Satoshiさんの日記 page.9

Satoshiさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Satoshi
Satoshi日記
2022/03/16 22:30[web全体で公開]
😶 遊びたい ああ遊びたい 遊びたい
皆さんお久しぶりです。

忙しいので実現は難しい話ですが、できれば遊びたいので覚書しておきます。

お互いの話を聴いて、納得して心理的安全性を確保
 判定以外のやり直し、時間をかけながら遊ぶ事
 終わらなかった分は次回に持ち越し

世界観を楽しむ形の冒険譚がしたい。(システムは無印swかsw2.5)
 国と冒険者の酒場の関係強化。
 酒場と冒険者の関係強化。冒険の書配布。信用に基づき証明書⦅バッジ⦆の配布
 階層に合わせた言葉使い
 冒険と冒険の間の宿代請求。

出自が名前に影響する。
 例えば貴族なら、ファースト・ミドル・ラストネーム。
 一般市民はファースト・ラストネーム。
 貧困層や出自を捨てた者はファーストネームのみ。
 クリスチャンネームなども有り。

神様の影響力をゲームシステムに反映させる。
 無印なら、相手が信用してくれる度合い。2.5ならMP増減ルール適用

情報は判定に成功したキャラクターのみに配布
 テキストセッションの予定なので、個別チャットでキャラクターに情報を配布。
 これによりキャラクターのロールプレイが増えると良い考えています。

プレイヤー人数は二人か三人予定
 日程のすり合わせが行い易くなる。
 人数が少ない方が、1セッションで会話する時間が増える。
 
第0話をして前提の擦り合わせ。
 ハンドアウトを利用したい
 システム的な調整⦅強さを極端にしない。調和させる。⦆
 色々チャットしながら、キャラクター作成

トゥルーエンドはない。
 過程を楽しむゲームだと考えております。
 もっと良い方法があったんじゃないか?とキャラクターの葛藤はあると思いますが、選んだ道が正解です。
 ただ冒険者が介入を行う事によって、そのままではバッドエンドの所を改善するシナリオもしたい。
 ハッピーエンドもあります。

戦闘
 苦戦するのが望ましい。大事なのはどちらも有利すぎない。

使用ルールブック
 無印なら完全版
 2.5なら1のみ?1と2?1とキャラクタービルディングブック?要相談

同じ世界観で別グループも作りたい
 初心者組、一人前組などお互い影響したら最高。

この世界観で参加しても良いと言う方がいましたら、どんな事を行いたいか聞きたいですね。
参加してくれる方は、この世界観で何をしてみたいですか?


PS.誰かシノビガミをレクチャーしながら遊んでも良いって方も緩募します。
いいね! 10
Satoshi
Satoshi日記
2022/01/23 23:26[web全体で公開]
😶 自分で作ったシナリオの
記憶を消して、自分がP Lとして参加したい人は多そう。
シナリオもなんだけど、システム?ルール?も色々複合したい。


いいね! 11
Satoshi
Satoshi日記
2021/12/17 20:46[web全体で公開]
😶 問うのなら
同じ趣味の世界で同じ本を読んでいるのだからね。
何も知らない人と話をするよりずっと会話の種がある。
だから仲良くなりやすいし、仲良くなった相手には理解して欲しい。

不満や不安を分かって貰う為に、怒りや不条理だっていう感情を込めるより、相手に対してこうして欲しい願いや望みを元にした言葉や聞き方をベースにした方が良い。
ただ嫌なものは嫌って離脱しても良い。
別れは相手に出来る最後の贈り物だからね。
遠慮しないでいい。
いいね! 20
Satoshi
Satoshi日記
2021/12/12 17:19[web全体で公開]
😶 チャバックを探して
そう新しく茶色のバッグを探して検索していたんです。
そうしたらイヴァナ・チャバックさんの演技術なんてものが引っかかって図書館で注文。

trpgと演劇は異なるけれど、重なる部分も有り最初の数頁で虜に……

偶然なのかアルゴリズムなのか新しく知識を得られるチャンスに感謝。
いいね! 9
Satoshi
Satoshi日記
2021/11/27 21:01[web全体で公開]
😶 ٩( ’ω’ )وつづき
誰かに指摘された時、素直に謝ることが出来るのだろうか。
きっと相手の悪い所を探してしまうのではないだろうか。
また、指摘する時、自分がちゃんと出来ているかどうかを確認してしまわないだろうか。
できないけれど、伝えあって、ごめんねとありがとうを繰り返していてより良くなっていきたい。
いいね! 11
Satoshi
Satoshi日記
2021/11/14 10:31[web全体で公開]
😶 ٩( ’ω’ )و
全部ちゃんとなんて私も出来てないけど、良いなと思ったら私はこれからも発言するよ。だから貴方もそうしてよ。自分がちゃんと出来ていなくても発言していいよ。だって、言ってくれなきゃわかんないよ。

いいね! 17
Satoshi
Satoshi日記
2021/11/01 21:57[web全体で公開]
😶 こたつが恋しい季節になりました。
皆さんご機嫌よう。遅くなりましたが、プレイスタイルやってみました。

1、4ファンタジー系 (アリアンロッド、ソードワールド等)
人は最初に遊んだシステムを親だと思う習性があると思います。
私の場合はそれがファンタジーだったのです。

2、1この子を死なせちゃ駄目だ! 絶対助けなきゃ!
解釈によって変わりそうですね。
セッションのヒロインなのか、自分のヒロインなのか、素直に自分のヒロインと考えるなら、1番択一です。

3、3憎んでいるPCとガッツリRPをして、その上で悩んで決める。
恨んでいると敵と一緒に行動するは=にならないし、唆してきたシーンを利用して、恨んでいる事を表に出すのは良い。
ただPCが果たさなければならない事をよく考えて動きたい。
「世間では敵の敵は味方なんて言葉はあるが、お前さんの手は借りねえよ。」なんて孤高も良い。
目的の為に手を組むのもいい。行うシステムに影響もありそうです。

4、4少人数の、決断によってエンディングが大きく変わるシナリオ
正直な話、一緒に遊べる人で考えてしまうかも?とは思いました。
現時点の環境からより良い環境を求めて、他のPC達も選択肢を出して、決断していく楽しさが凄く良い。
2番のPVPも似た要素があるのだけど、それはTRPGでは凄く難しく感じます。。
3番のエモいシナリオは自分がイマイチピンと来ていないので不明です。

5、2価値観や行動方針
これは3番と被る要素もあると思います、過去があって今があるとも考えます。
ただ、他者が関わる要素セッションで表に出てくる領域は2番が近いと思ったので2番です。

6、4殆ど見ない。
知り合いが作成したました。なんて話があれば見ますけど、基本的に見ないですね。

7、3何かしらの裏事情があるのか考察する。

8、3率先して情報や論点を整理する。
これは2と迷いました。ただ話を整理したくなるのはあります。

9、1MMOなど、協力ゲーム
これはね。ちょっと齟齬があるんだよね。
MMOの解釈が一人でも遊べる。他者と一緒に遊べる。そのペースを自分で選べるのが良いから1番なんだよね。

10、2「守れなかった……」と大きくショックを受ける。
PCにとっては零れ落ちてしまったと考えるね。

結果
「思考実験」タイプ

あなたにとってTRPGは、キャラクターを通じて決断をし、その結末を楽しむものです。
あなたの参加したセッションはきっと、PCに対して深い思い入れを持てるセッションになるでしょう。
……成程。8問目を2番の他者に話を振るだとまた変わりそう。おそらく人形師?

色々考える事が出来て楽しかったです。紹介ありがとう霞さん。
いいね! 12
Satoshi
Satoshi日記
2021/10/20 22:02[web全体で公開]
😶 憧れ
本当にTRPGがうまい人って、たとえばマクドナルドを食って「なるほど、これは万人が受け入れる合理的な味だ。」とか、めちゃくちゃ高いのを食って「これはもう自己満足の領域だけど、私にはわかるぞ。素晴らしい。」みたいな、どんな卓にも意図や良さを見出せる人のことなんじゃないかとつくづく感じる。

ただクリアすれば良いんでしょ?みたいになっていくと、「開発者のミス探し」「裏技探し」になっていく。それが良いプレイになっていくと、憧れが無くなっていく。
いいね! 33
Satoshi
Satoshi日記
2021/10/11 00:09[web全体で公開]
😶 ( ´Д‘)y━・~~
正直、セッションをしていてPLを恋愛対象としてみている人が苦手だ。
勿論たくさん遊べば、よくお互いを理解してそうなる可能性はあるし、別にリアルの話を禁止ってわけじゃない。
ただTRPGを楽しく遊びたいんだ。
いいね! 17
Satoshi
Satoshi日記
2021/09/29 22:32[web全体で公開]
😶 旅行xTRPG
他の方の日記に書いておりましたが、おうち以外の場所でセッションも可能に!
月明かりと焚き火の近くでも、海沿いの砂浜でもTRPGが出来る。
良い時代ですねー。私もやりたーーーーーー!

いいね! 16
Satoshi
Satoshi日記
2021/09/26 20:57[web全体で公開]
😶 他人には迷惑をかけたくない。
誰にも迷惑をかけたくないって考えている人はいると思うけれど、
「迷惑」とは「助けること」「支援すること」「頼られる」事だから事だから良いのよ。

誰にも迷惑をかけないって、誰からも必要とされないのと一緒よ。
困った時ほど、誰かの助けがいるのだから、「お世話」になって良いのよ。

それは「甘えだ」なんていう人もいるかもしれない。
良いじゃないですか甘えても、甘えって自分が出来る事を他人に任せる事です。
自分で出来ない事を他人に任せるのは頼るって事です。

甘えず、助けず、任せず、より、甘えて、助けて、任せたら素敵だと思うのです。
だから、まず声をあげてね。声をあげれば百点満点中、120点は超えるわ。
いいね! 20
Satoshi
Satoshi日記
2021/09/18 20:18[web全体で公開]
😶 難易度を上げる事は初心者さんに向かない?
読書の秋、実りの秋、芸術の秋。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


表題の件ですが、難しくしたら、初心者さんは追い付いてこれないよ。
気軽に遊べる形が良いよ。
確かにそうかもしれない。でも少しだけ立ち留まって考えて欲しい。
でも上手く説明出来るか分からないから、例え話をしようと思う。

昔、ファミリーコンピューターという家庭で遊ぶゲーム機があった。
知っている、遊んだ事がある人もいると思う。
コントローラーには、十字キーと4つのボタン(start、select、A、B)
を操作して遊ぶゲーム機だ。

そして次にスーパーファミリーコンピューターが出た。
ファミコンより4つボタン(Y、X、L、R)増えている。

その後、プレイステーションが出た。
スーファミより2つボタン(L2、R2)増えている。

ボタン数が増えれば出来る事が増えて操作が難しくなる。
それは間違いない。でも初めて接した時、形がそう決まっていれば、滞る事なく受け入れる予感がします。

勿論、自分はそう思うけれど、相手は違う可能性がある事は留意して確認は怠らないように気をつけて行きたい。
いいね! 18
Satoshi
Satoshi日記
2021/08/25 19:40[web全体で公開]
😶 「身内卓楽しい」「突発卓楽しい」
「何でも楽しい」

突発卓は楽しく、身内卓はものすごく楽しく感じられる健康な心であり続けたい。
いいね! 19
Satoshi
Satoshi日記
2021/08/20 06:55[web全体で公開]
😶 文句があればちゃんと言う。ただし……
お互い細かい事を遠慮無しに挙げていけば、山ほどあるに違いない。

誰だって、ほんのちっぽけな事で誰かをイライラさせる事はある。
これは避けようがない。相手に変えて欲しいとは頼めない。我慢強くなる必要がある。
でもね、我慢の限界を感じたらストレスを抱えてイライラするより、自分の気持ちを相手に知らせた方が良い。

異なる考え方だから、否定してしまいそうになるけど、一回留まって相手に伝える前に自分が同じ事を言われて我慢出来るかどうか考える。伝えたい事が同じでも、伝えかたが厳しいと結果が変わってしまうから……
いいね! 37
Satoshi
Satoshi日記
2021/06/27 22:36[web全体で公開]
😶 この卓いいなと読み込んでいる時。
他の方々は応募をしている。

さーて仕事仕事。
いいね! 11
Satoshi
Satoshi日記
2021/06/06 19:56[web全体で公開]
😶 initial G
そう黒くて飛び跳ねるなんてことはなく、TRPGのGの話ですね。ごきげんよう

Gameを日本語にすると勝負や試合、つまり競う事です。
競うとは、お互い負けないように張り合うと辞書に書かれています。
一人突出した強さは過剰で張り合う事が不可能に成ります。

この世界の壊れやすさ。
このセッションの偶然性。

参加者の中で調和しなければ、釣り合いは取れないのです。
だから全員が一番楽しめる総和に合わせていくのです。
これは我慢では有りません。
自分から見てもっと良くなるのにと思っていたとしても、今その人はその段階に居るのを楽しんでいるのです。成功も失敗も成長する糧になります。
それが自分が合わないと感じるなら、合う人たちを集めるのが一番良い。

特に仲が良い知り合いではなく、初めて出会う人達と遊ぶのなら、まず自分が調和出来る人だと、相手に伝えていくと相手もまた調和してくれると思います。
相手が合わせてくれない?その人とは今後遊ばないで良いです。


何てちょっと偉そうな事を書いてますが、私も紛れもなく失敗して学んだ口です。
他者に対して想像力を働かせて敬意を払えていなかった苦い思い出です。
いいね! 18
Satoshi
Satoshi日記
2021/05/28 19:20[web全体で公開]
😶 どうでもいい事なんだけど
どうでもいい事にイライラし始めてたら、美味しい物を食べてお風呂に入って寝よう。

私も寝ます。お休みなさい良い夢を
いいね! 19
Satoshi
Satoshi日記
2021/05/23 21:13[web全体で公開]
😶 (`・ω・´)
良いプレイは勝ちに相応しい。
良い行動は価値に相応しい。
いいね! 15
Satoshi
Satoshi日記
2021/05/12 16:37[web全体で公開]
😶 アドバイス&クソバイス
ごきげんよう。

正直うっせえわと思う事も多い。
親身になって伝えているとも思えない。

たださ。助言を求める事も練習かもしれない。
回数を重ねると上手に尋ねる事が出来る様になりますし、状況には適していないアドバイスは気にかけないようになります。

そして最終的には信頼出来る良き方が得られますので、詰まっている時は聞いて回っても良いのかもしれない。
いいね! 22
Satoshi
Satoshi日記
2021/05/09 11:34[web全体で公開]
😶 ちょっとした事だけど
通過よりも踏破が好き。

どうかな?
いいね! 9