【パスファインダーRPG】【初心者OK】害虫駆除の内容
セッション内容
![]() | パスファインダーRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 1/4(金) 00:00まで |
募集方法・人数: | 先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
1/5(土) 14:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 |
会場: | http://kagetsu777.sakura.ne.jp/DodontoF/ Room5 |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できない |
見学: | できる |
詳細内容: | 【シナリオの概要】 ヴァリシア国サンドポイントの郊外、「エーガンの森」近くの農場で、ジャイアントスパイダーの発生が問題となっています。 多くの者は、森の中で何かが起きていて、それがジャイアントスパイダーの活発化に関係しているのではないかと考えています。 このスパイダーの駆除、および活発化の原因を調査するため、サンドポイントは冒険者への依頼を決定するのでした。 ーーーーー このセッションは、パスファインダーRPGをやってみたい という初心者さん向けです。 【PCのレギュレーション】 参加PCは以下のレギュレーション(ルール)で準備してください! といきなり言われてもわからないかもなので、その場合は遠慮なくコメントをくださいね! 要望があれば、セッション前にキャラクターを作るのもお手伝いさせていただきますー。 (1)オプション1 <持ち込みPC> レベル:1~2 能力値:ポイントバイ20pt で作成していること 使用可能ルールブック:コア・ルールブックのみ *経験点について、キャラクターの成長が「早い」でない場合には、経験点は現在のレベルになるのに必要な最低点(2レベルであれば1300点)を持つこととします (2)オプション2 <新規作成PC> がんばってPC作ってみる! という人は、以下のレギュレーションでPC作成してみてください。 PCの作り方がわからない方は、ご連絡ください。セッション前に、PC作成について説明する時間を設けます。 ・スタートは初期作成(1レベル)で作成してください。 ・キャラクターはコアルールブック(Core Rule Book)のルールだけを使えます。 ・能力値はポイントバイ20pt、あるいは標準ダイスロール二回で好きな方。 ・初期所持金は平均値です。 【Q&A】 (1)パスファインダー初めてですが大丈夫ですか →はい、最初はゆっくり、ルールの確認などしながら進めていく予定です。 →なので、知っている人には多少進行が遅いかもですが、その場合は初心者へのフォローをよろしくお願いしたいです! (2)パスファインダー経験者ですが参加していいですか →原則として初心者さんを優先しようと思っているのですが、もちろんサポートをしてくれる経験者さんは大歓迎です。 (3)ルールなど先に読んでおきたいのですが、どこを見ればいいですか? →手前味噌ですが「初心者のための『PRDJの歩き方』」というのを書いたので、こちらを参照してください。 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic147831943781 その他質問あれば、コメントでお願いしますー。 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ Ququ | |
参加決定 [![]() |
♂ 現人虫 | |
参加決定 [![]() |
N | |
参加決定 [ |
デッドプール | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
kangetsu | |
2019/01/05 23:46 |
kangetsu | |
2019/01/05 23:42 |
デッドプールさんのウィザード、ソウさんがティエンシア(東~東南アジアっぽい国々のあるエリア)の出身で、そこの神様「チィ・ジョン」を信仰しているということで、この神様について謂れを書くね! Qi Zhongは医学の達人、癒しと魔法の神です。 月の神 Tsukiyo を、彼の兄弟であるFumeiyoshiによって殺害された後で、その復活に技能と魔法を使った者こそQi Zhongです。また、火、土、金、水、キの5つのエレメントの重要性とそれらの魔法、医学、そして武術へのつながりを最初に教えたのがQi Zhongでした。 伝統的なティアンの医学の治療者、賢人、学者、そして開業医はQi Zhongを崇拝し、その多くは彼の信者として奉仕しています。Qi Zhongの忠実な人たちは、自分たちの知識と学習を他人に教えることが彼らの義務であると信じています。 Qi Zhongは、5つのエレメントの間で移行する、癒し手の服を着た親切な老人の姿で描かれます。 神聖視する動物は、鶴。 どちらかというと、中国っぽいイメージだけれども、良い神様だなー。
デッドプール | |
2019/01/05 12:44 |
現人虫さんがクレリックをやるので自分はウィザードに変更します。たびたびクラスが変わってすみませんm(_ _)m
kangetsu | |
2019/01/05 07:50 |
本日午後2時から。 よろしくお願いいたします。
現人虫 | |
2019/01/04 23:11 |
1レベルだと呪文の火力が微妙なのでクレリックで作りました。 以前Ququさんのビギナーズボックス卓でデズナのクレリックをやりましたし、二番煎じも何なですが幸運の能力でフォローはしたかったので別卓で敵役のカリストリアのクレリックを作成。 前衛陣が多いのでその火力の底上げを図る予定です。
デッドプール | |
2019/01/04 19:25 |
バランス考えなくていけそうとGMが仰るのでモンクにします。
kangetsu | |
2019/01/04 08:23 |
ダイスは、会場のどどんとふルームのチャットに「ダイス素振り」というタブを作ったので、そちらでお願いします。 クラスは、特にバランスを考えなくても大丈夫かもです。やってみたいクラスをやってもらえればー。 必要そうであれば、報酬の前渡しでキュアライトウーンズのポーションを各自に配ったりできますし。
現人虫 | |
2019/01/04 03:12 |
ダイスは会場で振れば問題なさそう。 それにしてもよく見たら天上の者のソーサラーの回復は1日1回だから確かにそれでは心もとない。 それならデッドプールさんには別卓でクレリックで回復を頑張っていただいていますし、別に回復が嫌なわけでもありませんから私がクレリックを作りましょうか?ドルイドは相棒はともかく自身は前に出るには柔らかめですしね(最初は所持金の関係で買える鎧が限られるから大差ありませんが)。 そもそも人数が少なそうなので火力を考えていましたが、フルメンバーになりましたし火力は別卓の方で脳筋パラディンやっているからこちらでは別のタイプをやるのもいいですし。 もちろんドルイドをされたいならそれで構いません。その場合は当初の予定通り魔法使いで組むことにしようと思います。
デッドプール | |
2019/01/04 02:35 |
ドルイドで参加します。ところで能力値はどこで振れば良いのでしょうか?
kangetsu | |
2019/01/04 01:26 |
なお、このセッションは、「PCをレベルアップさせよう」という目的を持っていますので、たっぷりとボーナス経験点を出します! 参加PCは、生き残っていれば、みんなレベル2になるでしょう。
現人虫 | |
2019/01/03 23:37 |
>デッドプールさん 回復をやりたいというのでなければ回復はなくてもいいかと。 不安でしたらこちらがソーサラーで血脈を天上の者にしましょうか?(ファイターとレンジャーは善ですし)。 今のところ特に専門や血脈は決めてないですし。
kangetsu | |
2019/01/03 22:32 |
デッドプールさん、 この卓はコア・ルール縛りなので、回復もできて前線に立てる、となると、パラディン or クレリック くらいかもです。 バードも……まあがんばれば前線に立てるかも?
デッドプール | |
2019/01/03 22:05 |
現在、回復もできて前戦に立てるクラスを探してます。 見つからない場合はサモナー統合者かな?
現人虫 | |
2019/01/03 20:21 |
揃いましたね。めでたい。 デッドプールさんはPCどうされます? 確定しているのがファイターとレンジャーです。 私は今のところソーサラーかウィザードで考えていましたが、そのあたり希望されるなら別のにしますので。 …それにしても虫ってことはスリープは効かないな。まあ寝る敵も出てくるかもしれないけど。
kangetsu | |
2019/01/03 20:13 |
4人揃いました、ありがとうございます! 基本的には、戦闘遭遇になります。 そして、シナリオの概要にある通り、少なくともジャイアントスパイダーは出てきます。
kangetsu | |
2019/01/02 23:07 |
Nさん、 ようこそ、です! ご参加申請ありがとうございます! 前回のお話から直接のつながりのあるストーリーではないですが、同じ町で、前回のお話から1週刊ほど経ったくらいの時間になります。
N | |
2019/01/02 22:39 |
こんばんわ 前回のキャラで、あそばせてください。 宜しくお願いします。
kangetsu | |
2019/01/01 17:30 |
>Ququさん、 よろしくお願いします! >現人虫さん、 参加希望ありがとうございます! 戦闘遭遇メインなので、仰る通りファイター系や魔法使い系など、火力が高いPCがオススメかもです! いっそ、PC全員ファイターでもOKなくらい。
現人虫 | |
2019/01/01 12:30 |
初心者の方を優先したいので様子を見ていましたが集まりが悪いようなので参加希望をば。 PCはバランスを見て決めようと思いますが、今のところ人数も少ないですし火力重視でファイター系か魔法使い系を考えています。
Ququ | |
2018/12/31 10:33 |
参加申請ボタンを押し忘れていました。危ない。 よろしくお願いします。
kangetsu | |
2018/12/30 14:04 |
Ququさん、 ぜひご参加ください。募集期間短いし、年始だし、応募者多数ということはないでしょう! (むしろ卓が立つか不安なレベルw)
Ququ | |
2018/12/30 07:05 |
応募者多数でなければ、経験者枠で参加したいです。 1レベルのレンジャーを持ち込み予定です。(kangetsuさんセッションで作成) http://main.dndjp.xyz/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=4429 よろしくお願いします!
本作は、「Jason Bulmahn、Paizo Publishing, LLC」が権利を有する「Pathfinder Roleplaying Game」の二次創作物です。