みんなの新着日記 page.250
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
iAs-哉 | |
2024/07/25 00:10[web全体で公開] |
5
コメントする 0
こんちゃ | |
2024/07/25 00:08[web全体で公開] |
😶 雑録(立ち絵関連) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近、気温が暑くてどうにも卓の準備が進まず、涼しくなった時間には猫からの妨害を受けているこんちゃです。 猫ちゃんって暑がりじゃなかったのかな???な〜〜〜んで暑い夜でもひっついてくるんでしょうかねぇ〜〜〜〜??? ネット検索「甘えているんやで」 こんちゃ「そっか〜〜〜〜〜〜〜〜〜(デレデレ)」※ただし身体中は汗だくになっている。 人との卓が恋しい・・・と思いつつ、なかなか時間が取れないので、NPCの立ち絵もたまに自作するこんちゃが、とてつもなく悩んだ出来事について書くことにする。 私は基本、公式シナリオかTALTOかBOOTHにてある無料有料のシナリオを回すことが多い。 そのため、NPCもある程度、容姿を決まっていることが多く。その描写にあった立ち絵を探したり、どうしてもない時には自作をする。 ここからは『こういう問題にぶつかったよ!と言う感想を書いている』つもりで 『決して当シナリオを貶す・乏めるつもりはありません。』 「こwんwなwこwとwでwww悩wむwのwwwwwww大草原不可避wwwwwwwwwwwwww」という軽い気持ちで笑っていただけたらいいなと思っています。 1、『ちょっとイメージが合わなかった』 とある公式シナリオのことである。容姿もしっかりと描写され、その描写から『あれ?もしや。公式で立ち絵が配布されているあのキャラか?』と思い至った・・・。のだが。 こんちゃ「・・・その配布されているキャラと、今回のキャラの性格が噛み合わなすぎる・・・」(汗) そのまま、その立ち絵を使うには、個人的にはあまりにもイメージが噛み合わなかったのである。『あの勇ましい立ち絵からこんなセリフを言わせるのはちょっとぉ〜?』とGMとして演じるにはいささか・・・難しいものを感じたのである。 その時は、そのキャラのデザイン自体を一新にし、セリフに合うキャラへと変えさせていただいたのである。あんまり改変するべきではないとは思うけど、セリフや役割、性格を合わせたデザインにしたので、シナリオの中に置いて違和感はなかった・・・筈です。(PLさんたちから可愛がられていましたので) 2、『・・・ふくよかなエルフの女性ぃ?』 こんちゃ「・・・どういうタイプのふくよかさですかぁ〜〜〜〜〜〜?!」 ほ〜〜〜〜んとに、悩みました。 女性の『ふくよか』って『ボンッ!キュッ!ボンッ!』タイプのですか??? それとも本当に小太りしているタイプのお人ですか??? その場合ばその場合で、どのぐらい肉をつけたらいいんですかぁ!? 『小太りの男性』だとかえってイメージしやすいんですが、ふくよかな女性って『お世辞のパターンの方か???』それとも『ありのままに小太りの女性のパターンの方か???』と個人的にはうんうん唸って悩みました。 役割的にはそれほど多くはないけれど、敵だと思われるのはひじょ〜〜〜〜に困る。 最初に思いついたのは『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』にて出てくる『インパ』というキャラクター。でも、あれはふくよかすぎるのでは???ふく・・・よか・・・?ってどこまで許される????そもそもエルフって基本細身タイプの種族だよな?その種族の『ふくよか』ってどの程度のもの??? 悩んで悩み、最終的にはお肉がちょっとついている程度のエルフさんが出来上がりました。 3、『アマイマスク顔のルーンフォーク男性』 こんちゃ「どんな顔なのかさっぱり分からないし、調べても『ワンパンマン』の『アマイマスク』しか出てこないんだがぁ〜〜〜〜?????」 ここという時に詮索が最大の敵になってしまったパターン。 中の人がケモナー故に、人間の『イケメン』という概念がわからない。正直、おじさんの方が好きなんだ。 芸能人方面で調べてみても、出てくるのは歳を重ねた写真ばかり。若い時の写真が出てこないのなぜだぁ〜?! おじさんのアマイマスク顔をかけっていうのか〜!?創造できねぇ〜〜〜〜。そこまで自由自在に絵はかけれないのです。 これに関しては、『普通のルーンフォーク男性を書いて言葉でゴリ押し作戦』を決行しました。NPCだからね!それほど活躍はしないのだから許される・・・筈。 ・・・と、いろんな問題に衝突をしつつも、人様が作ったシナリオを回すのが楽しいので当面この問題に似たものとぶつかることが多いであろうなぁ。と思いました。こういう時は自作シナリオの方が楽になるだろうなぁ〜。でも、公式シナリオも人様が作ったシナリオも面白いからなぁ。贅沢な悩みでもある。 日本語って難しい。なんであんなに言葉いっぱいあるの?
youkey | |
2024/07/24 23:58[web全体で公開] |
😶 久しぶりの大人買い【漫画ネタバレあり】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)呪術回線→うしおととら→藤田先生という流れでyoutubeのお勧めに出てきた漫画『双亡亭壊すべし』をついつい大人買いして夜更かししながら読んでいました。 藤田先生の作品は劇画調の迫力あるシーンやら奥深い人間の心理描写やら、やっぱりいいですねぇ。 タイトルを絡めた最後の落ちも相まって奇麗に終わったいい漫画でした。 ~以下ネタバレを含みます~ ……ふと、思ったのですが。 過去改変の旅に出た凧葉たちはフロルのおかげで無事に帰ってこれたわけですが。あの雰囲気からして双亡亭が建設された本編の歴史はそのまま残る、いわゆるマルチバースになったと思われます。 凧葉たちが改変したほうの世界線、主要人物たちにとって割とBADENDじゃないかな? 泥努としのぶさん、詠座は救われたし、双亡亭の犠牲者たちは死ぬことはありません。ですが、凧葉たちと戦ったメンバーに絞ってみると救いがなくなってる気がしてなりません。 凧葉務:画家として一皮むけるチャンスを失い、くすぶっていそう。 緑郎:お父さんは生存するが、双亡亭での精神的成長がなく優しいだけのいじめられっ子。 紅:お父さんは生存するがトラウマと向き合えず、結果緑郎とも正面から向き合えない。 青一:侵略者の星に飛ばされることなく、普通の人間として一生をすごす。 真琴:侵略者の星に飛ばされることなく、普通の人間として一生をすごす。 宿木:本編でも性格的丸みというか、柔軟性を見せる成長はあるが大きな変化はなさそう。 博士:助手たちは生存するが、人間的成長の機会を得られずコミュ障のまま。 フロル:助手たちは生存するが、人間的に成長する機会を得られない。 鬼離田姉妹:双亡亭がなくなると生まれてこない。 マーグ夫妻:トラウマと向き合えず、お婆ちゃんは壊れたまま。 総理、防衛大臣:幼馴染を失わない。 あのひと:感情を得られず、侵略者に吸い尽くされる。 残花:親友と部下を失わないが、帰黒と出会うことはない。 侵略者:移住先は見つからず、枯れ果てる。 ざっと書き出してみましたが、半分くらいが人生マイナス、プラスよりの理由も双亡亭の犠牲者が出ないというだけで、明確にプラスと言えるのは総理たちくらいでしょうか。 双亡亭は多くの悲劇と死者を生み出しましたが、だからと言ってなかったことにしてしまえばいいという物でもない。 深読みのし過ぎかもしれませんが、こういった清濁の混ぜ込み方はさすが藤田先生だと思いました。
あゆ | |
2024/07/24 23:55[web全体で公開] |
😊 ココフォリアの畫面(がめん) ココフォリアでのソードワールド2.5セッションを見學した。セリフ表示がノベルゲームのようで素敵だと思った。機會があればこちらでも遊んでみたいものだ。
イサエギン | |
2024/07/24 23:33[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第13回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第13回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLのワトソンさん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172166100879Isaegintrpg コース:ビーチサーキット 1st:RJ5/ダイアナ・モース(イサエギン) 2nd:イノセントサンダー/アレスタ・ファラディ(ワトソン) 3rd:ムサシプリースト2nd/シュン・フルカワ(NPC) ■主な登場人物 □ダイアナ・モース 傭兵ギルド「ダークローズ」に所属する賞金稼ぎ。キーファーAG製の「RJ5」は低回転域のトルクを重視しており、立ち上がり加速に強い。テクノラボの依頼を請けてアレスタを追跡し、街中でのブラスターの発砲も辞さなかったが、カーチェイスの末に逃してしまった。 □アレスタ・ファラディ テクノラボで製造されたものの、自ら脱走したことで追われる身となったある人物のクローン。「イノセントサンダー」はテクノラボとジーナスモーターズが共同開発した「ハンマーバロン改」を強奪したもので、ハイパワーながらバランスの取れた構成とオーバードライブシステムの搭載が特徴である。カフェでの休憩中にダイアナの気配を察知し、連れ歩いていた謎の少女と共に裏口から逃走し振り切った。 ■レース スタートダッシュはRJ5・イノセントサンダー・ムサシプリースト2ndの3台がほぼ互角で、立ち上がり加速の差でRJが一歩前へ出ていたものの、終盤まで接戦が続いた。サンダーはRJに何度もプッシュ・ブロックを仕掛けたが全て失敗し、低速セクションで生まれたマージンをどうしても埋められない。中盤に多少ペースを乱しながらも、順位は変わらずRJの逃げ切り優勝となった。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
らびおり(兎檻) | |
2024/07/24 22:23[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ14【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)制圧した山小屋で食材などを根こそぎ手に入れ、風呂にも入ってのんびり一晩明かすことにした一行。 DMが部屋割りをきちんと決めるように言ってくる。なんだと。またヤバイイベントがあるのか!?(びくびく) 二階の客室・三部屋に分かれて宿泊することに。知力セーヴを振らされ、自PCだけ酷い出目だった(気がする……ぞ……)。 20を振ったライトナのみ、朝起きたときに違和感を覚えたらしい。んん……?? 翌朝。タリスの処分が決定される。 ペリュトンの巣に放り込むのは流石にアレなので、自PCが代表してトドメを刺しました(なむなむ)。 すると斬ったはずが、煙のように消えてしまった??(ちょっとこの辺、聞き逃したのか、よくわかりませんでした。知力セーヴの件と関係があるのかな?) 残るは屋根の上の魔法の盾です。 声援とガイダンスを貰ったブライアーが屋根に上り、ペリュトンに動物使いをして手懐けます!(さすドル) 無事に盾を持ち帰ってくれました! 盾は金属製だったため、ブライアーは装備できず。これまたマンダのものとなります。 マンダはこの山小屋で武器・鎧・盾と複数の魔法装備を手に入れ、どどーんと強化されました!(ますます頼りGUYが!) 山小屋を完全にクリアした一行は、PC・PLともに「街に戻りたいよーーー」と泣き言を口にしつつ(みんな魔法の触媒やアイテムが欲しい。換金もしたい)、シナリオを汲んで山頂に向かいます。 そこには村があり、鎖で天空城が繋がっているようです。 登るにつれ、霧が濃くなってきます。アンチマジックフィールドのようで、魔法アイテムが効かなくなってしまう。 ガントレッツ・オヴ・オーガパワーで筋力を盛っているマンダは、筋力が13にがた落ちし、しおれたアンパ○マン状態に。 とはいえ、遭遇戦などはなく、無事に村に到着。 怪しい酒場でライトナが店主から質問攻めにされているのをよそに、自PCはグウィンと一緒に村を見て回ります(ブライアーのハムスターも一緒)。 マンダとブライアーも、入れ替わり立ち替わり合流しました。 その結果、封鎖されている馬小屋が怪しいと結論。 聞き込みではマンダの説得の出目が炸裂して、ドラゴン教団に対する村人の本音を探り出すことに成功しています。 宿は予約で埋まっていると言われたため、夜は酒場店主の自宅を借りることになりました。 店主(カルト側に買収されている)が、PCたちの在宅をちょくちょく確認しに戻ってくるので、夜目の利かないライトナに留守番を頼み、マンダも護衛に残ります。 エルフ組が馬小屋の様子を見に行くと、中にはワイバーンが一体。 天空城に向かうには空飛ぶ獣に乗っていく必要があるのですが(魔法は不可)、一体には二人しか乗れないらしい。ぜんぜんたりない…… 村で手がかりを探れば、天空城に行く手段があるのではないかと思っていたのですが、どうやら思惑が外れたようです。 翌朝、唐突に鎖を外す音がして、天空城が遠ざかり始めてしまいます! 結局、マンダが怪しい約束を交わした悪魔・ベルフレイムの手を借りる以外に、城に行く方法は見つけられなかった。 なし崩し的にベルフレイムの助力(ということを、マンダしか知らないが)を受け、スレ イプニル(悪魔の御者つき)に乗って天空城へ――!! といったところで、今回は終了となりました。 今回は戦闘なし回でした。ついに天空の城に到達して、キャンペーン前半のクライマックス!! 次回はどうなるかなーー? 魔法の触媒、手に入ると良いのですが(折角覚えた4レベル呪文が使えない)。 (余談) DM「オーリルは悪いドルイドが信仰していることが多いです」 私「悪いドルイド……。ワルイド?」 しーん……(静まりかえる場) 私(ハッ!! 滑ったーー!?) ……ドッ!(遅れて受ける) 私(ん? 受けてる……???) ……などということもありました。あれはお情けで笑って貰えたのだろうか(懸念)。 どうですかね? ワルイド。シャドウ・ドルイドより分かり易くないですか、ワルイド。
はるるん | |
2024/07/24 21:32[web全体で公開] |
😶 社会人スキルとGMスキル おっはるか~♪ 今週末、プライベートで仙台遠征のときに面白そうな卓がいっぱいあってウググなはるるんだよ~ん♪ もぅ…僕の予定がないときに卓を立ててよねwww 冗談はさておき…「GMができる人は会議も運営できる」論を必死に否定されたので… 「社会人スキルがGMスキルにも活かせる」という話…全て表示するおっはるか~♪ 今週末、プライベートで仙台遠征のときに面白そうな卓がいっぱいあってウググなはるるんだよ~ん♪ もぅ…僕の予定がないときに卓を立ててよねwww 冗談はさておき…「GMができる人は会議も運営できる」論を必死に否定されたので… 「社会人スキルがGMスキルにも活かせる」という話… GMスキルといいつつ…結局はコミュニケーションスキルだよね! 僕が社会人として苦しんだ経験がGMやるときに役立ってると実感した話 ①褒める、肯定する PLさんがやることをまずは肯定する 「いいね!」「なるほど!」「そうきたか!」もちろん…できないことはできないので、NGには毅然とした態度を続ける 「でも…今回はちょっとむずかしいかな?」 ②アジェンダと時間管理 ある程度のシーンごとに想定時間を割り振っておく 予定を超過している場合には「このままだと30分ほど延長しそうだけど大丈夫ですか?」といった時間管理を徹底する なお…僕が時間に厳しいのは、単純に月曜日が5時起き、その他の平日が6時起きなので… ③地蔵対策 難しい顔して黙ったる人に「〇〇はどう思う?」とか周りを見つつ、適宜、話を振る ④その他… 僕は根っからのコミュお化けではない… でも、仕方なくコミュスキルを磨いてきた… 中の人は、イラチなコミュ障なので、PLやってるときはわりと素が透けてるけど… GMのときは8割方、がんばってるんじゃないかな?(自画自賛 なにかひとつでもさんこうになればとおもい…
とまと | |
2024/07/24 20:39[web全体で公開] |
😶 多忙じゃないと思ったら多忙だった ようやく仕事落ち着いた~~~と、前に日記へ書いたのですが…何故か、楽だった時期が過ぎ去っていた。 新しい事業を立ち上げるらしく、会議オブ会議。みんなで、どうする?ね、これは???という話し合いを進め、 新しくやってきたベトナム研修生の教育、見学や仕事体験にやってきた学生達の指導や案内…… 職場全て表示するようやく仕事落ち着いた~~~と、前に日記へ書いたのですが…何故か、楽だった時期が過ぎ去っていた。 新しい事業を立ち上げるらしく、会議オブ会議。みんなで、どうする?ね、これは???という話し合いを進め、 新しくやってきたベトナム研修生の教育、見学や仕事体験にやってきた学生達の指導や案内…… 職場のバーベキュー準備、畑、地域の清掃活動等をしていたら、手が離せなくなっていました。うおおおおおん。 だけどTRPGはやりたいので、遅刻するギリギリの瀬戸際で参加していたお陰で…返事がおろそかになっていました。 すまねぇ……コミュ立てたのによ!!!!!!俺が参加できねぇ!!!!反応かえせねぇぇぇぇ!!! と、言う気持ちをふつふつと湧き上がりながら、土下座スタイルを決め込んでいる私です。 あと、TPRGに誘ってくれる人も時間帯取れなくてごめんな。来年の卓予定が10卓以上決まっている時点で、 気軽にホイホイいえーーーすと答えられないのです。最近。でも、いつまでも待ってくれているのなら、 絶対に未来日程で会えるように調整する…するから待っていて欲しい(切実) とはいえ、来年はKP7割、PL3割を目指したい所存。 理由としては、私が気になり過ぎて…手が取れていないシナリオが数多くあるので…消化したい為ですね。 って言うよりも…持っているシナリオ数が1500越えているのですが……読んでいるのが200ほどという事に気付き、 頭を抱えていたんです。どれが自分の好きなタイプが分からずに…「あっ。これは誰も回さないだろうし読もう」→「ひぎゃあああああっ。好き~~~~。回ればよかった!!!!」という絶望感に襲われることが多々ありまして…。 のたうち回りまくったお陰で…下手にシナリオを読むことが出来ないと言う……。 (まあ、我慢できなくなったら読みますけどね!) 涙では語れない私の欲求がマシマシになり、諦めかけていたのですが…… 最近、KP知り合いが多い方と話することが多くなり、ありがたいことに、 ありがたいことに…PLとして参加させて頂く機会が増えました。 中にはボロ泣きしたシナリオもありました。 が、自分自身…PLとして回っていて気付いたことがあります。 私が泣きたくなるポイントってここなんだな~~~~、これされたら弱いな~~~というのを再認識しました。 普段は、「とまと鍋!ぶちこむぞ」や「人の心がない」と言われていますが、 ……確かにされた側は「くっそ~~~~」となりますね。私はなりました。 でも、そうやって心を揺さぶられるのが大好きなので…最高っすね。 ちなみに私がKPしている理由の中に、人のRPで泣きたいという願望も秘めていたりします。 なのでシナリオ選びが…人を選ぶものになってしまうのはご愛敬頂きたい。 あっ。マジで実際に泣いた卓もありました。参加者は多分…気付いてない…と、思いたいなぁー。 もし気付いたとしても、スルーして欲しい。だって、恥ずかしいじゃないいいいいいっ!!!! と、叫びながらも……また、どこかでひょっこりと募集をかけているのを見掛けたら遊んで下さいな。
散弾銃 | |
2024/07/24 20:06[web全体で公開] |
😶 ネタバレ⚠️CoC「壁からエビフライが生えているんだが」 昨日、CoC6版「壁からエビフライが生えているんだが」のオンセに参加してきたので、感想を書きたいと思います。 ガッツリネタバレです。 KPは電光さん、PLは自分とmomokaさんでした。 募集概要に「ちゃんとホラーです」と書かれているんですが、え、エビフライ……??全て表示する昨日、CoC6版「壁からエビフライが生えているんだが」のオンセに参加してきたので、感想を書きたいと思います。 ガッツリネタバレです。 KPは電光さん、PLは自分とmomokaさんでした。 募集概要に「ちゃんとホラーです」と書かれているんですが、え、エビフライ……??? エビフライisホラー……??? 探索者はそんなに強くなくて良さそう。これは自由創作のお時間! 下世話な話が好きなおっちゃんがやりたい気待ちが何だか湧いてきた、という事で、こちらのタクシードライバー辰巳さん(51)でおっちゃんRPを満喫することに。 ストーリーとしては、共通の友人であるNPCとPC2人が、「NPCの家の壁にエビフライが生えた」という衝撃の告白を聞いて取り敢えずお家訪問をするが…というお話。 まず面白すぎたのが、 NPC三上君、30代 momokaさんのPCだんご君(あだ名)、10代 辰巳50代 何という令和平成昭和。 凄いバランスだなおい! そしてまただんご君がノリのいい事。 おっちゃん嬉しくなって若い子にウザ絡みしまくっちゃったよ。 三上君タダでさえ謎のエビフライに困ってるのに、一人マトモポジまで引き受けるのかわいそ面白すぎる。 ここから完全に本編に触れていきます。 三上君ちに行ったら、ホントにエビフライ生えてる。 ていうかココフォリアの絵面がシュールすぎてダメ。ホントにエビフライ生えてるんだもん。 し か も 動 く 。 触ろうとしたら移動する。 こんなのPLもPC(※おっちゃん酒入ってる)も笑うよ!RPでも本音でも声出して笑ってるという稀有な体験が新鮮でした。 そしたら突然怪しい男がピンポンしてくる。 インターホン出たら、このエビフライがどうやら怪しい男の「ペット」らしくて。 1時間後までにエビフライを外に出さないと、強制的に連れ戻しに家宅侵入してくる予告を受けました。 さあ大変!1時間以内に、この動き回るエビフライを捕まえて外に出さなきゃ! ……とは言えなあ、エビフライなんですよ。 エビフライ探している間に、何だか女の幽霊やら子供の幽霊やら見え始めるし、何なら結構接近して来るし、なかなかガッツリのホラー展開が巻き起こります。 でも結局エビフライなんですよ。 ピンチなのは分かってるんですが、テンションがずっっとコメディのそれ。 まあー、会話のノリの軽快なこと軽快なこと。 以下ダイジェストでどうぞ。 だんご「えーちゃん捕まえてあげないとなあ」 辰巳「えーちゃんて何だお前めっちゃ仲良くなってんな」 だんご「えーちゃん女の子だから恥ずかしがりなんじゃないの?」 辰巳「マジか…お前歌い手だろ?歌声で気持ち掴めないの?」 だんご「え、じゃあちょうどエビフライの歌があるから歌うわ。」 辰巳「レパートリーすげえな!」 だんご「えーちゃん居たわ。草餅食べるかな」 辰巳「取り敢えずあげてみれば?」 えーちゃん(無反応) だんご「ダメかあ」 辰巳「やっぱ最近の若い子は洋菓子のがいいんじゃねえのか?」 (捕獲失敗) だんご「……えーちゃん女の子じゃないのかな」 辰巳「お前が言ったんだろ!ちげえの?!信じてたよ?!」 だんご「いや何か、女子の可能性もあるかなーって」 辰巳「ええ…今更そう言われてもなあ。このまま女子で通すか。」 だんご「今更無理だよねえ。」 (霊障で部屋に閉じ込められただんごを救出後) だんご「……よし、エビフライ捕まえようか」 辰巳「えーちゃんじゃねえの?!部屋で何があったんだよ!」 だんご「いや、別に、逃げられてシュンとしてるだけ」 辰巳「…仲直りはできるうちにしておいた方がいいぞ……(バツイチ)」 だんご「重みがすごい…」 エビフライ追いかける間に、霊障もどんどんエスカレートして言って、ハッキリ幽霊が見えるようになってくる2人。 その度に結構な回数のSAN値チェックが発生しました。 が、2人とも異様にPOWが高い。 しかもチェック成功すると減少値がゼロ。 まあー、動じないのなんの。 チェックが失敗しないったらない。 何なら幽霊に首締められて耳元で囁かれてるのにSAN値が減らない。 最初の方はだんご君ちょっと失敗してたんですが、途中からパタリと減らなくなる。 だんご「何か慣れてきた」 辰巳「それな」 その間当然のように家主の三上君は怖がってるのに、他人事すぎるPC。 2人の掛け合いに慣れてツッコミに回り始める三上君。 確かにホラーなのに…! 凄くホラーなのに…! エビフライでした。(結論) とにかくキャラクターの世代バランスが奇跡的で、やり取りのテンポが終始よすぎでした。 おっちゃん、若者にいじって貰えて楽しすぎたよ。 やっぱり登場人物のキャラが立ってると満足感が凄いですね。 大変楽しいセッションでした。 道中の動きは良かったんですが、最後のダイス一発勝負で失敗してしまい、惜しくもベストエンド(エビフライ捕獲)は逃してしまいましたが、無事生還する事ができました。 自分と離れた属性のキャラクターになりきると色々スッキリして楽しいですね。 改めてお2人とも有難うございました! また是非ご一緒させてください!
パスタ | |
2024/07/24 19:24[web全体で公開] |
😶 GMとモチベ 他の方々の日記を読む度、自分もまたGMやりたい、って思うのですが中々作業が進まないという…。(汗 時間やモチベがイラストの方に吸われてる感がありますね。時間管理と自己管理にまだ改善の余地があるなこりゃ…。 やると生活が改善されるよ的なことを聞いて、1日の行動予定と行動記録を毎日表にして書全て表示する他の方々の日記を読む度、自分もまたGMやりたい、って思うのですが中々作業が進まないという…。(汗 時間やモチベがイラストの方に吸われてる感がありますね。時間管理と自己管理にまだ改善の余地があるなこりゃ…。 やると生活が改善されるよ的なことを聞いて、1日の行動予定と行動記録を毎日表にして書いてるんですがなんだか最近成果は横ばいが続いてる気がします…。 もしかしたらモチベ出るかもなので、セッション案を書いておきます。(いずれもシステムはsw2.5です) 案1:ランダムイベントセッション 1~2回に分けて用意したランダムイベントをして、その後ボス戦をする、というもの。 通過済みの人でも繰り返し遊んでいただけたらいいな~と思って考えています。 今私が遊んでいるオンラインゲームで繰り返し遊べるミッション系クエストがあって、それに近いイメージ。 レベル帯は複数作ってみたい。初期作成辺りで熟練戦闘も面白いかも(でも熟練戦闘やるとなるとイベントも簡素化しないと)。 案2:変則型熟練戦闘 コミュニティの7周年イベントに間に合わなかったやつ。 毎Rごとに決まった位置から敵が出現して、彼らの攻撃をしのぐ、というもの。 テキセの単発を考えているので、ほぼほぼ戦闘卓。 問題は熟練戦闘のGM経験が無いことと想定しているエネミー数が多くて処理時間がかかりそうなこと。 案3:何かしらのキャンペーン いつかやってみたい。 設定はまだ練ってませんが、手始めに短期cpをやってみたいです。 以前の私の日記で交渉判定なるものを考えてると書きましたが、頂いたコメントも鑑みて、あまり面白くなりそうにないと判断しボツに。 フェローとしてnpcを同行させて、好感度イベントとかやってみたい。PC達の判断で彼らの運命が変わる的な。 案4:オリジナルエネミーとの死闘 高レベルで超火力の押し付け合いをしてみたい。 出来れば熟練戦闘、キツそうなら上級戦闘。 可能ならNo More Heroes(初代)のsteel python(Dr.Peace戦の曲)を戦闘BGMに流したい。