あるにゃん(arthnyan)さんがいいね!した日記/コメント page.3
あるにゃん(arthnyan)さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2024/10/08 11:53[web全体で公開] |

コメントする 0
伊吹![]() | |
2024/10/08 01:09[web全体で公開] |
😊 3年以上に渡るリレーキャンペーンが終劇!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2021/07/26、第0話「最初の仕事」。 彼らはスフバール聖鉄鎖公国の公都ウルガの重犯罪用の牢獄から脱獄した7人の犯罪者たちを追っていた――。 というわけで今晩の「後日談」を最後に、リレーキャンペーンが終わりました。 思えば「7人の脱獄犯を追う」というアイディア自体は私が出して、主催者が採用したのですよね。 すぐに7人分の重犯罪者を設定して提出したものです。「もう出来ているの」と言われたのも良い思い出。 そして脱獄犯ひとりごとにPLを割り当てて、再設定してもらいました。 各々のGM回に担当脱獄犯を追いかけるシナリオを展開するという本キャンペーンが展開してきたのです。 メンバーの入れ替わりもありましたが、実に初期メンバー5人のうち3人が残り、途中参加の1人も担当脱獄犯を再設定してもらいキャンペーンにガッツリと噛んでもらったのでした。 すべての脱獄犯を処した後。 私の元騎士の放浪者PCは無事に犯罪者たちを脱獄させた汚名を返上し、解散させられた所属騎士団を再結成。 その騎士団長に就任するという後日談を語り、残る人生も任務で死ぬまで騎士であったことでしょう。 キャラシは経験点の割りにレギュレーションに対するガメルが超過しており、もうどこにも持ち込めないデータとなっております。 しかし私はコイツのキャラシとセッションログを肴にして酒が飲めると自負しております。 酒なんて飲む習慣ないけど。 ともかく奇跡的に素敵な出来事が2024年に起こったというわけですよ。 いやあ素晴らしい。嬉しすぎて感無量というものです。 こんなに素敵な夜が到来することを、3年前の自分に教えてやりたいですね!!!!
伊吹![]() | |
2024/10/04 16:02[web全体で公開] |
😊 SNE新刊案内更新(SW2.5) 10月18日発売『ソード・ワールド2.5ストーリー&リプレイ 奈落を渡る者たち』 11月20日発売『ソード・ワールド2.5サプリメント アビスブレイカー ‐奈落と魔界‐』 それぞれの詳細が記載されているので、気になる人は要チェックだ!! アビスゲイザーは奈落睨士、ダークハンターは闇狩って……かっこいいな!? 以下SNE新刊案内 https://www.groupsne.co.jp/news/book.html
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2024/10/01 00:21[web全体で公開] |
😶 放浪人リレーCP 「極地」 ~それはある意味死よりも恐ろしい~ それでいて罪人として妥当な結末 月曜定期開催、七人の脱獄囚を追う冒険者放浪者の珍道中。2021年から始まったこのリレーキャンペーンもついに佳境なのですよ GMはKMV42様。最後の脱獄囚と決着決めますわよー! ……てなところで、作戦を立ててた現場はある意味でトラブルだらけ。途中介入された助全て表示するそれでいて罪人として妥当な結末 月曜定期開催、七人の脱獄囚を追う冒険者放浪者の珍道中。2021年から始まったこのリレーキャンペーンもついに佳境なのですよ GMはKMV42様。最後の脱獄囚と決着決めますわよー! ……てなところで、作戦を立ててた現場はある意味でトラブルだらけ。途中介入された助け舟がなければ危うくPCが離れ離れなんてこともあり得たこの。冒険者と放浪者の差って感じがしていいわね…… あの日訪れた蛮族領にもう一度訪れたら、今回も毒見をしにやってまいりましたバジリスクさん。強化されたデータと戦って通過、しかしその道中貴族の支配力による呪いなのか、体調を崩すGMC その呪いを打開すべく、彼女は放浪者である我々の血を受け入れるという選択を取り、脱獄囚がいるであろう場所まで辿り着きました さぁ、決着の時です アンデッドおかわり案件がありましたが、着実に取り巻きを薙ぎ払い、脱獄囚を討ち取る――のですが 脱獄囚は、何をしても死にません 打ち込んだ反撃の呪いに蝕まれ、元の姿に戻れなくなった彼女は、死ぬことができないまま苦痛に飲まれるだけでした 肉塊という見るも無残な姿になっても、死ぬことができないその姿は……残酷でありながらも、罪人としてあるべき末路という感じがします とりあえずお持ち帰りをしたことでこの脱獄囚との追走も決着がつき、フィナーレです そう、ついに完結です メンバーが色々変わったりした中、無事に最終回まで駆け抜けられましたよやったぁ キャンペーンの完結ってやはり達成感がありますわね…… セッション自体は完結したのですが、キャンペーンの後日談を語り合う会を次回やる予定とのことで、楽しみです お祝いの何かを描きたいが一週間で片が付くのだろうか……?
アーリング![]() | |
2024/09/29 12:25[web全体で公開] |
😊 KADOKAWAの回し者みたいになっちゃうけど宣伝 どうも、最近は仕事の忙しさの隙間を見てはガ○プラ作りにはまってしまい、なかなかTRPGできていないアーリングです。 ですが、これだけは宣伝させてください! KADOKAWAの「ニコニコカドカワ祭り2024」はすごいぞ・・・・。 ダブルクロス2nd最後の伝説のサプリ、プレミア価格6~7万円の全て表示するどうも、最近は仕事の忙しさの隙間を見てはガ○プラ作りにはまってしまい、なかなかTRPGできていないアーリングです。 ですが、これだけは宣伝させてください! KADOKAWAの「ニコニコカドカワ祭り2024」はすごいぞ・・・・。 ダブルクロス2nd最後の伝説のサプリ、プレミア価格6~7万円の「ハートレスメモリー」が9/27~9/30の4日間限定でなんと実質70%オフ!(3850円払って2450円返ってくる) つまり1400円で買えちゃうのだ。俺は買いました。 もちろん現行のシステムではない(現在は3rd)のでプレイするのはちょっと厳しいが、3rdのルールブックにも載っているぐらいの大事件を扱ったシナリオサプリなので一度読んでみたかったのだ・・・。 他にも物理書籍が10000円までは半額返って来るとか、それ以降も2割は返って来るとか元取れてんのかレベル。 アリアンロッドの新サプリ「ミソロジーガイド」も実質2200円で買えました。わーい♪
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2024/09/13 00:39[web全体で公開] |
😶 魔女と奴隷と解放者 ~これが……蛮族OK卓……!~ 個性の暴力よ、ここに集まれ 私GMで自作シナリオ『魔女と奴隷と解放者』やってまいりました。NPCの立ち絵は間に合っておりません( 蛮族領という舞台から皆様そこでしかできないビルドやらキャラクターやらを練り練りして個性の暴力を発揮してくださいました。パーティーの大半が他を見下してる経歴を抱えて全て表示する個性の暴力よ、ここに集まれ 私GMで自作シナリオ『魔女と奴隷と解放者』やってまいりました。NPCの立ち絵は間に合っておりません( 蛮族領という舞台から皆様そこでしかできないビルドやらキャラクターやらを練り練りして個性の暴力を発揮してくださいました。パーティーの大半が他を見下してる経歴を抱えている、それなのにあまりギスついてない不思議 シナリオを回した感想としてはサクサク進行できるので三時間卓でも回せる余裕があるなぁって個人的には感じましたね。エンディングでちょっと延長したけど、それでも30分とかそのくらいかな? 削りを入れるほどのボリュームではないってのは作って回して体感したのが今回の感想ですわね いつかこのキカートリークスを舞台にレギュレーション『9~10』想定のシナリオを考えようかと画策してます 神将と呼ばれる一画をぶちのめして下剋上を画策するみたいな 完成した暁にはまた卓を開催するかなと思いますので、遊んでくださいませ 最近のシャオさんは仕事で精神やられがちだったので、これで英気を養った感
伊吹![]() | |
2024/09/05 18:22[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ふたつの新技能!! 10月発売の『ソード・ワールド2.5ストーリー&リプレイ 奈落を渡る者たち』に秋サプリに収録される予定のふたつの新技能の一部データが収録されるとのこと。 その名もアビスゲイザー技能とダークハンター技能!! 追記:あと『ET』と『BM』にエラッタも。
伊吹![]() | |
2024/08/19 03:13[web全体で公開] |
🤢 【SW2.5】おのれバルバロスレイジ!! 皆さん、苛立ってますかー!?私は読めば読むほど難解で抜けの多い『BR』に失望を重ねています。酷いものだぜ。 みんなは変身後に部位数の増えるディアボロ・ドレイク・バジリスクに予めかかっていた「対象:術者」「対象:1体X」「対象:1体全」などの処理はどうしていますか?「対象:術者」は部位数が増えた全て表示する皆さん、苛立ってますかー!?私は読めば読むほど難解で抜けの多い『BR』に失望を重ねています。酷いものだぜ。 みんなは変身後に部位数の増えるディアボロ・ドレイク・バジリスクに予めかかっていた「対象:術者」「対象:1体X」「対象:1体全」などの処理はどうしていますか?「対象:術者」は部位数が増えた変身後も全部位に効果があっても問題ないというかそうしないと気持ち悪いことになりますよね。「対象:1体X」は【ヘイスト】とかかな、移動力が引き継いだ部位だけ上昇するのは気持ち悪いけど、これは勝手に拡大されると困りそうかな。「対象:1体全」はもう全部位に引き継いだ方がいいんじゃないかと思います。ディアボロの【胴体効果継続】で【タフパワー】が胴体に引き継がれた場合、その他部位の抵抗力判定はコア部位の抵抗力で行うため、実質効果を引き継げずに抵抗力が下がるのが手間なんだよね。まあ【胴体効果継続】が悪いっていう見方もあるけどそれはあんまりだよ。 あとは高レベル環境下で【ディバイン・ウォー】した後に変身したら、効果を引き継いだ部位しか戦士系技能のレベルが上昇しないとか地味に困りますよね。ディアボロが【胴体効果継続】で胴体に【ディバイン・ウォー】を引き継ぐと、回避と防護点が胴体より低いコア部位ができちゃうの、もはや弱点では。 ディアボロには【戦士系技能使用】があるからいいけど、ドレイクとバジリスクにはないから【ディバイン・ウォー】がかかってもその多部位が戦いについていけないんだよね。フィジカルマスター技能は戦士系技能じゃないから。『BR』の目玉であるフィジカルマスター技能が難解かつ弱いってどうなのこれ。 【アイテム収納】もねえ、変身後にアイテムが使えないって書いてあるの、【アイテム収納】自身なんだよね。他のどこにもアイテムが使えなくなるテキストがないという。【アイテム収納】に書いてあるから分かるだろ?みたいな雰囲気で語るのやめようよSNEさん!! あと【部位即応&強化】ね。主動作で変身しないとその他部位が動けないって言っているけど、そもそも変身後にコア部位とその他部位が主動作済みの状態になるってどこにも書いていないの!!【部位即応&強化】のテキストから逆算すれば分かるだろ?みたいな雰囲気で語るのやめようよSNEさん!!あとレベルアップして補助動作で変身できるようになった場合、コア部位は主動作可能なのかな?そして主動作で変身してないから【部位即応&強化】が起動しないよ!! というわけで私の裁定では変身前の主動作とコア部位の主動作は連動しているものとして扱い、補助動作で変身した場合もその多部位は【部位即応&強化】で主動作を行えることにしたよ。ハウスルールだね。 みんなは変身後に部位数の増えるディアボロ・ドレイク・バジリスクの耳の装飾品は何にしてますか?多くの人は〈ラル=ヴェイネの金鎖〉に好きな装飾品をつけているのではないでしょうか?でも〈ラル=ヴェイネの金鎖〉って「装飾品:その他」の欄を増やすだけなんだよね。『BR』48頁の「変身時の扱い→装飾品の扱い」を見ると、「部位数が変化する変身を行った場合、「装飾品:耳」以外に装備している装飾品はすべて外れてその場に落ちます」とあるんだよ。つまり〈ラル=ヴェイネの金鎖〉で増えた「装飾品:その他」に装備している装飾品はその場に落ちるわけだね。(あと明確に『BR』35頁のコラム「その他部位の制限」にも「部位:その他」の装飾品が地面に落ちると書いてあるんだよ!!) ええ?なんてつまらない!!「装飾品:耳」なんてただでさえ選択肢狭いのに、〈ラル=ヴェイネの金鎖〉で好きな装飾品がつけられなかったら面白くないじゃない!!指輪や腕輪すら付けられないよ!? というわけではい、ここでもハウスルール。私の卓では耳金鎖をOKとします。〈ラル=ヴェイネの金鎖〉で増えた分の「装飾品:その他」の装飾品は変身後にも装備したままでいいってね!! …………はあ。ルールはGM裁定で作られていく、ってのがバルバロス環境って感じだね。 ていうかもうフィジカルマスター技能を切り捨てて変身しない方が良くない?と思っている伊吹でした。 長々と失礼!!
アーリング![]() | |
2024/08/15 20:33[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベント後アンケート結果報告(後編) (前編はこちら https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_172372148177 ) -----------------------------------------------------------------全て表示する(前編はこちら https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_172372148177 ) --------------------------------------------------------------------------------------- Q8:来年、事前アンケートを行うとしたら入れてほしい項目などありましたらお書きください。 ・今のところは、ラインナップに不満等はございません。 ・特になし ・開催希望時間帯、曜日はアンケートがあると参考になります これに関しては現状で問題なしということでしょうね。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q9:次回の事前アンケートに入れてほしい項目などありましたらお書きください。 (回答から一部抜粋) ・いつもの運営や+企画ありがとうございます。今年もお疲れ様でした! ・いつも企画お疲れ様です♪ この度はありがとうございました! ・とても楽しく遊ばせていただきました。普段のコミュニティの運営、イベントの管理、お疲れ様です!いつもありがとうございます。 ・久々のGM参加でしたが、楽しかったです! ・今年も開催ありがとうございました。今年はPL同士でも参加できてとても楽しませていただきました。来年もあると嬉しいですが、ご無理はなさらぬように。 ・今年も楽しく参加させていただきました。特にオリジナルのシナリオの初挑戦、やってみて課題こそ多かったものの、やはり得るものは多かったです。周年イベントに限らず、どんどんそういった卓に挑戦できればと思います! ・初参加でしたが面白かったです! アンケートからは非常に好評をいただいていることが伝わってきます。また、「初参加」「初めての挑戦」などイベントがきっかけで踏み出そうという方はおられることがわかって嬉しく思いました。 また、「今年も」「いつも」と言われるように7年もやってると定例イベントとして捉えられてきた感もありますね。ありがたいです。 ほとんど一人で企画を回しているので、GMさん方が「セッションをしよう!」と動いて頂けるだけでとても感謝しています。 --------------------------------------------------------------------------------------- ★終わりに 今年度で7回目を迎えたSW2.0/SW2.5総合コミュニティ周年イベント。 コロナ禍で全国的に在宅ムードになった2020年の3周年イベントはほぼ例外として、今年度は「2023年度に比べて約6割程度の規模」と初めて、イベント規模が縮小しました。 要因はいくつもあると思いますが、それはそれとして。主催としてはこれを「企画の失敗」とは考えていません。 そもそも、この周年イベントは「TRPGオンセンでのSWを盛り上げたい。できればそこから新しい挑戦や交流も生まれるといいな」との趣旨で開催しているものであり、「総合コミュのイベントとは関係なくSWに活気があるならそれでいい」のです。 フリー卓よりも、気の合う仲間同士で遊ぶ卓やキャンペーン卓の方が盛り上がりやすいのは事実ですし、突発卓も立つでしょう。 その上でGMの皆さんやPLさん達には、こういったイベントをうまく利用していただければ嬉しいな、と思います。その為に、来年度の8周年イベントをするのであれば、出来ることや変えられる所はあるかなと考えています。 まあ、参加してくださる方は減っちゃったなーと、ちょっぴりへこんだのも事実ではあるのですがw さて、来年度2025年度の8周年イベントは、まだ実施も含め考え中です。 アンケートなどもとりつつ、またどうするか決めていきますね。 最後に。 卓を立ててくださったGMの皆さん。 参加してくださったPLさん達。。 感想日記やいいね!などで応援してくださった方々。 アンケートで貴重な意見やエールを送ってくださった方々。 本当に、ありがとうございました!
アーリング![]() | |
2024/08/15 20:31[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベント後アンケート結果報告(前編) たいっっっへん、遅くなりまして申し訳ありません。 【SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~(実施期間2024.4.16~5.12)】のイベント後アンケートの集計結果になります。 イベント終了から3か月以上経っての発表のため、「どんなイベントだ全て表示する たいっっっへん、遅くなりまして申し訳ありません。 【SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~(実施期間2024.4.16~5.12)】のイベント後アンケートの集計結果になります。 イベント終了から3か月以上経っての発表のため、「どんなイベントだったっけ」という方もおられるかもしれないので、リンクも貼っておきます。 ★総合コミュ内、イベントトピック https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 ★2024/5/13 イベント期間終了時点での卓一覧 https://gyazo.com/16e08769949787d043abd8c8ae19b3cf 1~15卓目 https://gyazo.com/d0e0e7ba285ce4ff9476e0ab917285a7 16~18卓目 今回もアンケートは昨年の6周年イベントとの比較を各項目に入れている箇所があります。 その場合、△は上昇を示し、▼は減少を示します。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q1:イベントへの参加についてお聞きします。 ・GMのみ参加した 【13.3%】(▼28.8%) ・PLのみ参加した 【40%】(△8.4%) ・GM/PL両方で参加した 【40%】(△18.9%) ・今回、セッションには参加しなかった 【6.7%】(△1.3%) アンケートに答えていただいた方からのデータではありますが、昨年は21名だったGMが13名に減ったことと合わせて考えると、「GMだけでも参加していた」方々が今年は参加を見送り、一方で参加されたGMさんは「PLとしてもセッションに参加できる機会が増えた」と見て取れますね。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q2:イベント全体の満足度についてお聞きします。 ※満足度は1~5の5段階で評価。1は「つまらなかった・興味なし」、5は「面白かった」 1:【0件 0%】(前年度と同じ) 2:【0件 0%】(前年度と同じ) 3:【2件 13.3%】(△8%) 4:【0件 0%】(▼31.6%) 5:【13件 86.7%】(△23.5%) 合計平均点:4.74点(端数切り上げ) (△0.16点) 極端!w 「3」と「5」のみの投票でした。それに伴って合計の平均点も上がっております。 規模が小さくなった分、「楽しい」「面白い」という方が引き続き参加してくださっているという感じでしょうか。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q3:Q2について、その理由をお答えください。 (回答から一部抜粋) ★満足度3 ・ちゃんと回せて楽しんでもらえたようなので ・コミュニティに参加しておりませんので、参加者優先と記載セッションは勿論、不参加者可能とあっても遠慮するべきかなと感じ応募していません。毎年楽しそうでいいなあと眺めています。 ★満足度5 ・テーマを拾うために、色々工夫されたセッションを楽しむことができました。 ・周年イベントでもなければ思いつかないし、ついたとしても実行しないことをやれたので ・【7】のギミックをどうやって回収するか、目立たせるのか考えるのが楽しかった ・今年もGM・PLともに楽しい時間を過ごせたから ・期間中、たくさんの卓募集が並んでいて、活気が感じられて楽しかったです ・GM/PL両方参加できた初イベント。かつ、全てのセッションで皆さんと大いに会話しとても楽しめたため。 ・初めましてさんや色んな方と楽しくセッションできました! 今回のイベントテーマは「7」! 2d6の期待値であり、色々な物語のキーナンバーになることも多いこの数字。今回のイベントに参加されているGMさん達にはかなり好評だったように感じています。 総合コミュに入っていない方が、セッションに応募しづらい問題は、ね・・・うーん。 A:周年イベントの基本理念「イベントをきっかけにSW2.0/SW2.5を知ってもらおう、楽しんでもらおう」 B:総合コミュに参加していただいてる方々にも何らかの形で優先権とかフィードバックを感じていただきたいな という2つの思いに板挟まっている俺のジレンマがありまして・・・(苦笑)。 現状、「GMは総合コミュに参加している方のみ」「PLさんは自由だが、その中に一人はコミュ参加者を入れること」の2点だけを掲げさせていただいていますが、それが窮屈に感じるのだとしたら……ちょっと考えたほうが良いのかもしれないですね。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q4:来年、8周年イベントを行うとしたら、セッションに参加したいですか。(いくつでも可) ・GMとして参加したい(テキストセッション) 【12件 80%】(▼4.2%) ・PLとして参加したい(テキストセッション) 【13件 86.7%】(▼8%) ・GMとして参加したい(ボイスセッション・ボイス&テキスト混合セッション) 【1件 6.7%】(▼14.4%) ・PLとして参加したい(ボイスセッション・ボイス&テキスト混合セッション) 【2件 13.3%】(▼7.8%) ・セッションに参加するつもりはない 【1件 6.7%】(△6.7%) こちらははっきりと数字に出ていますね。全体的に「来年度も参加したい」という数字は下がっております。 「6%前後」は15件のうち1件で変動する数字の範囲ではあるのですが、主催として真摯に受け止めるべき結果であると思います。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q5:来年、8周年イベントを行うとしたら、どのようなセッションがあると嬉しいですか。よろしければお答えください。 【例】:「初期作成卓」「基本ルルブのみ卓」「冒険者LV15 の超高レベル卓」「熟練戦闘卓」「キャラ作成会」など。 (回答から一部抜粋) ・今度は初心者にも優しいレギュレーションの卓も開催しようと思いました。 ・敷居が低く参加しやすい卓「低レベル」「基本ルルブのみ」「短時間」 ・初心者さんもベテランさんも気軽に遊べる卓 ・初心者の身としては初期作成、ルルブのみ、基本戦闘などは参加のハードルが低く感じられ、活気のあるイベントを機に「気になっていたSW2.5を遊ぶぞ~!」という自分のような初心者の方も多いのでは!と思うので、そういう卓があると嬉しいのかなと考えております。 やはりどんなイベントでも、初心者さん向けの窓口みたいな卓は需要がありますね。 「お試し」とか「これを機に始めてみたい」というPLさんやGMさんのために、あったほうが良いと自分も思います。 ・熟練戦闘卓が1つくらいほしいなぁ(願望) ・熟練戦闘、あるいは特殊戦闘卓 ・昨年の「アーケインレリック」、そして今後発売予定の「バルバロスレイジ」により、SW2.5のキャラクターの選択幅は大きく広がることとなるかと思います。だからこそ、「種族●●統一卓」、みたいなのをやってみたいものですね。 一方で、やはり遊びなれた方々にとっては、低レベルや初期作成卓では物足りないのも理解できます。 こういった卓と「フリーで募集する卓」との相性にもよりますが、今回もいくつかは立っていました。来年もあるといいなと思います。 ・探索パートが多めの卓 ・ミステリー風 ・ゆるい感じの卓 ・レベル5~7帯 その他の要望として。ここらへんはGMさんが「こういうシナリオです!」と募集時に呼び掛けると、PLさんの好みやニーズとかみ合う可能性が高いですね。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q6:(GM向け)今後の総合コミュ●周年イベントのセッション募集に関してお聞きします。 セッション開催日から何日前が募集しやすいですか。(複数回答可) ・2週間前以上 【4件 28.5%】(△13.5%) ・1週間前以上~2週間未満 【5件 35.7%】(▼24.3%) ・3日前~1週間未満 【3件 21.4%】(△6.4%) ・前日~2日前 【0件 0%】(前年度と同じ) ・セッション当日 【0件 0%】(前年度と同じ) ・特にこだわりはない 【2件 14.2%】(△4.2%) ・GMではないので無回答 【5件 カウント外】 GMとしては「募集してPLさんが来るか」というのは一番気になるところ。卓の不成立は悲しいですものね。 傾向としては昨年度以上に「募集期間は長いほど良い」という様子でした。PCの作成や相談などもあまりDiscordとかは使わず、オンセンの卓募集コメントで行われているように見受けられます。 あくまでも募集しやすい、という質問なので、実際のイベントでは「予定が空いたからセッション数日前ですが募集します!」というのもありました。 --------------------------------------------------------------------------------------- Q7:(PL向け) 今後の総合コミュ●周年イベントのセッション募集についてお聞きします。 セッション開催日の何日前からだと予定調整がしやすいですか。(複数回答可) ・2週間前以上 【4件 17.3%】(▼3.8%) ・1週間前以上~2週間未満 【10件 43.4%】(△1.3%) ・3日前~1週間未満 【5件 21.7%】(▼25.7%) ・前日~2日前 【2件 8.6%】(△8.6%) ・セッション当日 【0件 0%】(前年度と同じ) ・特にこだわりはない 【2件 8.6%】(▼12.5%) ・PLはしないので無回答 【0件 カウント外】(前年度と同じ) 昨年は「3日前~1週間未満」が最も多かったのですが、今年はぐんと下がって半分以下。代わって「1週間前以上~2週間未満」が最多となりました。4~5月という時期もあってか、やはり突然来るよりは1週間程度は欲しい、というのがPLさん側の気持ちのようです。 Q6・Q7を照らし合わせるとイベント卓の募集は、 【開催日から逆算して1~2週間程度】 が、最もGMとPLの希望がマッチするようです。 (後編に続きます)
伊吹![]() | |
2024/08/14 15:22[web全体で公開] |
🤔 TRPGの用語は正しく ある日の身内卓、SW2.5で前衛が「移動してエンゲージします」「エンゲージ内の敵に《薙ぎ払い》します」などと発言していたのを、プレイ後に「アリアンロッドではないのだからエンゲージという用語は使わない方がいい。ちゃんと乱戦エリアと呼ぶべき」と周りの連中と指摘したことがある。 というのも、アリアンロッ全て表示するある日の身内卓、SW2.5で前衛が「移動してエンゲージします」「エンゲージ内の敵に《薙ぎ払い》します」などと発言していたのを、プレイ後に「アリアンロッドではないのだからエンゲージという用語は使わない方がいい。ちゃんと乱戦エリアと呼ぶべき」と周りの連中と指摘したことがある。 というのも、アリアンロッドのエンゲージとSW2.5の乱戦エリアでは似ていてもルール上の扱いは異なるからだ。明確に違いを認識してルールに慣れるためにも、ゲームごとの用語はきっちり使い分けるべき。そういう意図も説明した上での指摘だった。 SW2.5では敵のことを魔物と呼ぶ。しかしエネミーと呼ぶ人も多い。ルール用語ではないから意味も分かるし困る人は出ないだろう。しかし私個人的には「ではエネミーラウンドです」というGMより「では魔物側の手番です」と宣言するGMの方がルールに明るかったり、裁定に納得感があったりすると思っている。 SW2.5の判定で6ゾロを出した場合、これはクリティカルではなく自動成功と呼ぶ。クリティカルは威力表で6ゾロを出した場合の用語だ。判定や威力表で1ゾロを出した場合は共に自動失敗。実はSW2.5にはファンブルという用語はない。 伝聞になるが、どうやら制作者が「ファンブル=致命的失敗」という意味を嫌ったからだという知人が言っていたが、真偽のほどは定かではない。なおSW2.0には防御ファンブルという選択ルールがあったので眉唾かもしれないので注意だ。 一般にGMのことを一律でKPと呼ぶ人も世の中にはいる。日本ではクトゥルフが最も浸透しているからだろう。しかしそういう人はSW2.5は初心者です、という人が多い気がする。完全に言いがかりのレベルだが。もしくは恐怖演出に拘りがあります、かもしれない。ただどちらの主張をしたくとも、やはりSW2.5のGMをやるのならば「GM」と名乗って欲しいのだ。 唐突ながら長文日記を失礼した。この日記を読んで「あなたたちは」どう思っただろうか?面倒な奴だと思われたかもしれないが、たまには心の内を吐露しておくのも精神衛生上よろしいかと思うので、一筆したためてみた。 この日記で何が言いたいか、と言えばタイトル通りだ。TRPGの用語は正しく使いましょう。 なぜならそれがGMの腕を磨く一助になると、「私は」信じているからだ。
アーリング![]() | |
2024/08/04 12:11[web全体で公開] |
😊 夏に輝け、ヒーロー! お仕事が夏休みモードに入ったので、貯まってた録画をどっかり消費中。 仮面ライダーギーツを見終わり、今見ているのはキングオージャーです。いや面白いなこれ! こうしてガッチャードもブンブンジャーも後回しにされて来年の夏ごろにまたみることになるのだと思うのですが・・・。 こういうの見てる全て表示する お仕事が夏休みモードに入ったので、貯まってた録画をどっかり消費中。 仮面ライダーギーツを見終わり、今見ているのはキングオージャーです。いや面白いなこれ! こうしてガッチャードもブンブンジャーも後回しにされて来年の夏ごろにまたみることになるのだと思うのですが・・・。 こういうの見てるとやっぱりヒーローものやりたくなる!なった! というわけで、卓立てました! デッドラインヒーローズRPG! PLさんお一人向けの自作シナリオです。よろしければどうぞー♪ ☆8/11(日)20:00~ 「エンドレス・ウォー」 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172273910688aring このシナリオ以前GMしたのいつだっけ、と記録遡ったら2023年の8月でした。去年の俺も同じこと思ってたんだなw
アーリング![]() | |
2024/07/28 22:13[web全体で公開] |
😶 そう来たかぁ!ww(卓宣伝アリ) この2か月、色々とお仕事ラッシュで忙しくって書きたまっていた卓日記。 大山超えたのでちょこちょこまた書いていこうと思いまーす! 今回はネタバレOK!とGMさんからも了解をもらっているので伏せずにどーん! ★5/11(土)SW2.5「オオカミと7ひきの仔ヤギ!?」(GM:ナガネコさん)全て表示する この2か月、色々とお仕事ラッシュで忙しくって書きたまっていた卓日記。 大山超えたのでちょこちょこまた書いていこうと思いまーす! 今回はネタバレOK!とGMさんからも了解をもらっているので伏せずにどーん! ★5/11(土)SW2.5「オオカミと7ひきの仔ヤギ!?」(GM:ナガネコさん) SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベントで俺が参加した卓では最後の卓。 GMのナガネコさんは、卓のNPCを毎回ゆるっと可愛く描いてこられる面白GMさん。以前にもウォーキングツリー6兄弟とかコボルド3兄弟とか、卓後も盛り上がるNPC達を登場させてこられたのを覚えてます。 で、今回のタイトルからして「ははぁん、ヤギたちを助けて回るのかな」と思ってたのですが。 (以下、セッション概要より引用) ------------------------------------ 【あらすじ】 とある村の冒険者ギルドに、依頼者が来た。 彼の名は、グリム。リカントのイーヴ神官だ。 彼は言う。 因縁の相手――『7ひきの仔ヤギ』を退治するため手を貸してほしい、と。 ------------------------------------ 敵、ヤギの方かい!!www え、なに? オオカミの方が味方で、ヤギを退治して回るの!?聞いたことないよそんなの!w 人手がいるならゴーレムとか騎獣とかいるといいよね! あと、もふもふしてると可愛いよね! そんなわけで今回の自PCはこちら! 【ウーン・デキム・メイ】 ・タビットの11歳。技能はライダー5・ソーサラー3・レンジャー1・セージ1。 ・お屋敷の番犬のお世話係をしていたが、館が売り払われたことで失職。 ・夜露をしのぐためにライダーギルドに居着き、生活のために冒険者となった。 ・「魔法はまだまだ修行中だけど、友達のワンワンがいるから大丈夫!」 【ウーワンワン(騎獣)】 ・ウーンがライダーギルドにいたころ、よく世話をしていた大型爬虫類。 ・気が合うので一緒に冒険するうちに成長した(ドンダウレスに進化した)。 ・「あぎゃぎゃ。ぎゃおおん」 なお、ウーンデキム(11)、メイ(5月)、ウー(5)、ワンワン(1・1)で全部セッション日の「5/11」繋がりです。頑張って考えたので褒めて!w さてさて、セッション本編。 依頼人であるグリムから語られた話が、まずこれ。 グリム(GM):「そもそも、『7ひきの仔ヤギ』――俺らの村の者はそいつらの姿形からそう呼んでいるが、本物のヤギじゃあねえ。土着の魔神だ」 グリム(GM):「やつらに手を出すと、岩をぶつけられる。一般人だとそれで命を落とすこともある」 ど、土着の魔神・・・ww 妖怪みたいな扱いなのね仔ヤギ魔神。って結構タチ悪いぞこのヤギたち!ww グリム童話って実は結構エグイっての、一時期話題になりましたよね・・・w 退治依頼を引き受けて、7人のドワーフ宝石採掘工が見つけた「ヤギの家」に皆でレッツゴー! 中に入ろうにも堅い鉄の扉! これを破壊しなければ中には入れない! 構造物破壊どごぉん! さらに中には防音扉! どれだけ厳重なのこの奥・・・・?(そっと中を覗き見る) GM:(黒く禍々しいヤギのイラスト)こんな感じのヤギが3体います。爆音で暴れまくってますね はしゃぐにもほどがあるだろうヤギぃ!ww ちなみに魔物知識判定の結果、GMから渡されたデータの解説には ------------------------------------ ■説明 はるか昔魔法文明デュランディル時代末期に、この辺りを支配していた『ロートケプヒェン』という名の魔法使いが遺した、黒ヤギの姿をした魔神です。 『ロートケプヒェン』は特に(オオカミの)リカントを毛嫌いしていたようで、彼らの姿を見かけると岩を食べさせるように指示していた名残が攻撃方法に見られるようです。 ------------------------------------ ロートケプヒェン=ドイツ語で「赤ずきん」のことだそうで。そっちにもつなげてるのこの話!?w確かに狼の腹に岩入れるけどさぁ!ww ツッコミどころが多くてもう面白いよこのシナリオ!ww さて、大音量でどったんばったんしながらヤギ魔神3匹を倒した我々ですが。 残ったヤギ4匹がそれに気づかないわけもなく。襲い掛か‥‥ってこない? GM:な…なんと 仔ヤギ!?たちが……!? GM:仔ヤギ!?たちが どんどん 合体していく! まさかの キ ン グ ス ラ ● ム 方式。 合体した仔ヤギは「マザーゴート」・・・つまりお母さんヤギ!ww つまり、これまでの仔ヤギはこのお母さんヤギから分かれた分体だったという衝撃の事実! で、GMから渡されたデータの詳細欄の記述が・・・ ------------------------------------ ■説明 仔ヤギ!?たちが追いつめられると現す、『ロートケプヒェン』という名の魔法使いが遺した魔神の真の姿です。 いわゆる『母は強し』ってやつです。 ------------------------------------ 「母は強し」の使いどころ、違くない!?ww そしてGM、イラストがなんかクリーチャーめいてグロいぞ!ww ナガネコさん、こういう絵も描かれるんだぁ・・・(尊敬) あと、マザーゴートを「ママゴト」と名付けた同卓PLさんは天才だと思う。 クライマックス戦闘はかなり白熱しましたが、集中攻撃でママゴトを撃破! マザーゴート(GM):「愛なんてくそ喰らえ…」 マザーゴート(GM):「所詮恋なんてシャボン玉…」(どさり) こいつ、いじったらまだネタ吐きそうだな!? 倒したけど!ww エンディングは皆でヤギの干し肉(魔神じゃなく普通の動物)をがじがじ食べつつ、大団円。 楽しかった・・・というかめっちゃ面白かったーーーー!予想を超える「そうきたか!」の展開に腹がよじれるかと思ったww GMのナガネコさん、PLの皆さん、ありがとうございました!また遊びましょーーーう! 【宣伝】 SW2.5チュートリアル卓、PL募集中! 締め切りは8/1(木)の23時! よろしければいかがですかー? https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172188015373aring
伊吹![]() | |
2024/07/26 15:10[web全体で公開] |
😊 SW2.5秋サプリ? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GMウォーロック公式のX(Twitter)にて。新技能2つ追加される奈落を扱った『アビスブレイカー(仮)』とのことです。
伊吹![]() | |
2024/07/05 17:12[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】バルバロスレイジのエラッタ更新 ドレイクの「光のブレス」が「この効果は1ラウンドに1回しか使用できず、かつ連続した手番には使用できません。」となりました。重要なエラッタは一見、これだけですが大きな変更なのでチェックしておきましょう。
アーリング![]() | |
2024/05/26 10:48[web全体で公開] |
😆 バイクとすごろく、2回目も楽しかったー!(&アンケートのお願い) ★7周年イベント後アンケート(集計期間:2024/5/13(月) ~ 2024/5/26(日) 24時) https://forms.gle/gGZKwHTNKExrbaFQA いよいよ本日、24時にて回答締め切り! イベントに参加していない方でも回答可です。 もしも「忘れてたぁー全て表示する★7周年イベント後アンケート(集計期間:2024/5/13(月) ~ 2024/5/26(日) 24時) https://forms.gle/gGZKwHTNKExrbaFQA いよいよ本日、24時にて回答締め切り! イベントに参加していない方でも回答可です。 もしも「忘れてたぁーーー!」とか「今回はイベントに参加できなかったけど、来年に向けてリクエスト!」などありましたら、どうぞです。 ★5/3(金)・5/9(木)SW2.5「7匹の魔法ゴブリン」(GM:俺) さあさあ、「7」をテーマにした今回のシナリオ。1回だけじゃもったいない!と2卓目も募集してのセッションでした。 有難いことに即日で満員、お初にお目にかかるPLさんから以前ご一緒した方まで、色々混ざってのワクワクメンバーです。 シナリオのイメージや内容などは1卓目の方に載せたので今回はパス! ★「7匹の魔法ゴブリン」1卓目日記 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_171608157386 1卓目のPC4人もなかなか個性的でしたが、今回は負けず劣らずの濃いメンツ。そのメンバーがこちら! ☆エル・モーデン(シャドウのスカウト・フェンサー) 長身かつ白と黒のツートンカラーで全身を飾るカッコイイ冒険者。ピラーという2mもある鋼鉄の槍で相手の急所を狙う戦い方をします。 多彩な冒険者技能を習得し、色々な状況に対応できる万能タイプ。だけど好きなものは「探索」「冒険」「強そうな武器」「かっこいいカブトムシ」「ロボ」・・小学生男子か!ww 余談ですが、PLさんの描くキャラ絵(差分込み)がカッコイイんだコレが…。 ☆メイプル・ランチ(スノウエルフのソーサラー・ウォーリーダー) エルフの希少種である「スノウエルフ」。水よりも氷に適性があり、氷のつぶてを放つことでわずかながら相手に必中ダメージを与えることができる種族です。 メイプルが習得しているのは真語魔法。肩に使い魔のミミズクを乗せ、自身は火炎魔法”ファイアボール”の効果範囲を巧みに制御して、敵にのみ当てるという魔法の達人。森羅魔法も使えるため、攻防補助様々に頼れる魔法のエキスパートと言えるでしょう。 ☆マティアス・レニエ(メリアのプリースト・セージ) 植物から生まれる人族、メリア。そのため、同時に芽吹く(生まれる)兄妹が多いこともあるのですが、彼の場合はその兄弟の一人が行方不明になり、探すために冒険者になったという過去を持ちます。 樹神ダリオンの神官であり、流派《古モルガナンシン王国式戦域魔導術》に入門しているほか、様々な知識を持つセージ技能・野外活動の得意なレンジャー技能を習得しており、自然環境に強い男です。 ☆アシュリー(護衛型ルーンフォークのファイター・ライダー) ライダー技能。それは馬やペガサス、はてはドラゴンまで乗りこなす技能ですが、アシュリーが乗りこなすのは「魔動機械カルキノス」! このカルキノス、普段は「タイヤで走る車輪形態」、戦闘時は「カニのようなはさみで攻撃する多足形態」とトランスフォームする騎乗ロボなのです。カッッッコイイイイ!! 元兵士である彼女は、このトランスフォーマーを駆りつつ、自身も剣や斧を振り回して戦うという勇ましさを見せます。つおい。 まずは一つ目の小マップ。魔動バイクに乗って進むすごろくMAPに慣れてもらう、いわばチュートリアル。 とはいえ、水たまりの水を派手にはねたり、牛の行列をゆっくりと見送ったりと非常にのどかながらもイベント多めで進みます。 ボスの魔動砲台相手には、エルのピラーが2回転クリティカルしたり、アシュリーのカルキノスが左右のハサミで連続攻撃したりと容赦なく大ダメージを与えてあっさり撃沈。強いなこのPT!? 魔動バイクが金色のオーラをまとってパワーアップ!いざ2つ目の大マップ! すごろくMAPとしてはこちらが本番だ、さあどうなるかな?! 【大マップ道中ダイジェスト】 メイプルが魔法ゴブリンに早くも遭遇。エルも追いつき、アシュリーもバイクの速度を上げるが、出目が振るわず追いつきません。 アシュリー:要は1出さなきゃいいわけだ。簡単だな。 (ころころ…出目1!) アシュリー:本当にやる奴がいるか馬 鹿! 他PL&GM:wwwwwwww 結局ゴブリン達はエルの2回転クリティカル攻撃(またかよ!)とメイプルの魔法衝撃波で吹っ飛びました。 エルはバナナの皮を踏んでスピンするも、あえて勢いを殺さずに回転してから立て直すスーパーテクニックを披露! 一方、先行しているマティアスは別の魔法ゴブリン2体と相対します。すぐに他の3人も合流しての総力戦!…ほとんどカルキノスのハサミがなぎ倒していきましたがね! 道中の魔法ゴブリンを倒してもボスまでたどり着けなくては意味がない。 危うく流砂に巻き込まれそうになったアシュリーは、魔動バイクのエンジンにマナを注ぎ込んで緊急ブースト!辛くも脱出に成功。 使ったマナは、マティアスが魔力を回復する魔香草で癒すナイスプレイ。バラバラに動いていても、いざという時にはすぐに連携がとれるナイスなパーティーです。 【ボス戦】 バイクを駆ってたどり着いたその先に、ボスであるゴブリンロードが魔神と部下ゴブリンを従えて待ち構える。 ゴブリンロードは部下の魔法で空を飛ぶ! GM、実はこれが2番目にやりたかったことだったり!(ぎゅんぎゅんと空飛ぶゴブリンの画) ふははは!速いぞ強いぞ映えるぞゴブリンロードぉ! エル:(魔法をかけてもらって)こちらも空は飛んでいるのだ!(ころころ)命中! エル:k13[(8+0)]+(6+(18)/6+1+0)+3$+0#1 ダメージ/ピラー(専用化)1H KeyNo.13c[8]a[+1]+13 > 2D:[5,6 5,2 6,4 3,6 4,5 5,4 2,4]=12,8,11,10,10,10,7 > 7,4,7,6,6,6,4+13 > 6回転 > 53 卓内全員、目が点になりましたねw。エルのPLさんなんか「ダブルクロス!?」と違うシステムかと錯覚してるし。 お返しとばかりにゴブリンロードも怒りの反撃! GM/ゴブリンロード:全力攻撃を宣言!対象はもちろんエルだよこの野郎! GM/ゴブリンロード:2d+9+4 ダメージ/武器 (2D6+9+4) > 12[6,6]+9+4 > 25 すかさず割って入ったアシュリーがかばう!さすが護衛型ルーンフォーク。これによりエルはノーダメージ! そして瀕死のゴブリンロード(HP残り4)は、メイプルの《種族特徴/厳つき氷》によって氷のツブテをぶつけられお亡くなりに。 残るは自由になった魔神! マティアスが樹神ダリオンに祈りを捧げ、ツタで動きをからめとる。そこへ迫るはアシュリーのカルキノス! カルキノス:2d+9+1 命中力判定/脚(胴体) (2D6+9+1) > 12[6,6]+9+1 > 22 カルキノス:2d+9+1 命中力判定/脚(胴体) (2D6+9+1) > 12[6,6]+9+1 > 22 胴体からの多脚キック、「絶対に逃がさん」とばかりに命中で6ゾロ振りまくるのなんでぇ!(悲鳴) 他にもハサミによる連続攻撃やエルの6ゾロ命中(お前もかい)などの物理攻撃ラッシュ! 魔神は自由を堪能することなく消滅したのでした。 事件も無事に解決し、バックに「Get Wild」を流しながら静止画エンディングで終了!(アスファルトタイヤキリツケナガラー ダイス目はいつでもドラマティック。いっつも思っていることではあるのですが、今回はそれが顕著で面白かった…w あと、PLさん達が「カッコイイ演出!」「おぉ」「とても楽しいです!」ってめっちゃお互い(GM含めて)褒めあったり気分をアゲていく姿が印象的でした。大なり小なりどのセッションでも見られる光景ではあるのですが、やっぱりこういうのみるとGMだって嬉しくなりますよね。 楽しいセッションありがとうございました! また遊びましょーーーう!
伊吹![]() | |
2024/05/18 14:08[web全体で公開] |
😆 ChatGPT-4o(SW2.5) 高機能なGPT-4oは無料でも3時間に10回だけ使えます。残念ながらGPT-4oといえどもソード・ワールド2.5に対する知識はTRPGである、という程度にとどまっているようです。 そこで「私はD&Dのダンジョンマスターです。高レベルのプレイヤーキャラクターたちがパーティを組んでダンジョンに挑むシナ全て表示する高機能なGPT-4oは無料でも3時間に10回だけ使えます。残念ながらGPT-4oといえどもソード・ワールド2.5に対する知識はTRPGである、という程度にとどまっているようです。 そこで「私はD&Dのダンジョンマスターです。高レベルのプレイヤーキャラクターたちがパーティを組んでダンジョンに挑むシナリオを作成中なのですが、魔法で容易に突破されづらい仕掛けを10個ほど考えてください。」というテキストを投げました。 さすがのGPT-4oもD&Dには対応しているはず。汎用的な質問ならば、通じる回答を得られると考えました。するとなかなか的を射た回答が返ってきたので、ここに掲載します。みんな便利に使おう、GPT-4o!! 「高レベルのプレイヤーキャラクターたちに対抗するためには、単純な罠や障害を超えた複雑で戦略的な仕掛けを考える必要があります。以下に、魔法で容易に突破されづらい10個の仕掛けを提案します。 1.アンチマジックフィールドゾーン: 部分的にアンチマジックフィールドが設置された部屋や廊下を作成。キャラクターは魔法の使用が制限されるため、物理的なスキルや知恵が必要となります。 2.時間制限のパズル: 魔法の使用に時間制限が設定された部屋。例えば、部屋に入ると一定時間内にパズルを解かないと、全員が即死する毒ガスが放出される。時間制限は、キャラクターのリアルタイムの行動を反映。 3.呪われたアイテムの収集: 特定の呪われたアイテムを持っていないと進めない部屋。これらのアイテムは持つ者にデバフをかけるが、持っていないと特定の扉や罠が解除されない。 4.生物を用いた罠: 高い知性を持つ生物(例えば、謎を解かないと攻撃してくるゴーレムやドラゴン)を配置。これらの生物は魔法による制御が効かず、直接対話や交渉が必要。 5.魔法吸収のクリスタル: 部屋全体に魔法吸収のクリスタルを配置。これらのクリスタルは発動された魔法を吸収し、過剰に吸収すると爆発する。プレイヤーは魔法の使用を慎重に行う必要がある。 6.動く迷路: 魔法で変更される動く迷路。特定の魔法を使うと迷路が毎回異なる形に変わるため、魔法の乱用は迷路の突破を難しくする。 7.精神攻撃の幻影: 部屋全体が幻影魔法で覆われ、キャラクターの恐怖や最悪のシナリオを実体験させる。これらの幻影はアンチマジックフィールドでは消えず、精神力での突破が必要。 8.魔法的にシールドされたドア: 魔法では開けられないドア。鍵は別の場所に隠されており、その場所自体が物理的な謎解きによってしかアクセスできない。 9.変動する重力の部屋: 重力がランダムに変動する部屋。飛行やテレポートの魔法も影響を受けるため、物理的なバランス感覚が試される。 10.一時的な魔法効果の低下: 特定の部屋に入ると、プレイヤーキャラクターの全ての魔法効果が一時的に無効化される。これにより、プレイヤーは通常の手段で進む必要がある。 これらの仕掛けを組み合わせて使用することで、プレイヤーキャラクターたちに多様な挑戦を提供し、単なる魔法の使用では突破できないシナリオを作成することができます。」 ……いかがでしょう?私は3番の呪われたアイテムを持ち歩かせてダンジョンアタックをさせる案が面白いと思い、採用するつもりです。
アーリング![]() | |
2024/05/13 00:00[web全体で公開] |
😆 SW2.0/SW2.5総合コミュ7周年イベント、イベント期間終了!(&アンケートのお願い) 日付が変わりました。 5/12いっぱいを持ちまして《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベント ~つかもう、幸運の7(セブン)!~》は終了となります。 ★2024/5/13 イベント期間終了時点での卓一覧 全て表示する 日付が変わりました。 5/12いっぱいを持ちまして《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 7周年イベント ~つかもう、幸運の7(セブン)!~》は終了となります。 ★2024/5/13 イベント期間終了時点での卓一覧 https://gyazo.com/16e08769949787d043abd8c8ae19b3cf 1~15卓目 https://gyazo.com/d0e0e7ba285ce4ff9476e0ab917285a7 16~18卓目 約4週間で、【立卓数は18卓、参加してくださったGMさんは13名。PLさんはのべ84名】 でした 昨年の28卓&GM21名よりも小規模なイベントとなりましたが、3年ぶりに「流卓ゼロ」という素敵な結果となりました。 流卓(あるいは途中で解散)はどうやってもつきもので、過去に流卓がなかった周年イベントはたったの1回だけ。 そのたった1回である2021年の4周年イベントも「立卓数は17卓」だったので、過去年度を上回った数字と言えるのではないでしょうか。 卓を立ててくださったGMさん、参加してくださったPLの皆さん、応援してくださった方々、ありがとうございました! あわせて本日より、来年の8周年イベントに向けて、アンケートを実施中です。 SW2.0/SW2.5総合コミュニティへの参加や、イベントの参加の有無に関係なくどなたでも投稿できますので、お答えいただけると有難く思います。 ★7周年イベント後アンケート(集計期間:2024/5/13(月) ~ 2024/5/26(日) 24時) https://forms.gle/gGZKwHTNKExrbaFQA 俺自身もGM2回、PL2回とめっちゃ楽しかったーーー! まだ終わっていない卓もあるから、まだ余韻を楽しみます☆
ナガネコ![]() | |
2024/05/06 09:12[web全体で公開] |
😆 sw2.0/2.5総合コミュ7周年記念イベント卓PL募集中☆ 約5か月ぶりに日記を書く内容がセッションメンバー募集なので恐縮なのですが…! お世話になっているsw2.0/2.5総合コミュニティさんのイベント、今年もGM参加させていただきます!! [sw2.0/2.5総合コミュ7周年記念]オオカミと7ひきの仔ヤギ!?[ルルブオンリー卓] https:/全て表示する約5か月ぶりに日記を書く内容がセッションメンバー募集なので恐縮なのですが…! お世話になっているsw2.0/2.5総合コミュニティさんのイベント、今年もGM参加させていただきます!! [sw2.0/2.5総合コミュ7周年記念]オオカミと7ひきの仔ヤギ!?[ルルブオンリー卓] https://trpgsession.click/session-detail.php?s=171495355001naganeko ルルブオンリー卓なので、初心者さんも経験者さんも気兼ねなく和気あいあい遊べたら良いなぁと思っております。 ちなみに、ココフォリアを使う予定です。 終了予定時刻が大変遅い時間となっておりますので、お時間等余裕を持ってご参加いただけたら嬉しいです♪♪
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2024/05/02 11:09[web全体で公開] |
😶 シナリオネタ吐き(畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)①ぴょんぴょん跳ねたい システム:SW2.5かAR2E ファンタジー系 概要:パルクール的なぴょんぴょんしたい ドワーフかネヴァーフの眼鏡っ娘博士がマジックアイテム『フロッグシューズ』を発明。 跳躍の高さが10メートルになるマジスゴアイテム。 ……が、怪盗に盗まれました。 冒険者たちは博士からフロッグシューズを借り受け、怪盗を追いかけるため都会をぴょんぴょんします ・高低差のあるギミック戦闘 ・なんか飛んでる鳥系のモンスターの乱入 ・落下=DEATH ・盗まれたものチェイスFS判定的ななにか みたいな やつ ②この家、なんか変…… システム:CoCかダブルクロス 現代寄り 概要:流行ネタ SNSで自害をほのめかしていた友人宅へ突撃晩御飯するPCたち アパートの一室である友人宅へ突入した瞬間 アパートの室内がめっちゃやばい感じに変貌トランスフォームする ・窓が全部なくなる ・明らかに人間ぶっ〇しゾーンがある ・扉をひとつ開けるとヴェルサイユ宮殿になっている ・巨人が住んでいるような異様な大きさのトイレや、PS5がある ・1500年前に若い娘が溺れたという悲劇的な伝説のある五右衛門風呂がある ・クライマックス戦闘があるシステムなら、ボスはデカい力士(50m級) ジャームか神話生物の仕業や!!! 友人を助けて脱出しよう。 ダブルクロスなら友人は春日。CoCならAPP19の美少女となる。 ③地下鉄でバトルしたい システム:現代系。N◎VAでもいい。ニューロエイジに地下鉄ってあるのかな 欲を言えばガンドッグ 概要:シチュエーション戦闘がメイン 地下鉄になんかやべーのが出たらしいので倒しにいこう ・一定ターン経過ごとに電車が突撃してくるので、線路エリアから移動しないと大ダメージ ・天井とか這ってくるタイプのロボかゾンビかモンスターが出る ・電気の消えた地下鉄で電車の明かりが通り抜けていくアレ。光が弱点の敵とかに対処 ・きさらぎ駅だったりしないかな ・車内戦闘もあり、ガタンゴトン急カーブで転倒ギミック発生したりする ・時刻表or路線図を読めるかどうかで頭良い悪い判定がある ストーリーを付けるなら、駅がシナリオヒロインの家の最寄り駅とかにして OPとEDでPC1がヒロインと一緒に登下校するために利用したりする ボスは元はなんか正常なやつで、帰って来ない飼い主or娘を待ち続けて化け物になってたりする 敵外観は腕から車輪が生えてるやべー奴。 ダブルクロスならブラックドック白兵 ④エルヴィス・プレスリー出したい 願望のみ。最近東京タワーと結婚しようとする漫画も出てたから自由だと思う ⑤怪しいメキシコ人だしたい。中国人でもいい システム:ダブルクロスかアルシャード系。捻ればメタガでも行ける 概要:ギターケースからロケットランチャー シナリオヒロインが演奏会に出ることに。うれしいね。かわいいね。 そこに乱入するメキシカン楽団『エル・マリアッチ』 コンサート会場の裏側で、マラカスとギターケースロケットランチャーと中国っぽいなんかアレが乱舞する 頑張って日常を守ろう ・楽器に武器を偽装して潜入するフェイズがある ・シナリオヒロインは女子小学生で、ピアノの練習を毎日がんばっている。えらい。 ・PCの中の誰かが演奏しなきゃいけないフェイズがある ・ソンブレロからミサイルが出る ・メキシコ人は実は良いやつ。なんか悪いやつに操られてる。 EDでPCかシナリオヒロインに許してもらえれば、エンディングでPCたちと一緒に演奏する。 楽器はウクレレ ? Gガンダムに出てたメキシコのガンダムもかっこよくて好きだから メタガにするならクラッシャー級になる 使いたいものがあったらお好きにどうぞ (生存報告) お久しぶりです。 吐いたり引っ越ししたり就職したり吐いたり退職したり引っ越ししたり無職になったり就職したりしてました 元気です。