていないというか、まだまだ冒険者のみの視点でキャラクターを作ってるところですね。穢れに忌避感がまだ全然ない…。
いやあまりにも浸っても良くないけどね…ゲームだからね…。クトゥルフを思い出すのだ…復活には犠牲と代償が伴う…。
魔術、魔動機術への(尊敬はまだしも)恐れとかはあまり…PLが持ってるのではなく、その世界に生きるヒトを想像するにあたっての前提がね…こうした意味でトピックス「社会での存在」は読んでて面白いですね。
「スカウト(斥候)は慎重、陽気なフリをすることも」って部分でね…
ワンチャン、ラァラ(スカウトフェンサーシリアスクラッシャー)の陽気な振る舞いは演技だった可能性が…?ってフフフってなりました。
すでに性格まで決まって来てるPCに当てはめて「無いな!!」とか「アリよりのアリ…」って考えるの楽しい。
この血液型はこういう性格とか県民性とかそのくらいのゆる~っとした感じで受け取って活かしたいですね。今後ね。
そのうちGMとしてNPCを考える時にはこういう非冒険者の感覚とか大切にしたいですね。いつかね。
アルケミストの「カード換算で金銭感覚がおかしい」的な記述、完全にオタクと一般人のノリですよね。
あと、冒険者は一般技能が一般人よか高くならない、だってそんな暇あるぅ?(意訳)っていうの、感覚として好き。
非日常に身を置く者が日常的な経験を昇華させられないのいいよね……
パーティー内では料理上手な子が、依頼主の料理人には全く及ばないとか良いよね。とても最高。
もちろん、超すごい冒険者(語彙力)でありながら幻の食材をさばける料理人とかそれはそれで最高。ロマンの塊。
ハンターハンターでいうグルメハンターですよ。ワンピースでいうサンジですよ。
こう、一般技能ひとつだけ超特化させてよくてしかもそれが役に立つシナリオとかあったらいいですね。あったらいいですねぇ!!
アイテムは「ラァラに大きな手袋(必筋超え装備可能)欲しかったなぁ…」と思いました。初期作成では手が出ないお値段ですがあまりにも魅力的…。
ブランドを揃えると効果が増す系は、財力で殴ってる感じが良いですね。高レベル帯はそういうもんなのか…現実だったら結構感じ悪いよなぁ…。全身○○ブランドですわ!みたいな…。
絶妙にダサいと最高なんですが、説明を見る限りデザインは基本お任せなのかな。方向性だけそっと示されてる…これは…描き手に委ねられている…一番辛いやつ…。

水の都~2セッションの途中まで感想。
水の都いいなぁ!!!!!!!!!!
こう、背景が浮かんでくるのはいいなぁ……まあ実際の水の都には縁がないので…ポケモン映画で素敵だなって思ってただけなんですけど……なので脳内BGMもそれなんですけど…。
アニポケの映画舞台は現実味とファンタジーのちょうどいいところなんだなって(脱線)
シティシナリオで街の特徴がギミックに出来るのはかっこいいですよね。リアルアイデアで閃いた時めっちゃ盛り上がるやつだ~~。
かっこいいのに残念な感じのナイトメアニコくんが好き。ダイスが残念イケメンであれと後押ししてる。
お目当てのルンフォコンジャラーちゃん、めちゃめちゃ仕事できる一歳児だったので、あれ…?ルンフォコンジャラーってクールでかっこいい超適正なのでは?と錯覚してる。
ロールプレイと判断がね、致命的なんだなぁ(自分)
楽しそうなリプレイほど販促効果の高いものはない。良きリプレイだ…

空いた時間にちょこちょこ読み進めたいです。
いいね! 23
旅野
旅野日記
2022/04/19 01:57[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第二話日記
サークルに入った歓迎会の回。歓迎…歓迎…?

導入のこんな日常あったんじゃない?的なひと言ミニエピソードがそれぞれのキャラ設定に即してて、自分がGMやる時はこういうの挟みたい…と思いました。キャンペーンでこういうのあると良いよね…好き…。
ゴーレム難しいな~って言ってたらゴーレムが出てくる展開にしてくれるGMとそれを受け入れてくれるPL。やさしいせかい…。
まあゴーレムは倒すんだけれども……魔法攻撃中心のパーティーで精神抵抗高いゴーレムが出てくるとなかなか削れない。
でも魔法はファンブルじゃなきゃ削れはする!!当たっても通らないフェンサーのあとだとすごく強い気がする。
ファンブルが出たんですけどね。ゴジッテーン!
ゴーレムくんのHPとPC達のMPの消費レースでした。なんなら種族特徴のHP変換を初めて使うのか?…と思った。
今回の学び:誤射は普通にエリアの頭数で割る(それくらい把握して)
そんな感じで対魔法攻撃に強いゴーレムくんを目の当たりにしたので、ガジェは多分そういうゴーレムを作りたい…。前衛PCくんを守りたいと思うと思う…。かばうとか使う感じの…。
でもガンガン殴るタイプのゴーレムも作りたい…エンチャントウェポンをかける相手がいないのもったいない気がして…。
手持ち無沙汰だから巻き込みスパークを打つしかない…って時に、なんならガジェも前に出て殴るか??って思考になるところ、PLとして前衛脳なんだと思います。インスタントウェポンの使いどころさん。
でも未だに何故か全裸(防護点0)なので、それがなんとかPLを後衛に縛ってくれる…もうずっと全裸(防護点0)でいいんじゃないか(良くない)

RPも、ちょっと一緒にいることに慣れたかな?と思ったので、割とぐいぐい行ってしまいました。途中で大丈夫?って確認してしまう程度に…。
長いキャンペーンだしゆっくり距離縮めたいと思って、ちょっと生真面目で固い性格(当社比)にしたんだけど、おかしいね。
…押せ押せな性格のラァラをやったあとだと、別PCのガジェもちょっと距離感バグるなあとは思っている…。でもラァラのいる卓はPL同士が慣れてきてちょっと気安くなったからってのもあるので、こう…良い感じに距離を詰めたい…。

成長はまだ予定ですが、とりあえず冒険者レベルは3になるので、取得特技は…魔法拡大すべて…かなぁ…。制御もおススメされてましたが、特技一覧見てて、なんだよ「すべて」ってもうちょっと言い方あったんちゃう…?と面白くなったので…。
今のところ敵が一体の戦闘しかしてないので範囲攻撃や範囲デバフのうまみがあまりないんですが、まだ新入生だからね。使う場面は今後絶対くるでしょう。
ソーサラーメインPCくんが魔法制御の道をゆきそうなのもあって、とりあえず最初は違う方向を目指して行こうかと。色々見たい。
次回お金が入ったらゴーレムくんを作るんだーわくわく。
エピックトレジャリーをポチったので届くのが楽しみです。
いいね! 14
旅野
旅野日記
2022/04/15 01:23[web全体で公開]
😶 続々々々々・初SW2.5プレイ日記
NPC(立場的に敵)「あなたは自分の世界でしか物事を測れないようね」
PC「そうですよ」
PL(そうです!!!!!!めっちゃ的確!!!!!!!!!)

4話終了…まで。5話があるってよ!なんなら今回戦闘もしてないよ。
RPで急に一人でコント始めたの、なんだったんでしょう。反省してます。
PCラァラは無責任で自信満々なアホの子で、PLは闇を捻じ曲げてでも光にする性癖なんです。
ラスボス(?)を目の前にしてなんかドライなこと言ってたら、もう……急にコントしてしまう……。
「はっはーーーん?」とか言い出しちゃう……今脳内で反省会やってる…。
NPCの立ち絵全員可愛いんですよ。あんなの仲良くなりたいに決まってます……。
リアル時間が押してるから判定しようねって言われてるのに「ひと言RPでボーナスついたりしませんか」って足掻いて申し訳ない…それも大体ひと言で済むわけがない…。
今回ももともと好意的なNPCにめっちゃ修正をつけてもらうPL(自分)と、穏やかに弱みをついてきっちりボーナスもらうPLと、すっぱりサバサバとNPCもPC共にそれぞれの道を肯定するPLがいて大変興味深かったです。
そして最後に重要NPCの説得を任されるPL。くしくもこの前の戦闘セッションでも最後の一発を無責任に押し付けてしまった…さらに今回…ダイスふって低い方が重要NPCでいいんじゃない?ってほぼ安全地帯から言い出したのは自分です…
足掻く!足掻く!情に訴え理詰めで押すものの、(多分)PLみんな前々回くらいのNPCの名前や国名を覚えておらず刺さるようなワードが出せない!ここ本当見ててハラハラした…また無茶ぶりを投げてしまったという罪悪感と…それでも足掻く強さに……散々コントやったから絶対口出さないって決めてたけど我慢できず雑談スペースで茶々いれてしまった…!
自分がGMやってたら、リアル時間がなくてダイスで唐突に決まった説得相手(初対面)にこんだけ頑張ってたら絶対修正いれちゃうけれど、ここで「修正入りません!」って言えちゃうGMの胆力凄いと思う。
そんで修正値なしで目標15をぴったり出すの、ドラマチックが止まらないし主人公力がすごい。
今までもラッキースケベに仄かな恋にと不憫かつ美味しい主人公力を発揮してたけど…王族(少女)に気に入られるというめっちゃ主人公ダイス力に加えて、それでも本当に恋してるPCには届かないっていう…逆玉じゃん!とか言われちゃう……この……この美味しいのに不憫……これがダイスで出てるのすごいなあと思いました。リプレイ作品を作りたくなるひとの気持ちがわかる。

後半のドラマチックで忘れかけてたけど、ヤンデレかメンヘラか…確実にドマゾな女性に好かれてしまって今水筒に何らかの物質を混入されてるんだなあ。どうなるんだろうね…!
百合百合なNPC達の友愛も主従愛も良いよね。
いいね! 14
旅野
旅野日記
2022/04/13 22:06[web全体で公開]
🤔 SW2.5 ゴーレム
少し前「人造人間的なルーンフォークがゴーレム作るのなんかエモいよね!!」

今「待っ…ゴーレム…うご…動かせ…えっ…データの見方が既に…判定…えっと…え……??」


というわけでもうしばらくゴーレムはお預けです。
動かすキャラが一人増えるのではない。運用するデータがなんかすごい増えるのだ……なんかすごいわからんのだ…。
実際動かしたら案外わかったりしない?それはあまりにも人任せか…
第一子がフェンサーメインで第二子がコンジャラーメインって、なんか…もしや割と初心者向けではなさげなの選んでいたのか…?一応ルルブ1に載ってる種族だし技能なんだけどなぁ?クリエイトゴーレムはルルブ2掲載だけども。
設定を読むのは好きだけどデータを読むのは不得手だと改めて……でも作りたいのでちょっとずつ勉強します。火力にしても壁にしてもゴーレム使うのかっこいいからね(小並感)
いいね! 18
旅野
旅野日記
2022/04/12 02:21[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第一話日記
牢獄育ちの世間知らずルーンフォーク、魔導学院に入学するの巻。
自由に班を作って~~はトラウマだからやめるんだ……

導入でボクッ娘先輩とのコネが出来てほっこりです。NPCと絡めるのいいよね。
茶々入れRP好きだけど他PCの導入で茶々いれていいのかわからんかった…身内卓とは違うからね。
PCが各々NPCとコネクション作ってたりするのを見てほっこりしていました。
実力テストで模擬戦をやったとき、オンセンルームの操作とか先制とれなかったから前衛出たんやでとか、改めて不勉強が目立ちますね。
なんならココフォリアで一回ダイス計算出してからオンセンで振ってたからね。でもこれ案外間違いがないかもしれない。
というわけで開幕スパークはできなかったけど、巻き込みスパークはしました。
よりにもよって戦闘前に「痛いのは慣れてるけど耐えられるだけでやっぱり痛いから…」って言ってたPCを巻き込んでしまって、多分ガジェは「すまない!!!!!!!!!!!!!!!」って思ってたと思います。自分も思ってました。
前衛に回れるのが一人なので早めにゴーレムを作りたいところさん。
ガジェもHPが高いので装備次第では前に出れないことはないけども…あれ、前に出れるのでは(錯覚)

なんとなくラァラと同じようなアホの子熱血敬語キャラになるかと心配していたRPの方向性ですが、
世間知らずだけど向上心あって素直な子になって良かったです。経歴で出た「投獄されてた」がこんなに役にたつと思わなかった。
牢獄育ちだから上下関係が刷り込まれてるよね!牢獄育ちだから穏やかな口調だけど急に言葉選びがガサツな時もあるよね!
PC同士ももっと仲良くなりたいしNPCとも仲良くなりたいと思える、素敵な学院生活の幕開けでした。
これが一番ファンタジーだと思います(闇)。
PL同士も仲良くなっていけたらいいなって思います…へへ…
どう成長させようか相談できるの楽しいね。まだ成長してないけども。
いいね! 20
旅野
旅野日記
2022/04/07 01:16[web全体で公開]
😶 SW2.5 戦闘のみセッション日記
慢心からのファンブル!!!!!

ルンフォコンジャラーのガジェくんを運用できるのか?と試験的な戦闘のみセッションに参加させて頂きました。
RP傾向がアホの子ばっかりなので、キャンペーンではもうちょっと思慮深さを…演出したい所存……
全3回の戦闘で、前2回が結構PC余裕めで勝ってしまい、GMさんに難易度を上げてもらうことに。(よく思い出せばもうこれがフラグビンビンなんですね。)
ガジェ「今回も開幕スパークで黙らせますよ!!!」→>>自動的失敗<<
見事に黙りましたね……(中の人々が)。
PLもGMも多分スパークである程度ダメージ通るだろって考えてたんですよ…すいません困らせて…。前2戦でファイターさんがめっちゃ回ってたのもあると思うけど…。魔法に弱い敵っぽかったので…。
そこからもどの魔法にしようと悩んでしまって終始ワタワタしていました。前2戦があまりにも順調で3ターン以上回ってこなかったのもあるかな?
未だにGMが命中!って言ってくれるまでこれ命中した?ってパッと理解できないのアカンと思います。(戒め)
他のPLさん達の「そういえば補正入りますよね」「この手があるのでは?」という状況判断の頼もしさに頼り切ってしまいました…みんなちゃんと覚えててすごい…
「(難易度がどう以前に24時に切り上げるために)このターン終わったら敵は自爆します」という采配のおかげで、生死(気絶)判定振らずにすんだようなものでした。
お試し戦闘らしく、色々使えたのが楽しかったです。味方へのバフはアルケミストのバークメイルで、前衛2人に戦闘準備と最初のターンの補助動作でかけられるのが強かった。お金が溶けるけどこれとても強い。強いからお金溶ける…。
で、1ターン目飛び出さないという教訓を活かして、じゃあ開幕は範囲攻撃打てる!っていうのがね!魔法攻撃はダメージ通るから嬉しいなあ!(いつもは当たらないし通らないフェンサー)
まあ…行使判定で1ゾロ出してたら意味が…ないんだけどね…。
後衛だし&もう回避捨てて!という理由で、ファナティシズム(命中+2回避-2)も活躍。いいなあ、これ盾型の前衛さんにも向いてる?錯覚かな??
上記のMP消費重め(拡大・数)の魔法を先に使っていたので、2戦目のカウンターマジックは拡大してもめっちゃコスパええやんこれ…と驚きました。
3戦目では、ダークミストで相手にデバフを…と思ったけど、味方を巻き込む…一回下がってもらってスパークか?しかしターンごとにHP-5の状態になってしまった……カウンターマジックで魔法抵抗上げる?いや毎ターン防護無視HP-5って一人かかったらもう短期決戦しかなくない?ああでもせめてアースヒールうたないと死んじゃう…!ワタワタ。
もう、まさに後手後手。使える魔法まだ少ないんだから効果と消費MPと対象くらい覚えて…!
でも、これ使えるか…?とルルブと向き合ってPLさんに相談する時間は尊かった^^
ところで本当に確率の計算が学生時代から出来ない奴なんですが、そうか確率表を見ればいいのかと…。かしこい。
あと前々から思ってたけど特技・斬り返し、強いしかっこいいですね。ファイター作る時は絶対とろ…。
戦闘のみのセッションということで、敵が妙に愛らしく喋ったりGMが滲み出てたり、ところどころ笑わせにきてくれました。
全体的にわいわい雑談しつつ戦闘できて楽しかったです!
基本バフかけて後は頼む…しかできなかったの申し訳ないんですが、最後のターンでもうなんも出来ることないぞって時に、「超素早く銃装填できたりしないかなぁチラッチラッ」と足掻いたらのってくれたし、なんなら種類が違うめちゃつよ銃が降って来たので、お試しセッションならではの豪気な「言ってみるもんだなぁ!」が発動しました。やったね!お茶目な参加者たちで良かった。
敵の攻撃も味方の攻撃も、やっぱり戦闘で回ってると「なるほどなー」となるので、定期的に参加したい形のセッションでした。

後衛に攻撃飛んできたときの「元の防護点ゼロなのでFP分以外は全通しですね…」「ガジェさん全裸???」が好き。
クロースアーマーを…装備します。はい。えへへ…。
今後魔法制御覚えた方がいいのかなぁ…と思う程度には範囲技が好きになりました。開幕以降も撃ちたい。
いいね! 19
旅野
旅野日記
2022/03/22 00:40[web全体で公開]
😶 続々々々・初SW2.5プレイ日記
3話終了まで。かな?戦闘が終わって区切りが良かった。
あんだけ熱くRPしといて先週の内容を忘れている。
固有名詞とか出てくるとどうしてもね?関係性とかもどうしてもね…。
終了直後にココフォリア会場が閉まる卓なので、プレイしながらメモメモした方がいい。(5セッション目にして気づく)

女子3人に男子1人でテントで寝たらラブが芽生えました。
「その劣情に気づく判定できますか?」「観察…違うな、真偽判定だ」真剣にふざけてくれるGM。
ほんわか恋愛ロールを横目で見ているのは最高に楽しいですね(ニチャァ
バイクに話しかけたらバイクに魂が宿ってることがわかりました。急にバイクがダイスロールしたんです。
帰ったら名前つけるぞー!宿のマスターのものなんですけども!フレーバーでいい、ライダー技能とろ…。宿のマスターのバイクなんですけども!
魔法罠にかかったと思ったら、手がスベスベになりました。なにこの……なに?
後の戦闘で固定して狙われる系かと思いきやそうでもなくて……手がスベスベになりました……爪も整った……。
前回はとにかく硬い敵でしたが、今回はとにかく回避する敵。
負けじと回避。借りてるブラックベルトとフィールドプロテクションで無傷。翼をもいでやろうかって程当たらなかったですね。
幸運のお守りあるしせっかくだから…と時間をかけて剥ぎ取りしましたが、結果なんかしょっぱくて申し訳ない。
でも骨50Gに比べたら全然…(灰300G)なので、敵も強くなってきてるんだなぁと思いました。
名誉点ロールで6が出た。わあい!今のところ使う場面がないけど嬉しいですね。

最終戦は近い!らしい!
頑張れ新人冒険者~!帰って酒盛りするまでが冒険です。
いいね! 13
旅野
旅野日記
2022/03/20 00:32[web全体で公開]
🤔 SW2.5 なんとなくキャラメイク日記
特に新規セッションの予定はないけどなんとなくキャラメイクしたくてダイスをコロコロ。
やってると、「この技能はこっちの技能をとってないと機能しない…のか?」事案がちらほらあるのでメモ。
優しくツッコミを入れて頂けるとサイワイ!

「フェンサーの必筋半分ってこれ、両手に武器持ったらさらに半分になったりします?」というトンチンカン発言をする者なので、そういうのがストレスな方は読まない方がいい。死んでしまいます。

マギテックシューターは、「シューターで弓でなく銃を使いたいならマギテックをとりなされ」の代表的組み合わせ。多分。
ヒーリングバレットの「これ撃たれて回復するのか…」というなんとも言えない感じ。

なんかこう…そういう感じで、アルケミストの「形状・射撃」ってカードシューターありきの術なんでしょうか?(ヒールスプレー)
それともカードをシュッと素手で投げてもいいのか…どういうスタイルなんだ…ビジュアルが浮かばない…。デュエリストしか浮かばない…。
形状・射撃にシューター技能が必要なのは記載があるのでわかる。…だよね?
でもカードシューターってなんかマギテックみがある。機械…ではないのか…?別物と思ってよいのか…。
アルケミーキット、色んな部位に分けて?装備してるけど一体どんな…何をつけているんだ…。サンプルの錬金術師レプラカーン可愛い…(感想)
あとフェアリーテイマーの魔法(ファイアボルト)も射撃なんだなぁ…シューター技能をかじっておくの前提…なんだぁ…?

こういう技能のビジュアルが浮かばないの、リプレイを読んだりすればちょっと理解が深まるかな?
それともサプリの方がいいのか…おすすめ教えてえろいひと。

色々作ってみると、人間って本当に平均的に恵まれてる種族なんだなぁと思いました。
運用は…まだ難しそう……^^
いいね! 18
旅野
旅野日記
2022/03/13 03:12[web全体で公開]
😶 続々々・初SW2.5プレイ日記
最初のシナリオ終わるまでは初プレイと言い張る日記。
2話終了…まで。寄り道して話数が延びること決定。同じメンバーで冒険できる時間が延びて嬉しい。
にしてもこの寄り道……太くない……?(楽しい)

ラァラちゃん初めて魔道バイクに乗るの巻。他PCは馬だったから、七時間半の工程でさぞお尻が割れたかと思います…。バイクでも厳しいぞ…。
RPするたびにおバカキャラになってゆく気がする。気が楽でいいんですけどね。
寄り道が……太いんじゃよ…!寄り道感覚で寄ったらもう心情的に抜け出せなくなりました。
もともと救助に向かってるんだからいくらうずうずしても切り上げる目安が出した方がいいかな?って「あと30分で戻りましょう」と言った舌の根も乾かぬうちに「でも進みたいですぅ…」ってなりました。やはりしっかり者RPは無理じゃったか。
短時間でファンブルを3回する。なんで?
回転無効の場面かつ殴りたくないって言ってる時に限って攻撃が回る。なんで…?
最後の一撃で一番良いダメージが出る。なんで……?
情に訴えられたら情に訴え返せばよいのだ(場合による)。
エモいキャラにエモRPを乗っけられるともう…めちゃくちゃ喋ってしまう…!指が勝手にタイピングする…!
というわけで多分皆さん熱くなっただろう結果、2時回るまで続いてしまった。大体6時間やってたのか…。楽しい…。
泣き落としにかかるラァラ含め、あの場面はPLとPCの性格が出てたと思います。喝を入れたり優しく言い聞かせたり。
個人的に淡々と「それで良いの?」と問い詰める形のPCに(大丈夫?一番殴り強ない?)とハラハラしました。短い言葉で的確な一撃を突きにいくぅ…。
めっちゃ楽しかったです。自分こんなにRP好きだったんかってびっくりしました。こんなに連続して喋って平気か?って抑えてアレです……。喋りすぎてたらいつでもストップをかけてください……。
しっかし硬い上に刃に耐性のある敵が出てくるとフェンサーは本当に涙目。当たっても通らない。悲しみ。
上手いこと成長ロールが筋力だったので、そのうち指輪か腕輪で誤魔化したい。せめてサーベルを持ちたい…!
とりあえず記憶が新しいうちにキャラシに更新分メモ。

次回、敵の本拠地(想定)に乗り込めー(2回目
いいね! 17
旅野
旅野日記
2022/02/28 01:12[web全体で公開]
😶 続々・初SW2.5プレイ日記
第一話終了まで。セッション3回目にしてついにシナリオに入ったぞ……!
連続回避出来た時の気持ちよさと固い前衛がいる頼もしさ。

冒頭でPT結成を記念してかんぱーい!!したけど、どういう経緯であの寂れた場所で出会ってPT組むに至ったんだろうなぁ。
宿屋で急遽PTを組むことになるのかと思ったらすでに結成していた…冒険者はコミュ力高ぃ……。
PCの一人が早速生死判定する瀕死状態に。
だからといってすぐにアウェイクンポーションかけてはいけない(教訓)
HPギリギリで目覚めて狙われるより、気絶状態で攻撃対象外の方が良いのだ……。
初戦闘でそんなことになったので今後若干過保護になってしまうそうなラァラでした。身内に甘々RPは楽しいのもある。
蛮行を行えば人間も蛮族なんやなぁと。敵が人間なら戦闘後に情報を吐いてくれるかなという淡い期待を抱いていました。
目を覚ます前に銃や剣を口に突っ込んでもらっておけばもうちょっと問答のしようがあったかもしれない。でもそんな修羅な世界に生きてないから咄嗟に思いつかなかったよ…。
宿屋のロリドワーフお姉さんとマスターのお名前を聞くのがシナリオ終了までのRP課題かもしれない。なんやかんやで聞けていない。マスターのお兄さんがかっこいいので毎回質問したい気持ち。
NPCがPCに粉かける様子は傍目から大変見ていて楽しいですね(ニチャァ…。
こういうことできます?の提案がなかなか出来なくて申し訳ない。
いちいちルルブをくくってると無言の時間も多くなるのでその辺…慣れて行こうね。

先制とれたからって飛び出さない(教訓)。まず神聖魔法をかけてもらうのだ……。
食べたご飯も経験点になるハウスルール嬉しいけど詳細忘れてしまいました!!!そもそも経験点で合ってる?
溜まった経験点が980点という大変…微妙な…Bテーブル新技能取得しか選択肢のない状態だけど、4G分のお食事で40点追加ならスカウトの成長も出来る…。
でもどっちにしろエンハンサーとる…かなぁ?
盾役がいてくれるので回避に極振りしなくてもよくなったと考えて良い(スカウト2orエンハンサー/キャッツアイをとる)のか、せっかく敏捷が立て続けに成長してるので運命だと思って回避にあてるか(エンハンサー/ガゼルフット)……悩みどころさん。とにかく先制だ(スカウト2)も選択肢に入るかどうかはご飯経験点の有無による。

運命変転は殴るために使う。

次回、敵の本拠地(想定)に乗り込めー。
いいね! 16
旅野
旅野日記
2022/02/20 01:15[web全体で公開]
😶 続・初SW2.5プレイ日記
お試し戦闘からリビルドまで。出目の振れ幅が大きい。あと魔法っょぃ。

余りにお試し戦闘で苦戦したためか、そもそも4人中前衛1人の編成からか、GMさんがリビルドやNPCの参戦を提案してくれました。
確かにルルブか何かで「パーティーの半分くらい前衛だと安定する」みたいな記載があった気がするけど、
ほぼ全員初心者で初プレイかつ短めのシナリオなら、まあなんとかなるのかな?と思ってました。
お試し戦闘して、これは思ったより苦戦するな~~と感じていたところの提案だったので、GMさんも本当に迷った末に提案してくれたんだなぁと。
ざわ…ざわ… と相談した結果、ラァラの技能をリビルド。
なんなら生まれ直すか…?くらいの難航気味だったので、スカウト担当()フェンサーから回避型フェンサーへの方向転換だけで良かったのは、本当に生まれからリビルドしてくれた・そもそも新規キャラ作成してくれたPLさん達のおかげです。
(多分)一番の経験者PLさんが、NPCが前衛タンクやるとラァラが空気にならんか?経験者である自分が新規で殴り役作って良いのか?と大変気遣ってくれました。優しさ…沁みる…。
各々が、大丈夫?誰かやる?自分やろうか…?どうする…?みたいなおずおずした感じだったので、じゃあ生まれからリビルドする、よっしゃ完全新規だ、と方向を決めて下さったPLさん達、ありがたかったです。
この探り探りな感じ、身内卓だとあんまりない新鮮味を感じると同時に、プレイできる時間は有限なので…ほどほどに慮って、じゃあこうするよ、お願いします!の簡潔な流れも大事だなって思いました。
相談の末にハウスルールが生えたりもしましたが、こういうルールの確認とか柔軟な対応とかそれを許容するのとか、卓を囲んでる感あって楽しい。
でもテキセゆえにタイムラグがあって、こっちをやってる間にあっちが進んでて「お?」ってなるのは悩ましいですね。行き違いによる不幸せだけは避けたい。
初心者に優しい卓を選んで入ったので、割と自由に質問したりRPしたりしている方ですが、やり過ぎてないかな?頼りすぎてないかな?の線引きはちゃんと持っていたいです。

本日一番のポンコツ発言は「ガゼルフットやめてスカウト下げてフェンサー(メイン戦闘技能)あげるメリットってあります?」ですね。
自分でも言ってて、メリットあるから教えてくれてるんだろうなって思いつつ…でもルルブと睨めっこして奇数レベルじゃないから戦闘特技とれるわけでないし……と悩んだ末の質問でした。
いやぁ、計算はココフォリア(便利オブ便利)、成否はGMが教えてくれるので、ちゃんと基礎の部分に理解及んでない……計算式書けって言われたら多分すぐには無理。
「ガゼルフットは回避+1だけどフェンサー上げたら命中威力回避に+されるんやで」、と優しく教えてくれる手厚い卓で良かった。もっと勉強します。でもエンハンサーってかっこいいので成長したらとりたいですね。
シナリオ始まる前にリビルドすることになったラァラですが、どうしよっかねって相談してる時間もプレイ時間だと解釈しましょうかって成長するの、目から鱗でした。
実際この相談や質問の時間でPLとして成長させてもらったので、PCもついてきてくれて嬉しい対応でした。こういう柔軟なところ、TRPGだな~と思います。
夢の外で他のPCに出会うのが楽しみです。まだシナリオ始まってないんだぜ。
いいね! 16
旅野
旅野日記
2022/02/13 01:09[web全体で公開]
😶 初SW2.5プレイ日記
キャラ作成からお試し戦闘の途中まで。GMの支えがなんとも手厚い卓。

性別から年齢から何からダイスで決めて、かかってたBGMから名前をつけた初PC、ラァラ・コッペ。
男女で決定後に気づきましたが、キャラシ、性別不詳とかできるんですね。今度からそれも選択肢に入れよう。
キャラ作成から別時間のキャラ作成会までにガリガリっと描きました。GMさんの拘りに乗っかって全身立ち絵。
集まってみたらPCが全員女性かつラァラが一番年上だったので、ロールプレイではきっとしっかり者になるはず……。多分きっと……。

戦闘を途中までやってみて。
いざ戦闘準備どうぞ!って言われたら慌ててしまいますね。
目標値は指定なければ基本10なんだっけ…まもちきはどのタイミングだ…とルルブを片手に悩む時間が長い。
あんまり自分で調べずに聞いてすませるのもなぁ…とは思いつつ、今の当たってました?って聞いてしまう。
エンハンサーなんかルルブ2だから、後衛さんがキャッツアイ宣言してるの見てから思い出す始末。ルルブ2も手の届くとこに置こうね。付箋もつけておきましょう。っていうかそれくらいは忘れないで。
唯一の前衛なのも基本攻撃が集中しちゃうのかな?後衛さんが挑発してくれたので次回は多分対象外になる攻撃もある、はず。多分。
頑張れラァラちゃん。シナリオ始まる前に死ぬんじゃないぞ…。
いいね! 24