マサノリ・ヤギュウ少尉(機動戦士ガンダムRPG用キャラクターシート)
ケイン・マクガイルが作成したTRPG「機動戦士ガンダムRPG」用のキャラクターシートです。
マサノリ・ヤギュウ少尉の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用可(連絡自由) | ||
TRPGの種別: | 機動戦士ガンダムRPG |
|
キャラクター名: | マサノリ・ヤギュウ少尉 | |
♥: | / | |
♥: | 28 / 28 | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
名前: 年齢:24 性別:男 キャリア:パイロット(NT) 所属:連邦軍 出身地:宇宙 階級:小尉 ■能力値 体術(生身での戦闘や脱出に使用):7 知性(記憶や判断力、教養の判定):8 感覚(五感の鋭さ、生身での戦闘):7 精神(ストレスや苦痛に耐える ):8 魅力(協調性や話術等。容姿含む):10 HP:15+1d6 特技:剣技・コンピュータ・軍事オタク・土地カン(宇宙) 性格:悲観的・慎重派 熟練度:普通 NT能力:レベル1(1シナリオにつき3回、命中、回避、ダメージなどどんな判定にも1D6を追加可能。サイコミュ兵器へのシールド防御と、3D6回避が可能) ■PAD(パーソナル・アビリティ・ダイス) ※命中判定のダイス目に1があった場合に発動。1D6し、該当する番号の効果を適用 <B.冷静ボーナス表> 4/〇/「目障りなんだよ」:攻撃した敵の回避/シールド判定を無効化 <D.ペナルティ表> 6/〇/「オレを踏み台にしたぁ!」:次R、敵の望む方に移動させられる <MS戦闘ルール:ざっくり> 1.先攻・後攻を1D6+機数で決定 2.行動スキルの宣言、後攻が先 3.先攻側が移動力だけ移動(宇宙なら、敵機との距離は5から戦闘開始) 4.攻撃は3D6で命中判定、射程に沿った武器の命中値以上なら成功 5.対象は3D6で回避またはシールド防御判定、MSの「回避」「盾」以上なら成功 6.命中したら2D6+武器のダメージ値-対象の装甲値が対象へのダメージとなる ※このダメージロールでゾロ目があった場合、機体損害表を1D6で振る。対象がシールド防御に成功している場合、この2D6は振らず武器ダメージ値-装甲値のみがダメージとなる。 7.後攻側の3~6を処理 ■スキル ※「MS操作」については省略 <デフォルトスキル> Lv1射撃:射撃の命中ダイス目+1 Lv1白兵戦:白兵の命中ダイス目+1 Lv1回避:回避またはシールド防御のダイス目+1 ------- (その他のスキルをポイント8点分取得し、以下に記載) Lv2射撃(2):射撃の命中ダイス目が+2に Lv2射撃(3):射撃の命中ダイス目が+3に Lv1前線指揮(2):自機か指揮下の1機体の命中ダイス目+1 〇 小火器操作(1):対人戦での3D6ロールが可能 残りスキルポイント:0 ■MS MS名:RGM-79SP<ジムスナイパーⅡ> 移動力:1 回避/盾:10/8 装甲値:6 HP:28 <機体損害表(1D6)> 1:モニター:以後、すべての命中判定と回避/シールド防御判定を2D6で行う 2:コクピット:乗員は2D6×2のダメージを受ける 3:シールド:以後、シールド防御ができなくなる 4:武装:武装のどれか1つが破壊される。ダイスで決定 5:- 6:誘爆×2:受けるダメージ2倍。ダメージを倍加した後に装甲値をマイナス <武装> ※射程別に命中値が異なる点に注意 ビーム狙撃ライフル:射程1/2/3:命中13/8/9:ダメージ+9:弾薬8 ビームガン:射程0/1:命中11/9:ダメージ+6:弾薬15 90mmマシンガン:射程0/1:命中9/9:ダメージ+2:弾薬6 ビームサーベル:射程C:命中7:ダメージ+7:- |
|
詳細B: |
地球連邦軍の軍人で階級は小尉。 現所属は地球連邦宇宙軍コンペイトウ鎮守府部隊。 趣味は、連邦軍、ジオン軍問わずMS、エースパイロットのデータの解析する事、 特技は剣技(柳生新陰流)。唯一の家宝の刀(銘は不明)をMS搭乗時に持ち込んでいる。 【来歴】 サイド2第8番コロニー「アイランド・イフィッシュ」出身。そう、あの「コロニー落とし」の出身である。生家は剣術道場で、連邦軍に剣術指南に行くこともあった縁で連邦軍に入隊、地球連邦軍宇宙軍セイバー・フィッシュ隊に所属する事になる。家を出る時、父から家宝の刀を渡され、「他者との心の声と向き合え。」と謎の言葉で送り出された。そしてコロニー落下阻止作戦の時マサノリは、戦闘の中コロニーの中でまだ生きていた人々の「声」を聞いた。それは悲しみ、恨み、生に足掻くものだった。その声の中には家族の声が聞き取れた事もあり声に導かれるようにNTに覚醒した・・・最悪の形で。 NTに覚醒したマサノリは僚機モンド・ナカムラと「ザクⅡ」2機を共同撃墜。ただ「MSに対抗出来るのはMSしかない」と実感し2人で機種転換プログラムに申請、地球で機種転換訓練の後「ジム」を拝領する。その後ジャブロー防衛戦に参加し「アッガイ」をモンドと共同撃墜する。 ティアンム艦隊所属となり星1号作戦に参加するも緒戦で「ソロモンの悪夢」アナベル・ガトーの部隊と交戦となり、マサノリとモンドが「リックドム」を共同撃墜するも部隊はほぼ壊滅状態になる。マサノリのジムも片腕、片足が破損する中、AMBAC機動とNT能力で致命傷を回避し、モンドと共に他部隊の援護で命を拾う。 星1号作戦後、運の良さと射撃の腕を買われてれビル将軍肝入りのNTと思われるパイロットを集めた特務部隊に転属、モンドと共に「ジムスナイパーⅡ」を拝領する。 しかし2人とも素直に喜べず、この宙域に漂う嫌な気配を感じていた。 その勘は正しかった。ソーラ・レイがレビル艦隊を襲い、艦隊は1/3を消滅させたのである。多くの人の命を消滅させたソーラ・レイの犠牲者の「声」は2人のNTにジオン軍すべてに死を求めた。 ア・バオア・クー戦、「第二連合艦隊第7MS小隊」に配属された2人にとって戦場は「狩場」と化した。そして独断でモンドとア・バオア・クーに潜入し、そこでNT研究施設を発見する。守備隊が抵抗するもマサノリとモンドの敵ではなかった。今までNTと何度も戦ったマサノリはジオンのNTの正体を知りたく研究者に詰め寄った。「ジオンのNTはどこにいる!」研究者がゆっくり指さした先には年端もいかない子供や青年、少女達だった。年端もいかない子供を戦争に駆り立てるジオンや研究者達に怒りを覚えた2人は研究者達を束縛し放置。「連邦はサイコミュを入手した。」と連絡し軍上層部を驚きと共に喜ばせた。ジオンのNT達をコムサイに乗せ、脱出中のザンジバルとMS隊にレーザー通信で連絡するも信用されず、コムサイだけ行かせその場を離れる。 1年戦争後、モンドは地球のジオン残党軍と戦う道を選んだがマサノリはそれを断る。疲れたマサノリはコンペイ島守備隊に配属する事になった。モンドとは今でも手紙のやり取りをしている。 【性格等】 話しかけられれば反応するが、必要な事以外は自分から話しかける事はめったにない寡黙な性格。普段は鍛錬場で目隠しをして真剣を振るっているか、コンピューター室で両軍のMSの解析、狙撃シミュレートなどを行っている姿が見られる。狙撃の腕は小隊1である。MSの右肩に柳生家の家紋「地楡に雀」がトレードマークである。 |
|
詳細C: |
■特技リスト 体術:軽業、格闘技、水泳、剣技、ダーツ、乗馬、ビリヤード、手品 知性:地理、歴史、法律、骨董鑑定、コンピュータ、ゲーム、オカルト、軍事オタク 感覚:演奏、歌唱、料理、写真、絵画、土地勘、釣り、映画 精神:茶道、ギャンブル、尋問、酒、ヨガ、盆栽、礼儀作法、登山 魅力:政治、詐欺、ナンパ、話術、宗教、漫才、ファッション、ゴシップ ■スキルリスト ※〇印は、手番前に宣言して使用する行動スキル 強襲(2):命中ダイス目に+2、回避/シールド防御のダイス目に-2 〇 遊撃(3):このラウンド中、対象の敵1機は自機との距離を変更できない。命中ダイス目に-2、回避/シールド防御のダイス目に+1 〇 狙撃(3):移動不可、命中ダイス目に-3。命中したら機体損害表を必ず振れる 〇 足止め(5):このラウンド中、対象の敵1機の移動を阻止する(ペナルティの無い「遊撃」) 〇 Lv2射撃(2):射撃の命中ダイス目が+2に Lv3射撃(3):射撃の命中ダイス目が+3に Lv2白兵戦(3):白兵の命中ダイス目が+2に、「つばぜり」使用可能に Lv3白兵戦(5):白兵の命中ダイス目が+2、「速攻」使用可能に Lv2回避(4):回避またはシールド防御のダイス目が+2に Lv3回避(6):回避またはシールド防御のダイス目が+3に Lv1前線指揮(2):自機か指揮下の1機体の命中ダイス目+1 〇 Lv2前線指揮(4):自機と指揮下の2機体の命中ダイス目+1 〇 交渉(1):交渉時の3D6ロールが可能 手当(1):傷病者の手当てをし、HPを2D6回復する 〇 ※戦闘中に使用した場合、攻撃不可(移動は可) 小火器操作(1):対人戦での3D6ロールが可能 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 174395682590mh42
データを出力する
本作は、「RPGマガジン編集部、ホビージャパン」が権利を有する「機動戦士ガンダムRPG」の二次創作物です。