みんなの新着日記 page.41
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
べいろす![]() | |
2025/01/11 17:13[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 1
どうじょう![]() | |
2025/01/11 16:27[web全体で公開] |
😶 卓感想DX3「エレウシスの秘儀」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――をやっていくぞ! メンツはCoC方面の身内メンバーでGMはなぐいさん。 最近精力的にCoCやDXのGMに挑戦中だ! 今回のシナリオは人気の同人シナリオらしく、トレーラーからして楽しそう臭がプンプンするぜ…!! ネタバレに引っかかるので感想が大雑把になるのは許してね♡ 【トレーラー】 世界で人々がオーヴァード化・ジャーム化するレネゲイド災害が頻発していた。 その原因としてまことしやかに噂された“遺産”があった。 周囲にレネゲイドをばらまき、汚染すると言われる“遺産”。 それこそが――― “エレウシスの秘儀”。 遺産を所持するのはFHのマスターエージェント“マスターレギオン”。 彼が乗車する東京へ向かう豪華寝台列車“マリンスノー”で起きるレネゲイド災害。 暴走を始める列車の中で、傷だらけの少女と出会う時、全ては始まった。 ダブルクロス The 3rd Edition 『エレウシスの秘儀』 ―――ただ、綺麗な物として在れたなら、どれだけ良かっただろう。 【トレーラー】 というわけで頼りになるメンバーを紹介しよう! PC1:“執行者《セリオン》”九条 依里/ピュアキュマ 「立てば白猫 座れば毛玉 歩く姿は転がるボール!」 なセリオンくんは普段はモフモフが愛らしい猫の姿を押し通す性別不詳の17歳。 設定的には「復讐のために敵は容赦なく殲滅する」主義なんだけど、蓋を開けると誰より人情に熱い真っすぐな少年だった! (性別不詳なんだけど自分的にはおのこに見え申した) 獣状態はモフモフの愛されキャラ、人の姿になると凛々しい眼差しの少年(?)と一粒で二度美味しいキャラだったなー。 辛い宿命を背負ったヒロインちゃんを全力で支えてPC1らしさを炸裂させてたぞ! PC1:“タブーなき殺し屋《ウルトラ》”漆畑 虎子/ピュアブラド 今卓は参加人数の都合上、PC1を二人採用。 虎子さんはセリオンちゃんの相棒ポジでとても仲が良い。 優しく頼もしい食いしん坊キャラでもあるw セリオンくんトラコさんも白兵戦士ではあるが、トラコさんの方がより先鋭的なパワータイプなので、彼女が道を切り開き、そこをセリオンちゃんが突き進む、まさにバディという言葉が相応しい二人だ。 口調は男らしいけど、ヒロインちゃんをセリオンくん同様、しっかり支えていた優しい女の子。 しかしトラコさんの雷鳴の申し子アタックは見ていて怖い!! 強いんだけどマジでロイスと背中合わせ戦法になりそうなのがko・wa・i((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル PC3:“surface”ネコタロー/ピュアノイマン みんなの頼れる支部長!常に猫の着ぐるみを着てその正体は明かさない!! セリオンくんがモフモフ猫なので二人そろうとあっという間に猫教空間になるのが素敵だね! 見た目はお笑い芸人だけど中身の支部長は当然優秀! 異常事態にも臆さず、ヒロインちゃんの背中をそっと支えつつ、若いエージェントたちを助ける頼もしさが背中からにじみ出ていたぜ……!猫の着ぐるみだけど!!! 能力はアタッカーには嬉しい支援♡ 今回のメンツはまだまだDXの戦闘に慣れていないので、やっぱり強力なバフは嬉しいもんだ! 浸食の圧迫が大きい支援PCを気遣う余裕はまだないよなぁ…(汗)。 支援さんの浸食とかを考えて立ち回れるようになれば一人前のオーヴァードだけど、それなりに参加数のある自分でもいまだKUSOザコ状態なので、今後もネコタローさんにはおんぶに抱っこになりそうだ……。 ごめんねッ(* ’-^) ⌒☆パチン PC4:“幸せの探求者《ハッピーシーカー》”佐藤 幸子/エンハイ+モル 幸子さんは仲間思いの優しいイリーガルな探偵だ! ちょっとアンニュイな顔を見せる時もあるけれど、繰り出す射撃のパワーは強烈! エンハイって使い勝手の良いシンドロームだなぁって見ていると思っちゃう。 尖ったところはないけど、ふわふわの丸いボールのような性格の幸子さんは、ごく自然にみんなを繋ぎとめる優しい楔のような存在だったと思う。 生き別れだった幼馴染のトラコさんとこの事件で再開した、って設定で魅せてくれたRPはなかなかにエモかった! PC2:“死神の盤面《グリムリーパーズボード》”鬼飼仁之介/ピュアハヌ←自分 UGNレネゲイド災害緊急対応班『マルコ』の隊長設定をもらったのでハードバイルドになるように今回頑張ったゾイ!! ハードボイルドのかっこつけって楽しいよね。 語彙能力がないので長い台詞が構築できずにだいたい無言気味になってたけどな!!>だめじゃねぇか 能力はサイレン野焼きマン~~! 有識者に添削してもらったので大人げない火力が出せて楽しかったナァ!グヘヘ 浸食?知らない子ですね。 >>>>> ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ま、まぁサイレンにしてはそこまで重くはなかった、と思う。 ライスピ込みで三発打っても平気だったしな! 以上の五人で「エレウシスの秘儀」にまつわる事件と相対したぞ! 内容を言うとネタバレになるので控えるけど、とにかくGMさんの演出効果が上手かったなー。 エレウシスは人気のシナリオだけあってRPが滾るフックが随所にあるんだけど、NPCのRPがそれをまた補強するんですよ! そこはRPの巧さに定評のあるなぐいさんならではと思う。 NPCやPC同士の絡みRPが本当に楽しかった―――! あと素材アニメを使って場面転換をするのも雰囲気が盛り上げて実に良き…! ちょっとしたところでアニメ演出があると映画のワンシーンぽさが強調されるような気がするわ。 そして今回「エレウスシの秘儀」を遊んで強く感じたことがある。 DX3は演劇だと。 シーン制のシステム全部がそうだとも言えるが、HOという役柄があって、それぞれがスポットが当たる「場」があるんだから演劇以外に自分は例える言葉がない。 それ故に「協力」することが大事なんだろうね。 HO1が主役立ち位置だと言えども主役だけでは舞台は成り立たない。 彼を支える脇役がいてこそ主役の光は輝くもの。 そしてみんの良演技がヒロインちゃんの健気さをよく映えさせたのではなかろーかっ!! 戦闘も同じで、自分のキャラシをよく添削してくれる有識者先生が、以前戦闘ビルドを「プロレス」に例えてくれたことがある。 プロレスって魅せる格闘じゃないですか? 勝ち負けはあるけど本当の意味での競技とはちょっと違って、観客を沸かせることも必要だ。 ぶっちゃけ「最強ビルド」なんて決まってると思うんだよね。 どれだけ数多くのシンドロームやエフェクトがあろうとも「強さ」に特化したものは固定化される。 「強さ」だけ求めるなら結局みんな同じような作りになってしまう。 【それじゃあ「演劇」の中にある「戦闘シーン」はつまらない!!!】 各々のHOやキャラの個性に相応しい「魅せるビルド」と、敵を撃破できる「実用性」を絡めさせるのが、個人的には「最適解ビルド」だと思うのだ。 ――――みたいなことも改めて考えさせてくれた「エレウシスの秘儀」は噂通りの名作シナリオと言えよう! ってところでGMのなぐいさん、参加してくれたPLの皆さん、楽しい時間をありがとうございました! 次回「双青のプロジェクトバベル」でまたお会いしましょう!!! どーしても「エレシウス」って書いてしまう癖が抜けにゃい……。 卓中も何度も「エレシウス」って言っちゃうし、日記でも何度書き直したことか! くっ!!仕方ない……ッ! 「え=エレウシス」で登録しよ_(:3 」∠)」
がいどう![]() | |
2025/01/11 16:17[web全体で公開] |
😆 オリジナルファンタジーのシナリオ作成(長文のため畳んでおきます。) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回、作るキャンペーンシナリオは 黒幕目線で作ってみようかと思う📝 どういうことかというと まず、序章のシナリオは 友人のPLがクリアしその背後に キャンペーンのボスが黒幕としているのを ほのめかした感じなので 黒幕は決まっており その目的もはっきりしたところで 時系列として ボスの行動をまとめてみることに。 その合間合間に PCが関わるシナリオを 絡めていけば矛盾もないし 完璧かな~。 シナリオ作成方法は数多くありますが 状況によりけりで 今回はこのやり方でやっていこ~🔥 というわけで キャンペーン名:『呪われた帰還』 ・黒幕:べリアント(錬金術師) 5年前大戦の大戦で故郷が滅んだ。 その故郷は現在も 死臭と腐敗ガスにより汚染されており 禁足地となっている。 ・ベリアントの目的 故郷に帰ること。 ・目的達成までの課程 不老の吸血鬼と 腐敗ガスや毒に耐性のあるグールに目をつける。 ・吸血鬼やグールの研究 吸血鬼化についての研究は序章にてほぼ終了。 グールは捕獲して研究 他、吸血鬼化・グール化・吸血鬼+グール化の人体実験を行う。 ・人体実験に使う人 1.神隠し又は伝承に便乗して人さらい 2.ホームレスをさらう 3.山賊などの悪人が力欲しさに協力する。 ※3の方が悪人から 情報を聞きだしたりなどできそう。 ・ベリアントとの接触 PCが吸血鬼関連の遺跡の時に ベリアントが同行する(偽名で) 調査の最後にに正体を知る。 ※ラスボスは最後にポット出より キャンペーンの道中に絡ませたいので 一度遭遇させる。 ・最終的に 吸血鬼をグールの性質を併せ持つ肉体を得るはずが その性質だけでなくおぞましい化け物に変貌。 最終決戦でPCに敗れ止められる予定。 故郷への期間はならず・・・ 他にも考えてることはあるけど ざっくりまとめるとこんな感じかな その中にシナリオを分割して 組み込めばいけるでしょ~
HUD![]() | |
2025/01/11 16:16[web全体で公開] |
😶 D&D2連戦 ということで今日はD&Dを2卓遊びます 1卓目は無事終了 DM様、PLの皆様、ありがとうございました よし、次は21時からだ
ALZ1![]() | |
2025/01/11 15:17[web全体で公開] |
😶 【シノビガミ雑談】2D6の期待値は4(怒) 今日19時からのセッションに向けて軽くリアルダイスを振りました 2D6 > 2,2 2D6 > 1,3 2D6 > 1,5 2D6 > 3,1 2D6 > 3,6 2D6を振って、5以上が出る確率は約83.3%以上になります。おや、ほとんど成功じゃないですか。1足りない、なんてこと、まずなさそうですね。(シノビガミ基本ルルブ53pの注釈より) し ば く ぞ
セス![]() | |
2025/01/11 12:50[web全体で公開] |
😆 [OGL5e系] 2020〜2024年 まとめと振り返り その8 どうも、セスです。 本日も寒いけど晴天w 前回の日記。 2025/01/10 [OGL5e14] 2020〜2024年 まとめと振り返り その7 全て表示する どうも、セスです。 本日も寒いけど晴天w 前回の日記。 2025/01/10 [OGL5e14] 2020〜2024年 まとめと振り返り その7 https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173648818428/ 以下、2024年マスター参加のまとめとなります。 2024/01/01 [OGL][5e][自由砦CP]1490DR12月31日 突発! 小砦守備隊の冒険!! 第1回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170404094248 2024/02/23 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR2月23日突発!小砦守備隊の冒険!!第2回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170868566174 2024/05/04 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR5月3日突発!小砦守備隊の冒険!!第3回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171474907989 2024/05/25 [OGL][5e]1488DR5月25日ブートキャンプ第1回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171662780929 2024/06/22 [OGL][5e]1488DR6月22日ブートキャンプ第2回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171905599002 2024/06/23 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR6月23日突発!小砦守備隊の冒険!!第4回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171913959232 2024/07/06 [OGL][5e] 1488DR7月6日 ブートキャンプ 第3回 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172026289515 2024/07/28 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR7月28日突発!小砦守備隊の冒険!!第5回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172216258894 2024/08/11 [OGL][5e] 1488DR8月10日 ブートキャンプ 第4回 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172330277963 2024/08/25 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR8月25日突発!小砦守備隊の冒険!!第6回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172458686994 2024/09/22 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR9月22日突発!小砦守備隊の冒険!!第7回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172700232869 2024/10/27 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR10月26日突発!小砦守備隊の冒険!!第8回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_173002364227 2024/11/25 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR11月24日突発!小砦守備隊の冒険!!第9回遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_173251665070 2024/12/22 [OGL][5e][自由砦CP]1491DR12月22日突発!小砦守備隊の冒険!!第10回遊了! https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173486773573/ 掲示板/ココフォリア置きセッション 2024/02/10 [OGL][5e][自由砦小砦CP] 置きセッション第1回 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170749716465 2024/02/19 [OGL][5e][自由砦CP] 1491DR2月17日 PC作成会 #7 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170826868850 2024/02/22 [OGL5e][自由砦小砦CP] 第2回ココフォリア置きセッション遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170853733971 OGL5e系参加 195->209/全209回 2020年 マスター参加 8/8回 プレイヤー参加 17/17回 2021年 マスター参加 17/8->25回 プレイヤー参加 34/17->51回 2022年 マスター参加 16/51->67回 プレイヤー参加 42/51->93回 2023年 マスター参加 8/67->75回 プレイヤー参加 35/93->128回 2024年 マスター参加 14/75->89回 以下、2024年マスター参加のまとめとなります。 最初に、 「この2024年のOGL5e系のマスターセスとしての立場」 と言おうか、 「マスターとしての目的」 としては、 「2020年から遊び始めているキャンペーンの総決算」 としての、 「色々なキャンペーン的なまとめ的な決着を、 それなりにキャンペーンとして付けて行く」 ってことでした(あくまでマスター側の事情ですがwww) つまり、 「荒っぽいマスターさんたちやシナリオデザイナーさんたち」 とかだと、 「キャンペーンの一応の決着として、 キャンペーンセッション募集や参加者さんがいなくなってキャンペーン自然消滅! PCsパーティー全滅!! 世界が大崩壊!!! マスターさんたちが音信不通や行方不明!!!! 続きのキャンペーン本が新発売されない!!!!!」 とかが、 「世間一般的なオチ(走召糸色木亥火暴)」 なんですが、 「セスマスター的には、 一応それなりに一年間12回ほどのキャンペーンセッションを、 実際に遊び楽しみながら、 徐々に一応のキャンペーンのオチへ決着を付けて行く」 という、 「所謂キャンペーンの遊び方楽しみ方をしている」 ということなんですよね(大草原) 当前に、 「幸い参加していただいている参加者さんたちがそれなりに盛り上がっているので、 PCsが主人公! なので、個々PCs次第のキャンペーンの一応のオチになって行く」 ってことで、 「今年も過去40数年間卓上で遊んで楽しんでいるように、 個々PCs次第のキャンペーンの一応のオチになった!」 という、 「勿論、オチが付いてないPCsさんたちも居ますが、 それはそのPCsさんたち側のプレイヤーさんたちの心情」 なので、 「キャンペーン的には、 それなりにそのPCsたち個々のオチがあったような」 ってコトなんですが(大草原) 多分、 「プレイヤーさんたち側としては、 自分のPCが死んだらこのキャンペーンは終わり」 という、 「そんなことは何処にも書いてないし、 誰も言ってないけど、 謎のそんな見切り(合掌)」 なんだと予想してますが(南無南無) マスターセスとしては、 「本当にそういう見切り自体が謎!」 ですが(草) 多分、 「プレイヤーさんたち側の正直な心情としては、 自分のPCの心情が分からない、 いや、 PCの心情自体をプレイヤーさん自身で考えたことがない、 または、考えて無いだけ!」 とかなんだとは判断してますが(大草原) ということで、 「この2024年はセスとしては、 十分にキャンペーンマスターとして、 そのキャンペーンの一応の終盤を遊んで楽しめた!」 という感じでしょうか(藁) では、「その9」へ続きます。 === ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う セスのTwitch Live配信チャンネル https://www.twitch.tv/dukeseth/ セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki https://seesaawiki.jp/w/seth/ 【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 ◆お薦め 2021/01/25 [TRPG] 完全オーブンキャンペーン形式のお薦め https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161157155508 ◆まとめと振り返り 2024/12/28 [ORC][OGL][PF2e][PF2eR][10才児CP] 50回までの軌跡! まとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173531208671/ 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173440425490/ 2024/12/18 [オンセンSNS] 2024年12月 ココフォリア置きセッションまとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173449588013/ ◆実用日記 2024/02/24 [TRPG][卓上][オンライン] 2024年2月 コストと楽しみ その1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170873718628 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 ===
つぎの![]() | |
2025/01/11 10:42[web全体で公開] |
😆 【アンサング・デュエット】『カナリア×スクランブル』GM完走ッ!! ふたり用脱出TRPG 『アンサング・デュエット ─── ねぇ、しってる? ───何が? ───『黄色い交差点』の噂。 ───何それ? ─── 0時ちょうどに《噂》を語ると、その人は行方不明になっちゃうんだって。 茶乃介様作シナリオ 『カナリア×スクランブル』!!!! 全て表示するふたり用脱出TRPG 『アンサング・デュエット ─── ねぇ、しってる? ───何が? ───『黄色い交差点』の噂。 ───何それ? ─── 0時ちょうどに《噂》を語ると、その人は行方不明になっちゃうんだって。 茶乃介様作シナリオ 『カナリア×スクランブル』!!!! 第一陣、めでたく完走ッ!! ◆『アンサング・デュエット』って? 霊視能力を持つ為に異界に狙われる存在、シフター。 シフターを守りたいと願う無能力の一般人、バインダー。 ふたりきりで『異界』から帰還せよ! 「どらこにあん」さん発の、ロールプレイ特化ゲームだっ───!!! 今回は、『SMOG』からの継続ペアでしたっ! いい意味での継続らしさと、バインダーらしさが輝いてた卓だったな〜!✨ ロールに出目、出目にロールが呼応するのを見るの、めちゃくちゃ気持ちいいですねっ!!!!
がいどう![]() | |
2025/01/11 10:33[web全体で公開] |
😊 やりたいこと やっと仕事がひと段落した~ とりあえず、SW2.5のルルブ2.3読んで そのあとはファンタジーのシナリオ作成しないと~ 本当は昨日、見学したい卓があったけど できなかったのは残念。 もし、学生さんがこれを見てたら言いたいのは TRPGのように予定合わせが必要な遊びは 今のうちにやっておくのが良いと思います。 社会人になると詰み卓が出てしまったり 予定合わずで流卓になることもあるので・・・💦 とりあえず、今回の休みで やりたいことをどんどんやろっと😊
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/01/11 07:57[web全体で公開] |
😊 エモクロアTRPGホラシ『孤狗離さん』セッション募集中! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こちらで募集しております! メンバー的には今希望出されてる方でも良いかなと思うので、もし良ければ見学希望の方がいたらご参加ください! 僕のKPがどんな感じなのか。エモクロアTRPGとはどんなものなのかって言うのを知りたい人は是非見学に来てくださいませ〜! https://trpgsession.click/session/173652659289YUKIOnmkmn0128 実際、こんな得体の知れないナマケモノモドキの卓なんて怖いよね!分かる!!って思いながらも、参加してくれたらめっちゃ手厚くフォローするんだけどな!初心者にもめちゃめちゃ優しいよ!参加してくれた人からはいつも高評価貰ってるよ!とか、アピールしたって、結局不安なものは不安だよね。 僕だって、参加してみたいなって思うけど、ド初心者過ぎて、参加したら嫌がられそうとか、初めましてで相手がどんな人か分からなくて緊張するし怖い…って思ってるもん(笑) ここに登録したんだから、参加していかないと、今までと変わらないとは思うんですけどね。 なので、勇気を出して声を掛けてくださったりすると嬉しいし凄いなと思います(*-ω-)ゥン ありがとう!!!(笑) てな事を書き切る前に寝落ちしてましたw めちゃめちゃ眠かったんやな(笑) ギリいけると思ったんだけどなぁ(笑) そんな日記にいいねしてくれた人は優しい…のかな? ありがとうございます(笑)
たぬぽん![]() | |
2025/01/11 06:22[web全体で公開] |
😶 シナリオの書き方③ アイデアの拡充 ②で、一応シナリオの骨は作ったものの なんかありきたり。 それを、ちょっと良くする方法です。 Xでは、「気まぐれ博物誌」と名づけたのは、短編小説で知られる 星新一先生がこのタイトルの本で紹介知っていたからなのですね。 やり方は単純で、ランダムで2単語 選び出しそれを無理矢理ストーリーに全て表示する②で、一応シナリオの骨は作ったものの なんかありきたり。 それを、ちょっと良くする方法です。 Xでは、「気まぐれ博物誌」と名づけたのは、短編小説で知られる 星新一先生がこのタイトルの本で紹介知っていたからなのですね。 やり方は単純で、ランダムで2単語 選び出しそれを無理矢理ストーリーに結びつける。 ランダムな2語。昔は適当な単語を書いたカードをたくさん作ってクジのように引いたり、国語辞典の適当に開くなどしていました。 今は、Xのgork に「国語辞典に記載されている単語を2つランダムに選出せよ」と打ち込むだけでいい。 ランダム刺激というアイデア発想法のひとつなので、街をぶらぶらしたり家にある適当なものをシナリオに入れられないか試す。それだけなのですよね。 で、例で出してもらったのが「旅」と「桜」 これを、発想が苦手なAIに入れます。 「先程作成したTRPGのシナリオに、桜と旅の要素を追加して作り直して。」 もちろん、自分で考えても良いのですが、思いつかない場合はツール使って刺激のが手早いです。 --実例-- シナリオタイトル: 桜の旅路 - お姫様の冒険 背景: 春の訪れと共に、桜の花が咲く王国では、リディア王女が城の生活に飽き、自由を求めて城を抜け出した。彼女は、桜の下で旅の喜びを知りたいと願う。 キャラクター: - 姫様 (リディア王女): - クラス 貴族 - 特徴: 好奇心旺盛、勇敢、少々無鉄砲。桜の花を愛し、旅を夢見る。 - 目標: 桜の季節を満喫し、新たな世界を見ること。 - 冒険者のパーティー (プレイヤーキャラクター): - メンバー1: 戦士。姫を守る力を持っている。 - メンバー2: 魔法使い。桜の美しさを増す魔法を行う。 - メンバー3: 盗賊。隠密行動が得意で、桜祭りでの情報収集に長けている。 - メンバー4: 僧侶。桜の下で祈り、回復と支援を行う。 シナリオの進行: 第1幕: 桜の下での出会い - プレイヤーキャラクターたちは、桜の花が舞う中でリディア王女と出会う。彼女の正体はすぐに見破られる。 - 目標: 姫様の保護と桜の旅路を手伝う。 第2幕: 桜と旅の冒険 - 桜が咲く街を探索し、姫様が興味を持つ場所(桜祭り、桜の木陰での茶屋、旅の始まりの道標など)へ案内する。 - イベント: - 桜祭りでのトラブル: 詐欺師から姫を守りつつ、祭りの楽しさを体験。 - 茶屋での休息: 桜の下で一服し、次の旅の話をする。 - 道標での出会い: 旅の先にある新たな冒険の情報を得る。 第3幕: 追っ手からの逃避 - 城から追っ手が現れ、桜の花びらが舞う中で姫を連れ戻そうとする。 - 戦闘シーン: 追っ手と交戦し、桜の美しさの中で姫を安全に避難させる。 - 目標: 追っ手から逃れつつ、桜と共に旅を続ける。 第4幕: 桜の帰還 - 冒険者たちは、姫を無事に城に戻すか、新たな旅を続けるかを決める。ここで、姫が城に戻る気がないことを知る。 - 選択肢: - 姫を説得して城に戻らせる。桜の季節が終わる前に。 - 姫がもう少し旅を続けることを許す(この場合、追加のシナリオ展開が必要)。 エンディング: - 姫が無事に城に戻るか、あるいは桜と共に新たな旅を始めるかによって、エンディングが分岐する。 - 桜の下での別れ: 姫が冒険を楽しみ、城に戻る。桜の記憶が王国に新しい風を吹き込む。 - 桜の旅の続行: プレイヤーキャラクターたちが姫と共に新たな旅へ出る。 ゲームマスターの注意: - 桜の象徴性を強調し、旅のテーマを深める。 - 街のNPCやイベントを活用し、プレイヤーが桜の季節を最大限に楽しむようにシナリオを設計する。 --- PC決めうちだけどそこは無視して、桜推しが多すぎるの除けばこれをベースにシナリオを組むのはアリだと思いませんか? 出来上がりを批判するのは楽なので、上の文章みて気に入らないところを捨てて、好きなようにいれば良いのです。 ※このシナリオは、まだアイデアレベル。 しかも、創意工夫を一切していない自動生成なので著作権を主張できません。 個人的に怖いのが、好きな映画のあらすじまとめて、ランダム要素出させて追加を依頼。 1分程度でこんなシナリオの原型がAIだとできてしまうこと。 もちろん、ここから磨きをかけて作者なりのシナリオを作っていくのは必要で、大事です。 卓予定が決まっているけど、シナリオ案思いつかないって人は 5個か10個AIにこんな形でストーリー作らせて、気に入ったものをベースに修正するのありじゃないかなと。 蛇足:上のシナリオを現代風にさせた次のシナリオ案は、結構お気に入りです。 実際にシナリオとして使うには2章と3章はかなり工夫する=創作する必要ありますけどね。 シナリオタイトル: 桜色のエモーション - 現代の姫様 背景: 現代の日本、春の桜が満開の時期。ある高校の文化祭で、学生たちはそれぞれの夢や悩みを抱えている。リディアこと「リディ」は、厳格な両親の下で育ち、自由を求める心を抑え込んできた。彼女は一夜の逃避行を計画し、文化祭の夜、桜の下で自分探しの旅に出る。 キャラクター: - リディ (リディア): - クラス: 高校生 - 特徴: 感情豊か、自由を求める、内向的だが勇気がある。桜が好きで、音楽と詩が心を癒す。 - 目標: 自分自身を見つけ、自由に生きることを学ぶ。 - 冒険者のパーティー** (プレイヤーキャラクター): - メンバー1: 音楽部。ギターを弾き、リディの心に響くメロディを奏でる。 - メンバー2: 美術部。桜の下で絵を描き、彼女の感情をキャンバスに映す。 - メンバー3: 文芸部。詩を通じてリディの心を理解し、共感する。 - メンバー4: 放送部。リディの冒険をラジオを通じて伝え、共に成長する。 シナリオの進行: 第1幕: 桜の夜に - 文化祭の最後の夜、リディは桜の木の下でプレイヤーキャラクターたちと出会う。彼女の逃避行を知る。 - 目標: リディの心に触れ、彼女の旅をサポートする。 第2幕: エモーショナル・ジャーニー - 夜の街を歩きながら、各々の部活動を通じてリディの感情を探る。 - 音楽の共感: ギターの音色と共にリディの心の声を聞く。 - 絵画の表現: 桜の下で描かれるリディの感情の絵。 - 詩の交換: 文芸部員と詩を交換し、心の内側を共有。 - ラジオの告白: 放送部がリディの思いを語り、聴く者に影響を与える。 第3幕: 追跡と逃避 - 両親がリディを探しに来る。プレイヤーキャラクターたちは彼女を守りつつ、心を解放する方法を見つける。 - 戦闘シーン: 感情的な戦い。リディの自由への願いを守る。 - 目標: 内心の自由を勝ち取る。 第4幕: 桜の下での決意 - 夜が明ける前に、リディは自分が何を望むのかを決断する。プレイヤーキャラクターたちと過ごした時間が彼女の心を変えた。 - 選択肢: - 家に戻るが、自分の声を上げる決意をする。 - もう少し自由を追求する道を選ぶ(この場合、追加のシナリオ展開が必要)。 エンディン: - リディが自立を決意し、桜の下で新たな人生の始まりを感じるか、あるいは彼女の旅は続く。 - 再会の約束: 彼女が自分の道を見つけ、プレイヤーキャラクターたちと再び会う約束をする。 - 旅の続行: 彼女が新たな冒険に出ることを選び、冒険者たちと共に次のステージへ。 ゲームマスターの注意: - エモーショナルな要素を強調し、キャラクターの内面的な成長を描く。 - 現代日本の文化や風景を活用し、プレイヤーが感情移入しやすいシナリオを設計する。
ちいた(35)![]() | |
2025/01/11 02:11[web全体で公開] |
😆 【CoC6版】救世主 一日目 ご縁に恵まれて救世主HO3で回れることになったぞー! うちの子はオカルト系画家! 特徴にプロドライバー(全車種初期値50)と方向音ち(ナビゲート1)積んでどうなることやら 推奨技能にナビゲートありませんでした????? 今日はシナリオの導入まで DEX6しかないんですよねうちの子 ×全て表示するご縁に恵まれて救世主HO3で回れることになったぞー! うちの子はオカルト系画家! 特徴にプロドライバー(全車種初期値50)と方向音ち(ナビゲート1)積んでどうなることやら 推奨技能にナビゲートありませんでした????? 今日はシナリオの導入まで DEX6しかないんですよねうちの子 ×6じゃなくて6 事前にKPに提出したキャラクターシートでOKもらったんで大丈夫かなと思って いやぁ、3時間でそこそこダイス振ったねぇ…… 一番のハイライトはDEX×3の成功値18を成功させたこと 今回はかなり運がいいかもしれない!!!!!!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/01/11 01:37[web全体で公開] |
😶 セッション募集掛けた! 疲れた!!!!!!(笑) あれもこれも大事かなって思って書いていくと、めちゃめちゃ長文になるのやめないとなって思うけど、変な人が来てちょっとな…って思うくらいならそんな長文を読んででも参加したいと思ってくれる方の方が良いかなと思うから、まぁ良いかなとも思う。 ホラーシナリオやりたいけど、全て表示する疲れた!!!!!!(笑) あれもこれも大事かなって思って書いていくと、めちゃめちゃ長文になるのやめないとなって思うけど、変な人が来てちょっとな…って思うくらいならそんな長文を読んででも参加したいと思ってくれる方の方が良いかなと思うから、まぁ良いかなとも思う。 ホラーシナリオやりたいけど、ホラー苦手な人が多くてやれなかったので、ここでなら参加してくれる人いないかな? いてくれないかな。 と言う気持ちを込めて。 募集期間が短いのは、僕がせっかちで長期間待てないからです!(笑) 良かったら参加してねー!!!
明地![]() | |
2025/01/11 00:49[web全体で公開] |
😶 長編CP構想!! ソドワの長編CP構想を練ってまして、とりあえず全体の流れができたのである程度まで日記に書きます。 ダンジョン?察してほしい。暇なときに分解して遊ぶことにしたい! タイトル:『叛逆(仮題)』 ◎舞台設定 ゴーント地方、ダンザール海に浮かぶコルレア島が舞台(そんな島はないって?心の目で見全て表示するソドワの長編CP構想を練ってまして、とりあえず全体の流れができたのである程度まで日記に書きます。 ダンジョン?察してほしい。暇なときに分解して遊ぶことにしたい! タイトル:『叛逆(仮題)』 ◎舞台設定 ゴーント地方、ダンザール海に浮かぶコルレア島が舞台(そんな島はないって?心の目で見つけてほしい)。 島のほとんどはイルサン島からやってきた蛮族に占領されており、ダミアーノ子爵領として数多の蛮族が闊歩している。 北西にかろうじて人族の前線基地が敷かれており、セヴェルツ共和国やキルクルストク群島からの使者を迎える砦港が築かれている。島を分かつロセベ山脈が壁となり、島内に残された人族にとっては唯一の安全圏だ。 子爵領には領主ダミアーノが治める蛮都アリオ・ゾルがあって、島の南東、断崖に張り出した大監獄ヴラストニェには島中の罪人、反逆者、奴隷、生け捕りにされた冒険者が囚われている。 PCは、そんな囚人奴隷の一人である。 ◎PC設定 大監獄ヴラストニェに収監された囚人奴隷。 昼は発掘作業、夜は慰問――の名目で行われる処刑もとい闘技大会に駆り出される。 収監された理由は様々だが、生け捕りにされた冒険者や叛逆を企てた蛮都の奴隷が好ましい。 ・人族:蛮族=2:2くらいの配分が理想 ・蛮族PCはウィークリング・ドレイクブロークン、ラミア、ラルヴァ、アルボル、ケンタウロス、バーバヤガー、コボルド(←やめとけ)のみ使用可能。ほかは不可。 ・5レベルスタート、最終的に11レベル程度を想定 ◎ストーリー設定 『脱獄編』『放浪編』『革命編』の3章からなる。 脱獄編では、監獄内という舞台の都合上「ほぼ素手」みたいな状態で行動せねばならない場面が多々あり、また報酬もガメルとしては得られないという点を了承いただかなくてはならない(闘技大会では十全のデータで戦えます)。 放浪編はコルレア島北西の人族の前線基地を目指して島の各地を歩き、仲間を増やしていくパートとなる。 革命編はアベンジャーズ・アッセンブル。 各章につき3話ずつの想定だが、脱獄編はともかく放浪編は絶対多くなると見込まれる。4章構成とかも検討中。 ぶっちゃけ最終的に「人族と蛮族で程よく距離をとりながら共存or不干渉できたらいいね国家の樹立」あたりを目標としたシナリオとなるので、あまりにも蛮族的な思考&蛮族絶対滅ぼす的な思想のキャラクターはNG。かといって両陣営の価値観の違いを無視するつもりはなく、あくまでも過激な思想のキャラはなしでお願いしたいということです。 ◎募集について いまやってるショートCPが終わったら&シナリオの段取り(話数・やること決定)ができたら 土日のどっちか、21時~24時 身内に声掛け→野良で募集 の予定です。キャラクターは参加者決定してから相談してもらう感じで… ◎その他 魔動機文明時代の魔剣発掘→持ち逃げした学生を捜索してたらその魔剣が実はとんでもないもので…というCPも考えてたけどこっちのほうが面白そうなのでこっち優先でしばらくシナリオを考えます。よって単発卓は減るかも?
ゆき![]() | |
2025/01/11 00:05[web全体で公開] |
😆 CoC『塔葬の国』の二日目セーブです! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)何を書いてもネタバレになりそうなので、今回は卓ごとの報告でもネタバレありにしておこうかなと思います。 だんだんと関わる人が増えてきた幼馴染組です。 りょーちゃんが、院内でも迷子になるっていうので先生が探してくれたりする描写、とってもほのぼのしました!素敵な描写だ…! うたちゃん、あわや険悪かと思われましたが、むしろ仲良しになった感じがしてよきです。PLは犬猿みたいなのとても好きなので、突っかかりつつ仲良くしてもらえたらにっこり眺めております。 可愛いものが好きなお兄さんはマイペースに保護者面しているので、二人をのんびり見守ろうかなとほのぼのしています。ほのぼのはほのぼのとして、美容機器オタクなので美容機器ないここからは一刻も早く帰りたいのが本音です! みんなで帰るためにがんばるぞー!
べいろす![]() | |
2025/01/10 23:49[web全体で公開] |
😶 【自作rpg】戦闘ルールを考える2 *敵だって殴ってくる 戦闘とはプロレスです。PCはいい感じにピンチになってもらいます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー **敵NPCの、攻撃対象の選定 敵NPCはPCの誰に攻撃するかーー永遠の問題です。 ゴレンジャーとか仮面ライダーの戦闘シーンをみてください。入り乱れて戦ってます全て表示する*敵だって殴ってくる 戦闘とはプロレスです。PCはいい感じにピンチになってもらいます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー **敵NPCの、攻撃対象の選定 敵NPCはPCの誰に攻撃するかーー永遠の問題です。 ゴレンジャーとか仮面ライダーの戦闘シーンをみてください。入り乱れて戦ってますよね。 なので、PC1に攻撃した次の手番にPC2に攻撃することも不思議ではありません。 敵さんは近接攻撃を行う際には、直近に自分にダメージを与えたPCを攻撃します。 そのPCが攻撃範囲にいなければ別のPCを攻撃します。 射撃攻撃、魔法行使においてはこの限りではありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー **物理攻撃からの回避 敵さんには「必要回避レート」という数字がございます。 敵さんは命中判定を行わず、代わりにPCに回避判定を要求します。 あなたは「敏捷×必要回避レート」%の判定を行い、成功すると攻撃を回避できます。 このとき、MPを1点支払うと必要回避レートが1上昇します。 回避に失敗するとダメージを受け、HPが減ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー **魔法抵抗 敵さんには「必要抵抗レート」という数字がございます。 あなたは「魔力×必要抵抗レート」%の判定を行い、成功すると魔法に抵抗できます。 このとき、MPを1点支払うと必要抵抗レートが1上昇します。 ==================== *ばたんきゅー状態 HPが0になると「ばたんきゅー状態」になり、行動不能になります。 行動不能ではありますが、望むなら意識はあり、会話などが可能です。 戦闘中にとどめをさされる心配はありません。 PC全員が「ばたんきゅー状態」になるとゲームオーバーです。合掌。 戦闘終了後「ばたんきゅー状態」は解除され、HPは1になります。 ゾンビ戦術の抑止のため、戦闘中に「ばたんきゅー状態」から復帰する手段は限られています。 ==================== *状態異常について 本製品の戦闘はプロレスなので、ハメ技とか行動不能とかそういうのはありません。 状態異常は、行動制限や戦闘パラメータの低下で表現されます。 考えているのは下記のようなものです。 ・麻痺/拘束:命中・回避率低下。 ・致命:被ダメージ上昇。 ・幻惑:次に命中させた物理攻撃が外れる。その後解除される。 ・封魔:次に撃つ魔法が不発。その後解除される。 ==================== *敵データの形式案 おなまえ: MaxHP: 行動力: ダメージレート: 必要命中レート: 必要回避レート: 必要魔法効果レート: 必要抵抗レート: ---- 行動表(RoC) 1-2:ほにゃららパンチ 近接 2d6×6 3-4:ほにゃららキック 近接 2d6×7 5:ほにゃらら破壊光線 魔法 2d6×8 6:ほにゃららスペシャル 近接 2d6×9 ---- 敵データは某ゲームのふぇろーみたいな。ふぇろー楽しそうでいいですね。いつかGMとして使って見たいですね。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2025/01/10 22:08[web全体で公開] |
😶 ブラッドパス【トーキョー・ホーリー・ブラッド・ナイト】感想 一度、エックスで卓募集をかけてみたが、やり方が悪かったのか単純にエックスでの知名度が底辺のさらに底だからなのか、全然来なかったので、TRPG関連はエックスからmixi2に移行してやってみることにした。 今のところmixi2は快適である。「ツイッターの生まれ変わり」だとか言われるだけはあって、エ全て表示する 一度、エックスで卓募集をかけてみたが、やり方が悪かったのか単純にエックスでの知名度が底辺のさらに底だからなのか、全然来なかったので、TRPG関連はエックスからmixi2に移行してやってみることにした。 今のところmixi2は快適である。「ツイッターの生まれ変わり」だとか言われるだけはあって、エックスのように余計なものを入れずにまとめたSNSの印象だ。不快な広告などもない。コミュニティの機能で始めたばかりでも同好の士と巡り合うことができるし、イベント機能は、卓募集を行う際に非常に便利なものだ。スタンプ機能や、文字装飾もできるので楽しい。 というわけで、現在mixi2の方でも別途卓募集を行ったり卓報告をしたりしている。こちらはあまり大きな卓は立てず、1on1でできる体験卓などを計画している。SNSだと終始とりとめもないアホなことしか呟いていないが。 閑話休題。 からすば晴さんはTALTOにシナリオを何本か掲載していらっしゃって、中には当人が手掛けたTRPGである『マモノスクランブル』『キズナバレット』『ブラッドパス』のものもある。言ってしまえば版権元が公開している無料の「公式シナリオ」であるが、今回のシナリオはその中の一本だ。 ちょうどクリスマスシーズンを舞台にして若干ドタバタ劇に足つっこんだシナリオで、誰かとやりたいなと思っていたところにブラッドパスを積みルルブにしているつぎのさんがいらっしゃったので、とりあえず体験していただくことに。 初めてということで、戦闘の処理を簡略化した[ドラマチック血戦]を使用した。[生命カード]が公開されているというだけで、難易度は思った以上に下がるな……という気づきがあった。 このシナリオは特殊ギミックが搭載されていて、情報収集の際に出した判定値を、その時に伸したチンピラの数を表す[KOポイント]として累積し、それが一定の値に達していないと敵が強化されてしまう。 これがなかなか爽快感をプラスして面白いので、後の自作シナリオでも大いに参考にさせていただいている。 ◆人鬼血盟RPG ブラッドパスとは 同じ時間は生きられない吸血鬼と人間のバディとなり、吸血鬼を超えた強敵、業血鬼と戦うTRPG。 判定はトランプを使うユニークなもの。吸血鬼モノ好き、バディもの好きにはたまらないやつ。 ターンテーマを意識したロールプレイを行うことで、より強くなれたり、交流シーンがはいっていたりと、ロールプレイを楽しみたい人にもおすすめのTRPGである。 ◆シナリオトレーラー 世間が幸せに浮かれている、12月24日(クリスマスイブ)。 東京都知事の娘が、業血鬼に誘拐された。 業血鬼にかけられた懸賞金は約1億円。 莫大な金を目当てに、そして騒ぎに乗じて暴れるため、 腕自慢の荒くれ者たちが東京に集う。 都知事の娘を助けるため、 大金を手に入れるため、 己の最強を証明するため、 さまざまな思惑を胸に、血盟たちの長い夜(たたかい)が幕を開ける。 響く剣戟(けんげき)、飛び散る鮮血。 唸る血威(けつい)で勝利を掴み取れ! 人鬼血盟RPG [ブラッドパス] 「トーキョー・ホーリー・ブラッド・ナイト」 ──血の軛(くびき)こそ、汝らの切り札(さだめ)。 ◆金田 金治(かねだ きんじ) PL:つぎの 「情けをかけてカネが貰えるんなら苦労しねーよ!」 「ウルセー。自分より大事なモンがあるヤツはたいがい臆病で軟弱なんだよ」 5年前、とある“事件”で妹以外の家族と親戚を亡くし、それ以来たったひとりの妹とふたりきりで生きている、18歳の少年。妹が不治の病に罹ってしまったために莫大な治療費が必要になり、自分のすべてをなげうって金集めに奔走することとなった。……だが、それを知る由もない外野からは、ただの金の亡者にしか見えないのが残念なところである。 何においてもカネ、カネ、カネ。カネがあれば何でもできるが、カネがなくては何もできない。情けより金が欲しいスレた人生を送っている。 しかし、他人を思いやったり、ひとりの人として敵に対してもそれなりの情を示したりと、割り切れていない優しい一面を見せることも多々ある。 ……しかし、お金を持ってはしゃいだり、お金の雨にテンションが上がったり、お金が絡むと二つ返事で喰いつくなど、やはり普段の行動は残念な人。 ゲルガーを倒し、見みごと懸賞金を手に入れた彼は、さらなるカネを求め、楓と共に業血鬼との戦いに身を投じることになった。はてさて、闇バイトとどっちがマシやら。 《金縛の鎖》と《裏の切り札》、〈命あっての儲け〉と、ガッチガチのタンカー構成。3ラウンドは余裕でほぼ無傷を貫ける。かつ、〈狙撃体勢〉で自分の火力を上げることも可能なため、攻守そろった重戦士タイプだ。 ◆藤宮 楓(ふじのみや かえで) GM:おかゆ 「私も、金治くんとひまりちゃんが生きていてくれて、嬉しかった。私にとっては、この世で唯一、つながりがある人だから」 「まったく、若いコってほんと勉強を軽視するよね……。私なんて、戻れるくらいなら高校生からやり直したいっていうのに……」 旧名、神村 紅葉(かむら もみじ)。金治が巻き込まれたとある“事件”の被害者のひとりで、金治とその妹、一茉凛(ひまり)の従姉(いとこ)にあたる。当時17歳の面影を残したまま、髪色も肌の色も、目の色も完全に変わってしまったため、5年の時を経て成長した金治に再会したときは、それが行方不明の従姉だと気づかれなかった。 金治らが巻き込まれたのは業血鬼の起こした事件で、楓はそれを知っていた。日常に潜む、吸血鬼という脅威を知った楓は、生き残った金治たちが同じ目に遭わないように吸血鬼となり、かつての名を捨ててひとり活動していた。 クリスマスイブの夜、金治と再会し、金を求める彼に、ゲルガーを倒せば懸賞金があると話して血契を交わし、共に行動することに。最終的には金治たちに自分が従姉であることを明かして事情を話し、受け入れられた。 戦闘では後ろから味方を助ける支援タイプのキャラクター。《交響鳴動》で味方を回復し、〈導蝶ソナタ〉で自分の手番を渡し、火力を底上げすることもできる。
水無月彦丸![]() | |
2025/01/10 20:35[web全体で公開] |
😶 バルバロス関連の連動購入キャンペーンの特典小説&PDFゲット ソード・ワールド2.5のリプレイやサプリメント「バルバロスレイジ」か「バルバロスサーガ」の連動購入キャンペーンの特典をゲットしました。 特典小説はダウンロードできないのでその場で読みました。 ネタバレは書けてはいけない気もするのですが、これだけ。 蛮族側は大変だなぁ。 PDFはダウンロードしました。 まだ読み終えてませんが、ちらっと見ただけでも楽しかったです。
パスタ![]() | |
2025/01/10 17:58[web全体で公開] |
😆 【新・天下繚乱】139回目のオンセ。【初心者歓迎卓】悪の栄えた試しなし【ルルブ無しOK】4 ・sw2.5畑の私が挑む初めての新・天下繚乱サンプルシナリオ卓、今回で最終回でした! ・ボスとの決戦では、GMの出目が低調で、割とすんなり勝つことが出来ました。 ・ボスへのとどめに、RPを交えた演出をGMと打ち合わせすることも出来ました。ソドワと比べて、RP要素が濃いシステムだと思いますが、戦闘全て表示する・sw2.5畑の私が挑む初めての新・天下繚乱サンプルシナリオ卓、今回で最終回でした! ・ボスとの決戦では、GMの出目が低調で、割とすんなり勝つことが出来ました。 ・ボスへのとどめに、RPを交えた演出をGMと打ち合わせすることも出来ました。ソドワと比べて、RP要素が濃いシステムだと思いますが、戦闘中の演出打ち合わせってこの卓に限ったことでしょうか? ・おかげで、エモいフィニッシュ演出をすることが出来ました。GMに感謝です! ・エンディングシーンも私の杉根君が一番RPしてたと思う。思う存分演出しました。 ・終わってみての感想ですが、ソドワと比べて全体的にPCにRPさせる仕組みが整っているシステムだと思いました(FEARゲーって皆そんな感じでしたっけ)。 ・その一方で、戦闘はソドワと比べて軽かったです。乱戦の概念が無いことや、ソドワの補助動作にあたるマイナーアクション等が基本的に手番ごとに1回ずつなのが理由かな、と思います。 ・情報収集等の探索も、明確にルール化されており、時間管理もしやすいのかな、と素人考えで思いました。 ・今回遊んだオンセツールはココフォリアで、私は普段ユドナリウムリリィを使っているのですが、コマの管理とか使い心地が違う印象を受けました。私も、ココフォリアでGMしてみようかな、と思うくらいに便利そうだなと感じました。 GM、PLの皆さん、ありがとうございました!
明日平![]() | |
2025/01/10 17:53[web全体で公開] |
😶 慌てると視野狭窄するという話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、父が湯船で意識を失い溺れかけました 幸い今は元気です 明日平が第一発見者だったわけですが、 お風呂で意識を失ってる父を見つけて最初に思い付いたのが ・父を水没させない ・119番に電話 の2つ 片手で父を担ぎつつ、反対の手で119番に電話という力業で対応してたんですが さすがに長時間はキツいと感じてたところ 119番のオペレーターさんから 「お風呂の水を抜いてください」と指示がありました 水がなければ溺れないのは道理なんですが 慌てるとそんなことも思いかなくなるほど視野狭窄するんですね SANc失敗して一時的発狂って本当にあるんだなと落ち着いた今では笑い話です お風呂の水が肺に入っていて誤嚥性肺炎を起こすかも、ということで2~3日様子を見るために入院なんですが 今のところ熱も出ておらず、どこかにマヒがある風でもなく、まったく元気にしています 本当に落ち着いてるんで 「父がいないなら普段できない夜中にボイセとかできたりするんじゃ?」と不謹慎なことを考えています