きとかげさんがいいね!した日記/コメント page.156
きとかげさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
エミリオ(ハウスルール投函者) | |
2022/08/10 10:26[web全体で公開] |
えせ | |
2022/08/10 10:25[web全体で公開] |
🤔 他者からの発見や学び 前提として。 最近の日記について、無責任と思われるかもしれないが、のほほん頭の私から言う事は特にない。 その為、議論に参加するつもりは毛頭ない。 有識者の方々が既に声を上げているし、あまり声が増え過ぎても、波紋が広がるだけだろう。 では、何を語るかと言えば、視点を変えて「発見や学び」全て表示する
ハリィ | |
2022/08/10 08:16[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】祝日明けの平日に遊びませんか? ランダムダンジョンを簡素に手軽に気楽に、「私が」遊びたかっただけのシナリオ、「平日討滅 ランダムアビス!」 目途がたったので、募集してみました♪ https://trpgsession.click/session-detail.php?s=166008668426cuttingdorothy1
こたつ | |
2022/08/10 01:11[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】眠れないのでちょっとしたクイズ あるなしクイズです。ソドワの民は考えてみよう! ある/なし エネジャベ/ファボ エンポン/ファナティ キュアハ/バトソン ソリバレ/タゲサ 「ある」には何があるでしょうか 「ある」かどうかに注目しながらデータ眺めるのも結構楽しいもんです。
パスタ | |
2022/08/10 00:30[web全体で公開] |
😶 【ビルドの話】どれくらいの人が共感してくれるかは分かりませんが sw2.5の話ですが 探索技能取れ! ← 分かる ヒーラー必須! ← 分かる 前衛誰かやれ! ← 分かる ドルイド取れ! ← ん?ん?ん? ドルイドは確かに強いですよ?でも他人のビルドを捻じ曲げてまで強要していい状況って極端すぎやしませんかという。 これは持論ですけど全て表示する
りんりん丸 | |
2022/08/09 23:45[web全体で公開] |
😆 ワシの場合 格闘ゲームでこのキャラが最強でこのコンボで追い詰めたら勝ちだとか、デッキにこのカード入れてこの戦法が強いみたいなのが昔から嫌いで、なかなか勝てないけど好みのプレイをしてました。 まあ、自分はそういうの向いていないしマゾっぽいというかマイノリティなんですよね。なのでTRPGの世界にやって来ました。 仲間に迷惑をかけない程度の性能は大事だが、自由に遊ばせてもらうぜ!
わっか | |
2022/08/09 23:14[web全体で公開] |
😶 [SW2.5]ついにやるか…? ルルブⅡの7レベルサンプルシナリオ「不死の女王の眷属」…! ずっと前にPLとして遊ぶ機会があったけど、苦戦も大苦戦(なんとか生還はできたけど)。 Twitterとかで軽く調べてみても、大変だったという意見がチラホラ見受けられる。 自分の中では恐怖のシナリオなんだけど、GMとしてや全て表示する
こくりこ | |
2022/08/09 22:47[web全体で公開] |
😶 2巻目が使われるレベルになってきました ソードワールド2.5の話なのです.(^_^; 今まではレベル的に1巻目のみで済んでいて,2~3巻の方はほとんど開く機会が無かったのですけど,ストーリーが進んでキャラクターのレベルが上がってきて2巻目の領域に入ってきたな~という事です. さて3巻目を使う事はあるのでしょうか?w 最初から2巻目以降を使うような高レベル帯って縁が無かったですからね~ とはいえワールドの章などは読んでいるので,全く開かないわけではないのですが...
Shou | |
2022/08/09 21:21[web全体で公開] |
😶 まあなんていうか 「こうしなきゃいけない!」「ああしなきゃいけない!」とか肩ひじ張らずに、みんなで楽しめば良いじゃない。きっとそれが最適解って奴よ
Kei | |
2022/08/09 21:12[web全体で公開] |
😶 どうしてわざわざ人が集まってゲームしているのでしょう? それって楽しいからだと思うのですが、一体何が楽しいのでしょうか? どうして自分以外の人間が必要なんでしょうか? わたくしが最適ビルドを嫌っているのは、わたくしのエントリをご覧の方々でしたらご存知の通りでしょうが、その理由は、最適ビルドという楽しみの相手に人間は必要ないと、わたくしは思っているからですの。 ご機嫌よう。
明日平 | |
2022/08/09 21:00[web全体で公開] |
😶 リアルレベルアップしてない 趣味でも学問でももちろんTRPGでも何でもいいんですが、 物事を学んだり技術を習得したりするとき 自分が「レベルアップしたな」と感じる時ってあるじゃないんですか このレベルアップを感じるパターンって明日平の中には3パターンあって ・1つのことをやっていたら同じ技術でほかのことにも応用全て表示する
A/M | |
2022/08/09 20:18[web全体で公開] |
😶 書き込み オンラインセッションのログを見返していたりすると 自分の書き込みが少なく見えてしまう 他の人達の書き込みの方が早いからなのか 単に自分が機会をうかがってて逃したのか 後者なのかなぁ 早く、その場にあった書き込みをまだ出来てなさそうだ すぐに身につくものではないけど、もっと参加して身につけていきたい所だ
wpeke | |
2022/08/09 19:09[web全体で公開] |
😶 むかしがたりごめんなさい 元々 TRPGのキャラ作成時のステータスって完全ランダムで決まるところからスタートしてて、初期はそれが主流だった。 で、その時代は実は、高い能力値にこだわるPLは???と思われることが多く、 むしろ低い能力値をRPで表現しているPLが一目置かれたし、例えパーティーが全滅したとしても 「あのPCが戦全て表示する
ポール・ブリッツ | |
2022/08/09 18:40[web全体で公開] |
😶 ゆるいシステムばかりやってるせいか 「適当に作ったキャラで適当に冒険すれば適当に活躍できて適当に楽しい」というのが自分のいまの理想のTRPG像になっている。