白詰草さんがいいね!した日記/コメント page.131
白詰草さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
しょん![]() | |
2021/07/25 12:56[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 1
くれない![]() | |
2021/07/25 08:11[web全体で公開] |
😆 『循環の魔域』セッション記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)7/24にじゅんなまさん主催のセッションに参加させて頂きました! 今回も箇条書きで出していきます! 《探索パート》 ・宿での紹介もほどほどに依頼地へ ・所々で食意地を発揮し、冒険をグルメツアーに変えてしまう 《戦闘パート》 ・雑魚戦が二回あり、どちらも特に苦戦することなく撃破 ・冒険感がト○コ ・反動なのかボス戦がフィールドギミックも相まってめちゃくちゃに強い強敵 ・フェローとフラットさんのヒールが光りまくる ・ミアちゃん含む前衛が大苦戦する中後衛が大活躍(魔法つよ) ・メンバー全員のMPも切れ、正に満身創痍になりながらなんとか撃破 《報告》 ・戦利品も信念のリングをもぎ取りギルドで報告し終了 ・ワニ肉パーティーだー!!!!! …なんかミアちゃんが参加するとグルメツアーになってしまうw いや、面白いからいいんですけど!w とりあえず、今回は戦闘が濃密(ボス戦)でした!一瞬負けるとも思ったぐらいです(ペナルティ重たい) でもなんだかんだで勝てたし、苦戦するほど盛り上がるわけでして。何が言いたいかと言うとめちゃくちゃ盛り上がってたのしかったです!攻撃当たらなくて凄いぐぬぬってなりましたけど!
アラシ![]() | |
2021/07/25 01:08[web全体で公開] |
😶 PCの設定忘れてた うちのSW2.5のPC、ミノタウロスのウィークリングであるテタスは菜食主義者だったの忘れてた。 思いっきりセッション内でカニだとかワニ食べてたwwwww こう、キャラシに書いたのに忘れることってありますよね……今見返したら割とRP指針を無視してたでござる。 こうしようと思ってたけどいざ使ってみたら全然違ってたって、あるよねー(´・ω・)(・ω・`)ネー もうちょっと設定ちゃんと書こw
雪翼依依![]() | |
2021/07/24 20:44[web全体で公開] |
😶 以前やった楽しい卓のことを思い出した (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)朝皆の日記見てこう思いました、ビルドについて大事なのはやっぱり話し合いと思いますね 実際、前衛はタビットマギテック魔法戦士、金属鎧かばう持ち操霊術師リルドラケン、加えて後衛にまさかの操霊術師二人目のシャドウと妖精召喚型の妖精使い弓シューのグラランの編成を経験したことがあります…自分の両手利きミアキス軽戦士はその中にも普通過ぎてちょっとビルド変えようとも思いました… でもこのメンツでlv3からlv10まで遊んで、編成が変わっていますが本当に楽しかった。最初はめっちゃ大変だけど(妖精召喚のためにみんな金をグラランに貸して魔晶石買うとか)、弱いメンツが徐々成長し、変わってるけど擦りあっていいパーティーになるのが本当に楽しい。(グララン、みんなの金めっちゃ食ったけど!(笑)最後までも借金いっぱいwwwまあみんな気にしないからいいです) しかもこれはまさかの野良卓でした(まあ卓やってる途中でみんな仲良くなったけど) なので、どんな変わったビルドでも、ちゃんと話し合って編成をすりあえば、楽しいセッション出来ると思います。 むしろもう一度あんな卓をやりたいな…
たぬき![]() | |
2021/07/24 18:26[web全体で公開] |
😊 SW2.5リプレイ動画【ハーヴェス殺人事件】#04 YoutubeにてUPしました。 10分程度の動画です。 興味のある方はお暇な時にでも御視聴下さい。
尸![]() | |
2021/07/24 12:47[web全体で公開] |
😆 SW2.5 ×「SW2.5突発LV5~6卓『日常になった冒険』」 感想と記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2021/7/21 GM:じゅんなまさま 仕事終わり、書けていなかった日記など書こう…とインしたところまだ枠のある突発… 締め切りまであと10分。参加できるキャラいたっけ!?と慌てて確認しLV6マギシューを連れて急ぎ申請! 無事参加することができましたが、突発に参加するのは初めて、準備に手間取り開始しばらくはなかなかセッションの流れに追いつくことができませんでした… (;’∀’) 初めてだからというかこれは自身の準備力の問題か。 じゅんなまさんは以前一度PLとしてご一緒したことがありますが、それ以来で本当にお久しぶりでした。 参加許可いただきありがとうございました…<(_ _)> 本題。 ヒーラーが不足していたためGMPCも加わり受ける依頼を決めます。 依頼内容は2dで決まるということで振りましたところGMが12を出し、これでしょう、と受託。 受付嬢やお手伝いさんが「生きて帰ってきて」「どうかご無事で」とか言ってくるお嬢様の依頼。 わがままorおしとやか令嬢の護衛とか思っておりました、が 部屋に入るといきなり背景が戦闘マップなんですが… そしてGM自らが「化け物」と仰る拳闘士のお嬢様登場。…あ、そういうこと?(笑) 1 vs 5 なのにすごい緊張感と圧倒感。 世紀末を生きる漢のような見た目と強さと潔さ、その言動が楽しくて楽しくて…GMの語彙力にも脱帽でした。 このお嬢様仲間にいたら楽しいだろうな (笑) ご一緒した皆さんとてもよい連携で、技能&RPそれぞれの良さが光っていたなあと思います。 避ける気ゼロ、両手を広げて攻撃を受け止めるルーンフォーク戦士、 床ペロさせられつつも爽やか口調でダメージ与えるナイトメア戦士、 癒し笑顔とともに矢、錬金術でデバフをばらまき、仲間の攻撃を支援するレプラカーンの射手、 強力な妖精魔法で全員を強化、回復し続けてくれたGMPCのエルフの妖精使い、 奇跡的に色々重なり、HP半減からの本気ダメージを喰らうことなく撃破することができました。 でも強かった…! 本気モードになった6発をテストで振ると、前で耐え続けたルンフォ戦士でもマイナス35になるというダメージ。生死判定失敗しても起き上がれないだけとはいえ、復帰は絶望的ですね (笑) 突発、かつ1体のエネミーとの戦闘のみ、といったかたちのセッション参加は初でしたが本当に楽しかったです。 そしてこのようなセッションを自分も回せるようになりたいな、と。 だいぶ前に作成したシナリオの一部を抜き取り出来そうな気もしていたりするので、いつか…きっと…。 今回、とても楽しいセッションを開催いただきましたGMじゅんなまさん、 そしてご一緒させていただきましたPLの皆様、本当にありがとうございました! またご一緒できました際には、どうぞよろしくお願いいたします (๑´◡`๑)
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/07/24 12:06[web全体で公開] |
😶 まぁやりたい事やっていいよ(SW2.5ビルド話) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ががっと書いて推敲してないので、不快に思ったらごめんなさい ソードワールド(2.5)の良いところは、種族の特徴(フレーバー)がデータとリンクしてる所です すばしっこい小人ってイメージの種族『グラスランナー』は実際にすばしっこいし器用だから盗賊ごっこできるし ムキムキ褐色半裸マンの『ソレイユ』はまんまムキムキで、筋力がやばいし なので、「こういうキャラクターがやりたい!」ってなったら、大体似合う雰囲気の種族を選べば、ちょうど良い感じの職業技能に適正があったりします さっきのグラスランナーなら、敵をおちょくる【挑発攻撃】型もフェンサーもいいし ソレイユなら、ちょっと器用が低いけど、種族特徴でいくらかカバーできるので、戦士とかも向いてます。 ここまでは一般論で、ある程度慣れたプレイヤーさんなら「でも種族によっては絶対無理なんだよ!やりたいけど向いてない職業があるんだよ!!」っていう事があるのもご存知でしょう 「合法ショタに魔法使わせたい!」とか「ちみっこ兎に大剣ぶん回させたい!」とかね。 勿論グラスランナーで魔法使いとか、頭脳派兎のタビットで戦士とか、やってもいいんですが、やっぱり種族としてのステータス的に厳しいこともありますよね 「そんな事は気にしねぇ!俺は不遇ビルドで遊ぶぜ!!」って言い切れる人はそれでいいです。 「やりたい事はあるけど、人に迷惑はかけたくないよ……」って人のために、ここからは書きます ずばり、拡大解釈。 合法ショタはグラスランナーだけなのか?ちみっこ兎はタビットだけなのか? いいえ、抜け道はいくらかあるのです。 例えば、ルールブックⅠの経歴表にこんなのがありますね。『高位の魔法をかけられた事がある』。 そう。 なんか呪われた事にして、人間でやってしまえばいいのです! 古来より「呪いで肉食獣になっちまった〜!」系のファンタジー主人公は数多くいます。 「邪悪な魔術師ジャークの呪いのより、僕の年齢は村が滅んだあの時、13歳のまま止まってしまっているんだ!」と言い切れば、合法ショタの完成です。エルフでも人間でもなんにでもなって、ガンガン魔法を使いましょう。 他には希少種、突然変異であると言い張る事もあります 兎といえばタビットですが、モフモフと言えばリカントも居ます。 貴重な「兎のリカント(しかも低身長)」にすれば、ちみっこ兎で、しかもリカントなので大剣を振るうのも敵を投げ飛ばすのも思いのままです。プリーストだってできます。 「おい待ちやがれ、それは世界観設定的にどうなんだ」 全くその通り。受け入れられない人も居ると思います。そんな事をすれば、それぞれの種族の特徴が勿体無いというか、せっかくある種族を使わないでどうするんだ?という風になりますよね これは仕方ない 受け入れられない人も必ずいます ただ私の卓ではそういったキャラクターは許可するとだけお伝えし、「こういう考え方もあるんや!」程度に思っていただければ幸いです。 まとめると ・やりたいキャラクターをやろうと思えば、大抵はそこまで酷い、全く使えないという状況にはならない (強い弱いはあるけどね) ・全く使えないキャラクターになりそうだったら、色々解釈を考える事で、その事態を回避する手段も見つかるかもしれない というお話でした。 私はどちらかというと「フレーバー良ければ全て良し」な陣営です。 ですが、高難易度戦闘卓などでは「ガチガチに組まなきゃ……他の人のシート見て必要なアイテム揃えて……」とか考えます。 ぶっちゃけ全て卓次第。 でものんびり、やりたい事優先でやりたい冒険者を遊ぶのも、否定されるべきでは無いと、スタバでJKが語ってました。
霞![]() | |
2021/07/24 11:26[web全体で公開] |
🤔 |ゲームデザイナーが推奨する遊び方| (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ゲームデザイナーは、 ルールや世界設定のデザインを通して、 そのゲームがどのようなゲームであるのか、 どのように遊んでもらいたいのか、 プレイヤーに伝えようとしています。 というか、ゲームデザイナーは、 そのゲームのデザインを通してしか、 そのデザイン思想をプレイヤーに 伝えることはできません。 ですから、わたしたちプレイヤーは、 そんなデザイナーのデザイン意図を そのルールや世界設定から、 正しく読み取り解釈しなければなりません。 ・・・ たとえば、ソードワールドTRPGの場合、 戦闘に特化して、効率的に敵を攻略できる、 そんなキャラクターだけが、 ファンタジー系TRPGの主役(PC)で あるべきなのでしょうか? そうではないキャラクターは、 ただ戦闘効率が悪いという理由によって 冒険物語の主役の座から 【排除】されてしまうべきなのでしょうか? そもそも、効率的に戦闘シーンを攻略すること、 シナリオのクエストをクリアすることだけが TRPGの課題なのでしょうか? クエストクリアの効率を下げるような キャラクタービルドを選択することは、 TRPGというゲームに真面目に 取り組んでいないことになるのでしょうか? すべての選択において、 戦闘に勝利し、 クエストを効率的にクリアできる 選択だけをしないといけない義務が、 プレイヤーにあるのでしょうか? TRPGは勝敗を競う競技ゲームではないのに、 そんなガチガチの体育会系みたいな遊び方を すべてのプレイヤーが強要される、 それを拒否すれば真面目ではないと揶揄される、 TRPGってそんなゲームだったのでしょうか? ・・・ もしゲームデザイナーが、 単純に(バトルシミュレーションのような) 戦闘効率を追求するような遊び方のみを デザインコンセプトの核として デザインしているのであれば、 デザイナーは、プレイヤーに キャラクターのビルド上の選択肢を 多くは与えないようにデザインするでしょう。 つまり、最初から、 非効率な(戦闘で弱い)ビルドなんて つくれないようにデザインして、 最適ビルドしか組めないように ルールや設定を絶妙に調整するはずです。 たとえば、明らかに能力値が 他の種族より劣る種族など デザインする必要がありません。 追加するにしてもNPC専用として、 PC用の種族としては採用しないでしょう。 種族の能力値と相性のよくないスキルは、 その種族では修得不可として、 相性のよいスキルのみ修得可 とする設定(ルール)を付加するでしょう。 また、クライマックス戦闘に敗北し、 シナリオクエストをクリアできなかった PCたちには、経験値を一切与えはしないでしょう。 ・・・ しかしながら、 TRPGのデザイナーはあえてそのように デザインしてはいません。 最適にならないビルドが組める選択肢が あえて残るようにデザインしています。 たとえクエストをクリアできなくても、 クリアしたときの半分の経験値は与えるよう デザインしています。 プレイヤーは、 そのゲームデザインの意味を よく考えるべきです。 そのデザインの裏に隠された デザイナーのデザイン意図、 デザイン上の思想・コンセプトを 正しく読み解かなければなりません。 ・・・ なぜ、デザイナーは、 戦闘バトルシミュレーションのような ゲームとしてデザインしなかったのでしょうか? なぜ、他の種族の下位互換のような 種族を追加したのでしょうか? 戦闘では非効率になるであろう ビルドが生まれる余地を なぜ、あえて残すような デザインをしているのでしょうか? なぜクエストに失敗しても 経験点が与えられるのでしょうか? ――― 答えは自明です。 それは冒険物語の主役である プレイヤーキャラクターの 【多様性を認める】ということです。 そしてそんな多様なPCたちが織り成す 【多様な物語(ストーリー展開)】を 支持しているということです。 つまり、戦闘効率を追求した 最適解な最強キャラクターでなくったって、 「冒険物語の主役」として活躍できる 機会を保障するということです。 (活躍できるかはシナリオ次第だとしても) そして、それはまた、 「戦闘弱者だからといって 冒険物語(の主役)から【排除】はしない」 という思想の顕れです。 その冒険物語が、 たとえ望むべき結末に至らなかったとしても、 その【物語のプロセスにも価値を認めている】 ということです。 そして、それは、失敗した冒険譚もまた、 多様な物語の1つであり、 クエストがクリアできなかった 物語にも【存在価値を認める】という デザイナーの思想の顕れです。 ゲームデザイナーは、 そういう寛大なデザイン思想に基づいて、 ルール上、そういうビルドも組めるように デザインしているわけです。 少なくとも、TRPGのデザイナーは、 クエストクリアだけを追求することのみを TRPGの正しい遊び方として、 プレイヤーに求めていないことだけは 明らかです。 なぜなら、それがTRPGだからです。 ・・・ であれば、ルール上、構成可能な ビルドを選択することは、 各プレイヤーの自由裁量なのであって、 少なくとも、他のプレイヤーに 【地雷】呼ばわりされるような 【迷惑行為】ではないはずです。 少なくともゲームデザイナーは、 そのような行為をルールで縛ってはいません。 にもかかわらず、プレイヤーサイドで、 非効率なビルドでセッションに参加する行為を 【地雷】【迷惑行為】【真面目ではない】と卑下して、 他のプレイヤーの裁量権を侵害してまで 【弱者を排除】しようとするのであれば、 それは、そういう選択をしようとする プレイヤー批難であると同時に、 そんな弱いビルドが組めてしまえるルールを デザインしたデザイナーを批難しているのと同じです。 TRPGが生みだす冒険物語の【多様性】を 支持し保障しようとしている デザイナーのデザイン思想に対する冒涜です。 ・・・ 戦闘効率を追求する遊び方を 否定するつもりはありません。 でも、そうでない遊び方を 地雷、 迷惑行為、 真面目ではない、 レベルが低い、 と卑下することは、 ゲームデザイナーのデザイン思想に 反していることは明らかです。 ですから、 デザイナーのデザイン思想に反する遊び方を、 デザイナーのデザイン思想に共感して 真面目に楽しく遊ぼうとしている 同卓の他のプレイヤー達に 一方的に押しつけようとしたり、 デザイナーのデザイン思想に反する思想を、 さもそのゲームの正しい遊び方であるかのように 新規入門者に刷り込み洗脳しようとしたりすることは、 果たして正義なのでしょうか? ・・・ もちろん、 ゲームデザイナーの デザイン思想だけが 正義だとはいいません。 いったんリリースされたゲームを 購入したプレイヤーがどのように遊ぼうと それはプレイヤーの自由です。 ただ、その偏った遊び方によって、 TRPGに内在している 多様な物語をうみだす機能が 損なわれるのであれば、 TRPGというゲームだけがもつ 多様な物語をうみだす機能の故に、 TRPGを真面目に楽しもうとしている 多くのプレイヤーたちの楽しみが 奪われてしまうのであれば、 TRPGがもつ真の楽しさの可能性を 自ら狭めてしまっていてもったいな、 って、わたしは思います。 ・・・
ななせ![]() | |
2021/07/24 09:06[web全体で公開] |
😶 それ(1つ前の日記)だけでは何なので 卓の数が増えると、スケジュール管理が大変ですよねー。 というわけで、卓修羅とか言われてるらしい(やめろ私の参加履歴を見るな)私のスケジュール管理方法をシェアしておきます。これが最善とも思ってないんですが、ご参考までに。 シンプルに、スケジュール管理ができるカレンダーアプリが便利です。 お勧全て表示する卓の数が増えると、スケジュール管理が大変ですよねー。 というわけで、卓修羅とか言われてるらしい(やめろ私の参加履歴を見るな)私のスケジュール管理方法をシェアしておきます。これが最善とも思ってないんですが、ご参考までに。 シンプルに、スケジュール管理ができるカレンダーアプリが便利です。 お勧めはYahoo!カレンダー。カレンダーにアイコンで予定を表示することができるので、視覚的にとてもわかりやすいのが良いです。無料だし。パッと見て、この日卓がある、というのがすぐわかります。(私のオンセアイコンはパソコンマークでーす) 卓申請したら、抽選でもひとまず予定を入力してしまいます。履歴からドラッグ→時間とタイトルだけ変える(タイトルは最初のころはオンセとしか書いてなかったのですが、記録にもなるので最近はGMさんの名前を付記しています)だけで作成可能。らくちん! 抽選の場合は、まだ確定してないことがわかるよう、スケジュールタイトルに?をつけておきます。確定するまで他の予定は入れんなよ!の意。当選したら消します。 複数回予定の卓の場合は、もう最初に全部入力しちゃいます。CPも一ヶ月分くらいぺぺっと入れちゃう。 毎日決まった時刻に「明日の(本日の)予定は○件です」という通知を出すことができるし、更に個別にプッシュ通知も設定できます。忘れることを許さない二段構えだ! そんな感じでやっておりますー。 人間なので、ミスはあります。ミスが許される社会でありたいとは思いますが、それはミスした当人がきちんとした対応をしてこそ期待できること。 皆様が心穏やかに、楽しく卓ライフを送れますように。 ちなみに、もっと良い管理方法あるよ!という方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
ななせ![]() | |
2021/07/24 08:36[web全体で公開] |
😶 卓は信頼で成り立っている (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)とは某氏のお言葉ですが、本当にその通りだと思います。 素性をよく知らん人同士が数人でスケジュールをすり合わせる、オンセの野良卓なんてまさにその究極。 すっぽかそうが、ブッキングさせようが、ドタキャンしようが、誰も直接怒りにいけない。メールもメッセージも無視したらそれで終わり。リアルと違って、後の社会生活に悪影響が出るでもない。 叱られたって、アカウント消して作り直して知らん顔してたらいい。まあそうですね。 担保は「お互いを信用する」っていうあやふやなものしかないんですからね。 …でもそういうことする人って、他の言動も若干「ええ…?」ってところがあったりしがち。 だからやらかしてしまった後の対応も大体とんでもない。人の迷惑を一切考えない。信用や信頼や約束を裏切られたら人は傷つくってことも想像しない。 名前変えたっていずれ同じことをするだろうから、バレますよ。 そしてネット上でのやらかしは永遠につきまとうもの。 信用以外の担保がないが故に、それは本当に大切。約束を大事にしない人、過ちに対して誠意を見せない人は、いつか世界中のすべてで居場所を無くすと思います。 すごくすごく行きたかった卓に抽選で一人だけ外れて、悲しいけどしょうがないよね、って思いたかったのに、当選した人の一人がブッキング&嘘言い訳をカマしてた上、それがバレたら何の説明も詫びもなく急にアカウント消して逃亡したと聞き、このくやしさの行き場がねえんだ…!!www (しかも投げ出した卓は一つではなかったようで…皆様お疲れさまです…) なんか真顔で最もらしいこと書いてますが、詰まるところは理論武装したそのグチですね?(そうだよ!w) はーもやもやするぅ!w
たびがらす![]() | |
2021/07/23 23:11[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション【日常になった冒険】(GM:じゅんなま様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算70回目(2021/7/21)。 いつもは帰宅が遅い水曜日。連休前ということもあって、たまたま早く帰宅しました。 そしてこちらを覗いた瞬間に立てられた超突発卓。運命でした。 ということで、今日も卓に参加できたぞ~、わーい! さて、つい最近もお世話になったじゅんなまさんのお卓へまたまたお邪魔してまいりました。 相変わらずよく出来てますよね~。(何回感心するんだ、お前。) とりあえず出したうちの子は、唯一のルンフォ、頑強持ちの2Hファイタ―。 集まった面々は同じく2Hファイター、マギシュー、アルケミシューター、・・・ってなんかすごく攻撃偏重ですね?(笑) 振り返ってみれば、これが今回の卓の運命を暗示していたのかもしれません。 優しきGM様に回復役のフェアテちゃんをヘルプに出してもらって、本日のイベントGO。 ・・・ってGMが12出してるぅ!? こ、この前初めて参加させてもらった時に聞いたけど、1ゾロとか6ゾロってあれですよね、なんかすごいんですよね??(笑) そして聞かされたタイトルは貴族令嬢からの依頼(高難易度)。その内容説明はというと、「地獄です。」「・・・イキロ。」 短い文章に集約されたかぐわしい地雷臭に抗えず、飛んで火に入る夏の虫のごとくそのイベントを選択した面々。 開始早々、ギルドの受付嬢に心配され、訪れた屋敷では使用人に可哀想な目で見られ。 そこまでフリを用意され、身構えていたにも関わらず、実際に始まった依頼はPLの心にとてつもない衝撃を与えたのでした。 え、依頼人と戦う、の・・・? え、なに、このマッチョ? れい、じょう?(ちょっとPLがついていけてない。) そんな中の人の狼狽をよそに、もともと避ける気のないうちの子は真正面から戦いを挑んでくれたのでした。 ありがとう(ほろり。 でもほんとに強かったです・・・! HP50以上ある隣の2Hファイターさんが1手番でMax→0と一撃で沈められた時には、ヒィッってなりました(笑) 頑強取っていれば・・・!と悔やんでおられましたが、いや普通こんな沈められ方シネーヨ。これ頑強がどうとかいう問題じゃないよ・・・(笑) 怖いですー!と叫んだアルケミシューターさんの泣き顔差分がマジかわいかった・・・(現実逃避)。 相手のHPも結構高かったですが、後衛のアルケミシューターさんとマギシュ―さんが攻略のカギでしたね。恩寵入りの賦術で抵抗突破、状態異常矢で有効なデバフが次々入れば、回転する二丁銃撃。どんどんHPを削り取っていきます。隣の2Hファイターさんも一緒になって、1ゾロ芸で見事なHP調整を見せ、迎えたファイナルターン。HP半減で攻撃回数倍加のところ、相手に本気を出させずに一気にHPの残り半分を削り切って無事勝利! よ、よかったぁ・・・!と中の人は無茶苦茶胸をなでおろしていたのでした。 なお、ドMなうちの子は「本気を受けてみたかった」とバカな事をのたまい(それはお前だ)、Ifで攻撃してもらった結果。 生死判定なんて必要ないくらいアタタタタタされました(うちの子一応HP66、防護点11あったんだけどな?)。GMは「みんな結構耐えるんですよね。まだ火力足りないかな。」とか言ってましたけど・・・、そんなことはない(真顔)。 いやー、面白かった! 何と言いますか、バランスが絶妙でしたね。それにキャラクターの設定もいい意味でぶっ飛んでいて面白く、とても充実した時間を過ごせました。 卓を立てていただいたGMのじゅんなまさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。 同卓させていただいたみなさん、とても和やかで楽しく過ごせました。 また今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
Mch![]() | |
2021/07/23 18:53[web全体で公開] |
😶 ダブルブッキングは絶対NGです (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・毎週木曜21時~ の予定で卓を組む ・07/15(木) 卓終了後、翌週の予定を確認 ⇒ OKの返事 ・07/22(木) 時間になっても現れず連絡も無し ・ディスコードで連絡を行い1時間後、ようやく返事 「 身内のいざこざで参加出来ない 」 とのこと ・実は、別の卓に参加していたことが判明 ・個人的に説明を求めるも、なんの釈明もなく自ら退会する
葉月たまの![]() | |
2021/07/23 15:37[web全体で公開] |
😶 ソードワールド2.5の「ドキ!?エルフ2人と海の家!―海の家での1か月―」にPL参加! 7月22日の木曜日の昼の、近衛兵GMのソードワールド2.5の「ドキ!?エルフ2人と海の家!―海の家での1か月―」に参加してきたよー! 今回は人間の投擲フェンサーのエリーゼで参加! エリーゼはSW2.5で作ったキャラの中では、ベスト3に入るくらいお気に入りのキャラ~♪。すごく演じやすかった! 全て表示する7月22日の木曜日の昼の、近衛兵GMのソードワールド2.5の「ドキ!?エルフ2人と海の家!―海の家での1か月―」に参加してきたよー! 今回は人間の投擲フェンサーのエリーゼで参加! エリーゼはSW2.5で作ったキャラの中では、ベスト3に入るくらいお気に入りのキャラ~♪。すごく演じやすかった! みんなからかわいいと言ってもらえたし嬉しい><。 やっぱり人を褒めるのって、すごくいいことだと思う! それだけで褒められた人は幸せになるしね! わたしは幸せになったー! わたしも沢山、色んな人を褒めて、幸せにしていきたいな~! わたしが幸せになった分、他の人も幸せになるように頑張る~♪。 エリーゼは性格が演じやすい以外にも、投擲フェンサーというレアなビルドをしてるから、それが楽しくて! 投擲フェンサーって、ほんと、2.5では全く見ないからいいよね! でも、意外とパーティの戦力になれるビルドだと思ってる~♪。 ただ、今回のセッションの戦闘では、大苦戦した! やっぱりパーティの攻撃力が足りなかったから、すごーい戦闘が長引いた! 戦闘をストレスなく終わらせるためには、攻撃力も大事ね……。 あと今回は、わたしの参加したセッションには珍しく、パーティーに指揮をとる人がいなかった! 的確な指示がないから、それで戦闘が長引いていたところはあったかも。 敵はわたしから見ても、決してそんなに強くなかったんだけどね……。それでも死ぬかと思った! TRPGでやっぱり指揮をとってくださる人と巡り合えるのは幸運だよね、本当に指揮をとってくれている人たちに、大感謝! RPパートはすごーい楽しかったよー! 海でのアルバイトを堪能できたーヽ(=´▽‘=)ノ。 一緒に冒険した、コンジャラーの女の子が健気で一生懸命でかわいかった! 普段は女の子キャラをされない方みたいだけど、そうとは思えないかわいらしさだった! 神官の男の子は頼りになる保護者という感じだった! 21歳くらいだった記憶あるけど……もっと年を取っているような感覚で接してたー! でも、優しくて素敵な人だったよー! ソーサラーの男の子はやんちゃな感じがかわいかった! NPCの女の子との恋仲、応援してたけど、そっちは叶わなかったけど……でも、見てて、ワクワクするような男の子だった! この四人で海のアルバイトが出来て、良かったよー! 今回は戦闘で指揮を執る人がいなかった分、戦闘も時間をかけてみんなで相談しながらひとひとつしていったから、その分、みんなで成し遂げたという感じが強いセッションだった! すごく楽しかったよ~♪。 近衛兵GMはほんと、セッション、ありがとう! この日は幸せな一日を過ごさせてもらったよーヽ(=´▽‘=)ノ。
ななせ![]() | |
2021/07/22 22:55[web全体で公開] |
😶 セッション記録「日常になった冒険」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『突発LV5~6卓『日常になった冒険』』 2021/7/21(水) 21:00〜 GM:じゅんなまさん 参加PC:アウナス CPが中止になって、そっかー残念だわぁ…と思ったらもう救済卓が立っていた。さすがは俺たちの星…突発の…貴公子…!(何か変わってる) どうでもいいけど、なんか卓の中止って続くとき妙に続きません? そんなにしょっちゅうあるもんでもないのになあ…不思議。 というわけで今日も元気に依頼を選ぶぞォ! いつも通り、皆で2dを振って依頼を絞り込みます。今回はヒーラーがいなかったのでGMPCにもご登板願いました。 さーて、何が出るかな何が出……… GMがァ!!12を出したぞォ!wwww なんかやたら報酬が多くて時間が短い依頼12。貴族の令嬢からの依頼です。 1ゾロと6ゾロには色々と良いこととか悪いこととかが紐付きがちなソドワの世界。いつも皆から「気になる…」と言われている令嬢の依頼。ついにこの依頼がベールを脱ぐときが来た…! というわけで、こちらを請けることとなったわけですが。 なんか世紀末覇者みたいなビジュアルの令嬢(ちょっと何言ってるかわからない)が出てきて、戦いを挑んで来た。 おかしい…!思っていたのと違う…!!色んな方向に違う…!!w 世間知らずなお嬢様のわがままに振り回されるようなお話かしら☆などと思っていた時期が、私にもありました。 いやー強かった。令嬢強かった。強かったし漢だった。 芸人はしっかりと痛恨撃を食らい、HP満タンから1Rで地面を舐めさせていただきました。おのれ…あと1でタフネス…あと1でタフネス…と唱えながら頑強を見ない振りしてきたツケがここで… あと3R回ってきたんですけど、1R目で1・2コンボを出してスカり、2R目で1ゾロして無言になるファイターがいたらしいですよ。 さらにその後地面を舐めたので、お前何しに来たの…!!???状態を地で行っておりました。命中基準値一番高いのにな…? 令嬢はHPが1/2を切ると攻撃回数が倍になる仕様だったので、「調整です」って震え声で言っときました。 そんなダイス芸の大盤振る舞いをしつつ(平常運転)、それでもなんとか勝利することができました。 やっぱりマギシューは強い。あと弓デバフはやはりいいものだ。最近手持ちシューターのレベルが上がって狙撃専門になっちゃったけど、粘着矢とかスネイクアローで嫌がらせするの楽しいですよね! というわけで、てんやわんやの楽しいバトルでしたw 同卓していただいた皆様ありがとうございました! ちなみに、GMが「語彙に限界があるので早めに倒して」(令嬢は攻撃したり食らったりする度に覇者っぽい台詞を口走る)って漏らしてたのが、個人的には一番面白かったです。
がらこ![]() | |
2021/07/22 18:09[web全体で公開] |
😊 立ち絵最低限間に合ったで (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日からの卓のソレイユちゃんをどうにか立ち絵と言えるところまで描き上げたので上げ(今後も直していくけど もうちょっとムキッと描いてあげたかったなあ! 元気っ子にしては表情が少し大人しめなので、これ口開けるよりも「・v・」って感じにした方がいいかもしれない? ちょっと差分だけやってみるか……?
雪翼依依![]() | |
2021/07/22 17:20[web全体で公開] |
😶 自分用まとめ(念のため折り畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)みたくない方もいるかもしれませんので念のため折り畳みしました。 クトゥルフ関係の絵の方がいっぱい描いたな…まあ色んなせいでいまはすでにクトゥルフに趣味ないけど… こちらはセッションのシナリオ自体を大事にしているのでBGMも立ち絵も一切準備はしないが(かわりにシナリオだけにめっちゃ細かく準備してた)、セッション開くの間によく落書きとか書いてからね…載せないのもあるけど(視線移し 最近とは言え、4月からの絵でしたな…今みても下手と思うやつもいる…成長したな、よかった。 クトゥルフ ソードワールド
てるみっと![]() | |
2021/07/22 12:46[web全体で公開] |
😶 性格診断の活用 たまーに某呟きSNSで流れて来るような性格診断。 自己分析がてらやってみたりすることがあるのですが、これRPを考えるのに使えるな?と思いついたので走り書き。 大体の性格診断は1問1答で”当てはまる”or”当てはまらない”を選んでいくようなタイプですよね。 その質問に答えていく時に「その全て表示するたまーに某呟きSNSで流れて来るような性格診断。 自己分析がてらやってみたりすることがあるのですが、これRPを考えるのに使えるな?と思いついたので走り書き。 大体の性格診断は1問1答で”当てはまる”or”当てはまらない”を選んでいくようなタイプですよね。 その質問に答えていく時に「そのPCならどうか?」を考えて選択すれば、 そのキャラのRPをするうえでの性格や価値観などの内面の芯になるような、 普段はぼんやりと「こんな感じかなー」と想像している部分が文章化されてくれるという寸法です。とても便利。 さらに結果を卓面子で共有し合えば、フリを作ったりする際にそのキャラがどのような方向性に答えるかが何となく掴めるようになり、互いに良いRPを引き出しやすくなるかもしれない。 そんなわけで試しに最近見かけた性格診断を、昨夜も演じていたPCでやってみた結果がこちら。 ttps://www.16personalities.com/ja/enfp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC ※一応URLの先頭1文字を削除しています 実際見てみると「あー確かにあの子そういうとこありそう」という面や 「PT内でそう言う立ち位置になりそうな雰囲気あるわ」ということが書かれていて結構しっくりくる。 思ったより有用かもしれない。 ちなみにリアルな私が普通に回答するとこんな感じ。 ttps://www.16personalities.com/ja/infj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC 私自身はそこそこ合ってそうだなーと思いましたが 私と交流ある人や同じ界隈に居る人から見たらどうなんでしょうね?ちょっと気になるお年頃。 いかがでしたか?(ブログ) 勿論、世の中の十人十色な性格をたかだか数通り~数十通り程度に纏めるわけなので 当てはまらないなーと言うこともあると思いますが、そういう時はいくつかの種類を試してみると良いかもしれませんね。 以上!今日の昼卓が無くなったので暇つぶしがてらダラダラ書いた私の駄文にお付き合いいただき感謝感謝!
ななせ![]() | |
2021/07/21 10:26[web全体で公開] |
😶 雑記 昨日キャラシの集計を書いたら、便乗して下さった方がちらほらいて嬉しい。 どの技能が一番人気あるのかな~とか地味に気になっていたので、ほらほら皆もやるといいよ!自分を語れ! 体感でフェンサーは出す人多いよなって感じてるので、人気技能だと思ってるんですけどどうだろう。 でも遭遇率という意味では、キ全て表示する昨日キャラシの集計を書いたら、便乗して下さった方がちらほらいて嬉しい。 どの技能が一番人気あるのかな~とか地味に気になっていたので、ほらほら皆もやるといいよ!自分を語れ! 体感でフェンサーは出す人多いよなって感じてるので、人気技能だと思ってるんですけどどうだろう。 でも遭遇率という意味では、キャラ数というよりは使用回数か…これもそのうち集計しよう。ちょっとPC多くて簡単には調べられない…w そして話は変わりますが、割と放浪者不可卓を見かけるので、せっかく依頼絵が完成した放浪者PCの出番が少ないのではないか疑惑が浮上して唸っております。 いや、そりゃあんなぶっこわれ技能を突然生やされたら、既存のシナリオにはご遠慮下さいってなるのは当然の摂理。戦闘の調整は本当に大変だもんな…!わかるわ。(さんすうができない者の実感) まあこれから放浪者シナリオも増えていくかな?って思っているので気長に待ちたい所存ではあるのですが、私は考えた。 みんな放浪者PC作ろう? 作ったら使いたくなるからシナリオ増えるんじゃね? というわけで、GMウォーロック掲載の放浪者シナリオをですね…あれを近々回そうかな…なんて考えたり考えなかったりしています。 公式シナリオにいっつもあるめんどいマップとか、唐突に現れるパズルギミックとかがなさそうだったんで()いける気がする!って思った。 ただこれ初期作成なんですよね…。初期作成…みんなやりたい…?私はせめて3~4から始めたい派です…!w ギミックありの戦闘なので、そこ調整したら3でもいけないかなー。ちょっと考えます。 いつも何か回そうかな…って思って結局やらないので、公言して自分を追い込んでおこう…。 まあまだ特に具体的な目途は立ってないんで、忘れた頃になると思いますが()、もしご興味あるようならいつもお世話になってるGM諸氏は優先させて頂きたく思いますので、ちょろっとコメントとかしといておいていただければー。 実現した暁には予定のすり合わせ&お誘いさせていただきます。 ベテラン勢の低レベル帯の需要がわからないんですが…あとほんとにいつ準備が終わるかわからないのでそこはご容赦w うん…言ってしまったからにはやらねばな…
ななせ![]() | |
2021/07/21 09:46[web全体で公開] |
😶 セッション記録「幻狼の仔に雪ぐのは」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【さぁ】幻狼の仔に雪ぐのは【やったるで】』 2021/7/20(火) 21:00~ GM:魁星さん 参加PC:ガルム こちらのシナリオ、初回しの際に都合が悪く参加できなかったので、リクエストして再度開催していただきました!! いつも本当にありがとうございます…! 今意外とLv7帯のPCがいなくて…一時期たくさんいた気がしたんだけどなあ…と思って眺めてみると、もうみんな育って8~9になっちゃってるんですね。(そしてその先は卓が少ないので団子になってる…)育つのは嬉しいけど出番が減るのは寂しい。 ままそれはさておき、いないので新規で作りますかね~ってなって、放浪者OKだったのでシャドウの放浪者シューターを作成しました。シャドウについては前の日記に書いた通り…やっぱり精神抵抗+4はやりすぎだと思うなあw 立ち絵も間に合ったし露払い狙撃のチャパレもしっかり作った!万全の体制でいざ!! 結論:回らなかったよ……… 諸行無常。ダイス1、2の前には誰もが膝を折る。 まあ、回らなくても物理狙撃は成功したら実質防護点半減ですからね…損にはならない…ならないんだ…。 さて、シナリオはいつものギルドからスタート。このBGMとギルドのNPCもすっかり見慣れて、まるで我が家のように思いますw ちょっと訳ありそうなNPCの少女(なぜかヴァルグ語しか話せない)がギルドに駆け込んできたところから話が始まりました。いつも遊びに行ってるヴァルグの巣が蛮族に襲われたと思われる。調査を頼みたい、とのこと。 だーれもヴァルグ語を持っていないので(ソーサラーがいましたが、四六時中使い続けるわけにもね)登場した謎アイテム。 ヴァルグ語がわかるようになる不思議なこんにゃく(のぶ代以外許さない)を食べて出陣です。 それにしても、なんかやけに要・ヴァルグ語なシナリオに出くわすな…(やけにっていうか2つ目ですが)ヴァルグ語はメジャー言語だった…? わたしヴァルグ飼ってる(専有証を持ってるけどライダー技能がないのでただのペット)ティエンスPCがいるんですよね。それで来ても面白かったなw(でもシャドウ使いたかったんじゃー) さて本編ですが、なかなか面白いギミックの多いシナリオでした! 雑魚戦はイベント戦で、興奮して襲ってきたヴァルグを捕獲するというもの。皆でファイターに命中バフ&エネミーに回避デバフを掛け、割とあっさり捕獲できました。 これ、アイディアは面白いんですけど、他人にかけられるバフもデバフも持ってない遠隔攻撃職(まあシューターだ。わたしだ。)が完全ニートになるんですよねw なんで、ヴァルグを追ってきた蛮族という体で、PCと同レベルくらいの雑魚を一緒に出しても面白かったんじゃないかなーって思いました。雑魚が前線&後方、ヴァルグが後方にいて、雑魚を片付けないと捕獲にいけない。雑魚はPC優先だけどヴァルグも攻撃する。とか?ちょっと変則ルールですが。 地面の雑草を引っこ抜いて応援しながら、そんなことを考えたりしてました。 探索パートも面白くて、探索に成功すると徐々に敵の情報がわかってくるというシステム。 これは…リアルまもちき…!!w たとえば、「木に雷が走ったような跡がある」みたいな情報が出てくるわけです。そこから「蛮族で雷と言えば…」みたいに推理ができる。「○○では?」「いや○○の可能性も…」とPLがエネミー当て談義で非常に盛り上がっておりました。 ボス戦は難易度低めでしたが、全滅するより全然いいですからね() 先に書いた通り私は狙撃を回せず地面にのの字を書いてましたがまあいいw その後「おかしーなー」って試し振りで5回振ったら全部回ったのは大草原でしたが!!!(すっごいデジャヴ…回らないクリキャスブリザード…うっ頭が) お時間もちょうど良い感じで終わりましたし、いやー楽しかったです! セッション後の雑談でも言ってましたが、PCがLv5~6くらいで戦闘難易度はちょうどよかったかもしれませんね。 シナリオの都合でエネミーの種族を絞るとちょうどいいレベルがいない、私も頭を悩ませた経験があるので大変よくわかります…。 まあでも何度も言いますけど、全滅事故が起きるよりはマシってことでねw リクエストに応じていただき本当にありがとうございました!!またよろしくよろしく☆ 同卓していただいた皆様もありがとうございました!またご一緒した際はよろしくお願い致します。