みさいるさんの日記 page.3

みさいるさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

みさいる
みさいる日記
2021/01/05 22:48[web全体で公開]
🤔 「GMはPLの敵なのか」の根深い問題について
前に作った投票、半分くらい埋まりました!
最終的に300票集まるのを期待してるので、まだやっていない方が居たら是非投票お願いします~(1クリックするだけ)
「TRPGを始めたきっかけ!」
https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597069830



さて、本題。
卓を数多く囲んでいると、色んな人からよく聞く話なのですが。
どうも、TRPGを遊んでいると、「GMに陥れられた!」や、「GMの質が悪い!」と文句が出たりする事があります。
シナリオの進め方が余りにも強制的だったり、悪意があったり、PLを騙したり、PLの納得いかない結果をGMが提示したり。
GMのマスタリングが上手くいかず、卓が空中分解することもしばしば。
その後の人間関係にも、深い亀裂が入ったりします。

ですが、本来TRPGというものは、GMは決してPLの敵ではありません。
これは、どのルルブにも書かれて居る筈の事で、しっかりルルブを読んでいる人なら全員が知ってるはずの事です。
でも、どうして「GMは敵だ!」という考えが出てきてしまうのでしょうか。



少し話は変わって、私のTRPGプレイの話になります。
公式シナリオを回してくれるGMに恵まれ、ゴブリンスレイヤーTRPGや、D&DのCP等をやった事があります。
知っている人は知っているかもしれませんが、公式シナリオは割と難易度設定が甘かったり、話の流れが滅茶苦茶だったりで、素人目にも結構おかしい部分があったりします。
その為、GMがシナリオを進めていて、「ここはおかしいだろ…このままだとヤバイから、こっち先に行った方がいいよ」とか、「コイツ本来こういう能力持ってるけど、今だけなかったことにするね」とか、そういった温情処理が入ったりします。
温情処理があった上で、理不尽に強かったはずのモンスターや仕組みを突破した時は、GMも一緒に皆で喜んだりしました。
あの時は、最高にTRPGしていたと思います。


そこで、ふと気づきました。
もしかしたら、「GMがPLの敵」と思われてしまう理由は、ここにあるのではないか?という事です。
GMのRPが筋金入りで、どうしようもない悪者RPがすっかりハマってしまい、その悪役を通してGMが嫌いになってしまった、という特殊事例は除きますが…
「GMが、自作シナリオをそのまま自分で回すところに原因があるのではないか」と思います。


GMがシナリオを自作する以上、何かテーマを元にする事が多い筈です。
人と人との感情、葛藤をモチーフにしたり、怪物との邂逅で変わっていく心情を描写したり。
どうしようもないことはどうしようもないのだ、という事を伝えるために、敢えてPCの手の届かない所で村人を怪物に襲わせてみたり。
あとは、こういう描写をしたいから、その描写が出来る流れを作ろう!というのもあるでしょう。
つまりGMは、自作シナリオを、『出来る過程から何がしたいか』まで知っているので、シナリオでやりたい事を実際の卓でやろうとしてしまうわけです。

これが上手くいけば、PLの人たちに褒めてもらえるでしょう。
どんなに大衆向けでない描写だったとしても、GMの腕を見せてマスタリングを完璧にし、その結果PL達が喜べば、それは大成功といえます。

しかし、もしPL、もしくはPC達が、GMのやりたい描写と違う方向に行こうとしたら?
別の方向に行ってしまうと、折角考えていた描写が無駄になったり、また他のルートを用意してない、なんてことはありますよね。
そこで、無理やり方向を修正しようとすると、少なからずPLの不満が出てくるわけです。

「そっちのルートは用意してないから、悪いけどこっちでお願い」と素直に打ち明けられるGMなら、多分最初から「敵」とは言われないとは思いますが、大体「敵」といわれるGMは、色々と他に理屈をこねて方向を修正しようとする傾向がある様に思えます。
理屈が正しいなら、PLも渋々納得してくれるかもしれませんが、もし少しでも綻びがあると、PLはそこをついたり、不愉快に思ったりするでしょう。


なので、GMがPLに「敵」認定をされることを避けるためには。
先ずGM自身が、シナリオでやりたい事が実卓では出来ない可能性がある、という事を認識する必要があります。

よく吟遊詩人GMといわれるようなタイプの人は、「自分の考えた最強の『小説』を読んで!」をやってしまうと思うんです。
でも、私達がやりたいのは『TRPG』。GMの手のひらで踊るだけではなく、自分達だけの物語を紡ぎたいんです。
(勿論、GMの『小説』を読みたい!という人もいるでしょう。そういう人たちだけを集めて卓を開けば、問題は絶対に発生しません)
自分の思いついた解を試してみたい。どんなPLでも、そう思う事はあるでしょう。

なのでGMは、できるだけPL・PCを、自由にさせてあげる必要があります。
GM力が足りなくて、上手くいかないなら素直にそう言いつつ。
自分のやりたかった描写が粉々にされても、PLが楽しそうならヨシ!と思える心構えが大事です。



もし、その心構えに自信がなかったら、先ずは公式シナリオを回すのでも全然構わないと思います。
色々考えてシナリオ自作するのって、結構大変ですからね。
何かあった時に、「だってシナリオにこう書いてあるから…」という言い訳が出来るのも、GMとしては楽だったりします。



私は今まで、ダンジョンを探検して、モンスターを倒してお終い!という王道なシナリオしか作ってきませんでしたが、もし少しでも捻りのあるシナリオを作る時は、この心構えを思い出そうと思いました。
いいね! 22
みさいる
みさいる日記
2021/01/01 02:22[web全体で公開]
😆 2020年のオンセン活動振り返り!
明けましておめでとうございます!
今年もコロナの影響が酷い中、だからこその縁などが結べたりして、色々ありました
PL回数は120回、GM回数は40強と、中々今年も卓充出来ました!
何だかんだでゴブスレTRPGでの持ちキャラも今年で大分成長し、サプリに備えている現状です

今年こそは、もっともっとGMが出来るようになりたいですね…具体的には、年内50、いえ60回はやってみたいです
もっと増えろーGM!
いいね! 20
みさいる
みさいる日記
2020/11/01 19:26[web全体で公開]
😊 【実績解除】卓リプレイで動画を作りたいと言われる
またまた回してきました、卓。
今回は、ハロウィンにかこつけただけの何でもない卓です。
思い付きから一週間、『さくさくシナリオを作って回せるようになる』が目標とは言え、流石に大変でした…w
大筋から、細かい裏設定を最低限作って、分岐を考えつつ素材やBGMを収集…
卓前日まで、このシナリオで何がしたいのか自問自答し、唸りつつもシナリオを書きあげていく…
でも、流石にこう何回もやっていると、段々慣れてきて、作業が最適化されていく感じを覚えますね
GMLvが上がった瞬間かもしれませんね…!

今回も無事に回すことが出来たのは、PLさん達が私のRPに付き合ってくれたからかもしれません
やっぱり、流れに乗ってくれる人たちは助かります
また、ネタは余さず拾っていくスタイルは好きですね、どんどん想像もしない方向にキャラが突き進んで行く‥‥
ちゃんと制御出来てるのかな?アレ

そして、タイトルでも述べた通り、GMしてて初めて「冒険を動画に残したい」といわれましたね…!
それだけに面白い冒険が出来た、という事で人の巡り会わせに感謝しますし、何よりもその土台を作れた、という事だけで達成感が凄いです
今まで、王道過ぎて「面白い冒険が提供できているのか?」という点は薄々考えつつも目を瞑っていたわけですが、どうやらその心配はなかったようです
もっといろいろなシナリオを作って、回して楽しんでもらえるように努力しないとですねえ。ここからです。
いいね! 10
みさいる
みさいる日記
2020/10/11 17:09[web全体で公開]
😟 つい手癖が抜けない…。
ちょっと前に作った投票、ぼちぼち人増えてます!
最終的に300票集まるのを期待してるので、まだやっていない方が居たら是非投票お願いします~(1クリックするだけ)
https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597069830



さてさて。

また懲りもせず、GMをしてきたわけですが。
ゴブスレで、夏感を手軽に感じられる南国卓を建ててきました。

このシナリオの目標は、『PCがバカンスを楽しめる事』!
…なんですが、実はGM的に裏目標がありまして、『さくさくシナリオを作って回せるようになる事』!だったりしました。

前も日記で書いたんですが、私はシナリオを作る時に下手に設定などを凝る癖があり、中々数を作れませんでした。
そこで、今回はいつもより簡単に、いつもよりイベント数減らして、戦闘も減らしてRPを重視するっていう、GM負担の少ないシナリオにしようと考えたんです。
これで、シナリオの作る速度が上がれば、もっとGMがしやすくなって、そしたら経験値も溜まってレベルも上げやすいかなと。

なのに…
気が付いたら、シナリオの背景の設定を練っている…
気が付いたら、背景の素材を探している…
気が付いたら、BGMの選曲をしている…

ギミックこそ、作らない様にしたので考える余地はなかったですけど、いつの間にか設定を凝っているんです私…!
そして、その設定は大半の人の目には止まらない…!(それはそう)
本末転倒には至ってない物の、何の為にRP重視卓と銘打ったのか分からない…!
挙句の果てに、RPを自由にやり過ぎて卓の時間をオーバーする…。

それと、一回回したシナリオは準備が大分整うので、すぐに次回せるようになってるんですけど、今は新しく作るの優先してるので、過去にやったシナリオを回せてないんですよねえ、今。
CPの続きも作らないとだし、フリーCPの方に途中参加できる人も増やしたいし、ちょっとした新しいシステムも作りたいし。
やりたい事が多くて、なにから優先していいやら…うむむ。



まあ、結局、上手く行かないこういう経験こそ経験値が高いってもんですよね。
今回ので良く分かりましたし、ここは割り切ることにして、次もこの調子でシナリオの高速生産を目指してみます。
いきなり上手く行かなくても良いのだ…初めはゆっくり。
こうは言っても、皆さん卓後にわざわざコメントで「RP楽しかった!」って言ってくれてるので、そこは本当に良かったです。

こんな失敗ばかりのGMの卓でも、いつも参加してくれる人たちには感謝ですよー、ほんとに。
いいね! 12
みさいる
みさいる日記
2020/08/26 20:30[web全体で公開]
🤔 ダブルスタンダードの狭間に喘ぐ
ちょっと前に作った投票、いつの間にか100投票を超えてました!
統計学的には割とこれでも十分信用できる値なので、知れてよかったです
最終的に300票集まるのを期待してるので、まだやっていない方が居たら是非投票お願いします!
https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597069830



さて、本題。

最近は、新しくゴブスレTRPGを始める人や新しくGMをやってくれる人が増えたので、システムはマイナーな方であり新規さんは早めに囲い込もうと私は思い立ち、その人たちを集めてルールの相談に乗ったり、GMのやり方を相談できる様に場所を設けたりしています。

で、この時によく、
「GMは、というかTRPGは、紙とペンさえあれば出来るんだから、凝ったシナリオ・表現・素材等は実は要らない」
「先ずは数をこなして経験を積め、どうせどんなに準備しても最初は失敗する物だ」
「シナリオを自作するとしても、シナリオ運びを王道から変えるのはその後だ」
みたいな話をしています。
これは割と共感してくれる人が多いので、自分なりにも説得力のある話だと思っています。


で、ここで問題なのが、私はどうなのか?という点です。
私自身もまだGMを20回ほどしかやっておらず、同じシナリオを何回も回しているので、シナリオを作った回数は少ないです。
で、何故少ないかというと、『滅茶苦茶設定とか描写とか素材に拘り過ぎる』からなんですよね…!
実際卓を開いて人に集まってきてもらって、卓を楽しんでもらう以上、最高に楽しんでもらいたいじゃないですか。
その為に、色々試行錯誤して設定を練ったり、情景にぴったりあうBGMや画像を探したりなどをしています。
ギミック等も、考えて考えて考え抜いたものを採用したりしていて、かなりシナリオは難産な方です。

初心者GMには「いいからさっさと卓立てろ」とか言いつつ、自分は丁寧にシナリオ作ってGM業がゆっくりになっているの、凄い不公平感はあるんですよね…。
だから、初心者が「GMやりたいけど準備が…」って言う気持ちは痛いほど分かります。
そして、私自身の言い訳として、「GMのやりたい描写を卓でやる為に用意したいから、時間かかっても仕方ないじゃん」ってのもあります。

でもやっぱり、GMってシナリオ作りだけじゃなくてマスタリング技術も大事なので、結局は卓を回す回数が物を言うんですよね。
熟練者に聞くと、「大抵そんなに準備せずに流れと勢いで強く当たってアドリブ」と帰ってきます。本当に。
つべこべ言わずにGMにとってそれが未熟でもさっさとシナリオ回した方が良いんです。
頭ではわかっていても、中々できないもんですよねえ…。
(やれって言ってる側が最終的に感化されてどうするんだ)
いいね! 16
みさいる
みさいる日記
2020/08/11 00:35[web全体で公開]
😲 オンセンに投票の新機能が…!
折角なので試しに一つ投票箱を用意してみました。
TRPGを始めたきっかけについてです。

https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597069830
ここ↑ か、ページ右上からどうぞ

選択肢も後から追加できますし、TRPGシステムを事前に設定できたりして自由度が高そうです。
色々使い方を模索していきたいですね。
いいね! 17
みさいる
みさいる日記
2020/08/10 05:00[web全体で公開]
😊 オンセ初心者GMラリーに参加してきました
あ…ありのまま 土曜に 起こった事を話すぜ!

「おれは ゴブスレTRPG初心者向けに、説明会卓を立ててGMをやっていた
と思ったら いつのまにかPLになって卓を楽しんでいた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…



というわけで、初心者卓といいつつ雑談する卓で人を集めたら、GMを迷っていた方が居たので、そそのかしてそのままGMさせちゃいました
準備に自信がない…とか言ってましたけど、シナリオの内容は小鬼を倒しに行く王道な話で十分楽しかったです
ポンコツ武道家で自信満々に失敗しに行くはずだったのに、何故か前衛に不向きな判定を出目で成功させていく…
あれ?この流れどこかで見たことあるな??
前衛一人だったので頑張って後衛を守りました


また、日曜の昼もオンセGM初心者の卓に行って参加してきました
こちらも、内容が王道で、洞窟内の構造が凝っていて楽しかったです
こちらもポンコツ武闘家で行きましたが、やはりポンコツらない…出目良すぎない?君
やはりどこかで見たことある流れに…
前衛がまた一人だったので、後衛に攻撃が行かないように立ち回りを工夫しました


そして、夜もまたオンセGM初心者の卓へ参加しました
オンセは初心者でも、普通に卓回しがプロのそれで、マスタリング上手いなあと思いつつの参加でした
シナリオはサンプルシナリオでしたけど、やはりPCとGMの組み合わせの数だけ、違った冒険がありますね
『赤ちゃんをすくえ!』はよくやるんですが、『峠の魔獣』を立ててくれる人居ないですかねー…
こちらは斥候の奇襲っ子で参加しましたが、やはり初期は戦闘も探索も出来る斥候が無双しがちで、抑えないと全部やれちゃうので色々と手の抜きどころを探したりしました…


色んな初心者GM卓参加しましたけど、いくつか分かりました。
一つは、王道シナリオなら滅多なことがない限り失敗しないという事。
何か遺跡の秘宝を探したり、それこそ小鬼を退治に行くシナリオなど、GMとPLで認識を合わせやすいので、どこで何すればいいのかのすり合わせがしやすいんですよね。
なので、GMの腹探ったり、変なことをPCがしたり思いついたりして卓が崩壊する心配はあまりないです。


二つに、やるかどうか悩む位なら今すぐGMやりましょう。
準備が間に合ってるのかどうか心配で、まだGMやったことない人って尻込みしがちなんですよね。

でも、はっきり言ってその時間は無駄です。
どんなに準備していたって、最初から完璧は無理です。どこかしら失敗します。
私もそうでした。
でもそういうもんです、そういう経験から何をしなきゃいけないのか、何が足りないのかを学んでいくべきなんです。

先ずは一度、簡単なもの(それこそサンプルシナリオでいい)を回して、マスタリングのやり方に慣れるところから始めるといいんですよね。
意外と準備が足りてないと思っていても回せたりしますし、何ならそのまま成功したりだってするときはします。
そして、ある程度人気のあるシステムなら、人柱募集!と明記していても参加して来てくれる人たちが居たりします。
(何故なら、GMが増えればその人たちが本格的に参加できる卓が増えるからです。この人たちはGMの誕生する機会を逃しません。オンセンではGMを求める声が常日頃上がっています)

なので、もしGMをしようかなとおもったのなら、思い立ったが吉日、さっさと卓募集で卓を立てて、人を集めましょう。
きちんとした心づもりでGMをやれば、きっと、あなたも人を喜ばせる側に立てるはずです。



因みに私も卓に餓えているので、卓が建ったら参加します。初心者でも熟練者でもいいので、ゴブスレTRPGで卓が建ったら誘ってください。日程次第で参加します。よろしくお願いしまーーす⏎
いいね! 26
みさいる
みさいる日記
2020/08/07 20:08[web全体で公開]
😲 びっくりしました
前回、何者かからの誹謗中傷発言に寄りGMが傷つき、卓が流れたという話をしました。
そしたら、ご丁寧に私の方に「事を酷く言うな」という趣旨の連絡が届きました(GMではない)。

こんなことがあるのかと思いました。

恐らくそういう事だと思うので、コミュニティの方には広く通達していくつもりです。
でも、誰がやったかだけが分かってよかったです。見えない恐怖と戦うのだけは大変ですからね。
いいね! 25
みさいる
みさいる日記
2020/08/03 21:09[web全体で公開]
😢 悲しいことがありました…。
本日、卓が流れました。
これだけならよくある事なのですが、理由が、「GMさんに、全く関係のない人から、卓参加者への誹謗中傷コメントが直接届いたから」だそうです。

こんなことがあるのかと思いました。

他のTRPGシステムの方では、卓外からルールについて指摘する人が騒がれていたみたいですが、それ以上に酷いことです。

前に「日記に誹謗中傷を書くのは辞めましょう」と言っていた人が居ましたが、読んでいないのでしょうか。
それとも、「日記じゃなくて本人に直接言うならOK」とか思ったのでしょうか。

どちらにしても、卓が流れたことによって私の悲しみはかなり深いです。





悲しいので…





初心者卓を建てました。
流れたら建て返す。倍返しです。

という事で、宣伝になってしまいますが、ゴブスレTRPGの初心者が来れるような場所を用意しました。
本格的にセッションはやらずとも、気になっている人が居れば是非ご参加ください。

https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159645551906missile202launcher
いいね! 41
みさいる
みさいる日記
2020/06/21 00:52[web全体で公開]
😲 あれ…?失敗していない…!?
初めて回したシナリオは大体何かしら失敗するというジンクスを持っていた私ですが。
今回、何と目立った失敗のない普通の卓運営で初シナリオを終わらせることが出来ました!

やはりGM回数は伊達じゃない…数をこなせば絶対にうまくなるって事ですね…
あと、今回の展開は王道に王道を重ねたってのも大きいかもしれません
王道では余程の事がない限り失敗しないって事ですね

この調子で経験詰んで、色んな卓を回していこうと思います
いいね! 14
みさいる
みさいる日記
2020/06/01 02:04[web全体で公開]
😊 爆誕!ゴブスレさんに並ぶ、銀等級冒険者!
赤色ワセリンさんGMで、「不死の軍団 王の進撃」に参加してきました!
卓自体はテストプレイで、GMさんがまだまだ調節するみたいですが、とっても楽しかったです

そして、これをもって、私の使っている「ラーヴル」という、生粋の蜥蜴竜司祭のキャラの依頼達成回数は29回。
一回も失敗する事もなく、白磁から育て、ストレートに昇級していよいよ銀等級の座に輝きました…!
多分、高レベル作成も、GMPシステムも使わず、ストレートに成長させたキャラとしてはオンセン環境で初の快挙だと勝手に思ってます!
竜司祭レベルも10となり、竜司祭としても最高峰レベルとなりました、誇りをもって、「一般的な蜥蜴竜司祭はこいつを目指せ」と言えるようなキャラになったと思います…!(ビルドは参考になりませんが)
元々ルルブに書いてある『真の竜司祭』を体現したキャラを作ろうと思って作ったキャラですが、裸縛り、武器は素手攻撃縛り、アイテムは消耗品は使用しない縛りでも、良い仲間が居れば結構行けるもんですね



思えば長かった‥‥

小鬼がたくさん出る卓ではひたすら《竜息》を吐いて殲滅したり
裸なのに装甲を得た喜びで、《竜麟》の術を試すと言って敵の大火力を自分で受けに行ったり
最優の冒険者(ゴブスレさん)を真似して、低等級の冒険者の小鬼退治の依頼を手伝ったり
孤児院で小さな獣人たちと遊んだり
街を護る火竜・雷竜・氷竜たちと戦い、勝利した証を貰ったり
とある町を襲おうとしていた大魔神軍を《狩場》の力を最大限に見せて殲滅し、騎士団から認められたり
アンデッドの群れを殲滅し、《竜翼》で空を飛びまわったり…

後半は、竜司祭として術を行使するより、軍師として機先を取って統率で引き上げるのが主流の戦いでしたね



ともあれ、これだけの回数を経験したラーヴルは、もう数えきれないくらいのPLやPC、そしてGMの元に成長しました
今までありがとうございました…!

ともあれ、私がしたかった『1から育てたキャラを銀等級にする』は達成できたので、しばらくおとなしくしてGM側に回ろうと思います(勿論PLもやりますが)

色々建てたいシナリオのネタは溜まってきました…今度は私が育てる番ですよ…!
いいね! 12
みさいる
みさいる日記
2020/05/25 01:32[web全体で公開]
😰 GMマガジンシナリオェ…
ゴブスレTRPGの、GMマガジンVol.10の掲載シナリオに参加できる機会が有ったのでしてきました

内容の詳細は省きますが、とにかく随所に殺意が見える…!
これ本当にテストプレイしたのか…?って思う位に難しい所があり、因果点に頼っても難しい場合はGMの温情を貰って何とか潜り抜けたりしました
シナリオはとっても冒険らしい冒険が出来、世界観も流石、と唸る程なんですが…
難易度が、「あれ、私がいつも作っているシナリオが殺意少ないのかな?」と錯覚するほどでした…

何がともあれ、そんな苦難の道を連続で同じキャラと乗り越えられたのは楽しかったです
斥候不在の個性的な一党、ギャーギャー言いながらひたすらRPが捗りました

やっぱり固定面子はお互いの役割がしっかり理解できて動きやすいですね
野良面子で戦闘するのはやっぱり大変だったなあと深く実感しました
いいね! 9
みさいる
みさいる日記
2020/05/21 02:40[web全体で公開]
😊 1年でPL参加100回達成
気が付いたら卓に参加した回数が100回を超えていたみさいるです。
まだここに来てから一年経ってないんですけど、割とやりましたねえ(この二か月本当に毎日TRPGしかしてないしそれはそう)

最後の卓は、GRCさんGMで『白色の依頼書』をやりました。
名前からしてヤバかったんですけど、本当に99%アドリブ卓らしいので、気になるので参加しました。
どんな感じで始まるんだろ~とワクワクしていたら、突然PLの一人の連隊長さんが「シティシナリオ希望」と言い出して、無からシティシナリオが生成され始めました(汗
本気でどうなるか分からなかったし、名前がダイスで決められ始めた時は大爆笑してましたが、途中からシナリオがきちんと動き出した音がして、そこから先は普通のシナリオでした…
ちゃんと戦闘をして、ちゃんと着地する。シナリオが生成されただけでも凄いのに、上手く終わりが付いたのも凄かったです。怪盗ちゃんカワイイヤッター

こんなアドリブ力を持てたら、GMがどれだけ楽になるか‥‥能力が欲しいです。ぐぬぬ。
敏腕GMの皆さんは、「場数だ」としかおっしゃりませんけどね(笑)

次は、『目指せ、GM回数100回』になるんでしょうか…
いいね! 12
みさいる
みさいる日記
2020/05/18 01:08[web全体で公開]
😟 初めて回すシナリオは必ず何かしら失敗する
GMをやる際、いつも、かなり色々気をつけてオリジナルシナリオを作り、かなりの時間をかけて作り込むんですけど…
何故か、毎回初回のシナリオ進行は何かしら失敗します
一応同じ失敗はない様にはしてますけど…
違う方向で、毎回良い感じに終わらないんですよね
脳内シミュはいくらやっても脳内シミュを超えられません

また、一度失敗したシナリオは、改良して回せば大体成功するんです
成長はしてるはず…そうなのだけど…

経験が少ないって言うのはまあそれまでなんですけど、それにしてもこう、ジンクスとなりかけていると、新しく卓を建てるのが億劫に…
いつもお世話になってるGMさんに卓を返すつもりが、これじゃ人柱を募集してるだけみたいで…
嬉々として人柱になってくれる人は居るんですけど、そう言う人こそ一度洗練した楽しいシナリオを遊んでもらいたいわけで…

人柱の人柱を用意する…?うーむ困った…
いいね! 22
みさいる
みさいる日記
2020/05/08 00:21[web全体で公開]
😆 卓充がヤバイ
内容は無いようです

最近本当に卓やってるな~って思ってたんですけど、日記書きながら実際にログ見返したら、この一か月ほどほぼ毎日卓に参加するか卓を開いてました
コロナの影響でずっと家にこもってるとはいえ、これはやり過ぎかなあ…でも楽しいし、皆を楽しませてるっぽいからいいか…
こんなに楽しいTRPGが悪いんですよ…
いいね! 24
みさいる
みさいる日記
2020/04/25 22:11[web全体で公開]
😶 ゴブスレTRPG説明会、無事終了
他の方がやっていたのと、最近初心者が増え、同時にGMの負担が増えることが多くなったので、かるーい気持ちで説明会を立てました。
思った以上に人が集まり、一時期12人くらいが殺到してたのは面白かったですね…w

でも、こういう場で初心者さんはビルドの組み方やキャラシの作り方を学んで
熟練者は、お互いのビルドで新しい発見をし
そしてその双方で知り合いが出来て、お互い卓に参加しやすくなったと思います。

こういう機会、やっぱ作るべきですね。もっと隙見て建てようかなって思いました。
私の卓が、初心者の方の卓参加への助力になる事を。
そして、GMの、PLに嫌われないシナリオ作りに貢献する事を。
いいね! 14
みさいる
みさいる日記
2020/04/20 02:46[web全体で公開]
😆 決闘場CP、楽しかった!
ゴブスレTRPGで、白磁から鋼鉄に昇格するまでの短期間CPをやってきました。
とにかく楽しかったです!RPも多かったし、シナリオも単純でこそあれ、とてもエキサイティングなものでした!
キャラがとにかく濃く、これほど闇鍋な一党もないだろう…位には個性の主張が凄かったです


以下、独断と偏見のキャラ紹介

・『矛の蜥蜴』純粋な武闘家蜥蜴人、《竜爪》などを使って装甲を無視し、最終的にはそれLV3で出していい火力じゃないでしょって言うダメージを一行動で叩き出した(35ダメージ) キャラはちゃんと蛮族だけどこの中では割とまとも
・『盾の蜥蜴』盾戦士の蜥蜴人(私のPC)、【挑発】と祖竜術の《対決》を上手く光らせてヘイトコントロールをしつつ、「大盾」と【竜の末裔】の鱗と「鱗状鎧」と祖竜術の《竜麟》の三枚鱗でガッチガチに固めて、同じくLV3で手に入れていい防御力じゃないでしょって言う装甲を手に入れた(装甲値 / 盾受け時 : 10 / 16 ) 語尾がじゃんじゃんうるさい
・『スモウレスラー』やたら祖竜術の《突撃》でツッパリをはる鉱人、ひたすら敵を転倒させて戦場のコントロールに貢献していたリキシ 生命力高いくせに装甲が0 正直素の状態ならタンクよりヘイト集めてた(おかしいなあ) 
・『スレイヤー寄りのニンジャ』ひたすら色々忍術を試そうとする圃人 他に斥候が居なかったので一党の目と耳になっていた 戦闘の前のアイサツは基本、古事記にもそう書かれている 色々何とかスレイヤーになったりする
・『メイド見習い』一党の支援役の圃人 精霊を呼びだして《突撃》の援護をしたり、自分は狙撃弩で後方火力支援をしっかりこなしたりと、火力支援をしっかりする 《燐光》で一党を光らせて命中下げて戦線が安定した むべっ子


最終的には、途中で一緒になって冒険してくれた頼りになる先輩が、最後の冒険の闘技場で、猛威の支配術を振るうという状況が絶望的で、良い表現でした
でも、そんな逆境にも負けず、先輩を超え、決勝戦の相手にも油断なく隙なく戦闘し、見事勝利を得ることが出来ました!


正直、普通の野良にも出せるようなキャラで固定CPやったのは初めてで、最初の方からお互いの役割がある程度決まってきて、毎冒険の成長が楽しかったです
そして、最後の冒険が終わった後、「ああ、この一党解散したくないな」と心から思いました
やっぱり、お互いに役割を信頼して背中を預けて、冒険するのって楽しいですね!
あんまりやった事がない経験だったので、本当に楽しかったです

GMには感謝です、あと同卓したPLの皆さんも三日間お疲れ様でした!
いいね! 13
みさいる
みさいる日記
2020/04/19 00:41[web全体で公開]
😊 他人のお誕生日お祝い卓
TRPGで、始めて(現実の)他人の誕生日を祝う事を目的とした卓に参加してきました!
しかも、当の本人はGMでもPLでもなく、ちょいちょい見学してるっていうスタンス…
卓には本人不在なの、最初からちょっとよく分からなかったです()

GMも準備が凄いですし、他の方のPCもかなりキャラが濃い子がいっぱい居ました…
勿論、私の子もそれなりには個性あったんですけどね

内容は大分割愛しますが、祝われる人(の分身)の幼馴染キャラが奮闘する内容でした
皆可愛いって言ってましたし、なんなら最終的に祝われる人が「おいそこ代われ(卓内の自分の分身に向けて)」って言っていたのが面白かったです

こんな形で誕生日迎えられる人はほんと羨ましいですね…
改めて、お誕生日おめでとうございます!
いいね! 12
みさいる
みさいる日記
2020/04/14 00:38[web全体で公開]
😶 TRPGは、何よりも信頼が大事
最近は、私もPLだけでなくGMをやる立場になったりしているのですが。

私は意外と性善説を信じてまして…(というか、先ず疑うの自体が面倒)
基本は、どんなにミスってても言えば分かるだろうって思ってます。
でも、周りの人は意外とそうでもありませんでした。
最初が駄目な人は、もう言っても無駄だと…

ネット上では、一度信頼を失う様な事をすると、その噂は誰が何処で誰に伝わっているか分かりません。
全く会った事のない人に、第一印象で「この人は信頼できない人だ」と思われてるかもしれないのです。
第一印象というのはとても大事で、私だって他に人の多い中、わざわざ悪評のある人と関わり合いたいとは思いません。

ただ、私は根も葉もない噂に振り回されるのも嫌いなので、全て事実が確認できたものだけで判断しています。
その結果、先入観なく物事の真髄を見分けたりする事も出来るんですけど…(ちょっと自慢)

なので、まだ会った事のない皆さんは、ただただ誠実に行動してくれることを祈ります。
TRPGは、何よりも信頼が大事です。RPとか結果も気にはなりますけど、やっぱり信頼した人には、何されても簡単には傷つきません。そういうもんなんです。
いいね! 49
みさいる
みさいる日記
2020/04/07 00:56[web全体で公開]
😊 これが本当の卓充…!
依然使っていたアイコンが、ぱっと見何だかわからなかったので、分かりやすくカッコいいアイコンに変えたみさいるです
A-10 Thunderbolt Ⅱ いいよね…いい…

それはともかく、最近はずっと家に籠り、卓ネタを練ってはキャラ設定を考え、成長させて卓に出し、を繰り返す毎日です
今月なんか、既に6回も卓に参加しており、今日も無事に私GMでの卓を成功させ、合計7卓に触った事になります
これを卓充と言わずして何というか!

そして、やはり色んなキャラをRPするの、楽しいですね
こいつにしかできない!って言うネタが、周りのPLさん巻き込んでネタにされてると、本当にうれしくなります

ゴブスレTRPGの色んな卓に参加していく中で、どんどん卓を建てたい欲が高まって、そんで卓立てて、参加者にもGMを薦めて…いやー良い様に歯車に組み込まれてるなあって思う事もしばしばあります(


そういえば、皆さんオリジナルシナリオとかの卓ネタは、どうやって集めてますか?
私は、ゲームBGMが好きなので、市販のゲームのサントラや、フリー素材で配布されてるBGMを聞いて、「あ、この曲はこういう時に使えば完璧だな」と思ったものでシナリオを構成してます
初代魔鉱石の洞窟では、ユドナリウムでのシームレスBGM遷移ギミックは大体の参加者に喜んでもらえましたね…
後は、無難に本とか映画を読むのが良いんでしょうけど…あんまり続かなくてなあ(

時間コスパのいい卓ネタ収集の方法とかあったら、ぜひ教えてください!
いいね! 12