大久野しぐれさんがいいね!した日記/コメント page.169

大久野しぐれさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。

ナツル
ナツル日記
2022/06/15 21:53[web全体で公開]
😶 卓の感想について
某所で自分なんかが感想書くのはおこがましくてあんまり書かなくなった。面白かった感想を胸の内でかみしめてるという意見を目にしまして。

これはあくまでも私の意見ですが、卓が面白かったなってときに面白かった!って言ってもらえることにおこがましいもなんもないですが!?!!?!?!
面白くないものを無全て表示する
いいね! 37
プリン丸
プリン丸日記
2022/06/15 17:17[web全体で公開]
🤔 「とあるちぐはぐな連中」第3期開催予告&宣伝日記@SW2.5
ソードワールド2.5のぷちキャンペーンの宣伝日記ですので畳みません。
興味ない人は回れ右をお願いします。




5月の、オンセンソドワコミュ5周年イベントに投入し、さらに今月初頭からも開催中の我がショートキャンペーン「とあるちぐはぐな連中」。
異様なレギュが目を引くのか、かなりの参加全て表示する
いいね! 28
かっつん
かっつん日記
2022/06/14 20:26[web全体で公開]
😆 方言について
 僕がオンセンに登録をさせて頂いてから早2ケ月たちました。最初は、リアル医療従事者としてコロナ禍で厳しい行動規制を課せられ、自由に外出できない状況下だからこそ楽しいことをしたい! と勢いでオンセンに登録。そのまま思い切ってササミさんのキャラ作成会卓へ滑り込み、それを境に様々なセッションに参加させて頂全て表示する
いいね! 22
ニジ
ニジ日記
2022/06/14 11:54[web全体で公開]
😆 はんどれっど!EX「愛の歌さがして」
書きたいときに書きたい事を書くのが日記だぜ!
今書きたい気持ちなので書いて行こうと思います。

以前アーリングさんがGMをしてくださったキャンペーン『はんどれっと!』
その続編…劇場版的シナリオにご招待いただきました!
そして先日…とうとうセッションが完結致しました!楽しかった~~!!
全て表示する
いいね! 17
わっか
わっか日記
2022/06/14 00:29[web全体で公開]
😶 オンセン誕生日おめでとう!
おお、オンセン開設6周年とは。おめでとうございます。いつも本当にお世話になっています。SW2.5のセッションが安定して遊べてるのもここのおかげです。

ふと自分のアカウント作成日を見返してみると、開設日から間もない、2016年の7月でした。まあ登録だけしてた状態で、実際にサービスを使い始めたのは結構後の話ですが。

しかし○○年選手にも関わらずあんまり進歩が見られないな…?
いやまあ、遊んでる頻度が少ないしこんなもんだ…?(自分に言い聞かせるように)
いいね! 24
アーリング
アーリング日記
2022/06/14 00:01[web全体で公開]
😊 TRPGオンセン6周年おめでとうございます!
 2022年6月14日はTRPGオンセン6歳の誕生日! おめでとうございまーーーす!

 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_162359666650 ←去年の日記。
 
 毎年書いてることではあ全て表示する
いいね! 41
ナガネコ
ナガネコ日記
2022/06/14 00:00[web全体で公開]
😍 TRPGオンセンSNS6周年おめでとうございます☆☆☆☆☆☆
今日6月14日は、ここTRPGオンセンSNSさんのお誕生日ということです!

参照(オンセンwikiのリンク)↓
全て表示する
いいね! 30
こんちゃ
こんちゃ日記
2022/06/13 19:46[web全体で公開]
😶 意外と早く手に入れた!
親戚「こんちゃ、PCが欲しいんだって?うちのお古いるかい?お金は貰うけど安くしとくよ」
こんちゃ「くださああああああああい!あ、でもお金は今月末じゃないと入らないんですよ」
親戚「いいよいいよ。身内だし。そんなに急いでないから。PC慣れるのは大変だから先に使用してみなさい。」
こんちゃ「建前は全て表示する
いいね! 18
こたつ
こたつ日記
2022/06/13 13:50[web全体で公開]
😶 ♪なーにやってもうまくいかなーい
ボランティアに参加したはいいけど、あまりにも能力が低すぎて居ない方がマシでどうしようもない閉塞感に苛まされる、という夢を見たこたつです。……リアルの私はボランティアしたことがないのでやるだけエライと思うけど、辛い夢だったなぁ。表題はそういうことです。「何にもやってないだけじゃない?」

それはさ全て表示する
いいね! 22
Mch
Mch日記
2022/06/13 08:10[web全体で公開]
😶 For me OR Not for me
それは、とても大きな問題だと思う

例えば
戦闘で最大効率を求めたい人と
効率などよりもキャラロールを求めたい人
この両者が同卓したら
悲劇が生まれるだろう事は想像に難くない

無論、相手の主張を尊重しあえば
悲劇を回避することもできるかもしれない

しかし、往々にして この両全て表示する
いいね! 23
アイ・オウ(I.O)
アイ・オウ(I.O)日記
2022/06/13 03:37[web全体で公開]
😶 次回から検討中。
SW2.5ルールブック・サプリの痛みが目立ってきた。
特に基本ルールブックⅠとヴァイスシティの手垢等の汚れがが著しい。

アリアンロッドのルールブック・サプリは殆ど使わずに辞めたので譲渡出来た。
さすがにSW2.5の方は人様にお渡ししては失礼になるw

次回以降のシナリオ系サプリは電子書籍での購入を検討中。

今後のTRPGはオンセ・オフセ問わずにノーパソ持参で遊ぶ事になると思う。
いいね! 13
木魚
木魚日記
2022/06/13 00:11[web全体で公開]
😆 【SW2.5】魔物くっきんぐ!ヒドラ編 GM感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
伊吹
伊吹日記
2022/06/12 23:36[web全体で公開]
😆 【SW2.5】身内卓
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
アーリング
アーリング日記
2022/06/12 19:11[web全体で公開]
😆 1か月前の卓日記ですが、楽しかった!
★5/7(土)SW2.5「ある日の依頼」(GM:俺)
 ぽっかり予定が開いたので、《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント》にもう1回GMをしよう!と立てた、本イベントGM4回目のセッション。
 このシナリオ、依頼はランダム、道中ランダム、ボスもランダムと、毎回違った顔を見せるの全て表示する
いいね! 29
トパーズ
トパーズ日記
2022/06/11 21:17[web全体で公開]
😶 お手軽にボスに大物感を出させる方法(個人の印象です)
ルルブにも書かれるレベルで重要なテクニック「ほめる」。
これって基本的にはGM・PL発言を指した言葉だけど、大物ボスのRPとしても有効説、あると思います。
PCたちの実力を認めるような発言をさせつつPCたちを苦戦させることで、お手軽に「コイツは他とは別格だ」感が盛れる…気がする。
いいね! 29
こんちゃ
こんちゃ日記
2022/06/09 22:56[web全体で公開]
😶 だいぶ慣れてきたかと思えば…
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 8
おーじ
おーじ日記
2022/06/09 20:12[web全体で公開]
😶 いいこと教えてあげよっか?
ほかの人のRPみて上手だな!って言ってる日記書いてる人みるとねー
日記でそれ書く君のほうがすげーよ!!! って思うの!
なんでかって? だって僕は誰かを褒めたりしたっけ? あんまり記憶ないかな???
自分じゃない誰かを褒めれるってすごいことじゃないの? 当たり前のことじゃないよね?
なら君のRPもきっと上手なんだろうな って僕は思うんだけどなー みんなどう思う?
いいね! 27
温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)日記
2022/06/08 20:37[web全体で公開]
😶 Not for me
海の向こうにはこんな言葉がある。
「It’s not for me」意訳すると「残念ですが私には向きません」だ。
人には向き不向きがあるのは当然であるから、「いい作品なのかもしれないけど、ちょっと私には向かないみたいだよ」みたいな意味合いで使われることが多いようだ。
で、なんでこんな言葉を出す全て表示する
いいね! 20
タマミ
タマミ日記
2022/06/08 19:42[web全体で公開]
😶 ままならない
募集ツイ「6月中すりあわせです」
私「空いてる!やりたいです!」
伝助「7月になるやで」

募集ツイ「6月中旬~すりあわせです」
私「空いてる!やりたいです!」
伝助「7月になるやで」

私「卓後の雑談で卓が立ったぜ!」
伝助「7月になるやで」

何故なのか(大の字)
お陰で6月すっからかんだあ…。
いいね! 12
おーじ
おーじ日記
2022/06/08 15:25[web全体で公開]
😶 確認を取ったのでxcardについてどうぞご確認あれ
https://www.dropbox.com/s/psj7npfs5jfoeoo/XCard_JP_Edition-1.pdf?dl=0

xcardについて読んでもらって何か感じてくれたらそれでいい
採用するしないは任せる でも推奨はしたい そのくらいの気持ちでいい
見たいけど見れないって人はコメントしてくれたらそれに応えようと思うから教えてほしい
コメントしてくれる行為は勇気ある行為であって尊重されるべき行為だ だからもっとするべき 僕はそう思う
いいね! 10