【D&D5版】平日大型キャンペーン 平日卓を運営するための会議卓の内容
セッション内容
D&D5版 平日大型キャンペーン 平日卓を運営するための会議卓 | |
GM: | |
募集締め切り: | 5/31(月) 06:00まで |
募集方法・人数: | 先着順で12人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
6/1(火) 06:00から およそ2時間のプレイ時間で予定しています。 |
会場: | ユドナリウム |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | R15+指定 |
セッション種別: | テキスト(テキセ) |
スマホ参加: | できる |
見学: | できる |
詳細内容: | 【レギュレーション】 平日卓 それは夢のようなTRPG環境 平日にあなたはTRPGのことを考えることは多々あるかと思います。 キャラメイクなどリビルド案など その他ルールに目を通すことは多いかと思います。 マスターも同じです、大型キャンペーンの本を開いてみたり、新しい新作のプロモーション動画見たりと 今回の企画(卓会議)は なんと平日にどうにかセッションをできないかという意見交換会議をしていきます。 【会議の概要】 平日卓について適当にコメントする 【応募時のお願い】 DD5Eを知っている方、また 実際にこれは会議卓なのでセッションが始まったりするわけではありません あなたが参加モードにして情報を定期的に取るための卓と位置づけしてください。 情報は重要です。 【アイデア等】 5.2加筆 平日の09-11時に開催したとしましょう その場合あなたは参加ができないとします。 その場合はキャラのコマだけをマスターに送って、マスターが自動操縦するのです。参加者は2-3名だったら何とかなります。仮に全員がマスター自動操縦というのもアリかと思います。 そしてあなたは自分のPCをタイマー動画録画モードにしておくのです マスターが展開するユドナリウムのチャットや 音楽 mapシーン コマの動きなどがすべて 録画されるのです。 あなたが操縦する必要はありません。 ボスキャラ戦闘など納得がいかない場合は巻き戻してもう一度やり直せばいいのです、マスターにお願いしましょう。 5.3加筆 平日の流卓を恐れずにどんどんマスターが立卓できる環境はどうすればいいかを考えた。 流卓の条件を低くするのがいいのかと思った つまり1人参加というセッション、時間は30分 一人キャラにたいしてモブ4匹での戦闘。そのキャラに合わせたNPC 背景ユドナリウム これの需要が果たしてどうやって参加者に合わせていくかを考えてみます 5.22加筆 駒預けという参加もアリかと思います。キャラのコマをマスターに動かしてもらうのです。マスターがふだんどんな感じに自キャラを考えているのかを知る機会になります。自分がキャラクターを自由に動かして楽しむのがTRPGなのですが、他人がどう思っているのかを知ると卓にあった演出がもっとできるのではないかと思います。一回ぐらいは試してみるといいかと思います。 逆の場合のマスターの卓を他のマスターに引き継ぐというのも面白いのではないかと思います。いろいろ引継ぎ時にボロが出まくって収集つかなくなるぐらい不具合出るかと思いますが、なんとか参加者をマスターが引き留めておこうという努力が重要なのです、その引き留めるためのありとあらゆる気遣いがマスター力の向上なような気がします。 従来のTRPGセッションではない発想がまた新しい楽しいオンラインセッションのきっかけになると僕は思っています。 キャラビルド、キャラを動かすのもアイデアですが、マスター側もアイデアが重要です。 いいね! 0 このセッションをXでつぶやく |
このセッションの基本ルールブック
D&D5版 2017-12-18 |
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ ホリー 20 可 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
瑠璃 206 不 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 古武智典(たけとむ二十八号) 3 不 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ シム 0 可 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
瑠璃 | |
2021/05/10 19:18 |
y.nakano | |
2021/05/10 12:19 |
そういえば 掲示板セッションもこれにはまっている人が確かにいます。そのはまる理由を考えて行きたいです。
y.nakano | |
2021/05/10 12:15 |
あじた様コメントありがとうございます 抽象戦闘も今後取り入れていこうと思います
NAZ | |
2021/05/10 11:51 |
コメントだけ失礼します。 y.nakanoさんの卓がいつも気になっているのですが(PLとしてもDMとしても)、なかなか参加できなくて残念です。 戦闘の時短方法としては、『抽象戦闘を採用する』(スクウェア移動や機会攻撃などのリアクションを排除する)のがひとつの案かと思います。 (すでに採用していたら申し訳ございません) 個人によってやり方は色々あると思いますが、抽象といいつつ自分は30ftを1エリア扱いとして、3~5エリアくらいで管理しています。 そうすると移動は「する/しない」だけの判断になりつつ、近接と遠隔の射程を上手く落とし込めるのでいいかなと。 もっと突き詰めると、全部の敵をHP0まで戦闘する必要はなく、2。3ラウンドやりあったら終わりとか 一体倒したら撤退していくとか、もしくは集団判定チックにPTの半数が攻撃をヒットさせたら戦闘に勝利でOKとかも出来そうかなと思いました。 この辺は混ぜてもいいので、ボス戦だけ通常のスクウェア戦闘を採用したりしています。
y.nakano | |
2021/05/09 23:40 |
シムさん 平日のドタキャンをもっとしやすくすればいいかと思ったりします 参加時に2パターンエントリ方法を明記するという方法はいいかと僕は勝手に思っています 1 百パー参加 2 40パー参加 この1か2を先に書いてエントリすればいいだけなのかなと思います 当然1の人を優先でアドベンチャーの敵や罠や宝がコンフィグされます もし参加が4名で全員2ならそれはそれでマスターが気が楽です。 お気楽なんでまた別の切り口のアイデアが出ます。
シム | |
2021/05/09 20:02 |
>y.nakanoさん やはり、そういう形式だったのですね。 了解です! ただ、そういう形式ならば、「トピックス」や「コミニティ」で整理をしつつ、 実践・相談会の場としてテキセ(チャット)を開催というのも良い気がします。 また、今までのところで少しコメントさせてもらいます。 >スマホプレイについて 実際にスマホプレイの方を見たことがあります。 VCとチャットパレットだけあれば、とりあえずはプレイ出来るのですが、 ダンジョンもの、戦闘ものなど、マップやコマをよく見る必要があるときには苦労されているようです。 >マスターがキャラクターを動かしたり、戦闘処理したり会話したりをしています。 TRPGには会話や戦闘を楽しみたいと方は結構多いようなので、これは人によっては賛否が分かれそうですね。 ただ、オンセでは手軽さ・スムーズさも同じくらい大切なので、個人的には良い試みだとおもいます。 ホストが自動ですすめるゲームとして、PBW(プレイバイウェブ)だとか、ロールプレイ掲示板なんかがあるようです。 私自身はやったことないのですが、それらのシステムが参考になるかもしれません。
y.nakano | |
2021/05/09 06:36 |
やっぱり平日1時間卓ですね。 これで戦闘の途中だろうが終わらせることが重要かと思います。 参加者がそれなりに満足する、マスターが満足するということよりもまずは卓を動かしてみてから どうやって満足度をアップさせていくかを考えるのがいいかと思いました。 だからレギュどうのこうのではなく、準備が不十分でもとりあえず少しでも形になれば僕は成功かと思っています。 間違えまくった運用は、次から直せばいいだけです。 つぎから直すからどんどん上達して良いプレイに近付くのです。 これはマスター側も同じです。 さて一時間でどうやって形にするかですが、 1.イージーモードで敵を配備する。 2.マップはあんまり凝りすぎない、論点になるところだけがわかればいいだけにする 3.ユドナリウムは軽くする 4.一人でも実施する。 5.ルール運用で迷ったら、プレイヤー有利にする 6.アドベンチャーのつじつまが合わないことが分かったらそこでその日は終わる(たとえ開始15分で終わってもよしとする) 7.告知が当日 前日でも気にしない。流卓でも気にしない
y.nakano | |
2021/05/09 06:30 |
シム様 これはセッションが実際に起きるわけではなく掲示板意見交換です。 主にマスターが話の意向(つまり私の運営のための意思)を明記してそれをとりあえずみなさんが見て考えるような感じです。私なりにアイデアをどんどん出していてッて、今後よりより卓作りのための相談会みたいな感じです。 ただオンセンSNSの都合でこのようにセッションという形で指定しなくてはならないのでこのようにしています
シム | |
2021/05/09 03:55 |
こんばんは 私も平日卓をするのですが、なかなか難しいですよね。 参考にさせてもらいたい思って参加させてもらいました。 よろしくおねがいします。 今までのコメントを見せてもらって、一つ確認をさせてもらいたいのですが これはセッションと言うより、コメントで意見交換するような感じなんでしょうか?
y.nakano | |
2021/05/05 12:28 |
どんな端末や どんなプレイ環境でもいいかと思っています、いかにセッションに参加しようと考えること、いかにセッションに参加しようかと少しでも努力するのがありがたいのです。努力もチマチマでいいのです、いつかは山になります。 敷居を意図的にマスター側が上げている卓も多々あります。私は敷居の前にまずは参加者のまずまずでもいいので、満足度を満たしたいのです。次があるから改善が可能なのです
古武智典(たけとむ二十八号) | |
2021/05/05 09:04 |
お返事ありがとうございました。 ちなみに私はスマフォにBluetooth接続式の無線キーボードを接続してチャットを行っております。 iPadは未使用ですが、同様にキーボードが接続できます。 価格帯も安く2000円~3000で入手可能です。 ただ、この二つに対応したマウスというのは聞いたことがありません。パソコン以外のハードウェアの使用法はググれば結構情報が集まりますので、それを参考に参加させていただいているという次第です。 見学と先日参加させていただいて思ったのは、スマフォでもDM・PCの支援があればテキストチャットでも辛うじて行けるのではないかということです。 自分が希望する行動をコールし、DMなり他PCにチャットパレットで判定してもらえればハードウェアの負荷も少なくプレイが可能です。
y.nakano | |
2021/05/05 08:23 |
あと話変わりますが、ipadや携帯でセッション参加の人って、マウスやキーボードってどうしているんでしょうか キーボードは無理でも外付けマウスあれば全然早いと思います。 平日の通勤時間中にセッションを無理矢理展開させる新しい発想を考えております 見るだけセッションの実現です
y.nakano | |
2021/05/05 08:17 |
たけとむさんも別の方もそうですが、意見を見まくっていくのが上達になります。自分がやる事が、自分がセッションに参加する事が一番何ですがそのセッションがなかなか無いんですよ だから少しでも調べたり、意見交換したりなどは良い事だと僕は思っております いけんこうかんする気分が出ない場合は意見を聞きまくっていけばそのうちインプットが多すぎてアウトプットしたくなります
y.nakano | |
2021/05/05 08:12 |
いやこれはただ便宜上 無理やり時間設定しただけ、この06時には何もおこなわれません オンセンsnsでは一応セッション開始を何かしら設定しなくてはならないのです この卓募集は随時アップされるコメントを参加希望者が読むことによって参加希望者の知識量アップしていこうという趣旨です
古武智典(たけとむ二十八号) | |
2021/05/05 07:31 |
主催者様へ 確認です。本ミーティングの開催時間は「朝(午前)の」6:00と認識してよろしいでしょうか。 その場合、家族との朝食など雑事がございますので、離席する事になると思いますのでご容赦下さい。
y.nakano | |
2021/05/04 07:54 |
たけとむ様はオンラインセッションの世界をもっといろいろ見て、自分の知識量をとにかく増やしまくったらいいかと思います。私もマスターやるに至るまでtrpgの世界を遠目で見ておりました、いろいろインプットを増やそうと思い初心者卓を探したり、外人のプレイ動画を見たりしました。やるタイミングを自分の都合でどんどんやりたいからいっそのことマスターやってこっちのスキルで何とか楽しもうと思って現在に至ります。 というわけでいろいろ知識を仕入れすぎるぐらいがいいです。あんまり変な方向へ進もうものならマスターや他のプレイヤーが強制してきますのでご安心を 何とか折衷案になります 一方で プレイ重視の方もいます ボードゲーム系やライトゲーム層から来た人なんかはスターターセットの箱一個でとりあえずプレイするという発想があります だからプレハンは買わないし、読まないです。 アメリカではこのdd5eの勢いがありすぎて我々のようなガチセッション層ではない 見るだけ層 をいかに取り込もうかという趣旨の議題が雑誌討論されています。
y.nakano | |
2021/05/03 08:14 |
不慣れな人こそこの卓にとりあえず参加してほしいのです。 いろいろ知ることで自信につながります。
y.nakano | |
2021/05/03 08:12 |
あとさらにアイデア 導入無しというのも面白いと思います。 いきなり戦闘です そしてキャラの実力を駆使して戦うわけですよ 20分後にやっと導入開始。新しい他のキャラクターとの最初の会話も いやー こりゃHP削られたわ とか始まる そうするとお互いのコマの情報を読むから 相手のことがよくわかるという仕組み
y.nakano | |
2021/05/03 08:06 |
あと 思うに私の感想なのですが セッションが始まってプレイヤー側だとマスターに運営やその他の意見陳述がしにくい雰囲気が多かれ少なかれありますね。 これはボードゲーム界や店頭のセッションでも他のアナログゲーでも同じなのですが 参加する側と 提供する側がきっちりわかれていて 提供するがわはそれなりに苦労している、そしてありとあらゆる努力の結果セッションを提供できている、参加者はそれを吟味して参加を決めればいい 合わなそうならやめた方がいい というスタンスが多過ぎなんですよね。 僕が小学生の時にアナログゲーやっていたときは(TRPGもどきやボードゲーム)参加者全員でなんとなく合意していたんですよ。だから参加者の意見や、参加者の今日の気分というが結構大事でしたね。そして一応幹事みたいな遊び内容を切り出す人がいましたが、そんなに絶対的な権力はなかったです。 かなり余談で横道にそれましたが、 参加者のある程度の都合を考慮して本来のTRPGを参加者に負担がないようにしていけば 参加者が増えてもっと楽しい遊びになるのではないかという発想でこの卓は作りました。
y.nakano | |
2021/05/03 06:16 |
ホリー様 ここはひとつスマホモニターだけのしばりで参加者を募るのも一つの方法です 普段のセッションとは違って遅いかもしれませんが スマホで手軽のTRPGもどきを味わうという 新しいジャンルの遊びという見方もできます。 具体的にはマスタがセッション中にゲームブックみたいな選択肢を出すのがいいかと思っています。 プレイヤーは基本スマホモニターを見ていて、 マスターがキャラクターを動かしたり、戦闘処理したり会話したりをしています。 だからTRPGのキャラシートをマスターに投稿してそれが自動的に動いてくれるのを 見るのが楽しいという人しか向いていません。 これがそもそもオンラインセッションTRPGなのかというのは賛否両論あるかと思いますが 私としてはこのオンラインセッション界隈の初心者さん、新規さんの活性化のためにも 何か新しい切り口になるのではないかと思っております。
ホリー | |
2021/05/02 14:19 |
スマホで参加も面白い試みですね 前に誰かがdndの戦闘を抽象化するシステムをTwitterであげてたと思います ユドナリウムもチャットするだけならスマホでいけますので工夫すればできるかもしれません
ホリー | |
2021/05/02 10:50 |
どの程度参加できるかわかりませんが話し合いに加わらせていただきます
y.nakano | |
2021/05/02 08:39 |
思ったのがアンドロイドやIフォンで参加というのをもっと実用的に考えていかなければならないかと思いました。 端末の通信性能をどうのこうのではなく、現時点での携帯でなんとかなるように、セッションをその送受信の容量に合わせるのです。発想の転換です。すべての大発明は柔軟な発想、奇抜な発想、全くの違った観点からの考察から始まっております。 つまり何がいいたいのかというと、スマホで参加できるセッションをマスターがなんでもいいから作り出すのです。 プチスマホオンラインDD5Eセッション(仮)とかいうのも面白い切り口なのかなぁと思いつきました。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC