ヒロクーンさんがいいね!した日記/コメント page.2 ヒロクーンさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。 みんなの新着日記 ヒロクーンさんの友達の新着日記 日記の検索 前へ 12 らびおり(兎檻)2023/04/25 20:42[web全体で公開]😆 【D&D5e】tyranny of dragons 4L【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)y.nakanoさんDMのCP第四話。第三話に引き続き二回目の参加です。 前回、ドラゴンカルトが崇める竜の孵化場で、卵を破壊した冒険者たち。しかしカルト残党の恨みを買ってしまい、一時的にエルタレルという町に避難することになりました。 ナイトヒル知事は一行の身を案じてくれたのかもしれないけれど、何となく厄介払い的な印象を受けるPCたち。 さらにはNPCを一人、エルタレルまで一緒に連れていって欲しいとのこと。 「二人の危険人物の内、どっちを連れていくんじゃ?」と衝撃の質問をされ、仲間の反応が面白かったです。 片方はサーイのレッドウィザード(!?)、もう片方はゼンタリムのローグ。 DM「今は改心してます。洗脳で」 PCたち「洗脳で!?」(←この下り、大笑いでした) レッドウィザードは嫌だとウィザードのアラミルが反対したので、ローグを連れていくことに。「裏切られた場合に対処しやすい方」という考え方のようでした。 危険人物だって言われちゃってるしなぁ、うんうん。危機管理ヨシ! 人目を忍んで寂れた裏街道を進み、町に着くまでに三回の戦闘がありました。 一戦目の相手は空飛ぶ鹿(ペリュトン)。マップの南端にいて、「橋を越えると襲いかかってくる」とDMが言うので、「じゃあここ(北端)から撃っちゃおうぜ~」と提案(←射撃の名手)。 そうしたら爆速で近づいて来ました。 前衛は今回モンクのポートのみ。鹿は6体もいたので、流石に一人では留められず、アラミルに殺到。アラミル、鹿せんべいの匂い疑惑が出る。 無傷でこれを撃退。 二戦目は、ホブゴブリン隊長率いるホブゴブリン部隊と戦闘しました。6ラウンド後に、背後から別働隊がやってきて挟撃の形になると教えてくれる隊長。(親切だ!) ホブゴブリンたちは飛び道具で後衛を襲ってきたが、運良く当たらず。ポートはここで矢止めを使っていた! モンクっぽくてめちゃ格好いい!! ローグのボップは、「アーケイン・トリックスターらしい戦いがしたい」とのことで、ホブゴブリン隊長にターシャズ・ヒディアス・ラフターを使用。 今回は残念ながら抵抗されてしまいましたが、こういうキャラクターにあった戦いの選択は楽しいですね! 笑い転げる隊長も、見てみたかった! 最終的にボップが、急所攻撃で隊長のHPを残り1まで減らして降伏勧告。隊長は降伏して、金品を差し出してきたのでした。 背後から部隊が到着する前に、急いでその場を離れる一行。 三戦目。ワイバーンとコボルドが15体(凄い数!)。 (一昨日のPLの経験から)毒に要注意だなぁ、と思っていたら、接敵されて攻撃されました。幸い、毒針の方は躱せた……(ホッ)。 ここではアラミルのスリープが大活躍! 15体もいたコボルドのほとんどを眠らせてしまった。さらにはポートとボップの攻撃でHPが削れてきたワイバーンも、スリープで眠らせて仕留める大活躍。つ、つよ……! このとき、アラミルがスリープの出目次第で、自信満々だったり急激に自信を喪失したり、すごく繊細で不安定なキャラロールをしていて、何度も笑ってしまいました。楽しい人だなぁ! ゴブリン戦の時の、ポートとの息のあった掛け合いも、まるでコントのようでした! 今回の卓、すごく楽しくて、なんかずっと笑っていた気がします…… 次回はどんな話になるのかな? 楽しみです! そして卓後に、「あー! ワイバーンに”墓場への道”使えば良かったー!?」となる、駄目クレリックなのでした……。いつになったら使いこなせるのか。 いいね!13コメントする 0らびおり(兎檻)2023/04/19 19:31[web全体で公開]😆 【D&D5e】tyranny of dragons 3L【卓感想】※長文です (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)参加PLさんに「一緒に冒険しよう!」とお誘いいただき、y.nakanoさんDMのキャンペーンに中途参戦させていただきました。 作ったのは完全後衛タイプのクレリックです。墓場の領域、重装鎧の習熟がないから……。 でも代わりに特技で射撃の名手を取って、手が空いているときは前に仲間がいても気にせずクロスボウを撃てるようにビルドしてみたぞ。 ボイセで参加人数が多いと、緊張もあって喋れなくなってしまうのですが(最初の方、これでした……)、皆さんの感じが良くて、段々と打ち解けて話せるようになりました。 さて今回のシナリオはダンジョンアタック。が、敵の数が、多い……! DMが「この敵は交渉できます」と言っている相手に対しても問答無用で殴りかかっていく前衛たち。 んんっ? 珍しく、脳筋プレイスタイルの卓なのか!?(←失礼すぎる) 道中、ウィザードのアラミルが、ウェブを効果的に使いこなしているのが特に印象的でした。凄く賢そう!(脳筋じゃなかった!) 中程まで来たところで、ボスらしき敵が出現。自分も有利つけて前衛さんに殴って貰いたいぞと思い、ガイディング・ボルトを撃ってみたらこれがまさかのクリティカル! がっつり削って、やったーと喜んだのもつかの間、ボスがもの凄い勢いで逃げてしまい、あああ俺の1レベルスロット~~有利つけたのにぃ~~となる。(PCのしょんぼりロールも、PLはたのしい) クレリックは小休憩でスロットが回復しないので、呪文の使いどころが難しいですね。いざという時のHP回復のために、スロットを少しは残しておかなくてはならないし。 その点、ブレスはいい! 安くて、3人に掛かって、みんなが喜んでくれる。私も嬉しい。 今までバフしてもらうばかりだったのですが、バフする悦びを堪能した! へっへっへ。 洞窟の最奥にはローパーがおり(実はこっちが真ボス)、触手が50ftも伸びることにビビリたおしました! ACも20もあるぞ(汗)。3レベルシナリオ……だよな……? でもDMが凄く楽しそうで、一周回って私も愉快な気持ちになりましたね。 しかしPCたちはそうも言っていられない! パラディンのインディーゴーがひっつかまれて引き寄せられて、ぼこぼこにされてしまい、一挙にHPが1に。あばばば。 こ、ここは回復か……? いやでも、遠いからヒーリングワードしか届かないし、ヒーリングワードの回復力はしょぼい。 墓場の領域クレリックなので、一旦しん……(ごほん)倒れてくれた方が沢山回復できるんだよなーとか身も蓋もないことを考えてしまいました(ごめん)。 考えただけじゃなく、口にも出しました(ごめん)。(だから魅力8なんだろうな自PC) ここでは墓場クレリックの切り札、神性伝導:墓場への道でローパーに脆弱性をつけ(次のダメージが何でも二倍になる)、ダメージディーラーであるローグのボップに急所攻撃を載せた一撃を叩き込んで貰いました。 最後はモンクのポートが討ち取り! 彼はそれまでにも、手数の多い攻撃で堅実にダメージを積み重ねていました。アラミルのマジックミサイルも、高AC相手に手堅かった! 自分自身では直接ダメージを与えていないのですが、ブレスと神性伝導で貢献したので満足感がありました。 やばい、クレリック楽しいぞ…… まだアドバイス貰いながらでないと使いこなせませんが(ありがとうございます!)、性に合っている気がします。 最後に洞窟の宝箱を、ボップがクリティカルで開けたのも凄かった! あっざやか~! 報酬が沢山手に入ったので、またマジックアイテムを何にしようか悩もうと思います。 いいね!10コメントする 2前へ 12