ポメきちさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😟 【D&D5版】クワリッシュの失われた研究室 第5回(DM開催) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今週は平日卓(PL)を入れたので、だいぶ慌ただしい1週間でした。土曜のD&D活がダブルヘッダー(22:00〜、24:30〜)になることも最近増えたので日曜日の朝はヘロヘロになってます。 【初心者歓迎】クワリッシュの失われた研究室(短めキャンペーン) https://trpgsession.click/session/173771422251pome01 迎えること第5回目ですが、CPも後半戦に入り、上手く着地すべく、毎週の進行状況や出来事と同期して手直しを入れながら進めています。PC達もグッと強くなって(LV7)きているので、気合を入れて作っているシナリオ固有モンスターもイニシアティブで後手に回ると戦闘で一蹴されるようになってきています。 ところで、現在キャンペーン活動としての壁にぶつかっているのを感じます。 実は、今回でシナリオの目的地にも到着して、依頼主からの依頼を全て達成しています。言ってみれば、ここで帰還して依頼主にブツを引き渡せばキャンペーンを終了できてしまいます。それはシナリオ準備時から気づいていて、今回のタイミングで如何にして終了の流れにならないようにするかという点に注力してきたつもりでした。 ですが、やはりそこに気づかれて突っ込まれましたね。昨日のセッションでは、理由を積んで継続していく流れを作ったつもりでした。「続けるけどいいよね?」に対しPLから意見を出してもらうタイミングを設けたつもりでした。 それでもやっぱり釈然としない思いをPLに与えてしまったか・・・というところです。 今回はショートキャンペーンだから、あと2回セッションでゴール予定で、なんとか走り切りたいところですが、もっと大きい長期キャンペーンシナリオに今後挑戦しようと思っていた矢先、キャンペーンに興味やモチベーションを持ってもらったまま継続していくためのシナリオ配分とか卓継続のコンセンサスとか、備えておかなければいけないものがいくらでも出てくると痛感しました。キャンペーン卓ゆえの難しさ、もあるでしょうけど、DMの技量や手腕の問題なのでしょうね。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。