カリスト(D&D5版用キャラクターシート)

ソーンが作成したTRPG「D&D5版」用のキャラクターシートです。

カリストの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: D&D5版
カリスト
Picrewの「ななめーかー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=oArgEUgPDk #Picrew #ななめーかー

いいね! いいね! 0

キャラクター名: カリスト
 / 33
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
カリスト
【クラス&レベル】クレリック6レベル
【種族】ティーフリング【属性】混沌にして善

《能力値》( )内は修正値
【筋力】14(+2) 【敏捷】14(+2) 【耐久】12(+1)
【知力】8+1=9(-1) 【判断】16(+3) 【魅力】10+2=12(+1)

セーヴィング・スロー:レは有利
【筋力】2( ) 【敏捷】2( ) 【耐久】1( )
【知力】-1( ) 【判断】3+3=6(レ) 【魅力】1+3=4(レ)
・精神刺激器の指輪:呪文の精神集中維持の耐久STが失敗した時、チャージを使用して成功に変えられる。チャージ数4回
・魔具化「抵抗の鎧」つきのチェイン・メイル:[力場]ダメージに対して抵抗を有する

【習熟ボーナス】3
【受動:判断力】〈知覚〉:10+3+3=16
【AC】18【イニシアチブ】1【移動速度】9m
【HP】33【HD】1d8×6

《能力》
《技能》
[威圧:1] [医術:3+3=6] [運動:2+3=5] [隠密:2] [軽業:2] [看破:3]
[芸能:1] [自然:-1+3=2] [宗教:-1+3=2] [生存:3+3=6] [説得:1] [捜査:-1]
[知覚:3+3=6] [手先の早業:2] [動物使い:3+3=6] [ペテン:1] [魔法学:-1] [歴史:-1]
技能習熟:〈運動〉※1〈生存〉※2〈知覚〉※3〈自然〉※4〈医術〉※5〈宗教〉※6
※1※2 背景「ソラムニアの騎士」の技能習熟
※3※4 背景「ソラムニアの騎士」《技術習熟》
※5※6 クレリックの技能習熟
※チェイン・メイルで隠密に不利

《その他の習熟と言語》
──────────────
習熟
防具:軽装鎧、中装鎧、盾、軍用武器※7、重装鎧※8
武器:単純武器
道具:乗り物(陸)※9
言語:共通語、クール語(イスタル文字)※10、地獄語の読み書きと会話※11
※7※8 クレリック「黄昏の領域」の習熟追加
※9 背景「ソラムニアの騎士」《技術習熟》
※10 背景「ソラムニアの騎士」
※11 ティーフリングの言語
──────────────
◆ティーフリング
暗視:PHB33p
地獄の抵抗力:[火]ダメージに抵抗を持つ
地獄の血の遺産:初級呪文ソーマタージーを修得している

◆クレリックの特徴
呪文準備:毎朝(【判断力】修正値3+クレリックレベル6=9)個の呪文を準備できる。

神性伝導:小・大休憩ごとに1回
・アンデッド退散:アクションを使用して聖印をかかげ、祈りを口にする。
半径9m(30ft.)以内のアンデッドは【判断力】ST。失敗すると逃げ出す。
・アンデッド破壊:アンデッド退散のSTに失敗したアンデッドは、脅威度が5Lvの1/2以下なら即座に破壊される。

◆クレリック「黄昏の領域」
・夜の目:他のクリーチャーに暗視を一時的に付与できる。(対象人数:【判断力】修正値(3)体)、3m以内。大休憩ごとに1回。呪文スロットを1つ消費して再使用できる。
・用心の祝福:1クリーチャーにイニシアチブ判定に有利を与えられる。
黄昏の聖域:1アクションを使って聖印をかかげると、自分を中心に半径9m(30ft.)の球体が広がる。球体の内部は薄暗い光であり、自分と一緒に移動する。
球体内部にいるクリーチャー(自分を含む)に以下のどちらかの影響を与えられる。
└(1d6+クレリックレベル)の一時的hp
└恐怖状態/魅了状態の効果の一つを解除
神聖伝導使用回数:大休憩ごとに2回
・夜の歩み:周囲が薄暗い/暗闇状態なら1分間、空を飛べる
黄昏の領域の呪文:
1Lv:スリープ、フェアリー・ファイアー
3Lv:シー・インヴィジビリティ、ムーンビーム


◆背景「ドラゴンランス・キャンペーン」の特徴と特技
・「ソラムニアの騎士」:ソラムニアの従士:ソラムニア騎士団関連の質素な宿泊設備と食事を無料で提供してもらえる
・珍品奇品:
《ソラムニアの従士》:素早い騎乗、精密打撃
《剣の騎士》判断力16→17、士気をくじく打撃
《神の恩寵》:〈サンクチュアリ〉、〈オーギュリィ〉
──────────────
《攻撃&呪文》
ウォーハンマー:
1d20+6 1d8+3[殴打]両用(1d20+6/1d10+3)

ハルバード 1d20+5/1d10+2[斬撃]重武器、間合い、両手用

ライト・クロスボウ 1d20+5/1d8+2[刺突] 装填、矢弾(射程24m/96m)両手用

ダガー /1d4+2[刺突] 投擲(射程6m/18m)、妙技

・精密打撃:各ターンに1度、武器攻撃の1回の攻撃ロールに有利を得る。ヒットしたらダメージ・ロールに+1d8。使用回数は3(習熟ボーナスの数値)/大休憩で回復。

・士気をくじく打撃:武器攻撃をヒットさせた際、対象を恐怖状態にできる。目標は(難易度8+習熟B3+【判断力】修正値3=14)のST。各ターン1回、習熟B(3)回/大休憩。
──────────────
【呪文発動クラス/能力値】クレリック/【判断力】/3
【呪文セーヴ難易度】8+習熟B(3)+【判断力修正値】(3)=14
【呪文攻撃ボーナス】習熟B3+【判断力】修正値3=6
準備している呪文リスト:毎朝、(【判断力】修正値3+クレリックレベル6=9)個の呪文を準備できる。
呪文スロットの回復:大休憩を終えるとすべて回復する。
──────────────
・黄昏の領域の領域呪文(準備リスト関係なく、常に準備済)
1Lv:スリープ、フェアリー・ファイアー
2Lv:シー・インヴィジビリティ、ムーンビーム
5Lv:オーラ・オヴ・ヴァイタリティ、レオムンズ・タイニィ・ハット
・背景《神の恩寵》:〈サンクチュアリ〉(1Lv)、〈オーギュリィ〉2Lv儀式(それぞれ各1回呪文スロットを使用せずに発動可能/大休憩ごと)

《初級呪文:4》 ※修得呪文名
ガイダンス、セイクリッド・フレイム、ワード・オヴ・レイディアンス(ザナサー)、レジスタンス
ティーフリング生来:ソーマタージー

《呪文レベル1:スロット数4》
ヒーリング・ワード、ブレス

《呪文レベル2:スロット数3 》
レッサー・レストレーション、エンハンス・アビリティ

《呪文レベル3: スロット数3 》
スピリット・ガーディアンズ、ビーコン・オヴ・ホープ、マス・ヒーリング・ワード、リヴィヴィファイ、リムーヴ・カース
──────────────
《装備》
ウォーハンマー(銀の武器)、ハルバード、ダガー2本、チェイン・メイル(魔具化:抵抗の鎧で[力場]ダメージに抵抗をもつ)、ライト・クロスボウとボルト20本、青水晶のかけら(リヴィヴィファイ呪文の触媒の代わりとなるもの。消耗品)、ロングソード、聖水、治療用具、毛布、ランプ、油1びん、ポーション・オヴ・ヒーリング2本、石鹸
探検家パック:背負い袋、携帯用寝具、炊事用具、ほくち箱、松明10本、保存食10日分、水袋、麻のロープ(15m)、シールドと聖印
背景「ソラムニアの騎士」の装備:階級章、ゲーム用カード一揃い、ポーション・オヴ・ウォーターブリージング1本、ポーション・オヴ・グロウス1本
現在所持金:134gp 5sp 7cp
──────────────
詳細B:
《設定》
【背景】
ドラゴンランス・キャンペーン、《ソラムニアの従士》
【人格的特徴】
幼い子犬の群れを世話するように、親しい人々に目を配る。
【喜ぶもの】
命の誕生。
【尊ぶもの】
親しくしてくれた人の生命と自由。
【関わり深いもの】
私の故郷、自然のままの荒野に害をなす者は、私に害をなす者だ。
【弱味】
受けた侮辱を忘れず、一度でも悪く扱われた相手には怒りを腹の中で育てる。
【外見】
16歳、身長162cm、茶色い髪、2本の短い角がある。目は緑色。
《過去の経歴》
多元世界の一つ「フォーゴトン・レルム」のフェイルーン大陸、ソード・コースト地方で生まれたティーフリングの女子。
草原の部族のハーフエルフと人間の両親から生まれ、ティーフリングということで家族や部族からは悪く扱われながらも、集団の中でなんとか居場所を見つけて暮らしていた。
10歳頃に故郷が壊滅する出来事があり、混乱に乗じて故郷を逃げ出したものの死にかけたが、『緑の盾』イスピンと名乗る人物が助けてくれて生き延びる。イスピンに連れられて次元を超え、「クリン」世界へ渡った。
イスピンからミシャカルの聖印をもらい、それがカリストが信仰に目覚める切っ掛けとなった(この時点ではクレリックになっていない)。
その後、イスピンのもとを離れてソラムニア騎士団に入団し、訓練を受け従士となったがイスピンのことは大恩があるので信じて尊敬している。

セッション開始時点ではクレリックの能力が使えないので、最初はただの戦士系のキャラクターで、ストーリーが進むとクレリックの能力に目覚めることになるのかも?と想像しています。
教団などもない状態ですので、おそらくはミシャカル神が能力を一方的に授けただけで、本人はシナリオ開始時は信仰心は薄いです(このあたりの信仰心を旅の間に深めるRPができればと思っています)。
ソラムニア騎士団内では、ティーフリングであることと、クレリックとなってからは騎士団が信奉する神が違うことや、まことの神々の帰還を信じる者は少ないので騙り半分扱いされており、出世は望めないことでしょう。

《仲間や組織》
ソラムニア騎士団
《特徴》
クレリックの信仰の領域:黄昏の領域 神格:ミシャカル
《その他の特徴》

《財宝》
詳細C:
レベルアップ処理
・2レベル
hp増加:ヒット・ダイスの出目6+耐久力修正値1=7
神性伝導:黄昏の聖域
神性伝導:アンデッド退散
新しく覚えた1レベル呪文リスト:キュア・ウーンズ
・3レベル
hd増加:1d8+1→出目1+1で2増加して18
クレリック 進行の領域
領域呪文追加:シー・インヴィジビリティ、ムーンビーム
・4レベル
hp増加:1d8+1→出目1+1で2増加して18
能力値上昇:敏捷力13→14(+2)、判断力15→16(+3)
準備呪文の数(呪文リスト)が7個に増えました。(個数=判断力修正値(3)+クレリックレベル(4))
初級呪文修得数が増えたので、レジスタンスを覚えました。
呪文リストは、今までのリストに〈プレイヤー・オヴ・ヒーリング〉と〈プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド〉が増えました。
背景《剣の騎士》判断力16→17、士気をくじく打撃
背景《神の恩寵》:〈サンクチュアリ〉、〈オーギュリィ〉を取得しました。
・5レベル
hpが4点増えました。
神聖伝導:アンデッド破壊を得ました。
3レベルの呪文を唱えられるようになりました。
準備呪文数は8個に増えました。
・6レベル
HP+9
神聖伝導の回数が増え、大休憩ごとに2回になりました。
新しい特徴「夜の歩み」を得て、周囲が薄暗い/暗闇状態なら1分間、空を飛べるようになりました。
3レベル呪文スロットが3に増えて、呪文リストも9個まで可能になりました。
黄昏の領域呪文が5レベルで増えていました。
オーラ・オヴ・バイタリティ、レオムンズ・タイニィ・ハット
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 170356444409houresononsen444

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.