reiさんがいいね!した日記/コメント page.11
reiさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
くれない![]() | |
2021/08/04 12:09[web全体で公開] |

コメントする 0
伊吹![]() | |
2021/08/02 17:35[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】魔神召喚型デーモンルーラー考察 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)自PCの魔神使いドナトルの今後の成長方針を考えつつ備忘録的に書き残しておきます。 デモルラはLv10までしか経験がないため、それ以上のレベルは推測で語っているので注意してください。 【Lv1~Lv5】 弱い。ただし召喚の金銭コストが安いので、気楽に使っていけるのがメリットか。 【Lv6】 ザルバードが火力で頭ひとつ抜け出ている。【リコマンド】【イビルコントラクト】を使いながら攻めよう。 【Lv7~Lv8】 グルネルが火力で頭ひとつ抜け出ている。Lv8の魔神より使い勝手が良いため、グルネルを使おう。 Lv8時は達成値で不安があるが、【イビルコントラクト】【デモンズポテンシャル】で補ってあげよう。 【Lv9~Lv10】 ラグナカングが強い。ただし毒無効が相手の場合、命中回避に気をつけてグルネルを使うことも考えよう。 Lv10の魔神はどれも任意2体を含むため、味方を殴る可能性があるのが難点。敵が多部位の場合にマハティガが候補に上がるくらい。 この辺りから送還判定をした方が効率が良い。指輪を割ってでも送還した方が安上がりになる。 【Lv11】 エゼルヴかサリティガーンが強い。火力が安定しているのはサリティガーン。 【Lv12】 任意2体が混じっていいならルンゼマーゼが強い。その場合、【デーモンスワップ】でフォルゴーンを呼び出すのも手。ただしMPと送還判定が厳しくなるので、注意。 【Lv13】 任意2体が混じっていいならフォルゴーンが使いやすい。その場合、【デーモンスワップ】でドレッドバールを呼び出すのも手だが、Lv12と同様、MPと送還判定と相談が必要。 【デモンズスナップ】が使えるようになるが、MP効率は悪い。ただし金銭効率は良いので、考慮に値する。 【Lv14】 ドレッドバールを【デーモンスワップ】でドッペルゲンガーかバルーサビヨーネを呼び出す。敵の精神抵抗力を抜けるならドッペルゲンガーを、そうでないならバルーサビヨーネを呼ぼう。 【Lv15】 ドッペルゲンガーかバルーサビヨーネを呼び出す。このレベルまで来たなら【デモンズスナップ】も考慮する必要があると思われる。 【戦闘特技】 《マリオネット》:【リコマンド】【イビルコントラクト】の効果を多く受けられる上、他のPCの行動を挟める。必須。 《MP軽減/デーモンルーラー》:【リコマンド】【イビルコントラクト】は言うまでもなく、MPがキツイのであると有益。 《魔法拡大/時間》:【イビルコントラクト】を時間拡大することで送還判定のペナルティを軽くできる。Lv9までに欲しい。 【その他】 通常武器無効に弱いため、【エンチャントウェポン】などを習得しておきたい。
たびがらす![]() | |
2021/08/01 12:18[web全体で公開] |
😶 1年間を振り返って(長いので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はいつもの参加したセッションの感想日記ではない日記を書くことにしました。 普段ほとんど書いたことがないのですけども、ちょっと感慨深いことがありまして。 オンラインセッションの初参加から、今日がちょうど1年目なのです。 振り返ってみますと、オンセンの登録自体は昨年の今日より3か月も前だったのですよね。登録したはいいものの、リアルの大きな環境変化もあり、ほんとに参加して大丈夫なのだろうかと悩み、踏み出せないまま放置していました。学生時代にやったソード・ワールド無印がとても面白かったので、またやりたいなあとずっと心のどこかで思っていたのですが、知らない人とセッションをすること、右も左も分からない状態だったため、セッションで何かやらかして文句を言われるんじゃないかという不安が足を引っ張っていました。 それがどうして急に参加する気になったのか。その理由はなぜかあまり覚えていないのですが、仕事に追われ、ただただ働くだけの自分の毎日。そんな閉塞感を打破したくなって、だったのかもしれません。 初めて参加申請した時、何回も何回も文面を書き直し、申請ボタンを押すまでに結局1時間ほど費やしました(笑) 申請ボタンを押す指が、とんでもなく震えていたことを未だ鮮明に覚えています。今から思えば滑稽ですし、その間に定員になって募集が終了していたかもしれないんですが、それほど未知の世界だったのですよね。 そして、参加した初セッション。緊張でいっぱいでしたが、終わってみればとてもとても充実した濃密な時間でした。楽しかった。そしてなんとか無事にやれた。そんな安堵や充実感とともに、またやりたいと気持ちがどんどん湧いてきて、月に1、2回でもできればいいかなくらいのつもりだったのが、気が付けば週末は毎週のように。そして仕事で無理だと思っていた平日のセッション参加に手を出し。2か月もする頃には「・・・ん? 週に3、4日くらいやってない?」ってなっていました。CPも参加させてもらい、同じメンバーで定期的にセッションができることの素晴らしさや同じPCを成長させていくことの面白さを教えてもらいました。GMもやってみて、その楽しさや大変さを理解して。あっという間に、オンセでのTRPGは自分の生活の一部になっていきました。仕事に費やしていた時間を切り上げて、セッションには間に合うように帰るようになりました。でも、後悔はしていない(笑) 3か月後には、リレーCPにも参加。正直これも初めは悩みました。定期的にシナリオ用意しながらなんて、リアルとのバランス取れるだろうか、と。だけど、やりたい欲には勝てなかったのですよね・・・(笑) そしてこれもまた後悔していません。集まって一緒にPCを作成し、オリジナルの街や設定を作りました。こんなことすら楽しいとは。あまりに気合が入りすぎて、SKIMAにがっつり立ち絵を依頼してしまったりして。そして開始されたCPは・・・、週1-2回ペースで現在も進行中。いつでもおふざけを忘れない個性的なPCたちの軽妙なやり取りは、完全に自分の日常の一部になっています。 もちろんこれだけではなく、あちこちのセッションに参加させてもらったり、ちょっと野良卓立ててみたり。そのたびに、新たな楽しみやドラマがあって、時には悩みや悔しさももたらしてくれました。それらはいつも新鮮で素敵で、普段味わえない気持ちで。暇を見つけてはついログを読み返して、その時のことを思い出したりしてしまいます。そのいずれもが、かけがえない宝物のような思い出になったなあと感じています。 この一年で、たくさんの方とご一緒させていただきました。 考えてみれば、ちょくちょく一緒にセッションをして交流の多い方たちですら、リアルではどこの誰かもお互いに分からないんですよね。そんな中でも生まれ築かれていく人同士のつながりというのは、形は違えどリアルと同じなんだろうなあと。やっぱりTRPGは人と人の関わりがあってこその遊びで、難しいこともあるけれど、だからこそ面白いんだなと。当たり前のことかもしれませんが、そんな事を今こうして振り返って、改めてかみしめています。 随分長くなってしまいました。 最後になりましたが、これまでオンセンでお会いした方々へ、最大限の感謝を。 今も交流させていただいているみなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 そして、これからご一緒させていただくかもしれない方へ、同卓できる日を楽しみにしております。 ありがとうございました<(_ _)>
たびがらす![]() | |
2021/07/31 19:15[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション【真相は忘却の彼方改】(GM:rei様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算73回目(2021/7/6-27)。 reiさんGMのセッションに参加してまいりました。 足かけ4日間に渡って開催いただいたセッションは公式シナリオ(の改良版、かな?)。 ボリュームがっつりでしたねえ~。 内容は、ネタバレ回避のため残念ながら割愛です。 とりあえず参加して思ったこと。 部屋の準備が丁寧。PCのキャラコマまで詳細に作成されている・・・! いやはやお見逸れいたしました。もちろんTRPGをやる上で必須の部分ではないので、そうでなくても構わないのですけど、こういう細やかな配慮ってあるとすごく嬉しいですよね~。PLとして参加させていただいた時に、そのセッションにも気合入れて臨めるというか。いわゆるテンションが上がるってやつでしょうか。より楽しんでプレイさせていただいたと思います。色々探索もやって、上級戦闘も何回もあって、ストーリー展開をみて、ほーと思い。とても楽しかったです! が、しかし。PLとしては、大いに反省点が。今回は盾プリーストのPCで参加させてもらったのですが、戦闘での行動ミスを何度かやらかしましたorz かばう宣言忘れてゴーレムを落とされるという初歩的なミスもさることながら(これはPLの心にクリティカルだったぜぇ・・・。)、上級戦闘における近接戦闘型じゃないタンク役の行動優先順位を理解しきれてなかったですね。お陰でBOSS戦ではパーティにかなりの苦戦を強いてしまい、色々と迷惑をかけてしまいました。一人が身を犠牲にしてくれたおかげで、パーティとしてはなんとか辛勝。戦闘途中、あんまりキャラ立てをする余裕もなく、ミスを重ねないように必死でした( ;∀;) と言っても、決してただただ辛かったわけではなく。このスリルも含めて、色々と次の手を考えながら戦闘するという上級戦闘の奥深さ(?)に触れることもできて、とても楽しくセッションさせていただいていました(うちの子は隠れどMだったから、ある意味本望だったはずだ)。次にこの子を使うことがあったら、もっとうまく使ってやろう・・・! 他のPCのみなさんもそれぞれに個性があって、わいわいできて楽しかったですね! 個人的にはゴーレムメインのコンジャさんはあんまり見たことなかったので、それも興味深かったし。種族アルヴの吸精も見れたし。・・・あ、うちの子から吸ってもらうの忘れてたorz(かなりどうでもいい) GMしていただいたreiさん、お久しぶりでしたがありがとうございました&お疲れ様でした! 同卓いただいたみなさん、またどこかでよろしくお願いいたします<(_ _)>
トパーズ![]() | |
2021/07/29 13:16[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】新魔法使い技能、ジオマンサー(風水師) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) GMウォーロック2号で、今秋に発売される魔法系大型サプリメントにて名前だけ登場した新魔法使い技能「ジオマンサー(風水師)」。 名前的にどこかミスティックを彷彿とさせる部分があるけど、もしかしてGMウォーロック1号で、カルディアグレイス登場組技能のうち、ミスティックだけ実装の予定が無い事と関係してるのかしらん?
ななせ![]() | |
2021/07/29 11:22[web全体で公開] |
😶 できた~~~~(歓喜) CP用PCの依頼絵が完成したよ~~~~! https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=tWhoud 心の目も大分鍛えられたとはいえw、種族の外見特徴がちゃんと描かれているとやっぱテンション上がるんですよね! そしてやっぱり衣装が最高か…全て表示するCP用PCの依頼絵が完成したよ~~~~! https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=tWhoud 心の目も大分鍛えられたとはいえw、種族の外見特徴がちゃんと描かれているとやっぱテンション上がるんですよね! そしてやっぱり衣装が最高か…! 差分…というか完全に別ポーズで腕を隠してる絵もあるんですけど、そっちの衣装も可愛いんだ…。雑に「フード着せて欲しい」って頼んだら凄く可愛い上着をデザインしてくださり…ゆとシートさん複数画像登録できるようにならないかなってずっと思っている() 有料限定機能とかにして、お金取ってくれてもいいんだけどなぁ…! 可愛すぎて全然忍んでない感じになり、何のためのフードだっけ…?ってなったけどもう構わん!wカワイイはすべてに優先されるのだ…。 明日のセッションに間に合って良かった。更に楽しみになりました! あと全然関係ないけど、ワクチン副反応は昨日の夜まで続きました。丸一日+半日くらいなんですかねえ。 寝るまで37.2度だった…そして体がミシミシ言っててダルかった。 でも寝て起きたらすっきり治ってました!抗体…ちゃんとできてくれたかい…? ちなみにファイザーだったらしいです。(全部打ち終わってから知る)
トパーズ![]() | |
2021/07/26 17:23[web全体で公開] |
😶 ストレス持ち込むべからず(卓修羅の人は特に注意 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) やたらと攻撃的な態度を繰り返す上に、それを注意されると「TRPGだから自由だし」といった風に言い訳を繰り返す人と遭遇しました。 なんて言うんですかね。寝る時間増やすか、それが出来ないなら日中太陽浴びるか、卓の前にストレッチするなりして身体と心をほぐした方が良いんじゃないか?って人です。 オンセは画面越しにいるのが人なので、リアルのストレスを叩きつける場でもなきゃ、PCは暴言失言代弁機でも無いってことくらい自覚した方が良いんじゃないですかね…。 まあ、ともかくこういった醜態は、 「もしかしたら自分もやってしまっているかもしれない」 「こうなってしまわないように日頃の言動に気をつけよう」「自分の失言暴言を注意されたとき、他人や周囲に責任転嫁しないように気をつけよう」 「攻撃的な思考が頭の中回ってるなと感じたら一旦、別のことでストレスを発散しよう」などの反面教師とするべきだなと。 そして自分自身への戒めも兼ねて、このような日記を書きました。
ななせ![]() | |
2021/07/24 09:06[web全体で公開] |
😶 それ(1つ前の日記)だけでは何なので 卓の数が増えると、スケジュール管理が大変ですよねー。 というわけで、卓修羅とか言われてるらしい(やめろ私の参加履歴を見るな)私のスケジュール管理方法をシェアしておきます。これが最善とも思ってないんですが、ご参考までに。 シンプルに、スケジュール管理ができるカレンダーアプリが便利です。 お勧全て表示する卓の数が増えると、スケジュール管理が大変ですよねー。 というわけで、卓修羅とか言われてるらしい(やめろ私の参加履歴を見るな)私のスケジュール管理方法をシェアしておきます。これが最善とも思ってないんですが、ご参考までに。 シンプルに、スケジュール管理ができるカレンダーアプリが便利です。 お勧めはYahoo!カレンダー。カレンダーにアイコンで予定を表示することができるので、視覚的にとてもわかりやすいのが良いです。無料だし。パッと見て、この日卓がある、というのがすぐわかります。(私のオンセアイコンはパソコンマークでーす) 卓申請したら、抽選でもひとまず予定を入力してしまいます。履歴からドラッグ→時間とタイトルだけ変える(タイトルは最初のころはオンセとしか書いてなかったのですが、記録にもなるので最近はGMさんの名前を付記しています)だけで作成可能。らくちん! 抽選の場合は、まだ確定してないことがわかるよう、スケジュールタイトルに?をつけておきます。確定するまで他の予定は入れんなよ!の意。当選したら消します。 複数回予定の卓の場合は、もう最初に全部入力しちゃいます。CPも一ヶ月分くらいぺぺっと入れちゃう。 毎日決まった時刻に「明日の(本日の)予定は○件です」という通知を出すことができるし、更に個別にプッシュ通知も設定できます。忘れることを許さない二段構えだ! そんな感じでやっておりますー。 人間なので、ミスはあります。ミスが許される社会でありたいとは思いますが、それはミスした当人がきちんとした対応をしてこそ期待できること。 皆様が心穏やかに、楽しく卓ライフを送れますように。 ちなみに、もっと良い管理方法あるよ!という方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
ななせ![]() | |
2021/07/24 08:36[web全体で公開] |
😶 卓は信頼で成り立っている (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)とは某氏のお言葉ですが、本当にその通りだと思います。 素性をよく知らん人同士が数人でスケジュールをすり合わせる、オンセの野良卓なんてまさにその究極。 すっぽかそうが、ブッキングさせようが、ドタキャンしようが、誰も直接怒りにいけない。メールもメッセージも無視したらそれで終わり。リアルと違って、後の社会生活に悪影響が出るでもない。 叱られたって、アカウント消して作り直して知らん顔してたらいい。まあそうですね。 担保は「お互いを信用する」っていうあやふやなものしかないんですからね。 …でもそういうことする人って、他の言動も若干「ええ…?」ってところがあったりしがち。 だからやらかしてしまった後の対応も大体とんでもない。人の迷惑を一切考えない。信用や信頼や約束を裏切られたら人は傷つくってことも想像しない。 名前変えたっていずれ同じことをするだろうから、バレますよ。 そしてネット上でのやらかしは永遠につきまとうもの。 信用以外の担保がないが故に、それは本当に大切。約束を大事にしない人、過ちに対して誠意を見せない人は、いつか世界中のすべてで居場所を無くすと思います。 すごくすごく行きたかった卓に抽選で一人だけ外れて、悲しいけどしょうがないよね、って思いたかったのに、当選した人の一人がブッキング&嘘言い訳をカマしてた上、それがバレたら何の説明も詫びもなく急にアカウント消して逃亡したと聞き、このくやしさの行き場がねえんだ…!!www (しかも投げ出した卓は一つではなかったようで…皆様お疲れさまです…) なんか真顔で最もらしいこと書いてますが、詰まるところは理論武装したそのグチですね?(そうだよ!w) はーもやもやするぅ!w
ななせ![]() | |
2021/07/21 10:26[web全体で公開] |
😶 雑記 昨日キャラシの集計を書いたら、便乗して下さった方がちらほらいて嬉しい。 どの技能が一番人気あるのかな~とか地味に気になっていたので、ほらほら皆もやるといいよ!自分を語れ! 体感でフェンサーは出す人多いよなって感じてるので、人気技能だと思ってるんですけどどうだろう。 でも遭遇率という意味では、キ全て表示する昨日キャラシの集計を書いたら、便乗して下さった方がちらほらいて嬉しい。 どの技能が一番人気あるのかな~とか地味に気になっていたので、ほらほら皆もやるといいよ!自分を語れ! 体感でフェンサーは出す人多いよなって感じてるので、人気技能だと思ってるんですけどどうだろう。 でも遭遇率という意味では、キャラ数というよりは使用回数か…これもそのうち集計しよう。ちょっとPC多くて簡単には調べられない…w そして話は変わりますが、割と放浪者不可卓を見かけるので、せっかく依頼絵が完成した放浪者PCの出番が少ないのではないか疑惑が浮上して唸っております。 いや、そりゃあんなぶっこわれ技能を突然生やされたら、既存のシナリオにはご遠慮下さいってなるのは当然の摂理。戦闘の調整は本当に大変だもんな…!わかるわ。(さんすうができない者の実感) まあこれから放浪者シナリオも増えていくかな?って思っているので気長に待ちたい所存ではあるのですが、私は考えた。 みんな放浪者PC作ろう? 作ったら使いたくなるからシナリオ増えるんじゃね? というわけで、GMウォーロック掲載の放浪者シナリオをですね…あれを近々回そうかな…なんて考えたり考えなかったりしています。 公式シナリオにいっつもあるめんどいマップとか、唐突に現れるパズルギミックとかがなさそうだったんで()いける気がする!って思った。 ただこれ初期作成なんですよね…。初期作成…みんなやりたい…?私はせめて3~4から始めたい派です…!w ギミックありの戦闘なので、そこ調整したら3でもいけないかなー。ちょっと考えます。 いつも何か回そうかな…って思って結局やらないので、公言して自分を追い込んでおこう…。 まあまだ特に具体的な目途は立ってないんで、忘れた頃になると思いますが()、もしご興味あるようならいつもお世話になってるGM諸氏は優先させて頂きたく思いますので、ちょろっとコメントとかしといておいていただければー。 実現した暁には予定のすり合わせ&お誘いさせていただきます。 ベテラン勢の低レベル帯の需要がわからないんですが…あとほんとにいつ準備が終わるかわからないのでそこはご容赦w うん…言ってしまったからにはやらねばな…
トパーズ![]() | |
2021/07/21 03:14[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】キャラシ集計 (※超長文注意 日記を眺めていたら、知り合いの方に「キャラシ集計」なる日記を書かれている方を発見。 そうだなあ…。このSNSに登録して早2年半。自分も、折角のことだからソドワのキャラを集計してみるのも良いかもしれない。という訳で便乗して集計してみました。 男女比(PC数) 男性:17 / 全て表示する日記を眺めていたら、知り合いの方に「キャラシ集計」なる日記を書かれている方を発見。 そうだなあ…。このSNSに登録して早2年半。自分も、折角のことだからソドワのキャラを集計してみるのも良いかもしれない。という訳で便乗して集計してみました。 男女比(PC数) 男性:17 / 女性:10 「半々くらいかな?」と思っていたら、思いの他、男性PCが多いという結果。多分あれです。無意識にPT内の男女比を半々にしようとしたらこうなったんじゃないかな?と予想。根拠とも言えるのが次の集計結果。 男女比(セッション参加数、キャンペーンは全話まとめて1回扱い。) 男性:25 / 女性:25 こっちは見事なまでに半々。キャンペーンはまとめて1回扱いなので、参加キャンペーン全話合わせるとなると、男性の方が多いな、というくらい。 どうにも自分は、単発だと女性PCに愛着が湧くというか贔屓気味になるっぽいです。というか、持ちキャラの倍近い数のセッションこなしていたんだなあ、自分。継続使用するキャラが多いみたいです。 種族比 ・8: 人間(9) ・4: リカント(5) / ティエンス(6) ・3: ナイトメア(14) ・2: エルフ(4) / ルーンフォーク(3) ・1: タビット(1) / メリア(3) / レプラカーン(3) / シャドウ(1) ・0: ドワーフ / リルドラケン / グラスランナー / アルヴ / ウィークリング / ソレイユ ※左の数字が人数、()内の数字が参加したセッションの合計 キャラ数は人間が2位と倍近い差を付けてトップ。やっぱり運命変転は強い…だけでなく、PTの穴埋めがやり易かったり、立ち絵を用意するのが楽だからって事情があると思われます。 時点でリカントとティエンス。やっぱりアルフレイム大陸独自のキャラとなると使いたくなるみたいです。その割にメリアは1人だけなんだけど…いや、マジで? そんなに少なかったかな、と思いきや継続使用が多かったみたいです。 強さでも設定でも人気なナイトメアは3人だけ…なんだけど、その内2名の継続使用した回数がブッチギリ。片方はツンデレマギシューで、もう片方はお金大好き神官戦士。確かにどらちらもお気に入り。ツンデレの子はともかく、お金好きの子は設定のナイトメア要素が孤児くらいしかないので、ナイトメアじゃなくても使いまくってたと思いますハイ。 そこからエルフとルンフォが追従。エルフは使いやすさで、ルンフォはキャラ付けがしやすい理由で使ってますねえ。 OPB種族は、発売されたばっかりだから0回なのは仕方ないにしても、ドワーフ、リルドラケン、グラスランナーは確実に立ち絵が用意できない問題&自分が魔法戦士大好きなせいだろうなあ…。 メイン技能比 ※一番レベルの高い技能 前衛:12(15) / 後衛:15(12) ・6 ファイター ・5 フェンサー ・3 シューター / コンジャラー / プリースト ・2 ソーサラー / (マギテック) ・1 グラップラー / フェアリーテイマー / ドルイド / デーモンルーラー / ライダー メイン技能で一番多かったのはファイター、次点でフェンサー。やっぱりソドワなんだから剣をぶん回したいんじゃー!ってことなんでしょうかね? 魔法使い技能は一番多いのがコンジャとプリ、次点がソサで、あとはバラバラ。マギシューも含めて合計すると、前衛技能の合計より多いですね。とはいえメインプリのうち2名とメインデーモンルーラーは魔法戦士なんで、前衛後衛の数は同じでした。 メインライダーはアレです。遠隔指示ライダー、サブはプリースト。 サブ技能比 戦士技能:3 / 魔法使い技能:12 / その他技能:26 ・10 スカウト ・6 セージ ・4 ライダー ・3 レンジャー / エンハンサー / フェアリーテイマー ・2 ファイター / ソーサラー / コンジャラー / プリースト / マギテック ・1 シューター / ドルイド 基準はメイン技能とのレベル差の比率が少ない技能から選出(個人の感覚です)。 一番はスカウト。強力なファスアク目当て…って訳でもなく、先制判定が超重要なシステムなのと、PTの穴埋めをやろうとした結果、必然的に多くなりました。次点でセージ。 意外に感じたのはレンジャーよりライダーの方が多かったことでしょうか。ちなみに半数は遠隔指示ライダーです。 3番手はレンジャー、エンハンサー、フェアテ。レンジャーとエンハンサーは前衛のサブによく使いますね。サブフェアテが他の魔法使い技能に比べて多いのは、妖精呼んで手数増やす目的もあるけど、技能のイメージ的に好みだからってのもあるかな? 続いて魔法使い技能組が横一列にずらっと並ぶ。魔法は持ってるとやっぱり戦いの選択肢増えるから…、いやそれ以上に自分が魔法戦士大好きだからだわ、うん。ちなみにサブファイターは両方とも神官戦士です。 やっぱりというか戦士技能は当てなきゃ始まらないからサブでは滅多に取りませんね、1名だけいるサブシューターは高消費の魔法をありったけ拡大してばら撒いた後に、《牽制攻撃》で魔力の矢をブチ当てる構成の子でした。 嗜み技能比 ・17 アルケミスト ・13 エンハンサー ・5 レンジャー ・3 コンジャラー ・2 セージ / バード ・1 ファイター / フェアリーテイマー / ドルイド / スカウト メイン技能とのレベル差の比率が大きい、もしくは高レベルまで成長しても一定レベルから全く上げないであろう技能です。もうなんというか当然というか圧倒的なまでのアルケミエンハのワンツーフィニッシュ。 3番手のレンジャーはPTを組んでみてから「あれ?薬草係がいねえ!?」ってなって急遽放り込むことが殆ど。続くコンジャは【カウンターマジック】目当てで魔法使いPCのサブに入れてる場合が多いですね。 セージとバードは言語、ファイターは《タフネス》、スカウトは〈多機能**ベルト〉、ドルイドは低レベル魔法+4レベルシンボリック目当てで取ってます。そう考えると唯一フェアテだけイメージ目的で取った子になるな。それだけにフェアテは今でこそ低いけど将来的には上げて行くかも? 全技能合計 戦士技能:19 / 魔法使い技能:28 / その他:68 ・17 エンハンサー / アルケミスト ・11 スカウト ・9 ファイター ・8 コンジャラー / レンジャー / セージ ・5 フェンサー / フェアリーテイマー / プリースト / ライダー ・4 シューター / ソーサラー ・3 ドルイド ・2 マギテック / バード ・1 グラップラー / デーモンルーラー 圧倒的エンハアルケミ。スカウトがそれに続き、戦士技能ではファイターがダントツ。ほぼ必須技能の中だとレンジャーとセージはスカウトに比べて少ない…やっぱり判定で活躍できる数か。 魔法使い技能はメインでもサブでも嗜みでもなにかと便利なコンジャが一番で、フェアテとプリがそれに続く感じ。ライダーもこうしてみると多いな。魔法使い技能があまり偏っていないのは、やっぱり色んな魔法を試してみたいからだと思います。 逆に一番少ないのがグラップラーとデーモンルーラーか…。グラが少ないのは個人的に凄く意外だ。デーモンルーラーが少ないのは、やっぱり奈落との戦いが舞台のアルフレイム大陸だと無意識に使用を控えてしまうみたいです。 冒険者レベル比 ・7 Lv5(13) ・4 Lv6(9) ・3 Lv7(5) / Lv11(2) ・2 Lv10(2) / Lv9(2) / Lv8(3) ・1 Lv12(1) / Lv4(7) / Lv3(2) / Lv2(3) ※左の数値がPCの数。()内の数字は参加した卓の数です。キャンペーンセッションに参加したPCは初期レベルを基準としてます。 PC数、参加した卓数共に5レベルが圧倒的。次いで6レベルも多い。なんというかやっぱりこのレベル帯が人気だなあ。 4レベルのPCは現在1名しかいないのに回数が多いというのは、継続使用したPCが次々と4レベルを通過して5レベルに到達しているからでしょう。こうなると逆に4レベル以下の子は中々レベルアップさせてあげられなくて申し訳なさががが…。低レベルセッションでフェローとして参加させて経験点貯めさせてあげようかなあ? 【総評】 色んな種族、技能をやってみたいなーと思いつつ組んでみると思いのほか偏りが出てくるみたいですね。特にナイトメアの子2名は、参加しやすい卓が多かった+相当気に入ってたのか継続参加回数がとんでもない数でした。 一方で男女比は半々と、テキセ主体だからか、その時その時でコロコロ変えてるみたいです。 まだまだやってない種族もいるから、いつかはこの種族の子たちも作ってみたいなあ。
てるみっと![]() | |
2021/07/20 23:18[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】キャラシ集計 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)隙を見せたな!自分語り記事だ! 今日は567ワクチン接種のため休卓日。 そんな今宵、他の方の日記でチラッと自PCを集計しているのを見かけたので大 便乗スマッシュブラザーズしてみる。 要するに暇人である。 オンセン登録からおよそ1年9カ月(=TRPG歴)、SW2.5のみ遊んでいて作成したキャラクターは総勢26名。 基本的に持ち込めるなら継続キャラを使いたいマンなので、卓参加回数比で見ると比較的少なめなのかしらね。 私はよくPCでやりたい事とか聞かれたときに「雑食なので何でもいけますよー」「ん?今何でもって」「えっ、それは…」 と豪語しているのですが、実際のところどうなんだ?と思う節もあり、折角の機会なのでちょっと見てみようぜ! そんな感じでやっていきたいと思います。 あっこれ長くなるヤツだと思ってそっと折り畳もうとしたそこのあなた!大丈夫。原稿用紙5枚分の2000字くらいです。 小学生の読書感想文程度と思って我慢してください(?) それではいってみよう! 【男女比】 男:13 女:13 うん。綺麗に半々ハーフ&ハーフ! どっちのキャラも好きで楽しめるマンなので、最近男キャラ使う機会多かったから女の子にしようかなーとか、同卓面子が女の子ばかりだから男の子にしようかなーとかやってるとこうなります。 男女共にまだまだ「こういうキャラやりたいな」と言う案はあるので、今後もあまり偏らずに作って行くと思われますまる 【種族比】 人間:5 ドワーフ:3 リルドラケン:3 エルフ:2 ナイトメア:2 ルーンフォーク:2 タビット:2 メリア:2 レプラカーン:2 リカント:1 グラスランナー:1 ティエンス:1 OPB追加種族:0 人間が多めな以外はこちらも比較的まばらな結果に。 人間が多いのは新規作成するときは基本的にPTの穴を埋めるような構成にすることが多いため、変転で事故防止できる人間を選ぶことが多いと言うのがあります。あと立ち絵の用意がとても楽。 ドワーフとリルドラケンが3人ずつと気持ち多目なのは単純に好み。 SW界隈では性能面でも設定面でも頭一つ抜けて人気のあるナイトメアが少な目(最近まで1人だった)なのは、人気故に他の人が使ってることが多いので被らないようにしているというのが大きいかな?希少種族なので1PT2人も居るのは相当なレアケースだろうなと言う個人的な世界感に沿って避けてると言う側面があります。 基本どの種族も好きですし、この種族のこういう子作ってみたいなーというネタはまだまだあるので、今後も男女比と同様にそこまで偏りなく作って行きそうかな?OPB追加種族もネタは色々考えているので作れる機会があれば使ってみたいわねぇ… ちなみに個人的な好みはキュアマッスルことソレイユ。 【メイン技能比】 《前衛:13》 ファイター:7 グラップラー:3 フェンサー:2 プリースト:1(ミリッツァ) 《後衛:13》 プリースト:4(ライフォス、シーン、アステリア、ダリオン) シューター:3(マギシュー、弓、クロスボウ) フェアリーテイマー:2 コンジャラー:1 ソーサラー:1 ドルイド:1 フェンサー(投擲):1 正直言うと前後に関しては半々だとは思わなかった…(困惑) でも今思うと確かにどっちもよく使ってる気がするわね。CPだと若干後衛寄りになるかな?程度な気がします。 前衛は半分がファイター。他二つの前衛技能に比べるとやはり安定感で頭一つ抜けてるので、穴埋め的に新規作成することが多い私はファイターに走りがちなのでしょう。ピーキーな性能のキャラはやはり単発セッションだとPTバランスの面で持ち込み辛いと言うのがありますしね… 後衛はプリーストが4と最多(一人は後から前衛になる予定ですが)。これはPTにヒーラー枠が居なくて作ることが多いと言うのもありますが、単純に好きだからというのもあります。キャラが教義をどう解釈しているかまで設定を掘り下げて芯のあるRPができるとこう、いいぞ(語彙力) ちなみにサブプリーストを含めると11人に増えますが、信仰対象は11人全員バラバラでした。なんてこった。 【総評】 こうして集計してみると改めてあれ、私って本当に雑食だな!ゴ〇ブリかよお前ェ! まぁ仕方ないよね。どれも好きだもん。 勿論好きな中でも特に好きなモノとかはありますが、自分が好きな物を使うだけだと得られる快感が薄い性分なのでしょう。結局は卓全体で見ていい塩梅になる方が結果的に良い卓だったと思えるのであまり偏らないんでしょうね。 ギャグはツッコミが居ないと成り立たない、陰の者は陽の者が居るからこそより暗さが映える、そんな感じです。 とはいえ勿論そんな考えも私個人の勝手な価値観ですので、別に他の人がどうだろうと気にしません。 私はな、例えそれがよく分からなくても好きな物について語る人を見るのが好きなんや。汝の好きなようにするがよいぞ! そんなわけで自己分析を挟みつつのPC集計でした。 私と今後同卓する方は参考にしてください(?) 参考にならないって?わかる。 P.S. 見返してみたら微妙に集計ミスがあったので修正! 後衛はフェアテ2のプリ4でした!
ななせ![]() | |
2021/07/20 11:40[web全体で公開] |
😶 集計してみた。(雑談。縦に長いので畳む) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨夜の雑談で「○○あんま見ないよねー」みたいな話題になり、ちょっと気になったので、オンセンに登録してあるPCの性別・種族・メイン技能を集計してみました。(暇人) ★種族 1.ナイトメア 20 ※知ってた。 2.エルフ 11 3.人間 10 4.ティエンス 4 ※意外といた 5.ルンフォ 3 6.アルヴ 2 7.リカント 1 7.シャドウ 1 7.タンノズウィークリング 1 人外ヘッド種族がまったくいないという、わかりやすい構成。 ★性別 1.男 47 ※思った以上に圧倒的だった… 2.女 5 3.不明 1 ※この不明一人はガチで性別決めてないやつ 見た目が女子なのも数人いますが、男に集計されていますw ★メイン戦闘技能 1.ソーサラー 14 ※知ってた 2.プリースト 10 ※意外といた。1/3くらいはかばう持ってる 3.ファイター 6 ※意外といた。半分くらいは馬に乗ってる 4.グラップラー 5 5.弓シューター 4 5.マギシュー 4 7.デモルラ 3 7.コンジャ 3 ※あれ?こんだけ? 9.フェアテ 2 ※実は少ない 10.ドルイド 1 10.フェンサー 1 稼働率の高いラファエロがそうなので、コンジャもっといるような気がしてましたね…。 結構面白いのでお暇な方は自分のPCを数えてみるといいと思います!w
プリン丸![]() | |
2021/07/16 17:57[web全体で公開] |
😶 卓を立てるぞ・・・!@SW2.5 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GMとしての自分に見切りをつけた、というか何をやってもうまくいかない気がしてすっかり諦めの境地に至りモチベを低下させていた昨今の私。 要は「理想のGM像」を勝手に妄想しそこに至れないことで自縄自縛に陥っていたわけですが。 このまま、オンセ界の敗北者で終わるわけにはいかないのです。 思い出せプリン丸、GMやって達成感あった時だってあったはず。もう一度あの達成感と充実感を取り戻すのだ・・・! というわけでここまで前置き。(←なげえよ) 久しぶりに単発セッションを立てます! 今夜の予定が空いたが故に超突発。集まるかわかりませんが。 何度も回してそれなりにうまくいっていた拙作シナリオ「狩りに行こう!」を投入したいと思います。 レベルキャップは5を予定。開始時間は21時からになります。 興味を持っていただけた方は、このあと開設しますルームの募集要項を参照くださいませ。 こんだけ語っといて人が集まらなかったら恥ずかしいな(^^; 追記。要項などは以下を参照ください。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162642739391aota0157 さらに追記。4人お集まりいただきまして無事に立卓の運びとなりました。 参加いただいた方、参加できずとも検討いただいた方、果ては参加云々抜きで日記読んでくださった方々。 ありがとうございました!逝って参ります!(`・ω・´)ゞ
肴![]() | |
2021/07/13 02:10[web全体で公開] |
😶 注意喚起 まぁ、パスワード掛けてるし他人事だなーって思ってたんですけど。 オンセンに来て3年、初めて遭遇しました部屋荒らし。 時間は確か21時ごろ、場所はユドナリウムリリィにて。突如名無しのプレイヤーが部屋に現れ、部屋データが書き換えられる事件が発生しました。 パスワードを掛けた部屋でしたが、やられ全て表示するまぁ、パスワード掛けてるし他人事だなーって思ってたんですけど。 オンセンに来て3年、初めて遭遇しました部屋荒らし。 時間は確か21時ごろ、場所はユドナリウムリリィにて。突如名無しのプレイヤーが部屋に現れ、部屋データが書き換えられる事件が発生しました。 パスワードを掛けた部屋でしたが、やられました。 とりあえず即座にパスワードを変更して新たに部屋を立て、以降は警戒していたものの再び荒らされることもなく卓は無事に終了したのでまぁよかったのですが。 とりあえず対策案。 肴は普段から同じパスワード(しかも単純なもの)を使い回しているので、「A過去に肴卓に参加したことがある人が犯人」「B単純にパスワードを察された」「C何かしらの手段でパスワードを引っこ抜いた」の3パターンが原因としてパッと思いつくわけですが。その内Cのパターンはぶっちゃけ狙われた時点でこちらとしてはどうしようもない(管理人さんにセキュリティ強化してもらうくらい)ので、置いておいて。 残り2つについては、 ・定期的にパスワードを変える ・法則性や意味のあるものは避ける がやりやすい対策かなと。 最近ココフォリアで出現した荒らしの話も聞きますし、恐らくオンセンで荒らす部屋を探してる気がするので、みなさまもご注意をば。
トパーズ![]() | |
2021/07/12 13:12[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】あー、そっか【OPB】 《乱撃Ⅱ》と《捨て身攻撃》って、用法1Hで振り回せるから、ランスライダーとも相性が良いのか。
肴![]() | |
2021/07/12 04:18[web全体で公開] |
😶 《キャパシティ》(sw2.5) 《キャパシティ》さん。高レベルで解禁される常時MP増加効果を持つこの特技。 正直MPが増えるとは言ってもMP自体〈魔晶石〉とかで誤魔化しやすいステータスですし、取得可能なレベルが遅いので他に有用な特技がいっぱいありますし、いまいち強みがよくわからない特技だったんですよね。 強いて言うなら〈魔全て表示する《キャパシティ》さん。高レベルで解禁される常時MP増加効果を持つこの特技。 正直MPが増えるとは言ってもMP自体〈魔晶石〉とかで誤魔化しやすいステータスですし、取得可能なレベルが遅いので他に有用な特技がいっぱいありますし、いまいち強みがよくわからない特技だったんですよね。 強いて言うなら〈魔晶石〉で賄いづらい妖精召喚タイプのフェアテが選択肢に入る? ってくらいですけど、それもそも召喚タイプのフェアテは召喚以外に大きくMPを消費しないから割とどうとでもなりそうだよねーって。 まぁ、そう思ってたんですよ。過去形。 さっきなんとなく思い立って、というか前々から考えてた『〈トータルリフレクター〉+《ガーディアン》の反撃ビルド』をちょっと詰めてみようと思って、まぁでも個人的に隙のないビルド(特にガーディアンとかの相手を完封できるタイプのやつ)って好みじゃないから、セージレンジャーをメインにファイターはもちろん、いけそうなら魔法も取らないビルドが上手いことできないかなとちょこちょこ組み立ててたんですけど。 まぁでもやっぱり最低限の安心のためにも《タフネス》ない分《頑強》くらいはHP盛っときたいなーとか思うわけで。でも前衛戦士技能を《頑強》のためだけに取るのも芸がないなと悩んだりするわけで。 そんな中《キャパシティ》が目に止まったわけですよ。 そしてふと閃いた。 『〈熱狂の酒〉使いなら、《キャパシティ》って擬似的な《頑強》として機能するんじゃない?』 いや、いや、いや。 もちろんわかってますとも。《キャパシティ》と《頑強》は違いますとも。 〈熱狂の酒〉が消耗品だし、1日1回しか使えない(不屈があれば別だけど、それでも戦闘中に飲み直す機会もあんまりないだろうから1戦1回です)し。 でも〈熱狂の酒〉使いにとってMPって擬似HPみたいなものですし、最大MPが増えるならそれは最大HPが増えたようなもの。まぁ結局他に取れる特技が多い高レベル帯での優先度はまだまだ低い方(取るとして多分Lv15かそこら)だとは思うのだけれど、《頑強》が取れず、かつレンジャー持ちのタンクにとっては割と選択肢に上がる特技として、あたしの中での株が上がった感がある《キャパシティ》さんなのであった、まる。 P.S. ちなみに結果『近接物理は毒の血、遠隔射撃にはリフレクターで反撃するセージレンジャー主体のバジリングタンク』のビルドが思い付いた(キャパシティ? 取るのは13か15かな…)ので、いま総経験点5万点帯(Lv9〜10)(お金的に6.5万点帯(Lv10〜11)以上だとなお嬉しい)の卓絶賛募集中であります。 お返し卓の用意も多分できますゆえ、どなたか声かけてくれたら嬉しいな!
トパーズ![]() | |
2021/07/07 20:15[web全体で公開] |
😶 無情な高火力ゲー ※前置き:SWあるある&特殊な環境なので、そこまで深刻に捉えなくて良いです。 とある高レベル卓をやった結果、そこそこ固めに作った敵が瞬殺されたっす。 まあ、ホントにSWの高レベル卓じゃ、しょっちゅうあることな上に6人PT(+騎獣&2部位ゴーレム&魔神)だから仕方ない。 んー、とは全て表示する※前置き:SWあるある&特殊な環境なので、そこまで深刻に捉えなくて良いです。 とある高レベル卓をやった結果、そこそこ固めに作った敵が瞬殺されたっす。 まあ、ホントにSWの高レベル卓じゃ、しょっちゅうあることな上に6人PT(+騎獣&2部位ゴーレム&魔神)だから仕方ない。 んー、とはいえ毎回瞬殺というのも緊張感が無い。 あと、GMウォーロックで、「2.0の魔物をコンバートする方針として、危険な攻撃は攻撃力を下げて、逆に耐久は高めに(意訳」とある辺り、公式はある程度(防御バフが仕事するくらい)はラウンド数をかけて戦うことを想定してる感じなんだよね。 実際、2.5の魔物は2.0にくらべてHP高いし、宣言特技周りは火力面の弱体化が図られてる。 とはいえ、特に説明もなく不当にHPが高いのも、それはそれで問題。おまけにPT名誉点が溜まりすぎて、使い道がないから剣のかけら補正かけても、倒した時の嬉しさがイマイチなんだよねぇ…。 2.0版のトレジャードロップルール、輸入してみようかな?
ななせ![]() | |
2021/07/02 13:10[web全体で公開] |
😶 あ、エラッタ来てる まあそうですよね。っていう。 https://twitter.com/GroupSNE/status/1410796817290305539?s=20ツイートを表示するまあそうですよね。っていう。
アーリング![]() | |
2021/06/26 11:16[web全体で公開] |
😍 SW2.0/SW2.5のアンケートまとめてみました 先々月~先月開催したSW2.0/SW2.5総合コミュでのイベントアンケートをまとめてみました。 コミュのイベントだけでなく、普段SW2.0/SW2.5のセッションを募集するうえでも参考になるかもなので、よろしければどうぞです。 全て表示する 先々月~先月開催したSW2.0/SW2.5総合コミュでのイベントアンケートをまとめてみました。 コミュのイベントだけでなく、普段SW2.0/SW2.5のセッションを募集するうえでも参考になるかもなので、よろしければどうぞです。 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre161607018092 (こちらの>29~36です。コミュ参加者でなくても見ることができます。) まとめていて特に「ほほぅ!?」と思ったのは「初期作成」「サプリなし・基本ルールブックのみの卓」が結構需要があること。既に多数のサプリが出ているSW2.0はもちろん、SW2.5のサプリも数が増えていく中、サプリなしのセッションも結構人がくるかもですよ。 サプリって「あればプレイの幅が広がるもの」であって、「無いとセッションができない必須のもの」ではありませんしね。