バル・ハグ(D&D5版用キャラクターシート)

使用人が作成したTRPG「D&D5版」用のキャラクターシートです。

バル・ハグの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: D&D5版
バル・ハグ

いいね! いいね! 0

キャラクター名: バル・ハグ
91 / 91
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
中型・フェイ、混沌にして悪
AC:17(外皮)
hp:91(14d8+28)
移動速度:30フィート
【筋】13(+1)【敏】16(+3)【耐】14(+2)
【知】12(+1)【判】13(+1)【魅】16(+3)
セーヴ:【判】+4
技能:〈自然〉+4、〈知覚〉+4、〈隠密〉+6、〈生存〉+4
ダメージ完全耐性:[冷気]
感覚:暗視60フィート、受動く知覚》14
言語:共通語、巨人語、風界語
脅威度:7(2,900XP)
グレイスタッフの魔法:このハグはグレイスタッフ(灰色の杖ほどの意)を持ち歩いている。この長い灰色の木は、 このハグの内にある力を束ねるものだ。このハグはこの杖があたかもブルーム・オヴ・フライングであるかのように、乗ることができる。この杖を持っている間、 このハグは生来の呪文発動能力の特徴によって、 追加の呪文を発動できる(それらの呪文は“*"印が付されている)。杖が失われたり、破壊されたなら、このハグは新しく杖を作り直さねばならず、それには一年と一日がかかる。
この杖を使用できるのはバル・ハグのみである。
氷渡り:このハグは凍り付いた表面上を移動したり登拳したりする際、能力値判定を行なう必要がない。また、 氷や雪による移動困難な地形を移動する際、追加の移動が必要ない。
生得呪文発動能カ: このハグの生得呪文発動能力値は【魅力】である (呪文セーヴ難易度14、呪文攻撃ロール+6)。このハグは以下の呪文を生得的に発動でき、この時いかなる物質構成要素も必要としない:
回数無制限:ホールド・パースン*、 レイ・オヴ・フロスト
各3回/日:アイス・ストーム*、ウォール・オヴ・アイス*、 コーン・オヴ・コールド*
1回/日:コントロール・ウェザー
アクション
叩きつけ:近接武器攻擊:
1d20+4 叩きつけ、間合い5フィート、目標1体。
2d8+1+1d6 [殴打]ダメージおよび[冷気]ダメージ。
狂気呼ぶ宴:このハグは、 自分から5フィート以内にある、死んでから1分以内の敵の死体1つを負り喰らう。 このハグから60フィート以内にいてこのハグを見ることができ、 なおかつこのハグが選択した者は全員、難易度15の【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗したなら1分間恐怖状態となる。 これによって恐怖状態に陥っている間、クリーチャーは無力状態となる。他者の言っていることを理解できず、 ものを読むことはできず、話す言葉もうわごとめいた意味のわからない言葉になる。このクリーチャーの移動はDMが制御するが、それは不規則で一貫性のないものだ。 クリーチャーは自分のターンの終了時ごとにセーヴィング・スローを試みることができ、 それに成功したならこの効果は終了する。クリーチャーがセーヴィング・スローに成功するか、 そのクリーチャーに関してこの効果が終了したなら、 そのクリーチャーは以後24時間、このバル・ハグの“狂気呼ぶ宴”に完全耐性を得る。
詳細B:
					
詳細C:
                    
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 158510950839escape5

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.