ソウマさんがいいね!した日記/コメント page.3
ソウマさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
斑咲-Mark2![]() | |
2019/03/25 10:04[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 4
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/03/24 00:31[web全体で公開] |
😍 はるかまで届け、悠の翼 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ごきげんよう。 今回はちょっとガッチリ書いていきます鳥類です。 人はそれを「平常運転」と言う。 恒例のビギニングアイドルキャンペーン「Stand by We」が3/18、3/20の2日間で開催されました。 恒例ながら、てるきさん、ソウマさん、くりちかりちさんに多大な感謝を! ボイスセッションを前後編でやってる悠長な卓です。長々とお時間を頂いてしまっております。 キャンペーン第4話にして、センターPCルールによる主役回。今回はミラクルアイドル深美悠! いよいよ始まる新人アイドルの登竜門、ビギニングアイドル。最近なりを潜めていた(クソ仕事マイスターの)牙を剥くずねP、そして悠のスマホに届く着信……。 という感じで、今年のビギニングアイドル予選は「ライブ動画配信」!動画サイトから各グループ一斉にライブをライブ放送、視聴者を一番かっさらい、コメントを一番書き込まれ、アンケートに一番回答させた奴の勝利だ! そんな概要を聞いて黙っているクソ仕事マイスターの相原静音ではありません。 「配信モノは絵面のインパクトが一番なんだよ。青い海、白い砂浜、サイコーのオーシャンビューだろ?」 「ここが無人島でさえなけりゃあな!」 と、Be-conはライブまでの数日を無人島で生活し、歌って締める地獄のサバイバルライブを敢行することになりました! なりました?このセトリ用意したPはわっちなので「させました」かな?細かいことはいいんだよ! 前回のセンターPC回を経て目標を定めたリーダーのティルフィングさん。 無人島に到着する間にすっかりバテてしまったものの、さっそく食料確保のために悠と釣りに出かける気遣いの男! 二人で静かに釣糸を垂らし、何か思い悩む悠にそっと寄り添う姿、本当にトップバッターかと思うほどでしたねぇ……。 ちなみに釣りはお仕事失敗。ずねPの企み第2弾の「無茶ぶり表」をロールした結果、いつもライブでお世話になっているスタミナドリンクの宣伝を、このタイミングでやる羽目に。 ドリンクで「暴走モード」に入り、切り倒した木での追い込み漁に切り替える作戦も上手くいき、初めての「無茶ぶり」も見事に達成できました!笑 ま、開幕からファンブル→アイテム振り直しで失敗。と来てしまっては致し方ないですね。波乱を予感させる幕開けまで作ってくれて、できるアイドルですこと! 2サイクル目では無人島鬼ごっこの鬼に選ばれ、逃げる最中にずねPトラップ《落とし穴》にかかった玲音を救出。そのままお互いに悠から聞いていた秘密について語り合う二人、というこれまた良い絵面を見せて頂きました。 そして玲音くんから「俺たち仲間だろ」と言われて照れる意外な一面も発見されました。 開放的な島の自然に触れて、ティルフィングさんの新しい魅力が見つかりましたね! ライブではアイスプールダイブ(アイドル熱湯風呂ルール)に率先してチャレンジ!大成功を引き当てて見事に玲音くんを「押すな押すな」させてくれる、これまた(P目線で)デキル男でした。 初めて意地判定に入らなかったこともあって、無人島ライブはなんだかんだで楽しんでくれたと思ってます笑 無人島でサバイバルといえばコメディクラスの真宮寺玲音くん!← ずねPが思っていた通り、無人島ロケに終始元気よくツッコミ入れて頂きました。 ティルフィングが水揚げした魚をさっそく料理したり、夜を越えるために薪を集めたりと、スポーツマンらしく大活躍。 自分の心中を言葉にできない悠に寄り添い、自分から話してくれるまで待ってくれる姿は、ティルフィングとはまた違った兄貴分という感じがあり、これまたいい雰囲気でした。 かと思えば、悠の無茶ぶり「クワを持って畑を耕す」で発生した「お昼ごはん争奪!ビーチ宝探し」に巻き込まれて見事に1位を獲得。スタッフテントで豪華昼食を食べたりしました。 「レトルトカレーにカップ麺、ゼリー飲料。これのどこが豪華昼食だこんにゃろー!」 「無人島では手に入らないインスタント食品で、自分が文明人であることを思い出してほしくてなぁ」 「なんでやねーん!」 『という感じで玲音くんが配信カメラを引き付けておきますので、悠とティルフィングは今のうちに大事な話をどうぞ(メタ発言)』 胃痛枠とは呼ばれるものの、てるきさんのロールプレイがクールであるからこそのメリハリ。 笑いはツッコミが入って初めて成立するともいいますし、Be-conが混乱はしても混沌としてないのは玲音くんのおかげさまさま。 センターPC役のソウマさんと「こんな感じのロールプレイ、玲音くん辺りがやってくれないかなー」とわるだくみしてたドンピシャのセリフが出てきたりもして、PL、PCともにらずうPの信頼厚いアイドルです! ライブフェイズでは「灼熱の砂蒸し風呂我慢大会」で根性を見せて頂きました! 判定に一度失敗してしまったものの、ずねPルールによりライブだけど「無茶ぶり表」を使用。おもちゃの手斧で砂を掘って脱出に種目が切り替わり、これまた根性で脱出! 玲音くんが無茶ぶりされずに終われませんので、大変満足です笑 その後はティルフィングの大成功にてご指名、熱湯風呂ルールを使ったアイドルアイスプールに投げ込まれ、「絶対に悠を巻き込んでやる!」の熱意も出目1届かず! 悠だけは無事、のBe-conのお約束をきっちり守ってくれる頼もしさでした。 今回のファン獲得数は1位!一人だけで成功ラインに到達するほどの勢いを見せてくれました。 やっぱり得意分野は任せとけ!みたいなことですかね(すっとぼけ) そして今回の主役である深美悠。 悠には「星野翼」ちゃんという幼なじみの女の子がおりまして、悠がアイドルになったのは彼女の『強い推薦』でした。 この度、翼ちゃんは念願かなって海外サッカーチームのジュニアクラブに所属することになり、海外行きが決まります。 これまで一番近くで応援してくれていた幼なじみが遠くに行ってしまう。その事実が自分でも上手く消化できないまま、ビギニングアイドルの幕は無情にも上がっていく……。 今回はそういう感じでした。 前回の功を焦るティルフィングと反対に、無人島サバイバルのミッションがことごとく手につかない悠。2サイクル中、無茶ぶり表を駆使してもまったくお仕事成功が引き当てられないほど落ち込んでしまいます。 いつも元気にのほほんと、ずねPの悪事を疑うことなくホイホイついてくる悠の異変はメンバーにもすぐに伝わり、割とガチめなサバイバル生活の合間に様々な交流が生まれました。 結局、自分でも「さみしい」「応援してあげたい」など、いろんな気持ちが交錯していて整理がついていなかった悠。 そこにティルフィングと玲音の「どこにいても届くくらい有名になればいい」「後悔しない方に進め」の言葉が届き、ライブですべてを伝えるために配信を見てほしい、と連絡する。 ボイセなんで我慢しましたが、見学とかだったら声上げて号泣してましたね。 その後のライブで、開幕演目にてティルフィングのシンフォニーを受けて念願のパーフェクトミラクルを達成!初めてのPMはミラクルガールの手によって達成されました。 最終演目でも玲音、ティルフィングのシンフォニーを受けてミラクルシンクロにてパフォーマンスをきれいに〆。 仲間の手助けをもらって悩みが吹っ切れたことを示すような大活躍。燦々と降り注ぐ太陽に始まり沈む夕日をバックに終わる無人島ライブを美しく彩る、素晴らしいステージングでした! PLであるソウマさん提案で、今回のラストはOrange Rangeの「キズナ」。 海外に行ってしまう翼へのメッセージや、悠からメンバーへ、メンバーから悠への思いも表現された歌詞でとても感動的なシーンになりました。 夕日をバックにこんなんされたら涙腺崩壊するでしょ。これはミラクルですね間違いない。 もちろん、これだけのパフォーマンスを見せたBe-conのライブは大評判。ビギニングアイドルの歴史を見ても稀有なほどの『大成功』となりました! 企画を発表した直後には、アイドル板に『【悲報】新人アイドル、ビギドル予選が始まるのに無人島に行ってしまう』なんてスレも立ちましたが笑、これで文句ないだろう、という素晴らしいライブを披露できました。 圧倒的大差をつけて予選ブロックを突破したBe-con、決勝に向けてこれからさらに忙しくなりますよ! さらに、前回ティルフィング回にてライバルとして登場した歌い手「うるふ」も、ビギニングアイドル開始とともにデビュー発表。 男性アイドル界でもっとも強力な事務所より「Forest」というユニットでデビュー発表されました。 会見にて「自分はビギニングアイドルを見てこの世界に飛び込んだ。同じように、ビギドルに憧れてアイドルになったユニットと栄冠を競ってみたい」というコメントは、ティルフィングにもしっかり届いたようでなによりです。 タイトルの「Stand by We」は、文法的にはともかく笑、てるきさんのご指摘通り「Stand by Me」から取っています。 配信中は絶えず、ファンからメンバーに対してコメントが書き込まれていました。 エンディング、空港で悠の見送りを受けた翼は「海外で一人でがんばらなきゃと思ってた。悠の姿を見て、遠く離れても一緒にがんばってることに気付いた」と語ります。 その翼が待つ空港に向かうタクシーの中。芸能人にはとんと興味がないと語る運転手さんは「でも、最近よくニュースに出てるアイドルの、夕陽の海岸で歌ってたあの歌はいいよね」と目の前に本人がいるとは思わずに話します笑 第1話から付き合いのあるトップアイドル、橘加恋も積極的にSNSなどでBe-conを推してくれましたし、第2話からすっかりBe-conガチ勢と化したカリスマ作曲家のカピータ星人先生は「Be-conのために」と新曲を持って無人島まで応援に駆けつけてくれました。 なにより、悠の悩みに向き合うことで、メンバーみんながBe-conの絆を確かめあうことができたのではないでしょうか。 一緒に走っていく仲間はもちろん、アイドルものならではの「応援してくれるファン」が大勢そばにいることや、まだまだファンとはいかなくても多くの人に届いていくこと。 それを感じて頂けると嬉しいなぁ、という思いでStand by Me(私のそばにいる)をもじってStand by We(私たちのそばにいる)としてみました。 らずうPはあくまで、ビギニングアイドルに優勝することは副産物で、Be-conは「応援してくれるファンに笑顔や元気を届けてほしい」と思っています。その先にビギニングアイドル優勝が待っている、アイドルとはそういうものだ、という考え方です。 Be-conのみんなには、ファンやずねP、事務所やテレビ局ラジオ局、レコード会社など、たくさんの人たちが「そばにいる」ことを忘れずに進んでいってほしいなぁ。なんて思ってます。 折り返し地点を過ぎて、ついに佳境に入るキャンペーンも、次回は最後の玲音くんセンター回! PLてるきさんからは「いくつかアイデアは用意してる」と頼もしいお言葉を頂いてますので、次のわるだくみが今から楽しみです笑 最後までキラキラワクワクして参りましょう!
綾![]() | |
2019/03/23 17:39[web全体で公開] |
😶 今日は1日空きました やりたいセッションが立ち上がるまで待つか、 セッションを立ち上げるか考えましたが、 今日の事なのにあと数時間でぴきんと来るセッションが来るなんてすごすぎるしかないですし セッション廻すとしたら準備時間が足りないですね 以前廻したセッションなら大丈夫なんだが・・・ しかも今日は野良で立てると全て表示するやりたいセッションが立ち上がるまで待つか、 セッションを立ち上げるか考えましたが、 今日の事なのにあと数時間でぴきんと来るセッションが来るなんてすごすぎるしかないですし セッション廻すとしたら準備時間が足りないですね 以前廻したセッションなら大丈夫なんだが・・・ しかも今日は野良で立てると自爆する可能性が高い 少しだけリアルではまったので・・・ まぁ元々待つのが嫌いだし 言うわけで明日のセッションをのびのびとして 準備したり、ウイイレ2016無双や 小説又はキャラ性格参考に仮面ライダーシリーズを見ようかな おすすめのアニメや漫画があれば知りたいかも・・・ 最近はTRPG依存に近いのでやらない日はどうしようか悩んでしまいます 後はオリシとかかな 通常のクトゥルフや変わったクトゥルフを作成が難しいので そう言えばファンタジー系のならと言う事で 幻夢境ならと言う事でまじめにサプリを読むこともありかと思いました。 私基本ルルブや2010.2015もキャラ制作の所しか読んでないんですよね 各サプリも全く読んでない状態 これならば・・・ 結局はTRPGの事を考えてますね やはり病気だなぁ
くりちかりち![]() | |
2019/03/22 01:59[web全体で公開] |
😶 はじめまして(今更) オンセンにアカウントを作って約2年、実際にオンセンで募集されているセッションに参加するようになって10か月くらいになるので、もうホント今更という感じになってしまいますが……。 「くりちかりち」と言います。やはり平仮名で読みづらいらしく、間違って呼ばれることが多いです全て表示するオンセンにアカウントを作って約2年、実際にオンセンで募集されているセッションに参加するようになって10か月くらいになるので、もうホント今更という感じになってしまいますが……。 「くりちかりち」と言います。やはり平仮名で読みづらいらしく、間違って呼ばれることが多いですね。 これは、アカウントIDにもある「criticality」を平仮名に直したものになってます。 もともとだいぶ昔にPlayStation Networkのアカウントを作成する際に適当に英単語を拾ってきただけなので、あまり意味はありません。 TRPG歴は最初にプレイした時から数えると5年くらいになりますが、あまり頻繁にプレイしているわけではなく、そもそも半年とか一年とか間が空いてしまった時もあったので、プレイ回数自体はまだまだといったところ。 参加するのは専らここやTwitterで募集している野良卓(ボイセもテキセも)で、オフセはまだ一度も経験がありません。 よく遊ぶシステムは冒険企画局のもの、特にシノビガミとインセイン(最近はビギニングアイドルも)が多いです。 実際にやれる行動はルールできっちりと縛られているけど演出は自由にできる、というのがどうやら性に合っているようです。 さてさて、急にここで日記を書いてみようと思ったきっかけなのですが……。 たまに皆さんの日記を読んでいて、特に同卓した方の日記を読むのは楽しいんですが、やっぱり自分も日記を書くことでその楽しさの一部でもいいので還元すべきかなぁなどと思った次第。 一応Twitterでは参加した卓の感想をtweetしているのですが、オンセンで遊んだ卓の感想はオンセンで書かないと意味がないよなぁ……と思ったり。 今後、これまでオンセンで参加した卓の内容を思い出して、時間のあるときにでも感想日記を書いていこうかな、と思っています。 そうそう、還元といえばもう一つ。 このところPL参加のみな上、オンセンではPLしかやってこなかったのですが、そろそろGMもやろうかな、と思っています。 とりあえず考えているのは、過去に何度かGM経験のあるシノビガミの公式シナリオ「秋空に雪舞えば」「楽園」「相克の演舞」。 特に「相克の演舞」は2人シナリオでさっくりと終わるので、最有力候補です。 あと最近インセインの公式シナリオ集も購入したので、何かやってみたいですね。 それから、まだPL経験は無いのですが、ストラトシャウトで扱ってみたい曲があるので、これで初めてのオリシにも挑戦してみたいと思っていたり。 これらについては、そのうち準備ができたら募集をかけてみようと思っていますので、もしよければ一緒に遊んでいただけると嬉しいです。 とまあ今日はこんな感じで。 これまでも、そして今後ともよろしくお願いします。
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/03/21 20:54[web全体で公開] |
😢 堕ちた星の騎士に捧ぐ ごきげんよう。 感想がたまっている鳥類です。毎回2000文字も書いてたらそりゃあね。 全部書いてるともう間に合わないので、ざっくりとね、ざっくりと(フラグ)。 ビギニングアイドルのキャンペーンでお世話になっているソウマさん監督のステラナイツに出演させて頂きました。 初のエクリプス戦。全て表示するごきげんよう。 感想がたまっている鳥類です。毎回2000文字も書いてたらそりゃあね。 全部書いてるともう間に合わないので、ざっくりとね、ざっくりと(フラグ)。 ビギニングアイドルのキャンペーンでお世話になっているソウマさん監督のステラナイツに出演させて頂きました。 初のエクリプス戦。らずう監督ではやったことがなかったので、実は初体験でした。 各ペアのことを書き出すと止まらないので←、エクリプス戦の感想にします。 今回は1度ペアを組んだてるきさんと同卓になったこともあって、てるきさんクリュセイス、らずうノンのステラナイトを継続使用させて頂きました。 単発が多くなりがちなオンセンでは珍しい機会なので、大変楽しくやらせて頂きました。 ソウマ監督から「夢でパートナーに会える。普段言えない本音も……?」という素敵なシチュエーションセットを用意して頂いてたので、バッチバチにデレるノンをやったり。 普段と違う反応にこれまた照れるクリュセイス坊っちゃんと二人、ういういしくて良きでしたねぇ。 夢から覚めたらいつものノンが待ってるので、果たして夢で見た本音なのかクリュセイスの願望なのかは謎のまま、という感じ。 いやぁ、楽しかった。お付き合い頂いたてるきさん、ありがとうございました! 人数による時間の関係も含めて、らずう監督はスタンダード戦であんまりエンブレイスの描写ってやらないんですよね。 ニチアサ、特にプリキュアなんかで毎回出てくるモブ怪人みたいな感じで、偶然ロアテラに見つかった不幸な一般人。という扱い。 エクリプスは、利用していたはずのロアテラにいつの間にか乗っ取られていた星の騎士。 今回のエクリプスはのほほんとした純粋ないい子、という感じでしたが、シチュエーション表のロールがことごとく人気のない場所で、「パートナー以外の人間が信じられなくなる」エクリプスの症状をよく表していました。 やられる方からしたら堪ったもんじゃなかったですが笑、監督としてセッションを眺めてると「いいなぁ、参加したいなぁ」とやっぱり思っちゃう鳥類からしても、エクリプス戦はいいルールだなぁと思った次第でしたねぃ。 鳥類はTRPGを「ごっこ遊び」だと思ってるので、例えばステラナイツをやる人はやっぱりステラナイツごっこがしたいわけです。 GMとPLだとやることの違いがあるので、どちらも楽しめる状態というのは案外ハードルが高かったりします。 CoC以外の辺境に住んでいる鳥類なんかは特に笑。 そういう意味では、一回で両方とも遊べる欲張りセットな感じ。もしくはブーケ投げの制約を含めるとPLの中でエネミー役を選んでいるので特別に「GM!」というハードルを感じさせなくてよいですね。 ステラナイトがエンブレイスとエクリプスの判別をつけられるかは監督判断だったりするかと思われまして、ソウマ監督からは「知らないていで」というお話でした。 が、せっかくエクリプス戦なので、らずうのPCは何かしらの違和感を持った前提の演出をさせてもらったりしました。これ確か相談なしでやってしまったので反省点ではあります。ごめんなさいポイント。 でもエクリプスってそれこそ、なにも知らずに巻き込まれたんじゃなくてこれまでステラナイトとして戦っていて、今回のステラバトルもステラナイトのつもりで来た人たちなので、この邂逅を演出に使わない手はないと思ったわけです。 特に「復讐」を女神に誓うクリュセイスとノン。継続キャラ、つまりPLも複数回のステラバトルを経た段階で、いずれこの戦いを続けていくことで、自分たちも同じく邪道に墜ちる可能性を叩きつけられる。 そもそも復讐なんて後ろ暗い目的を目指しているのであればなおさら。 クリュセイスを最も近くで守るためにステラナイトの誓いを立てたはずが、エクリプス化に対してはなす術がない。 ここまで詳細は分かっていなくとも、ノンからしたら耐え難い代償です。 自分の目で知って、これからどうするか。そのためにも大事な一戦になったなぁ、と噛み締めているところです。 ということで引き続きノンを演じる機会が欲しいので、クリュセイス役のてるきさん、末永くよろしくお願いします笑 そんなこんなでズッシリ重たいメニューだったので、突発だったらずう監督は俳優陣に好きにやってもらいました。楽してブーケが摂取できるので監督はいいぞ。 見事にフラグ回収して2000文字ほど書きました。キャンペーンのビギドル感想も書きたいし、実はそろそろクラヤミクラインセッションなのでこの辺で締めておきます。 ソウマ監督、共演の俳優陣各位、ありがとうございました! そしてまだ剣を取ってない皆さまも、興味がおありならお気軽にらずうまでお声かけを。 「ステラナイツで遊んでみたい」、その願いあるならば剣を取れ!
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/03/16 20:34[web全体で公開] |
😆 遊びたがりGAMER ごきげんよう。 さきほど推しバンドのライブを終えて興奮冷めやらぬ鳥類です。 シングル発売を記念しての全国ツアー。鳥類の住む町には前回のアルバムツアーから実に2年ぶりのワンマンでした。 いやー、ライブハウスの熱気にバチバチさらされて、ステージからの「みんなで一緒に歌ってね!」に合わせて合全て表示するごきげんよう。 さきほど推しバンドのライブを終えて興奮冷めやらぬ鳥類です。 シングル発売を記念しての全国ツアー。鳥類の住む町には前回のアルバムツアーから実に2年ぶりのワンマンでした。 いやー、ライブハウスの熱気にバチバチさらされて、ステージからの「みんなで一緒に歌ってね!」に合わせて合唱するあの感じ、やっぱり好きなんですよねぇ……。 来週はビギニングアイドルとステラナイツが待ってるんですが、ロックを全身に浴びて踊ったらやりたくなるのが青春バンドTRPG「ストラトシャウト」! ライブフェイズで判定に成功したら「ボーカルの自キャラ、ステージから『みんなで一緒に!』と叫びます!」とか、「ソロパートはモニターの上に立って一番目立つように弾きます」「楽器から手を離してオーディエンスに手拍子を煽ります」とかやりたくないですか??? なんなら今すぐにでもやりたいところなんですが、CoCと違って人口が少ないのが珠に傷。 「いきなりだけど」で集まるくらいの布教と人徳(鳥徳?)は遠い道のり。この熱量を持って、もろもろやっていきたいと思います。 ひとまず来週の準備と、先日のステラナイツの感想をはよ書けというね笑 皆さまもそれぞれ楽しんで参りましょう! ……ストラトシャウト、興味がおありでしたら声かけてくださってもいいんですよ?
小鳥丸![]() | |
2019/03/03 20:41[web全体で公開] |
😶 フタリソウサ うん。 RP濃ゆめのシステムなので、オンセで遊ぶにも最大人数2人て言うのが噛み合いそうな感じ。 掲載シナリオの改造とかもあるし、GMもやりやすそうではありますね。 オンセで卓たてば潜り込みたいとこではあります。 ゆーても、この本買う人どんくらいいるのかしら。
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/03/01 22:18[web全体で公開] |
😆 探偵は料理する ごきげんよう。 探偵はBarにいる、からライムのつもりでタイトルをつけた鳥類です。 タイトルつけるのって難しくないですか?鳥類だけですか。 ビギニングアイドルに続いて、発売したからとにかくやろうぜ「フタリソウサ」をトノカさんと遊んで参りましたよー。 らずう「わっちまだリプレイしか読ん全て表示するごきげんよう。 探偵はBarにいる、からライムのつもりでタイトルをつけた鳥類です。 タイトルつけるのって難しくないですか?鳥類だけですか。 ビギニングアイドルに続いて、発売したからとにかくやろうぜ「フタリソウサ」をトノカさんと遊んで参りましたよー。 らずう「わっちまだリプレイしか読んでないですけどサーセンwww」 トノカ「私さっき包装剥いたかららずうさんの方が読んでますねwww」 この「とりあえずゲーム買ったから集合」って小学生のとき以来な気がして、アナログもデジタルも関係なく、ゲームは人を熱中させるのだなぁ。などと思ったり思わなかったり。 トノカさんと二人でルールブックを読み解きながら、ロール&ロール掲載「保健室の死体」に首を突っ込んで引っかき回してきました! ・探偵:日下信虎(PLらずう) 探偵クラスが「天性の才能」だったので、常人の感性を超越した天才。 事件を解決する能力はあるが、本人は掃除や料理、洗濯などの家事にしか興味がない。対人関係にもない。 Q:それってむしろ探偵クラス「マニア」じゃないの? A:CoCでいうと《制作:料理》《芸術:掃除》とかに限界まで技能ポイント振ったのに、天性の才能ゆえ無限にポイントが余ってしまい《目星》《聞き耳》《図書館》etc.もカンストしてるタイプ。そして交渉技能に常にペナルティを背負う。 ・助手:影絡ククリ(PLトノカさん) 対人スキル特化のメイドさん。面白そうなことには首を突っ込み、飽きたら即やめる。 家事全般はカンペキ(信虎がやるから)、家計簿もカンペキ(多少ハデに使い込んでも日下家の資産規模からしてバレないから)。 あらゆる皮肉と煽りを搭載しつつ、東にひと悶着あれば信虎と乗り込み、西の騒ぎの方が面白そうなら東はほっぽり出してしまう。 「異常な癖を持ちながらも天才的に事件を解決する探偵」と「胃に穴を開けながら探偵のケツモチに奔走する助手」というのが本来のデザインなのはルルブを読めば一目瞭然。 ……なのですが、初キャラメイクが「黒幕と手駒」「事件解決型スタンド使い」とでもいうべき状態になってしまいました。 らずう「異常な癖……掃除する。血液汚れは時間が経つと落ちないんだぞ、とか言って。ついでに仏さんもアイロンかけたシャツに着替えさせる」 トノカ「証拠を隠滅するなwww犯人乙www」 トノカ「ククリって心労とか感じるのか……?たぶん『飽き度』だな。これが溜まると事件に飽きて、信虎連れて帰っちゃう」 らずう「引っかき回すだけ引っかき回してwwwテラ無責任www」 キャラメイクの時点でかなりファンキーな奴らが出来上がってしまい、そのまま雪崩れ込んだセッションもめちゃくちゃ盛り上がりました! ……が、ミステリものなのでシナリオ内容は割愛!笑 代わりにシステム面の話をしますと、ミステリーものとは言うものの、探偵はGMから【知ってたカード】という事件のあらましをもらえるので、手がかりを元に真相を探す、というより、ほぼ見えている真相の証拠固めをしていく感じです。 ただし、それはあくまで探偵目線の話。知ってたカードの内容は助手には開示されないので、基本的に助手は「探偵はなにか根拠があってやってるらしい」と漠然と思いながら後をついていく形になっています。 ちなみに、カードの内容はPLによるぶっちゃけはご法度ですがロールプレイによる開示は問題ないとされています。 が、助手に捜査の過程を懇切丁寧に解説するような人間のできた探偵は、シーン開始ごとサイコロを振って前後の文脈お構い無しに「異常な癖」をぶちかましたりしないはずなので笑、基本的にはこういう関係性で進むことでしょう。 捜査フェイズでは、大まかにどんな捜査をするか決めたらダイスロール。指定されたページに飛んで、そこに書かれた内容が起こる、というゲームブックライクなもの。 このイベント表システム、デザイナーの平野累次さんがビギニングアイドルサプリメント「ビギニングロード」にも搭載されてましたね。 そもそも「事件のキーワードが手に入る」イベントを引き当てないと事件が進展しないのでサクサクすぎることもなく、逆に判定なしでキーワードが入手できるイベントもあるので欠片も捜査が進まないこともない。 サイコロフィクションシリーズではないのですが、存分にダイスに翻弄されることができると思います。 キャラしゃべり、という意味でのロールプレイに苦手意識があっても、決まったあらすじに沿ってロールできるのでハードルは低く。 逆にロールプレイ大好きだぜ!な皆さまは、イベント表のあらすじに沿わせるロールにチャレンジすることでやり応え抜群。 各シーンの大まかな展開が決まっている、ということは「今回はこのシーン表の通りで」とやればプレイ時間の短縮にもつながるので、ガッチリいちゃいちゃコースも、さっくり謎解きコースも楽しめる。と思うとよくできたシステムだなぁ~と感じました。 今回はお互いにツボを突いたキャラができたので、深夜にも関わらずガッチリコースで遊んでしまいましたが笑 そんな感じでとある高校を隅から隅まで荒らし回った信虎とククリのコンビでしたが、今回はめでたく事件解決! 途中で「信虎様ともあろうお方なら、制限時間があっても余裕ですよね~」と設定したドラマが始まるまでに解決、の条件も達成! ……と思いきや、ククリが信虎の時計をいじって時間をズラしていたことが判明。ヴィンテージワインの詮が抜けることになりました。 (おかしいですねぇ、信虎様がこの程度の小細工に気付かないはずないんですが。ま、いいか。ワインごちそうさまでーすv) (気付いてはいたが、時計に細工を許した時点で、不覚を取った俺の負けだ。次はやらせんが、日下信虎のメイドならこれくらいでなくてはな) ついでに、事件そっちのけで「異常な癖」で考えていた夕食のメニューもワインに合わせて変更。 そしてタイトルの「探偵は料理する」へ……。長い前フリだった。具体的には2498文字。 ゲームとしてもとても楽しく、信虎とククリもいいキャラしてるので、この先も引き続き遊んでいきたいシステムになりました。 フタリソウサ、今後ともよろしくお願いします!
サトウ イツキ![]() | |
2019/03/01 18:43[web全体で公開] |
😶 ついに手に入れたぞ!!! そう!ようやく!銀剣のステラナイツを購入致しました! え?サプリが出てるじゃないかって?それはまあ、また今度買う。 ルルブを漁ってて気になったのはフタリソウサとトーキョーナイトメア。探偵モノっていいよね。バディなら尚更。トーキョーナイトメアはなんとなく世界観が気になってるんだ。 それか全て表示するそう!ようやく!銀剣のステラナイツを購入致しました! え?サプリが出てるじゃないかって?それはまあ、また今度買う。 ルルブを漁ってて気になったのはフタリソウサとトーキョーナイトメア。探偵モノっていいよね。バディなら尚更。トーキョーナイトメアはなんとなく世界観が気になってるんだ。 それからパスファインダーRPG?のルールって有志によって翻訳されてるんだね、知らなかったや。量が膨大なんで時間のある時にゆくり読もうかな。 しかし広く浅くっていうのが染み着いているというかもうきっと性分なんだろうなぁと思うこのごろ クトゥルフ 艦これ SW2.5 DX3 さよならのほし 銀剣のステラナイツ パスファインダーRPG(未定) 今参加できるのでもこんなに、しかもそれぞれのルルブはそんなに持ってないっていうね。 とりあえず今度Sw2.5のオフセがあるから、回せるようにしておかねば!
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/03/01 03:31[web全体で公開] |
😆 私、アイドルになります! ごきげんよう。 次のストラトシャウトシナリオ、実はHip-hopを使いたい鳥類です。 ヒプノシスマイクの民とかいらっしゃいます? 楽しいセッション立て続けだったので、日記の長い鳥類はセッションごとに分けて記録を残す所存。 まずはてるきさんプロデュース、ビギニングアイドル「夜空に響けハジマ全て表示するごきげんよう。 次のストラトシャウトシナリオ、実はHip-hopを使いたい鳥類です。 ヒプノシスマイクの民とかいらっしゃいます? 楽しいセッション立て続けだったので、日記の長い鳥類はセッションごとに分けて記録を残す所存。 まずはてるきさんプロデュース、ビギニングアイドル「夜空に響けハジマリノウタ」の備忘録! 先輩アイドルの物販スタッフにくすぶっていたSP Rise(サプライズ)にも、ついにデビューライブが決定! でもデビュー曲を書いてくれる先生はどうやらスランプ気味の様子で……? という感じで、晴れ舞台目指してお仕事にはげんで参りました! 実はPL参加は2回目なのですが、Pのてるきさん、同卓のソウマさんはビギドルPLの先輩なのでドーンと胸を借りるつもりでやらせて頂きました。 アルヴィナさんのアンドロイドアイドル、カイくん。 もともとの用途はロボ○ップだったカイ、一念発起してアイドルに転身! 二言目には火力が出てくる、同じ冒企でもビカミかサタスペみたいな子でしたが笑、コメディ枠としては最高のロールだったんじゃないでしょうか! 賢人Pは人間ということにしときたかったそうですが、盛り上がっちゃったからね、しかたないですね(ジェットパックで飛びながら)。 基本的に翔太とイケメンコンビで行動してるのに、Pが子ども向けの仕事ばっかり回してきてたのも高ポイント笑 賢人Pは優秀なプロデューサーなので、小規模な事務所は仕事を選り好みできないんだなぁ。と思いましたまる。 ソウマさんが演じるのは正統派イケメンの喜多島翔太くん。 簡単なPC紹介をしておこう、のプリプレイで ソウマ「アイドルプロデューサーを目指していた親友を事故で亡くし、彼の夢を叶えるためにアイドルになりました」 らずう「え、お……エオい……!(エモい+重い、の造語。今作った)」 ソウマ「でも重い話は苦手なのでメンバーには黙ってます」 らずう「エオい~!!!しんどみ!無理!」 実際は声にしてないですが、これくらいのテンションでしたね。この設定しんどくないですか??? メンバーを「カイっち」「ティナっち」と呼ぶおちゃらけ担当に見えつつ、マジメクラスらしく作詞シーンでイケボを披露してくれたりの大活躍。 クライマックスでは夢のパーフェクトミラクルも達成!いやー見るのは2回目ですが、やっぱいいですね、パーフェクトミラクル! ソウマさんの出目強者も合わさって、今回の主人公!といった活躍でした! らずうが持ち込んだのはラテン系のんびり屋のヴァレンチーナ・ヒノ。ティナって呼んでね。 たぶん芸名でカタカナ表記になってるだけで、戸籍とかには「日野ヴァレンチーナ」と書いてあります。 もともと765プロとかジョブ・ネットが好きでビギニングアイドルの布教にいそしんでたんだぜ! と、申し訳ないことにP受けより自分の性癖を優先させたところ てるき「らずうさんは女キャラで来ると思ってました」 らずう「さすがてるきさん名探偵ですね!フタリソウサやりましょう!(露骨な話題逸らし)」 そこまでバレてりゃ遠慮は不要。のびのびやらせて頂きました。 ちなみにソウマさんからは「らずうがPLやるところ初めて見る」ともコメント頂きまして、言われてみたら確かに!でもティナとずねPって判定するかしないかの違いしかな(よい子は真似しないで下さい)。 ひいおじいちゃんがブラジル移民の日本人。なんやかんやあって両親はブラジルから日本に移住したので国籍は日本だけどルーツはブラジル。サンバは呼吸と同じなので、趣味はタロット占いです。 アイドルクラスがほのぼのだったので、二言目には「サンバ踊る?」と言い出すノー天気キャラをやらせてもらいました。名前のValentineも、語源は「元気」を含むそうなので、名は体を表す感じで。 タロット占いはシャッフルの途中で必ずカードをぶちまけ、(中の人も)別に詳しくはないので「これはいいカードですね!」としか言わない。天然ぽんこつ女子でした。 タロットよりサンバホイッスルの印象が強い感じになっちゃったんですが笑、最後の「星」のアルカナで、こいつ本当はタロット占い詳しいんじゃないか? という「オカルト」演出ができたかなー。と個人的には満足です。 SP Riseを率いるのは真田賢人P。 はじめましてのステラナイツからこっち、らずうのキャラはてるきさんのキャラ(の胃)に負担をかけてるので←、この度もご迷惑おかけしております。いつもありがとうございます。 軽率に重火器やサンバホイッスルが飛び出すこのメンバーをアイドルとしてプロデュースする、小規模事務所の苦労人。という感じに収まってしまいました。 この面子を常識人に任せた社長とかが悪いよ!笑 陰ながら支えてくれるお兄ちゃん、的なポジションの賢人P。口癖は「うちは弱小(プロダクション)だからなぁ」なのに仕事バシバシ取ってくる、とっても出来る男でした! これからもよろしくお願いします!ティナは都合のいいときだけブラジル人になるけど笑って許してね!← 世界にサプライズを巻き起こそう!と名付けられた我らSP Rise。ライブ自体も「大成功」に終わり、手始めに事務所にサプライズを巻き起こしました! シンデレラストーリーも夢じゃありませんね! 自分がPを経験してから、他の人にプロデュースしてもらうのも今回初めてだったので、いろいろ学びと反省点も多々。 やっぱ弊社のクソ仕事マイスターでしゃばりすぎだわ。とか。 楽しくなってくると周りが見えなくなってイヤッホーイしてしまう悪癖があるので、ひとえにPのてるきさんはじめ、同卓の皆さまに助けられてるなぁ。とひしひし感じたり。 もっとTRPGの民として修行していきたいなぁ、とモチベーションの民になりました。らずう、燃えています。 しかしてるきさんお上手だった。みんなてるきプロデュースでデビューするべき。 とにもかくにも、メンバー、プロデューサー含めたSP Riseチーム、また機会があれば再会したい最高のユニットになれたと思います! 次回があれば、またサプライズ満点のアイドル生活をエンジョイしましょう! ……なんだかアイドルが楽しそうに見えてきました? 案ずるよりなんとやら、思い立ったが吉日です。まずは自分で歌って踊るのが一番。 詳しくはLucky Island Entertainmentアイドル部門、らずうまでご連絡くださいませ。 アイドル、始めてみませんか?
PFCS![]() | |
2019/02/28 22:04[web全体で公開] |
😶 フタリソウサ購入しました~ 『バディサスペンスTRPG フタリソウサ』 ツィッターで見かけて面白そうだと思って購入しました~ ざっと見たところ アクション少なめの刑事ドラマを遊ぶゲームなのかな? 「そういうシナリオってTRPGだと難しいんじゃないの?」 と思ってましたが このゲームは探偵役と助手役に分かれてPL二全て表示する『バディサスペンスTRPG フタリソウサ』 ツィッターで見かけて面白そうだと思って購入しました~ ざっと見たところ アクション少なめの刑事ドラマを遊ぶゲームなのかな? 「そういうシナリオってTRPGだと難しいんじゃないの?」 と思ってましたが このゲームは探偵役と助手役に分かれてPL二人とGMの三人で遊ぶゲームで 謎解きみたいなところは最初にGMが用意して探偵役に渡して 穴埋めをする感じになっているので 穴埋めの所を判定で開けて進める感じになっていたので なるほどなぁと 個人的にですが 凝ったトリックを用意するより 登場人物の動きを整理するタイプのシナリオがやりやすいかなぁと思いました。 何れ やってみたいゲームですね~
トノカ![]() | |
2019/02/28 12:10[web全体で公開] |
😶 フタリソウサ楽しい やりましたよフタリソウサ! ショートシナリオなのにRP楽しすぎて深夜まで遊び倒しましたねえ。 って事でR&R掲載のシナリオ、『保険室の死体』をプレイ兼GMさせて頂きましたよ! らずうさん、探偵役ありがとうございました! 内容的には偶然悲鳴を聞いて、出会った事件現場に首を突っ込むショートなので全て表示するやりましたよフタリソウサ! ショートシナリオなのにRP楽しすぎて深夜まで遊び倒しましたねえ。 って事でR&R掲載のシナリオ、『保険室の死体』をプレイ兼GMさせて頂きましたよ! らずうさん、探偵役ありがとうございました! 内容的には偶然悲鳴を聞いて、出会った事件現場に首を突っ込むショートなのですが……これがRPしてるだけで楽しいんですよねぇ……って事で、PC紹介です! 探偵PC:日下 信虎 (家事大好き、何でも出来る天才ナルシスト御主人様(扱いやすい)) PL:らずうさん 助手PC:影絡 ククル (信虎様の側付き、仕事は御主人様がやって系暗黒メイド) PL:トノカ この二人で事件現場を荒らしてきました! 何かフタリソウサって探偵が暴れて助手がフォローするのが公式らしいですが、この二人は黒幕が助手で、自分が楽しいから扱いやすい天才御主人様を事件に突っ込ませてる関係ですね! だから助手の事件への興味が疲労度とリンクして、事件がダレると帰りたくなるって言う超自分主義の堕メイド(話術特化)になってます。 一方の信虎様は完全理論特化の家事大好き御主人様なので、事件現場の保全よりも清潔さを重視し、死体も証拠も綺麗にお掃除。血痕なんて御主人様の血抜きテクなら一発ですよ! って具合です。 RPの抜粋としては、 『何だこの死体とベッドは、乱れてるじゃないか。この俺が完璧に掃除してやろう!』 『わー凄い! 事件現場が見る影もありませんね! 流石信虎様っ、さすのぶです! あ、帰ったら私の部屋と大旦那様の部屋もお願いしますっ! 完璧にっ!』 『この程度、当然だな。帰ったら俺が完璧に掃除してやろう! こんな事件、直ぐに片付けてやる。』 『あ、私8時から見たいドラマがあるんで、それまでに夕食の仕度までお願いします! まあ、信虎様なら余裕ですけどね。』 『(時間を見つつ)問題ないな。この程度の謎、造作もない。』 『じゃあ時間過ぎたら罰ゲームとして信虎様の大事にしてるワイン空けちゃいましょうか! 罰があった方が楽しいですよね! こんな事件は信虎様には退屈でしょうし、適度な刺激です!』 『成る程、まあ俺が罰ゲームなどありえんがな!』 『『あっはっはっはっ!!』』 って感じで終始RPでNPCを巻き込んだりしつつ楽しく遊びました! ちなみにビンテージワインは祝勝祝いに飲みました。(ククルが8割くらい) いやー、何か試しに作ったキャラなのに滅茶苦茶気に入っちゃいましたね。KPPC使用確定ですよ! って事で、とても楽しいフタリソウサ、皆も一緒にやりましょう! それでは。
マスター![]() | |
2019/02/27 20:40[web全体で公開] |
😶 色々雑な感じの日記 ストラトシャウトやろうぜ! って事で現在ストラトシャウトのプレイヤーさんを募集しております。 イマイチ人の集まりがよろしくないので参加条件を「ルルブ所持」から「ルルブ未所持OK」に変えようかしらん? 全て表示する ストラトシャウトやろうぜ! って事で現在ストラトシャウトのプレイヤーさんを募集しております。 イマイチ人の集まりがよろしくないので参加条件を「ルルブ所持」から「ルルブ未所持OK」に変えようかしらん? https://trpgsession.click/session-detail.php?s=155092606133master2000 シナリオは、学校に軽音楽部が無いから作ろう! ってお話。 シナリオタイトルは「ボヘミアン・ラプソディ」なのに使う曲はそうじゃない、って言う、どうしてこうなったシナリオです(笑) まよキン遊ぼうぜ! ってな訳で迷宮キングダムも一卓立てました。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=155126637293master2000 こちらはボイス&テキスト混合セッションとなります。 高笑いと共にやってくるお嬢様の脅威から王国を守れ! ってシナリオ。この一行でボスが誰か予測できると言う親切仕様!!w 階下に家族がいる中、僕はどこまで高笑いを上げる事が出来るのか!? と言う意味でも興味のある人は是非に。 最近、冒企のゲームしかやってない! ちょっと偏りが激しいなぁ。 今年に入ってから20セッション近く遊んでて、冒企以外のゲームが「神我狩」の2回だけとか……。 艦これ3回とか意味判らんね、今年はw FEARゲーやりたい! FEARゲーでとにかく地球の未来を救いたい! 煮えた台詞を言いながらバカみたいなダメージを叩きこみたいいいいいいいいいいいいいっ! 一番やりたいアルシャードセイヴァーはここではテキストしか見ないんだよなぁ。当然ボイセでは人も集まらないだろうし。無念。
斑咲-Mark2![]() | |
2019/02/27 10:02[web全体で公開] |
😆 腕 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【※「腕に刻まれた死」「名探偵黒猫と大怪盗キャッツ」のネタバレを含みます】 やりたくやりたくて仕方なかった公式シナリオ「腕に刻まれた死」に参加しました。 PCは、1つ前の日記に書いた元暗殺者の探偵助手。同じKPさんだからいいだろうという雑な理由で連れて行きました。 あまり交渉やRPによる情報収集は向かない子なので、5人という大人数なら何とかなるだろうという打算もあっての事です。 結論から言うと、高SANにも関わらず、ろくなSAN盾にならず帰ってきました。 特化のはずの戦闘では、DEXの関係で手番になる前に戦闘が終了。ゆるふわイケメン(性別不明)の1クリサルトにドン引きするだけの一般人でした。 そして流石公式シナリオ、珍しい神格が出てきました(私の経験が浅いので、もしかしたら違うかもしれませんが…) 探索2回しかしてないのに、d100級が出てくるシナリオばっかに連れていかれるウツ君…可哀そうだなぁ いやぁ、アレぐらいエグくていいんですよね!アレぐらい理不尽でいいんですよね!だって、公式がそうなんだもの! 実に楽しみました。KPさん、他のPLさん、ありがとうございました。 ひまつぶし卓の続編、お待ちしてますね、KPさん(ニッコリ さぁて、3/4に向けてKP脳にシフトせねば… キャラシ秘匿の良いやり方を教えてもらったので、試運転兼ねて3/2、3/3の昼に何か回そうかなぁと考えてます。
桜餅4390![]() | |
2019/02/27 00:59[web全体で公開] |
😶 少々遅れたけど一周年 2/22にオンセン登録から一年経ちました。ほぼ同時にPL数が100に達成。 いやぁ、感慨深いですね、クトゥルフをしたくてここに登録して、今はシノビガミに飢えている状況。やっぱり何があるか分からないモンですよ、えぇ。 今年は自分も受験生、卓参加頻度が下がりそうで、悲しいです。 とりあえず磯風とカッコカリできるよう頑張りたいと思います。
綾![]() | |
2019/02/25 10:37[web全体で公開] |
😶 2回目の名探偵黒猫と大怪盗キャッツ終了 リクエストシナリオ名探偵黒猫と大怪盗キャッツ無事終了しました 私自身基本2回目以降のシナリオ廻しはリクエストが多いのです。 温情何のそのですね 出来る温情が与えるのが私の主義ですが、ギリギリのバランスを含めて行っています。 実際にあと1ラウンド遅ければ全員アウトでしたが、リアルラックが皆様高全て表示するリクエストシナリオ名探偵黒猫と大怪盗キャッツ無事終了しました 私自身基本2回目以降のシナリオ廻しはリクエストが多いのです。 温情何のそのですね 出来る温情が与えるのが私の主義ですが、ギリギリのバランスを含めて行っています。 実際にあと1ラウンド遅ければ全員アウトでしたが、リアルラックが皆様高かったおかげでしょう このシナリオ2回行いましたが面倒くさい 下手したら最後近くまで合流しない可能性がありますので でも情報3割以上出てこなかったなぁ まぁそれでも最低限の物は回収できたのだから良いのだが 反省点はやはり自分の時間調整でしょうか 8時間シナリオなのですが2日で11時間から12時間ぐらいかかっていた感じがします でも楽しんでいただけたのならうれしく思います。 最近よく聞くのがHelloworld廻してほしいという声ですね うん、ひまつぶしさんのシナリオは人気が高いです まぁ入手困難っていうのもありますが まさか夜中立ち上げて10時に起きたら全部埋まるなんてビックリしました 綾は基本PLも好きですが 面倒とか準備面倒だよねぇと思いながらでもKPも大好きです まぁ1週間に1回ぐらいはPL参加はしたい気分はありますが 時間さえ合えばリクエストしていただけたら廻しますよ あと無料の物でしたら、これ廻してと言われたら多分廻せるはず 相性の問題もあるので性格上廻せないのもありますが 廻せないもの リアルSAN値を削りながらのデスシナリオ これは完全に無理ですね 今だにリアルで完全ホラー物が見れない人間です 今日15時か16時ぐらいから2.3時間で廻せそうなものを廻そうか 参加しようか悩んでます
斑咲-Mark2![]() | |
2019/02/25 09:50[web全体で公開] |
😆 名探偵と大怪盗 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)なかなか死ぬタイミングがたくさんある楽しいシナリオでした。 自分たちは、KPの温情の温情の温情の温情の温情の温情の温情で、無事生還することができました。 いやぁ、まぁ、戦犯は主に自分な気がするのですがね! NPCへの警戒心が強すぎると自分でも感じました。 もはやトラウマレベルで「NPCのお願い事を聞く」「NPCに自分たちの事について聞く」ことができません。 素直に考えれば、怪しいもの持ってるんだから、怪しい骨董商に聞けばいいんだよ…そうなんだよ…でも、怖いんだよ…こいつが黒幕だったらどうすんだよ…手の内バレるじゃないか…!と、誰と戦ってるのか分からない思考回路に陥ります。 その結果「もういいや」とRPを終了するわけです。怖いのは神話生物じゃない、生きてる人間だ…! というわけで、犯罪者(元暗殺者の探偵助手)というどこにも連れていけそうにないPCが継続になりました。 立派なヒロイン()です。 PCとしては気に入っているので、またどこかへ連れていけたらなぁと思ってます。
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/02/23 00:18[web全体で公開] |
😆 それでは最後の曲です!「感想が長い」! めっちゃ合う感じの楽曲見つけたので、突発的に土日のどっちかでストラトシャウトのサンプルシナリオやるって言ったら誰か来ますか? ごきげんよう。 こんな内容のない2000文字を毎度いいねして下さる方がいて、なんかごめんね、ってなってる鳥類です。 でも今日も「人が読むと思ってるけど人に読ませ全て表示するめっちゃ合う感じの楽曲見つけたので、突発的に土日のどっちかでストラトシャウトのサンプルシナリオやるって言ったら誰か来ますか? ごきげんよう。 こんな内容のない2000文字を毎度いいねして下さる方がいて、なんかごめんね、ってなってる鳥類です。 でも今日も「人が読むと思ってるけど人に読ませる気がない」ジャームみたいな日記を書きます← あらためて、昨日は初めてのストラトシャウト卓ありがとうございました。 「わっちの推し楽曲を合法的に卓に垂れ流す」という邪悪な動機で生まれたシナリオでしたが、完走できてひとまずホッとしております。 細かいテクスチャと歌詞シートを変えたら全季節対応なので、軽率に使い回そうと思ってます。 せっかく2月だし、ということで、バレンタインっぽいセトリでGIRLFRIENDの「甘い誘惑」でした。 甘くておいしいチョコレート。食べ始めたら止まらない。だけどそんな誘惑に負けちゃダメよ私!(カロリーの問題とかあるし)でもあぁ、こんなの無理だわがまんできない……! なんかそういう感じの「チョコ食べたーい!」な楽曲です。 バレンタイン、なのか?というご意見はごもっとも。なので真面目な風紀委員の女の子が恋の誘惑にかどかわされる、みたいなふいんきにしたつもり。 発起人のベーシスト、村瀬一臣くん。 演出がどうであれ判定に成功さえしてしまえばシナリオは進む。ということで割とハジケたキャラが集まりがちなサイコロフィクションにおいて、らずう卓の良心てるきさんのPCは最上級生のカズくん。 過去にあったいろいろを抱えてバンドを組んだ、という背景はおくびにも出さず、個性的なメンバーの要としてリーダーをつとめて頂きました。バンドのリズムを作るベース担当、メンバーの先頭に立って行く先を示す彼にふさわしいパートなのではないでしょうか! エンディングの演出、あれ最高ですね……経験点を渡すわけにはいかなかったので、心の中でブーケを山ほど投げておきました。 GM的には「モブ女子生やして」と言われて急遽出てきたモブ女子にイケメンムーブされたときが高得点。とっさにリアクションできてないのは、PCもPL(GM)もドギマギしてるからです笑 カズくんの幼なじみ、オネェ男子の佐々木日向。 ちなみにドラムは「やったらできた」そうです。つよつよキャラかよ。 かなり我が強いメンバーの中でもさらに異彩を放つ女言葉の男子高校生。しかしこれが実はシナリオにベストマッチしていて、GM的にも想像していた方向に転がってくれた感じではあります。 大事なのは自分で、周りのことは気にしない。その言葉が、あの時の咲華には一番必要な言葉でした。本当にいいシーンを作って頂けました。 バンドのお母さん的なポジションでみんなを後ろから支えてくれる様子は、まさにサウンドの根幹を成すドラムス担当でした! ハーフとかではなく、モノホンの外国人ボーカリスト、ルカ・ローレライ。 徹底的に「陽」の面を担うルカには、サブシナリオの解決に奔走して頂きました。 日本の文化をいろいろ勘違いしている、という設定、あらためてロールプレイされているのを見てるとおいしいなぁ……今度やろ。みたいな気持ちになりますね笑 らずうは彼だけ「翔んで埼玉」を実話だと思っている説を推しています← バンドの顔となるボーカル担当のおかげで、賑やかな青春TRPGを皆さまに感じて頂けたと思います! 80年代中学校出身、ギター担当の不動大和!夜露死苦! だって詰襟にリーゼントなんだもの。一番モテるギターが空いてたので加入した恋多きグッドヤンキー。 恋愛に悩むターゲットに「勇気を持って告白しろよ(俺に)」と語りかける大和もバンドの「陽」担当。 空回りなようでいて接近シーンをきっちり進め、ライブでも音の見せる波動砲に発射後の変身(!?)まで、八面六臂の活躍でした。サウンドの中でメロディ、リズム、ソロパートと変幻自在の役割をこなすギターらしい活躍でした! PLのマスターさんにも、未熟者のGMをあれこれ助けて頂きまして、本当に頭が上がりません。ありがとうございます。 らずう卓でこっそり自分に課している使命がありまして、まぁ自分の遊び場を増やすためのアレなんですが、 「ルルブを買ってもらう」 「GMに興味をもってもらう」 に加えて、ストラトシャウトにはもうひとつ 「推しバンドに興味をもってもらう」 というのがありました。 今回のテーマソング「甘い誘惑」を歌うGIRLFRIEND、てるきさんにちょっとフックしたようで、今回はかなりのミッションをクリアできました!笑 引き続き、合法的に個人の好みを投げつけていきますので←、同じく「このバンド好きなんです」をマーケティングしたい方、ストラトシャウトをやりましょう。 バンド曲じゃなくてアイドル曲?そんなあなたにはビギニングアイドル! ステラナイツも最近ごぶさたなのでブーケを摂取したい気持ちもありつつ、熱がある内にCoCの復帰戦にも挑んでおきたい。そんなこんなしてる間にフタリソウサは明日発売。 まだまだ忙しい日々を送れそうです。無理しないペースで楽しんでまいりましょう。 どこかの卓でお会いしましたら、ひとつお手柔らかにお願いします!
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/02/22 12:23[web全体で公開] |
😊 情けは人のためならず 誤解されてることわざシリーズでもかなり有名なやつですね。 今回は「情けは鳥のためになる」と続きます。 昨日、初ストラトシャウト卓を終えて参りました。 いろいろ反省点も見つかりつつ、しかしてどちゃくそエモ・セッションになりまして参加PLさまさま、本当にありがとうございました。 現役JKロッ全て表示する誤解されてることわざシリーズでもかなり有名なやつですね。 今回は「情けは鳥のためになる」と続きます。 昨日、初ストラトシャウト卓を終えて参りました。 いろいろ反省点も見つかりつつ、しかしてどちゃくそエモ・セッションになりまして参加PLさまさま、本当にありがとうございました。 現役JKロックバンド「GIRLFRIEND」よろしくお願いします!(隙あらば)。 詳しい感想は明日にします。今日はもう寝る。20000字の感想は明日書きます(四スレも日記書くのかよ定期) セッションそのものも素敵に終わったんですが、その後に個人的にグッと来るところがあって、つらつら書き残しながら眠りにつこうという次第。 終了後になんやかんやアフタートークも盛り上がりまして、なんとビギニングアイドルのPLをやらせて頂ける(かもね)な運びになりました! さらに興が乗ったらステラナイツも立つ(かもね)な雰囲気でして、こちらもこっそり期待しているところ。 立たなかったら?自分で立てますわそんなもん← わっちがGMに手を出したステラナイツ、ビギニングアイドル、ストラトシャウトは、目に見える範囲に人がいないシステムであります。 でも鳥類は、このシステムたちでPLやりたいんですよ! 鳥類が推してるアイドルグループ、メンバーほとんど20代後半の「オトナ」な感じなんです。ロール&ロール最新号に掲載されるビギニングアイドルのシナリオ、お仕事表で全国のお酒を飲み歩く「オトナアイドル」なんです。 ありがとう桜葉星菜。!これで思う存分トキヲイキルが再現できるよ!でもこっとんは未成年だからももまゆやっちゃうぞー。 1人でどれだけ舞い上がっても「じゃあ誰がGMやるの」の壁を越えられない限りシナリオの幕は上がりません。 ビギニングアイドルは1人で遊ぶ用のルールあるやん。ちゃうねん、ステラナイツも同じやねん。発売直後なのでストラトシャウトはみんなやるよね信じてる。 もともと準備とか死ぬほど嫌いな人なので絶望的にGM向いてないのは重々承知の助なんですが、それでも卓なんか立てちゃう原点はここにあります。 情けは人のためならず。巡り巡って帰ってくる自分のため。 ようは巡り巡って鳥類がPLとして遊ぶための未来への投資なわけです。 TRPGを始めたのも去年から。浮気者なので「毎日セッション漬けで経験積みました!」って感じでもない、やっと産毛も生えたかどうかのトーシロレベルをうろついてます。 鳥なので学習能力もぽんこつで、成長速度がそもそも遅い有り様。 それでも体当たりで卓募集して、逆に言えば「鳥でもGMできるんなら、人間にもできそう」って思ってもらって、みんな軽率にビギドルとかステラナイツやらないかなー。みたいなのが野望だったりするのです。 ぽんこつ素人なのに、レギュレーションに「ルルブ未所持も歓迎」とか書いちゃうのも同じく。 とにかく軽率に手を出してほしいんです。今持ち合わせがないからルルブ買えないし、ルルブ買えないから参加も見送ろう、みたいな。そういうの、いくない。 軽率にPL参加して、楽しいやんって思って頂ければルルブの購入は「そのうち」から「この次」へと優先度が上がるはず。 ルルブを買って遊んでれば「そういえばGMっていっつも『じゃあ○○表振って下さい』しか言わんな、楽そう」ってある日ふと思って軽率に巻末のサンプルシナリオとか読み始めないかなー。みたいな。 そもそも「未来への投資」を変な言い回しにしてカッコつけたかっただけなんで、別に世間のGM様各位も楽してるだとか、らずうがGMやるとき手を抜いてるだとか、情けとか言っちゃってGMとPLに優劣付けてやがるだとか、そういう話ではないのは念のため言っときます。 予防線を張っていきますよ、臆病者なので。鳥類は被捕食者。 隗より始めよ、人のためならず。 積みルルブを消化できるPLよし、いずれPLやる機会の種を撒けるGMのらずうよし、ルルブ未所持だったけど買いましたで本屋よし、の三方よし。 あーあ、なんかそういう話にならねーかなー。なんでもかんでも上手いこと上手い方にばっかり行けばいいのになー! みたいな感じで隗ならぬ鳥から始めたGM生活。 「サンプルシナリオでいいならGMやってみようかな」というお話が出たときに、報われた、というと大げさすぎ。キタキタキターそいつを待ってたぜウヒョー!みたいなテンションになってしまいました。 実際にやってみるとGMも楽しいものですが、どっちも楽しいからどっちもやりたいわけです。 その「どっちも遊べる」の一歩目が踏み出せたかな。とふと思ったりしたりしなかったり。 まだまだ勢力拡大を狙っているので、引き続き自分の遊び場を確保するためにアイドルのスカウト、バンド結成、願いの騎士の任命もやっていきます。 SANチェックから気分を変えて遊びたいなーな皆さまのお越しをお待ちしております! こっちの水も甘いですよ笑 寝ながら書いてた日記を、本当に寝落ちしてこの時間に投稿← 本日はお仕事終わりに好きなシンガーさんの新譜リリース記念ミニライブ。 別の推しバンドも新譜を出してるので、新曲を聴きながらバントTRPGの感想をまとめようと思います。 歌詞シートにしたい推し楽曲もたくさんあるし、まだまだ増えていく予定。モチベーションは尽きません。 アイドルにバンドに、現在アツい趣味をまとめて楽しめるTRPGと、構ってくださるオンセンのプレイヤー様への感謝を込めて。 今後とも楽しんで参りましょう!
胡麻田乃らずう![]() | |
2019/02/16 01:44[web全体で公開] |
😍 アイドルっていいな ごきげんよう。 ストラトシャウトの卓宣伝を書こうと思ってた矢先に満員御礼を頂きまして、タイミングを失っていた鳥類です。 こっちもボチボチやっていくので、興味ある方はお時間合いましたらぜひ!(隙あらば) さてさて、ビギニングアイドルキャンペーン第4話のミーティングを終えて参りました。 もう全て表示するごきげんよう。 ストラトシャウトの卓宣伝を書こうと思ってた矢先に満員御礼を頂きまして、タイミングを失っていた鳥類です。 こっちもボチボチやっていくので、興味ある方はお時間合いましたらぜひ!(隙あらば) さてさて、ビギニングアイドルキャンペーン第4話のミーティングを終えて参りました。 もうプロデュースカードの時点でエモさ爆発100点満点💯 季節は夏!ついに始まるビギニングアイドル本選! といった中で、これぞ夏!サマー!ホットでサニーで甘酸っぱい、夏ぜんぶ盛りのエモ・セッションの予感がビシビシです! ……夏だけじゃなくて話も盛っている説。 ハンドアウト作成なのに、すでにひとセッション終わったくらいのエモを感じているので、このままだと秘密にしとかないといけない中身を洗いざらい「感想」としてぶちまけそうなので、本日もこの辺で。 実は目前にあるのは来週に迫ったストラトシャウト。明日のヤバイTシャツ屋さんでバンド頭に切り替えてこようと思います。