アルさんの日記
アルさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
アル | |
2023/03/26 18:25[web全体で公開] |
アル | |
2023/02/28 12:35[web全体で公開] |
😶 助けて頂けるとありがたい(真女神転生覚醒編) 業魔殿が行方不明になってしまいGMするのに困ってます。 悪魔作成ルールだけ数字と教えて頂ける方が居たら助かります。
アル | |
2023/01/28 07:50[web全体で公開] |
😶 メガテン4FをTRPGで やる話になり調査なう。 人間超弱いが、プレイヤー楽しめるように作れるのかやや不安要素。 どう考えても最初からある程度強くするべきなのにそうじゃない方が良いと言われたので。 むぅ
アル | |
2022/12/31 06:52[web全体で公開] |
😶 やる夫スレの影響受けて ダイスシステムを追加したセッションを試す。 具体的には「そのNPCの有能度合い」とか色々ダイスにて決めてその通りに回すやり方(ヒーローポイントで介入可能) メリットは兎に角展開にアクセント出るのと原作好き嫌い混ぜても大丈夫な点、シナリオ作成を芯だけ作れば回しやすく準備が楽になる等。 デメリットは制御が大変なのと速度やダイス結果の精度低いと破綻する事。 GMとしての能力維持開発が目的でしたが意外と好評で楽しいです。
アル | |
2022/07/29 21:14[web全体で公開] |
😶 人権キャラと言う立場 TRPGのプレイヤーの立場を表現する一つのやり方。 同じゲームしてたらとても良く伝わる。 但し、この手の説明はあくまで禁じ手で乱用しては駄目。 そんなの無しで説明してこそGM
アル | |
2022/07/11 22:04[web全体で公開] |
😶 完全体噛ませ犬とは! 先日、なろう系噛ませ犬の行き着く究極を作成したので書いてみてます。 一、明らかな初心者(格下)を狩る 噛ませ犬に大切な要素の一つに強さがあります。派手に倒すシーンは必要です。 ニ、強いキャラ(主人公とか)に言い訳出来る?状況でやられる 不意打ちを食らうとかそんな流れでやられる。ランク詐称して低いレベルで戦い過ぎて油断したとかでも◎ 三、味方に助けられても気が付かない 実はこれが非常に大切な要素。 これを入れる事には凄い意味があります。 四、強いキャラの強さに気が付かない。 大切な要素。 五、自信過剰でもう一回やらかす これを全て達成すると完全体になります。 流石リアルパイセンの師匠力は無敵である。
アル | |
2022/05/15 16:06[web全体で公開] |
😶 ストレンジ先生がNPCにしか見えない スパイダーマンノーウェイホーム 比較的マシなGMと駄目なPCの卓にしか見えなかった。 GM成功させる気あるなら、エゴ出さずにもっと媚びろ。 金貰えないなら罰ゲームみたいな卓なのは解る。
アル | |
2022/04/17 09:30[web全体で公開] |
😶 NPCの表現方法解説「弱く見せる」 結論 弱いのを表現したい場合、知って当然な事を知らない。 例 先日、他人に無償で教えられない知識や情報があるのを煽る。 これは社会で仕事して違いを作ろうと努力してる人間なら大体当たり前に所有するようになります。趣味とか長い時間かけた物からも発生しますし、利権絡み等でも該当します。 つまり、これは本人が所持してないだけでなく、見ても解らない。教わる資格も無い。又は教わるも理解出来ない。 こんな人間普通は見つかりませんが、王族とかだと使いやすい余り違和感無い設定だったりします。
アル | |
2022/04/17 00:04[web全体で公開] |
😶 価値観の食い違いで溺れない方法 一例 ファンタジーで一番面倒臭いの日本成分含有率が判らんって話。 具体的には冒険者の立場とか。 環境に合わせたロールをしようとすると噛み合わないと溺れてしまいます。 対策 FEARのように遊ぶ。 濃いキャラで押し通す。必要なら色々でっち上げでゴリ押し。 これが一番安定します。
アル | |
2022/03/22 21:52[web全体で公開] |
😶 ルーニー=ファンタジスタ 注意事項 1、二人要らない 2、好きな監督(GM)と嫌いな監督が居て差は極端。 3、原則役割が皆埋まってる時に運用が前提 4、GMに負担かかるから固定シナリオ以外ならそこは絶対に考慮必須。 5、環境さえ整うなら楽しさを一段上げられるピース 6、これをメインジョブにするプレイヤー育成は絶対駄目。 7、可変機構推奨
アル | |
2022/03/22 01:15[web全体で公開] |
😶 やらないからと言って出来ないとは限らない どうも基本的にメガテン中心、政治色トッピングも多用するGMアルです。 今回故あってファンタジー(ロードス島戦記)をやるに当たり王道ファンタジーでマスタリングしてます。 普通に驚かれるのが本当に理不尽。 謎解き系以外なら大体こなせると話してたのに信用されてなかった模様
アル | |
2022/03/21 12:46[web全体で公開] |
😶 ロードスtrpg 新版GM運用後感想 結論 総合評価D+ 同人誌ルルブを世界観補助、参考資料で使う運用法があります。同じ様な使い方がオススメ。 堅い作りでバランス難。必要データ欠如問題等ヅダ以下の完全度。 自己で運用するなら旧作ベースに弄る旧来式の方が楽になる。 旧作との比較 1、値段 旧作の勝ち。圧倒的な差がある。 2、職バランス やや新版の勝ち?殆ど差が無くなるような改定したにも関わらず人権職の定義は残る。 それでも上級職選択肢問題は旧作よりはマシにはなったと見れます。 3、金銭感覚 イーブン。相変わらず救えない。真面目にやるなら特に魔法アイテムの価格や入手難度はGMが決めた方が良い。カーラ縛りによる特殊性を理解しておらず、明らかに世界観から矛盾している。 4、爽快感 旧作の勝ち。 コンセプト的に派手さを抑え、職差を減らす調整した模様 5、使いやすさ見やすさ(ルルブ) 新版の勝利 ここは明確に改善された。 日程書き込み地図は価値がある。資料として価値がある。完全に無駄にならなかった。 6、戦闘バランス 好み。 新版は兎に角冗長になるシステム。バランスを理解しきれる程試してはないが、選択肢が少ない新版のが不確定性は少そう。
アル | |
2022/03/06 17:25[web全体で公開] |
😶 新作ロードス島RPG産廃説 あのさあ、センスイービルが無いとか意味が解らない。 魔神戦争やるのにどうしろってなる。 流石SNE。信頼と実績は正に盤石。 相変わらず魔法アイテムの値段や設定がアレ過ぎるし。
アル | |
2022/02/27 21:06[web全体で公開] |
😶 メガテン5続き 結論から言うと「TRPGゲーマーが許容出来ると思えない」 1、首輪付き 4Fからだが主人公の立場が悪過ぎる。 現実世界より立場弱いように見える。 自由な意志で動けるかが曖昧なのが本当に酷い。鎖を断ち切る話になるなら制約はありなのだが。 2、選択肢の酷さ 兎に角選びたい選択肢が無い。主人公の意志を見せるような択も少なく選択肢に意味を感じられない。 3、NPC 俺の卓で比べて欲しいとだけ言います。 4、戦闘 楽しい。この分野は高評価 ストーリーやキャラ、選択肢に不満あるPL募集で平日夜卓予定
アル | |
2022/02/14 19:23[web全体で公開] |
😶 批判と非難と中傷は違う 非難しかしない奴とか非難と誹謗中傷しか出来ない人は例外なく無能。 批判→「ものごとに検討を加えて判定・評価すること」という意味のほか、「人の言動などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること」という意味があります。 具体例→そのNPCが問題を解決したらPCの立場が無いから、直した方が○ 非難→人の欠点や過失などを取り上げて責めること。 具体例→吟遊詩人GMでその技量なら才能無いから辞めた方が。 誹謗中傷→根拠無しで悪い点を取り上げて責めること。 具体例→嘘を混ぜて悪口を言うとか。 批判+具体例こそ至高。 具体例 そのNPCが解決するしかないにしても、妨害される流れにしてPCが助ける流れにするべき。みたいにやる
アル | |
2022/02/06 22:38[web全体で公開] |
😶 「ぼくのかんがえた最強の補強選手」 何が不味いってなろう系主人公にしか見えないコレが事実な件。 なろうだし当然日本人(笑) 1、活躍度 初戦MVP。出場試合全勝。 数試合後、最近勝ててない、去年惨敗してる関係最悪のライバルチーム相手に歴代最高レベルの活躍でMVP。首位奪還 2、移籍金 明らかに市場価格ガン無視な安さ。掘り出し物でも酷過ぎ。 「うちはまだ盗難疑惑を調査されてないのがおかしい」 「安過ぎて盗んできたみたい」 大半の人が余りの安さに困惑する。 3、人気 人格面でも謙虚で評価が高く、プレースタイル含めて爆発的な人気。 様々な所から絶賛される。ファンが誰しも認めるレジェンド選手の後継者だと騒がれる。 4、監督の一言 コンディション問題もあり、(大活躍でも)ベストでは無かった。若いからまだまだ伸び代がある。 5、ライバルチーム 人種差別(悪質)でも有名。主人公の才能を見出す稀有な指揮官が来る前シーズン、歴史的な大差で無敗優勝する。 噛ませ枠で大金払って実績ある有名選手を獲得してニュースで散々褒める前振りまでする念入り過ぎるヨイショ。
アル | |
2022/01/25 22:48[web全体で公開] |
😶 リアルなろうがつまらない訳が無い なろう小説の問題は現実的で無いが一番な訳で。 事実でザマァする側なら面白くない訳が無い。 自分の現金さを笑いながら、急に楽しくなったゲームをやり込む流れ