木魚さんがいいね!した日記/コメント page.243
木魚さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2021/09/11 16:55[web全体で公開] |

コメントする 0
神無月![]() | |
2021/09/11 11:23[web全体で公開] |
😶 浮気の先に…(ゲームの話です) 最近ニチアサヒーロー卓のマージナルヒーローズから、ファンタジー卓のアリアンロッドに浮気(?)をするようになりました。 アリアンロッドのシナリオを作っていると、思いのほか楽しくなって、簡単なシナリオから、会場の準備など、時間を忘れて夢中になっています。後、卓立ててもアリアンロッドの方が集まりがいい。全て表示する最近ニチアサヒーロー卓のマージナルヒーローズから、ファンタジー卓のアリアンロッドに浮気(?)をするようになりました。 アリアンロッドのシナリオを作っていると、思いのほか楽しくなって、簡単なシナリオから、会場の準備など、時間を忘れて夢中になっています。後、卓立ててもアリアンロッドの方が集まりがいい。 それと同時に、私の十八番だったマージナルヒーローズへの熱意も、段々と薄れていくのを感じます。 シナリオも書けなくなってきましたし。 熱が冷めていくと、他のゲームに浮気(?)に走り、次第に熱意が他のゲームへと移っていく。 マージナルヒーローズでファンタジーをプレイできるルールがあるのですが、募集をしても集まりが悪くて、それならソードワールドやアリアンロッドでもいい、という見解になりました。 故に、最近はアリアンロッドのシナリオ作るようになりまして、シナリオ作ってみると思いのほか楽しい。 そして、マージナルヒーローズは熱意が戻るまで、ニチアサヒーロー卓のGMはしばらくお休みです。 今はアリアンロッドの簡単でお手軽なシナリオを執筆中です。 そして、GMをするにあたって、サプリのパーフェクトシリーズを4冊大人買いです。後悔はしていない。 基本緩いファンタジーシナリオを作りつつ、いつかシリアスなシナリオも作れるようになったらいいなと思います。 アリアンロッドのGMの経験を積んで、自分も参加者も楽しいシナリオを作っていきたいと思っています。
Undo![]() | |
2021/09/11 11:07[web全体で公開] |
😰 今やガンプラは 田舎の量販店でも開店前に整理券が無くなる商品と化していた! いや、今更な周回遅れな情報ですけれどもね・・・・・・。 近所の家電量販店にさっき行ってきたんですが、開店5分前にプラモ売り場に近い入り口に着いて開店と同時に突入し、プラモ売り場に着いたら売り場に今日発売のHiνのRGはなく、売全て表示する田舎の量販店でも開店前に整理券が無くなる商品と化していた! いや、今更な周回遅れな情報ですけれどもね・・・・・・。 近所の家電量販店にさっき行ってきたんですが、開店5分前にプラモ売り場に近い入り口に着いて開店と同時に突入し、プラモ売り場に着いたら売り場に今日発売のHiνのRGはなく、売り場で待機している店員に尋ねたら「別の入り口で整理券配ってるけど多分もうないですね」と返されたという顛末です。いや、それ尋ねたらでなく着いた時に言ってくれ・・・・・・。 しばらくガンプラから離れてたので、今のガンプラ事情には驚きばかりです。 コロナ前は、ガンプラは人気機種は基本山積みされていて、大きな売り場なら例えマイナー機種でも余裕で見つかってすぐ買えるのが当たり前だったはずなんだけどなぁ。 ちらっと見えた整理券販売のHiνの在庫もかなり少なかったですよ?出荷数どうなってるの? まぁ、Hiνよりただのνの方が左右非対称なとこが好きだし、Hiνなんてそこまで欲しくないんだもんね!と負け惜しみを溢しておきましょう。膝立ちのギミックがカッコよくてつい興味が出てしまっただけだと! そういえば、前回の日記に書いたジ・オですが、こちらは入荷すらしなかったそうな。 さて、ガンプラは買えなかったものの、押し入れにはフレームアームズとかの積みプラがかなりあるので、そろそろ組む予定を立てましょうかねぇ・・・・・・。
杜霧(とむ)![]() | |
2021/09/11 10:32[web全体で公開] |
😭 心の傷(暗いので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)PLとしてもKPとしても心に傷を負いました。 9日のPLでPCがロスト。楽しいセッションだったし、やりたいことをやりきったので満足でした。 SAN値直葬は出目によるから仕方ない。それでも、やっぱりロストは辛くて泣いた。 3生還・1ロス。他のみんなが生きていたのはよかった。 10日はKPをして、長編シナリオの分割卓で最終日でした。結果は全員ロスト。 セッション終了後は回しきった安堵感で耐えてましたが、その後泣きました。 みんなすごく頑張っていたから余計に辛くて。ハッピーエンドを見たかった。 拙いKPで申し訳ない。もっとKPとしてできたことあったんじゃないかって。 どっちもひきずってて、思い出すと泣いてしまう。今も泣いてる。 2日間ロスト連続はさすがに辛いです。 PLにしろ、KPにしろ、ロストがありうるのはわかっているけど、 それでも生還したい、ハッピーエンドを見たいという思いは強い。 (理不尽なエンドも好きだし、救いがない展開も好きなんだけど、 そういうものがあるシナリオじゃないのに、ロストというのがより辛い) 特にKPは自分の力不足だったと思って、もうやめようかと思った。 楽しかったって言ってくれて嬉しかったけど、それでも自分が許せない。 2陣も決まってて、他にも回す予定があるから続けるし、頑張るけど。 今はただ、救いが欲しいよ。
邪神幼女もやし![]() | |
2021/09/10 20:12[web全体で公開] |
😶 仕事で役立つTRPGスキル 仕事をやるうえで、マニュアル作成もするようなお年頃なんですが 我々TRPGやってる人って、国語力…あるんですね…… 生活してるうえで全く気にしてなかったんですけど そりゃ、だいたいの文字は読めるし表現もそれなりに理解できる この能力って、職業によってはとても生かせるものですよ。 私は、今凄全て表示する仕事をやるうえで、マニュアル作成もするようなお年頃なんですが 我々TRPGやってる人って、国語力…あるんですね…… 生活してるうえで全く気にしてなかったんですけど そりゃ、だいたいの文字は読めるし表現もそれなりに理解できる この能力って、職業によってはとても生かせるものですよ。 私は、今凄く役立ってます。謎のこの力が。これはなにぢからっていうんです? とにかく、お客様の声を読み解くのにTRPGをやっていると すごく理解ができ…でき…… お客様のお名前がキラキラしすぎですわよォーーーーッ!!!!!(’ω’) (手袋を投げる)(決闘ですわよ!!)(おハーブ!!!!!) 土日で回復して月曜日からまたキラキラしたお客様を処理いたしますわ! ごきげんよう!!!! (お嬢様化する狂気はCoCにはありません)(たぶん)
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2021/09/10 16:16[web全体で公開] |
🤔 【健康+オンセ】悩み いま悩んでること。 スマホでGM出来るかということ。 まず、前提として、スマホではGMはできるかもしれませんが、GMの準備は出来ないかと思われます。 なぜなら、わたしがオリジナルシナリオしか回さない(回せないとも言うのかな)?人間だからです。 つまり、シナリオのためのDIYが必須なんです全て表示するいま悩んでること。 スマホでGM出来るかということ。 まず、前提として、スマホではGMはできるかもしれませんが、GMの準備は出来ないかと思われます。 なぜなら、わたしがオリジナルシナリオしか回さない(回せないとも言うのかな)?人間だからです。 つまり、シナリオのためのDIYが必須なんです。 ダンジョンタイルやマップを作れるスマホアプリを知らないのと、Dungeon Painter Studioに依存しているからです。 そしてスマホ環境で使いたいのがココフォリア、時点でオンセンルームだけ。ユドナは携帯じゃまず無理ですからね。 他のシステムのなかには、信条から使わないものもありますし。 だから、DnDとかやるにはパソコン側の作業が必須なのきつい。 た立ったり中腰で、椅子に座らずにパソコンいじることはできなくはないですが、結構きつい。 しかもそれで患部に負担を全くかけないかと言われると、疑問符も残る。 やれる作戦としては、 あらかじめプリセット的に大量のタイルを短時間作業を繰り返して作っておいていつでもダンジョンが回せるようにするとか、 オープンでいいマップだけのシナリオにするか、 いっそのことドラゴンキャッスルズみたいなごく軽いシステムにするか。 ぐらいかなあ。 完治するまで、気取ったり練ったり凝ったりしたことは一切出来ないですね。 それでもマスターしたくなる。据え置きゲーとかの他の趣味出来ないし。 あとは突発気味になるかなあ、いつ地獄の処置で昨日までみたいに動けるかわからないし。 取り敢えず、極力座らない生活で健康面はテスト。
プリン丸![]() | |
2021/09/10 16:15[web全体で公開] |
😶 キャンペーン完結@SW2.5の話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、毎週木曜日に遊んでいましたSW2.5のキャンペーンが、1年越しに完結しました。 このキャンペーン、私がGMで「ミストキャッスル@SW2.5 仕様」を始めて、途中でGMスイッチして「デモンズライン」に突入したという経緯があります。 昨年夏ごろ、SW2.5のGMを数回やってみたら、なまじうまくいってしまったため「おれGMもけっこうやれるんじゃね?」といい年して厨二病的万能感を発症。キャンペーンGMなどという明らかに実力も適正も足りない試みに挑戦してしまい。 案の定、半年もしないうちに行き詰まり、畳むことも考えました。 そこを参加者のうちのお二方にGMを引き継いでいただく形で完結させることができたのが今年の3月。 それだけでも無上の幸いだというのに、設定の一部を引き継いでの新展開に突入。 今までやったことがなかったメインフェアテのキャラを引っ提げてPL参加させてもらった、という経緯があります。 残念ながら中途離脱者を1人出したりしながらも。 それでも最後、「楽しかった!」「またどこかで会いましょう!」と本心から言って別れることができたのは、私のやらかしぶりも考えあわせればまさに奇跡的な着地と言えるでしょう。 参加者の皆さん。 私のGMぶりに、時にもにょらせたこともあったでしょう。 それでも、私が音を上げるまで時にアドバイスなどしてくれつつ参加してくれたこと、感謝しています。 そして特に名前をあげさせていただきます。近衛兵さん。 ミストキャッスル編の完結GM、そしてその後のデモンズラインの完結。 いくら感謝してもし足りません。本当にありがとうございました。 閑話休題。 これで木曜日の予定が空いたわけですが。 10月21日(木)を復帰日とし、それまでは木曜日は基本的に空けておく方向で行きます(単発で都合のいいセッションがあれば参加するかも知れないですけど) 理由はもちろん、10月20日発売の『メイガスアーツ』を見越してのことです。 メイガスアーツ導入キャンペーンがきっと立つ・・・それに参加するために。 今は鋭気を養いつつ、その日が来るのを待ちたいと思います。 ジオマンサー/ウォーリーダーとかはさすがに欲張りすぎかしらん。どっちかでも手を出してみたいですね。 そんなわけでどなたか、キャンペーン立ててくださいますようお願いします(他力本願)
くれない![]() | |
2021/09/10 12:22[web全体で公開] |
😶 【突発】激闘! アビコロ!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)の、肴さん卓に約1か月ぶりくらいに参加しました! あぁ…肴さん卓に参加する機会が全然ないなぁなんて思ってたら突発卓に出てきたので衝動で参加(尚睡眠不足上等 レギュに合う子がいなかったので新規で神官ドルイドの子を誕生させお邪魔してきました! 内容は連戦セッションという大好物のもので、よっしゃやるぞー!と思ってたんですが… 一戦目から濃い魔物達が来て、内心阿鼻叫喚。まぁなんの問題もなく撃破できたのでそれはそれとして…二戦目!これがやばかった。 【フォッシルクリサリス】 レベル5〜6帯での戦闘だったのですがこの子の耐久がやばい。純アタッカーというか。範囲アタッカーというか。ダメージディーラーがGMのフェローのみだったので全然削れなかった…w 苦戦する一行。減っていくMP。魔神の荒ぶり。 そしてとうとうクリサリスの殺意の波動によって沈むシャルロット(ヒーラー)… んで、6R目で触手を一本切り落とした所で大人の都合で戦闘終了! いやぁ…やっぱり面白いよ…こういう泥臭い死合いは… 『も、もう!もうやばい!ほんとやばい!』っていう戦いが好きなので満腹のセッションでした! 改めて、肴さん。そして同卓していただいた皆様ありがとうございました!
ななせ![]() | |
2021/09/10 10:52[web全体で公開] |
😶 セッション記録「オリジナルエネミーテスト」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【身内優先卓】オリジナルエネミーテスト【戦闘のみ】』 2021/8/31(火) 21:00~ GM:もっちさん 参加PC:ヤツカ もっちさんのオリジナルエネミーテスト卓にお邪魔させていただきました! 身内優先…私は身内に入りますか…?と最初逡巡したのは秘密です。(友達登録はしていただいてるんですけど、コミュ障はとことん距離感に自信がないのだ…!) 爬虫類好き、ドラゴン(ドラゴンって爬虫類でいいんですかね…?)好きとして名を馳せるもっちさんのオリジナルエネミー…さては爬虫類ですね…?と予測して挑みましたが、爬虫類でした。(はい) なんですが、まあこれが可愛い! カメレオンと、そのご飯()であるコオロギくんのセットだったのですが、立ち絵も可愛いんですけど、何よりもGMの爬虫類への愛情とこだわりがひしひしと感じられて、こちらもにっこにこでした。 エネミーの特殊能力とか、コオロギ食べてHP回復するとか、色々考えられてるなぁと思いました。 そんなこだわりの一例 GM「カメレオンなのであまり素早くないんです」 爬虫類素人(私)「(カメレオンって素早くないんだ…)」 いや、そういうこだわりで能力決めるのって何より大事だと思います。 テスト卓ですので、脅威度的にはさほどでもなかったですが、ベテラン勢から怒涛のアドバイスが飛んでいたので、またいずれ強くなった彼に出会えることでしょうw なお私は「はえー」って口開けてそれを見てるだけでした()役荷立たねえ! 実戦投入されたらどんなシナリオに出てくるか気になりますねー!その時は参加できたらいいなぁと思いつつー。 ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました! そういえばなんですけど、私ジャイアントリザードに乗ってる爬虫類オタクのPC(ギャル)がいるんですよね…w https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=NwxQYd これ 身内卓で一回だけ使っただけなんですけど、いつかこの子でもっちさんの卓にお邪魔したいものですw
ミドリガニ![]() | |
2021/09/09 23:58[web全体で公開] |
🤔 戦いは数だよ兄貴! タイトルはガンダムを良く知らないわたしでも聞いたことがある、ドズル中将のお言葉である。 わたしは少なく無い年月をTRPGと共に過ごしたが、一番熱い時期はアルシャード・ガイア及びフォルティッシモ、そしてゲヘナ・アナスタシスを遊んでいた。 そして、そのアルシャードに於いては雑魚はさしたる障害にならな全て表示するタイトルはガンダムを良く知らないわたしでも聞いたことがある、ドズル中将のお言葉である。 わたしは少なく無い年月をTRPGと共に過ごしたが、一番熱い時期はアルシャード・ガイア及びフォルティッシモ、そしてゲヘナ・アナスタシスを遊んでいた。 そして、そのアルシャードに於いては雑魚はさしたる障害にならない(ことが多かった)のである。 何故か? ボス戦でプレイヤー側が行動追加&即時行動加護《フレイヤ》や《シャヘル》で割り込んで先手を掛け、攻撃には《ネルガル》で対象をシーン全体に拡大、更に《ヘル》等でダメージ増加&基本的に軽減不能な神属性化し一掃することがよくあったのである。 弱小加護筆頭《ティアマトー》さん(小規模範囲防御修正増加)が泣いてるぞ……!! 逆にGMにそれらを使われた場合は、対象を自分一人に変更する《フェンリル》+ダメージカット《ティール》などが強かったが、《フェンリル》持ちの我がPCは、残念ながらキャンペーン途中に息絶えてしまった。 話が逸れた。 セイヴァー以前のアルシャードではPCのHPも低く、雑魚ならまだしも、ボスの攻撃を喰らえば一撃ブレイクは当たり前。 そしてブレイクすれば特技はほぼ使い放題。 良くも悪くもブレイク前提の構造をしていたのだ。 これを覆したのがアルシャード・セイヴァーで、HP補正を伸ばしたり、増えすぎた加護の整理整頓をしたりしたのだが……。 メインの方が某嫁日記に掛かりきりになってしまった為か、余り流行らずに誤記だらけのサイキックを追加して終了してしまった。 まぁ、人それぞれ人生があることだし、寿ぎこそすれ恨み言は云うまい。 話を戻して、アルシャードでは雑魚はさしたる脅威に成らなかった。 ダブルクロスでもボス戦ではシーン攻撃が吹き荒れることが多かったが、ミドルの雑魚には梃子摺ったりもした。 一方、数が恐ろしく脅威となるのがアリアンロッド、そして”マヨキン”ことシニカルポップダンジョンシアター、迷宮キングダムである。 前者は勿論、後者に至っては著名雑魚である小鬼すら集まれば立派な脅威である。 そして、ソードワールド2.0。 この度久し振りにGMをすることになったので、せっせとボスデータを作っていたのだが、熟練の先輩GMさんに見せたところ「(PCに)瞬殺されるよ’‘,、 ( ´∀`) ’‘,、 」と一笑に付されたのだ。 雄々しくも1部位1回行動ボスと、騎獣やゴーレムを含めれば8部位前後になる冒険者PTでは行動回数が桁違いだ。 如何にタフに設定しようとも、蹴散らされてしまうのである。 魔物のHPを増やし、その傾向を多少なりとも軽減・調整したのが2.5なのであるが、兎にも角にも1部位1回行動ではお話にならないことを痛感した。 セッション前に分かったのがまだ幸いである。 例外は、驚異の最大12回攻撃でお馴染み、”アンジェネさん”ことアンデッドジェネラルであろう。 まぁ、そんな訳でボス戦ではきちんと雑魚を配置することにした。 部位数が膨れ上がれば、行動回数は飛躍的に増す。 最も、それらが動く前に如何に素早く叩き潰すかが、2.0の戦闘ではプレイヤー側の肝となるのだが……。 リレーキャンペーンにつき、直前のセッションでも結構な設定が雪崩れ込んできたので、そちらから取り込めるものは取り込みつつ、プレイヤー諸氏に貴重なお時間も頂戴したので、ギリギリまでボスデータも調整してみたいと思う。 余談になるが、ゲヘナAnではボスもPCも複数回行動するので、圧倒的強者の単体ボスの設定はし易かった。 最後までお読みいただきありがとうございました。
がらこ![]() | |
2021/09/09 21:13[web全体で公開] |
😲 勢いで走るしかできない生き物かお前って話 たまたま手元にどうしてかあったお絵かき始めて間もないころに買ったスケブを開いたら、アナログで描いてた頃の立ち絵がボロボロと出てきて懐かしさを覚え、 たまたままだ頁が残っていたので、「そうだ、何か描こう」となり、 たまたまそのうち土曜日リレキャン卓の集合デフォルメイラスト描きたいなと思ってたけど一全て表示するたまたま手元にどうしてかあったお絵かき始めて間もないころに買ったスケブを開いたら、アナログで描いてた頃の立ち絵がボロボロと出てきて懐かしさを覚え、 たまたままだ頁が残っていたので、「そうだ、何か描こう」となり、 たまたまそのうち土曜日リレキャン卓の集合デフォルメイラスト描きたいなと思ってたけど一人金属鎧しっかり着込んだ男性(今まで描いたことのない系統)のPCがいたので、 「デフォルメで描くにしてもおおよその鎧構造が分からないと描けなくね……? どうなんだろうな金属鎧って」ってなりながら手元のスマホでF○Oのガウェインあたりを調べ(初期デザイン案ガウェインが鎧シンプルで見やすくて参考にしやすかったです)、 描いてた。 あ……ありのまま、今起こしたことを話すぜ! 「おれは資料がないから描きにくいなと思っていたひとさまのPCのイラストを自分でいつの間にかガリガリしていた」 な……何を言っているのかわからねーと思うが、 おれも、どうして描いてしまったのか分からなかった……!! 恥ずかしさで頭が沸騰しそうだ。勢いとか猪突猛進とか そんな言葉でしか自分を表現できねーぜ……。 ドスファンゴかよお前ぇ……。 とりあえずファンアート置き場をログなんかを共有しているDropboxにフォルダ作成してスマホで撮影した画像を投稿してコミュニティで五体投地してきました。 恥ずかしいけど描いてる時間はちょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~楽しかったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。 いやほんとうにお前この歳(ギリ昭和生まれの人間です)で未だに勢いで動きまくってるってそれどうなの……。楽しかったですけどねぇ!!!!!!!!!
こたつ![]() | |
2021/09/09 16:09[web全体で公開] |
😶 初めて一から作ったシナリオ sw2.5のシナリオがようやく完成しました。後は、BGMの選定とかそんな作業。 やはり骨組みができてしまうと早いですね。肉付けの作業は楽しい。肉付けは。 その骨組み作るのにかかった時間は1か月半くらい。うっそだろお前。 本当にサクサクシナリオ書ける方が羨ましい。CPなんてできる気がしな全て表示するsw2.5のシナリオがようやく完成しました。後は、BGMの選定とかそんな作業。 やはり骨組みができてしまうと早いですね。肉付けの作業は楽しい。肉付けは。 その骨組み作るのにかかった時間は1か月半くらい。うっそだろお前。 本当にサクサクシナリオ書ける方が羨ましい。CPなんてできる気がしない。尊敬します。。。 そしてできたシナリオですが、これがなかなかひどい。色んな意味でひどい。まあ回すんですけど。 ところで最近バイト始めました。まあ大学生になったのでね、これでも(実感は皆無) で、おそらく今日で研修期間が終わるはずなので、シフトが確定します。多分。 さすればようやく予定を埋められるので今日帰ったら卓立てようと思います。 テストプレイ、それも初回ということで、やや制限はあります。 (放浪者が参加できるように作ったシナリオですが、今回は使用できない、など) 2日卓ですが、よろしければぜひご参加くださいませ。
ななせ![]() | |
2021/09/09 11:43[web全体で公開] |
😶 セッション記録「【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#5」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#5(LV12』 2021/9/4(土) 13:00~ GM:近衛兵さん 参加PC:セーレ 近衛兵さんの高レベルFC、第5回です! 今回はデモルラのセーレ君が当番よー。 GMより、次回は過去最大戦力でお送りしますと予告を受けていたのでドキドキでしたが、今回のメンバーは熟練の孔明がいっぱいいるから安心! お勉強させてもらお…という気持ちでいそいそとスタートです。 前回発掘したドラゴンフォートレスを防衛する今回のシナリオ。 …と予告を受けてはいましたが、数ヶ月経ってたし国軍も出動したりしていて思ったより大事になっていた…!うーん高ランク冒険者シナリオって感じです。これ前も言ったな() まもちき対象は実に6体!でひえっとなりましたが、奥の2体(ヴァンギガ、ディアボロキャプテン)は実質ギミックみたいなもので、補助的なことはするけどこちらにダメージを与える行動はしてこないとのこと。 実質の敵はドレッドバール、ヘカトンケイレス、オニクスバジリスク、ブロンズゴーレムの4体。 とはいえとはいえ。シングルタスクを極めている私の脳味噌、敵の種類が4を超えたところで処理落ちをし始めます() そしてそれぞれが相当な部位数。かなりテンパっていたことをここに報告…しなくても、この序盤の口数の少なさからお察しですね!! 求:エネミーデータの迅速な読み方。 そんな処理落ち中の3大ガバ ①位置取りが悪い ②そもそも移動を忘れる ③ディフィシェンシーの起点位置をミスる こう…後から大体気づくんだけどなぁ…なんで行動する時はスルーしてやっちゃうんだろうなぁ…w ま、まあ、私のガバを補って余りある、頼れる仲間たちが控えていましたので…! 今回は補助が手厚かったですねー。ダリオンの特殊神聖つよつよ。ヘイストつよつよ。(なお私の成功率) エネミーRでは、初っ端に味方コンジャのゴーレムへコマンドされ、前衛の部位数がゴーレム頼りだったこともあって一気に緊張感が増しました。 クリエイトゴーレムの行使があまり高くなかったところを上手いこと突かれましたね~。 そしてゴーレムがいなくなって止められなくなったヘカトンケイレスが後衛に突っ込み、阿鼻叫喚。容赦のない35~40の打撃点が後衛に(2発ずつ)襲いかかるぅ! ここでギリギリで生きてたのも絶妙でしたねぇ。いやダイス次第では床ペロでしたが() 更に次のRでソーサラーがコマンドのディスペル成功→ヘイスト成功の流れ、有能すぎます。さすがこのFCの主人公…!(GMPCで毎回必ずいるのでw) そして私のデモルラ、ディフィシェンシー+ブランデッド+看破で、固定魔法ダメージ&回復13を叩き出す仕様。 敵の部位数が多いため、ヘカトンに殴打された上にアヴェンジャーで自傷し残6となっていたHPが、これだけで全快しちゃうんですね…。なお軽減あるのでMP1(×部位数)です。ひでー魔法だ(悦) ちなみにこのブランデッドの回復、更にダリオンのハーベストフィールドが乗るらしいっすよ。(今回は敵の部位数が多かったのでいらんけど)ひでー魔法だ(2回目) 更に人が蒔いたディフィシェンシーにも相乗りできちゃうので…半壊していた乱戦入り後衛陣、あっさり全快。いやー高レベルのPC、強いですね…(n度目) 予め他のPCに渡しておいた人形を使ってチェンポジで乱戦脱出、などの小技も見られて勉強になりました。 次回は、途中で離脱していった大ボス二匹との戦い…のようですが、残念ながら私はリアル都合でお休みなのでしたー。 皆勤目指していたので残念…!w いやー今回はコマンドが印象的でしたね…。 これ、命令権取られても「術者が指示を与えられるのは、支配が確定した次の手番から」なので、すぐには動かせないんですよね。 その間にディスペルするなりコマンド上書きするなりできますし、失敗したら最悪補助でクリエイトゴーレムの解除という手もあるので、ゴーレムが味方陣営で大暴れという最悪の事態はどうにでも避けられますし、とはいえ今回みたいに前衛の部位数を担ってる場合は消えられたら困るし…で、いい感じで緊張感を与えられる小技だなって思いました。 取り返してもまたやられたりしたら流石にストレスですけどw PLを脅かす意味で一回くらいはありですねー。クリエイトゴーレムの達成値がしょっぱかった場合は気をつけようネ! というわけで今回もとても楽しい戦闘でした。皆様ありがとうございました! 早く次やりたいw美容院が…美容院(と眼科と眼鏡の引取)さえなければ…!
がらこ![]() | |
2021/09/08 18:01[web全体で公開] |
😆 (ソドワ)なかなかにできないRPをさせてもらえる機会に巡り合った話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)BOOTHに意気込んで入れてたボブっ子立ち絵ちゃんに致命的且つ初歩的なミスがあったので、心の中で泣きながら修正&表情差分加筆してます、私です(値段見直しとかもしてます。無料お試しとかあった方がいいんすかね、やっぱ)。 ちーと前って言っても、先月末なので1週間前の話なのですが、長く卓を囲んでる人たちとの高レベルCP卓で「今までやったことのないRP込みの戦闘行動」をやらせていただいてきました。 前提 ・うちは許可をもらって2PC動かしてます。全力&薙ぎ払いファのミノリンと、アルケミスト主体の中衛サポ人間。 ・今回変な動きをしたのは後者。 ・上級戦闘の挟撃ボス戦。自軍敵軍にはそれぞれマップ上にコマはないけどサポートをしてくれるNPCが1人ずつ。一応マップのどの辺にいるのかはGMからの示唆あり。 ・敵側のサポートがまぁ厄介。ソニポンとかエネジャベとかしてきた。つえ〜! ・3R目にしてやることがぼちぼち無くなってきたアルケミくん(アルケミストサポーター、長期戦向かないねんな) 私「することあんまねぇな。どないしよ。……GMGM。敵のサポーターってマップ右側にいるんでしたっけ?」 GM「ですね〜」 私「そか〜。ここ(今PCのいる座標)から20mくらいのところって思っていいです?」 GM「射程的にもそのくらいでいいかな」 私「はんはん。あのですね、ここにですね、チキンベルトがあります」 PC1さん「飛ぶのか」 GM「まさか飛ぶの?? 面白そうだから許可はしますけど、飛ぶの??」 私「飛んだ先に運良くサポーターがいてタックルできたことにしてもいいですか??」 GM「どうぞ」 私「いえーい! 吐けるリソース全部吐いてやる〜!」 中衛の一番生命力ステータス低いPCなのに(フェンサー持ちなので頑強で雑にHPは盛ってるけど)、データがあったら一番レベルの高そうなエネミーにチキンベルトで突っ込みに行きました!!! チックチックあるから落下ダメージ相殺で、うん、美味しい!! あとなんだかんだでうちの子も目鼻立ち整ってる人間男性で、敵サポーターNPCさんは美丈夫に化けた蛮族っぽいなにからしくて見た目が見栄えのいい男性2人が泥まみれの草原でタックルされてつまりはくんずほぐれつとか言う見た目爆アド展開でしたね。ハイ。 いやぁ、よくまぁOKもらえたなって思います。そもそもビルド自体無謀すぎる(アルケミスト9、フェンサー6、セージ6、あといろいろとかいう変態ビルド)構成なのに、「マップ上に存在しないNPCに戦闘中にタックルしてサポートを邪魔する」とかRP偏重すぎる行動、ほんとよくOKもらえたなって。しかも「面白いので魔法行使にペナルティ入れますね。転倒したってことで」って言ってもらえました。やったぜ。これでアルケミスト関連アイテムの知力専用化許可してくれたらGMのことは古代神って呼ぶのでその辺もよろしくお願いします(唐突なゴマすり)。 チックチックチキンベルト走法、元々は緊急離脱手段とか、後衛魔法使いへの嫌がらせバインドアビリティカチコミ用で用意してたんですが、まさかまさかの活躍しましたね……。思いついた自分もよくわかんねーこと考えたなって思うし、それを許可してくれたGMにも、いけいけー!って言ってくれたPLのみなさんにも感謝しかないですね。 実際めちゃくちゃ楽しかった。普段やれないことってやった時の爽快感めちゃくちゃすごい。こんな場面滅多に起きないからいいねって言うのもレア感あって楽しかったなって思い出語りでした。 総括 変態ビルド、同卓する人の好みやらGMの方向性やらと喧嘩しやすいので事前確認は慎重に行うべきですが、組んでやってみるとかなり楽しいので、みなさんも、タイミングが合うことがあれば、ぜひ、やってみるといいと思います!!
ななせ![]() | |
2021/09/08 10:29[web全体で公開] |
😶 セッション記録「迷宮が呼ぶ声」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【久々に】迷宮が呼ぶ声【初期作成】』 2021/8/30(月) 21:00~ GM:魁星さん 参加PC:カミーユ おっ久々に魁星さんの卓だ!もちろん参加するz…なに…初期作成…だと…? 基本的に初期作成卓って初心者さん用だと思っているので、(プレイヤーとしての能力的には全然熟練してないとはいえ)このプレイ回数の私が乗り込んでいいものだろうか…と一応逡巡はしたのですが。 悩んでいたら、私より数段ベテランの某さんが先に申請してたので「まいっか☆」ってなりました!ええやん!久々に初期作成やりたくなったんだよ!ゆるして!まだプレイ歴1年だし!(なお回数) そして気付いたら見慣れたベテラン勢が雁首並べており、あの…なんかごめん…。ごめん。(2回謝った) 魁星GMは人気者だからネ。しょうがないネ。 さてそんな初期作成卓ですが、シナリオは魔剣の迷宮探索。 さほど広くはないダンジョンを基本的な判定を振りながら進んでいき、簡単なリドル(わかるとは言ってない)なんかもあって、戦闘は2回。雑魚戦は難易度が低く、気持ちよく薙ぎ倒せて戦闘の楽しさも味わえるという、たいへん良いバランスのチュートリアルシナリオだなと思いました。しかも最後にちょっとうれしい能力持ちな魔剣が配布されるよ! いやあ、初めてソドワやるんです!な初心者さんにぴったりですね!! ……返す返すもすまんかった。(経験者が雁首並べながら) いや、若干の後ろめたさは抱えつつも()、久々の初期作成は新鮮で、楽しく遊ばせていただきました!定期的に基本に立ち返ることも大切ですよね(キリッ) というわけで、GM及び同卓していただいた皆様ありがとうございました! 次はまた高レベル卓で会おうZE!☆(15卓マダー?)
邪神幼女もやし![]() | |
2021/09/07 20:12[web全体で公開] |
😶 野菜、覚えてますか? おおおおおぼえてままままま((((’ω’))))(超振動)(横にぶれる) いやその、野菜は意識せずとも食べれる……食べ… 今日は好きな野菜について語る…そ、そういう、そういうターンだから(震え) 私全て表示するおおおおおぼえてままままま((((’ω’))))(超振動)(横にぶれる) いやその、野菜は意識せずとも食べれる……食べ… 今日は好きな野菜について語る…そ、そういう、そういうターンだから(震え) 私は来世キャベツになるもやし(名前) もやし(種族:キャベツ)になることは私の中で決まってはいるんですが キャベツ1つ分に含まれる栄養素は、キャベツ1つ分 人はキャベツのみにて生くるものに非ず キャベツ以外も食べねば生きていけないのです。 キャベツ以外に摂取しやすい野菜といえば… にんじん、じゃがいも、たまねぎ(ここまでカレーメンバー) もやし、豆苗、カイワレ大根、水菜(ここまで値段が安いやつ) そして、トマトとかナスとかキュウリ(夏野菜) オクラとかも美味しいんですが…とげとげ……(’ω’) ししとうも好きですね、あの博打感。辛くても美味しい。 ピーマンは生で食べれると知って、バリボリいけるようになりました。 パリパリピーマンレシピ、一度試していただきたい。 小松菜はいつでも何にでも使える万能野菜 ほうれん草もほぼ同じ扱い 白菜もいいですね。 寒くなってきたから、ではなくクックパッドのレシピで 軽く湯通しした白菜のレシピが美味しくて、一時めっちゃ作りました。 そして野菜は \だいたい天ぷらにするとおいしい!/ はい、本日のお昼は天丼でしたー!!!!!!(’ω’) あぶら…あぶら……でも美味しいよォ… いっそ好きな野菜だけで天丼作れたらいいのにな… (しそ)(レンコン)(カボチャ)(おくら)(いんげん)(ピーマン)(ナス) 考えてたらとてもおいしそう。昼食べたのに天丼の気分になってしまう。なんて危険な。 あ、一番好きなお野菜はレンコンとかゴボウです。許せサスケ、私はきんぴら過激派なんだ。 追記: 言い忘れてました、ゴーヤも大好きです。 薄切りにして湯通ししただけでも美味しいですよ!! でも今日の日記TRPGにまったく関係ないですね。 いつか孤独のグルメ的PCやるので、うん。うん。
肴![]() | |
2021/09/07 18:23[web全体で公開] |
😶 『神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#5』(sw2.5/GM:近衛兵さん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー。 先週に引き続き近衛兵さんの高レベルFC戦闘卓! 2週連続2度目の参加です(甲○園風に)。ちなみに3週連続とはいかないので、今週末の#6はおやすみだっ! まぁ閑話休題(それはともかく)。 今回連れて行ったのは新規のルンフォコンジャラーなコベニさん! せっかくの高レベル帯、楽しいバフ筆頭【ヘイスト】さんをばら撒くべく、HP変換と《魔晶石の達人》による鬼のようなMPリソースを搭載したゴーレム使いで出陣である。最終的に今回3R途中でMP150点ちょっと使ったわけですが、(MP系の)消耗品が3,000G足らずでまだまだ全然余裕あったあたり、やはり「HPを丸々MPに変換できる」ルンフォの種族特徴はバカにできない強さがある。 ちなみに個人的にゴーレム使いのコンジャラーはソーサラーなりを齧らせたい(崖にぶち当たったりした時に、ゴーレムが登れなくて悩んだりしたくない。【ウォールウォーキング】とか【アポート】大好きっす)のでこの子もソサ齧ってるんですけど、来月のサプリで深智魔法が復活するらしいんでしれっと使える魔法が増えそうなのは嬉しいですネ。 あとPTメンバーに【ディフィシェンシー】使えるデモルラがいたので、タダ乗り【ブラッドブランデッド】のためにデモルラも1だけ齧ってた結果、ファミリアと小魔とゴーレムという使い魔トライアングルが完成したのはまた別の話。興が乗ったので画像探してきて(フリー素材の作者のみなさんありがとう!)全員分用意してしまった。 まぁさておき! シナリオの話〜。 ・(前回から)1ヶ月後…… ・そりゃメンバーも入れ替わりますわね(前回参加PCと別の子) ・まぁ戦闘卓なんでね。前置きもほどほどに「敵が攻めてきたぞー!」 ・GM「敵は魚鱗の陣、こちらは鶴翼の陣で迎えうちます」肴「なるほど?」(手元のスマホで陣形を調べるの図 ・魚鱗は△、鶴翼はV型に部隊が展開する陣形らしい ・さぁ軍団戦闘じゃい! ……ということはもちろんなく(大軍相手の特殊ギミック有の戦闘前回やりましたしね ・V字の根元に配置されたPC’sに突っ込んでくる敵さん精鋭と普通にバトルじゃい! ・先制とって拡大ヘイスト! 1人羽冠持ってたので省きましたけど、それでも4人でMP68消費は中々愉快(ちなみに最大6倍のMP102消費までいける ・行使? クリティカルしましたとも!(ここでゾロるのが1番怖かった ・さぁ始まりました全員でヘイストチャレンジ ・GMPCの範囲魔法アタッカーがチャレンジ成功したのめちゃくちゃ美味しいデス(《クリキャスⅡ》【ブリザード】2連発&回転 ・1Rで溶ける敵陣前衛 ・どうでる敵ターン!→【コマンド】で命令権奪われるゴーレム氏 ・ゴーレムの達成値サボったせいで……! ・今度からちゃんと《魔法拡大/確実化》まで使いますね ・前線の部位数を《ブロッキング》搭載のゴーレムに任せてたせいで後衛まで抜けられるの巻 ・ぎゃーす!(HP残り3まで削られた ・ちなみにGMがエネミーの行動1つ忘れてたので実はもう1発あった模様 ・なおこっちはこっちで【スケープ・ドール】忘れてた模様(gdgdじゃないっすか ・ボコボコに殴られてピンチ! ・さぁ立て直すぞー ・【ディスペル・マジック】でゴーレム奪還、からのチャレンジ成功でしっかり【ブリザード】もかます兎ソーサラーまじMVP ・【ハーヴェスト・フィールド】は単純だけど超強い(【ブラッドブランデッド】1発で26点回復するデモルラ見ながら) ・《影走り》+《足捌き》で乱戦の外に出てもらった味方に予め渡していたぬいぐるみを起点にして、《チェンジポジション》で乱戦外にワープする小技たのちぃ ・チャレンジ成功!→行使ゾロの芸術点は高い ・コベニさんの荒ぶるHP(味方の回復で全快してHP変換で1になって自己回復でまた全快する ・HP吸われるだけ吸われて、必殺ファイターに吹っ飛ばされた哀れなドレッドパールくん ・完全に持ち直した上に敵も減らせたパーフェクトな動き ・今度はきっちり仕事したゴーレムで敵ターン凌ぎつつ ・最後ヘカトンくんの腕全部捥いで勝利! って感じで、おしまい! (告知通り)部下がやられてリーダー格2人が撤退したので、また今度そいつらと戦うのかな〜と思いつつ。そちらはその時の参加者にお任せするとして。今回もいい感じに焦る部分もありつつの、楽しい戦闘でしたねぇ。 なおストーリ上は軍vs軍の大規模戦闘だったので当然味方モブ冒険者に死傷者は出たわけですが、「怪我人はこっちへ」ってしてる神官を手伝わず、「死んだのはこっち連れてきぃ」って自分は【リザレクト】かけようとしてたコベニさんに実際に蘇生されたモブは果たして何人いたのだろうか……とか言いつつ。 そんなこんなで今回の日記も〆としましょうかしら。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー!
ななせ![]() | |
2021/09/07 14:33[web全体で公開] |
😶 セッション記録「テストプレイ-熟練戦闘- Lv6-7」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『テストプレイ-熟練戦闘- Lv6-7』 2021/9/5(日) 13:00~ GM:近衛兵さん 参加PC:ガルム CPが中止になった日曜の午後、何か立たないかな~と思っていたら近衛兵さんが立ててくださってにっこり。 最近リリースされたセッションツール「Soldoresol」を皆でお試ししようぜ!という卓でした。 ログの保存機能がなかったので、早く書かないと忘れてしまう!と焦りつつ書いていますw 何度か書いていますように私はMacユーザーです。先の日記にも書いたように、推奨されているChromeでは何でか動かなかったのですが、他のブラウザなら若干の挙動不審はあれど最後まで完遂することはできました。 あとマップがまっさらな時は大丈夫ですが、やはりオブジェクトが増えてくると…コマを動かしたりするときにちょっともっさりし始めるな、とは。まあそんなにハイスペックでもないんで(メモリを増設したMac mini、2018年製)しょうがないですね。 ただユドナでは(他の人も重いと訴えている異常な時以外は)重いと感じたことはほぼないです。 チャットはずっと軽快でしたよ。 まだ試作段階という感じなので、やはりセッション後は皆「ユドナリリィが恋しいw」って話してましたw(そしてその日の夜リリィのバージョンアップを体験し、離れられない体に…) 現段階で実際のセッションに使うには、ちょっと不便が多すぎるかなと。 定規機能は熟練戦闘の射線チェックに最高だったので、今後の進化に期待ですね。他人が出してる定規が見えるようになって、距離も表示されるといいな…。 さてツールの話は置いといて、セッションのお話。テスト卓なのでほぼ戦闘のみです。 私はシャドウのクロスボウシューターにて参戦。 まず、GMのダイスが猛りすぎて、魔法大回転で二人ほど土ペロ。私もしました☆ まあこれは、シャドウの精神抵抗に慢心して魔符を買わなかった私が悪いのです。抵抗1タリナイからの2回転だったからね…!+4されるとはいえ元の精神Bが2だからな!買え!魔符は買え!(はい) でもこちらの狙撃も気持ちよく回ってくれたので良かったです。前回使用した時は、シャドウつええわーと思いながらも回転せず、能力値が低くてもいい!!(人間射手の初期値なんとかして…)やっぱ狙撃は人間だよね!!!って思ったりしたものですが、今回は大丈夫でした。先制も強かったなー。 タブを切り替えるとチャットのログが一番前にスクロールしてしまったり(仕様)、他のタブに発言があっても特に通知がないので気付かなかったり、チャパレがないので必死でメモ帳コピペしたりしてたので、RPはおろか雑談する余裕すらなかったのはちょっと悔やまれます。せっかく久しぶりにガルム使えたのになー。 まあテストが第一目的ですのでね。しょうがないね。 オブジェクトで木や障害物が置いてあったり、川や橋がマップに直接描かれている(そして間違って消してしまってはまたその場でにょ~~~んと描画されるw)のはとても面白かったです。コマがつかみにくいのもあって、しょっちゅうミスで橋が落ちてた。シュールw 全部のツールのいいとこ取りしたツールがあったらいいのにねーなどと思いつつ、そんな簡単にはいかないのでしょうねw とりあえず、良い機会に参加させていただきありがとうございました!同卓していただいた皆様にも感謝。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/09/07 11:28[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスビルド云々2(自分用) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回の日記で書いたCP、キャラシ〆切まで二週間を切った。 本日はワクチン休みをいただけたため、元気な午前中にまたうだうだ考える。 没データもまたどこかで使う可能性があるため、できるだけ記録に残していこうと思う ◆現在発症している発作 「ナイツ読んだから亡霊とか使いたい」「デイズ読破、会長かわいい」「血の翼とかいいよね」「ロボ乗りたい」「やはり人外、人外は全てを解決する」「羽根とか舞わせたいよね」「PC2の子かわいい」 ◆義務感を感じている事 「白兵、射撃、RCと他参加者さん(+NPC)が揃ってるから、被らないように交渉か運転にすべきか」 「モルフェウス多いからPCモルフェウスで統一すると面白そう」 「PC1君に超尊敬されてるし、シンドローム的に三英雄っぽくなりそうだからブラックドックでもいいな」 「だとすればモルフェウス/ブラックドックの運転か」 「ブラックドック純で個性を出してもいいが……」 前提確認からスムーズにビルド構築に進むのはいいのか悪いのか ◆で、どうする 翼生やしたい発作はある。 やるとすれば《イオノクラフト》の拡大解釈で機械翼。 《サイバーアーム》《渇きの主》シナジーを考えれば血の翼も案にはなる。 されど白兵型。 今回の人はそんなに気にしてないみたいだから、私も気にしないようにするか。 十個くらい考えてダイスに任せようか。 案を十個絞り出す。 1:【提出済み】亡霊部隊(ブラム=ストーカー/モルフェウス/ノイマン) 従者型。 我ながらスタンダートな構築、《赤色の従者》を《声なき者ども》《血の絆》ではべらせて、数いっぱい。 《戦術》と《ファンアウト》で軍勢を行動させつつ。 《愚者の兵装》で得た武器を《カスタマイズ》で扱い、《砂の結界》でカバーリングまでする。 Dロイス枠が空いてるのを良い事に【生還者】で安定性を高めようと画策したが、CPである都合上、高侵蝕型はGMの胃が痛かろう。私の胃も痛い。 ついでに言えば行動回数が多いので他参加者さんに待ち時間を強いる事になってしまう。 設定は「昔はすごかったOL」「眼帯でその下はえぐられた目の穴が開いてるだけ」「過去編ではお目目パッチリ」と良い具合だが、取り回しがあまりよろしくないのは問題。 2:(モルフェウス/ブラックドック) 運転型。 《ヴィークルモーフィング》《イオノクラフト》で武器と移動を確保し、《巨匠の記憶》《クリスタライズ》で攻撃ダイスと火力を確保と、無難構築。 無難すぎて、正直あんまりおもしろくない。 設定面で弱者感を出すのに苦労しそう。 改変するのであれば、モルフェウス統一は諦めブラックドック単体で組むべきだろうか。 【秘密兵器】で獲得するヴィークルであれば《メカニカルアクション》《イオノクラフト》で充分使用できる。 ブラックドックは機械的イメージが強いため、UGNから下賜された試作型兵器に乗るってのは絵面として良い。 ただ運転型は最近やったからにゃー 設定周りが自由なので、やるとしたら関西弁になりそう。 関西弁糸目キャラは良いぞ。 3:“茨ノ城(ローゼンブルク)”(ソラリス純@茨の冠) RC型。 経験点激重の[茨の冠]を主軸に添え、それ以外の性能は低経験点で納めるためにドッジ不可でコンセントレイト要らずの《エクスプロージョン》《ツインバースト》を採用したソラリスRC。 演出はソラリスの《元気の水》で異常成長する茨を操る感じ。 紫の茨で、それ越しに《声なき声》で会話したり、茨自体はオーヴァードに勝てないくらい弱いけど「茨を張り巡らせる戦場構築能力を鍛錬した結果、張れば必中、全力を出せば災害級ジャームとて足止めぐらいはできる」という努力型弱者オーヴァードになる。 前提にどれも掠ってないが、「フフフ……奴は三英雄の中で最弱!」とは言えるし、シンドロームも誰とも被ってない。 茨姫でもいいし、イケメンでもいい。 Dロイスも空いてるのでキャラ付けは自由自在 4:ライダーキック(ブラックドック@【秘密兵器】) 白兵型。 《サイバーレッグ》を最大レベル、リミットの《アンバウンド》を取得。 【秘密兵器】の[レイジングブレイド]を改造された人体として扱い、超跳躍《アームズリンク》《ライトニングリンク》イナズマキック!!とやる。 だけ。 「こうしなきゃ、あいつらには追い付けないからな」「わりぃ、そういうの(笑ったり泣いたり)、もう分かんねぇんだ」 「ごめん。ラーメンはもう、作ってあげられない」とかやる。 改造人間はいいぞ。 5:ロキの舌を持つ者(ノイマン@【遺産継承者:欲望の姫君】) RC型 複数案があるが、ひとまず題に挙げたものから。 EE《完全演技》《ドクタードリトル》《真相告白》《暗号解読》《プロファイリング》と大量に そして【遺産継承者:欲望の姫君】で得た《砂の刃》《クリスタライズ》を軸に《虚構のナイフ》《コンセントレイト:ノイマン》と重ねる。 要するにノイマンピュアでRC型という変態。 疲れてるんじゃないかな。 他の案としては ・「【遺産継承者:誓約の瞳】でブラム=ストーカー/オルクスRCでナーブジャック」 ・「【遺産継承者:海鳴の石板】持ちのソラリス純交渉型」 ・「【遺産継承者:二―ベルングの指輪】でドジっ子」 ……などなど。 とにかくリプレイ・デイズに出てきたロキの舌がエモかったので使いたいなぁとか。 なんか陰謀ありそうで実は味方系の過去英雄キャラっていいじゃん。 RCだから[インフィニティエクリプス]できるし。 遺産使いもその内やってみたい 6:闇より出し者(エンジェルハイロゥ/ブラム=ストーカー@【闇使い】) 白兵型 闇と血の翼で最強に見える……いやいいぞ!!黒コート赤黒翼だいすき!!だいすき!! ……気をとりなおして、《赫き剣》《光芒の疾走》で血と闇の翼を広げ、《光の舞踊》《渇きの主》で破壊を繰り広げる型。 《生命吸収》《マスヴィジョン》、おいおい此処は天国か? 【闇使い】はフレーバー(きっぱり)。 あっいや良い。すごい良い。これでゴスロリで《瀉血》で幼女(30代)なんでしょ? 良い。 デイズのグラディウスみたいなのがツボなんだよ。 べ、別に白髪長髪イケメンでも良いんだからね!! 単体特化にすれば他の白兵PCと差別化できる。良いなぁ~! RCにするにしても《光の手》《紅の刃》であとは流れ、どう足掻いても赤黒の翼が広げられるぞ。 《ブラッドボム》[造血剤]も良いですねぇ~! 演出は自由。 7:紅い眼鏡(ブラックドック/モルフェウス/ノイマン@【秘密兵器】) 射撃。 [フォールンマシン]で《マルチウェポン》するんだよぉ~!? 《マルチウェポン》4《ヴァリアブルウェポン》1で攻撃してーの 《マウントウェポン》3《黄金錬成》2《ブラックマーケット》2で武器を用意して…… ここまで考えて、不可能と気付く。 命中が……死んだ、のだ。 その内やりてぇな。 8:反撃だオラぁ!(エグザイル/バロール) 攻撃?しませんよ。型 《崩れずの群れ》《命のカーテン》《守護者の巨壁》《孤独の魔眼》メジャー消費カバーリングするじゃろ すると《暗黒螺旋》《自動触手》で殴り返すんじゃ。 相手が白兵なら侵蝕3で30点ダメージ 遠隔なら侵蝕2で18点ダメージ 1ラウンドで最大48点ダメージを与えれて、カバーリングもできるじゃろ。 強そう。 成長方針はひたすらHP上げ《グラビティテリトリー》《異形の刻印》やね。 Dロイスは空いてるし【遺産継承者:ヨトゥンの血潮】でも。 別解としては ・「キュマイラ/ブラックドック、マグネットムーブで引きずり込んでひたすら《復讐の刃》 武器作成は《サイバーアーム》で最初からクライマックスだぜ!!」 もアリか。 見た目幼女な感じで「じ、自分から攻撃するなんて……怖くてできません!!」とか言う。 9:無能力糸目師匠(ノイマン/ブラックドック@【達人】) 白兵型 日本刀一本で能力抑えめに戦場行く先輩キャラっていいよね 《武芸の達人》《ハードワイヤード》《勝利の女神》で達成値を盛ってー 《ゲットダウン》《朧の旋風》! そして達人指定の《コントロールソート》で一刀両断じゃぁ! ボスはインフレしてるらしいので通じ無さそうだけど、雑魚が居ればなんとか活躍できるか? 《チェンジ》も保険に欲しい所 そういえばノイマンって範囲攻撃できるようになったの初めて知った(RW掲載) 技術一辺倒の和服だな。違いない。 10:人外!!!!(さまざま) ひゃぁ我慢できねぇ人外だぁ! PC4だからなぁ!これは伝統に従うしかねぇだろぉ!? で、ワークスがUGNエージェントに固定されてる中人外やるために必要なデータと言えば ・「レネゲイドによる変異全般を意味する《異形の痕》」 ・「ブラックドックの身体改造関連でサイボーグ」 ・「【奇妙な隣人】によるオリジン系」 ・「《完全獣化》!《眠れる遺伝子》!《ハンドリング》に【異形】!」 む、【異形】は少し面白そうだな。 なにか別のシンドロームと併せて「ハンマーヘッドシャークな頭の水使い」とか良いじゃない。チェンソーマンみたい。 血界戦線かな。 しかしいずれにしてもキャラは立つなぁ それで声が超渋いor可愛いんだろうなぁ。 前提とか無視して好き勝手やったけど楽しかった。 ダブルクロスのビルドは色々好きに考えるのが一番なのかもしれん。 もう周りとのダブりとか考えず好きなキャラで臨もう。 GA大賞の小説も書かず何やってるんだろうか。 コメントで投票されたら選ぶかもわからん。
ななせ![]() | |
2021/09/07 11:07[web全体で公開] |
😶 セッション記録「ようこそ、ゴブリンの森へ」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『ようこそ、ゴブリンの森へ』 ①2021/8/1(日) 20:30~ ②2021/8/8(日) 20:30~ ③2021/8/15(日) 20:30~ ④2021/8/25(水) 21:00~ GM:イーラさん 参加PC:ファルス PLではご一緒したことのあるイーラさんの卓に、初めてお邪魔させていただきました! タイトルだけ見ると、おや…?初心者卓ですかな…?と思ってしまいそうなこちらのシナリオ。でもレギュは7~8とな。 これは何か仕掛けがありそうですね~! 参加したPCはお久しぶりのマッスルソーサラー(中盤筋力しか上がらなくて24もある…その分知力がピンチ…)、ファルスです。依頼絵PCなので使えて嬉しい。 レギュ調整で成長を振ったら知力が3回出てくれてホッとしました。拡大切ってるソーサラーの知力が上がらないとほんと焦りますねw(バフも撒けない上に抵抗も抜けないようでは、お前は何ができるんだ?ってなってしまう…) さてそんな初めてのイーラさん卓。一言で言って、「力作!!!!!」でした。 単純な依頼と思いきや、話が進むごとに明らかになっていく真相。 敵はすべてオリジナル。おもしろゴブリンがいっぱい出てくるwデータも頑張ってる上に遊び心もあって楽しい!更に、色んな種類のゴブリンを倒すと報酬が増えるサブクエスト付き。 そして戦闘の演出が凝っていて凄かったですー。うーん、やっぱり無から有を生み出す能力がある人はすごいな…wこういうところにモチベーションがあると、きっとGMって楽しいんだろうなぁ…などと遠い目をする私でした() 最終的にセッションは4回に渡り、ショートCPのようなボリュームでしたね。 戦闘もたくさんあって満足。不良品のマギスフィアで自爆していくゴブリンたちのインパクトが凄かったな…wお帰りください() ラスボスは、途中で「あ、もしかして…」と思っていたあの人でした。初っ端ゴブリンに追われていたのは伏線だったんですねぇー。 能力だけ見ると「えっつよ…勝てるのこれ…」でしたが、対抗するためのオリジナルアイテムはもっと強かったので()良い感じのバランスでした。 個人的には、ラストバトルでひかりのたまをてんにかざす役目(伝われ)をやれたのがちょっと嬉しかったりw なかなかの高齢揃いPTだったのですが、一番おっさんロールをしているPCがシャドウだったため、三桁歳のエルフやナイトメアから「若手なのに」「まだ若いだろ」と弄られていたのが面白かったですw というわけで、最後まで楽しく遊ばせていただきました! ここまで細部に渡って凝っていると、一つシナリオを作るのに相当時間がかかりそうだなぁ~…と思いつつも、次回作にも期待せざるを得ませんね…! GM及び同卓していただいた皆様、ありがとうございました!