FLOWERさんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「FLOWER」さんのプロフィール紹介ページです。

FLOWERさんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

プロフィール画像:ノーコピーライトガール 様

こんにちは。
まずは私に関心を持ち、こちらまでお越しいただきありがとうございます。
さて、自己PRですが、何分TRPGに関しては若輩者であり、人様に語れるほどの長所なども特に思いつきません。そのため、この場をお借りして下部の『プレイ傾向』に、自分の考えを補足として書かせていただこうと思います。

【ロールプレイについて】
これはTRPGで遊ぶうえで最も楽しい部分であり、大切にしたいものだと思っております。
ただ、私自身は卓やシナリオの雰囲気に影響を受けやすいため、同じPCのはずなのにセッション毎に口調が微妙に違うのはご愛敬ということで……。

【戦闘について】
単純明快な行動はできますが、例えば盤面全体を見ながら最適な行動を取る、バフやデバフを適宜使って相手の弱点を突くなど、慣れの問題もあるかもですが、これがなかなか難しい! ということで、複雑な処理が苦手ですね。

【推理・考察について】
ロールプレイの中で、PC同士これまで得てきた情報を整理したり、PLの視点で意見を出し合うことが好きですね。
なお、粗野な方は苦手としており、いわゆる脳筋プレイは好きではありません。仮にロールプレイとしてそういった特徴を持ったPCであっても、PLとしてはお話のできる方であると嬉しいです。
また、過度なメタ発言も苦手です。(例:「この黒幕って絶対『○○(固有名称)』じゃん!」など)

【茶番について】
いわゆる下品なネタが嫌いです。
他には、爆発オチやご都合主義だと感じて白けてしまう展開など、PCたちのこれまでの行動や選択が否定されるようなものは嫌いです。

【メタ推理・発言について】
上記の【推理・考察について】にも係る部分ですが、その中でも特に私が嫌いなことを書きます。
セッション中、PC達の前に障害が立ち塞がった時、「このシナリオの性質上〇〇」「自分のPCのほうがお前(他のPC)より優れている」等、雰囲気を壊す発言は本当に嫌いです。そのような発言をする方と、楽しい時間を共有することはできません。

最後まで読んでいただいて、誠にありがとうございます。
テキストセッションに限られますが、同卓された際には「一緒に楽しい時間を共有したい」と思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

私がセッションに参加する際、心掛けている言葉を残して締めとさせていただきます。
「一期一会」

GM・PL傾向

プレイヤー寄り

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
推理・考察
秘匿
燃え展開
鬱展開
R15+
戦闘
PvP
茶番
メタ推理・発言
過程を楽しみたい
改変を許容する

スケジュール

020202020202020202020202020203030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303040404040404040404040404040404
151617181920212223242526272801020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031010203040506070809101112131415
(曜)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)
                                                          
                                                            
                                                          

○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません

平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です)

 

平日

土曜

日曜

所持するルールブック (17)

FLOWERさんが所持するルールブック一覧を見る

タイムライン

FLOWER
FLOWERうずめ🌙
2025/02/15 01:04[web全体で公開]
>うずめさん
初めまして!
本当にそうですよね……。持ち帰っている最中もワクワクしながらその世界観に思いを馳せていましたが、いざ読んでみようと手に持った際に違和感を感じて、よく見てみると無数の折れ曲がりの痕が……。(っ’-’)╮=͟͟͞͞ ■[押し入れ]

スペースの問題は確かにありますよね。そして、もしもの時……その視点は持っていなかったので、今回知ることができてよかったです!
部屋の中をスッキリさせたい時には、電子書籍は便利そうですね。何より端末ならそこまで重くないし、自分の些細なミスで傷つけてしまうなんてことはなくなりそうです!
コメントありがとうございます!
うずめ🌙
うずめ🌙FLOWER
2025/02/14 22:51[web全体で公開]
> 日記:【雑記】ブックカバーの傷と電子書籍への思い

FLOWERさん、はじめまして
テンションさがりますよね...
新品を買ったのに疵があったら
 
紙派の人が多そうですけど、
わたしは断然「電子書籍」派です

マンションで部屋が狭い
っていうのもありますけど、
どこでもスマホで持ち歩けて
どこでも気軽に読めるから

紙の本は災害に被災して
失ってしまう可能性があるけど
電子書籍だったら
そういう心配はしなくていいし
避難するときもスマホや
タブレットは携行しますよね
 
なにより部屋にモノが多いのイヤで
所持品はなるべく増やしたくないから

PS
そもそも紙のルールブックって重い!
FLOWER
FLOWERササ
2025/02/14 22:04[web全体で公開]
>ササさん
そうですよね……。
キレイなブックカバーを眺めて、「この本には、どんな素晴らしい物語への扉が眠っているんだろう?」とワクワクしている時、傷がついているのは本当にショックです。
でも、考え方一つでそんな傷とも向き合えるのは、とてもステキなことだと思いました。
良いところを見つけ、まずは使ってみる。大事なことだと改めて思いました。
コメントありがとうございます!
FLOWER
FLOWERミドリガニ
2025/02/14 22:04[web全体で公開]
>ミドリガニさん
こんばんは、お久しぶりです。
紙もいいところが確かにありますよね! 私は、あの独特な匂いがちょっぴり気に入っています。
『共に戦った同志』! それはとてもステキですね。
歴史や思い出が刻まれた大切な一冊――『戦友』を持つことができるというのは、とても良いと思いました。
コメントありがとうございます!
FLOWER
FLOWER温森おかゆ(まんじゅう)
2025/02/14 22:01[web全体で公開]
>温森おかゆさん
交換! 確かに可能であれば、問い合わせをしてみてもよいかもしれませんね。

なるほど。『BOOK WALKER』はこれまで利用したことなかったですが、セールがあるなら今後は利用を検討してみようかと思います。端末のサイズに収まっているのも、良い点ですね!
補助的……そうですね。最近遊んだSW2.5のセッションで自分が使用する魔法の項目を確認するために、基本ルールブック3冊すべての該当ページを無理くり開いていたので、そんなことしなくてもサッと確認できるのは便利だと思いました。
コメントありがとうございます!
FLOWER
FLOWERPI-TG001(平岡AMIA)
2025/02/14 22:01[web全体で公開]
>平岡さん
おっしゃる通り、絶版になった本を手に入れるのは大変ですし、電子が使えなくなるリスクを考えると、紙も持っていたくなりますよね……ジレンマです。
両方購入した人向けのキャンペーンがあったら、たしかに嬉しいですね!
コメントありがとうございます!
ササ
ササFLOWER
2025/02/14 21:26[web全体で公開]
> 日記:【雑記】ブックカバーの傷と電子書籍への思い
新品に傷はしゅんとします。

本はだいじに扱います。
ルルブもそうでした。
いろんなひとの話を聞いてからは
戦友とおもって傷を労ることにしました。

紙を使ういろんな技術が増えているので、
書籍は電子にしようかなと考えてます。
だれかに紹介するときもサッと見せてあげられるかもしれません。

でもきっとおきにいりの一冊を枕元に置く習慣はかわらないとおもいます。
ミドリガニ
ミドリガニFLOWER
2025/02/14 20:52[web全体で公開]
> 日記:【雑記】ブックカバーの傷と電子書籍への思い

FLOWERさん、こんばんは。
少しばかりご無沙汰しております。
電子版で所持しているるるぶもいくつか御座いますが、基本的に紙派です。
最初はなるべく傷の少ないものを選びますが、使用していて自身のうっかりもありますので、それも含めて紙のるるぶを『共に戦った同志』として愛でております。
温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)FLOWER
2025/02/14 20:51[web全体で公開]
> 日記:【雑記】ブックカバーの傷と電子書籍への思い
購入して一週間以内なら返品や交換が効いたりはしないでしょうか? 書店によっては対応しているところもあったと思います……

因みに私はお気に入りや良く立てるシステムなら、BOOKWALKERでセールを狙い、基本ルールブックやサプリメントを購入しています。
新書サイズ程度のルールブックなら文字もそこそこ見やすいですし、いつでもどこでもスマホからルールの確認が可能なので、その点では良いでしょうか。
でもやっぱり、セッション中は物理的に付箋が付けられる紙が手放せませんねえ。補助としてしか使用していません。
FLOWERさんが紙のほうが使いやすいとお思いなら、たぶん電子書籍は結局補助になるのでは、と思います。
PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)FLOWER
2025/02/14 20:47[web全体で公開]
> 日記:【雑記】ブックカバーの傷と電子書籍への思い

つい最近までタブレットがなく、電子は様々な理由で使えなくなったときが怖いので紙派ですが、
世の中には電子でしか買えない(紙が絶版)のもあるので、なかなかどうしてという感じです。
推しシステムであるドラゴンキャッスルズは両方で買ってますが、一冊高くても1500前後とはいえお値段はかさばります。

難しいことですが、両方持つことになにか恩典があるとうれしいと思ったり。
FLOWER
FLOWER日記
2025/02/14 20:38[web全体で公開]
😢 【雑記】ブックカバーの傷と電子書籍への思い
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 22
FLOWER
FLOWER日記
2025/02/11 23:05[web全体で公開]
😊 【雑記】遺失物統轄機構
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 16
FLOWER
FLOWERぱるむ
2025/02/09 01:54[web全体で公開]
> 日記:CoCない人って人権ないの?
こんばんは、先日はありがとうございました。
実は私も昔、CoCのセッションがトラウマになり、当時所持していたルールブックやサプリメント、リプレイ本まですべてを売り払って縁を切っていたことがあるので、共感できる部分があります。

今回の件ですが、私個人の意見としては、「たとえCoCのルールブックを持たずに遊んでいたとしても、『TRPGそのものを楽しみたい』という気持ちさえあれば、その考えに共感してくれる人たちと遊べばよい」と思っています。
これからも、ぱるむさんが楽しくTRPGを遊べることを願っております。
つぎの
つぎのFLOWER
2025/02/08 08:28[web全体で公開]
> RE・日記:【雑記】おぉん…!!!!

FLOWERさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

件(くだん)の卓には連絡を入れ、リスケジュールしていただきました💦
(心苦しさはありつつ、対応くださって感謝しかないという…)

温かなお言葉、ありがとうございます。
FLOWERさんもお疲れのでませんように〜。
よきTRPGライフを!
FLOWER
FLOWERつぎの
2025/02/05 23:33[web全体で公開]
> 日記:【雑記】おぉん…!!!!
お疲れ様です……!
ピンポイントでそれは、かなりショックですね……。
私も昔、お仕事の関係で楽しみにしていたセッションに参加できなかったり、気になるものがあっても日程が合わずに見送ってきた経験があるので、少なからず共感できます。

急激に寒くなって体調を崩しやすいこの頃ですので、どうぞご自愛くださいませ!
FLOWER
FLOWER日記
2025/02/04 01:11[web全体で公開]
😆 【アンサング・デュエット】魔法少女世界(感想)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 20
がいどう
がいどうFLOWER
2025/02/01 01:48[web全体で公開]
FLOWERさん、コメントありがとうございます!

本当にそうなんです!
実は肝心の最初のPCと少女が出会うシーンなんです!
これがなかなか思いつかなくって困っていたところでしたが
いや~、FLOWERさん天才です!

完璧な出会いだと思います!
PCは少なからず少女に恩もありますし
もし、ダメでもその後の後押し
十分ですね✨

もう、少女との出会いは
FLOWERさんの案をそのまま使わせていただきます!
貴重なご意見ありがとうございました😊
FLOWER
FLOWER日記
2025/01/17 00:14[web全体で公開]
😭 【雑記】ドラマティックなキャラクターのロスト
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 21
SEL
SELFLOWER
2025/01/10 12:12[web全体で公開]
はじめまして

おふざけが引っ掛かるワードなのですかね
いくらか募集コメントも変更して、戦闘はしないよ!
と明記もし始めているんですが、やはり来ちゃいますね

しかしおふざけの部分は消してもいいかな、と思い始めてます
人によってのさじ加減もありますし、おふざけ=無礼講
と捉える人もいらっしゃいますので。

アドバイスありがとうございます、今一度文章を見直してみますね

過去のタイムラインを見る