みやこさんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「みやこ」さんのプロフィール紹介ページです。

みやこさんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

テキセやってます。TRPG歴は4、5年くらい。
主にCoC6・7版。たまにSW2.5やっています。

あとヤンデレが好きです、はい。

GM・PL傾向

プレイヤー寄り

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
秘匿
鬱展開
過程を楽しみたい

スケジュール

040404040404040404040404040404040404040404040404040404040505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050506
030405060708091011121314151617181920212223242526272829300102030405060708091011121314151617181920212223242526272829303101
(曜)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)
                                                            
                                                            
                                                            

○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません

所持するルールブック (0)

まだ所持するルールブックがありません。

タイムライン

みやこ
みやこ日記
2025/04/02 21:43[web全体で公開]
🤔 動機
TRPGでもそうですが、物語において大事なのは登場人物の「動機」だと自分は思っています。

CoCだと、よく知らない部屋に連れていかれますが...
「気がついたら知らない場所にいた」「周囲の人間も、状況を知らない」「異常事態だ」
だから「みんなと一緒にこの部屋を脱出しよう」という動機が生まれますよね。

例として...誰かが死にかけてるとします。そこで悪魔があらわれて、「お前の体の一部をもらうかわりにこいつを助けてやろう」と言ってきた、という物語があったとしましょう。

その誰かが、もし赤の他人でなんの関係もなかったら?さすがに自分の体の一部を捧げるには動機足りえないでしょう。
その人が、家族や親友、恋人だとしたら?それなら、大切な人のために悪魔の取引に応じるかもしれません。

だけど、自分がもし、「音楽家」だったり、「スポーツ選手」だったりしたら?耳を奪われれば音楽は聞こえない、足を奪われれば運動もできなくなってしまう。自らの生きがいを奪われることに耐えきれず、取引できずに悪魔に嘲笑われる...といった結末になるかもしれないでしょう。

このように、キャラや状況、登場人物との関係性によって「動機」があり、行動も結果も変わります。
そこに、キャラの「人間性」が垣間見えます。動機に説得力がないと「なぜそのキャラがそんな行動をするのか意味が分からない」という違和感に繋がり、共感できなくなってしまいます。

極端な例ですが、善人でお人好しでなんでも人助けして自己犠牲もいとわない...といったキャラは、かなり難しいなと思っています。動機が「善行をするのが当たり前だから」だけになり、薄っぺらく見えてしまうからですね。バランスを違えば、「善の狂人」になってしまう可能性があります。

人間は自分のことで精一杯で、誰かを助けるというのは相応の覚悟がいる、と自分は考えています。
なので物語において「人を助ける」というのはけっこう悩ましいところだなと思っています。

また例を挙げるとすれば...困っている人が助けを求めています。ですが、このPCはアウトローなキャラで、人助けするようなお人好しなんかじゃないとしましょう。とはいえ、シナリオ的にこの人を助けてほしい。
なので、”PCは「チッ、こいつには借りがあるからな...」と仕方なしに、助けることにした”といったロールプレイをしたとしましょう。これなら、アウトローとしても、貸し借りに重みを置いているキャラとして、自然な動機となるでしょう。

...とまあこの通り、自分はセッションにおいて、そのキャラの動機をけっこう意識しています。

とはいえ、セッションなどで「このキャラはそんなことしない!」とガチガチに考えすぎると、シナリオの進行に支障をきたすかもしれません。なので、KPとPLがお互いに協力して、なるべく自然な動機ができるようにするのがいいでしょう。

動機に説得力があれば、そのキャラにも意思が宿っているようにみえ、より物語に深みが与えられるのではないでしょうか。
いいね! 18
みやこ
みやこ日記
2024/12/31 05:20[web全体で公開]
😊 今年を振り返って
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツみやこ
2024/10/30 00:55[web全体で公開]
ルルブに「クトゥルフ神話RPGとはこういうゲームで、こういう技能に振り分けておくとプレイしやすいですよ」ってガイドラインをつけるべきかもしれませんね。もしかしたらスタートセットにはあるのかな。
みやこ
みやこポール・ブリッツ
2024/10/24 18:59[web全体で公開]
> 日記:なんとなくもやっとしてること
一応自分の考えなんですが、やはり探索者によっては技能の割り振りが違うと思います。
図書館や聞き耳はキャラによって持ってたりなかったりするだろうし、誰もが持つ目星でも、みんながみんな70~90%と割り振るわけでもないですからね。

でも、このシナリオはけっこう目星とか図書館使うから、なるべく多めに技能値振ってほしいなぁ...という場合に、これくらいあったほうがいいよ!とあらかじめ推奨、準推奨といった形で教える感じではあるのかな、と思っています。
システム
システムみやこ
2024/10/20 20:54[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
みやこさんは10月26日20時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話TRPG】第二回 向日葵の憂鬱(改変)を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=172942525176KLGtXlnv6Tgj3Yd
みやこ
みやこフルフル
2024/09/18 19:44[web全体で公開]
そうですね、自分は情報を得るためだけの会話...というのが苦手なんですよね。
当たり障りのない世間話とか、交渉の駆け引きとか...

それ以外の、感情を交えたようなロールプレイはけっこう好きです!
フルフル
フルフルみやこ
2024/09/18 01:15[web全体で公開]
> 日記:交渉RPが苦手
得意なイメージがあったので意外です。
システム
システムみやこ
2024/09/11 21:43[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
みやこさんは09月21日20時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話TRPG】第二回 向日葵の憂鬱(改変)を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=172605862164KLGtXlnv6Tgj3Yd
みやこ
みやこ日記
2024/08/11 22:19[web全体で公開]
🤔 交渉RPが苦手
長い間TRPGをしているのですが、それでも苦手なことはありまして...
それは、交渉RPです。

CoCだと特に、敵対したらやばかったり、この情報手に入れないとまずい!と慎重になりがちな気がします。
敵対しないように立ち回りを考えたりとか、NPCに聞きまくったり、なにを聞けばいいんだ?と長考したり
人によっては、それで時間がかかってグダったりするパターンがあったりして...

とまあ、自分はRPしながら情報を引き出すというのに苦手意識があるんですよね。
情報を得るだけが目的だから、RPしてもそこまで楽しいとも思えないし...
ここらへんは、人によって合う合わないの範囲なので仕方ないと思ってはいるんですがね。

だから、セッションで交渉RPが上手なPLがいると、とても心強いです。
駆け引きすごいな...と関心してしまいます。
いいね! 22
システム
システムみやこ
2024/08/06 21:26[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
みやこさんは08月07日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話TRPG】第二回 なつのたからものを作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=172294717369KLGtXlnv6Tgj3Yd
みやこ
みやこ日記
2024/07/21 20:36[web全体で公開]
😊 夏がきた
猛暑になってからしばらくになりますね。
暑すぎて風流もなんか薄れてる感じがしますが...それでも夏になれば、なんだか懐かしい気がします。

ということで、夏らしいシナリオやりたいなぁて。
海とか、和風とか、ホラーものとか...TRPGで涼しくなりたいですね。
もうすぐ8月になりますし、そろそろ自分もTRPGもっとやりたいなと。

CoCでKPやるなら、「向日葵の憂鬱」か「なつのたからもの」くらいしか夏が手持ちにないかな...

あと余談ですが、タイトルに興味惹かれたケダモノオペラが少し気になってます。
といってもまだ、解説動画ちらっと見ただけですが...
人外になれるというのと、けっしてハッピーエンドとは限らないストーリー...面白そう。
いいね! 13
システム
システムみやこ
2024/05/18 16:47[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
みやこさんは05月18日21時10分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話TRPG】第二回 なつのたからものを作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171601843862KLGtXlnv6Tgj3Yd
みやこ
みやこ日記
2024/04/22 20:20[web全体で公開]
😆 アウトロー
昨日、日記にも書いたんですがFalloutドラマ観まして...
その中でも、主人公の1人、「グール」がかっこいいんですよね。

まず、カウボーイハットを被りボロボロのコートを着てるグールという、ビジュアルがいい。
そして彼オリジナルのリボルバーによる戦闘シーンは、かっこよすぎた...

自分も、TRPGでそんなクールでアウトローなキャラとかやってみたいんですがね...まあ難しいだろうなって。
まず、そんな痺れるロールプレイができるのか?というそもそもなところ。
ああいうのって、PLの力が問われそうですよね。
そして一番の問題は、一匹狼気質な悪人というのは、TRPGだとけっこう扱いむずそうなんですよね。

CoCやSWだと、まず協力が大事ですし...どっちかというと善人側の立場になりやすいので、システム的に難しそう。
他のTRPGだとそういうキャラでもいけるってのはあるのかな?そこらへんは分かっていないけど。
なんでまあ、そういうシナリオとかじゃないと難しいんでしょうね...

それでもまあ、悪ならではのアウトローな彼の生き様は、他にはない魅力さがあります。
自分もいつか、そんなキャラでロールプレイしてみたいですね。
いいね! 13
みやこ
みやこ日記
2024/04/21 13:51[web全体で公開]
😊 War...War Never Changes
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
みやこ
みやこアポリオン
2024/03/20 20:47[web全体で公開]
お声かけてくれてありがとうございます!さっそく見てみます~
アポリオン
アポリオンみやこ
2024/03/20 20:10[web全体で公開]
> 日記:SWやりたい
6レベルでしたら直近で二つ建てたのでどうぞどうぞ〜
みやこ
みやこ日記
2024/03/20 19:05[web全体で公開]
🤔 SWやりたい
最近CoCが続いたし、そろそろSWやりたいなと思っている次第。
思い返せば、新規で作成したのが半年くらい前で...はい、キャラの新規作成方法をすっかり忘れてしまいました。
いい加減、新規作成のやり方くらい覚えたい...ということで中々踏み込めずにいます。

次やるなら...そうだな。
自分はなんというか、真正面から純粋なパワーで戦うよりも、サポートする感じのキャラが好きなのかもしれません。

なんで、人間でマギシュー(ライフル)やりたいですね。
...魔道列車の冒険者たちから「またこいつマギシューやるのかよ」というツッコミが聞こえてきそうですが(

あとは、盗賊みたいな感じで、スカウト技能が高いフェンサーみたいなのやってみたいな。
投擲でナイフとか投げてみたいですね、強いかは分からんけど...

とりあえず、初心者でもいいよってセッションがあれば参加したいです...はい。
いいね! 19

過去のタイムラインを見る